Search Blog
ブログ検索
装着事例を探す
「ジムニー/シエラ/ノマド」「オープンカントリー」の記事一覧
-
- ジムニー/シエラ/ノマド
- アーバンオフ系
- RAYS
- オープンカントリー
- ホワイトレター
2025/11/26 NEWジムニーシエラにレイズ グラムライツ 57FR-X 16インチを装着!こんにちはクラフト相模原店です! 今回ご紹介するのはジムニーシエラのタイヤホイール交換。 昨日のご紹介に引き続きグラムライツシリーズのお取付となります! ホイールはレイズ グラムライツ 57FR-Xを装着。 剛性も考慮された太く無骨な5本スポークデザインとなっております。 サイズごとに最適化されたリム形状を採用。 今回はシエラの定番サイズをお取付ですが十分リム深さが確保されております! カラーはグレイスシルバー/リムDCをチョイス。 シルバーとしては暗めですがグレーほど暗すぎない絶妙な質感です。 タイヤはトーヨー オープンカントリーAT3を装着。 AT3非常に人気ですね。 スノーフレークマーク付きとなりますのでオールシーズンタイヤみたく使用したい方にもオススメ出来ます! 背面も同セットで統一。 見た目の統一感はもちろん、緊急時も安心ですね。 5本スポークはスポーツホイールの王道デザインですがゴツゴツしたタイヤとの相性バッチリですね。 ランクルやジムニー等、5本スポークホイールを使ったアーバンオフカスタムがとても似合います! 今回のカスタムスペック ホイール:レイズ グラムライツ 57FR-X (F/R)6.0J-16インチ カラー:グレイスシルバー/リムDC タイヤ:トーヨー オープンカントリーAT3 (F/R)215/70R16 この度はクラフト相模原店をご利用いただき誠にありがとうございました! ジムニーシエラのカスタムも当店にお任せください! 相模原店イベント情報はこちら↓↓↓ 管理番号:0422511091009
続きを読む -
- ジムニー/シエラ/ノマド
- アーバンオフ系
- RAYS
- オープンカントリー
2025/11/25ジムニーシエラにレイズ グラムライツ 57XR-X 16インチを装着!こんにちはクラフト相模原店です! 今回ご紹介するのはジムニーシエラのタイヤホイール交換。 ドリフトルーツのホイールもオフカスタムと相性バッチリです! ホイールはレイズ グラムライツ 57XR-Xを装着。 スポーツシーンで支持を得ているグラムライツ57'Rシリーズより2×6スポークホイールの57XRがベースとなります。 シャープなスポークとリムエンドいっぱいまで足を伸ばしたスケール感が特徴。 57XRをラージPCD車向けに専用設計されたのが57XR-Xとなります。 カラーはブラックグラファイトをチョイス。 黒というよりは艶消しのガンメタのような質感です。 樹脂パーツとの距離が近いので統一感もありますね! タイヤはトーヨー オープンカントリーAT3を装着。 定番サイズより少し大きくワイドな225/70-16を組み合わせました。 ブラックレターのサイズですので無骨でワイルドな仕上がりです。 スポーツ系のホイールですがオールテレーンタイヤを組み合わせるとちゃんとオフっぽくなるのは不思議ですね! 今回のカスタムスペック ホイール:レイズ グラムライツ 57XR-X (F/R)6.0J-16インチ カラー:ブラックグラファイト タイヤ:トーヨー オープンカントリーAT3 (F/R)225/70R16 この度はクラフト相模原店をご利用いただき誠にありがとうございました! ジムニーシエラのカスタムも当店にお任せください! 相模原店イベント情報はこちら↓↓↓ 管理番号:0422511231003
続きを読む -
- ジムニー/シエラ/ノマド
- アーバンオフ系
- MID
- オープンカントリー
- ホワイトレター
2025/11/24ジムニーノマドにナイトロパワー H12 ショットガン 16インチを装着!こんにちはクラフト相模原店です! 今回ご紹介するのはジムニーノマドのタイヤホイール交換。 ノマドの施工も少しずつ増えてきました! ホイールはMID ナイトロパワー H12 ショットガンを装着。 12ホールとディッシュデザインで構成されたオフ系ホイールとなります。 ジムニー(シエラ)にも大人気のショットガンをノマドにもお取付です! カラーはバレルブラックをチョイス。 艶が抑えられ無骨な印象でございます。 よりワイルドで本格オフ系に仕上げたい方にオススメのカラーです! ディッシュデザインですが真っ平な質感ではなくしっかりと落とし込みが付きます。 シエラ・ノマド向けのサイズは特にコンケイブが得られやすくご覧の迫力に! タイヤはトーヨー オープンカントリーAT3を装着。 オンロード寄りのオールテレーンタイヤとしてアーバンオフカスタムに人気です。 見た目と性能のバランスを考えるとちょうどよいポジションのタイヤですね。 近頃街中でもノマドを見る機会が増えてきたように感じます。 ジムニー・シエラのみならずノマドのカスタムもバッチリ行わせていただきますので是非ご相談くださいませ! 今回のカスタムスペック ホイール:MID ナイトロパワー H12 ショットガン (F/R)6.0J-16インチ カラー:バレルブラック タイヤ:トーヨー オープンカントリーAT3 (F/R)215/70R16 この度はクラフト相模原店をご利用いただき誠にありがとうございました! ジムニーノマドのカスタムも当店にお任せください! 相模原店イベント情報はこちら↓↓↓ 管理番号:0422511161007
続きを読む -
- ジムニー/シエラ/ノマド
- アーバンオフ系
- クリムソン
- オープンカントリー
- ホワイトレター
