装着事例
を探す
ピット
予約
コール
センター
店舗案内

Search Blog

ブログ検索

装着事例を探す

「ノア/ヴォクシー/エスクァイア」「WORK」の記事一覧

    • ノア/ヴォクシー/エスクァイア
    • マルチピース
    • WORK
    2025/01/14
    90ノアにWORK グノーシス CVF 19インチを装着!

    こんにちはクラフト相模原店 原です(^^) 本日はトヨタ 90系ノアのホイール交換のご紹介です! こちらのお車には人気の5スポーク、2ピースホイールを装着させていただきました。   装着モデルはWORK グノーシス CVF。 5本スポークでスポーティーさを出しながら、スポーク上部と下部で太さを変えて立体感も演出☆ CVシリーズならではのコンケイブデザインもエレガントな印象に♪ 2ピースホイールとなりますので、車に合わせたインセットオーダーが出来ます。   ホイールカラーはマットシルバーを選択。 ボディーカラー合わせて落ち着いた印象ですね(^^♪ リム部分はバフアルマイトで2ピースホイールらしいスタイルに!   サイズは19インチ。 90系になって無理なく装着できるようになりました♪ シュっとリムまで伸びたスポークがホイールを大きく見せてくれます。 タイヤの肉厚も程よくありますので、スタイルと乗り味をバランス良く両立出来ます(^^)   装着タイヤはニットー NT555G2 。 幅広いサイズ展開でスポーツカーからミニバンまで多くの車種に取付出来ます☆ 見た目のスポーティーなパターンに反して乗り心地や静粛性もいいんですよ!(^^)!   90系になってホイール&タイヤサイズもひと回り大きなサイズが装着出来るようになり、 カスタムの選択肢も増えましたね(*‘∀‘) 今回は純正車高での取付でしたので、それに合わせたサイズオーダーでカッコよく決まりました!   今回のカスタムスペック ホイール:WORK グノーシス CVF (F/R)7.5J-19インチ カラー:マットシルバー タイヤ:ニットー NT555G2 (F/R)225/40R19   WORKホイールのカスタムオーダーも当店にお任せください! この度はクラフト相模原店をご利用いただき誠にありがとうございました(^^)

    • ノア/ヴォクシー/エスクァイア
    • マルチピース
    • WORK
    2024/12/16
    90ノアの限界サイズにランベックLM7 19インチ オーダーインセットでツライチに!!

    大人気ランベックシリーズLM7で90ノアをツライチにに仕上げました!! クラフト長良店クマザキです!!   本日は90系ノアのご紹介になります👍   90系に変わって攻めれるホイールサイズが大幅に変わった印象でよりインチアップに挑戦しやすい車両   これはカスタムユーザーさんにとっては朗報でありよりカスタムしたくなってきますよね~   当店でも90系ノア/VOXYは19インチや20インチでのオーダーが多く20インチでも扁平率を保てるのでよりイイ感じ   オーナー様から現状の車両の状態でギリギリまで攻めたいとのご相談 って事で実車計測をしご指名のランベックLM7で仕上げます メッチャイイ感じ   ランベックと言えばオーダーインセットの為限りなく理想に仕上げれるモデルとなっておりセッティング次第あんなリムを稼げるかも??   本日のランベックも限りなくリムを稼げるようセッティング リムを稼ぐってやぱっりカスタムのロマンですもんね👍   深リム、ツライチ 響きのいい言葉です🔥 ローダウン車両と言う事もありバランスも考えタイヤサイズは、225/40R19でセット   ダウン量にもよりますが街乗りでってなるとこの辺りのタイヤサイズチョイスが大正解だとおもいます イイ感じの仕上がり リアからの一枚 オーナー様この度はご来店有難う御座いました!!   またのご来店お待ちしております👍   ではクマザキでした  

    • ノア/ヴォクシー/エスクァイア
    • ローダウン系
    • マルチピース
    • WORK
    • ツライチセッティング
    2024/12/15
    80VOXYに驚愕サイズのシュヴァートブルネン!リセッティングで内外キワキワに攻めました!

