Search Blog
ブログ検索

装着事例を探す
「プラド」「マフラー交換」の記事一覧
-
- 4X4
- プラド
- アーバンオフ系
- マフラー交換
- スタッドレスタイヤもカッコよく
2022/12/08150プラドのスタッドレスも285/70R17でしょ!!プラドのスタッドレスはエクストリームJ XJ03とオブザーブW/T-Rのセット!! どーも🔥 クラフト長良店クマザキです!! 本日は150プラドのご紹介です。 以前当店にてタイヤホイールとリフトアップの作業を させて頂きました。 ブログはコチラから↓ 150プラドに285を装着するのは簡単ではない?? 150プラド285/70R17計画 まずはリフトアップしよう!! 本日はコダワリのスタッドレスと マフラーの取り付けになります🔥 マフラーはガナドールの2本出し👍 ブルー発色になっておりカッコ良し🔥 作業していきますよ~ では取り付け前↓ 取り付け後↓ スタッドレス装着前↓ 装着後↓ ホイールはエクストリームJ XJ04をチョイス👍 タイヤはコダワリのTOYO オブザーブW/T-Rを 285/70R17でセット🔥 デカバキ冬仕様のプラドの完成。 大迫力のプラドの完成🔥 リアからの一枚👍 オーナー様いつも有難う御座います!! 春の脱着もお待ちしておりますよ~🔥 アーバンオフクラフト長良店ではデカバキチャレンジ お待ちしております!! デカバキ担当クマザキまでご相談を👏 ではアーバンオフクラフト長良店クマザキでした。
続きを読む -
- プラド
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- マフラー交換
- クリムソン
- ジオランダー
2022/11/26150プラド 「 マットブラックエディション 」 リフトアップにマフラー交換などなど。。納車間もないプラド マットブラックエディションをカスタマイズっ!! 本日は18インチ仕様で仕上げましたよぉ~♬♬ ■ MGライカン × ヨコハマ ジオランダー X-AT G016 タイヤサイズは 「 275/65-18 」 を組み合わせました!! ホイールのサイズによっては干渉もありえる 275 サイズでしたが無事完成ですっ✨ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日は 「 150プラド マットブラックエディション 」 のカスタムをご依頼いただきましたよっ♬♬ 2009年(平成21年)に登場した150系プラド。 それから2度のマイナーチェンジを行い現行のモデルへと進化。 そろそろフルモデルチェンジも囁かれているのでこのマットブラックエディションが最後の特別仕様車かも知れませんよね!? 本日はそんな150プラドのカスタムをご紹介しま~す✨ 見ての通り、ご入庫時はノーマル状態。 なにせ、納車されたばかりの新車でしたからね。。。 そんなH様・プラドを4×4エンジニアリングサービスさんのカンサスでリフトアップ🔧🔧 どうしても気になる前下がりスタイルを改善しながらタイヤ外径UPにチャレンジ✨ 275/65-18 と言うタイヤサイズを装着していながらもしっかり開いているフェンダークリアランス。 その隙間からは純正の足廻りとは違った色味のリフトアップアイテムが見えますよねっ♬♬ 4×4エンジニアリングサービスさんのカンサスは 「 白×水色 」 のコンビネーションカラー。 タイヤの奥を覗けばイジっているのがハッキリ分かるのもオーナー様の心をくすぐる部分。笑 足廻りの色味ってメーカーさんによって違うので、お好みの色味で選ぶと言うのもアリかも知れませんよねっ♬♬ タイヤ・ホイールですが、今回は18インチ仕様ですっ 👍 マットブラックエディションは純正装着タイヤも18インチ。 そのバランスを維持しながらもタイヤサイズをアップ ⤴ ⤴ ⤴ 純正装着タイヤは265/60-18となりますが、今回はトレッド幅も変更した275サイズを装着しましたよっ♬♬ リフトアップ、ホイール交換。。。 そんな事を考えているうちに更なる迫力を求めたくなってしまいませんか!? そうなるとタイヤサイズ選びが重要となってくるんですよね。。。 👀 そうは言ってもタイヤサイズの変更にはリスクも伴います。 リスクと言っても耐え難いものから軽微なものまで様々!! 今回はそんなリスクを最小限に抑えたサイズをチョイス!! カッコ良く仕上げつつも快適に乗れる仕様。。。 本日はそんな仕上がりとなりましたっ 👍 そして、最後にもう1つ!! マフラー交換も同時に施工!! Greddy XROSSエキゾースト G-STYLE を装着しましたよっ♡♡ リアバンパーの左右に顔を出すドレスアップ効果の高いアイテム!! 更にはスキットプレートの効果も果たしてくれると言う優れ物。 ノーマルマフラーは風の音??的な感じに聞こえますが、交換後は低音も響き気持ちの良い排気サウンドとなりましたよっ✨ プラドオーナー様、貴方の愛車もカッコ良くカスタムしてみませんか!? 皆様からのご相談お待ちしておりま~す✨ H様、この度はご利用誠にありがとうございました!! タイヤ・ホイールにリフトアップ。。。 更にはマフラー交換まで行った事で 「 見ても・聞いても・乗っても」 楽しい愛車へと変身しましたねっ♬♬ お次はフロントのスキットプレートも入れちゃいましょうかね。。。笑 その際はまたご相談下さいね!! それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!
