Search Blog
ブログ検索

装着事例を探す
「ロードスター」「車高調」の記事一覧
-
- ロードスター
- 車高調
- HKS
- RAYS
2019/06/27NDロードスターに8.5Jを履く■NDロードスターのドレスアップはクラフト浜松店へ!スタッフも乗ってるヨ♪ ブログをご覧頂きありがとうございます クラフト浜松店です 本日のご紹介は浜松店でもご用命の多い車種!NDロードスター☆ 1日おクルマをお預かりさせて頂きノーマル状態から一気にドレスアップしていきます まずはキホンのサスペンション交換から☆ HKS HIPER MAX Ⅳ GT ■全長調整式 ■30段階減衰調整機能付き ■単筒式採用 街乗りからスポーツ走行まで幅広く対応した人気モデル☆ 只今絶賛開催中のスポーツサスペンションポッキリSALE対象商品です 同時装着したホイールがこちらの RAYS グラムライツ 57トランセンド(17inch) 8.5Jと太めなサイズをセッティング センターへ落とし込んだスポークが迫力を倍増させます サイズがゆえただ装着するだけではいけません アライメント調整を行い、フルで調整出来るロードスターの特権を最大限に駆使します WHEEL:RAYS グラムライツ 57トランセンド (F/R)8.5-17(H8)※オプションセンターキャップ装着 TIRE:ダンロップ ディレッツァDZ102 (F/R)215/40R17 SUSPENTION:HKS HIPER MAX Ⅳ GT 地上高を確保しつつ低めのセッティングでコンケイブホイールをツラで履く 細かくアライメントが調整出来るからこそ装着できるサイスです ご要望を頂ければ可能な限り最善を尽くします NDロードスターのドレスアップはクラフト浜松店まで オーナーの皆様、ご来店お待ちしておりますv
続きを読む -
- ロードスター
- 車高調
- BLITZ
- VOLK
2019/06/16NDロードスターをWカスタム☆☆本日のご紹介はY様・NDロードスターになりますっ♫♫ Wカスタムとは 「 車高調 」 と 「 ホイール交換 」 を同時に行っていただいた事からの命名ですっ笑 カスタムパーツは愛車をカッコ良く変身させてくれますが お財布にはけっこうなダメージを与えますよね。。。汗 Y様からはそんな愛車のカスタムをWでご依頼いただきました~ まずは車高を下げる作業から。 当店ではローダウンと言えば車高調が良く出ますかねっ☆☆ もちろんダウンサスでもローダウンは出来ますが、 車高調の方がより拘った仕様を目指せる所が人気なのではないでしょうか?? 拘った仕様?? そこまで詳しく分からないし。。。 そう思ったオーナー様、そんなに難しい事じゃないんですよぉ~ ご自身の愛車を見た時に、車高を下げたいなぁ~と思いますよね?? その時に、「 何で前後でタイヤとフェンダーの隙間が違うのかなぁ~ 」 なんて思った事ありませんか?? どうせローダウンするなら前後の隙間を同じ位にしたい。。。 こんな気持ちになった段階で、すでに素敵な拘りを持っている訳なんですよぉ~♫♫ ですが、そこでダウンサスを装着しイメージ通りにならなかったら残念だと思いませんか?? そんなちょっとした拘りにも対応アイテムが 「 車高調 」 なんですっ!! 作業前にオーナー様のご希望を伺い、バッチリ調整させていただきますので仕上がりにはご満足いただけると思いますよっ!! 貴方の愛車も車高調でキレイに、そしてイメージ通りにローダウンして下さいね☆☆ それではWカスタムを行ったロードスターの登場で~す!! ホイール : RAYS VOLKRACING ZE40 17インチ タイヤ : ダンロップ ディレッツァDZ102 車高調 : BLITZ DAMPER ZZR 拘った足廻り、そして拘ったホイール。。。 愛車のドレスアップはオーナー様が満足出来る仕上がりに完成させるのがオススメ!! 流行しているから。。。 そんな理由でパーツを選ぶと後々飽きてしまったりと残念な結果になりえません。 