装着事例
を探す
来店予約
コール
センター
店舗案内

Search Blog

ブログ検索

装着事例を探す

「SUZUKI」の記事一覧

    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • アーバンオフ系
    • 4x4Engineering
    2021/07/09
    ジムニーシエラにエアーGロックス×BFG KO2 ホワイトレターとの組み合わせでインストール。(タイヤホイール編)

    ご来店が急増しているジムニーシエラ(JB74)に 4×4エンジニアリング エアーGロックス 追加サイズの専用サイズで足元にインストール!!     4×4エンジニアリング エアーG ロックス 追加サイズの6.0J 16インチ。 カラーはマットブラック/リムDC タイヤは大人気タイヤのBFグッドリッチ オールテレーンKO2 オフ系のタイヤといえばでお馴染みの鉄板タイヤで セットアップさせて頂きました。     ジムニーシエラサイズはかなり落とし込みも深いです!! FACE-6というこのエアーGロックスの中でも 一番コンケイブするデザインを手に入れる事が出来ます。 もちろん今回のようにノーマル車高でも対応可能です。   (BEFORE) (AFTER)   WHEEL:4×4エンジニアリング エアーG ロックス SIZE:6.0J 16インチ TIRE:BFG KO2 SIZE:215/70R16     迫力マシマシ♪ BFグッドリッチのオールテレーンはサイドデザインは MTタイヤばりのごつさになります^^ ONから一気にOFF系テイストに仕上がりました!! 背面も変更させて頂きましたよ!!   (BEFORE) (AFTER)         ここまでするとかなり統一感のある仕上がりになりますね!! もちろん背面を変更せずにタイヤカバーを装着するのもアリです♪ 斜め前や後ろから見た時のホイールのコンケイブ感はヨダレものデス。     後日ブログではマフラー編を掲載させて頂きます!! 映えまくりなマフラーに変更しますので、乞うご期待♪   OFF系スタイルもクラフト知立店にお任せ下さい^^     クラフト知立店 〒472-0006 愛知県知立市山町小林13-1 TEL:0566-85-0811 ■営業時間 平日 10:30~19:30 日曜・祝日 10:00~18:00 ■定休日 水曜日・不定期火曜日 ※営業時間、営業日は都合により変更する場合がございます。  

    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • シーエルリンク
    • パーツ紹介
    2021/07/06
    YOUTUBEでお馴染みのC.L.LINKさんのアイテムが入荷しました!!

      ジムニー・ジムニーシエラオーナー様必見!! あの大人気YOUTUBEチャンネルのCLリンクさんの アイテムを展示しました♪     クラフト知立店 店長の金子です。 個人的に良くYOUTUBEを見るのですが、 特に良く見るのが4×4系チャンネル。     最強ジムニーを製作していたあのCLリンクさん。 私、あのチャンネルがすごく好きなんです!! もちろんチャンネル登録済みです(笑) ジムニーに乗っていて、YOUTUBEを良く見ている方なら ご存じではないでしょうか^^?   ■CLリンクさんのサイトへはこちらをクリック     そんな大人気YOUTUBEチャンネルを持っているCLリンクさんから 今回は2種類の金子チョイス、おススメアイテムが入荷しましたので、 そのご紹介をさせて頂きます。     ■JB64/JB74 スペアタイヤカバー スペアタイヤカバーも2種類設定されておりましたが、 今回は4WDロゴをチョイスしました^^   ※C.L.LINK様のサイトから画像を参照   純正サイズの175/80R16や195/80R15におススメです。 4輪はタイヤホイールを変更するけれど、 背面は変更しない方向けのアイテムです。   ※C.L.LINK様のサイトから画像を参照   別設定のマウンテンロゴも取り寄せが可能ですよ~♪ 背面も映えさせましょう!!     ■JB64/JB74専用 ドアハンドルポケット 純正ドアハンドル専用設計になっているアイテム。 これってあったら嬉しいかも?て思ったのでチョイスしてみました!!   ※C.L.LINK様のサイトから画像を参照   衝撃を抑える為のゴムマットも付属にあります。 スマホとかも入れれるようになったりして、 収納スペースを増やしてみては如何でしょうか?? 今回の2種類のアイテムはこれといって難しい作業も無く、 簡単に取り付け、プチカスタムが出来ちゃうアイテムです^^   以上、店長のおススメアイテム入荷情報でした♪     クラフト知立店 〒472-0006 愛知県知立市山町小林13-1 TEL:0566-85-0811 ■営業時間 平日 10:30~19:30 日曜・祝日 10:00~18:00 ■定休日 水曜日・不定期火曜日 ※営業時間、営業日は都合により変更する場合がございます。  

    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • TANABE
    2021/07/06
    JB74シエラ 納車後最速でカスタムFARM D10+KO2 タナベUP210で男前なシエラに大変身!

