装着事例
を探す
ピット
予約
コール
センター
店舗案内

Search Blog

ブログ検索

装着事例を探す

「S660」「VOLK」の記事一覧

    • S660
    • BLITZ
    • VOLK
    • ツライチセッティング
    2023/12/06
    S660にTE37SONIC。リアにFACE-3は履けるのか??

      フロントはFACE-2、リアにFACE-3。 チューナーサイズですが、少し手を加えれば装着出来ますよっ 👍     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はM様・S660。   惜しまれつつも生産終了となったリア駆動のスポーツCarですねっ 👀   そんなS660にコンケイブフェイスの TE37 SONIC を装着しましたよぉ~♬♬   それではコチラをどうぞ!!     ■ RAYS VOLKRACING TE37 SONIC   インチは純正装着サイズと同様の前後異径サイズ(15&16))   皆様も知っての通り、TE37ソニックは軽・コンパクトCarに 「 ありがたい・喜ばれる 」 サイズラインアップを誇ります。   ありがたい・喜ばれる とは、お好みの出ヅラを完成させやすい と言う意味ですね。     本日ご紹介のM様・S660はBLITZ(ブリッツ)車高調を装着しているおクルマ。   ご相談当初はノーマル車輛でしたが、オーナー様がお持ちの完成イメージに近づけるには車高調が必要だったんです。   そうは言ってもS660はそれ程車高を下げられないおクルマ。   それはなぜか。。。 👀     理由は灯火類の高さ制限にあります。   S660はノーマル状態でもヘッドライトの高さが下限に近いおクルマなんです。   なので、車高調で3~40mmは下げたいかな。。。なんて普通に思っても、それは叶わないんですっ!!   ですが、今回車高調を装着した理由は車高を下げる事がメインではありません。   もちろんローダウン化してカッコ良く仕上げると言うのは根底にありましたが、車高調に求めた機能はキャンバーをネガティブ側に調整出来る部分にありました!!     フロントには 6.0J インセット+42(FACE-2)を装着。 このサイズはキャンバーが標準の状態ではボディーから突出してしまうサイズでもあります。   そしてリアには 7.0J インセット+35(FACE-3) を装着。 やはりこのサイズもキャンバーが標準の状態ではボディーから突出してしまうサイズ。   そんなチューナーサイズですが、ホイール装着時に前後のキャンバーを調整しながらボディー内に収めていった訳です。   この作業を 「 アライメント調整 」 と呼びます。   同じホイールでもFACEが変われば全く別のホイールに見えますし、仕上がりも変わってきます。   貴方の愛車にも 「 チューナーサイズ 」 を履かせてみてはいかがでしょうか??   それではご相談お待ちしておりま~す🎵🎵     M様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   車高調の装着、そして手を加えながらのホイール交換。。。 カッコ良い愛車に仕上がりましたよねっ♡♡   その後は楽しく走っていただいておりますでしょうか!? 👀   それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆

    • S660
    • ローダウン系
    • 車高調
    • BLITZ
    • VOLK
    2023/05/19
    S660 をBLITZ DAMPER ZZ-R でローダウン!オプションカラーが映える!

    S660 をBLITZ DAMPER ZZ-R でローダウン!オプションカラーが映える! 他人とは違うアイテムを目指すのならば、オプションカラーを選択するのもアリでしょう。 加えて"映え"を意識しつつ車体とホイールの一体感を目指すならローダウンを同時施工するのもアリでしょう。 皆様こんにちは!クラフト鈴鹿店店長の安藤です。 そのローダウンに用いるのは"BLITZ DAMPER ZZ-R"。 全長調整式・減衰力32段調整…etcハイスペックかつコストパフォーマンスに優れた一品。 車種専用設計が施されており、車種によっては専用アッパーマウント等が付属されます。 S660も例外ではないのですが…オプションにてこちらのアイテムをご用意。 リア用調整式アッパーマウント。 元々、固定式アッパーマウントが付属されているのですが、 アライメントの自由幅を増やすためにオプションにて取付です(^_^) また、リア側のトラクション向上にも繋がりますので、 走りを求める方にもオススメなアイテムとなっています(*^^)v 仕上げは3Dアライメント。 フロント:トゥ・キャンバー リア:トゥ・キャンバー 前後左右合計8か所を調整。各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! 【BEFORE】 【AFTER】 WHEEL:RAYS VOLK RACING TE37ソニック 16インチ COLOR:ハイパーブルー(HL) SUS:BLITZ DAMPER ZZ-R OPTION:BLITZ リア用ピロアッパーマウント 【side view/BEFORE】 【side view/AFTER】 グッと車高が下がったことに加え、前後16インチのインチアップ効果でドシッとした座りを実現。 15&16インチ、16&17インチの組合せが多い中、前後16インチ通し。 加えてOPカラーのハイパーブルーがボディと馴染むことにより、塊感も実現。 ローダウンと相まって"映え"なエスロクが完成です(*^^)v 生産終了後もファンを魅了してやまないエスロク。 貴重な一台。大切にお乗りくださいね~(*^^)v この度のご用命誠にありがとうございました! また、増し締めや空気圧点検等お待ちしております。 それでは素敵なSPORTS CAR LIFEを!   クラフト鈴鹿店でした!   【RAYS ホイール展示会 2023年5月27日(土)・28日(日)2DAYS開催!】 クラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/  