今回オーナー様に購入いただいたホイールは 「 RAYS VOLKRACING ZE40 」 スポーツCarオーナー様憧れの 「 鍛造ホイール 」 ですっ☆☆ 鍛造ホイールの何が良いのか??? それは。。。鍛造と言う響きが良いんですっ笑 もちろん運動性能も格段にアップしますよっ!! 鍛造(たんぞう)と言うのは何千トンと言う圧力で圧縮しながらホイールを完成させます。 なのでデザインを薄くしても十分な強度を確保出来ます。 それによりホイール自体を軽くする事が出来ますっ!! 特にRAYSさんは 「 剛性 」 と言う部分も重要視しているので コーナーリング時や走行中のホイールの歪みも抑える事が出来ます。 高い剛性によりコーナーリング時にタイヤ本来の性能を発揮する事が出来る訳ですね!! スポーツCarオーナー様が憧れる 「 RAYS 鍛造ホイール 」 見た目だけではなく運動性能の向上も装着したくなる理由なんですねっ☆☆ 写真を2枚並べてみましたよぉ~♪♪ 上がノーマル、下がカスタム済み。 ご入庫時と比べ更にスポーティーな見た目に仕上がりましたよねっ☆☆ そして車高調だからこそ出来る絶妙な車高調整!! 車高調の取り付けはクラフト厚木店までぜひご相談くださ~い☆☆ Y様、この度はご購入誠にありがとうございました!! 車高調での絶妙なローダウンっ☆ そして拘りの鍛造ホイールで愛車に磨きが掛かりましたねっ☆ 体調が回復次第ドライブを楽しんで下さいねっ!! それではまたのご来店お待ちしておりま~す♪♪
続きを読む -
- ロードスター
- 車高調
- HKS
- VOLK
2019/06/10NDロードスターをマックスIV GTでローダウン。コンケイブの効いたZE40でスポーティに。NDロードスターをマックスIV GTでローダウン。コンケイブの効いたZE40でスポーティに。 当店来店率ナンバー1車両のNDロードスター。 インチキープの16インチカスタムか17・18インチへのインチアップか… ノーマル車高のままかローダウンするのか… カスタム検討中の方はいろいろ悩みが多いと思いますので クラフト一宮店にご相談下さい。 そして今回オーダー頂きましたメニューは…? ローダウン+16インチホイール(純正タイヤ流用)です。 実はこのセットが一番人気でして… 純正タイヤがアドバンスポーツV105なので それを活かしてカスタムしたいとの声が非常に多いです。 もちろん純正のタイヤ&ホイールを下取りに入れて 新しくタイヤ&ホイールを新調するというご相談も大歓迎です。 さて今回装着する車高調のご紹介です。 HKS ハイパーマックスIV GT 全長調整式・減衰30段調整可能なフルスペックモデル。 通勤で使っている車両だけどたまに気持ちよく走りたいって方にオススメ。 そしてお選び頂いたホイールがこちら。 ボルクレーシングZE40 TAE 10本シングルスポークが中央に向かって落ち込むコンケイブは秀逸。 リムエンドに施された真紅のタイムアタックラインがスポーティさを演出します。 完成後のお写真がこちら。 ローダウンによる迫力の増大とタイムアタックカラーが相まって この上なくスポーティに仕上がりましたね。 足廻り交換後はアライメント作業が必須です。 足廻りを一度外すとタイヤの向きがずれてしまうので 適正位置に戻すことで安心・安全な走行が可能となります。 ホイール: ボルクレーシングZE40 TAE タイヤ: 純正アドバンスポーツ流用 サスペンション: HKS マックスIV GT 出ヅラはばっちりツライチマッチングです。 どんな車両でも実車をお貸し頂ければ実車測定し 愛車にぴったりのサイズを選定しますので 出ヅラにこだわりのある方はクラフト一宮店へご相談ください。 こちらはサイドからのアングルです。 適度なローフォルムでバランスの良い仕上がりに。 レッドのキャリパーとタイムアタックラインとの相性も抜群です。 この度はクラフト一宮店のご利用ありがとうございました。 新調した車高調の乗り心地はいかがですか? またのご利用を心よりお待ちしております。 ロードスターでカスタム検討中の方はクラフト一宮店へお立ち寄りください。 さまざまなドレスアップを施工した経験がありますので オーナー様のお悩みにも的確にアドバイスができると思います。 ロードスターオーナー様のご来店を心よりお待ちしております。