続きを読む -
- プラド
- マフラー交換
- ヒッチ・キャリア・ルーフラック
2022/09/17【150プラド カスタム】ヒッチメンバー&マフラー取付!後ろ姿も魅力的!先日、当ブログにてご紹介させていただいたこちらの150プラド。 「150プラドにはクロスカントリーが良く似合う!クラシカルオフスタイル!」 今回のメニューは、リアビューの変更編! マフラーとヒッチメンバーを取付します。 まずは、取付するマフラーをご紹介します! 「 GANADOR ガナドール Vertex 4WD/SUV 」 そのルックスと品質の高さで、SUVにも人気のマフラーです。 テールには、チタンブルーグラデーションの 右側2本出しをチョイス。出口は、迫力の98φ! プラドの大きなボディに負けない存在感が出せます! そして、ヒッチメンバーは、 「SOREX ソレックス ステンレスヒッチメンバー」 CURTのブラックヒッチメンバーも人気ですが、 今回は、マフラーに合わせて、ステンレスを選択。 目立たせながらも、全体のまとまり感を重視します。 早速、取付に掛かります。こちらはノーマルの状態ですね。 このままの状態では純正マフラーが邪魔をして、 ヒッチメンバーの取付にすすめません。 まずは、マフラーから取り外していきます。 今回はマフラーも同時に交換なので、一石二鳥! 同時施工でサクサクすすめていきます! ここでスペアタイヤを少しずらしておくと、 後で楽になりますよ (笑) マフラーが外せた所で、ヒッチメンバーステーの取付にすすみます。 ソレックスの取付ステーは、スチール製で焼付塗装が施工されています。 ステンレス製の本体へのもらい錆防止にもなってます。 メインのメンバー部やボールマウント、ヒッチボール、 脱着ピンなどは、ステンレス製です! 錆に強く、手入れをしっかりすれば長持ちしますよ。 今回チョイスされたマフラーは、2本出しでしたので、 ヒッチメンバーの横に収まってくれるか心配していましたが、 キッチリ綺麗に収まってくれました! 【before】 【after】 気になるマフラーの「音」の部分は。 ボーと言った低音の部分が強調されて、 数値以上に音量がアップしたように感じます! 魅力的な後ろ姿に仕上がりました! 次なるカスタムはリフトアップでしょうか?! 楽しみですね!またご相談お待ちしております。 アーバンオフクラフト鈴鹿店でした!
続きを読む -
- 4X4
- プラド
- マフラー交換
2022/08/25150プラドにガナドールシングル出しマフラー装着!!150プラドに大人気のガナドールマフラー装着!! どーも🔥 アーバンオフクラフト長良店クマザキです!! 本日は当店大人気マフラーガナドールを150プラドに 装着していきます👍 リアピース交換とリーズナブルな価格が人気の秘訣!! 早速バラシて作業していきますよ~!! こちらがマフラーになります!! シングル出しはディーゼル、ガソリン共通になりますので 安心なマフラー👍 ブルー発色がイメチェンにバッチリじゃないですかね👏 取り付け前後がコチラ 取り付け前↓ 取り付け後↓ バッチリ仕上がりましたよ!! 部材の値上がりが色々発表されておりますのでお早目に ご相談お待ちしておりますよ~👍 では、アーバンオフクラフト長良店クマザキでした。
続きを読む -
- プラド
- アーバンオフ系
- マフラー交換
- その他 パーツ/GTパーツ
- ヒッチ・キャリア・ルーフラック
2022/07/03プラドのルーフラックは「フロントランナー」がオススメ!後編■当店はフロントランナー&ジャオスの正規取り扱い店です。 先日ご紹介させて頂いたT様のプラド。 今回はルーフラック&マフラー取付けブログ後編です。 こんにちは、クラフトナゴヤドーム西の近藤です。 『JAOS BATTLEZ テールパイプフィニッシャーTF-S』 純正の消音器を残してテールパイプを交換するため、騒音規制の対象外となる車検対応マフラー。 米国などのピックアップトラックでは定番スタイルのサイド出しタイプとなります。 CURTのヒッチメンバーを装着予定ということで、今回お勧めさせて頂いたマフラー。 サイド出しにすることによって、ヒッチメンバーと干渉する心配がなくなります。 さらに排気ガスもサイドへ排出されるのでヒッチの積載物に排気ガスが直接当たらなくなるんです^^ BEFORE↑ AFTER↑ エンジンをつけながらのトランクの荷下ろしの際も、排気ガスが車内に入るのを軽減してくれます。 ↑これ個人的にかなり気になる そして足元も「熱っ!」ってなりませんヨ! ROOF RACK:FRONT RUNNER 1255mm×1964mm EXHAUST:JAOS BATTLEZ TAIL PIPE FINISHER TF-S 150プラド用ルーフラックは、2種類のサイズ設定があります。 今回は、大きいサイズの1255mm×1964mmを装着しました。 もちろんサンルーフの開閉も問題なし👌👌 このスリムさがGOODですね^^ 一見フラットに見えるルーフラックですが、周囲に約2cmの立ち上がりがある為、積載した荷物の落下防止になっています。 