    • S660
    • VOLK
    2023/05/16
    HONDA S660 に RAYS ボルクレーシング TE37 SONIC 装着。

    ■ TE37 SONIC 装着で S660 をスポーティ仕様へ。 ツーシーター軽オープンカーの HONDA S660 。 前後サイズ違いのホイールが採用されており、こだわりの仕様です! こんにちは。クラフト多治見店の森下です。 今回は、王道ボルクレーシングスポーティに仕上げていきます! ■ RAYS ボルクレーシング TE37 SONIC  もはや説明不要の王道スポーツホイール。通称サンナナ。 中でも軽・コンパクトをメインターゲットに TE37 SONIC は 15・16インチのみの設定ですが、もちろん高剛性・軽量化は怠ることなく、 最高のスポーツホイールに仕上がっています。 [Side-BEFORE] [Side-AFTER] [BEFORE] [AFTER] 鍛造ホイール装着で一気にスポーティになりました。 ブラックカラーのホイールとボディカラーの相性も良く、統一感がありますね。 今回は、フロント15インチ・リア16インチとインチキープですが、 フロント・リア共に16インチ仕様や、 フロント16インチ・リア17インチの1インチアップ仕様など お好みに合わせてご相談ください。 今回はドレスアップのご用命ありがとうございます。 ローダウンなども施工実績は多数ありますので、 またご検討の際は、ぜひとも当店へご相談ください。 エアCHECKなどのメンテナンスもお気軽にお声がけくださいね。 以上、クラフト多治見店でした~。 ~開催中のイベント~

    • S660
    • スプリング交換
    • VOLK
    2023/04/22
    【RAYS】S660にVOLK RACING TE37SONICのフェイス2を装着!!

    s660をスプーンスポーツ・プログレッシブスプリングでローダウン!!   本日はS660にVOLK RACING TE37を超えた 新たなスポーツホイールの代名詞、 VOLK RACING TE37SONICを装着頂きました。   フェイスも0から5まで設定されているSONIC!! サイズラインナップが幅広いこのホイールは ナローサイズはもとより チューナーサイズまで幅広く揃えたモデルです。 元々ノーマル車高でサイズを選定。 クラフトが得意とする実車測定により バリバリのチューナーサイズをお選びいただきました。   攻め過ぎた部分は スプーンスポーツの プログレッシブスプリングによるローダウンで 程よい感じになるようセッティング。 これでオーナー様希望の フェイス2をリアへ装着。   前後異形にして、 フェイスも前後で異なる仕様となりました。 ホイール: RAYS VOLK RACING TE37SONIC サイズ: フロント5.5J-15インチ リア6.5J-16インチ サスペンション: スプーンスポーツ プログレッシブスプリング バネ下重量をしっかりと軽量化、 コーナリング性能もローダウンによって向上。 走りがいのあるS660へ生まれ変わりました。 最近S660のご来店が増えてきています。 特にスプーンスポーツのご依頼が非常に多いです。   もし気になっている方がいましたら クラフト一宮店までご相談ください。 それではまた次回のブログもお楽しみに。

    • S660
    • 車高調
    • BLITZ
    • VOLK
    2023/04/06
    S660 ブリッツでローダウン&レイズ鍛造モデルをインストールし、トータルカスタム!!