    シエラのカスタムはお任せ下さい★ こんにちは!URBAN OFF CRAFT浜松店 奥田です^^ 本日のご紹介はコチラのお車です★ スズキ ジムニーシエラJB74 納車直後にご来店いただき光の速さでカスタムさせて頂きます(笑) 今回施工させて頂きますメニューはコチラになります(∩´∀`)∩ サスペンション:TANABE UP210 リフトアップ量:フロント(30~40ミリ) リア(15~25ミリ) コチラのパーツはクスコの光軸調整ロッド 当店では初のお取り付けですが、効果が気になりますね(∩´∀`)∩ ホイール:モーターファーム FARM D10 16inch マットブラック一色で統一され何ともワイルドなデザイン! コンケイブもしっかりと確保できており更にワイルド感が増し増しに! タイヤ:BF Goodrich T/A KO2   225/70R16 タイヤは定番のBFグッドリッチですがタイヤサイズは出来る限り大きいサイズを 使用したいと言う事も有りコチラのサイズをチョイス頂きました(∩´∀`)∩ 当店のPIT番長酒井ちゃんもこの笑顔! コレは完成が期待できますね(∩´∀`)∩ 早速作業に取り掛かる酒井ちゃんは さっきまでの笑顔とは違いフェンダーに穴が開きそうな位の眼力で集中して作業をしてくれています。 事故無く作業が行えるのも、この集中力のお陰ですね(笑)(´∀`*)ウフフ フロントのスプリング交換はかなりスムーズに進み、いつもの半分ぐらいの時間で完了! 酒井ちゃんなりに、メーカーが違うだけで何故、作業時間に違いが有るのか調べた結果 各メーカーでバネの長さが全く違いました。 上がる量は、ほとんど一緒なのに長さが違うのは乗り心地や、使用用途に違いが有るので把握はしておりましたが。 物によっては10cm近く違いが有りました。 ジムニーシエラって奥が深いんだなーってスタッフ一同考えさせられました(笑) コチラの写真はリア側にある光軸調整ロッドです。 この角度も車高が上がる事で、くの字になってる部分が伸びてしまいスムーズに動きにくくなるので 補正パーツを入れて純正と同じように動かしやすくしてあげます。 一通り取り付けの作業が完了したら、最後にアライメントを施工したら完了となります。 センター出しに少し時間はかかりましたが( *´艸`) 今回もバッチリ仕上がりました★ 完成した立ち姿はやっぱり良いですね(∩´∀`)∩ 納車直後にココまで仕上がったら言う事ありませんね★ before after 見比べると大きく変わったのが良く分かりますね★ タイヤサイズもかなり大きくなり、全体の車高もバランス良く綺麗に上がってくれましたね(∩´∀`)∩ beforeフロント 寄って見るとまた、違いが分かりやすいですね。 afterフロント バランスが良く綺麗に収まっていますね。 beforeリア 純正でもリアは車高が高いですね。 ココから更に上がります(∩´∀`)∩ afterリア パット見た印象は隙間はそこまで変化は有りませんが逆にリフトアップしたのに変化が無いと言う事は それだけタイヤが大きくなったって事ですね★ 背面タイヤもバッチリ交換が完了し、バックからのアングルも最高にカッコ良くなりましたね(∩´∀`)∩ 背面部分は賛否両論ありますが、私は断然交換派です! 一生使う事が無いかもしれませんが、パンクした時に使用する際、サイズ変更しているお車ですと 純正サイズのタイヤの場合、大きさに違いが出て回転の差が生まれてしまいます。 この回転差が大きければ大きい程、お車には負担がかかってしまい故障の原因になってしまいます。 出来ればサイズ変更してお取り付けする際はサイズを合わせて取り付けして頂くのが良いと思います。 勿論見た目もカッコいいですしね(∩´∀`)∩ T様この度は当店をご利用頂き誠に有難うございます(∩´∀`)∩ 完成した姿は如何ですか? コレから、新たに相棒となるシエラと楽しい思い出をいっぱい作ってくださいね(´艸`*) 何かお困りな事が御座いましたお気軽に、ご相談お越しくださいね★ スタッフ一同心よりお待ちしております。 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで

    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • 柿本改
    • マフラー交換
    2021/07/05
    JB74ジムニーシエラの排気系チューン★