40を超えるラックアクセサリーを取り付けする事によって自分好みのルーフラックを作り上げる事が出来ます。 自転車やスノーボードはもちろん、こんなユニークなオプション(ボトルオープナー)まであるんです^^ 使うかどうかは置いといて(笑) アソビゴコロがたまりませんネ! T様、このたびはクラフトナゴヤドーム西店のご利用ありがとうございました。 次はリフトアップですかね?? 遠方よりご来店本当にありがとうございましたm(__)m フロントランナーのカタログは、店頭にて無料配布中! もちろんボクのハイラックスにも装着予定! 納期は数か月かかってしまっていますが、届くのが楽しみでワクワクです^^ デモカーで、実際のルーフラックやオーニングを見て頂けます。 ※イベント等でデモカーが不在の場合アリ フロントランナーのルーフラックやジャオスのマフラーもクラフトナゴヤドーム西店にお任せを! 日々更新のクラフトナゴヤドーム西店ブログは スマホで「お気に入り」登録! https://www.craft-web.co.jp/blogs/nagoyadome/
続きを読む -
- プラド
- アーバンオフ系
- マフラー交換
- パーツ紹介
2022/04/04【TOYOTA プラド 150系後期】お車の良さを生かしたバランスの良いカスタム(*'ω'*)マフラー編マフラーの交換でお車の性能をUP! こんにちは!URBAN OFF CRAFT浜松店 奥田です^^ 昨日のブログに引き続き本日もプラド150系後期のパーツ交換のご紹介です(∩´∀`)∩ 本題に入る前に気になるパーツが一つ・・・ 今回ご紹介させて頂きますお車にも既に装着しているバグガード 高速度道路やバイパス等を良く利用される方は是非付けて頂きたいです(´_ゝ`) これから暖かくなり小さな虫が飛び交う季節に突入すると、どうしてもバンパーやフロントガラスへの 虫ミサイルが突き刺さり洗車などが大変になりませんか?そんな時このバグガードを取り付けすれば 走行中の風の流れを利用して車両へ虫が刺さるのを軽減してくれます。 昔はノーズブラ等が流行っていましたが今はこのバグガードを取り付けする事で劇的に虫の衝突を軽減出来て お車を守る事が出来ます(*'ω'*) 個人的に気になったので軽くご紹介だけさせて頂きました。 では本題へ移りたいと思います。 前回のブログに引き続きご紹介させて頂くのはこちらの商品★ GANADOR:Vertex チタニウム製ブルー発色 酒井ちゃんの笑顔を見て頂くお分かり頂けるように商品の良さを物語っていますね(笑) 今回取り付けに使用するマフラーはリアピースのみの交換作業になります。 出口はチタニウム素材を、ブルーゴールドに発色させた美しいグラデーションが、スポーティさを演出してくれています。 見た目のカッコ良さだけではなく、取り付けする事でお車のパワーや燃費の改善にもつながります。 純正のマフラーと比べるとパワーがUPして低音のサウンドも心地よくUPします。 パワーが上がる事で少ないペダルワークで車を動かす事が出来るのでアクセルの踏み込みが少なくても加速してくれます。 大きく踏み込まなくても快適に車を動かす事が出来るので。その分燃費も向上します。 そして発進時や登坂時には走りやすさを、より実感できると思います。 ※ 踏みすぎにはご注意くださいませ。場合によっては元の数値より悪くなる事もございます。(笑) 高速道路などでは、今までと同じように運転して頂くとパワーの勢いが伸び上がっていきます。 ハイスピードの高速道路での運転が常に快適になりストレス無く走行が出来るようになります。 もっと細かくマフラーについて知りたい!!そんな方は 以下のサイトをクリックして頂くとメーカーさんのHPへジャンプしてくれます。 「馬力向上」さらに「燃費改善」コストパフォーマンスも追求したP.B.S搭載マフラー! 今回はタイヤホイールや車高などはノータッチで純正の部品を生かしたカスタムとなります。 タイヤ屋さんがこんな事言ってはいけないかも知れませんが(笑)最近の純正パーツってカッコいいですよね( *´艸`)(笑) タイヤホイールにしてもそうですが、少し交換するのを躊躇する事も有りますよね(笑) で有れば良いものは残しつつお車をカスタムする選択肢も在りますよね(*´ω`*) カスタムには様々な方法が御座いますので気になるカスタムなどが有れば お気軽に、ご来店、お問い合わせください★ スタッフ一同心よりお待ちしております。 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで
続きを読む -
- プラド
- アーバンオフ系
- JAOS
- マフラー交換
- その他 パーツ/GTパーツ
- カスタム提案