    ご好評いただいています当店のリセッティング。 現状のフィットメントに"悪い欲"(笑)が出てきたらご相談ください。 クラフト鈴鹿店の小林です。 前回の仕様変更ランベックから早2年。 タイヤがそろそろ限界を迎えるタイミングで「じゃあ新しいタイヤを」 とならないのがクルマ好きの考え方(汗 「どうせなら」が勝っちゃうのはボクも同じなんですケドね(笑) 極太ランベックLS10からの仕様変更は同じくWORKのシュヴァートブルネン。 カラーはシンプルがオーナー様の信条。 高級感とサイズ感が相まってスゴ味を醸し出すシルキーリッチシルバーをセレクト。 太さはそのままにインセットをほんの少し、ほーんの少しだけ煮詰めました(汗 これも「せっかくだし?」ということもありましたが 前回のセッティングが本当に"限界タイト"を極めてましたので ワタクシとオーナー様のサイズ攻防の中で落としドコロを見つけ決着(笑) だってこういうこと、ですからね(笑) さて、仕様変更と共にリセッティングを慣行したのですが 今回は大がかりな見直しではなく「煮詰めのメニュー」となります。 サイドから見た「フェンダーの隙間のバランス取り」でフロントの車高を微調整。 数ミリですが、これでグッと全体が低く見えるように。 更にフロントとリアの「ホイールの見え方」を再考し、 キャンバーボルト新調からのネガ増し。 フォルムがキレイに整ったところでアライメントで仕上げます。 何Jとかインセットいくつとか車高がどれくらいとか、数値も大事ですが 結局最後はそれをまとめる「感覚」。これを大事にしています。 Wheel:WORKシュヴァートブルネン 19インチ シルキーリッチシルバー Tite:ハンコックK127 今回もしっかりリム幅を稼ぐことができました! 実は「モアLOW」のため車高調の買い替えも検討されていたのですが 街乗り&エアロ有り、というところが前提でありながら、じゃあ外径は? ってなればそれはそれで追いかけたくなる、というループに入ると 乗っていて楽しくない車になることもあります。 今回のリセッティングでフロントの車高とキャンバー、ツラを更に詰めることで 車高調を買い替えることなく、お客様の求める低フォルムに近づけることができました。 キワキワのセッティングを乗りこなす高揚感は格別。 今回もご用命ありがとうございました! ☆タイヤのことならクラフト鈴鹿店へ!3Dアライメントテスター完備!☆ 伊勢・松阪・津・白子からのアクセス良好。国道23号線沿いにございます。 ↓お問い合わせはコチラ↓ クラフト鈴鹿店(TEL:059-381-4311) 〒513-0815 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2  

    • ミニバン
    • ノア/ヴォクシー/エスクァイア
    • マルチピース
    • WORK
    2024/11/15
    90ノアにWORKの2ピースホイール シュヴァートSG2 19インチを装着!

    こんにちはクラフト相模原店 原です。 本日はトヨタ 90系ノアのホイール交換のご紹介です(^^♪ WORKの2ピースホイールでカスタマイズさせていただきました。   装着ホイールはWORK シュヴァート SG2。 オープンメッシュ、ツインスポーク、フィンが折り重なるトリプルデザインとして 視覚的にも繊細さ、緻密さ、そして立体感を追求した形状となっています。 2ピースホイールで、お車に合った出面に1mm単位でインセットオーダー可能です♪   サイズは19インチ。 90系になってからタイヤサイズも大きくなり、19インチも 余裕をもって装着できるようになりました。 リムまで伸びたスポークがホイールの大きさを強調してくれます☆   トップ面に来るワイドオープンメッシュ部分はセンターにかけて落ち込み、 V字部から先はリム深度が得られるように打つ側に向かう形状になっています。 ナットホールもブラック塗装部に設けられているのでナットの存在を目立たなく することもできます♪   タイヤは225/40R19のニットー NT555G2を選択。 程良い肉厚があるので、19インチにしても乗り心地は確保できます♪ スポーティーなパターンですが、意外と静粛性も高くミニバンオーナー様も よく装着するタイヤとなっております(^^)   2ピースホイール最大の特徴であるインセットオーダーにより 1mm単位で出面の調整が可能です。 90ノアは前後のフェンダーからのクリアランスがほぼ一緒なので、 通しサイズでキレイに出面がそろいますね♪   シュヴァートシリーズの強みでもあるリム深さもしっかり確保。 せっかく2ピースホイールにするのであれば、リムの深さは重要なポイントになります☆ リム形状はフルリバースリムでディスク面の大きさも強調出来ます(^^♪   19インチのホイールは90ノアといいバランスでマッチしますね(*‘∀‘) シュヴァートSG2の繊細なデザインと車の雰囲気もピッタリで、 オシャレな一台に仕上がりました☆   今回のカスタムスペック ホイール:WORK シュヴァート SG2 (F/R)7.5J-19インチ カラー:ブラックカットクリア タイヤ:ニットー NT555G2 (F/R)225/40R19   WORKのマルチピースホイールのことは当店にお任せください! この度はクラフト相模原店をご利用いただきありがとうございました(^^)

    • ノア/ヴォクシー/エスクァイア
    • ローダウン系
    • 車高調
    • パーフェクトダンパー
    • マルチピース
    • WORK
    2024/11/02
    90系ヴォクシーにWORK ジースト ST2 20インチを装着!