    ホンダのKスポーツカーS660のトータルカスタム!! BLITZ(ブリッツ)ZZ-Rでローダウンと Rays(レイズ)の鍛造モデルVOLKRACING TE37 SONICをインストール。     クラフト知立店金子です。 今回はホンダのKスポーツカー S660のご紹介をさせて頂きます。 シビックタイプRやシビックハッチバック等のご来店も多い当店ではありますが S660のカスタム相談を多く頂いております。 是非カスタムの参考にして頂けたらと思います^^     まずはカスタムの基本中の基本【ローダウン】から施工スタート。 セレクトして頂いたアイテムはBLITZ(ブリッツ)ZZ-Rの車高調。 足回り形状はフロントが差し込み式のストラット。 リヤは通常のストラット形状となっております。 (Front) (Rear)   リヤの写真を見て気づいた方はかなりS660のカスタムに精通している方。 良く見ると車高調整の際に緩ませる方のロックシートが変更されております。 これはBLITZのS660でオプションアイテムになっている リヤ側のピロアッパーマウントキットの付属アイテムとなります。 フロント側のロックシートに比べ、外形が少し小さくなっております♪     これを装着したら攻めたホイールサイズが装着出来る というのも正解の一つではありますが、 リヤのキャンバーを最適な数値に戻す事も可能となります。 上記でもあったように、リヤもストラット形状。 ガタツキによる調整も可能かと思いますが、それでも限度がありますので、 リスクヘッジも兼ねてオプションアイテムを同時装着させて頂きました。     車高調の取り付けも完了し、続いてはタイヤホイールのご紹介に移ります♪ オーダー頂きましたホイールはレイズの鍛造モデル。 【VOLKRACING TE37 SONIC】 前後サイズ違いで15インチと16インチの組み合わせ。 フロントには6.0J リヤには6.5Jをセレクト。 タイヤはヨコハマのハイグリップタイヤ アドバンネオバでセットアップ。     ホイールナットにも拘りを。 Kics 極限ナット キャップカラーをレッドをセレクト。 Kサイズの場合、全長35mmほどのナットだとホイールのデザイン天面から ヘッドが突出する可能性もありましたので、 今回はショート系のタイプの中で個人的にもおすすめなアイテムを装着して頂きました!!     ショート系のタイプを取り入れた事で角にデザイン天面から ヘッドの大きな突出を防ぎます。 センターホールが大きく空いているサンナナなので、 真正面から見た時はキャップカラーのレッドが目立ち、 斜めアングルから見た時のナットのサイド部分のブラックも主張できます。 タイヤホイールも取り付け終わり、4輪のアライメント調整を行い 全施工終了です!! (before) (after)   WHEEL:Rays VOLKRACING TE37 SONIC TIRE:YOKOHAMA AD08R SUS:BLITZ ZZ-R OPTION:BLITZ リヤ用ピロアッパーマウント NUT:極限ナット(CAP COLOR:レッド)       S660の場合は最低地上高よりも、灯火類の高さがシビアなお車。 その為、灯火類の高さで車高ギリギリ狙うセッティング。 ホイールの出ヅラは出過ぎず引っ込み過ぎず 前後のキャンバーはホイールサイズに合う角度にセッティングさせて頂きました♪     オーナー様、この度はホイール納期の件、大変お待たせ致しました!! ばっちりセッティングさせて頂いた660の調子はいかがでしょうか^^ またのご来店、スタッフ一同お待ちしております。 S660のドレスアップカスタムもクラフトにお任せを。  

    • S660
    • VOLK
    2022/12/17
    トコトン重量減!S660 に TE37SONICを装着しました!

    皆様こんにちは!クラフト中川店の長縄です。 本日ご紹介させて頂くのは、以前サスペンションのリフレッシュを施工した"S660" タイヤホイール交換でよりスポーティーに仕上げます! 早速リフトアップして作業開始です! ニューセットはコチラ! レイズ のコンパクトカー向け軽量ホイール" TE37 SONIC"。 軽さがパワー感に直結する軽自動車ですから S660なら押さえておきたいポイントですよね。 TE37といえばブロンズを思い浮かべる人も・・・少なくなってきたでしょうか。 今TE37と言えばこちらの"ダイヤモンドダークガンメタ"がブロンズに代わって王道を担います。 パール系のボディカラーとの相性もとてもイイ感じ(*^^*) ナットもレイズで揃えて装着いたしました。 軽量貫通でトコトン重量減に拘っていきますよ~。 【BEFORE】 【AFTER】 Wheel:RAYS VOLK TE37SONIC Size:15 in&16in 4/100 MMカラー Tire:ヨコハマ アドバンフレバV701 スポ車はタイヤが命。 街乗りからワインディングまで気持ち良く走行できる ADVANフレバv701を組み合わせました。 純正では超ハイグリップタイヤのネオバが装着されますので タイヤ交換でもそっち系が人気ですが、正直街乗りではハード(汗 通勤メインということでネオバよりはグリップが落ちますが、 快適性は大幅にアップしますので乗り方に合わせたタイヤセレクトが良いですネ。 車高はノーマルキープのモデューロサスが入った1台。 サイズ感も丁度イイものをセッティングさせていただきました。 一時はインチアップのご相談が多かったエスロクですが 15in&16inというインチ据え置きも素性を生かし切るという部分において根強い人気です。 センターキャップはレス仕様にてスポーティな演出を。 確かに、ナットも拘ったんですからここも"軽量化"ってことですね。 私もサンナナはセンターキャップレス派(笑) 鍛造ホイールの新規オーダーはまだまだ納期でご迷惑をお掛けしております。 これから春にかけて受注が増えていきますので、ご検討の方はお早めにご相談ください。   RAYSホイールNo.1ショップのクラフト中川店よりお届けいたしました!   【EURO STYLE CRAFT 公式 Instagramはココから】  