2022/04/03【TOYOTA プラド 150系後期】お車の良さを生かしたバランスの良いカスタム(*'ω'*)プラドやハイラックスなど細かなパーツもお取り扱い、取り付けしております★ こんにちは! URBAN OFF CRAFT浜松店奥田 です^^ 本日のブログは昨日に引き続きTOYOTA プラド150系後期のご紹介になります(∩´∀`)∩ 連日プラドやハイラックス、デリカ、パジェロ、RAV4、ジムニー、シエラ、ハイエース、フォレスターetc・・・ の入庫が続いており本当に毎日体が・・・・・ ありがとーーーーうございまーーーーす( *´艸`)(笑) 四駆好きの私としては毎日新しい発見が有り楽しい日々を送っています(*´ω`*) 新たな発見の中からお客様に合ったパーツのご紹介が出来るようアンテナ張りまくりで仕事をしています(笑) 今回はその中でも一番実用性が有り!お車がカッコ良く変身できるパーツを2点ご紹介致します(*´ω`*) 最初にご紹介します商品はJAOS マッドガードⅢ フロントリアセット レッド プラド 150系 コチラの商品をご紹介していきます(*´ω`*) 私の全力の笑顔が超絶キモイと言うクレームは一切受け付けません(笑) 初めに純正の泥除けを外していきます。 コチラはフロント側のになります(*´ω`*)ハイラックスのインナーフェンダーを施工するよりも簡単に取り外しが出来るので Pit番長酒井ちゃんに光の速さで取り外ししてもらいます(*'ω'*) コチラの写真はリア側になります。 リア側はフロントと少し形状が違いビスが隠れている所もありますので、ご自身で作業される際は 決して力ずくで外さないようにしてくださいね(笑) 取り外しするとこんな感じで泥除けが姿を現します。 何故外した泥除けを紹介したのかと言いますと今回純正の泥除けを加工してまた車両に戻す必要が有るからです。 説明書にはこのように泥除けの一部をカットして取り付けして下さいと指示が有ります(*´ω`*) ココからの作業は地元では切れたナイフとして有名だった私の出番です(笑) 綺麗で美しくビューティフルで・・・って同じ事しか言ってませんね(笑) とにかく慎重にカットしていきます。 見て見て見て見て見て見て(笑)この切り口(´_ゝ`) 某通販番組のノリになってしまいましたが、我ながら切り口の美しさに感動すらしてしまいそうです( *´艸`) むしろ出来なかった一大事ですよね(笑) 加工が完了すればマッドフラップを固定して完成になります( `ー´)ノ フロントはリアに比べ少し低めに折り返し後ろへの泥跳ねを最小限に出来るよう角度を調整していきます。 リア側も同様後続車への飛び石なども考慮して取り付けしていきます。 リア側は輪留めなどの事も考慮して調整していきます。 以外にこの左右を合わせる作業が一番難易度が高いかもしれません(笑) これでマッドフラップの取り付けは完了です。 本日のブログはココまでとさせて頂きます(*´ω`*) 明日のブログはプラドにマフラー取り付け編をご紹介いたしますお楽しみに(*'ω'*) 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで
続きを読む -
- プラド
- マフラー交換
2022/02/14150プラドに砲弾型ガナドールマフラーを取り付け!!■ガナドールVertexテールピース112φの迫力がたまらない! 本日は、長良店でも数多くの来店数を誇っております 150プラドにガナドールマフラーをお取り付けさせて頂きました! 白く輝く、このどっしりしたボディが4×4って感じですよね(^^♪ 交換前のリアビューはこんな感じです! プラドにお詳しい方ならお気付きかもしれませんが 後ろにエアサスが標準装備されているTZ-Gです! すごく乗り心地が良いとオーナー様も仰っていられました(*‘ω‘ *) 乗り心地が最高のお車をさらによりよい環境を! そこでオーナー様がお選びになられたマフラーは・・・。 ■ ガナドール Vertex (150プラドディーゼル用) 大きな砲弾型マフラーがギラギラしております(*'ω'*) 溶接部の金属特有の焼き色、メーカーロゴがたまりません♪ 全体はこのような感じになっております。 リアピースのみの交換になりますが、実は費用対効果がすごいんです! 純正マフラーと比較しますと、アイドリング時の音量はほぼ変わりませんが 近接排気音では純正が約78dB、ガナドールマフラーが約75dBと音量が下がり 馬力もノーマルの状態ですと約176.8ps、ガナドールマフラーでは約181.9psとなっております! 見た目もカッコよく、性能も上がり、車内環境もさらに静かに・・・。 そんな素敵なマフラーになってます♪ テールピース内部はこのように、スパイラルフィンが付いてます。 実はこのフィンによって排ガスが回転することにより、排圧が中央に集中せず テールピースの外側へ広がるように排気ガスが抜けていきます。 そのため、エキゾーストの排気効率が上がり燃費改善・向上となるそうです。 最高ですね!!! ではでは、早速取り付けを致しまして 仕上がりはこのようになりました! さすが、砲弾型って感じです(*´ω`) 見た目のインパクトが1番キますね(笑) ではでは、お待ちかねの比較といきましょう♪ before after before after 早速、外で撮影に📷✨ 後ろからの雰囲気が、ガラッと変わりましたね! これで、オーナー様は今まで以上に楽しいドライブになるのではないでしょうか?(笑) この度は当店で、ご成約ありがとうございました(*'ω'*) とても喜んで頂けて、私もとても嬉しいです! また近くを通られた際にでも、立ち寄って頂けたら嬉しいです! ガナドールのマフラーお取り扱いございます! 気になられた方、ご相談ご連絡お待ちしております! クラフト岐阜長良店、小田嶋でした٩( ''ω'' )و ブログは日々更新中です。 是非ともお気に入り登録もお願い致します。 https://www.craft-web.co.jp/blogs/gifu/ アライメントのご予約・ご相談等はこちらまで。 058-297-2711(クラフト岐阜長良店)