2025/11/19【ジムニー】JB64にディーンコロラドを純正サイズのTOYO オープンカントリーAT3で!■ジムニーカスタムはクラフト四日市店へ 「ジムニー」や「シエラ」のタイヤ&ホイール交換はクラフト四日市店が得意とする車両となりますが、その理由は豊富な知識や専門コーナーがあるからだけでなく、確実な実績例もあるからと思っております。 さて、本日もカッコよく仕上がった「ジムニー(JB64)」のご紹介となります! ■DEAN COROLADO(コロラド) ノスタルジックなデザインの中でも新鮮さを感じる「コロラド」はレトロスタイルにオススメなホイールの1つ。 アウトドアのライフスタイルをより確立させ、キャンプや海など理想的な演出に溶け込むこのデザインに注目するオーナー様も多数いらっしゃいます。 またその雰囲気を一段と漂わせてくれるホワイトレタータイヤは「TOYO オープンカントリーAT3」 ホイールSET装着によるBefore/After比較 純正では出せないレトロな雰囲気は時代の流行に左右されない圧倒的定番のカッコよさがありますね! ● 今回装着したカスタムアイテムスペック WHEEL: DEAN コロラド SIZE: 5.5J-16インチ 5H139 COLOR: マットチャコールブラック TIRE: TOYO オープンカントリーAT3ホワイトレター SIZE: 175/80R16 91S そして注目するポイントとしては背面タイヤもホワイトレター化へ。 純正のスペアタイヤカバーを流用しながら、リアビューもオシャレに決めたい! ということで… スペアタイヤを一度外して新たにタイヤを組みなおし、また戻していきます。 ジムニーの取付構造上、ホワイトレターは裏側(ホイールインナー)に合わせないといけないので、実際スペアを車両に装着する場合の時はホワイトレターが隠れてしまいますが、それは二の次ということで…。 「ホワイトレター」に変わるだけで、リアの見た目もしっかりドレスアップ! どこの角度を見ても「カッコいい」と「こだわり」を感じられるジムニーの完成となりました! まだまだ終わらないジムニーカスタムですが、次のカスタムに一手は一体!? それではまた次回! 管理番号:0212509271003
続きを読む -
- ジムニー/シエラ/ノマド
- アーバンオフ系
- RAYS
- ツライチセッティング
- オープンカントリー
- ホワイトレター
2025/11/16■ ジムニーノマド 少し太めの 「 225/70-16」 でツライチOFF仕様が完成っ✨突出していないから保安基準もクリア。。。 そしてフロントバンパー小加工で干渉対策もOKですよぉ~ 👍 いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はS様・ジムニーノマド。 納車ラッシュ?? となっているのか、ここ最近ジムニーノマドでのご相談が増えている当店。 そんなノマドをホワイトレタータイヤを使ってカッコ良く仕上げましたよぉ~✨ ご購入いただいたホイールは 「 RAYS A・LAP-J 」 16インチ。 コチラのホイールはRAYSさん得意の ” 軽量鍛造 ” ホイール!! おそらくジムニーシエラ・ノマド用のホイールでは最軽量??だと思われる、めっちゃ軽いホイールとなりますっ✨ そして、シエラやノマドオーナー様から良く聞くのが 「 走った感じがちょっと重たい 」 と言うお悩み。。。 軽自動車のジムニーとはエンジンも違い、排気量は 1500cc となっている K15B エンジン。 この車格で言えば 1500cc と言うのは妥当な気もしますが、皆様が感じている 重たい感じ はどこからきているのでしょうか!? まず1つ考えられるのはアクセル開度を調整するスロットルにあるかと思います。 今までのジムニーやシエラ・ノマドはアクセル開度の調整(スロットル)が ” ワイヤー式 ” となっていました。 ですが、現行のジムニーやジムニーシエラ・ノマドはアクセル開度を電子制御する 「 電子スロットル 」 に変更されています。 ワイヤー式の場合はアクセルを踏んだ分がダイレクトに反映されていましたが、電子スロットルの場合 「 アクセルの踏み込み量=アクセル開度 」 ではなくなっているんですよね。。。 それにより ” アクセルを踏み込んでいるのに思っている加速をしてくれない ” っと言う感覚になってしまい、その感覚のズレが走りが重たく感じると言う症状につながってしまうのだと思います。 そうした背景には燃費性能の向上を図るなどの理由があったのではないかと思いますが、そんなクルマの特性を物理的に改善するのに効果的なのが 「 軽いホイールを履く事 」 なんですよねっ 👍 例えばボク達人間に例えると。。。 重たい荷物を背負って歩くのと手ぶらで歩くのとでは疲労感が違いますよね?? クルマでもそれは同じ事で、クルマ自体が軽くなれば走りも少し軽快になると言う訳です!! そう言った意味では RAYS A・LAP-J はRAYSさんが得意とする 「 鍛造ホイール 」 となり、かなりの軽量ホイール。 間違いなく走りに違いが出る事でしょう 👍 なんだかうんちくが長くなってしまいましたが。。。 S様・ジムニーノマドはタイヤも少し太めのタイヤを装着したんですよぉ~✨ 本日装着しているタイヤは 「 トーヨータイヤ オープンカントリーRT 」 となり、タイヤサイズは 225/70-16 となります!! ですが、ノーマル車高のジムニーノマドには決して推奨サイズとは言えないタイヤサイズでもあるんです。。。 その理由はタイヤとボディーが干渉してしまうからです。 ちなみに、本日ご紹介のS様・ジムニーノマドもノーマル車高となります。 それでは次の画像をチェックしてみましょう!! 赤い丸で囲ってある部分ですが、現状では干渉はしていません。 ですが、この状態からハンドルをいっぱいに切り込んでいくと。。。 👀 このようにバンパー下部とタイヤが干渉してしまうんですよね。。。汗 撮影は静止状態で行っていますが、この状況で走行すると凹凸のあるタイヤとバンパー下部がこすれ合うので、なかなか刺激的な音が発生しそうですよね。 ですが、この干渉部位に少し手を加えてあげる事でクリアランスを確保する事も出来るんです!! いかがでしょう、さっきまでバンパー下部と干渉していたタイヤですが、クリアランスが確保出来ていますよね!? 👀 もともと干渉している部分は軽微な干渉でしたので、この状態なら普通に乗れそうですよね。 ですが、オフロード走行をすると考えた場合はリフトアップや更なる対策が必要となるでしょう。 本日装着のタイヤサイズ&干渉対策は 「 ドレスアップを目的としたカスタムの場合 」 と考えていただければ良いかと思います ✋ そして干渉問題とは別に、もう1つ気にしてあげないといけないポイントがあるんですよね。 