    • S660
    • ローダウン系
    • 車高調
    • HKS
    • VOLK
    2022/10/16
    鍛造ホイール装着!!HONDA S660をスポーツメイク、HKS HIPERMAX S&VOLK TE37 SONIC SLを同時装着☆

    スポーツシーンで活躍するコダワリのアイテムで HONDA S660をトータルカスタマイズ スパルタンモデルの投入で走りを意識☆   クラフト知立店 白井です 軽スポーツの中でもMR(ミッドシップ)車で多くのファンを魅了する【S660】 スポーツシーンで人気を博すサスペンションにコダワリのサイズ選定を行ったホイールを装着していきます   まずはサスペンションパート ■HKS HIPERMAX S レースシーンでも活躍する【HKS】のフルスペック車高調 全長調整式(フロントはネジ式)・減衰30段調整機能付き S660用のHIPERMAX Sはフロント・リア共に【倒立式】を採用しています シャフトを太く作れるメリットはサスペンション剛性に直結 サスペンションがアームの一端を担うストラット式構造の足回りでは倒立式は有利です なかでも前後ストラット式のS660にとってはベストチョイス   S660は欧州車に多い“差し込み式”のサスペンション形状 国産車の中では作業難易度が上がる車両ではありますが クラフトでは経験豊富な熟練のスタッフが在籍 安心してお任せください   続いてホイールパート ■RAYS VOLKRACING TE37SONIC SL K-Car、コンパクトカー向けの【TE37】であるSONIC SL(スーパーラップ)の名を冠した本モデルは究極の走りを実現するスパルタンモデル 軽量化に対する追及はセンター切削化と同時にキャップレス化、リムフランジにもカットを入れ 各部の補強も怠りなく行い“-100g”の軽量化を実現   オリジナルモデルのTE37 SLと同一の【PG(プレスドグラファイト)】を採用 SLモデルの証であるスポークステッカーはSONIC専用の新たな装いで登場   TE37SONICの醍醐味であるコンケイブはかなりの見応え フロントFACE2、リアFACE3のコンケイブディスクをご用意しました 車高調装着車ならではの特権サイズです   ナットパートに移ります ■KYOEI LEGGDURA RACING EL53 Shell Type Nut 2ピース構造でお馴染みになっているロングタイプのカラーナット コアナットにスチール、シェルにアルミを採用することで 互いの欠点を補い、利点を最大限活かすベストマッチなナット 強度面での不安もなくなったうえでアルミならではの発色の良いカラーを楽しめます   【ビフォー】   【アフター】 フロント15インチ、リア16インチはそのままにローダウン&ホイール交換を行っています   ホイール:RAYS VOLKRACING TE37SONIC SL サイズ:F/15インチ・R/16インチ カラー:PG(プレスドグラファイト) サスペンション:HKS HIPERMAX S   圧巻のコンケイブはFACE2・FACE3 コンケイブが求めにくいK-Carサイズですが前後異形サイズのS660は 特にリアのクリアランスが広い為、見応えのあるFACE3も履きこなします もちろん車高調等などのサスペンションセッティングは必須です   サイズの選択肢が豊富でK-Carカスタムでも人気のS660 プロショップのクラフトではカスタム経験豊富ですので 「こんなカスタマイズがしたい!」等ご要望がございましたら お気軽にクラフト知立店へご相談ください   この度はクラフト知立店をご利用いただきありがとうございました   クラフト知立店はK-Carカスマイズも得意 レイズ公認のレイズNo.1ショップのクラフト知立店 レイズ買うならクラフト知立店へ ここで展示会についてお知らせです。 10/22(土)10/23(日) の二日間【クラフト知立店秋の鍛造ホイールフェス開催!!】 TWS、BBS、RAYSホイール、ダンロップタイヤを展示します。 更にサスペンションメーカーはビルシュタインが出来立てホヤホヤのデモカーGR86を装着し参加決定!! もちろん各メーカー購入特典もありますので是非ご来店下さいね(^^)/

