装着事例
を探す
ピット
予約
コール
センター
店舗案内

Search Blog

ブログ検索

装着事例を探す

「ノア/ヴォクシー/エスクァイア」「WORK」の記事一覧

    • ノア/ヴォクシー/エスクァイア
    • マルチピース
    • WORK
    • ツライチセッティング
    2023/10/16
    流行の予感。。90ヴォクシー&ノアの20インチ仕様!!

      90ヴォクシー・ノアのホイール交換は何インチが良い!? 当店では20インチをお求めのオーナー様が急増中ですっ♬♬     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はU様・90ヴォクシーHV。   納車間もないおクルマをお預かりし、ローダウン&インチアップを行いましたよぉ~✨     2枚の画像を並べてみましたが、いかがでしょうか!?   足廻りを交換しながらのインチアップなので大きく変化していますよねっ♬♬   気になるホイールサイズは 「 20インチ 」 となっております✨     80系ヴォクシ-・ノアのインチアップでは19インチまでのご相談が多かった様に感じますが。。。   90系ヴォクシー・ノアでは20インチへのインチアップを考えているオーナー様が多い事がわかってきました。   こうして装着してみると20インチなだけにさすがの迫力っ♡♡   そして先代のモデルよりリムも深く取れる様になりましたよねっ 👍     本日ご購入いただいたホイールは 「 WORK ランベック LM7 20インチ 」   ディスクカラーは GRシルバーカットクリア、そしてリムカラーはバフアルマイトリム。   リム幅は 8.0J をチョイス、そこに 225/35-20 の ニットー NT555G2 を組み合わせております。     こうして見てもとてもバランス良く仕上がっていますよねっ♬♬   90系に20インチが似合う理由は何でしょうか。。。   ボディーが少し大きくなったのでしょうか?? フェンダーアーチの形状が変わったからでしょうか??   80系に20インチとなると 「 気合入ってるな。。」 そんな感じを受けましたが、90系にはマストサイズにも感じてしまうこの仕上がり。   タイヤサイズも 225/35-20 や 235/35-20 あたりがちょうど良く履けるので、そこまでタイヤが薄くならないんですよね。   この扁平率なら普段乗りもそこまで苦労する事はなさそうですしね 👍     本日装着のホイールはオーダーインセットが可能なアイテム。   なので、インセットを厳選しオーナー様好みへの出ヅラへと仕上げましたよっ♬♬   この仕上がりにはオーナー様にも大変喜んでいただけました✨   これから愛車のカスタムを行うオーナー様、皆様は何インチをお考えでしょうか??   その際はクラフト厚木店までぜひご相談下さいね~♬♬     U様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   ご入庫時と見違える愛車の仕上がりに目が ハート になっていましたねっ笑   カッコ良く仕上がった愛車で沢山お出掛けして下さいね!!   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆  

    • ミニバン
    • TOYOTA
    • ノア/ヴォクシー/エスクァイア
    • アーバンオフ系
    • WORK
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2023/09/13
    90ノアのオフ仕様。WORKクラッグ Tグラビック&ホワイトレタータイヤを装着!

    こんにちは中島です! 本日ご紹介するのはトヨタ 90系ノアのタイヤ・ホイール交換となります(^^) ローダウンやインチアップが多い車種となりますが 他とは差別化を図る為、今回は「オフ仕様」にて仕上げていただきました♪   装着ホイールはWORK クラッグTグラビック。 BAJAレースからフィードバックされたタフなデザインが特徴のTグラビックシリーズ。 ディスク面は複雑な造形でデザイン性に優れており リム部分はビードロック風に仕上げた切削加工が施されています( ̄ー ̄)   今回は出来る限りホイールを小さく見せ、タイヤの肉厚感を出したいということでしたので この切削されたビードロックテイストのデザインはドンピシャな仕上がりとなります☆ ホイールカラーは「アッシュドチタン」 当初はオフ系と言えばブラック!と黒いホイールで探していましたが 実際にホイールをリアルマッチングしてみると、ブロンズ色がすごくしっくりくる事が判明。 見ての通り白いボディカラーにすごくマッチしています♪   純正とのBefore/Afterも見ていきましょう! こちらは17インチの純正ホイール。 車高はノーマル状態となります。 ※写真はわかり易いように左右反転させてます   そしてこちらはインチダウンで16インチへの交換後の状態。 一気に雰囲気が変わってくれましたね♪ 今回タイヤはTOYOオープンカントリーAT EXをチョイス。 ビードロックデザインにホワイトレターで、足元がしっかりと主張してくれます☆ オフ感と共にレトロな雰囲気にも仕上がっておりますね(^^)   純正よりホイールの幅も太くなり、出ヅラもかなりイイ感じ♪ 前型よりもフェンダーが広めな90系ならではのカスタムとなります。   タイヤは純正よりも少し外径を大きくしたサイズを使用。 純正タイヤはボディサイズに対して若干小さく見えるので 外径アップしても全く違和感なく収まってくれています(^^)   今回のカスタムスペック ホイール:WORK クラッグTグラビック (F/R)7.0J-16インチ カラー:アッシュドチタンカットリム タイヤ:TOYO オープンカントリーAT EX (F/R)205/65R16   ミニバンのオフ系カスタムも是非お任せ下さい♪ 今回は当店をご利用いただきありがとうございます(^^)   只今開催中のキャンペーン  

    • ノア/ヴォクシー/エスクァイア
    • マルチピース
    • WORK
    • ツライチセッティング
    2023/09/12
    90系 ノア・ヴォクシーもマルチピースホイールが人気ですっ!!

