装着事例
を探す
来店予約
コール
センター
店舗案内

Search Blog

ブログ検索

装着事例を探す

「HONDA」の記事一覧

    • S660
    • 車高調
    • TEIN
    2017/11/04
    ホンダ S660のカスタムその1 ローダウン編

    ブログをご覧の皆様こんんちは 今回ご紹介しますお車はコチラ 『ホンダ S660』です このお車を車高調とマフラーでカスタムしていきます 第1弾は車高調取付のご紹介です まずはノーマルの車高がコチラ   リア               フロント 極端に隙間は広くないですが、一回でも気にすると・・・ 我慢できなくなりますよね この隙間を埋める為にコレを投入 テイン フレックスZ 価格は抑え目ながら、全長調整式で減衰力も16段調整付き 乗り心地にこだわった複筒式の車高調です 一部車種はフロントが キャンバー調整機能付きのピロアッパーとなっています セッティングの幅を広げるには最適です 装着後のお姿がコチラ   フロント               リア ダウン量はメーカー推奨値プラスαの 約20ミリダウンにてセッティング 20ミリ下げるだけでも塊り感が出てカッコ良くなります そして見た目だけではなく、走行性能も向上いたしますので 走るのが楽しくなります 次回、第2弾はマフラー交換の模様をお伝えしますので お楽しみに  

    • N-BOX
    2017/10/17
    N-BOXを16インチでシンプル仕上げ。

    人気、軽ハイトワゴンのカスタムもお任せください! こんにちは!クラフト中川店の安藤です   本日ご紹介させていただくのは、人気軽ハイトワゴンのN-BOX。 インチアップのご用命をいただきました!     N-BOXやタント、ウェイクなどの軽ハイトワゴンのインチアップとなると、 15~16インチのご相談が多いです。 特にインパクト優先でという方は17インチなどで攻められる方もいらっしゃいますが… 乗り心地を気にされる方が多いのも事実。     今回のオーナー様の希望は ”ある程度、乗り心地を優先させつつ、カッコよく” です。 長距離運転をされる方やご家族をよく乗せる 方ならなお更に、乗り心地、確かに大事ですよね。     そんな中、 ほぼ、決め打ちだったのが店頭展示させていただいていた、レオニスMX。 御商談当初は、15インチと悩まれていましたが、16インチで リアルマッチングののちご成約をいただきました 自分の愛車の横にホイールを置くことで、イメージがより強く湧きますのでオススメです     Wheel:  WEDS レオニスMX 5.0J-16in Color:  BMC/MC Tire:  ダンロップ エナセーブEC203 165/50R16     ”乗り心地”の優先と見た目のカッコよさをとると、車高の状態にもよりますが、 165/50R16を使うことで、クッション性を犠牲にせず、 フェンダートップとタイヤトップのクリアランスも埋めることができるので、 個人的にもストライクな組み合わせです     後ろからのシルエットもN-BOXに見合ったサイズ感でキレイにまとまりました。 ゴリゴリのカスタム仕様ももちろんカッコいいですが、 このようなシンプルでいつつ、やっているスタイルもカッコいいですよね   軽ハイトワゴン所有の皆様からのお問い合わせもお待ちしておりますので、 ぜひ、皆様の「あーしたい、こーしたい。」 お聞かせください!   アツいお問い合わせをお待ちしております! クラフト中川店でした

    • ヴェゼル
    • ローダウン系
    • 車高調
    • TEIN
    2017/10/17
    ヴェゼルRS を TEIN で ローダウン しました!