    今回は90系ヴォクシーにWORK ジースト ST2 20インチを 装着させていただきましたのでご紹介します!   ご指定いただいたホイールはWORK ジースト ST2 シンプルな5本スポークのコンケイブホイールで ミニバン+大口径カスタムの組み合わせが大人気! ずっと履きたかったというこちらをご納車したてのお車に取り付けていきます!   ディスクカラーは落ち着いた質感のトランスグレーポリッシュ。 ボディカラーに対して派手過ぎず、溶け込み過ぎず程良いバランスのカラーです! ワンポイントでピアスボルトをゴールドに変更。 見る人が見れば分かるさりげない拘りでございます!   3タイプのコンケイブパターンがあり、セミ→ミドル→ディープの順で 深い落とし込みとなっていきます。 こちらはセミコンケイブサイズですがベースがコンケイブホイールのため はっきりと落とし込みが分かるくらいに付いております!   リム深さは約60mmを獲得! ジースト伝統のステップリムも相まってはっきりとリムが取れていることが分かります! コンケイブとリム深さ両方ともバランス良く獲得できるのもジーストの特徴です!   タイヤホイールのお取付と同時にサスペンションも交換。 乗り心地重視のパーフェクトダンパー6Gをご指定いただきました! 20インチ、35扁平との組み合わせとなりますので フェンダーとの隙間が気にならないくらいのバランスにて完成です!   今回はサスペンション+タイヤホイールの同日施工でしたので ホイールは今までの施工実績をもとに事前にオーダー。 狙い通りの出ヅラに完成し大変ご満足いただけました! 先代の80系までは20インチ、ジーストという選択が出来ませんでしたので 90系だから出来る仕様の完成でございます!   今回のカスタムスペック ホイール:WORK ジースト ST2 (F/R)8.0J-20インチ カラー:トランスグレーポリッシュ タイヤ:ニットー ネオジェン (F/R)225/35R20 サスペンション:パーフェクトダンパー6G   この度はクラフト相模原店をご利用いただき誠にありがとうございました! ヴォクシーのカスタムも当店にお任せ下さい!  

    • ノア/ヴォクシー/エスクァイア
    • マルチピース
    • WORK
    2024/10/28
    90VOXYにプラチナゴールドのシュヴァート ブルネン 19インチを装着!

     こんにちはクラフト相模原店です! 本日ご紹介するのはトヨタ 90VOXYのホイール交換です。 カスタムカラーで拘りの一台に仕上がりました♪   装着モデルはWORK シュヴァート ブルネン。 2024年モデルの大人気2ピースモデルです。 シュヴァートらしい直線と曲線を織り交ぜた流麗なデザインのホイールです(^^♪   サイズは19インチを選択。 乗り心地と見た目のバランスがいいサイズですね(^^) フルリバースリム形状でディスクも大きく存在感が有ります☆   カラーは豊富なセミオーダーカラーの中から「プラチナゴールド」に。 上品な色合いでブルネンのスポーク部分の造形を引き立ててくれますね♪ センターキャップもオプションのレッドでワンポイント。 お好みでカスタマイズできるのもWORKホイールならではです(^^)   90系になってタイヤサイズもひと回り大きくなりました。 225/40R19で適度に肉厚があり19インチも違和感なく装着できています。   装着タイヤはBS レグノ GR-XⅢ。 インチアップして扁平率が下がっても乗り心地と静粛性は 高い次元で両立出来ます(^^♪   出面は純正より外に出しながらやり過ぎない感じに。 2ピースで車両に合わせたインセットオーダーが可能なのも WORKの強みですね!   出面やカラーに拘るならWORKのホイールですね♪ ローダウンしても出面が大きく変わらないお車ですので、 今後車高調やダウンサスを装着してもカッコよく履けると思います(^^)   今回のカスタムスペック ホイール:WORK シュヴァート ブルネン (F/R)7.5J-19インチ カラー:プラチナゴールド タイヤ:BS レグノ GR-XⅢ (F/R)225/40R19   WORKマルチピースの装着は当店にお任せください! この度はクラフト相模原店をご利用いただき誠にありがとうございました。

    • ノア/ヴォクシー/エスクァイア
    • ローダウン系
    • スプリング交換
    • RS-R
    • マルチピース
    • WORK
    2024/05/28
    90系VOXYをワーク ランベックLM1 19インチとRSR Ti2000 DOWNでトータルカスタム☆