      WORK GNOSIS CVX 19Inc でツライチセッティング!! 2ピースホイールはサイズを自由に設定できる所が人気ですっ 👍     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   カスタムのご相談がどんどん増えている 90系 ノア・ヴォクシー。   本日は納車間もないノアをお預かりし、ローダウンにインチアップを行いますよぉ~♬♬     本日のローダウンアイテムは 「 BLITZ DAMPER ZZR 」   お好みに合わせてローダウン量を微調整出来る 車高調 を装着っ✨   ここで、皆様が勘違いしやすい部分についてお伝えさせていただきますね。   車高調って聞くと 「 車高をベタベタに下げる物 」 っと言う認識をお持ちの方が多くいらっしゃいます。   ですが、それは少し違った捉え方になっていますよ。。。汗     車高調だからと言って、決してベタベタな車高に調整する必要はないんです。   車高調にはローダウン出来る 「 調整幅 」 と言うのがあります。   そしてその調整幅の中から 「 お好みの車高にセッティングをする 」 と言うのが車高調なんです。   なので 車高調=ベタベタに下げる と言うのはちょっと間違った認識って事です。   ちなみに、車高調の銘柄や車種によっては純正車高と同じ位の高さに設定出来るアイテムもあるんですよ!!   なので 「 そんなに多くのローダウン量は求めていないけどバランス良く仕上げたい。。」 そんなオーナー様にも車高調はオススメだったりしますよっ 👍   車高のセッティングの幅など詳しくは店頭にて担当佐藤までぜひご相談下さいね!!     コチラが完成した90ノアとなります!!   バシッとローダウンをキメ、19インチへのインチアップを行い、カスタムCarらしいスタイルへと仕上がりましたよねっ✨   ご購入いただいたホイールは ワーク グノーシス CVX。   サイズは 8.0J-19インチ、インセットは。。。ナイショです!!笑     出ヅラはこんな感じですよぉ~ 👀   保安基準ギリギリのツライチ仕様とでも言いましょうか。。。   グノーシス CVXはインセットを1mm単位で自由にオーダー出来るホイール。   なので、事前にオーナー様と相談し、カッコ良く仕上がるサイズにてオーダーしましたよぉ~✨     こうして見ると、ローダウン量もちょうど良い感じですよねっ♬♬   タイヤとフェンダーのクリアランスにて指2本程にセッティング🔧🔧   クルマのフェンダークリアランスは前後で違う事も多いですよね。。。汗   そんなクリアランスの違いが気になる際には車高調が大活躍、お好みのスタイルにセッティング可能ですよっ 👍   こうした微調整が出来るのも車高調の良い所!!   だからこそ車高調を装着したいと言うオーナー様も増えているんでしょうねっ✨     オーナー様が選んだホイールカラーはシンプルなマットシルバー。   そこにワンポイントアクセントとしてブルーのナットが効果的!!   愛車のカスタムとは、こう言った細かいパーツ選びを楽しむのも1つの醍醐味。   ですが、バランスが崩れる程のやり過ぎには注意ですよ。。。笑     最後にノーマル時の画像とカスタム後の画像を比べてみましょう!!   純正装着されているタイヤ・ホイールは17インチ。   タイヤサイズは 205/55-17 となります。     インチアップ後に装着しているタイヤサイズは 225/40-19、純正装着タイヤと同じ位のタイヤ外径となります。   19インチへのインチアップでも 40扁平 と言う事もあり、快適性も確保しながらインチアップが出来ますよねっ♬♬   ミニバン特有の腰高感もなくなり、スタイリッシュに仕上がりましたっ 👍   更には車高調(スプリングとショックアブソーバーセット)への交換でミニバン特有のフラつきも抑える事が出来ますね!!   「 見て良し・走って良し 」 の90ノアの完成で~す✨     この度はご利用誠にありがとうございました!!   ローダウンにインチアップとスタイリッシュな愛車へと変身しましたねっ♬♬   そして、ワンポイントアクセントとして用意したナットも効果アリでしたね 👍   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工したツライチ仕様のクルマ達!!

    • ノア/ヴォクシー/エスクァイア
    • ローダウン系
    • マルチピース
    • WORK
    • ツライチセッティング
    2023/09/02
    80ノアにWORK SCHWERT QUELL ツライチ+左右色違いで装着!