    ■柿本スピリッツ「音に乗れ,Gに乗れ,改に乗れ」柿本マフラーclass KR,ジムニーシエラへ着弾。 柿本改エキゾーストを名乗るにふさわしい性能を持つこのClass KRは、 街乗りから峠・サーキットで楽しむことができるオールラウンドモデル。 エンジンをかけた瞬間ついつい空ぶかしをしたくなる音質 アイドリング時は純正並みの静かさ 走り出すとマフラー交換の良さを充分味わえる美しいサウンド 街乗りのシチュエーションでは心地よいマフラーサウンド ちょっとしたカーブ、山道ではアクセルを踏んだ分だけ反応してくれる音と性能 ノーマルでは味わえなかった愛車との一体感を感じられるはずっ 早速交換作業へジャッキアップ 純正マフラーを外しにかかります いつもながらにベテランN氏が的確に作業をこなしてくれます ほんと頼りになりますっ( ^ω^)・・・ サクッと取り換え作業完了 リアピースのみですが迫力満点の仕上がり class KRは純正のレイアウトに準じたシンプルな右出しで、 純正バンパーのマフラー切り欠きにも違和感なくフィット 近隣排気騒音は83dBとフルマフラーよりも若干控えめとなっておりコストパフォーマンスも高い 出口にも拘り満載、二重ディフューザーテールとなっており チタンフェイスでスパルタン!! 砲弾型Gtbox&classKR 中々見られないJB74ツーショット クラフトドーム西店 ジムニーシエラ&ジムニーのご来店増加,カスタム熱加速中 とにかくマフラー交換ご依頼が多いっブーム再来の予感・・・ この度はクラフトをお選びいただき本当にありがとうございました またのカスタム相談楽しみにお待ちしておりますので( ^ω^)・・・ 本当にありがとうございましたっ。  

    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • アーバンオフ系
    • RAYS
    2021/07/04
    ジムニーに人気の鍛造ホイール!エーラップジェイの魅力をご覧あれ♪

    ■ジムニーに人気の鍛造ホイール!エーラップジェイの魅力をご覧あれ♪ 人気のジムニー!他と差をつけるなら鍛造ホイールはいかがでしょう(^^)/   本日ご紹介のJB64へこちらのセットをご用命頂きました♪   ■RAYS A・LAP-J サイズ:16インチ カラー:ブラック/リムDC (BD) ■TOYOTIRES OPENCOUNTRY RT   鍛造といえば軽量かつ高剛性♪ こちらのモデルはなんとジムニー用ホイールで最軽量! 持ってみるとその軽さにまず驚きます(*‘∀‘)   タイヤは大人気オプカンRTをチョイス頂きました^^   オフロードタイヤともなれば重量もそこそこ。 タイヤホイールの重量増は燃費や走りに影響してきますので 軽量ホイールの恩恵はかなり魅力的なんです(*^^)v   スペックのみならずデザインも! 10本スポークは力強い印象でオフロードタイヤとの組み合わせが映えます♪   さらにリム有りデザインでジムニーサイズではなかなか無い 深リム具合もカッコいいです(*´ω`)   背面タイヤにもオプカンRTを装着させて頂きましたよ♪ リアビューまで抜かりなく軽快爽快なジムニーに仕上がりました(^^   この度は当店をご利用頂き誠にありがとうございました! またのご利用お待ちしております。   クラフト岐阜長良店でした(^^)/   ジムニーカスタムが気になる方はこちらをどうぞ!! 『JIMNY/ジムニー』ブログはこちらから。 四駆の3Dアライメント の ご予約 は コチラ の 番号 へ ℡:058-297-2711 URBAN OFF CRAFTのブログは、 スマホで「お気に入り」登録! https://www.craft-web.co.jp/blogs/urban_gifu/

    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • アーバンオフ系
    • クリムソン
    2021/07/03
    ディーンコロラド 15インチスタイル はシエラによく似合う!