続きを読む -
- ロードスター
- 車高調
- BLITZ
- VOLK
2019/04/30NDロードスターにTE37ソニックFACE-4+BLITZ!NDロードスターにTE37ソニックFACE-4+BLITZ! クラフト一宮店です。 いつもブログをご覧頂きましてありがとうございます。 本日はNDロードスターのお客様のご紹介です。 ノーマル ブリッツZZR 全長調整式、単筒式、減衰力調整つき RAYS ジュラtルミンナット&ロックセット L42タイプ ブラック FACE-4のコンケイブ具合が最高にかっこいい。L42タイプのロングナットは20個セットで高く、さらに4個余ってしまいます。 それでもカッコよさを取ってお勧めさせて頂きました。私の定番メニューです。このナットにこだわる事により最終の 仕上がりに差ができてきます! はみ出さないかと思うん方もいると重いますが、真横から見てもはみ出ないんですね! 3Dアライメントテスターで4輪トータルアライメント調整して完成! ロードスターは10箇所のフル調整!このホイールを入れるためのアライメント調整を行います。 RAYS VOLK レーーシング TE37ソニック 7.0-16 FACE-4 MMカラー 純正タイヤ 195/50R16 RAYS ジュラtルミンナット&ロックセット L42タイプ ブラック ブリッツZZR FACE-4の具合が分かりやすいこのアングルがかっこいいですね! マフラー交換なんかもご相談お待ちしております。 メーカー基準値でセットさせて頂きました。 この度はありがとうございました。
続きを読む -
- ロードスター
- 車高調
- BLITZ
- VOLK
2019/03/18NDロードスターにTE37ソニック15インチ FACE5!NDロードスターにTE37ソニック15インチ FACE5! いつもブログをご覧いただきありがとうございます、 クラフト一宮店です。 本日はNDロードスターのお客様のご紹介です。 人気のTE37ソニックのFACEの一番きついのを履きたい というご相談から車高調とセットで全てをお任せ頂きました~! フロント リア ブリッツZZRダンパー 全長調整式、単筒式、減衰力36段調整 取り付け後は3Dアライメントテスターで 4輪トータルアライメント調整させて頂きました。 この車両は10箇所調整!一番の問題はキャンバー角。 お客様の希望どうりのキャンバー角にセットさせて頂きました。 TE37ソニック 7.0J-15 MMカラー FACE-5 ダンロップ ディレッツァDZ102 195/55R15 ブリッツZZRダンパー オプションセンターキャップ ハイタイプ TE37ソニックのきついFACEはこのナナメ後ろからの アングルがたまりません! メーカー基準値でセットさせて頂きました。 NDロードスターは15インチが似合いますね! 月に2台目の15インチ作業!かっこいいですよ~。 ロータイプセンターキャップも可能ですがお客様の希望で 合えてのハイタイプとあえてのメッキナットです。 同じ仕様でセットする事が多い車両なので人とは違う ポイントでおもしろいですね。 理想どうりの出来栄えに全て任せて良かったと 喜んでいただけました~! この度はありがとうございました。 マフラーなんかのご相談もお待ちしておりま~す。 愛知県でロードスターの15インチのRAYSホイールはクラフト一宮店にお任せください。
続きを読む -
- ロードスター
- 車高調
- BILSTEIN