    今回は80ノアにWORK SCHWERT QUELLを装着させていただきましたのでご紹介します!   WORK SCHWERT QUELL SCHWERTシリーズと言えば鋭利感の強い直線で構成されたメッシュホイールのラインナップが多い中、 こちらのQUELLは曲面処理の施されたY字10スポークにて構成されております!   今回の拘りポイントはカラーリング! カラリズムクリア -キャンディカラー-にて右→キャンディレッド、左→キャンディブルーの左右色違い履き! ボディカラーがホワイトなので基本的にどのカラーでも合いますが、透き通った質感により鮮やかで抜群な存在感を発揮しております! 左右の組み合わせも補色の関係に位置しておりますので違和感無し! ベースカラーより納期はかかりますが、それ以上に個性溢れる完成系を見れば満足していただけることでしょう! 納期?リセール?他人と違う?そんな事よりオリジナリティが欲しい!という熱意、 担当の私的には大好きですし、そういった案件ウェルカムでございます! 色違いや銘柄違いをご検討の方、是非お任せ下さい!   出ヅラもしっかりツライチセッティングにて! ローダウンが済んだ状態でのご用命でしたので実車測定を行いオーダーした結果、ツラッツラに仕上がってくれました! 引っ張り気味に履きたいとのことでタイヤ幅は215を、銘柄は引っ張りに向いたNITTO NeoGenをチョイス!     今回のカスタムスペック ホイール:WORK SCHWERT QUELL (F/R)7.5J-19インチ カラー:(R)キャンディレッド                (L)キャンディブルー タイヤ:NITTO NeoGen (F/R)215/35R19   この度はクラフト相模原店をご利用いただき誠にありがとうございました! WORKホイールのことならクラフトにお任せ下さい!  

    • ノア/ヴォクシー/エスクァイア
    • パーフェクトダンパー
    • マルチピース
    • WORK
    2023/08/22
    新型90系VOXYをパーフェクトダンパー6Gでローダウン&WORK シュヴァートSG2で一気にカスタム!!

    新型90系VOXYに家族想いの車高調”パーフェクトダンパー”でローダウン WORK シュヴァートSG2の19インチで一気にドレスアップ!! 新型90系ノア、ヴォクシィのドレスアップも是非ご相談下さい('◇')ゞ     クラフト知立店金子です。 今回はご納車したばかりの新型90系ヴォクシィに ローダウンとドレスアップを一気に施工させて頂きました。 早速ローダウンから施工スタート!!     オーダー頂いた車高調キットは「家族想いの車高調」で 良い口コミも多いパーフェクトダンパー 6G 以前まで90系ノア、ヴォクシィ用としては5G PRIMEという名称でしたが 新しく6Gというアイテムに仕様変更されました。 ご納車したばかりのおクルマの為、アッパーマウントレスタイプをオーダーし 装着中の純正アッパーマウントを再利用していきます。     希望のローダウン量を予め打ち合わせを行っておりましたので メーカー出荷時よりも5mm下げる状態でセッティングさせて頂きました。 何台も施工させて頂いているおクルマですので スムーズに作業が進んでいきます。     リヤの車高も出荷時より5mm下げる状態でセッティング。 お好みの車高に変更出来るのは車高調の特権です!! 純正の足回りから車高調への変更は特に気にする点はありませんが 別メーカー、または同メーカーの別アイテムから新しい車高調へ変更する際は 純正パーツを利用する場所が異なる場合もありますので要注意です。 今の車高調はどこに純正パーツが使用しているのか 次に取り付けする車高調はどこに純正パーツを使用するか等、調べてからは無いと いざ取り付けする時に、「あれ!?この純正パーツが無い!!」という 思わぬアクシデントに繋がってしまいます(;'∀') 予め確認をしておきましょう♪     車高調の取り付けも無事に終わり、続いてはタイヤホイールの変更です。 オーダー頂いたのはカスタムシーンを牽引しているパイオニアホイールメーカー WORK(ワーク)のシュヴァート SG2 19インチのフルリバースリム ディスクカラーはWORKの人気色のグリミットシルバー 車高調が太く、インナーリム形状が1ピースモデルと異なる為 インナー干渉等気にする事なくインストール出来る7.5Jをセレクト。     7.5Jより8.0Jの方がリムの深度が稼げるというのは少し違いますよ(*'▽') 今回のような溶接2ピースタイプのモデルであれば、 7.5Jと8.0Jで同じディスクタイプ、同じ出ヅラでセッティングする際にリム深度が変わりません。 変わるとすれば、インナーのクリアランスとタイヤの引っ張り具合です。 ここを理解した上でどういった仕様でいくのかを決めていきます。 メーカーが設定している最大インセットでの場合は 7.5Jと8.0Jでリム深度が変わります。 ここらへんは私たちがしっかりご説明、サポートしていきますのでご安心を♪     タイヤはヨコハマのEVID ENVIGOR S321 このタイヤパターンですので、回転方向があります。 ROTATION⇒ となれば右回転、右側へ ⇐ROTATION となれば左回転、左側へ装着していきます。 この回転方向をしっかり守って使用して頂ければOKです。     車高調キット、タイヤを取り付けしたら4輪アライメント調整へ。 基準値からズレてしまった調整可能箇所を補正させて頂き 全施工工程終了です。 (before) (after)   WHEEL:WORK シュヴァート SG2 SIZE:7.5J 19インチ TIRE:YOKOHAMA AVID ENVIGOR S321 SIZE:225/40R19 SUS:パーフェクトダンパー6G DOWN:Fr/Rr 35mm     家族と一緒にドライブ、荷物を載せる事を考慮するとこれくらいが丁度良い やり過ぎないダウン量です♪ シャコタン過ぎてどこへ行くにも腹下が擦る・・・なんて事も この感じであれば無理無く行けそうですね(*'▽')     出ヅラ的にも出し過ぎず、引っ込み過ぎず丁度良いサイズ感。 ローダウンした事でフェンダーとタイヤのクリアランスも埋まり 腰足なイメージも払拭。足元がかなり華やかになりましたね♪ 問題のフロント側のインナー部分も全く問題ありません('◇')ゞ 安心出来るドレスアップではないでしょうか!!     オーナー様、この度は数あるショップの中から クラフト知立店でご利用頂きまして誠に有難う御座いました!! またのご相談、スタッフ一同お待ちしております(^^♪

    • ノア/ヴォクシー/エスクァイア
    • スプリング交換
    • TANABE
    • WORK
    2023/07/02
    90ヴォクシーにWORK エモーションM8R・18インチ装着!!DF210でローダウンも!!