    ジムニーシエラはやっぱり15インチが 一番似合うじゃないかと、個人的に思います。 このスタイルはこれから流行りそう・・・ 鈴鹿店の小林です。 ノーマルの74シエラがピットイン。 ここからタイヤ&ホイールでガラリと 生まれ変わります! シエラは純正で15インチが標準仕様。 ここから1インチアップが定番なのですが・・・ インチを据え置きで迫力を出す仕様を新提案。 上の画像は両方15インチでブランドもデューラー なんです。全然見た目が違いますよね!! とは言え、正直15インチはホイールが選び難い。 そこに嬉しいディーンブランドが参入! 新作 ディーンコロラド シエラ用サイズはリムも超深いです。 迫力ポイントその2 タイヤをMTにしブロックパターンを更に強調! 純正からの外径アップもマストですよね。 純正比較ですが・・・もう言葉は不要(笑) Wheel:クリムソン ディーンコロラド 15インチ マットチャコールグレー Tire:ブリヂストン デューラーM/T ジムニー、シエラ共にオープンカントリーRT が人気ですが、見た目と走破性に極振りした MTタイヤの迫力はやはり上。ただし、街乗り での走行音、乗り心地は正直犠牲になります。 それを含めてのカスタム。あなたはどちら派!? 艶消し、マットカラーは数あれど コロラドのマットは手触りがかなり粗く、 独特の質感です。これがまたMTタイヤに スゴくマッチしています。 リムはこの通り超深リム! 小径マッドタイヤのクラシカルスタイル は旧型ランクルを思わせますね。 横からの見た目が最高にカッコイイ! これを駆るのが女性ってなもんだから ギャップが超良くて(笑) オーナー様のセンスに脱帽。 アーバンオフ系カスタムはタイヤ銘柄、 サイズに拘ることが重要です。 せっかくの趣味なんですから 消極的ではなく大胆に、時には思い切りも 大事だと思います! ジムニーシエラの15インチスタイルは いかがだったでしょうか?まだまだ 少ないですし、何よりカッコイイですから これからシエラをカスタムしようと思っている 方はぜひ参考にしてみてください。 ありがとうございました。  

    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • アーバンオフ系
    • ENKEI
    2021/07/01
    JB74ジムニーシエラにライトウェイトスポーツホイールを!ENKEI RPT1がカッコいい!

    ■JB74ジムニーシエラにライトウェイトスポーツホイールを!ENKEI RPT1がカッコいい! クロスカントリースタイルなシエラがカッコいいぞ(^^)/   本日はこちらのジムニーシエラへタイヤホイールセットをご用命頂きました♪   ■ENKEI RPT1 サイズ:16インチ カラー:ホワイト ■TOYOTIRES OPENCOUNTRY RT   エンケイの代表作ともいえるライトスポーツホイールRPF1を クロスカントリーに対応すべくブラッシュアップされたRPT1。   2x6マルチスポークデザインはオンロードのみならず オフロードでも高い応力分散性を誇ります(*‘∀‘)   カラーバリエーションが豊富なのも魅力なポイントですよ(^^♪ 今回はジャングルグリーンの車体色にホワイトで差し色に^^お洒落です!   JB64のみならず、シエラにも人気なオープンカントリーRTは 純正よりもサイズアップな16インチ&215幅で装着(*^^)v カクカクしたボディにはカクカクなタイヤがカッコいいですよねっ!   背面スペアにも社外ホイールセットがポン付けできるのはシエラの特権♪ スペアタイヤを搭載しない車が増える一方で、あえて背面スペアを採用したジムニーは スズキの拘りを感じるポイントですね(#^^#)このスタイルこそ[jimny]だ!   ジムニーライフをもっと楽しく! アーパンオフクラフト岐阜長良店でした(^^)/   ジムニーカスタムが気になる方はこちらをどうぞ!! 『JIMNY/ジムニー』ブログはこちらから。 四駆の3Dアライメント の ご予約 は コチラ の 番号 へ ℡:058-297-2711 URBAN OFF CRAFTのブログは、 スマホで「お気に入り」登録! https://www.craft-web.co.jp/blogs/urban_gifu/

    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • マフラー交換
    2021/06/30
    【JB64ジムニー】マフラー選びに迷ったらコレ!!流行りのサイド出しマフラーでオシャレカスタム。

    ■JB64ジムニーにフジツボ オーソライズKでサイド出しマフラーを装着デス。 前回、リフトアップ記事で登場した、 常連・I様のJB64ジムニー。 【JB64ジムニー】リフトアップ!!カントリーサスペンションで走りも見た目もアップ間違いなし!!! 今回は、マフラー装着編を紹介していきます。 こんにちは、クラフト多治見店の中村です。 常連・I様のジムニーは、今回で三度目の出演。 一度目:JB64ジムニーを速攻オフ仕様へ!!! 二度目:【JB64ジムニー】リフトアップ!!カントリーサスペンションで走りも見た目もアップ間違いなし!!! そして、今回の三度の出演です。 ありがとうございます。 ■FUJITSUBO オーソライズK。 こちらは2種類ございますが、 その1つである、サイド出しの方を選択。 やはり、他と被らない仕様にしたいのは、 どの車種のオーナー様も思いますよネ^_^ スタイルとしてもスッキリとし、 僕の中では、これから流行りそうな予感が(*^^)v 取り付けの作業風景を撮り忘れるという 痛恨のミスを犯してしまいました…。 申し訳ございません( ;∀;) BEFORE↑ AFTER↑ カスタムデータ WHEEL:レイズ グラムライツ57JV REV LIMIT EDITION。 TIRE:BFグッドリッチT/A KO2。 SUS:4×4エンジニアリング カントリーサスペンションキット。 MUFFLE:フジツボ オーソライズK。 I様とは、WRX STIの時からのご縁で JB64ジムニーが納車する前からご相談を 頂いておりました。 JB64ジムニーは、納車と同時に クラフトでできるほとんどのカスタムを させて頂きました。 ありがとうございます。 JB64、JB74ともに まだ納車が落ち着いておりませんが、 納車前でもカスタムの ご相談を受け付けておりますので、 お気軽にお越しください。 スタッフ一同、お待ちしております(*´ω`)     クラフト多治見店で施工させていただいた、 多治見コレクション。   毎日更新のクラフト多治見店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/tajimi/  