2019/03/18NDロードスターRF×ビルシュタイン・B12タイヤ交換作業にて多くのお客様のご用命誠に有難う御座います。 並びに連日の混雑でご迷惑をおかけして申し訳ございません。 スタッフ一同精一杯取り組んでまいりますので宜しくお願い致します。 さて、それでは本ブログの本題へ。 只今、当店でもよくお任せ頂く人気車種、 NDロードスターRFがピットイン。 スポーツカーらしい背が低いお車のNDロードスターRF。 ローフォルムシルエットが溜らないのですが、 やっぱり車高がそれを邪魔してしまいます。 この度はローダウンをご用命頂きました。 足回りパーツはビルシュタイン B12。 基本的には車高調整機能が付いていないモデルですが、 純正形状のND用・B12ではCリングによる車高の変化が可能なのです。 ですので、元々前後35mmダウンのB12でしたが、 もう少し高めの車高で合わせて頂く事に。 車高が合うまでが少し大変でしたが、車高が決まればアライメント調性。 足回り交換の際にズレたタイヤの向きや角度をしっかりと更正していきます。 昔に比べ、アライメントも定番な施工となってきましたね。 最近ではタイヤ交換と同時にアライメントをとるお客様が増えてきました。 愛車の燃費やタイヤの偏摩耗への関心が高まってきている証拠ですね。 さてさて、ローダウンが完了しました。 ガッツリではなく程よいローダウンでお任せ頂いたのですが、 かなり印象が変わりました。 やっぱりローフォルムなロードスターは車高で見違えます。 ビルシュタインのB12は安定感のあるスポーツサスペンションですので、 少し硬めの味付けですが、しっかり感があり、 コーナリングや直進時の安定感で本当に差が出ます。 『愛車をしっかりと支えてくれる!!』 そんな安心感のある足回りをお探しならビルシュタインはお勧めです。 見た目よし、乗り味あし、 トータルでロードスターを楽しむなら足回りからがベターです。 ビルシュタインはNAロードスターからのパートナー。 ロードスターと言えばビルシュタインという方も多いですよね。 それでは引き続きビル足のご相談お待ち致しております。 ではではローダウンのご相談お待ち致しております。 足回りならクラフト岐阜長良店まで。 それではまた次回のブログにてお会い致しましょう。
続きを読む -
- ロードスター
- 車高調
- BLITZ
- VOLK
2019/03/15NDロードスターにTE37ソニック15インチ FACE4!NDロードスターにTE37ソニック15インチ FACE4! いつもブログをご覧いただきありがとうございます、 クラフト一宮店です。 本日はNDロードスターのお客様のご紹介です。 人気のTE37ソニックのFACEのきついのを履きたいというご相談から 車高調とセットで全てをお任せ頂きました~! フロント リア ブリッツZZRダンパー 全長調整式、単筒式、減衰力36段調整 写真は違うお客様の写真でイメージです! 取り付け後は3Dアライメントテスターで 4輪トータルアライメント調整させて頂きました。 このアライメント調整の仕方で装着できるホイールサイズ を変える事ができますので、深リムやFACEのきついのを 着けたいお客様はここからご相談させて下さいね。 TE37ソニック 7.0J-15 MMカラー FACE-4 ファルケン ジークス914F 195/55R15 ブリッツZZRダンパー メーカー基準値でセットさせて頂きました。 フロント リア アライメントはお客様の希望でなるべくキャンバーを倒さないように セットしました。10箇所調整できる箇所をオール基準値で仕上げました! 迫力のFACE-4! 15インチはFACE-5まであり仕様によっては装着できますので 車高調とセットで全てお任せ下さいね。 センターキャップはあえて無しの仕様! 理想どうりの出来栄えに全て任せて良かったと 喜んでいただけました~! この度はありがとうございました。 マフラーなんかのご相談もお待ちしておりま~す。 愛知県でロードスターの15インチのRAYSホイールはクラフト一宮店にお任せください。