    90VOXY×WORK エモーションM8R×TANABE DF210   ミニバンのご来店が多い クラフト一宮店です。 最近特にご相談の多いのが 90系のノア/ヴォクシーです。   今回は90ヴォクシーの ローダウンとインチアップを お任せ頂きました。 18・19インチの インチアップで迷われる事が 多い90系ですが 今回は18インチの WORK エモーションM8Rを選択。 そしてよく話題にも上がっていますが 90系のノア/ヴォクシーは インチアップすると 想像以上に腰高感が出てきます。   そこを考慮しローダウン。 足回りはTANABEの DF210で下げすぎない 絶妙なラインで ローダウンを施しました。 黒白で統一され バランスのとれた ヴォクシーに仕上がりました。 ホイール: WORK エモーションM8R 18インチ/マットブラック タイヤ: ニットー NT555G2 サスペンション: TANABE DF210 ホイールの選択も増え より楽しめる90ノア/ヴォクシー、 カスタムのご相談は クラフト一宮店にお任せください。 それではまた 次回のブログもお楽しみに。

    • ノア/ヴォクシー/エスクァイア
    • ローダウン系
    • マルチピース
    • WORK
    2023/05/29
    80VOXYにWORKカスタムカラーホイール!シュバートSG1 18インチ装着!

    こんにちは中島です! 本日ご紹介するのはトヨタ 80系VOXYのインチアップになります(^^) こちらのお車には当店得意のカスタムカラーホイールを装着です☆   装着モデルはWORK シュバートSG1。 星形の二つのスポークが重なったデザインとなっており 目立ち度抜群のホイール( ̄ー ̄) 通常設定はグリミットシルバーの単色塗と、ブラックポリッシュの2色ですが WORKならではのカスタムカラーにも対応。   今回はブラックポリッシュをベースにクリアカラーにて「インペリアルゴールド」で仕上げて頂きました♪ 非常に明るい色味のゴールドで、星形部分がより際立ってくれますね(^^) 真んセンターキャップは通常シルバー色となりますが、これは塗装不可となるので オプションのブラックキャップを装着です。 ベースのディスクカラーと色が揃い統一感が出てくれました!   離れて見るとポリッシュ部分がめちゃくちゃ目立ちます(^^) 1トーンのペイントにするとメッシュ系のデザインに見え クリアカラーですとスポークデザインが強調されます。 仕様によって雰囲気が大きく変わるモデルとなりますよ~   取付けサイズは18インチ。 タイヤの厚みを確保しつつ、見た目のバランスの良いサイズ感となります( ̄ー ̄) ローダウン済の車両でフェンダーの隙間具合も丁度いい感じですね♪   カラーの他にインセット等のサイズもオーダー可能なシュバートシリーズ。 比較的フェンダーの狭めな80系ヴォクシーにもバッチリ装着可能なサイズから作成可能です☆ インセットやJ数によってリムの深さが変化し、お車の作り込み度によって見た目の印象が変わってくれます。   今回はギリギリを攻めたサイズではなく、安心感のあるサイズにてオーダー。 フェンダー内にしっかりと収まるサイズで、車高とのバランスを考慮しております( ̄ー ̄)    カスタムカラーですと納期が少し掛かってしまいますが 他との差別化もされ、待って頂く甲斐のある仕様となります(^^) カラーサンプルも店頭にいくつかございますので、WORKカスタムホイールの取扱いは 是非当店にお任せ下さい♪   今回のカスタムスペック ホイール:WORK シュバート SG1 (F/R)7.5J-18インチ カラー:ブラック/インペリアルゴールド タイヤ:ダンロップ LM5+ (F/R)215/45R18   今回は当店をご利用頂きありがとうございます(^^)

    • ノア/ヴォクシー/エスクァイア
    • 車高調
    • BLITZ
    • マルチピース
    • WORK
    • ツライチセッティング
    2023/02/17
    90VOXYをブリッツZZRにてローダウン&ランベックLM7 19インチをツライチ装着!