    本日は ヴェゼルRS をローダウン。 こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 すでに19インチを装着してきたオーナー様。 ヴェゼルRSのローダウンのご相談はとても多いです。 通常のヴェゼルと比べ外径が大きいRSですが オーナー様は低さ重視で外径を戻していました。 そんな流れでコブシ分のクリアランスが気になりますよね 価格と落とし幅のバランスが決め手となった TEINフレックスZ。 クラフトではTEINの実績が多数ございますのでご相談ください。 下げ幅を重視したオーナー様のご要望は潔くリアを全下げ! それに合わせてフロントの車高を決めました。 お任せいただければご要望と与えられた条件の中で一番カッコ良く見える スタイルに仕上げます 最後は3Dアライメントで細かい数値を合わせていきます。 完成です! RSフェンダーと低さ重視の外径で迫力の19インチロワードスタイルに。 フェンダーの隙間を前後揃えるためにやや前傾姿勢のセッティング。 僕の好みのスタイルです(笑) 指が丁度1本入るくらいまで下がりました。 オーナー様の思い切りが最終的なカッコ良さに繋がった1台。 ロワードSUVが増えています。 「そのクルマでそこまで下げるの!?」っていうのがイイんですよね~。 ヴェゼルRSのご相談はクラフト鈴鹿店へドウゾ。

    • ヴェゼル
    • RAYS
    2017/09/22
    アズール57ANA 18インチでヴェゼルをツライチ!

    C-HRも好調ですが、 鈴鹿店ではヴェゼルも負けておりません! こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 ご入庫はヴェゼルハイブリッド。 人気のパッケージングでC-HRよりも先にカスタムベースとして 数多く手掛けさせていただいております。 オーダーいただいたのはグラムライツ話題の新作 グラムライツ アズール 57ANA 18インチ。 天面ポリッシュとサイドマシニングが織り成す高貴な輝きが特徴です。 これ、業界的にも凄い画期的な技術なんですよ! Wheel:レイズ グラムライツ アズール 57ANA 18in Tire:ダンロップ ルマン5 225/45R18 画像では伝わり辛いところが悔しい! クラフト鈴鹿店では57ANAの展示品がございますので、ぜひこの芸術的な 技術を目でお確かめください。 ノーマル車高でツライチなサイズ! 静粛性タイヤのルマン5もお客様のご指名です。 軽量スポーティに最新の技術が投入されている57ANA。 今年注目の1本です! ありがとうございました。

    • S660
    • BBS
    2017/06/01
    S660にBBS RP装着!

    S660にBBS RPを装着しました ホイール:BBS RP 5.0-15、6.5-16 4/100 ダイヤモンドブラック タイヤ :純正タイヤ(ヨコハマ ネオバ) BBS マックガード 最近S660の来店がまた増えてきました そして皆さんBBSを装着していきますブログでご紹介している効果なのでしょうか 純正ホイールもなかなか良いデザインですがちょっと今風ですかねぇ 最近の純正ホイールは、ひねりデザインでカラーがブラックポリッシュが凄く多いです ダイヤモンドブラックのホイールカラーで渋くスポーティーに変身しました どの角度から見てもカッコイイS660の完成です S660オーナー様のご来店お待ちしております 足回り交換等のご相談も是非お気軽にして下さい スタッフ一同皆様のご来店お待ちしております

    • N-ONE
    2017/04/26
    N-ONEにブラックダイアモンドBD00 16インチ!

    今回はインチアップのご紹介です お車はこちら ホンダ N-ONE ブルーのボディにホワイトのルーフ かなりお洒落なボディカラーのお車 今回はインチアップでカスタムさせて頂きます ホイール:バウンティ ブラックダイヤモンド BD00      (F/R)5.5J-16インチ   カラー:ホワイト&ポリッシュ タイヤ:ダンロップ LM5      (F/R)165/45R16 拘りのメッシュ&深リムホイール ルーフに合わせてホワイトポリッシュで完成 今回取付させて頂いたのは ブラックダイヤモンド BD00 K-Car用ホイールで深リムと言えばこちら 流行のメッシュデザインでカラーラインナップも豊富 ホワイト以外にブラック・ゴールド・マットブラック×ブロンズリムがございます 今回はボディに合わせてホワイトをチョイス 5.5Jの1ピースモデルでこのリム深度 K-Car用でここまでリムが深いホイールは非常に珍しいです リム部分はポリッシュ加工がされているので ホイール全体の色味をいいですね リビューもイイ感じに ホワイトと薄いブルー系のカラー、差し色にレッドでコーディネイトされ 全体がまとまった仕上がり オーナー様のセンスの良さが伝わってきます 車高はモデューロのサスKITにてローダウン済。 約20mmのローダウンで腰高感も緩和され バランス良く16インチが収まっておりますね ちなみにこちらのホイールは17インチの設定もあります BD0017インチ×タントカスタムのブログは→コチラ お洒落な仕上がりにオーナー様にも大満足して頂きました S様今回は当店をご利用頂きありがとうございます