続きを読む -
- プラド
- マフラー交換
2022/01/31プラド 150系後期にTRD ハイレスポンスマフラーVer.Sを取り付け!見た目も走りも軽やかに(´∀`*)ウフフマフラーが変われば見た目も走りも変わる! こんにちは!URBAN OFF CRAFT浜松店 です^^ 本日のご紹介しますお車はコチラになります(∩´∀`)∩ TOYOTA プラド 150系後期 本日作業はマフラー交換となります(*´▽`*) 交換に使用します商品はTRD ハイレスポンスマフラーVer.S TOYOTAと言えばやはりTRDですね(*´▽`*)純正バンパーにも対応しているので安心ですね。 テールエンド上面部にはTRDロゴを刻印し、高級感溢れるスポーティーなリアスタイリングを演出していますね★ 早速お車に養生を行い施工を進めて行きたいと思います。 今回のお車はヒッチメンバーが取り付けされているので注意して進めて行きます。 初めにスペアタイヤを下す所からスタートします。 下ろさなくても作業は進めていく事が出来ますが、外した方が断然作業性も良いので下ろしていきます。 固定されているボルトはデフの奥側に位置しています、そこのボルトを外してハンガーからマフラーを取り外しすれば 簡単に抜けて行きます。 少し知恵の輪の要領でずらす必要が有りますが、そこまで難しくありません。 【before】 交換前は少し無骨感が漂う仕様です。 【after】 交換後はグッと!!スポーティー感が増しました。 かなり見た目に変化が有るので、これは嬉しいですね(*´▽`*) 【before】 【after】 お!!!!! 干渉してる! そうなんです(;´・ω・)ヒッチメンバーを装着して、このマフラーを装着すると干渉してしまうんです(´;ω;`)ウゥゥ でも安心してください(*´▽`*) 少し加工を施せば綺麗に回避できます(´∀`*)ウフフ ちょっとした事ですが放置してしまうと、ヒッチメンバーに常に干渉して、カンカン音が鳴ってしまうので 毎回ストレスになってしまいますよね。 ココまでクリアランスが広がればもう一安心です(´∀`*)ウフフ アイドリング中やエンジンを回しても干渉しません(*´▽`*) これで完璧に仕上がりました★ ココまでやって初めて完成ですね(*´▽`*) Y様いつも当店をご利用頂き誠に有難うございます。 何かお困りな事が御座いましたらお気軽に、ご来店、お問い合わせください★ スタッフ一同心よりお待ちしております。 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで
続きを読む -
- プラド
- アーバンオフ系
- マフラー交換
- RAYS
2022/01/29150プラドをトータルドレスアップ!!タイヤ・ホイール・マフラーを交換しました!!150プラドのタイヤ&ホイール、マフラー交換 オフロードシーンで人気のアイテムでトータルドレスアップ クラフト知立店 白井です オフロードカスタムで人気の高いレイズ デイトナシリーズに加えて ハイブリッドパターンで見た目にも性能にもこだわったオープンカントリーRT スパイラルフィン内臓テールが特徴的なガナドールマフラー 一気にカスタマイズしていきます!! まずはマフラーパート ガナドールからは150プラド用マフラーはいくつか発売されていますが 今回はスポーティで上品に仕上がる“片側シングルタイプ”&“ポリッシュテール”にてご用意しました P.B.S搭載マフラーなので“馬力向上”&“燃費向上”とコストパフォーマンスに優れたマフラーです ビフォー アフター P.B.S搭載マフラーの特徴でもある、スパイラルフィン内臓テールがガナドールらしいです バンパーのアーチ部分にぴたっりと収まった、112φのテールは迫力のある仕上がりです ビフォー ポリッシュ仕上げが高級感のある仕上がりに 純正に比べて近接排気騒音が3,900 rpm時に-2dB それでいて低音の効いたサウンドで物足りなさは感じません 続いてはタイヤ&ホイールパート レイズのデイトナFDXコレクションはデイトナシリーズのルーツである6本スポークのFDXのコレクションモデル クリアブラックに専用のブラックセンターキャップ、専用ステッカーなどカスタム色を向上させています 3D感が出るようにスポーク天面より一段下げた部分にブランドロゴを配置 マシニングを施し、最後は職人の手仕上げで拘りが詰まっています