    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • アーバンオフ系
    2021/06/29
    JB23ジムニーのタイヤ交換!タイヤだけのつもりが・・・・

    浜松の砂浜に入るなら定番のこのタイヤ! こんにちは!URBAN OFF CRAFT浜松店 です^^ 本日のご紹介はコチラになります★ スズキ ジムニーJB23(∩´∀`)∩ 久々の登場ですね★ 最近JB64の入庫が多いせいか凄く久しぶりに感じます! 今回のオーナー様は私が、浜松に異動になり直ぐの頃からのお付き合いになります。 ウルトラ常連様(笑) 当時は大口径ホイールでブイブイのお客様ですが・・・ いつからか私に汚染され徐々にオフロードの世界へ(こんにちは)(笑) 今回は、純正に使用しておりましたYHジオランダーM/T G003が寿命を迎えた事も有り タイヤ交換のご相談でした★ ココまで使ってもらえたらタイヤも大喜びですね(∩´∀`)∩ そして、タイヤだけの交換予定で話をしていましたが自然な流れで、こんな感じに 商品が変わっていきました(笑) 商品は ホイール ナイトロパワー:M10パーシングJ 16inch タイヤ ヨコハマ:ジオランダーM/T G003 185/85-16 いつの間にかホイールセットになっています(笑) 久々の再会も有り話が盛り上がり、気付けばホイールも一緒にご成約頂きました(笑) このお写真は無理やり買わされてお客様が泣いているのでは有りませんよ(笑) 撮影している時にお客様が、どうしても俺も入れてくれって言うので記念に撮らせて頂きました(∩´∀`)∩ けっして無理やり撮って頂いたわけでは有りませんよ(´艸`*) お客様の同意の上ですよ★ 仕上がりはバッチリお客様好みの形に完成いたしました(∩´∀`)∩ ボディカラーとの相性もバッチリですね★ 純正とは、また一味違う見た目でカッコ良く仕上がりましたね。 お客様の趣味で釣りや、アウトドアが大好きで砂浜や、悪路を走行する機会が多く タイヤは絶対にM/Tと言う強い拘りが有りましたので、今回は ヨコハマのジオランダーM/T G003をチョイス頂きました。 今までも同じタイヤを使用して使いやすく、安心して走行出来た事も有り タイヤは変更せず、同じものでお取り付けさせて頂きました。 O様この度は当店をご利用頂き誠に有難うございます。 長きに渡ってご利用頂ける事は、本当に嬉しい事ですね(´艸`*) これからも、変わらず楽しくお付き合いさせてください★ 今度、一緒に釣りでも行きましょう(笑)助手席の竿を私がお預かりして大物を釣らせて頂きますので 宜しくお願いします(´∀`*)ウフフ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで

    • スイフト/スイフトスポーツ
    • HKS
    • マフラー交換
    • VOLK
    2021/06/27
    スイフトスポーツ トータルカスタム!!