    こんにちは中島です! 本日ご紹介するのはトヨタ 90系VOXYのローダウン&インチアップです(^^) こちらのお車には車高調取付からの実車計測にて オーダーホイールを装着させて頂きました♪   装着ホイールはWORK ランベックLM7。 サイズオーダー可能な2ピース構造&メッシュデザインの組合わせで WORKホイールの中でも人気のモデルとなります♪ カラーはグリミットブラック&GRシルバーカットクリアの2色展開となり どちらも非常に人気のカラー設定となりますが 今回はボディカラーに合わせてグリミットブラックを選んで頂きました( ̄ー ̄)   今回はホイールオーダー前にローダウンから施工させて頂きました! ブリッツZZRにてガッツリとローダウン。 リアは全下げにてダウンし、それに合わせてフロントの車高を調整。 前後バランスの良い車高に仕上げさせて頂きました☆   インチは90VOXYに一番バランスの良い19インチを装着です。 見ての通りお車全体の雰囲気がかなりいい感じですね♪ 40扁平タイヤを使用し適度な肉厚タイヤとなるので 見た目良く、乗り味も大きく損なわないのでオススメの組合せとなります!   今回もローダウン後に実車計測を行いサイズを決めております( ̄ー ̄) 純正車高でもリアよりフロントの方がフェンダーが広い90VOXY。 ブリッツ車高調を普通に取付するとフロントのみガッツリ中に入ってしまうので リアとのバランスを見ながらキャンバー調整を行いました。 これで前後同サイズのホイールでしっかりと出ヅラが揃ってくれます♪ 今回はフェンダートップから数mm入りのサイズにてオーダーさせて頂きました~   細かい部分ですが、リムの仕様のみオプションで変更。 通常はバフアルマイトリムが標準設定ですが、ギラギラした感じを出したくないということで カットアルマイトリムに変更です。 遠目で見ると少し白っぽく見え、全体的に落ち着いた雰囲気に仕上がります。   ナットは大人気「キョーエイ モノリス」を組合せ。 ここは存在感を出すためにネオクロカラーをチョイスです(^^) 微妙にディスク面に虹色が反射してくれ、ワンポイントとなっています。   実車計測にてギリギリまでフェンダー近くにホイールを出したお陰で、リムの深さも中々のもの( ̄ー ̄) 80系よりもホイールサイズが大幅に変わった90系ならではのサイズ感です。 今回もノーマル状態から足回りのセッティングを行い、しっかりと仕上げさせて頂きました。 ホイールサイズや足回りの部品によって仕上がりが大きく異なりますので その辺りのトータルカスタムも是非お任せ下さい♪   今回のカスタムスペック ホイール:WORK ランベックLM7 (F/R)8.0J-19インチ カラー:グリミットブラック タイヤ:ニットー NT555G2 (F/R)225/40R19 サスペンション:ブリッツ ZZR   90系VOXYのツライチマッチングも是非お任せ下さい♪ 今回も当店をご利用頂きありがとうございます(^^)

    • ノア/ヴォクシー/エスクァイア
    • マルチピース
    • WORK
    • ツライチセッティング
    2022/12/31
    90ヴォクシーを8.0Jでツライチセッティング✨

      WORK ランベックLM7をオーダーインセットで注文。 目指したのは保安基準を意識したツライチ仕様ですっ!!   2022年12月31日(土)~ 2023年1月5日(木)までの5日間は休業となります。 皆様お間違えの無い様よろしくお願いいたします。   いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はY様・90VOXYとなりま~す♫♫   Y様からはWORKより人気のランベックをご注文いただきました。     人気のミニバン トヨタ ヴォクシー。   ヴォクシー・ノアと言えばどの時代のおクルマもカスタムベース車として人気でしたよねっ✨   そして現行モデルの90系もカスタムのご相談が増えてきましたよっ🔧🔧     本日装着のアイテムは 「 WORK ランベックLM7 18インチ 」   カラーはグリミットブラックとなります。   色の呼び名にブラック(黒)と言う言葉が入っておりますが、実際の色味はシルバー系。   ガンメタ、もしくは濃いめのシルバーと言った印象ですよっ♫♫     今回のミッションは現状のノーマル車高でのツライチセッティングです!!   更には保安基準を意識したツライチ仕様となります。   保安基準とは分かり易く言うと車検OKと言う意味ですね。   言い方を変えると、ディーラーさんに怒られないサイズ。笑   新しいクルマは点検など何かとディーラーさんへの入庫も多かったりしますよね!?   そんな時にも安心して入庫が出来るクルマ作り目指しました!!   そしてそのホイールサイズはクラフト厚木店得意の 実車計測 で見付けましたよっ 👍   実車計測とはその車輛にピッタリ合ったサイズを見付ける為の計測作業。     今回の様に保安基準を狙ったカスタムの場合には度々行う作業となります。   ちなみに、保安基準を狙いたい場合はメーカーさん推奨サイズを装着すると言ったやり方もありますかね👀   ですが、メーカーさん推奨サイズの場合、けっこう引っ込んだ仕上がりとなってしまうんです。汗   せっかくホイールを交換するなら少しでもカッコ良く仕上げたいと考えてしまいますよね??   保安基準も狙いたいし、出ヅラに拘ってカッコ良く仕上げたい。。。 これってなかなかのワガママ仕様ですよね。笑     ですが、そんなワガママ仕様を実現出来るのが 実車計測 なのです!!   見て下さい、なかなかの出ヅラに仕上がったと思いませんか!?   本日装着のランベックLM7は2ピースホイール。   2ピースホイールの魅力はリムが深く見える所にあります!!   そのリムの深さは車種ごとに変わってきますが、出ヅラに拘った分だけ深く取る事が出来ます。   貴方の愛車もサイズに拘ってカッコ良く仕上げてみませんか??   それでは皆様からのご相談お待ちしておま~す♫♫     Y様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   そして遠方からのご来店に感謝ですっ✨   実車計測作業にお付き合いいただいた事でカッコ良い深リム仕様が完成しましたねっ 👍   お次はローダウンでしょうか?? ローダウンを行えば見た目の他にクルマへの乗り降りがしやすくなると言うメリットもあるかもですね!!   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたツライチ仕様のブログはコチラから

    • ノア/ヴォクシー/エスクァイア
    • ローダウン系
    • 車高調
    • マルチピース
    • WORK
    • ツライチセッティング
    2022/12/05
    80ノアにWORKシュバートクヴェル 20インチ!左右色替えにて装着です!