ロゴ部分もクリアブラック仕上げになるのは嬉しいですね タイヤには年々と人気が上がっている“オープンカントリーRT” 最近では人気が故に入手困難なサイズも出ているほど... ATとMTのいいとこどりのトレッドパターンで見た目にも性能にも拘ったタイヤ サイズによってはレイズドホワイトレターが発売されておりオフ感の出しやすいタイヤです ホイール:レイズ デイトナFDXコレクション サイズ:17インチ カラー:K1(クリアブラック) タイヤ:オープンカントリーRT マフラー:ガナドール(右シングル出し/ポリッシュテール) ビフォー アフター ベースの6本スポークは純正と変わりないですが車種設計ならではのリム感に加えて、いくつもの意匠を重ねたスポークはワイルドさを演出 太目のスポークデザインタイプの方がブロックタイヤとの相性も良くオススメです クリアブラックは光の当たり方によって表情を変えるのも面白いポイント 明るい場所ではポリッシュならではの輝きが、逆に暗い場所ではクリアブラックで重たいブラックの印象に 1本で2度楽しめるカラーとなっています ホワイトレターに大き目ブロックのトレッドは迫力があります しかしブロックタイヤ特有の騒音や乗り心地の面は比較的マイルド オンロードでの性能も兼ね備えた、まさにオールラウンダーなタイヤです この度はクラフト知立店をご利用いただきありがとうございました タイヤ&ホイール交換はもちろん、マフラー交換もクラフト知立店にお任せください クラフト知立店 〒472-0006 愛知県知立市山町小林13-1 TEL:0566-85-0811 ■営業時間 平日 10:30~19:30 日曜・祝日 10:00~18:00 ■定休日 水曜日・不定期火曜日 ※営業時間、営業日は都合により変更する場合がございます。
続きを読む -
- プラド
- マフラー交換
2021/12/16150系プラドにマフラー交換を行い馬力の向上と燃費を改善!見た目だけでは無いカスタムの提案☆ワンポイントカスタムで見た目も機能も向上! こんにちは!URBAN OFF CRAFT浜松店 です^^ 本日のご紹介しますお車はコチラになります(∩´∀`)∩ TOYOTA:プラド150系後期 ドドーーン!とリフトアップされた超イカしたプラドのご紹介です☆ 何でこんなにイケているのか? それは・・・ 当店でカスタムさせて頂いたからです(笑)ありがとうございます(´∀`*)ウフフ その時の様子は下の題をクリックするとご覧頂けます★ プラドはやっぱり大きなタイヤにリフトアップが良く似合う★ そして今回は新たにパーツを追加して頂き更にお車のパワーアップを行って行きたいと思います(´∀`*)ウフフ カスタムに使用します商品はコチラです(´∀`*)ウフフ GANADOR スクエアテールのP.B.S搭載マフラー! ※P.B.S【パワーブーストシステム】クリックで詳細確認できます スクエアテールの右ダブル出し設計で少し寂し気なリアの見た目を大きく変化させてくれます(´∀`*)ウフフ 今回の交換に使用します商品は2ピースタイプになっているので中間部分からも交換していきます! 中心部分の太鼓部分はサイレンサーになります。この中にP.B.Sマフラーのノウハウが沢山詰まっています(´∀`*)ウフフ さっそく作業を進めて行きたいと思います。 光の速さで酒井ちゃんがリアバンパーに養生を施していきます(´∀`*)ウフフ 残像が見えるほどのスピードで(笑) そしてプラドでマフラー交換する際に一番ポイントになるのがスペアタイヤを外すか、外さないか! どちらも作業する際に経験しましたが、圧倒的に外した方が作業をしやすいです! スペアを装着したままですとジョイント部分のナットが緩めにくかったり、マフラーが抜けにくかったりと 大分時間も掛かってしまいます。 職人酒井ちゃんがマフラーと睨めっこしてますね(笑) プラドのマフラーってリアピース抜くの凄く難しいんです(;'∀') スペースが狭いしリアバンパー削っちゃいそうになるし(;'∀') 角度を間違えて引っ張ると断熱のプレートに傷が付くし(;'∀') 知恵の輪状態なんです(;'∀') この時ばかりは、仲良く二人でマフラーを取り外します 【before】 ノーマルマフラーは少し下向きで、どことなく寂し気に見えますね(;'∀') これは!何とかせねば!! 【after】 と言う事で!如何でしょうこの仕上がりは!良い感じに上向きにマフラーも気持ちもパワーアップさせて頂きました! このマフラーの特徴としては、低回転からトルクを生み出し、非常に乗りやすくなる事。 サウンドはそこまで大きくなる訳では有りませんが、 アクセルの踏み込みが少なくても良い感じに加速してくれて 快適に走行できるようになります。 少ない力で大きなパワーを送る出す事が出来るようになるので燃費も良くなりますね(*´ω`) K様いつも遠方よりお越し頂き誠に有難うございます。 帰りの高速道路は如何でしたか?結構な変化は有りましたか?(*´ω`) 何かお困りな事が御座いましたらお気軽に、ご来店、お問い合わせください★ スタッフ一同心よりお待ちしております。 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで
続きを読む -
- プラド
- マフラー交換
2021/08/04150プラド後期のマフラー交換。ガナドールVertex チタニウム製ブルー発色で魅せる!■150プラド後期のマフラー交換。ガナドールVertex チタニウム製ブルー発色で魅せる! 皆様こんにちは!名古屋のアーバンオフクラフト中川店店長の安藤です。 スキッドバー、ホイールとカスタム進行中の"150系ランドクルーザープラド後期"。 次なるカスタムのご用命を頂きました(*^^)v 今回取組むのはコチラ… マフラー。 排気音とリアビューのMASSIVEさを求めるなら着手したい点ですネ。 装着するのは"ガナドールVertexチタニウム製ブルー発色(右出しシングル)"。 テールエンドがチタニウム製ブルー発色なので、スポーティな外観。 ガソリンエンジン、ディーゼルエンジンそれぞれのラインナップがございます。 今回取付けるのはディーゼルエンジン用。 作業に入る前の準備としてバンパー部を養生。 作業中に傷が入るのを防ぐためですね。 交換後はこのように(^-^) マフラーとしての存在感も増しGOOD! ※作業にあたりスペアタイヤを一旦取外しています。 [BEFORE] [AFTER] [パワー] ノーマルマフラー:176.8ps ガナドールマフラー:181.9ps +5.1ps! ※ガナドール様HPはここから マフラー突出量もバンパー部に沿うような設計。 安全面・デザイン性の両立が図られています(*^^)v マフラー交換でリアビューに厚みが出たプラド。 お次はリフトアップ??それとも?? カスタムパーツが多いだけに妄想も尽きませんネ(笑) その際のご相談もお待ちしております。 それでは素敵な4×4ライフを! アーバンオフクラフト中川店でした! ※夏のエアコン本格使用前にエアコンクリーニングはいかがでしょうか? ↑ 上記バナーをクリック ↑ ※新名神 亀山西JCT~新四日市JCT開通で関西方面からのアクセスも良好に ※URBAN OFF CRAFT 公式Instagramはここから
続きを読む -
- プラド
- マフラー交換
2021/07/31大迫力のリアビューを手に入れる!150プラドにトラストマフラー取り付け!インパクト抜群なトラストXROSSエキゾーストG-STYLE ストレート構造ならではのサウンドも◎! こんにちは!URBAN OFF CRAFT浜松店です^^ 本日のご紹介は150プラド(後期) 以前タイヤ&ホイールをご用命いただきましたが 次なるカスタムとして【マフラー交換】に着手! 見た目・サウンド共に変化が楽しめるマフラーですが 今回は一味違った大迫力のアイテムを取り付けいしていきますヨ^^ モデルがコチラ! ■TRUST(トラスト) XROSSエキゾースト G-STYLE 左右出し/チタンテールで見た目のドレスアップ効果は勿論、 フロント・センター・リアと3分割構成なので音量・音質共に大きな変化が期待できます^^ ※取り付けの際にはスペアタイヤ・左側の牽引フックの取り外しが必要です 排気センサーを純正から取り外し・・・ 組付けていきます マフラー出口の調整も抜かりなく。 納得がいくまで微調整は繰り返されます 無事に調整が完了したら最後にプレート装着へ 脱着式になっているので好みに応じて付け外しできます^^ XROSSエキゾースト G-STYLE最大の特徴ともいえるパーツですので 個人的には是非とも付けていただきたいですね^^ 装着後は圧巻のリアビューに^^ 後続車へのアピール度も抜群です アイドリング中は思った以上に静かな印象ですが 踏み込めば低音・高音が織り交ざった独特なサウンドを奏でます リアピース交換では体感できないスポーティーなマフラーサウンド!これはオススメできます A様、前回に引き続き当店のご用命誠にありがとうございました そんなXROSSエキゾースト G-STYLEは只今店頭でも展示・販売中^^ 150プラドオーナーの皆様、今マフラー交換がアツいです ご相談・ご用命お待ちしております。 URBAN OFF CRAFT浜松店でした! 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで
続きを読む -
- プラド
- JAOS
- マフラー交換
- その他 パーツ/GTパーツ
- RAYS