それはボディーからの突出問題です!! ジムニーシエラやノマド用ホイールのインセットですが 「 -5 」 と言うサイズが多いのではないかと思います。 ですが、このインセットの場合 225/70-16 を装着するとタイヤ側面がボディーから突出してしまう可能性があるんです。 今までのデータでは ” 215/70-16 ” と言うジムニーシエラ・ノマドの定番サイズでも若干の突出が発生する事もあったんですよね。 しかしながら、現状の保安基準では 「 タイヤなら片側9mmまでの突出はOK 」 とされています。 そう言った意味では -5 のインセットのホイールを装着する場合は 215/70-16 までのサイズであればが安心して装着出来ると言っても良いかも知れませんね。 それでは、本日装着している 「 225/70-16 」 と言う少し太めのタイヤを装着する為にはどうしたら良いでしょうか!? その答えは2つあります。 1つはボディーを広げる事、そしてもう1つはプラスインセットのホイールを選択してあげる事です。 ボディーを広げるにはワイドフェンダーを装着する形になるかと思いますのでそんなに簡単にはいきませんよね。。。 ですが、プラスインセットのホイールを選択するのはいたって簡単 👍 そうする事でボディーからの突出もなく安心して太めのタイヤサイズを装着する事が出来ますよぉ~♬♬ 上記の画像を見ても出ヅラが目一杯なのが分かりますよね?? まさに、皆様の大好きな 「 ツライチ仕様 」 に仕上がっていま~す✨ 干渉もクリアし、ボディーからの突出もなくツライチ仕様に仕上がる。。。なんとも魅力的な仕上がりではないでしょうか!? 👀 上の画像のように、装着後に糸を垂らしてチェックしてみましたが、4輪とも突出なくキレイに仕上がっていましたよぉ~ 👍 ワタクシ佐藤の脳内計算では 「 235/70-16 」 までなら突出なく履けちゃうのではないかと考えております。笑 太めのタイヤサイズにチャレンジしたいオーナー様はぜひクラフト厚木店・佐藤までご相談下さいね~ ✨ ■ RAYS鍛造ホイールをお得に購入しよう!! クラフトカスタムフェア間もなく開催ですっ✨ S様、この度はご利用誠にありがとうございました!! 通常では納期の掛かるRAYSホイールでしたが、今回はスムーズにご用意出来て良かったですっ✨ カッコ良く仕上がった愛車でドライブをお楽しみ下さいね!! それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆ 管理番号:0412511151004
続きを読む -
- ジムニー/シエラ/ノマド
- アーバンオフ系
- RAYS
- オープンカントリー
- ホワイトレター
2025/11/15「JB74・ジムニーシエラ」軽さを武器にするホイール!RAYS A-LAP-J装着!◆ ジムニーシエラ (JB74) に RAYS A-LAP・J 装着でオフ系な仕上がりに。 こんにちはクラフト多治見店です👋 本日はジムニーにレイズさんの大人気ホールを装着🔧 バネ下軽量+オフ系カスタムへと仕上げさせて頂きますっ( ^ω^)・・・ ◆ A-LAP・J 16インチ ブラック/リムDC スペックはRAYSが誇る鍛造技術を盛り込んだ1ピースホイール 限られたトルク・パワーを余すことなく路面に伝えるために徹底的に軽量化 もちろん激しい走りを受け止めるだけの高強度・高剛性・高耐久性はしっかり確保されているんです💡 ◆ キックス モノリス T1/06 グロリアスブラック 取付けナットにも拘り内掛けタイプで人気のモノリスをご選択 内掛け×クロモリ×品質×デザイン性を兼ね添えられている一品✨ ホイールSET装着によるBefore/After比較 【Side-Before】 【Side-After】 【Before】 【After】 ● 今回装着したカスタムアイテムスペック ■ Wheel RAYS A-LAP・J 6.0J-16インチ 5/139.7 ブラック/リムDC ■ Tire TOYO オープンカントリーATⅢ ホワイトレター 215/70R16 ■ 組み合わせたタイヤも大人気オプカンAT3にて装着! 「オープンカントリー A/T III」は従来モデルのA/T plusからさらに性能を進化させた トーヨータイヤの主力のオールテレーンタイヤです。 あらゆる気象・路面状況に対応できる全天候型オールテレーン ドライ、ウェット、マッド、そしてスノーまで様々な状況下で安定したパフォーマンスを発揮✨ 良い感じに仕上がり何よりでした_(._.)_ クラウトでのカスタム施工お選びいただき本当にありがとうございました。 また点検等何でもお気軽にご来店してくださいネ🚙 勿論追加カスタムのご相談も・・・ マフラー交換も面白いですよ・・・💨 0322507051006
続きを読む -
- ジムニー/シエラ/ノマド
- アーバンオフ系
- RAYS
- オープンカントリー
2025/11/07ユーロデザイン×オフロードの“VERSUS VV21SX”をジムニーノマド(JC74W)へ装着しました!!◆ SUZUKI ジムニーノマド(JC74W)へ225/70R16を組み合わせています☆☆ ジムニーシエラと同じくらいの来店率となってきた【ジムニーノマド(JC74W)】 アーバンオフクラフト(UOC)浜松店では納車が進んでカスタムのご相談で連日、賑わっています!! 本日はタイヤ&ホイールのご用命をいただきましたのでご紹介します ◆ レイズ VERSUS VV21SX ユーロデザインの“VERSUS”シリーズの人気モデル“VV21S”へオフロードテイストをプラス 【VERSUS VV21SX】として登場した本モデルは見応えのあるコンケイブフェイス シックながらも技ありカラー“マットスーパーダークガンメタ”は他モデルでも使用される人気カラーです ◆ トーヨー オープンカントリーATⅢ オールテレーン(A/T)タイプの【オープンカントリーATⅢ】はスタッドレス規制対応のスノーフレークマーク入り A/Tらしい実用性も兼ね備えながらもしっかりと見応えのあるトレッド、サイドブロックを持っています 無骨なブラックレターは本格派へ仕上げていきます ホイールSET装着によるBefore/After比較 【Side-Before】 【Side-After】 ノマドのカスタム定番である15インチ→16インチへのインチアップ ホイール・タイヤの選択肢が増えるのもインチアップの恩恵です ● 今回装着したカスタムアイテムスペック ■ Wheel レイズ VERSUS VV21SX 6.0J 16インチ 5/139.7 マットスーパーダークガンメタ ■ Tire トーヨー オープンカントリーATⅢ 225/70R16 ◆ VV21SXのサイズに225/70R16の組み合わせでは干渉問題をクリア ホイールサイズによっては干渉の恐れのある“225/70R16”ですが VERSUS VV21SXのノマドサイズでは干渉問題をクリアしています (※あくまで停車時での実績です。