    こんにちは中島です! 本日ご紹介するのはトヨタ 80系ノアのインチアップとなります(^^) こちらのお車には拘りカラーにて大口径20インチを装着させて頂きました♪   装着ホイールはWORKシュバート クヴェル。 数あるメッシュデザインの中でも当店で非常に人気のホイールとなります( ̄ー ̄) WROK製2ピースということで、カスタムカラーにも対応しており オーダーカラーにて仕上げる方の多いモデル。 今回のオーダーカラーは・・・   左右違いにて2カラーでオーダーさせて頂きました♪ 片側はセミオーダーよりマットブラックをチョイス。 もう片側はカラリズムクリア・キャンディレッドとなります☆ それぞれ全く違う色味を選んで頂き、お車のカスタムを2パターンで楽しむことが出来ますね(^^)   ディスクカラー以外にも細かい仕様にも拘っております。 マットブラックの方はゴールドピアス仕様に変更。 それに合わせてナットもゴールドに。   キャンディレッドはブラックピアスに! もちろんナットはブラックタイプを使用し、統一感を出して頂きました( ̄ー ̄)   ピアスボルトに加えてエアバルブもそれぞれカラー変更。 WORKホイールはオーダー時に細かい仕様変更が可能となります! 細部までしっかり拘る方にオススメのホイールメーカーさんになります♪   車両右側はマットブラック仕様。 白いボディに黒系のホイール装着はメジャーな組み合わせ。 全体的に落ち着いた雰囲気となります(^^)   車両左側はキャンディレッド仕様! こちらはかなり派手な印象になりますが、ホワイトボディには相性抜群。 レッドテールにカスタム済のお車ですので 全体の配色もホワイト・レッド・ブラックと統一感のある仕上がりです☆   取付サイズは大口径20インチ! フルリバースリムでディスクの大きさがダイレクトに伝わる仕様。 通常30扁平タイヤを使用しますが、乗り味も考慮し 今回は35扁平の大きめ外径にてタイヤを組合せております。   インセットオーダー可能な2ピースホイールとなるので 今回も現車に合わせてギリギリまで攻めたサイズにてオーダーです。 この状態からスペーサー装着でフェンダー干渉しだしたとのことですので 今回のサイズチョイスで加工無の目一杯サイズということになりますね( ̄ー ̄)   今回のカスタムスペック ホイール:WORK シュバートクヴェル (F/R)8.0J-20インチ カラー:マットブラック/キャンディレッド タイヤ:ニットー ネオジェン (F/R)225/35R20   カスタムカラーホイールのオーダーも是非お任せ下さい♪ 今回は当店をご利用頂きありがとうございました(^^)

    • ノア/ヴォクシー/エスクァイア
    • TANABE
    • WORK
    2022/09/23
    新型ノア(ZWR90W)をタナベのNF210でローダウン&ワーク2ピース ランベックLM7 7.5J 19インチで大人カスタム。