    • コンパクトカー
    • HONDA
    • マフラー交換
    • WEDS
    2017/03/19
    フィットにSA20RとブリッツVSRマフラーを装着!

    こんにちは、クラフト中川店です   本日、ご紹介させて頂くお車は『フィットHV』になります   そして、装着するホイールは。。。。。。。。。   ウエッズの『SA-20R』です   更に装着するマフラーは。。。。。。。。。。。   『ブリッツVSRマフラー』です     SA-20R 7-17 PCD:4/100 カラー:WBC TIRE:205/45-17 足元は締まった雰囲気になりました スポーティ仕様なフィットの完成です 更にリアビューはブリッツのSRマフラーで ナイスサウンド 楕円のマフラーがカッコイイっす K様ありがとうございました またのご来店お待ちしております

    • ヴェゼル
    • ローダウン系
    • RS-R
    • マフラー交換
    2017/03/18
    ヴェゼルRS×RSRでロワードスタイル!マフラーは柿本で!

    本日はヴェゼルRSのローダウン&マフラー取り付けをご紹介。 この春、ドレスアップを賑わせてくれる一台だと思います! 純正はこんな感じ。 (諸事情でRS純正より更に大きいサイズの スタッドレスを装着されていますので  画像の状態はあくまで参考程度に・・・) 「ヴェゼルで一番落ちる車高調を」 とオーダーをいただいたのがRSRのベーシックi。 乗り心地で探される方に負けじと、 下げ幅で探される方も多いです。 個人的には最重要項目ですが(笑) 老舗ジャパンメイドだけあってクオリティは国内最高峰。 乗り心地はややスポーティな印象で、 そんなところもヴェゼルRSには ぴったりではないでしょうか? タイヤを純正ラジアルに戻し、車高を決めたら次のメニューへ。 マフラーは"柿本Regu06&R"。 同マフラーは過去にオーナー様のインテグラDC5後期 にも装着させていただきました。 エリシオン、インテR、ヴェゼルRSの3台体制。 実はこのヴェゼルRS、奥様のお車なんですよ! 純正比較です。 サウンドもそうですが、かなりの軽量化になりそう(笑) リアビューも締りが出ました。 最後はアライメントをとって完成です。 お客様理想の車高にセッティング。 お悩み中の19インチor20インチを想定とした低めの車高となっております。 まだ落ち幅はあるのですが・・・一先ず(笑) マフラーもチタンエンドでカッコイイですね。 音量は控えめですが、切り替わると野太いサウンドが堪能できます。 ホイールのオーダーもお待ちしております! ありがとうございました。