    新型90系ヴォクシーにワーク 2ピースモデル ランベックLM1 19インチと RSR Ti2000 DOWNでローダウンとドレスアップを 一気にやりきる!! ノア・ヴォクシィのドレスアップも是非ご相談下さい('◇')ゞ クラフト知立店金子です。 今回はローダウンからホイールのドレスアップまで 一気に施工という内容でご用命頂きました!! 早速ローダウンからご紹介♪ セレクト頂いたのはダウンサスといえばこちらのメーカー!! 【RSR(アールエスアール)】から設定されている Ti2000 DOWNというアイテムをご用意させて頂きました。 エアロ等も装備されておりますので、過激なローダウンにはせず 普段使いもしやすいダウン量。 (取り付け風景は省略させて頂きます) 取付が終わればタイヤホイールの交換へ移ります。 WORK(ワーク) ランベックLM1 溶接2ピースモデルの19インチをセレクト。 リム深度は50mmオーバーとなります☆ ディスクカラーはカットクリア 上品なカラーリングでVOXYの足元に華やかさを。 フルリバースリムでリム、ディスク共に19インチとなります。 90系は先代の80系に比べ、ホイールのサイズ感も異なります。 そこらへんは是非ご相談下さい。 タイヤはニットー NT555 G2 225/40R19をセレクト。 8.0Jのホイール幅に対して225幅のタイヤは タイヤのシルエットがすっきりします♪ 同時に取り付けするホイールナットは モノリス T1/06 グロリアスブラック モノリス M12 サイズ インナーキャップ(レッド) これを取り付けると・・・ ご覧の仕上がりとなります。 インナーキャップがワンポイントのアクセントとなり 華やかさが増します^^ 全てのパーツを取り付け終われば4輪アライメント調整へ。 フロントのストラットのガタツキが少ない純正ダンパー。 キャンバー角の左右差も無かった為、つま先のトゥ角の補正を行い 施工完了です!! WHEEL:WORK ランベック LM1 TIRE:ニットー NT555 G2 SIZE:19インチ SUSPENSION:RSR Ti2000 DOWN NUT:モノリス T1/06 グロリアスブラック モノリス インナーキャップ(レッド) やり過ぎない出ヅラの仕上がるサイズ感で オーナー様もご納得頂けた仕様になりました☆ (フロント) (リヤ) 新型車両の場合、施工データも少ない為 1つ1つ順を追っていくのがベストなやり方。 何台も施工させて頂いている車両なので、 やり過ぎない仕様であればご覧のように一気に施工する事も可能です♪ オーナー様、この度はクラフト知立店のご利用 誠に有難う御座います!! またのご相談、スタッフ一同お待ちしております♪ 90系ノア・ヴォクシィカスタムもクラフトまでご相談を('◇')ゞ

    • ノア/ヴォクシー/エスクァイア
    • マルチピース
    • WORK
    • ツライチセッティング
    2024/02/28
    意外と知られていないホイールカラー 「 ブラックミラーバフ 」

      シュヴァート・クヴェルに設定されている特殊カラー 「 ブラックミラーバフ 」 そんな特殊カラーで仕上げた80VOXYをご紹介しま~す✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介は80VOXY。   ご相談当初はモデリスタの18インチを装着していたVOXYですが、オプション仕様を取り入れたホイールで仕様変更を行いま~す✨     ご購入いただいたホイールは 「 WORK シュヴァート・クヴェル 19インチ 」   オーダーインセットが可能な2ピースホイールで出ヅラにも拘って完成させましたよっ 👍   そして表題にも記載してある 意外と知られていないカラー をチョイス!!   そのカラーとは ブラックミラーバフ と言うオプションカラーです。     シュヴァート・クヴェルには標準カラーで2色の設定があります。   1つは明るいシルバー系カラーのシルキーリッチシルバー。   そしてもう1つは濃いめのシルバー系カラーブリリアントシルバーブラック。   本日装着のブラックミラーバフですが、ぱっと見はブリリアントシルバーブラックに見えてしまうかも知れません。   分かり易いのは横からの画像でしょうか。。。     ホイールの色味、分かりますでしょうか!?   スマホでチェックいただいている方はホイール部をズームアップしてみてください。   ディスク天面がシルバーっぽく見えませんかね!?   コチラのカラーは一旦ツヤ有りの黒に塗ったのちに、ディスク天面を磨き上げているカラーなんです。   ただの切削加工ではなく、磨き上げる事(バフフィニッシュ)で絶妙な輝きが生まれるんです!!   そして切削加工とは違い、天面のほんの一部の塗装のみを磨き落とす事が出来るのでクヴェル特有のエッジ感を残す事も出来るんですよっ 👍   この技術・手間を考えればオプションカラーの追加費用はけっして高くないと思いますよぉ~ 👀     もちろんオプションカラーと言う事で追加料金となってしまいますが、実物のカラーはけっこうカッコいい色味なんですよっ✨   以前にホイール修理の外注業者さんにホイールの再塗装の金額を聞いた事があるんですが、その金額に比べるとだいぶリーズナブル。   もちろんホイールメーカーWORKさんの製造工程の中で塗装や磨き上げが行われる訳なので仕上がりは間違いありません!!   人気のシュヴァートクヴェルなだけに装着しているクルマも多いかも知れません。。。   そんな時にはオプションカラーをチョイスする事で他とは違った特別感を味わえますよ~♬♬   今回はディスクカラーオプションとは別に 「 ゴールドピアスボルト&ゴールドエアバルブ仕様 」 も追加しちゃいましたっ 👍   皆様の愛車にはどんなホイールを、そしてどんな仕様がお似合いでしょうか??   ご相談お待ちしておりま~す✨     この度はご利用誠にありがとうございました!!   オプション仕様満載のホイール、そして拘りの出ヅラ、更には車高の微調整も行いカッコ良くキマリましたよねっ 👍   その後はいかがでしょうか?? 👀   それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆

    • ノア/ヴォクシー/エスクァイア
    • ローダウン系
    • 車高調
    • BLITZ
    • マルチピース
    • WORK
    2024/02/21
    新作ディッシュ!WORK ランベックLDZを90系ノアに装着!