    • S660
    • VOLK
    2022/08/22
    ホンダS660を鍛造でキビキビとした走りに!ボルクレーシングTE37 ソニックSL!

    ■VOLKRACING TE37 SONIC SLをS660へ装着します。 2022年3月で惜しまれつつも生産終了となったS660。 楽しく走れるS660を、さらにキビキビ楽しい車に仕上げます。 こんにちは、クラフトナゴヤドーム西店の近藤です。 本日は、M様のS660。 S660のルーツとも言われるビートのイメージカラーがイエローだった事もあり、 ボクもS660といえば、このカーニバルイエローⅡが思い浮かびます^^ そんなS660に装着するのがコチラ。 RAYSの鍛造ブランド、ボルクレーシングのTE37ソニックSLです。 ご注文を頂いたのは、まだまだ寒い2月、、、 待望のお取り付けとなりました^^ 取付けナットにもコダワリのRAYSロゴ入りのナットセットを。 ロックナットになっていますので、ルックスだけでなく盗難防止にも一役買ってくれます^^ レイズからは、いろんなナットがリリースされていますのでお気に入りを見つけてみてくださいね! 店頭でも数種類を展示していますので、ホイール選びの際はチェックしてみてください。 WHEEL:RAYS VOLKRACING TE37 SONIC SL 15&16inch TIRE:YOKOHAMATIRES ADVAN NEOVA AD08R BEFORE↑ AFTER↑ コンパクトスポーツ用のTE37 SONICをさらに軽量化、剛性アップすることによって、よりサーキット志向にブラッシュアップした“TE37 SONIC SL”。 センターキャップ設定のないスパルタンなホンキ仕様のSL(スーパーラップ)モデル。 カラーは、SL専用カラーのPGプレスドグラファイトというガンメタ系カラーです。 明るいボディカラーとの相性も◎です^^ M様、この度はクラフトナゴヤドーム西店のご利用ありがとうございました。 スポークステッカーの件、またご連絡いたしますねっm(__)m TE37SLは、当店オリジナルカラーのTE37 SAGA S-PLUSと一緒に展示中! PGカラーは、是非実際の色味をチェックして頂きたいカラーです。 ※展示ホイールは予告なく変更になる場合がございます。ご了承くださいませ。 RAYSのホイールは、RAYS No.1 SHOP のクラフトナゴヤドーム西店へお任せください!  

    • S660
    • VOLK
    2022/07/21
    S660にVOLK TE37ソニック限定カラー マットダークブルー装着!

    こんにちは中島です! 本日ご紹介させて頂くのはホンダ S660のホイール交換です(^^) こちらのお車にはRAYSより限定カラーホイールを装着させて頂きました♪   装着モデルはRAYS VOLK TE37ソニック。 鍛造モデルでS660オーナー様に大人気のシリーズとなっております。 その中でも期間限定にて発売されていた「マットダークブルー」をチョイス。 昨年末のオーダー分がようやく入荷してきました( ̄ー ̄)   鮮やかなグリーンのボディに敢えてのマットブルーを装着。 カラーにメリハリがあり、派手めなボディカラーでも足元がしっかりと強調されておりますね(^^) 強調されつつもボディに馴染んだ配色バランスとなります♪   センターキャップは拘りのVR CAP MODEL37を組合せ( ̄ー ̄) 今年登場したNewデザインのキャップとなります☆ マットダークブルー同色キャップも設定されていますが キャップ&ナットをブラック化することで、引き締まった印象になります!   純正で前後異径という特殊なサイズを使用するS660。 今回はインチは変えず、フロント15インチ・リア16インチにて組合せました。 純正車高でも違和感の無い王道の仕上がりです☆   S660ならではのリアに195タイヤの装着。 K-Car規格ではこのお車以外にほぼない組合せで、めちゃくちゃレーシーなスタイル。 お車の仕様によってはさらに太くするこも可能で カスタムのやりがいのあるお車です(^^)   限定カラーに新作キャップと、拘りのパーツチョイスをして頂きました♪ よりレーシーなスタイルで完成です(*^^)   今回のカスタムスペック ホイール:RAYS VOLK TE37ソニック (F)5.5J-15インチ (R)6.5J-16インチ カラー:マットダークブルー タイヤ:ブリヂストン RE004 (F)165/55R15 (R)195/45R16   S660のカスタムが実は多い当店。 タイヤホイールにサス交換とカスタムは是非お任せ下さい♪ 今回は当店をご利用頂きありがとうございます(^^)