個体差があるので無干渉の保証はできません。) それでもローインセット有するノマドならではのコンケイブフェイスは健在です!! この度はUOC浜松店をご利用いただきありがとうございました さらなるカスタムのご相談もお気軽にご相談ください ジムニーノマドのカスタム実績多数 4×4・クロカンカスタムの専門店であるUOC浜松店までご用命を!! 管理番号:0512510181005
続きを読む -
- ジムニー/シエラ/ノマド
- アーバンオフ系
- RAYS
- ツライチセッティング
- オープンカントリー
- ホワイトレター
2025/11/06「 ジムニーノマド 」 タイヤの突出も抑えたいオーナー様にオススメなホイールサイズとは??ホイール交換時に ” タイヤの突出 ” も抑えたいとお考えのオーナー様必見!! 定番サイズ 「 インセット -5 」 ではタイヤが突出するかも?? いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はK様・ジムニーノマド JC74W。 鍛造最軽量ホイール??で保安基準を意識したカスタムを行いましたよぉ~✨ この度ご購入いただいたホイールは 「 RAYS A・LAP-J 16インチ 」 となります。 J が付くだけあって、ジムニー / ジムニーシエラ・ジムニーノマドにピッタリなアイテムなんですよぉ~ 👍 何がピッタリかと言えば、ホイールのサイズ感がピッタリなんです!! 本日ご紹介のジムニーノマドはリフトアップ等は行っていないノーマル車高のノマドとなります。 そんな事からタイヤサイズは 「 シエラ・ノマド 」 ではイチバンの装着率を誇る 215/70-16 をチョイスしましたっ 👍 ちなみに、この 215/70-16 と言うタイヤサイズは、純正装着タイヤ(195/80-15)に比べると少~しだけタイヤ外径が大きくなったサイズでもあります。 ですが、上の画像を見ても大き過ぎると言った感じはせず、バランス良く仕上がっているかと思います。 タイヤ外径がやや大きなっていますが、バンパーへの干渉等はなく、通常走行では心配せずに装着する事が出来るタイヤサイズとなります ✋ 本日装着している A・LAP-J ですが、ホイールカラーは ブロンズアルマイト となっておりま~す✨ ホイールの色味ですが、少しザラつきのある肌感、そして深みのある色味で人気のカラーとなっています。 そして、同ホイールには 「 ツヤ有りブラック 」 を基調とした BDカラーも設定されていますのでオーナー様のお好みに合わせて選択して下さいねっ♬♬ 更に言うと、 A・LAP-J には通常カラーとは別に 「 マットトランスルーセントブラック(PH) 」 や 「 デザートイエロー(MI) 」 と言うカラーも設定されています。 しかしながら、そちらのカラーを選択した場合、本日のコンセプトでもある ” タイヤの突出も抑える ” と言う部分が難しくなってくるんです。。。 それでは次の画像を見てみましょう 👀 前後から見た出ヅラとなりますが、けっこうギリギリなところまでタイヤが張り出してきてますよね!? 言ってしまえば 「 ツライチ仕様 」 へと仕上がっています。 ちなみに、先程記載したホイールカラー " マットトランスルーセントブラック(PH) ・ デザートイエロー(MI) " を選択した場合、上記のタイヤの位置より更に外に張り出した出ヅラとなってしまうんです。。。 現状の保安基準ですとタイヤ(ホイールは除く)なら片側9mmまで突出していても良いと言うルールになっていますので、保安基準上では問題はありません。 しかしながら、ここ最近では検査員(持込む店舗・ディーラーさん)により保安基準とは別に厳しくチェックされる事も増えてきているとか。汗 そう言った事から、ここ最近では 「 タイヤもボディーに収まっていて欲しい 」 と言うご要望も増えてきているんですよね。。。 ちなみに、ジムニーシエラ&ノマド用のホイールではインセットが 「 -5(マイナス5)」 となっているホイールも多いかと思います。 それでは -5 と言うインセットに 215/70-16 を装着した場合、タイヤは突出する可能性はあるのでしょうか?? 答えは 「 YES 」 となります!! ” 装着するタイヤの銘柄にもよる ” と言う注釈を付け加えておきますが、けっこうな割合でタイヤが突出してしまうんですよね。。。汗 トレッド面だけでなくサイドウォールにも凹凸の多いオフ系タイヤは突出しやすいタイヤと言っても良いでしょう。 当店にご相談いただく皆様が選ぶタイヤもそんなオフ系タイヤが多いですよね!? それでは次の画像に注目です!! オーナー様も心配していたタイヤの突出、この様に糸を垂らしてチェックしてみましたが4輪ともに問題ありませんでしたっ 👍 本日装着しているタイヤ銘柄は 「 トーヨータイヤ オープンカントリー AT3 」 となります。 部類としては オールテレーンタイヤ になりますが、その他の銘柄に比べるとサイドウォールのデザインが比較的落ち着いているタイヤでしょうかね。 そう言った事からサイドウォールのデザインがよりデコボコしているモデルの場合、更にギリギリまで張り出してくる事でしょう。 ちなみに、本日装着しているホイールのインセットは マイナスインセットではなく、プラスよりのインセット。 そんな事からオーナー様からご依頼いただいておりました 「 タイヤの突出も抑えたカスタム 」 は無事完成となりましたよぉ~✨ ■ RAYSホイールも対象のカスタムフェアを開催します!! リフトアップも同時成約で工賃がお得にっ✨ それと。。。こんなパーツがあるのをご存じでしょうか!? 