    こんにちはクラフト相模原店です! 本日はトヨタ 90系ノアのローダウン&インチアップをご紹介です(^^) こちらのお車には2024年最新ホイールを大口径サイズにて装着させていただきました♪   装着ホイールはWORK ランベックLDZ。 今では数少ない正統派デッシュデザイン。 これまではLD1というモデルで販売されていましたが センターパート周りのデザインが変更され、新たにLDZというモデルに生まれ変わりました!(^^)! 当店では初装着のモデルとなります☆   ディスクカラーは「ブラック」 ディッシュタイプで当然ディスク面の面積が多いモデルとなるので ブラック1色となるとホイール自体に迫力が出てくれます(^^) ボディ色とも相まって、かなりイカツい仕様となりますね♪   サイズは大口径20インチ! 80系から90系に変わり、タイヤが1サイズ大きいものを使用できるようになり 20インチサイズでも問題無く装着可能となりました!(^^)! タイヤは35扁平を使用し、スタイリッシュな厚みとなります。 車高調によるローダウンも施工させていただき 大口径サイズでも自然なバランスに仕上がっております。   今回もサスペンションとホイールを同時に装着。 90系は純正でもフロントの方が数mmフェンダーが広いお車となるので リア側に合わせたインセットでオーダーし、フロントは車高調取付時に現車合わせです。 これで前後出ヅラが揃い全体的にキレイに仕上がってくれます(^^)   サスペンションの種類によっても、取付出来るホイールサイズが大きく変化する90系ノア。 ローダウンも含めたトータルでの施工も是非お任せ下さい♪   今回のカスタムスペック ホイール:WORK ランベックLDZ (F/R)8.0J-20インチ カラー:ブラック タイヤ:ファルケン FK520L (F/R)225/35R20 サスペンション:ブリッツ ZZR   90系ノア・VOXYのカスタムは是非お任せ下さい☆ 今回は当店をご利用いただきありがとうございます(^^)

    • ノア/ヴォクシー/エスクァイア
    • ローダウン系
    • 車高調
    • BLITZ
    • マルチピース
    • WORK
    2024/01/09
    90VOXYに深リム!WORK ランベックLS10 19インチを装着!

    こんにちは中島です! 本日ご紹介するのはトヨタ 90系VOXYのインチアップとなります(^^) こちらのお車には深リム・ツライチな19インチホイールを装着となります♪   選んでいただいたホイールはWORK ランベックLS10。 当店得意のWORK 2ピースホイールとなります( ̄ー ̄) このシリーズ、90系VOXY・ノアのお客様からのご指名が非常に多いモデル。 80系からサイズ感が大きく変わり、1ピースホイール等では出ヅラが合わせにくくなった90系。 そこでオーダーインセットが可能なランベックシリーズは非常に重宝されます☆   また、他のシリーズよりも同じインセットでリムが深くなりやすいランベック。 見ての通りフェンダー内にキッチリ収まるサイズでイイ感じの深さとなっていますね(^^) この点も多くのお客様からランベックが選ばれる理由の一つとなります!   モデルは、スポークがセンターから縁まで真っすぐ伸びたLS10。 このスポーク形状のお陰でホイール自体が非常に大きく見えてくれます( ̄ー ̄) スポークデザインというとスポーツカー等に取付するイメージが強いですが モデルによってはスポーティさだけでなく力強さと高級感も出てくれるので ミニバンとの相性もすごく良いですよ~   車高はブリッツZZRにてローダウン済のお車。 当店ではローダウンされた90系VOXY・ノアによく取付するのが19インチとなります。 ボディに対して丁度良い大きさで、タイヤも40扁平で程よい厚み。 見た目と乗り味のバランスが一番とれたサイズ感ではないでしょうか。   車高に合わせてホイールサイズを決めているので 出ヅラもバッチリとなっております(^^) 90系にブリッツ車高調を取付する場合、フロントキャンバーをつけ過ぎると 前後で出ヅラが逆転してしまうので注意が必要です。 今回は前後同サイズのホイールが取付け出来るように事前に調整済となります。 ホイールセット前のアライメント調整も重要なポイントになりますね!   ローダウン+インチアップで迫力満点なスタイルに。 車両に合わせた細かいホイールサイズ選びで、仕上がりも抜群に良い感じです♪ 90系のVOXY・ノアもカスタム施工は経験豊富な当店。 春に向けたドレスアップ等も是非お任せ下さい( ̄ー ̄)   今回のカスタムスペック ホイール:WORK ランベックLS10 (F/R)8.0J-19インチ カラー:グリミットブラック タイヤ:ニットー NT555G2 (F/R)225/40R19 サスペンション:ブリッツ ZZR   今回も当店をご利用いただきありがとうございます(^^)