    • ヴェゼル
    • WEDS
    2017/03/07
    ヴェゼルRSハイブリッドのツライチセッティング

    本日のご紹介は鈴鹿店で人気のヴェゼルRSハイブリッド。 ヴェゼルとヴェゼルRSで何が違うの? って思われる方も多いハズ。 内装以外だとまず純正タイヤ外径が違い 一回り大きいモノが装着され、 フェンダーが少しだけ幅広になっています。 今回のお車は無限サス仕様。 純正比で10~15mm程下がっている様子。 「この状態でなるべくツライチにもっていきたい」 とのご要望だったのですが タイヤ外径が一回り大きいということと、 RS専用ホイールなんですが これがまたコンプリートカーのような "なかなかの良いサイズ" なんです(汗 現状の車高で残された出し幅はほんの少し。 でもそこをつめていきたい。 サイズ選びは難航しましたが、 お客様の好みとサイズがドンピシャだった1本。 レオニスUC 限定ブラッククリア 本数限定でしたので、今ではなかなか 見ることができないホイールですが 「ローダウンしたホンダ車用」として、 クラフト鈴鹿店にストックしてありました タイヤは2017年春の新作 ダンロップ ルマンⅤ パターンを一新し、グレードアップタイヤと なったルマンですがその実力は本物です。 Wheel:レオニスUC 8.0J-19in 5/114.3 限定BKクリア Tire:ダンロップ ルマン5 225/45R19 ブルー系のボディカラーでありながら、 シックなブラッククリアを足元に置いた ことで、大人っぽく統一感が出ました。 人気のブラッククリアカラーは限定UC意外にもご提案が可能です。 気になる方はお問い合わせください。 "僅か" でしたがその僅かをつめることで 確実にカッコ良くなったヴェゼルRSHV。 完成度も高く、お客様にも喜んでいただけました。 お客様のご要望にとことんお付き合いさせていただきます。 ドレスアップはクラフト鈴鹿店にご相談ください。 ありがとうございました。

    • S660
    • BBS
    2017/01/08
    HONDA S660 × BBS RP

    クラフト知立店です。   今回ご紹介するお車はホンダS660 ボディカラーは美しいプレミアムスターホワイトパールです。 専用サイズのフロント15インチリアが16インチ というスペックでなかなか装着できるホイールが少ない。。。 んですよね~(*_*) BBS,レイズ、ワーク、エンケイ。。。。っと悩みます   今回は専用サイズとしてラインナップがあるBBSを装着。 軽自動車から絶大な支持のあるRPを装着。 ホイール界の王様といっても過言ではないBBS。 美しく、軽く、強い。 車種    :HONDA S660 ホイール :BBS RP カラー     :ダイヤモンドブラック(DB) サイズ    :フロント15インチ リア16インチ タイヤ     :純正流用 CAPはよりスポーティなREDオーナメントをチョイス。 別売ですがこういった細かいポイントで見た目が大きく変わりますね!! そして高級感があるのがBBS。 純正と比べると見た目は全く異なりますね。 ダイヤモンドブラックはBBSで最も人気のカラーなのです。 おなじBBSのLMやLM-Rのリミテッドモデルとして数年に1度、このDBカラーが発売されるのですが スゴく人気なんですよ   専用サイズなので出ヅラもバッチリです。 リアからみてホイール、タイヤが太く迫力があるのでS660が軽自動車という事をすっかり忘れてしまいます。 純正ホイールは不要という事で高価買取させて頂きました!! 有難う御座います 実は同日にもう一台のS660がPITに入庫。 知立はトヨタ車だけじゃない!!っという風景です。 もう一台にはコチラの鍛造を装着します。 この2種類をどちらも持ってみましたが想像以上に軽く改めてその軽さに驚きました。

    • ミニバン
    • HONDA
    • WORK
    2016/08/26
    まだまだ少ないジェイド!WORKイクサ19in&HKSでローダウンしました!