👀 社外品のセンターキャップ(リア用)です!! ジムニー系のセンターハブってちょっと特殊な作りをしているんですよね。 フロントは金属パーツが装着されているのでセンターキャップは装着出来ません。 ですが、リアはスズキのロゴが入った樹脂製のセンターキャップが装着されています。 ですが、その形状が前後で違う為、ホイールを交換した場合はセンターキャップレスにするケースも多いかと思います。 ですが本日装着したセンターキャップをリアに装着すると、フロントハブの形状と同等となり、見栄えが良くなるんですっ 👍 こうして前後の画像を並べると分かりやすいでしょうか?? 👀 左の画像がフロント、そして右の画像がセンターキャップを装着しているリアホイールとなります!! 気になったオーナー様はホイールのオーダーと一緒にぜひご依頼下さいねっ✨ それでは皆様からのご相談お待ちしておりま~す♬♬ K様、この度はご利用誠にありがとうございました!! 納期が掛かってしまうRAYSホイールですが、予定より少し早く装着する事が出来て良かったですよねっ✨ 走りを軽快にするべく軽量化を進めている愛車のノマド。 カーボンボンネットや背面タイヤレス、そして軽量ドラムブレーキとどれも効果的だと思いますが、A・LAP-J もなかなかの効果ではないでしょうか?? またの機会がありましたら走りの違いを教えて下さいね、それでは楽しいジムニーライフを。。。 またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆
続きを読む -
- ジムニー/シエラ/ノマド
- アーバンオフ系
- WEDS
- オープンカントリー
- ホワイトレター
2025/11/06シエラにマッドヴァンスSDのマットブロンズカラーがメチャクチャ似合う!!シエラにオープンカントリーATⅢとマッドヴァンス08のコンボで取り付け!! クラフト岐阜長良店です! 本日はシエラのご紹介 オーナー様からブロンズ系のホイールでオープンカントリーATⅢで仕上げたいとテーマを頂きました シエラぼボディーカラーは色々あると思いますが絶対外さないホイールカラーがブロンズ ブラック系のカラーが人気なんですがワタシはブロンズ系のカラーを推薦します👍 こちらが本日のタイヤ、ホイールセット! マッドヴァンス08&オープンカントリーATⅢのコンボ マイナスインセットの215/70R16で仕上げてます ホイール全部がブロンズではなくリム天面にビードロック風のマシニング加工がされてあるのがワンポイント コレでブロンズ一色ではなく遊び心の加えれますね👍 作業していきます コチラが完成 どんなボディーカラーにも意外に合わせやすいブロンズ 各メーカーのホイールカラーにもありますので是非挑戦してほしい マッドヴァンスシリーズだとフリントなるカラーが存在しますのでそっちのブロンズもチェックして下さい デヅラも非常にイイ感じ シエラのマイナスインセットはイイ感じに仕上がりますね! 抜かりなく背面にも装着出来るのがシエラのイイ所 オーナー様この度はご来店有難うございます! 次のカスタムご依頼お待ちしておりますね ではクラフト岐阜長良店でした
続きを読む -
- ジムニー/シエラ/ノマド
- アーバンオフ系
- JAOS
- その他 パーツ/GTパーツ
- クリムソン
- オープンカントリー
- ホワイトレター
2025/10/30JB64型ジムニーにJAOS マッドガード3とCROSS COUNTRY+OPEN COUNTRY A/T3を装着!■JB64型ジムニーにJAOS マッドガード3とCROSS COUNTRY+OPEN COUNTRY A/T3を装着! 納車後、すぐにご来店のジムニー。 皆様こんにちは、アーバンオフクラフト鈴鹿店の神田橋です! すぐに取り付けをしたいと考えられている方も多いと思います そんな中、ホイールなどカスタムパーツは納期等がかかってくることも珍しくありません💦 取り付けたいものに目星が付いた方は、お早めにご相談ください‼ というわけで、納車後すぐのJB64型ジムニーをカスタムしていきます~ ホイール:クリムソン ディーン クロスカントリー カラー:マットブラック タイヤ:トーヨー オープンカントリー A/TⅢ ホイールは「ディーン クロスカントリー」を選択。 鉄チン風のレトロなデザインが特徴的なホイールとなっています シンプルな見た目でありながらも、中心の鏡のような「キャップ」はインパクトが強くてカッコいいですよね(˙˘˙*) しかも、この「キャップ」はボルト2本で簡単に取り外し可能となっていて 気分によって見た目を変えることができるんです👍 ちなみにキャップを外すとこんな感じ。 よりシンプル・レトロ感マシマシでオシャレに♪ タイヤはホワイトレターの「オープンカントリー A/T3」をチョイス。 純正では感じることのできないオフロードっぽさがありながら、街乗りも快適な乗り心地を体感することが出来る「A/T」タイヤ! パターンもゴツゴツしていてオフロード感満載! デザインだけでなく、「スノーフレークマーク」と呼ばれる、欧州で冬用タイヤとして認証されているタイヤでもあります 日本では、冬用タイヤ規制時に走行可能なタイヤとして認められており、一般的に言われるオールシーズンタイヤと呼ばれる立ち位置のタイヤとなっています 実用性も高く、見た目にも拘る。 至れり尽くせりなタイヤですね✨ ※ブロックタイヤの詳細は→→コチラ←←で解説しています ・JAOS マッドガードⅢ ブラック フロント・リア タイヤホイールだけでは物足りない‼ マッドガードも装着します🔥 純正オプションで「SUZUKI」のロゴが入ったマッドガードを選択可能となっていますが、「JAOS」を選択することで、被ることが少ないのはもちろん、よりアグレッシブなデザインにカスタムすることができますね♪ それでは、ビフォーアフターをみていきましょう! 【BEFORE】 【AFTER】 WHEEL:CRIMSON DEAN CROSS COUNTRY COLOR:MAT BLACK TIRE:TOYO OPEN COUNTRY A/TⅢ 【Side view/BEFORE】 【Side view/AFTER】 【Rear view/BEFORE】 【Rear view/AFTER】 ホワイトとブラックの一体感に、シルバーのホイールキャップとマッドガードのアクセントも加わって、いい感じになりましたよね(*ˊᵕˋ*) ホワイトレターのブロックタイヤもオフロード感が増して、かっこいいです✨ これで街中を走行すれば、注目されること間違いないですね!笑 以上、タイヤホイールに加えて、アフターメーカーのマッドガードを装着したジムニーのご紹介でした! ブログ下記にて、たくさんのカスタム事例を紹介しておりますので、気になる方は是非ご覧ください~ 以上、アーバンオフクラフト鈴鹿店でした! 【次回開催予定のイベント情報】 管理番号:0222510191010