    • ノア/ヴォクシー/エスクァイア
    • ローダウン系
    • マルチピース
    • WORK
    2023/12/26
    最速取付!WORK グノーシスCVF カスタムカラーを80系ノアに装着!

    こんにちは中島です! 本日ご紹介するのはトヨタ 80系ノアのホイール交換となります(^^) これまでも当店にてホイール交換をれている常連様。 今回は新作ホイールが出たということで早速オーダーいただきました♪   装着モデルはWORK グノーシスCVF 19インチ。 今月発売されたばかりの最新モデルとなります! シンプルな5スポーク+コンケイブ形状でめちゃくちゃカッコイイモデル☆ これまでも別モデルのグノーシスを履かれていたオーナー様。 新作が出てデザインの好みがバッチリだということで発売後即オーダーとなりました( ̄ー ̄)   19インチフルリバース形状で、スポークの長さが際立ちますね♪ ディスク&センターキャップはセミオーダーにてホワイトをチョイス。 見ての通りこちらのお車はホワイト・ゴールドを基調に仕上げた1台。 ホイールの大部分を占めるディスクはボディ同色に設定。   ナット・ピアスボルト・バルブはゴールドに変更し、ワンポイントを入れていきます。 細かい所までしっかりと配色に拘っていきますよ~   全体の色のバランスはこのような感じに。 足元だけ派手になり過ぎずお洒落に仕上がってくれました♪ 因みにこちらの車両、かなり車高が低いですがエアサス仕様となっております。   限界まで車高を下げるとこのようなスタイルに変身です( ̄ー ̄) ちゃんとこの状態を元にホイールサイズを決めているので干渉なく履けていますよ~ あとCVFの特徴の一つであるコンケイブデザイン。こちらは「ミドルコンケイブ」となっています。 ノア・VOXY向けサイズでここまで立体感のある2ピースはかなり珍しいですね!   発売からお問合せの非常に多いWORK新作のグノーシスCVF。 カラー変更からmm単位のオーダーインセットまで取扱いは是非お任せ下さい♪   今回のカスタムスペック ホイール:WORK グノーシスCVF (F/R)8.0J-19インチ 前後インセット変更 カラー:セミオーダー ホワイト+ゴールドピアス+ゴールドバルブ タイヤ:ニットー NT555G2 (F/R)215/35R19   今回も当店をご利用いただきありがとうございます(^^)

    • ノア/ヴォクシー/エスクァイア
    • スタッドレスタイヤもカッコよく
    • WORK
    2023/12/18
    90ノアの冬仕様!WORKクラッグTグラビック2 16インチ装着!

    こんにちは中島です! 本日ご紹介するのはトヨタ 90系ノアのスタッドレスセットのお取付けとなります(^^) 前回ホワイトレタータイヤ装着でオフ仕上げにさせていただいたお車。 今回も拘りのスタッドレスセットを装着となります♪   取付けさせていただいたのはWORK クラッグTグラビック2。 前回の夏用には同じシーズのTグラビックを装着させていただき 独特なマットカラーがすごくいい!ということで、今回も同じ色味でデザインのみ変更しました( ̄ー ̄) 前回の取付けブログはコチラ   ホイールサイズは同じ16インチ。 デザインは前回のスポークとディッシュが合わさったものから、太めの6スポークデザインに変更。 スポークというとレーシーなイメージがありますが オフ系用の6スポークモデルは一本一本が太くデザインされており 力強さを感じることが出来きます(^^)   ディスクカラーはアッシュドチタン。 ホワイトのボディカラーと相性が良く、汚れが目立ちにくいといこともあり 今回もこちらを選んでいただきました♪ Tグラビック2にもリム部分のカット加工が入っており、オフ感だけでなく 全体的に少しレトロな雰囲気も感じられます☆   組み合わせたタイヤはスタッドレス。 冬用ホイールはなんでもいいよ~とい方が多い中、デザイン・カラー共にしっかりと拘っていただきました( ̄ー ̄) スタッドレスタイヤは人によっては一年の3分の1程の期間履かれます。 そう考えるとホイールにも拘るのもいいかもしれませんね! 冬用もタイヤ・ホイール選びは是非ご相談下さい♪   今回のカスタムスペック ホイール:WORK クラッグTグラビック2 (F/R)7.0J-16インチ カラー:アッシュドチタンカットリム タイヤ:ダンロップ WM02 (F/R)205/60R16   スタッドレスセットの取扱いもお任せ下さい♪ 今回も当店をご利用いただきありがとうございます(^^)  

    • ノア/ヴォクシー/エスクァイア
    • マルチピース
    • WORK
    • ツライチセッティング
    2023/10/16
    流行の予感。。90ヴォクシー&ノアの20インチ仕様!!