2021/07/22150系プラドにレイズ FDX F6とBFGの265/70R17。ガナドールマフラーとJAOSのマッドガードで一気にオフ感マシマシ。レイズのチームデイトナ FDX F6とBFグッドリッチKO2 17インチ。 JAOSのマッドガード+汎用ワイヤーキット。 ガナドール マフラーで150系プラド中期のスタイルアップ!! 150系プラドやハイラックスオーナー様のご来店の多い当店。 オフ系スタイルもお任せあれ。 まずはタイヤホイールからお取り付け。 レイズ チームデイトナ FDX F6 カラーはブラッククリアー(KZ)をチョイス。 オフ系タイヤといえばでお馴染みのBFグッドリッチ オールテレーンKO2。 265/70R17のタイヤサイズをチョイス。 今回のセットアップであれば、ノーマル車高で装着可能。 ただしオプションステップを装着されてる方は注意ですよ~ 今回の265/70R17のKO2は人気のホワイトレターにする事が可能です。 しかも純正サイズのKO2よりもホワイトレターの文字の大きさが大きく迫力満点。 お次はJAOS!! マッドガードⅢ こちらは赤色と黒色の設定が専用設計されております。 ※純正部品を加工が必要になります。 マッドガードⅢを装着させて頂く際のおススメアイテム。 JAOSの汎用ワイヤーキットを同時装着。 付属されている吊り紐でも十分ですが、ワイヤーに変更すると耐久性も増します!! 赤色のマッドガードをチョイスする事でワンポイントの差し色にもなります。 洋服でもそうですが、おクルマでも配色バランスはかなり重要な部分ですよ^^ 最終仕上げはマフラー交換!! ガナドールマフラーでリヤのビジュアルをさらにUP♪ 安定のクオリティ。 標準バンパー用とは別にモデリスタリヤスカート装着車の設定もあります。 チタニウム製ブルー発色になっている 今回のガナドールマフラーは片側2本出し!! 他にも片側1本出しも設定がございます。 エンド部分の変更だけでもビジュアルの変化と 排気効率も上がりトルクやパワーも向上しますので、 走行性能UPにも役立ちます^^ WHEEL:RAYS チームデイトナ FDX F6 COLOR:ブラッククリアー(KZ) TIRE:BFグッドリッチ オールテレーンKO2 MUDGUARD:JAOS マッドガードⅢ+汎用ワイヤーキット MUFFLER:Vertex 4WD/SUV チタニウム製ブルー発色 片側2本出し このコンケイブ!! プラド、ハイラックスサイズになるとここまで ホイールがセンターに落ち込みます♪ オールテレーンといえどもBFグッドリッチのKO2は MTタイヤばりのサイドデザインになっていてかなりごっついです!! そこもこのタイヤの人気の一つ!! タイヤホイール、マッドガード、マフラーを一気にインストール。 拘りがたくさん詰まったOFF感マシマシのご納得の仕様になりましたね!! 次の一手はあの超人気アイテム!! お取り付けさせて頂いたブログは 後日ご紹介させて頂きますね~♪ オフ系スタイルもクラフト知立店にお任せを!! クラフト知立店 〒472-0006 愛知県知立市山町小林13-1 TEL:0566-85-0811 ■営業時間 平日 10:30~19:30 日曜・祝日 10:00~18:00 ■定休日 水曜日・不定期火曜日 ※営業時間、営業日は都合により変更する場合がございます。
続きを読む -
- プラド
- マフラー交換
2021/07/16150系プラドにガナドール Vertex を取り付け!出口はチタニウム製 ブルー発色でカッコ良くキメル!マフラー交換もお任せ下さい★ こんにちは!URBAN OFF CRAFT浜松店 です^^ 本日のご紹介はコチラのお車★ TOYOTA:150系後期 プラド★ 当店では少し珍しい作業で( *´艸`)四駆のマフラー交換になります(∩´∀`)∩ この酒井ちゃんの笑顔見て頂けたらお分かりのように(∩´∀`)∩ 本当に車をいじるのが大好き過ぎて、楽しい作業になると、こんな感じになっちゃうんです(笑) けっして!セールススマイルでは有りませんよ(笑)プライスレス0円です★ 取替えさせて頂きます商品はコチラになります! ガナドール :Vertexシングル出し テール形状は、出口にはチタニウム製 ブルー発色を使用する事でパット見た時の印象を更に印象付ける事が出来ます★ 付属部品は、純正と繋ぐ際に排気漏れしないようガスケットが付属されています★ クリアランスゲージは、取り付けの際にバンパーやマフラーの隙間を確認しやすいよう付属されています。 意外に締め付けの加減で出口の向きが大きく変わるので、調整しながら合わせて締付けて行きます。 before after マフラーの存在感がしっかりと出ましたね★ 後ろからの見た目がココまで変化してくれると嬉しいですね(∩´∀`)∩ マフラー交換は見た目の変化だけでなく、音の、お楽しみが待ってますね(´艸`*) エンジンをかけてみると、回転数が上がるにつれて、何とも心地よいサウンドが流れます。 ディーゼル車なので、高音はそこまで感じませんが、力強い綺麗なサウンドでした★ マフラーは変えたいが、うるさいのはチョット・・・ そんな方にオススメなマフラーですね(∩´∀`)∩ T様この度は当店をご利用頂き誠に有難うございます★ その後、お車は絶好調ですか? また何かお困りな事が御座いましたらお気軽にご相談ください(∩´∀`)∩ スタッフ一同心よりお待ちしておりますか( ˘ω˘ ) 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで
続きを読む
全店舗ブログを検索
店舗ブログ一覧
- 愛知県
- 岐阜県
- 三重県
- 静岡県
- 神奈川県