続きを読む -
- ジムニー/シエラ/ノマド
- アーバンオフ系
- ツライチセッティング
- オープンカントリー
- ホワイトレター
2025/10/24【ジムニーノマド】「納車してからタイヤ・ホイール選ぼ~」と思っている方ちょっと待って!!タイヤ納期かなり掛かっているかも知れませんよ!?■ジムニーノマド・215/70-16で出ヅラがGOOD!! いつもありがとうございます!!クラフト厚木店・のりかずです。 本日ご紹介するのはS様・ジムニーノマド。 タイヤ・ホイールを交換させていただきましたよ~ ご購入いただいたホイールは「エクストリームJ XJ08」。 こちらのホイール「エクストリームJ」の新作ホイールでアメリカンなデザインが特徴的です。 そしてリムにはビードロックリング風なデザインを採用しているのでよりアメリカンを感じさせてくれます! 何よりもホイールカラーがアメリカンですよね!! 国内メーカーが展開するホイールの中で今回のようなホイールカラーってかなり少な目。 アメリカンな感じに仕上げたいって方は「エクストリームJシリーズ」をご覧なってみてはいかがでしょうか。 そして、ホイールに組み合わせたタイヤは「トーヨー オープンカントリーATⅢ」。 ジムニーシエラやノマドにご注文を多くいただくタイヤとなります! その理由としては全塗りのホワイトレター且つスノーフレークマーク付き、ロードノイズや乗り味が優しめなのが人気の理由。 凹凸感は控えめではありますがその分ロードノイズや乗り味がいいと好評なんですよね♪ 出ヅラはこんな感じ。 今回取り付けたサイズは以下の通り ホイール:6.0-16 タイヤ:215/70-16 上記の写真をご覧いただいてもわかる通り、今回のホイールサイズと215/70-16を組み合わせるとツライチ状態。 225/70-16などの太いサイズを装着したいとご相談いただくこともありますが、今回のホイールのようなサイズの組み合わせだと、追加でフェンダーを付けることをおすすめします。 ホイールサイズによっては追加フェンダーはいらない場合もありますので、クラフトにご相談くださいね♪ 今回オーダーいただいたのは背面含めて5本。 背面も一緒に交換すると統一感が出るので、かなりおすすめ!! 今回取り付けたタイヤ・ホイール在庫がありすぐ取り付けができました。 しかし、タイヤのオープンカントリーATⅢは人気が高く今からメーカーにオーダーしても納期が出ていません。。 という事はいつ取り付けできるかがわからない状態。 当店に20本もあった在庫もすでに在庫切れ。 オープンカントリーATⅢにしたいと思っている方は早めにご注文いただき生産枠をGETしましょう!! メーカーにオーダーしとかないといつまで経っても手に入りませんからね🔥 それではご相談お待ちしておりまーす!! S様この度はクラフトをご利用いただきありがとうございました!!! 早めにご注文いただいたことによってすぐ取り付けができました!!! 225/70-16がご希望でしたが、215/70-16でも出ヅラはパツパツでしたよね(笑) リフトアップ・マフラーオススメがありましたらご連絡させていただきますのでよろしくお願いいたします!! レクサスLMのカスタムもお待ちしておりますよ!! それではジムニーライフをお楽しみください!! 管理番号:0412510201003
続きを読む -
- ジムニー/シエラ/ノマド
- アーバンオフ系
- RAYS
- オープンカントリー
- ホワイトレター
2025/10/24JC74ジムニーノマドを納車後即カスタム!オープンカントリーAT3と57DR-Xの限定カラーを装着!■JC74ジムニーノマドを即カスタム!オープンカントリーR/Tと57DR-Xの限定カラーを装着! 納車もちょくちょく進んでいる感じでしょうか!? 以前は滅多にお目にかかることができなかったノマドですが、街中で見かけることも少しずつ増えてきましたよね こんにちは、クラフト鈴鹿店の神田橋です! ご紹介するお車はブログ冒頭に登場した「JC74型ジムニーノマド」。 タイヤ・ホイールをカスタムしていきますよ👍 ホイール:レイズ グラムライツ 57DR-X リミテッドエディション カラー:ジャングルグリーン(DXZ) タイヤ:トーヨー オープンカントリー A/TⅢ ホイールはグラムライツのロングセラーモデルである57DRを、オフロードカーへの装着に向けたモデルの「レイズ 57DR-X 」を選択。 こちらは、通常の57DR-Xとは違った「リミテッドエディション」となっています その違いは、「ジャングルグリーン」と呼ばれる限定カラーになっている点です! カラーネーミングの通り、森林を連想させる深みのあるグリーンカラーが、あまり見かけることのない色味でかっこいい・・・ 今回取り付けする車両とのカラーもマッチしていて、装着シーンが楽しみです(*´ `) タイヤは、ブロックタイヤでありながら、街乗りでもある程度快適に走行することが可能な「A/T」タイヤの「オープンカントリーA/T3」を選択。 昨今人気であるホワイトレターを採用し、オフロード感溢れるブロック形状のデザイン! デザインにも拘った至れり尽くせりなA/Tタイヤ。 純正タイヤにはないこのゴツゴツ感が堪りません(笑) もっともっとゴツゴツ感が欲しい方もいると思います そんな方には「R/Tタイヤ」「M/Tタイヤ」がおすすめです‼ 詳細は→→コチラ←←で解説していますので、ご自身に合ったタイヤ選びをしていきましょう🔥 それでは、グリーン&グリーンの組み合わせをとくとご覧ください✨ 【BEFORE】 【AFTER】 WHEEL:RAYS gramLIGHTS 57DR-X Limited Edition COLOR:ジャングルグリーン(DXZ) TIRE:TOYO OPEN COUNTRY A/TⅢ 【Side view/BEFORE】 【Side view/AFTER】 今まであまり見ることのなかったグリーン&グリーンの組み合わせ。 