    • S660
    • BLITZ
    • VOLK
    • ツライチセッティング
    2022/07/15
    TE37ソニック6.5J&7.0JでS660をツライチフルセッティング!

    S660と言えば「クラフト鈴鹿店」ですよね?(笑) 車高、キャンバー、ツライチセッティングは熟成の実績。 鈴鹿店小林が本日もカッコイイ1台をご紹介します。 ストック状態でご相談いただきました某様。 納期の件ではイレギュラーも重なり大変お待たせいたしました(汗 そんなこともプレッシャーに乗っかりつつ、 ご期待にお答えできる1台をフルセッティング! 車高調は「よく下がる」、「キャンバーセッティングの幅が広い」 BLITZ ダンパーZZ-Rを使います。 もともと純正でストローク量が少ないS660なので、 HKSのハイパーマックスともよく比較されますが、 今回は見ために振り切りますので、ワタクシが使い慣れた足をセレクト。 補強パーツも追加でご用命いただきました。 フロントのユーティリティボックスの使い勝手で BLITZかクスコを選んでいただくと良いでしょう。 車高は低め、キャンバーもハイセット。 フロントに6.5J、リアに7.0Jをツライチで入れるために 必要な条件を揃えていきます。 ウチのメカも手慣れたもので、ここではおおよその感覚で 取付を行いますが、イイ線いくんですよね~。 メインとなるホイールはRAYS TE37ソニックを 通常設定外のオプションカラー「ブラック」で。 原色カラーにブラックってスゴく似合うんですよね。 タイヤは四角くレーシーに。 フェイスは見ての通りの強烈なコンケーブ! 続いてエンジンルーム、トランクへの補強バー取付。 フロントにはユーティリティーボックスがありますが 積載量の少ないS660は絶対潰したくない部分。 こんな感じにタワーバーが走ります。 クスコは左右のレバー操作でタワーバーを持ち上げるタイプ。 利便性も損ないませんよ。 リアのエンジンルームにも追加。 これがあると無意味にボンネットを開けたくなるものです(笑) ついでに拭き拭きすればエンジンルームもキレイに保てますよね! 仕上げのポイントはアライメント。 数値と見た目を細かく詰めたら完成です。 Wheel:RAYS VOLK TE37ソニック 6.5J-15in 7.0J-16in オプションカラーブラック Tire:ダンロップ ディレッツァZ3 Sus:BLITZ ZZ-R + クスコ補強バー リアに7Jのこのフェイスを履くためのセッティング。 納期がかかりましたがオプションカラーのブラックは 人となかなか被らない優越感です。 S660のツライチセットには自信あり。 ショルダーの四角いスポーツタイヤでどっしり構えます。 美しい! 【 ↓ BEFORE NOMAL ↓  】 【 ↓ AFTER ↓ 】 このサイズを履くには車高もキャンバーもそれなりのカスタム数値になりますが、 見た目の変化は純正の比ではありませんよ~。 フロントもしっかりコンケーブフェイス 鈴鹿店では16&17インチや、前後16インチが主流ですが 純正インチ据え置きでありがならかなりの迫力が出ました。 車高とホイールサイズ感の賜物デスネ。 ロードスターと同じく37ソニックのご指名買いが多くなってきたS660。 オプションカラーの存在がまだまだ知られてない印象ですので、 人と差をつける一手にいかがでしょう? S660のトータルコーディネイトは鈴鹿店にお任せ。 ご相談お待ちしております。 ありがとうございました。 クラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/  

    • S660
    • ローダウン系
    • スプリング交換
    • VOLK
    2022/06/21
    S660にSPOONでローダウン。鍛造ホイールTE37ソニックSLを装着!!