続きを読む -
- ロードスター
- 車高調
- TEIN
- ENKEI
2019/02/16NDロードスター × TEIN × ENKEI PF-07。■NDロードスターのカスタムご用命増えています! こんにちは!クラフト中川店の安藤です。 クラフト中川店でカスタムのご用命が増えている こちらの車両… NDロードスター。 インチアップ・車高ダウン・マフラー交換…etc ご相談いただく件数も多いですネ。 オーナー様はご納車前からカスタムに関する ご相談を頂いており、まずはこのフェンダークリアランスを 埋める所から着手します。 ダウンサス・車高調・ショック+サス…etcありますが、 車高調kitでのローダウンが人気。 今回はTEIN FLEX-Zでご指名を頂きました。 全長調整式・減衰力16段調整・車種によってアッパーマウント付属。 また、足回り交換に伴いホイールも新調頂くのですが、 アルバイトスタッフ飯田もおススメのENKEIホイールから 選択頂きましたよ~(*^^)v 車高調・NEWホイール取付後はアライメント測定&調整へ。 フロント:トゥ・キャンバー・キャスター リア:トゥ・キャンバー 前後左右合計10箇所をフル調整。 ロードスターの魅力の一つですよね(*^^)v WHEEL:ENKEI PF-07 16インチ COLOR:ダークシルバー TIRE:純正流用 SUS:TEIN FLEX-Z 全体で約30mmダウンへ。 サイドシルエットに纏まり感が出ました(*^^)v 指4本分入っていたフェンダークリアランスも 指2本分までダウン完了。 ホイール重量も一本当たり約7.6kg~と軽量の部類に入る一本。 スポーツカーオーナー様からのご指名も多いですよ。 足回りのアップデートでクルマの性格はガラリと変わります。 愛車の新しい顔を見てみませんか? 皆様からのご相談をお待ちしております。 クラフト中川店でした!
続きを読む -
- ロードスター
- 車高調
- BILSTEIN
2019/02/10NDロードスター に ビルシュタイン B14 ユーロSPEC 。足回りには「ビルシュタイン」をよくオススメさせていただく当店。 しっかりスポーツをしたい方にはピッタリですが、ちょっと硬いというイメージを 持たれる方も多いはず? その辺りを僕なりに少し解説。 こんにちは、クラフト鈴鹿店 の 小林 です。 輸入車ではKW(カーヴェー)と同じく声が挙がるビルシュタイン。 KWとは性質が真逆なので注意です(これはまた機会があれば)。 国産車でいうとスポーツカーが多く、今回のNDロードスターや86、BRZは 特に多く施工依頼をいただきます。スバル車もそうですね。 求めるお客様の共通点としては 「純正の嫌な突き上げを解消したいのだけど、柔らかい足は嫌だ」というところ。 じゃあビルシュタインは? やっぱり「硬め」という表現は正解です、、、 が、僕的には 決して嫌な硬さではない ということをお伝えしたいです。 段差、凹凸によるリニアに応答、反応する足は当然硬めの セッティングではある中で、ビルシュタインは「ドン!」が「ポン!」になる感じ。 これ、乗るとスゴイんですよ。 ビルシュタイン B14 ユーロSPEC 今回は"一部車種"に設定がある「ユーロSPEC」(ユーロモデル)を使用。 純正アッパーマウントを使い、ネジ式であることは通常のB14を変わりませんが 合わせるスプリングを見てください。何か太くないですか? 通常のB14のスプリングは一般的な車高調と同じく直巻ですが、ユーロSPECは たる型形状でバネの巻きが均一ではない バリアブルレート というものが採用されます。 巻き方が均一ではないということは 荷重に対して フレキシブル な動きをするんです。 この場合、低速走行での凹凸に対しての初期入力が非常に柔らかく 一定量の沈み込みに対してはズパッと踏ん張り、硬く効いてくれる構造 です。 これってオールマイティーじゃないですか? ではユーロSPECの方が性能が上、というワケでもなく、好みと使い分け です。 