    クラフト鈴鹿店です 本日は最近鈴鹿店で熱いジェイドをご紹介! ルーフが低く、サスペンションも独立というドレスアップベースとして逸材のジェイド。 RB系オデッセイを彷彿とさせるスタイルが人気です。 ここはベタッとローダウンをキメたいところ。 まだまだ数が少なく未知数のジェイドですが、マッチングのことならクラフトにお任せ 新しい車をドレスアップするのは我々スタッフもとても楽しいです。 車高調キャンペーン開催中!! HKSハイパーマックスSスタイルLでロワードスタイルと乗り心地をキープ。 ホイールはWORKのイクサ04C。 シンプルなクリスタルシルバーでキレイなスポークデザインを主張します。 ローダウン済みのお車も、ローダウン前のお車もサイズマッチングはクラフトにお任せ。 ローダウン同時施工の場合でも「予定するローダウン幅や足回りの違いによる キャンバー角の付き方、これまでのマッチング実績」からベストなサイズを導き出します。 今回はローテーションも考えた前後同サイズですが、この通りのリム幅を確保できました。 これだけ深いと迫力も満点ですね。 実車計測ならではのマッチングはたくさんのお客様にご満足いただいております 最後は高性能3Dアライメントテスターで診断、調整を行い完成です。 Wheel:WORK XSA04C 8.5J-19in 5/114.3 クリスタルシルバー Tire:NITTO NT555 235/35R19 Sus:HKSハイパーマックスSスタイルL ホンダブランドの"スポーティさ"を存分に感じられるイクサ04C。 スポーツ系でありながらリムデザイン、リムの深さ、色合いで上手く調和し 高級感を兼ね備えたスタイルになりました。 よくお問い合わせいただくのですが、実車計測は何も前後で違う幅のホイールや サイズだったり、ビタッとしたツライチセッティングだけに限ったわけではありません。 「ツラには持っていきたいけどローテーションはしたい」 このようなご相談も実はかなり多いです。 オーナー様の「こんな感じにしたい」を可能な限り実現、お手伝いさせていただきます。 クラフト鈴鹿店にご相談ください。 こうしてローダウンするとルーフの低さが際立ちますね。 ドレスアップ栄えする注目のベース車だと思います。 ジェイドの車高調ローダウン、ツライチインチアップはクラフト鈴鹿店にご相談ください この度はまことにありがとうございました。

    • ヴェゼル
    • 車高調
    • BLITZ
    • アクセル
    2016/08/19
    ヴェゼルRSを初ローダウン!レディーレ19インチを合わせました!

    クラフト鈴鹿店です 今回ご紹介はヴェゼルRSのローダウン&インチアップ。 HONDAのお膝元ですのでRS自体はよくご来店いただくのですが ローダウン作業は初となります インテリアも上質でとてもカッコイイですね。 もう一つ、通常のヴェゼルとRSの違いはタイヤの外径。 一回り大きいサイズが装着されていますので、 ノーマルの状態でもダウンサスを入れているか のようなフェンダークリアランスです。 今回取り付けさせていただいたのがBLITZダンパーZZ-R。 足回りの形状も同じでしたのでスムーズに作業が進みました。 ヴェゼルの足回り施工は多数実績がございますので、 安心してご依頼くださいませ。 どうしても8.0Jを入れたいというオーナー様の拘り。 1ピースで気に入ったデザイン、 且つディスク突出を限りなく抑えたものということで こちらのアクセルレディーレに決定! 最後は3Dアライメントで調整し、完成です!! Wheel:AXELレディーレ 8.0J-19in 5/114.3 BKクリア Tire:ダンロップ ルマン4 225/45R19 Sus:BLITZダンパーZZ-R 標準車高でセッティングさせていただきましたが、 前述通りヴェゼルRSは外径が大きいので、 クリアランスも指1本程までになりました。 迫力あるスラムドスタイルに見えますね。 以上、ヴェゼルRSのローダウン&インチアップでした! ありがとうございました

    • S660
    • WEDS
    2016/08/05
    初2ピース!S660×マーベリック709Mツライチセット-2-

    S660に初2ピースホイールを装着! 続きです 念入りにサイズを選定しましたマーベリック709M。 それを装着するための足も大事です。 S660用車高調の中ではキャンバー調整幅に余裕があるBLITZダンパーZZ-R。 HKS、BLITZ、TEINいずれも特徴がある車高調ですので非常に迷うところではありますが そんな時は施工実績が豊富なプロショップへご相談ください。 お客様のドレスアッププランにピッタリの1本をご提案させていただきます。 最後は3Dアライメントです。 今回の車両はここがポイント。純正と車高調の調整幅を最大限に活かして 絶妙なツラセッティングを出しました Wheel:マーベリック709M 16in&17in SAMURAI GOLDⅡ  Tire:ブリヂストン アドレナリンRE003 Sus:BLITZ ダンパーZZ-R フロントは引っ張ってホイールを強調。 極上のツライチセッティングですが、干渉もありません。 リアはドッシリと構えます。 アドレナリンRE003でスポーツ走行も問題なし! 最大のアピールポイントであるリム幅は2ピースの利点を活かしてこの通り。 S660が1ピース軽量ホイール傾向にある中で敢えて2ピースという選択。 これは大正解でしたね。 オーナー様も大満足の仕上がりとなりました! ありがとうございました!!