    スイフトスポーツにVOLK RACING TE37 SAGA HKS スーパーターボマフラー HKS MAX Ⅳ SP 同時作業でトータルカスタム!! オーナー様からホイール 車高調 マフラーを変えたいと ご相談頂きました。 当店、作業実績豊富なZC33スイフトスポーツ まずはマフラー交換から、、、 スタッフ日比野が真剣に作業中。 彼も同じスイフトスポーツを所有しており羨ましそうな この眼差し(笑) その姿を我が子を見守る眼差しでサポートする 店長中西(笑) スーパーターボマフラーは中間パイプからの交換になります。 排気やトルク特にサウンドが劇的に変化しましたよ!! マフラー交換前後をどうぞ! 交換前 交換後 パッと見の大きな変化は出口の色の変化!! 更に排気効率アップを考慮した構造。 そしてエンジンをかけてみると音がメチャクチャ 良くなってます!! 次は足回り。 HKS 新作のMAX Ⅳ SP を取り付けて行きます。 アッパーが写真の様になっており、、、 限りなく異音を減少させるHKS の技術が 詰め込まれています。 ピロアッパーなんですがキャンバー調整は、 裏から調整可能なタイプ! 仕上げはアライメント測定。 試乗も兼ねてようやく完成となります! 車高は4cm下げ指2本分まで埋めました。 そしてホイールはコチラ。 VOLKRACING TE37 SAGA オプションカラーのダッシュホワイト! オーナー様、最大の拘りであるオンリーワンカスタムで仕上げます。 出ヅラは17インチ 7.5Jを装着しバッチリな仕上がり!!   取り付け前 取り付け後 カスタムスペック VOLKRACING TE37 SAGA 17インチ 7.5J ダッシュホワイト SUS:HKS MAX Ⅳ SP MUFFLER:HKS スーパーターボマフラー ナットはレデューラレーシングナットRL53 ブルー。 白の中にワンポイントを入れる拘り仕様に!! ボディー同色系カスタムのお手本の様な仕上がりになりました♪ オーナー様にも大満足して頂き嬉しい限りです(*'▽') オーナー様この度は当店を選んで頂き有難うございました!! またのご来店お待ちしております。 スイフトスポーツのトータルコーディネートはクラフト一宮店まで ご相談下さいね!! 過去のブログもご参考にして下さい↓ 一宮店でコーディネートさせて頂いたお車 一宮店熊崎でした。   その他のブログはコチラ↓ ZC33スイフトスポーツに軽量ホイール!!エンケイ・PF07を装着!!   RAYS 新作ホイール展示会6/25(金)~6/27(日)まで開催してまーす(*'▽') 

    • スイフト/スイフトスポーツ
    • ADVAN
    2021/06/27
    【ZC33スイフトスポーツ】アドバンレーシングRCⅢでスポーティさに磨きをかけます('ω')ノ

    ■ZC33スイフトスポーツ×アドバンレーシング=スポーティ感マシマシ(*^-^*) スピーディブルーメタリックカラーの スイフトスポーツ。 スタイルも運転のしやすさも格段に UPして、かなり人気な車種ですよね(*^-^*) こんにちは、クラフト多治見店の中村です。 T様のスイフトスポーツを、 ホイール交換で名前の通り、 更にスポーティな仕上がりに 仕立てて行きますよぉ<(`^´)> ■アドバンレーシング RCⅢ。 ラリー・ダートトライアル等の協議での使用を前提に 設計・開発された、アドバンレーシング RCⅢ。 前作のRCⅡまでは5本スポークデザインでしたが、 衝撃を分散できる10本スポークにデザイン変更。 2009年全日本ラリーチャンピオンモデルにも(*'ω'*) ホイールを変えるだけでも、 イメージを一新してくれますよね。 そして、白のホイールですが、 ボディからのブルーメタリックとの相性抜群(*^^)v BEFORE↑ AFTER↑ WHEEL:アドバンレーシング RCⅢ。 TIRE:純正流用。 ※純正流用は、タイヤ状況にもよって お断りする可能性もございますので、 スタッフまでお問い合わせください。 何気にこのアングルが好きな僕。(笑) この角度が一番カッコよく見えるのは、 僕だけでしょうか? ぜひ、おススメ角度があれば教えてください。 サイズ感も保安基準をクリアすることも 言われてましたので、カッコ良くなる位置での サイズを選定。 T様、この度はクラフト多治見店をご利用いただき、 誠にありがとうございました。 次回のカスタム案が確定しましたら、 何なりとご相談ください('ω')ノ ありがとうございました。           クラフト多治見店で施工させていただいた、 多治見コレクション。   毎日更新のクラフト多治見店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/tajimi/  

    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • アーバンオフ系
    • クリムソン
    2021/06/26
    【JB64ジムニー】レトロを漂わせるカスタムに着手!!”原点に戻ろう”をコンセプトにカスタマイズしていきます!!