ホワイトレターも採用で、めちゃめちゃオシャレに決まってます✨ これでキャンプに行くとなれば、ステルスノマドの完成ですね!(笑) 背面のタイヤホイールも交換しました 後ろからの見た目もバッチリイイ感じ!タイヤサイズも揃えることでスペアタイヤとしての機能もしっかりと👍 以上、タイヤ・ホイールをカスタムしたノマドのお披露目でした‼ アーバンオフクラフト鈴鹿店では、「どんなタイヤ・ホイールがあるかわからない」「どんなサイズまで装着できるのか・・・」といったお悩みを解決すべく、お客様の満足いくカスタムをお手伝いします!! 是非、気軽にご相談ください✨ 【次回開催予定のイベント情報】 管理番号:0222510181005
続きを読む -
- ジムニー/シエラ/ノマド
- アーバンオフ系
- MID
- オープンカントリー
- ホワイトレター
2025/10/17【JC74×NITRO POWER】ジムニーノマドをタフ&ワイルドに!ナイトロパワーH12ショットガンをインストール!納車も進みご来店が多くなってきたジムニーノマド ナイトロパワーの人気作【H12ショットガン】を 足元へインストール致しました! WHEEL:NITROPOWER H12 SHOTGUN タフ&ワイルドなデザインが人気のオフロードホイールブランド【ナイトロパワー】 その中でも人気の【レンコンディッシュ】を採用したH12ショットガンは ジムニーシリーズやデリカD5など車種を問わずご指名頂くホイールです! 厚みのあるリムにダミーボルトなど、無骨なデザインモチーフを多く散りばめたデザイン! さらに【ショットガン】の名前の通り、ミリタリーテイストも感じさせる雰囲気に仕上げられています! 今回お選び頂いたカラーは重厚感のあるバレルブラック!! 当初はブラッククリア/マシニングがご希望でしたが、 納期にお時間を頂く状況だった為、 お車とのマッチングイメージをご検討頂き、 納期の早いコチラのカラーをセレクト!! それぞれのカラーで良さはありますが、 オフローダーらしいワイルドなイメージを目指すなら コチラのカラーがおススメですよ!! H12ショットガンのもう一つの人気要素が【コンケイブデザイン】 フラットなディスクデザインと比べ、 より奥行き感のあるデザインに惹かれオーダーを頂く事が多い印象です。 ジムニーシエラ、ノマドサイズであれば ご覧のようなコンケイブデザインを獲得する事が可能です。 TIRE:TOYO TIRES OPEN COUNTRY A/TⅢ 組み合わせるタイヤはトーヨータイヤ オープンカントリー A/TⅢを。 大人気につきメーカー欠品な事が多い銘柄ですが、今回は奇跡的に店舗に在庫あり!! ホイールの納期と合わせて最短でお取り付けさせて頂きました。 ~BEFORE~ ~AFTER~ やっぱりジムニーシリーズとレンコンホイールは 相性バッチリでよく似合いますね!! 足元に重厚感が出て踏ん張りの効いた オフローダーらしいスタイルに仕上がりました!! WHEEL:NITROPOWER H12 SHOTGUN バレルブラック SIZE:6.0J-16インチ TIRE:TOYO TIRES OPEN COUNTRY A/TⅢ SIZE:215/70R16 今回は背面タイヤも合わせてカスタム。 後ろ姿もバッチリキマッています!! トータルのバランスを考えた時、背面カバーを装着されているオーナー様は4本。 背面剥き出しの場合、5本で交換されるオーナー様の割合が多いかと。 折角カスタムするのであれば、バックアングルからも拘りたいですよね♪ オーナー様、この度はクラフト知立店をご用命頂き誠にありがとうございました! またのご利用をスタッフ一同心よりおまちしております! 以上、クラフト知立店でした!! 管理番号:0082509261003
続きを読む -
- ジムニー/シエラ/ノマド
- アーバンオフ系
- WORK
- オープンカントリー
- ホワイトレター
2025/10/14【JC74×WORK】2026年最新モデル!ジムニーノマドにワーク マイスターL1 1ピース SUVを取り付け!!今回は人気のジムニーノマドにワークより 発表されたばかりの新作ホイールをインストール!! SUV向けに再定義された名作ホイールでジムニーノマドを よりスタイリッシュに仕上げていきます WHEEL: WORK MEISTER L1 1PIECE SUV ワークの看板モデルの1つであるマイスターより、 S1に続きL1がSUV向けに生まれ変わり登場。 2026年の新作ですが、少し早くお目見えとなったホイールになります!! 当初は他のホイールでご検討されていたオーナー様ですが、納期などのネックがあり 最新モデルのこちらをご案内させて頂きオーダー。 今回は運よくファーストロッド分の在庫が確保出来た為、 かなり短い納期でご案内する事ができました!! カラーはボディカラーとの統一感を重視した【マットブラック】をチョイス!! ほかにもワークホイールで人気の【アッシュドチタン】の2色展開となっております!! リムの奥行き感やディスクの張り出しなど、【L1らしさ】を感じるデザイン。 今回チョイスしたサイズではディスクがフラットフェイスとなる為、 よりL1らしい雰囲気に仕上がっています! TIRE: TOYO TIRES OPEN COUNTRY A/TⅢ 組み合わせるタイヤは大人気の【オープンカントリーA/TⅢ】 オフロードタイヤらしい見た目とオンロード性能、そしてホワイトレターの設定など 街乗り重視のオーナー様より非常に高い指名率を誇るタイヤとなっております。 今回は純正車高+タイヤの突出を意識した【215/70R16】をチョイス。 細かく刻まれたブロックパターンやサイピングでオンロードでの静穏性や乗り心地を確保しつつ オフロードでのトラクション性能も考えられたトレッドデザイン。 オフロードカスタムが初めての方にもおススメのモデルですよ!! 車両への取り付け前に付属のスポークステッカーをマイスターL1に入魂!! ステッカー貼り付け後がコチラ。 