    • S660
    • WEDS
    2016/08/05
    初2ピース!S660×マーベリック709Mツライチセット-1-

    クラフト鈴鹿店です 本日ご紹介しますのは、クラフト鈴鹿店お得意のS660。 久々のカーニバルイエローですね。 マフラーは柿本、作業前日にはRECAROシートを装着など 勢い良くカスタムを進めるオーナー様です。 やはり足とホイールには気合いを入れたいですよね。 S660のローダウン&ホイール交換はかなりの施工台数がある当店ですが 実は今回、"初の試み"があるのです。 それがコチラ。 マーベリック709M SAMURAI GOLDⅡ16in&17in S660に初2ピースホイールを装着します アライメントの調整箇所が多いS660。 加えて同時施工するBLITZダンパーZZ-Rのピロアッパー調整と ツライチセットにはこれとない条件は揃っています 2ピースホイールといえばミリ単位のサイズオーダーが可能で、それがそのまま リム深度に直結します。サイズ選定には気合いが入りますね。 これまでの施工サイズと、お客様からご意見を取り入れながら導き出した今回の709M。 極太且つ、見事な深リムです。 2ピース、16&17インチ、そしてS660の可能性に賭けたサイズ。 これは楽しみな1台で完成しそうです 次回へ続きます!

    • S660
    • ローダウン系
    • BBS
    2016/04/04
    前代未聞のS660!アノ BBS を16in17in履き!

    クラフト鈴鹿店です  先日、BLITZを装着させていただいたI様のS660が 最終仕上げにご来店 生憎の雨模様でしたが、この日はS660全国ミーティングの前日。 1st Anniversary in Suzuka Circuit の前に 「何としても完成させて参加したい」 そんなオーナー様の願いが届いたのか ギリギリでホイールが到着 エアロ、車高調、マフラーとすでに手の入ったS660。 最後はこのホイールをまさかのマッチングで仕上げます。 BBS RE-L2 BBS RF 前後ホイール違い、そして今後主流になっていくであろう 16in&17inをいち早く!! 当店はおかげさまでS660の作業依頼を多数いただいております。 ホイールマッチングはもちろん、車高調、 マフラー等も実績がございますので安心してお任せください ブログもS660カテゴリーがありますので、ぜひご覧ください。 チラ見せ(笑) リアのこの角度・・・絶景です。 Wheel:F: BBS RE-L R:BBS RF 6 .0J-16in 7.0J-17in 4/100 DB Tire:ダンロップ ルマン4 Sus:BLITZ ダンパーZZ-R デモカーばりの仕上がりです。 "純正抜き替え"が主流なS660ですが、せっかくの個性派マシン、 「皆と同じは嫌だ」というドレスアップの根本に帰って作製した1台。 前後異ホイールながらBBSでまとめたことで、 違和感どころかかなりハマっています! フロントはRE-L2。 BBSらしい細やかなメッシュが16inを小さく見せません。 リアはRF。フロントに対し粗メッシュなRFは 17inの大きさとフェンダーのボリューム感を強烈に強調! ツラ具合もGOOD。 まだまだパーツが少ないS660で「個性を出すにはホイール」 ですよね。 全面死角無し。 1st Anniversary in Suzuka Circuit での 反応はいかがでしたでしょうか!? また教えてくださいネ。 ありがとうございました!

タイヤ&ホイールの高値買取・下取りも実施中!

0120-055-733 フリーダイヤル