    ■JB64ジムニーをレトロと今どきを融合したディーンクロスカントリーの装着デス!! 左:JB23ジムニー。 右:JB64ジムニー。 親子でジムニー乗りって、 なかなか素敵なご家族ですよね(*^-^*) こんにちは、クラフト多治見店の中村です。 デビューから2年以上が経過しても なおも納車がまだまだという、 絶大な人気を誇るJB64。 N様もまた、納車を1年以上待たれての 待望のカスタムです(*^-^*) クリムソン様HPより引用。 N様が、まず初めに着手したのが、 ホイール&タイヤ交換。 そこで選んで頂いたのは、 ■ディーンクロスカントリー。 これまたジムニー乗りのオーナー様から、 絶大な人気のホイール。 レトロでクラシカルなデザインで、 往年のスチールホイールを沸騰させる、 プレーンなディッシュタイプのフェイス面と センターを取り囲むスリットのあしらいにより、 シンプルさを前面に押し出しているのが特徴。 カラーは3色展開で、 「マーガレットホワイト」「マットブラック」、 「バーニッシュグレー」。 今回のN様は、「マットブラック」をチョイス。 現代のデザインである、JB64に対して、 往年のスチールホイールを思い起こさせる、 ディークロスカントリーのレトロ感もあり、 今どき感を持つ両方のスタイルに仕上がりました('ω')ノ 背面は、あえてそのままでの4本交換。 それだけでも雰囲気は、 オフ系へのカスタムには、 十分すぎるほどに!(^^)! JB64ジムニーのホイールは、 JB23ジムニーへと移行。 JB23ジムニーのカスタムは、 現在思案中とのこと。 ご相談は、いつでもお待ちしております(*^-^*) ジムニー、ジムニーシエラのカスタムは、 クラフト多治見店にお任せください('ω')ノ ヨンクコーナーを一新して、 四駆オーナー様を、お待ちしております('ω')ノ       クラフト多治見店で施工させていただいた、 多治見コレクション。   毎日更新のクラフト多治見店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/tajimi/  

    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • アーバンオフ系
    • 4x4Engineering
    2021/06/26
    力強い仕上がり!!JB64ジムニーに老舗メーカーの「Air/Gマッシヴ」装着!

      老舗アーバンオフブランド「4×4エンジニアリング」のワイルドでディープなコンケイブが特徴的な「Ari/G」シリーズ!   今回は「Air/G」シリーズより「マッシヴ」をJB64ジムニーに装着させていただきましたのでご紹介いたします♪♪     力強いレンコン系デザインが特徴的な「マッシヴ」!!   見た目だけではなく性能面もしっかり向上でき、あらゆる悪路でも安心して走行が行える   老舗メーカーの経験が詰まった本物志向の4x4ホイールです!     こちらが今回、装着した「マッシヴ」!   JB64ジムニー適正サイズの16インチ5.5Jのインセット22のマットブラックをご用意!     そして合わせたタイヤは大人気のこちら!!   「BFグッドリッチT/A KO2」の215/70R16!   このサイズは大変人気で入荷までにかなりのお日にちがかかりました(^^;)   ご検討されている方はお早めに♪♪     16インチのジムニーサイズに限り、センターキャップがオプションでお選びいただけるのも嬉しいポイント! しかも昔ながらのスチールタイプのキャップがレトロでいいっ!!   ジムニーってフロントセンターハブが高いこともありフェンダー内に収まるセンターキャップって存在しないのですが・・・ このマッシヴのセンターキャップはフェンダー内に収まる設計なんです。 これは凄い!!   今回は一緒に装着させていただきました(^^)     完成車両がこちら!!   更にアーバンオフ感が高まったジムニーへと仕上がりました♪     装着前もミリタリー感がありかっこいい!   装着すると、、、     装着後は車格が大きく見えるようになりインパクトもございます!!   レンコン風のホイールデザインもワイルドでカッコいいー     背面もしっかり!!   ホイールはノーマルを使用しましたがタイヤは統一感を出す為に   同サイズの「BFグッドリッチT/A KO2」を装着!   背面カバーのおかげでノーマルホイールでも違和感なく仕上がっています♪     ホワイトレーターの配置も背面装着時にカッコよく仕上がるように交換させていただきました!     ジムニーサイズしっかりホイールがコンケイブしております!   アーバンオフに不可欠な丈夫さと重厚感がしっかり伝わる一台へとなりました♪     この度はクラフト知立店をご利用頂きまして有難うございました。   アーバンオフ系も大得意ですので気になった方はクラフト知立店までお気軽にご相談下さいませ♪♪     クラフト知立店 〒472-0006 愛知県知立市山町小林13-1 TEL:0566-85-0811 ■営業時間 平日 10:30~19:30 日曜・祝日 10:00~18:00 ■定休日 水曜日・不定期火曜日 ※営業時間、営業日は都合により変更する場合がございます。  

    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • アーバンオフ系
    • JAOS
    2021/06/26
    JB64ジムニーのドレスアップメニュー!【JAOSマッドガードⅢでオフ感をプラス♪編】