      90ヴォクシー・ノアのホイール交換は何インチが良い!? 当店では20インチをお求めのオーナー様が急増中ですっ♬♬     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はU様・90ヴォクシーHV。   納車間もないおクルマをお預かりし、ローダウン&インチアップを行いましたよぉ~✨     2枚の画像を並べてみましたが、いかがでしょうか!?   足廻りを交換しながらのインチアップなので大きく変化していますよねっ♬♬   気になるホイールサイズは 「 20インチ 」 となっております✨     80系ヴォクシ-・ノアのインチアップでは19インチまでのご相談が多かった様に感じますが。。。   90系ヴォクシー・ノアでは20インチへのインチアップを考えているオーナー様が多い事がわかってきました。   こうして装着してみると20インチなだけにさすがの迫力っ♡♡   そして先代のモデルよりリムも深く取れる様になりましたよねっ 👍     本日ご購入いただいたホイールは 「 WORK ランベック LM7 20インチ 」   ディスクカラーは GRシルバーカットクリア、そしてリムカラーはバフアルマイトリム。   リム幅は 8.0J をチョイス、そこに 225/35-20 の ニットー NT555G2 を組み合わせております。     こうして見てもとてもバランス良く仕上がっていますよねっ♬♬   90系に20インチが似合う理由は何でしょうか。。。   ボディーが少し大きくなったのでしょうか?? フェンダーアーチの形状が変わったからでしょうか??   80系に20インチとなると 「 気合入ってるな。。」 そんな感じを受けましたが、90系にはマストサイズにも感じてしまうこの仕上がり。   タイヤサイズも 225/35-20 や 235/35-20 あたりがちょうど良く履けるので、そこまでタイヤが薄くならないんですよね。   この扁平率なら普段乗りもそこまで苦労する事はなさそうですしね 👍     本日装着のホイールはオーダーインセットが可能なアイテム。   なので、インセットを厳選しオーナー様好みへの出ヅラへと仕上げましたよっ♬♬   この仕上がりにはオーナー様にも大変喜んでいただけました✨   これから愛車のカスタムを行うオーナー様、皆様は何インチをお考えでしょうか??   その際はクラフト厚木店までぜひご相談下さいね~♬♬     U様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   ご入庫時と見違える愛車の仕上がりに目が ハート になっていましたねっ笑   カッコ良く仕上がった愛車で沢山お出掛けして下さいね!!   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆  

    • ノア/ヴォクシー/エスクァイア
    • アーバンオフ系
    • WORK
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2023/09/13
    90ノアのオフ仕様。WORKクラッグ Tグラビック&ホワイトレタータイヤを装着!

    こんにちは中島です! 本日ご紹介するのはトヨタ 90系ノアのタイヤ・ホイール交換となります(^^) ローダウンやインチアップが多い車種となりますが 他とは差別化を図る為、今回は「オフ仕様」にて仕上げていただきました♪   装着ホイールはWORK クラッグTグラビック。 BAJAレースからフィードバックされたタフなデザインが特徴のTグラビックシリーズ。 ディスク面は複雑な造形でデザイン性に優れており リム部分はビードロック風に仕上げた切削加工が施されています( ̄ー ̄)   今回は出来る限りホイールを小さく見せ、タイヤの肉厚感を出したいということでしたので この切削されたビードロックテイストのデザインはドンピシャな仕上がりとなります☆ ホイールカラーは「アッシュドチタン」 当初はオフ系と言えばブラック!と黒いホイールで探していましたが 実際にホイールをリアルマッチングしてみると、ブロンズ色がすごくしっくりくる事が判明。 見ての通り白いボディカラーにすごくマッチしています♪   純正とのBefore/Afterも見ていきましょう! こちらは17インチの純正ホイール。 車高はノーマル状態となります。 ※写真はわかり易いように左右反転させてます   そしてこちらはインチダウンで16インチへの交換後の状態。 一気に雰囲気が変わってくれましたね♪ 今回タイヤはTOYOオープンカントリーAT EXをチョイス。 ビードロックデザインにホワイトレターで、足元がしっかりと主張してくれます☆ オフ感と共にレトロな雰囲気にも仕上がっておりますね(^^)   純正よりホイールの幅も太くなり、出ヅラもかなりイイ感じ♪ 前型よりもフェンダーが広めな90系ならではのカスタムとなります。   タイヤは純正よりも少し外径を大きくしたサイズを使用。 純正タイヤはボディサイズに対して若干小さく見えるので 外径アップしても全く違和感なく収まってくれています(^^)   今回のカスタムスペック ホイール:WORK クラッグTグラビック (F/R)7.0J-16インチ カラー:アッシュドチタンカットリム タイヤ:TOYO オープンカントリーAT EX (F/R)205/65R16   ミニバンのオフ系カスタムも是非お任せ下さい♪ 今回は当店をご利用いただきありがとうございます(^^)   只今開催中のキャンペーン  

    • ノア/ヴォクシー/エスクァイア
    • マルチピース
    • WORK
    • ツライチセッティング
    2023/09/12
    90系 ノア・ヴォクシーもマルチピースホイールが人気ですっ!!