    納車したての新型ノアを一気にカスタム!! タナベのNF210で程良くローダウンを行いWORK(ワーク)の2ピースモデル ランベックLM7 19インチでツライチカスタムを施工させて頂きました!! カスタムの施工をチェックしていきます♪     クラフト知立店 金子です。 今回は知立店お初の車両となる新型ノア(ZWR90W) オーナー様も気になっていたタイヤとフェンダーのクリアランス・・・ 19インチカスタムであれば、やはりローダウンをしないとタイヤホイールとの一体感が出しにくそう。     フロントに関しては拳ひとつ分のクリアランスが。 早速ご納車された足で当店にご来店頂き、まずはカスタムの基本のローダウンから施工します。     ■タナベ NF210 フロント(純正車高から) -25mm~-35mm リヤ(純正車高から)  -28mm~-38mm 程よくローダウンが可能です。 ※メーカーローダウン量はあくまでも参考値になります     新型車といえど、施工はお任せを。 ベテランのPITスタッフ山田氏がスムーズに作業をしていきます。     クラフト鈴鹿店でもブログに掲載されておりましたが、 80系まではワイパーユニットなど外さないと施工が難しかったですが、 今回の90系になってからはアッパーマウント付近に工具もアクセスしやすく施工もしやすくなりました♪ これは施工者として嬉しいですね(*´▽`*)   (Front) (Rear)   足回り形状はフロントストラット、リヤはトーションビームとなっておりますので、 ここは80系と変わらずといった所。 続いてはタイヤホイールの取り付けへ。 90系になってからは、ホイールも外に出しやすくなりましたが 逆にインナーのクリアランスが非常にタイト。     8.0Jでインセットを甘くすればインナーに干渉しやすくなりますので、 インナーの干渉リスクを無くす為に、今回はあえて7.5Jでインセットで攻める作戦に。     溶接2ピースのワーク ランベックLM7。 溶接2ピースモデルは1mm単位でインセットオーダーが可能です。 1mm攻めれば1mmリムが深くなります。     タイヤはファルケン FK510 225/40R19をセレクト。 出来る限りタイヤを大きくしたいという事でしたが 過度に大きくし過ぎても干渉リスクが高まるので、今回はこのサイズに。 8.0Jの場合、今回のホイールサイズと同じデヅラのインセットであれば かなりタイトではありますが、装着は出来そうです(^^♪     ご覧の通り、インナーのクリアランスもばっちり確保!! これであれば、純正の足回りから車高調KITに変更したいオーナー様方にも このJ数ならば安心出来るクリアランスは確保出来そうです^^     ホイールナットも拘ります!! ハイセキュリティタイプのマックガード”スプラインドライブ インストレーションキット”     ホイールカラーとの相性の良いガンメタをセレクト。     全てのアイテムを取付終わったら4輪のアライメント測定と調整作業へ。 調整可能箇所はフロントのトゥ角。フロントのキャンバーもストラットのガタツキによる調整が可能。 ガタツキによる調整にはなりますが、そこまでガタツキは無いのでキャンバー角の調整自由度は少ないです。 キャンバーを付けたい場合はキャンバーボルトを別で装着する事をオススメします。   (BEFORE) (AFTER)   WHEEL:ワーク ランベックLM7 SIZE:7.5J 19インチ TIRE:ファルケン FK510 SIZE:225/40R19 SUSPENSION:タナベ NF210 NUT:マックガード スプラインドライブ インストレーションキット     想定していた通りのドンピシャサイズ。 溶接2ピースのメリットを活かせばご覧の通り良い感じにセット出来ます。 大人仕様のドレスアップ♪   (Front) (Rear)   拳ひとつ分あったクリアランスもフロントは指3本程。 リヤは指2本程の程よいローダウンに。 (BEFORE) (AFTER)   インナー側の干渉も特に無く、安心して走行も出来そうです^^ オーナー様、この度は数あるショップの中からクラフト知立店をご利用頂きまして 誠に有難う御座いました!! またのご利用いつでもお待ちしております♪

    • ノア/ヴォクシー/エスクァイア
    • WORK
    • ツライチセッティング
    2022/09/01
    80ヴォクシーにこんなサイズ入るの!?超太履き深リム限界サイズに挑戦!

    ドレスアップベースとして人気のVOXYですが、 現実はなかなか太いサイズが履けず、 コンケーブや深リムを諦めなければならないケースも? そんな80VOXYをとことん煮詰めてみました! 鈴鹿店の小林です。 ローダウンに19インチのホムラがキマッた1台。 以前一度この状態でご来店いただき、全体バランスの 煮詰めでトータルリセッティングをさせていただきました。 それをオーナー様に気に入っていただき、 今回は仕様変更のご用命です。 もともとのホムラも〇〇Jがついており、 このレギュレーションではノアヴォクシー共通の限界系サイズ。 それをもう一歩攻めたいというのですから腕が鳴るってもんです(笑) お選びいただいたのはWORKランベックLS10。 見てくださいこのリム!ヴォクシーじゃ考えられないでしょ!? 普通ではつけないサイズを押し込むために今回はアライメントに加え インナーのチェック、リアのサスペンション制御などなど 細かい部分を念入りに確認し、クリアしていきました。 Wheel:WORKランベックLS10 19インチ 5/114.3 グリミットブラック Tire:ハンコック ベンタスV12 何と前後同J数、同リム幅。 ローテーションも可能な同サイズなんです。 最初は僕も厳しいんじゃないかと思ってかかりましたが ミリ単位の攻防を制することに成功。 普通には絶対履けないサイズでこのリム幅。 ランベックが他のマルチピースホイールよりもリム幅が稼げる というポイントも有用し、魅せ方にとことん拘りましたよ~。 サイドショットからもディスクの奥行きが分かりますよね。 正直インナー側はヒヤヒヤでしたが、 上手くセッティングがハマりました。 35扁平且つ低車高、この条件でツラを詰めれば乗り辛くはなりますが・・・ これこそ車好きの欲を満たす仕様ではないでしょうか? と、僕は昔からそう思っています(笑) この度はご用命ありがとうございました! クラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/  

    • ノア/ヴォクシー/エスクァイア
    • ローダウン系
    • 車高調
    • BLITZ
    • マルチピース
    • WORK
    • ツライチセッティング
    2022/08/17
    80VOXYに深リム大口径!WORK マイスターS1R 20インチ装着!