    ■JB64ジムニーのドレスアップメニュー!【JAOSマッドガードⅢでオフ感をプラス♪編】 トータルコーデもいよいよ最終段階! マッドガード装着でオフ感をプラスしていきます(^^)/   これまでのカスタムブログはこちら 【4x4Engineeringカンサスでリフトアップ♪編】 【APIOスペアブラケットでDAYTONA M9をフル装着♪編】   ■JAOS マッドガードⅢ   車種別専用品で、取付に必要なパーツがセットになった嬉しいキット(*‘∀‘) オフ車といえばやっぱコレでしょっ!笑 クオリティが高く泥で汚すのが勿体なく思いますが、せっかくなら遊びまくっちゃって下さいね^^   JB64ジムニー専用設計品だけあってジャストフィットなサイズ感とフィッティング!   当店で購入頂いたお客様に限り取付も承っております(*^^)v 実績も多数ありますので是非ご相談下さい♪   M9とグッドリッチでタフ&ワイルドとなった足元が マッドガードをプラスでよりオフ感満載に(#^^#)   リフトアップ・タイヤホイール・カスタムパーツでここまで化ける! ジムニーカスタムはこれだから辞められませんね(*´ω`)   ちなみにこんな素敵なパーツも装着されておりました^^ 人気すぎて入手困難とのこと!うちのデモカーにも付けたい!!笑   この度はトータルコーデをお任せ頂きまして誠にありがとうございました。 またお近くを通られた際は遊びに来てくださいね(^^♪   素敵なジムニーライフになりますように!   アーパンオフクラフト岐阜長良店 長谷川でした(^^)/   ジムニーカスタムが気になる方はこちらをどうぞ!! 『JIMNY/ジムニー』ブログはこちらから。 四駆の3Dアライメント の ご予約 は コチラ の 番号 へ ℡:058-297-2711 URBAN OFF CRAFTのブログは、 スマホで「お気に入り」登録! https://www.craft-web.co.jp/blogs/urban_gifu/

    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • 4x4Engineering
    2021/06/25
    【JB64ジムニー】リフトアップ!!カントリーサスペンションで走りも見た目もアップ間違いなし!!!

    ■JB64ジムニーをリフトアップでオフ系カスタム!カントリーサスペンションでリフトアップです。 納車前からご相談を頂いておりました、 I様のJB64ジムニー。 こんにちは、多治見店の中村です。 以前のブログ↓ JB64ジムニーを速攻オフ仕様へ!!! タイヤ&ホイールのご注文を頂いておりましたが、 納車と同時に装着したいとのことでしたので、 完成した後のご紹介でしたが、 今回は、ジムニーのカスタムと言えば、 「リフトアップ」したくなりますよね(*^-^*) そこで今回、I様からご要望を 頂いたのは、4×4エンジニアリングさんの カントリーサスペンションキットと フジツボさんのオーソライズKです。 2部構成でいきますので、 今回は、リフトアップ編のご紹介を☆彡 ■4×4エンジニアリング カントリーサスペンションキット。 様々なキットの種類がある中、 I様は、コイルとショックだけでなく、 ステアリングダンパーと ラテラルロッドが付いたキットを購入して頂きました。 ステアリングダンパーやラテラルロッドは、 リフトアップには、欠かせないアイテムと 言っても過言ではないぐらい、取り付けた後の 乗り心地等にも影響を与えてくれます。 リフトアップが無事に済めば、 3Dアライメントを取り、 ズレた数値を適正値へと戻します('ω')ノ いやぁ、それにしてもカンサスの青色が良い感じに 主張してくれてますよね!(^^)! 試走を終えれば、リフトアップしたJB64が完成('ω')ノ ジムニーやジムニーシエラは、 純正でもホイールを交換するだけで様になりますが、 やはり、リフトアップした方が迫力が出ますね!! BEFORE↑ AFTER↑ 約30㎜アップ。 1インチアップが街乗りでも、 オフロードでもどちらも楽しめるリフトアップ量では、 ないでしょうか? がっつり行くなら、2インチアップや3インチアップと いったところでしょうか? 皆様は、何インチアップでカスタムしますか? ジムニー、ジムニーシエラのカスタムは、 県内最大級のホイール展示を誇る、 クラフト多治見店にご相談ください('ω')ノ 唯一無二のカスタムの お手伝いをさせてもらいますよ(*^-^*) 次回は、マフラー編をご紹介しますね(*^^)v 乞うご期待!!!!       クラフト多治見店で施工させていただいた、 多治見コレクション。   毎日更新のクラフト多治見店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/tajimi/  

タイヤ&ホイールの高値買取・下取りも実施中!

0120-055-733 フリーダイヤル