      WORK GNOSIS CVX 19Inc でツライチセッティング!! 2ピースホイールはサイズを自由に設定できる所が人気ですっ 👍     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   カスタムのご相談がどんどん増えている 90系 ノア・ヴォクシー。   本日は納車間もないノアをお預かりし、ローダウンにインチアップを行いますよぉ~♬♬     本日のローダウンアイテムは 「 BLITZ DAMPER ZZR 」   お好みに合わせてローダウン量を微調整出来る 車高調 を装着っ✨   ここで、皆様が勘違いしやすい部分についてお伝えさせていただきますね。   車高調って聞くと 「 車高をベタベタに下げる物 」 っと言う認識をお持ちの方が多くいらっしゃいます。   ですが、それは少し違った捉え方になっていますよ。。。汗     車高調だからと言って、決してベタベタな車高に調整する必要はないんです。   車高調にはローダウン出来る 「 調整幅 」 と言うのがあります。   そしてその調整幅の中から 「 お好みの車高にセッティングをする 」 と言うのが車高調なんです。   なので 車高調=ベタベタに下げる と言うのはちょっと間違った認識って事です。   ちなみに、車高調の銘柄や車種によっては純正車高と同じ位の高さに設定出来るアイテムもあるんですよ!!   なので 「 そんなに多くのローダウン量は求めていないけどバランス良く仕上げたい。。」 そんなオーナー様にも車高調はオススメだったりしますよっ 👍   車高のセッティングの幅など詳しくは店頭にて担当佐藤までぜひご相談下さいね!!     コチラが完成した90ノアとなります!!   バシッとローダウンをキメ、19インチへのインチアップを行い、カスタムCarらしいスタイルへと仕上がりましたよねっ✨   ご購入いただいたホイールは ワーク グノーシス CVX。   サイズは 8.0J-19インチ、インセットは。。。ナイショです!!笑     出ヅラはこんな感じですよぉ~ 👀   保安基準ギリギリのツライチ仕様とでも言いましょうか。。。   グノーシス CVXはインセットを1mm単位で自由にオーダー出来るホイール。   なので、事前にオーナー様と相談し、カッコ良く仕上がるサイズにてオーダーしましたよぉ~✨     こうして見ると、ローダウン量もちょうど良い感じですよねっ♬♬   タイヤとフェンダーのクリアランスにて指2本程にセッティング🔧🔧   クルマのフェンダークリアランスは前後で違う事も多いですよね。。。汗   そんなクリアランスの違いが気になる際には車高調が大活躍、お好みのスタイルにセッティング可能ですよっ 👍   こうした微調整が出来るのも車高調の良い所!!   だからこそ車高調を装着したいと言うオーナー様も増えているんでしょうねっ✨     オーナー様が選んだホイールカラーはシンプルなマットシルバー。   そこにワンポイントアクセントとしてブルーのナットが効果的!!   愛車のカスタムとは、こう言った細かいパーツ選びを楽しむのも1つの醍醐味。   ですが、バランスが崩れる程のやり過ぎには注意ですよ。。。笑     最後にノーマル時の画像とカスタム後の画像を比べてみましょう!!   純正装着されているタイヤ・ホイールは17インチ。   タイヤサイズは 205/55-17 となります。     インチアップ後に装着しているタイヤサイズは 225/40-19、純正装着タイヤと同じ位のタイヤ外径となります。   19インチへのインチアップでも 40扁平 と言う事もあり、快適性も確保しながらインチアップが出来ますよねっ♬♬   ミニバン特有の腰高感もなくなり、スタイリッシュに仕上がりましたっ 👍   更には車高調(スプリングとショックアブソーバーセット)への交換でミニバン特有のフラつきも抑える事が出来ますね!!   「 見て良し・走って良し 」 の90ノアの完成で~す✨     この度はご利用誠にありがとうございました!!   ローダウンにインチアップとスタイリッシュな愛車へと変身しましたねっ♬♬   そして、ワンポイントアクセントとして用意したナットも効果アリでしたね 👍   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工したツライチ仕様のクルマ達!!

タイヤ&ホイールの高値買取・下取りも実施中!

0120-055-733 フリーダイヤル