    ■S660をローダウン&NEWセットでトータルカスタム!! S660のカスタムも当店にお任せください!! こんいちは、クラフトナゴヤドーム西店の大矢です。 イエローボディーが輝くS660。 ローダウン&ホイールセットをカスタムしていきます。 SPOON プログレッシブスプリング ローダウン量 フロント:-15~-10mm リア  :-15~-10mm 程よいローダウンでスポーティーな乗り味が楽しめる足です。 足元には RAYS TE37ソニックSL。 ギリギリまで軽量化が施されたSLモデル。 バネ下を軽くすること、加速、ブレーキ性能の向上。 馬力が限られているおクルマほど、その効果は抜群です。 仕上げはアライメント調整。 フロントとリアのトー4カ所調整。 ハンドルセンターを確認して完成です。 ホイール:RAYS TE37ソニックSL サイズ :フロント 6.-15 4/100  リア  7.0-16 4/100 タイヤ :ヨコハマ ネオバAD08R サイズ :フロント 165/55R15 リア 195/45R16 溝も少なくりNEWタイヤに交換。 走りを楽しめるS660に仕上がりました。 この度はクラフトナゴヤドーム西店を ご利用して頂きありがとうございます。 空気圧点検などお気軽にご来店してください。   日々更新のクラフトナゴヤドーム西店は スマホで「お気に入り」登録! https://www.craft-web.co.jp/blogs/nagoyadome/

    • S660
    • VOLK
    2022/04/30
    【S660】ボルクレーシングTE37をオプションカラーで自分色で装着!!

    ■みんな大好き!ボルクレーシングTE37をオプションカラーで色チェンたS660! みんな大好きサンナナ。 となれば、TE37を履きたいけど被るのは嫌!! っていう方には打って付けのオプションカラー('ω')ノ こんばんは、クラフト多治見店 中村です。 2020年に発表され、今年の3月に惜しまれつつ 生産終了ということでかなりの話題になりましたよね。 そんなS660を今回、ホイール交換のご用命を受けましたので ご紹介していきますね(*´▽`*) ■RAYS VOLK RACING TE37ソニック ボルクレーシングと言えば”TE37”ってぐらい、 老若男女に愛され続けているモデル。 今回は、通常カラーの2色ではなく オプションカラーで他と被らない仕様に('ω')ノ 通常納期より長くなってしまいますが、それでも 自分好みのカラーにチョイスできるのは嬉しいですよね(*´▽`*) レイズ様の特許技術である、A.M.T.マシニング加工も オプションカラーを終えた後に加工しておりますので、 ボルクレーシングの文字は健在ですよ(*‘ω‘ *) オプションカラーで自分好みのカラーで 装着したS660の完成デスヽ(^o^)丿 BEFORE↑ AFTER↑ WHEEL:RAYS VOLK RACING TE37ソニック COLLAR:ハイパーブルー TIRE:純正ホイール装着タイヤを流用 NUT:マックガード スプラインドライブインストレーションキット S様、この度は当店をご利用いただきまして、 誠にありがとうございました。 納期等でお待たせいたしましたが、 待った甲斐のある仕上がりになりましたね。 センターキャップも同色で合わせた 拘りの詰まったS660。 S660のカスタム相談も多い当店。 純正サイズから攻め攻めサイズなど、 カスタムのご相談はクラフト多治見店にお任せ下さい!(^^)! ありがとうございました。 多治見店 中村でした。 クラフト多治見店で施工させていただいた、 多治見コレクション。 多治見コレクションにつきましては、 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト多治見店 」 ℡:0572241177 岐阜県多治見市白山町3-121 毎日更新のクラフト多治見店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/tajimi/

    • S660
    • RAYS
    • VOLK
    2022/04/25
    【ツライチ!】S660にTE37ソニックのダッシュホワイトを取付!

    スポーツカーのご来店がとても多い当店ですが、ホンダの誇る軽スポーツ 『S660』も数多く作業させて頂いております♪   そんなS660に今回取付させて頂いたホイールは、こちらもレイズの 誇る軽量&高剛性ホイール『TE37 ソニック』! 更にオプションカラーの『ダッシュホワイト』でオーダー頂きました!   ホイール納期がかなり掛かっていたこともあり、先にレーシングギアの ダウンサスで程よくローダウンさせて頂いておりました。   ベタベタに落とさず、もう少しだけ落としたいというオーナー様には 丁度良いダウンサスだと思います(^^♪   イエローのボディカラーにダッシュホワイトのホイールは、反則的に キマッていますね☆ めっちゃセンスのいいオーナー様です♪   今回のカスタムスペック ホイール:レイズ ボルクレーシング TE37 ソニック F:6.0J-15インチ R:7.0J-16インチ タイヤ:純正流用   前後共ツライチサイズでバッチリ決まったお車に、オーナー様も大満足頂けました♪ レイズのホイールはクラフト相模原店にお任せ下さい!