ワンポイントですが、ホワイトレターとの相性も◎ 全体的に引き締まった印象になりますね!! ナットもWORKのロックナットセットを使用。 小さなパーツですがメーカーを統一する事で 細部まで隙の無いカスタムに仕上がります。 ロックナットにする事でホイールの盗難防止効果もありますよ!! ~BEFORE~ ~AFTER~ 4ドアとなったことで全長が大きく変わったジムニーノマド!! やはりこれぐらいの外径サイズの方が見た目のバランスが良くなりますね! ブラックグリルやクリア仕様のウィンカーなど、 全体の色味をブラックで統一されていたオーナー様。 今回のホイールも含め【ブラックベースにワンポイントのホワイト】で 車両全体が統一されておりセンス良くカスタムされたお車に仕上がりました!! WHEEL:WORK MEISTER L1 1PIECE SUV マットブラック SIZE:5.5J-16インチ TIRE:TOYO TIRES OPEN COUNTRY A/TⅢ SIZE:215/70R16 車検を意識してタイヤの突出も考えると選べるホイールが少なくなるジムニーノマド 今回のホイール選びでも重要視していたポイントになります。 新作のL1はジムニー・ジムニーシエラ用は勿論、 ノマド向けのサイズもラインナップにございます。 ジムニーシリーズ向けで3タイプもサイズを用意してくれるのはウレシイですね!! 細部まで拘りを感じさせるオーナー様、勿論背面用もオーダー頂きました。 取り付けの関係上ステッカーの上下が反転してしまう為、 背面のみステッカー無しでお取り付け。 オーナー様、この度はクラフト知立店をご利用頂き誠に有難うございました。 またのご用命をスタッフ一同心よりお待ちしております♪ 素敵な4×4ライフをお楽しみ下さいッ!! 管理番号:0082510121010
続きを読む -
- ジムニー/シエラ/ノマド
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- シーエルリンク
- デルタフォース
- オープンカントリー
- ホワイトレター
2025/10/13定番!?でもカッコ良いホイール 「 デルタフォースオーバル 」 編。カッコ良いのはホイールだけじゃない。。。 CL.LINKさんの1.0インチリフトKITも効果的ですっ✨ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はN様・ジムニーシエラ JB74。 人気アイテムでのカスタムでカッコ良いシエラが完成しましたよぉ~✨ ミディアムグレーと言うミリタリー感漂うボディーカラー。 そして、その足元には人気のオフ系ホイールをインストールしましたよっ👍 ご購入いただいたホイールは 「デルタフォースオーバル 16インチ 」 ジムニーシエラ専用サイズ。 シエラ専用サイズなので、インセットもマイナスインセットとなる事でこの迫力あるコンケイブデザインを実現しています 👍 そんなホイールに組合わせたタイヤは 「 トーヨータイヤ オープンカントリー AT3 」 となります。 コチラのタイヤ、特徴としてはオフロードをメインと考えるタイヤではなく、どちらかと言えば街乗りを快適に走る事をメインとして考えられているタイヤとなりますかね 👀 そうは言っても オールテレーンタイヤ 。 タイヤのトレッドデザインを見るとオフロードテイスト漂うタイヤパターンとなっていて十分カッコ良いですよねっ♬♬ ちなみに、装着しているタイヤサイズは 「 215/70-16 」 となり、純正装着タイヤよりタイヤ外径が大きくなっています。 それでもバランス良く見えるのは ” リフトアップ ” を行っているから!! リフトアップアイテムは CL.LINK さんの1.0インチリフトアップKIT が装着されていましたよぉ~✨ ちなみに、コチラのタイヤは普通のオールテレーンタイヤに比べて更なる付加価値がついているタイヤなんです!! それが 「 スノーフレークマーク 」 と呼ばれる ” 冬の路面でも活躍しますよっ ” と言う付加価値となります。 通常のオールテレーンタイヤも M+S(マッド&スノー)と言う刻印があり、ぬかるんだ路面や雪道に対応するタイヤとなっています。 ですが、M+S(マッド&スノー)と言う刻印があってもあくまでも夏タイヤとの認識となり、冬タイヤとはみなされない訳です。 そんな中、オープンカントリーAT3は夏タイヤでありながら、このスノーフレークマークを取得している事で冬タイヤとみなされるんです!! それでは冬タイヤとみなされる事でどんなメリットがあるでしょうか。。。 ワタクシ佐藤が考える1番のメリット、それは冬場の高速道路で発揮すると考えています。 冬場の高速道路ですが、降雪・積雪があるとタイヤに関する規制が敷かれるんですよね。。。 軽度の降雪・積雪の場合は 「 冬用タイヤ / 滑り止め装着規制 」 が発動され、更なる降雪や積雪となると 「 チェーン規制 」 が発動されます。 このチェーン規制が発動された場合はスタッドレスタイヤを装着していてもチェーンを装着していなければ走行を許可されません。 逆に冬用タイヤ / 滑り止め規制に関してはスタッドレスタイヤを装着していれば走行する事が出来ます。 上記の説明からも分かる通り 「 スノーフレークマーク=冬用タイヤ 」 とみなされる事で、冬の高速道路の規制をクリア出来ると言う訳です 👍 オールテレーンタイヤと言う幅広い路面に対応する事や、ドレスアップ効果もあるタイヤパターン、更には冬の路面でも活躍すると言った付加価値までついているからこそ人気のタイヤとなっているんでしょうねっ✨ 活躍の幅が広いトーヨータイヤ オープンカントリーAT3、皆様の愛車にも装着してみてはいかがでしょうか?? N様、この度はご利用誠にありがとうございました!! 納車前からご相談いただいておりましたが、ようやく装着する事が出来ましたねっ✨ DIYにてご自身でもいろいろなパーツを交換されていましたが、やりたい事がどんどん出てきてしまうのではないでしょうか??笑 それでは楽しいジムニーライフを。。。またのご利用お待ちしておりま~す☆☆
続きを読む
全店舗ブログを検索
店舗ブログ一覧
- 愛知県
- 岐阜県
- 三重県
- 静岡県
- 神奈川県