    こんにちは中島です! 本日ご紹介するのはトヨタ 80系VOXYの仕様変更です(^^) 以前車高調&アミスタッド20インチを装着させて頂いたお客様。 今回はWORK 2ピースホイールで仕上げて頂きました♪   今回選んで頂いたのはWORK マイスターS1R 20インチ! 5スポークデザインでレーシーなイメージがありますが 実はスポーツカー以外への装着も非常に多いモデルとなります(*^^)   ブラック系のカラーはマット仕上げが標準色となりますが 今回はセミオーダーにて艶有りブラックに塗装。 この艶有りブラック仕上げはマイスターでは非常に多いカスタムオーダーとなります。 専用キャップ&ステッカーも装着し、一目で「マイスター」と分かる仕様ですね☆   S1Rは2ピース構造。 カラーの他にもJ数、インセットと幅広い設定から選ぶことが出来ます。 前回のアミスタッドも攻めたサイズでしたが 今回はあと数mmに拘ってさらに攻め込んだインセットにてオーダー。 前後共にパッツパツの出ヅラとなっております( ̄ー ̄)   インチは前回と同じく20インチを装着。 大口径サイズでスポークの長さがしっかりと伝わります。 また、S1Rはピアスボルトレスのデザインとなり非常にスッキリとした印象。 マルチピース・5スポーク・ピアスレスと オーナー様の拘り条件を満たしたモデルです(*^^)   また、マイスターS1Rの特徴がこの深リムデザイン! スポークエンドがリムとの組付け部分まで落ち込んでいるので 非常に深リムに見えるデザインとなっております。 他車種に比べ比較的深リムにしづらい80系VOXYでも ご覧の通りのリム深度!   大口径・深リムと拘りの仕様で完成しました♪ 既に廃盤となったS1Rの20インチはこれがラスト1セット! 何とか手に入り良かったです。 これからも大事に使ってあげて下さい(*^^)   今回のカスタムスペック ホイール:WORK マイスターS1R (F/R)8.0J-20インチ カラー:セミオーダー ブラック タイヤ:ルッチーニ ヴォーノスポーツ (F/R)225/35R20   当店で大人気のWORKホイール。 来週より出荷価格改定がありますので、お探しの方は8/21までにオーダー下さい! 今回も遠方よりご来店頂きありがとぅございます(*^^)

    • ノア/ヴォクシー/エスクァイア
    • ローダウン系
    • マルチピース
    • WORK
    • ツライチセッティング
    2022/06/30
    80ノアに大口径20インチ!WORKシュバートSG1装着です!

    こんにちは中島です! 本日ご紹介させて頂くのはトヨタ 80系ノアのインチアップとなります(^^) 普段ノアのインチアップというと18や19インチが多い中 今回は大口径20インチを装着させて頂きました♪   装着モデルはWORK シュバートSG1。 名作シュバートシリーズの現行モデルとなっております( ̄ー ̄) 星形のスポークを二つ重ねたような非常に珍しいデザイン。 一目でシュバートと分かるモデルです!   ディスクカラーはグリミットシルバーをチョイス。 昔からエモーションシリーズに標準設定されていたカラーで シリーズで一番人気のカラー設定となります(^^) シュバートに採用されてからも、人気の高いカラーリングとなっております。   非常に深みがあり、少しだけ濃いめのシルバー色ですが 見る角度や光の当たり方でメッキに近いカラーにも見えます。 見ての通り80系ノアならではのメッキグリルとも相性抜群ですね!   取付サイズは20インチ! 80系ノアにしてはかなりの大口径サイズとなります(^^)   リムの仕様は拘りのステップリムをチョイス。 フルリバースタイプに比べリムの深さが強調され、ホイール自体に立体感も出てくれます。 ステップリムのデメリットはディスクが1インチ小さいサイズを使用するので スポークの足が短く見えてしまう点ですが それを見越しての20インチ装着となるので、足の長さも気になりません( ̄ー ̄)   今回のお車はスプリングでのローダウン車となりベタベタ過ぎない車高。 これぐらいの落ち幅でも、20インチは違和感なく装着可能となります。 タイヤとフェンダーのクリアランスも全く気になりませんね!   サイズにも拘り、前後でインセットを変更してのオーダーとなります。 通常80系ノアは前後差が少ない為、前後通しサイズで取付する場合が多いですが 今回は数mmのインセット変更で、前後ノースペーサーにて仕上げました( ̄ー ̄) インチ、インセットとしっかりと拘った仕様です♪   今回のカスタムスペック ホイール:WORK シュバートSG1 (F/R)8.0J-20インチ(前後インセット違い) カラー:グリミットシルバー タイヤ:ニットー ネオジェン (F/R)225/30R20   大口径サイズの取付・マッチングも是非お任せ下さい♪ 今回は当店をご利用頂きありがとうございます(*^^)

    • ノア/ヴォクシー/エスクァイア
    • WORK
    • ツライチセッティング
    2022/05/12
    VOXYをエモーションT5R 18インチでツライチに仕上げました!!

    VOXYを5本スポークエモーションT5R 18インチでツライチセッティング!! どーも🔥 長良店クマザキです👏 本日はスポーティーに仕上がったVOXYのご紹介。 オーナー様からツライチ仕上げたい&艶消し系の ホイールで仕上げたいとご相談頂きました!! 選んで頂いたホイールはエモーションT5R 18インチ👍 7.5Jをセット!! タイヤワックスと言えば当店イチオシアイテムGYEON!! タイヤに塗り込むだけでツヤが出ますよ!!   では取り付け前後をどうぞ 取り付け前↓ 取り付け後↓ 全体から↓ 装着後↓ 本日装着アイテム ホイール:エモーションT5R 18インチ タイヤ:ニット―NT555 G2 バッチリ仕上がりましたね🔥 実車測定を行いベストなサイズをチョイス しました!! オーナー様本日はご来店有難う御座いました!! またのご来店お待ちしております。 ツライチカスタムのご用命はクラフト岐阜長良店にお任せ下さい。 ではクマザキでした。

タイヤ&ホイールの高値買取・下取りも実施中!

0120-055-733 フリーダイヤル