    • S660
    • VOLK
    2022/03/14
    【S660】走りのスタイルへ!!VOLK RACING TE37ソニックにポテンザRE71RSで最速LAPをたたき出す仕様に☆

    ■S660にRAYS鍛造ホイールVOLK RACINGをインストール!!走りを追求した姿に!! 暖かくなってきましたね(*´▽`*) それと同時に花粉や黄砂が すごく、ツライ季節到来ですね。涙 こんにちは、多治見店の中村です。 さて、本日は、S660に軽量ホイールの RAYS VOLK RACINGを装着していきますよ。 軽自動車ですが、走りを 追い求めたお姿にしていきますよヽ(^o^)丿 ■RAYS VOLK RACING TE37SONIC。 スポーツカーオーナーから絶大な 人気を誇るTE37シリーズの軽・コンパクトカー用に 設計されたモデル。 コンケイブフェイスもフェイス1~5まで設定。 ただし、サイズはかなり激やばなのになってしまいますが・・・。 ■ブリヂストン ポテンザRE71RS。 最速への拘りが生んだモデルをTE37ソニックに装着。 サーキット走行で鍛え抜かれたドライグリップで 路面への食い込むようにし、 ハンドリングを更に向上させております。 最速を追い求めたS660の完成デスヽ(^o^)丿 後日、アライメント調整を行い、 ズレていた数値を適正化にしております。 BEFORE↑ AFTER↑ WHEEL:レイズ ボルクレーシングTE37ソニック。 FRONT:15インチ REAR:16インチ。 TIRE:ブリヂストン ポテンザ RE71RS。 出面に関してもしっかりと 拘ってのセッティング。 純正より少しだし、保安基準にも満たした仕様に。 S様、この度は当店をご利用いただきまして、 誠にありがとうございました。 納期でお時間頂きましたが、 ご納得の仕上がりになりましたね(*´▽`*) また、何かありましたらご相談くださいね('ω')ノ 載せようか迷いに迷いましたが、 ウユニ塩湖風をパシャリ。 クルマの位置の調整をミスりましたが・・・。 S660の限定車が昨年、話題に上がっておりましたが、 納車されている方や購入された方、 拘り仕様のカスタムのご相談は、RAYS No1ショップの クラフト多治見店にお任せ下さい!(^^)! ありがとうございました。   クラフト多治見店で施工させていただいた、 多治見コレクション。 多治見コレクションにつきましては、 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト多治見店 」 ℡:0572241177 岐阜県多治見市白山町3-121 毎日更新のクラフト多治見店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/tajimi/

    • S660
    • RAYS
    • VOLK
    • ツライチセッティング
    2022/02/05
    S660にTE37 ソニック SL で前後パツパツに仕上げました!!

    S660にTE37 ソニック SL 6.5J 7.0J 装着!! 前回ローダウンブログでご紹介させて頂いたS660 ローダウン編のブログはコチラから↓ S660の限界サイズに挑戦 まずは車高調でローダウン!! 今回はホイール装着編になります👍 ホイールはTE37 ソニック SL。 サイズは純正と同じ前後異形サイズをチョイス🔥 ローダウンを行って前後6.5J 7.0J を装着しますよ♪ ナットにもしっかり拘って頂きました👍 サンダアボルトチタニウム プレミアムカラー   では取り付け前後をどうぞ 取り付け前↓ 取り付け後↓ 全体から↓ S660装着アイテム ホイール:ボルクレーシングTE37 ソニック SL 前後サイズ違い 車高調:ブリッツZZR ナット:サンダアボルトチタニウム プレミアム サンダアボルトが見事にホイールにマッチしております🔥 前後パツパツサイズで仕上げました!! オーナー様に全てお任せサイズでご希望頂いて いまして、出ヅラ等にもバッチリご満足頂きました🔥 リアからの眺めもたまりませんね👍 コンケイブもしっかり確保。 ローダウンした恩恵を生かしました♪ オーナー様この度はご来店有難う御座いました。 またのご来店お待ちしておりますね🔥🔥 ツライチカスタムをご希望の皆様クラフト一宮店 にお任せ下さいね!! では一宮店クマザキでした。

タイヤ&ホイールの高値買取・下取りも実施中!

0120-055-733 フリーダイヤル