通常のB14タイプは直巻バネ+ヘルパースプリング構造が主流ですので 高速域やワインディングを気持ち良く、或いはサーキットだったり? 高速道路でのロングドライブなど、ビルシュタインらしいスポーティ度は 通常タイプの方が高いと思います。恐らくコーナーリングの限界域も、ですね。 B14の取り付けブログはコチラ http://www.craft-web.co.jp/blog/suzuka/2018/08/post-1172.html 街乗り低速域+アルファでしたらユーロSPECかな。 ダウン量は30ミリ程に設定。 走りもそうですが、見た目もしっかり決まりましたね。 指は約2本のところ。 もともと低い+フロントにスポイラーが装着されているおクルマでしたので 30ミリでも完全に何も気にせず走行というわけにはいきませんが、 ドライブが楽しくなるってことには間違いないですよ。 愛車用に通常SPECとユーロSPECの設定があって「どっちにしよう?」 なんて悩みもカスタムの楽しさ。 ご相談はクラフト鈴鹿店へどうぞ。
続きを読む -
- ロードスター
- 車高調
- BLITZ
- VOLK
2018/10/28【RAYS】NDロードスターにVOLK TE37ソニックFace4を履かせる!!【RAYS】NDロードスターにVOLK TE37ソニックFace4を履かせる 本日ご紹介させて頂くのは、 クラフト岐阜長良店でも非常にご相談の多いこちらの2シーターオープンモデル MAZDA ND5RC ロードスター ローダウン~ドレスアップ・マフラー交換等非常にご相談の多いお車 個人的にも旋回性能や回転中心・ヨーの立ち上がり方などノーマルで乗っても、 かなりドライブを楽しめる現行系の国産車の中では非常に面白みのある車種の1つだと思います でもロードスターオーナー様の80%の方はNAロードスターの様な、 コンパクト&スポーティな印象に仕上げたいとご相談を頂くケースが非常に多いです。 まずロードスターオーナー様の90%以上の方の悩みは、 このフェンダーとの隙間からくるスポーツモデルにしては非常に腰高な印象 今回もこちらの車高調で解決させて頂きます BLITZ ダンパーZZ-R クラフト岐阜長良店ロードスターオーナー様の指名率NO,1の車高調・BLITZ ダンパーZZ-R 全長調整・正立単筒・減衰調整32段モデル リアの減衰調整も延長ケーブルが付属されているので楽々調整可能なのもうれしいですね 交換も足回りの交換のマイスターの手によって丁寧に進めさせて頂きます 今回は足回りの交換作業と並行してこちらの作業もさせて頂いております 今回も純正タイヤを流用して同時にドレスアップもさせて頂きます ドレスアップ用のホイールの下準備の為に純正タイヤを丁寧に剥がさせて頂いております 気になる今回使用させて頂くホイールは大人気のこちらのモデル ホイール:RAYS VOLK TE37ソニック サイズ:8.0-16 4/100 Face4 カラー:ダイヤモンドダークガンメタ(MM) タイヤ:純正流用 どうですかこのコンケイブ具合。 今回はVOLK TE37ソニックの中で1番コンケイブしている8.0JのFace4モデルで ツライチになるようにセッティングさせて頂きます タイヤも純正の195/50R16を8.0Jのホイールに合わせる為かなりの引っ張り仕様になる予定 内容を見るだけでも仕上がりが面白そうな1台 それではセッティング完了後の姿をどうぞ ロードスターらしいフォルムになっていますね カラーバランスの印象は大幅には変えていませんが、 形状やサイズ感でまったく違う印象になりますね 純正ホイールと比べると2本ですがスポークの本数が減っています。 その効果で塗装されたキャリパーを強調できていますね ローダウン+アライメント調整をしたことで、 通常装着の厳しい8.0Jでもいい感じになっていますね タイヤの引っ張り具合も50扁平と厚みがあるモデルでの引っ張りタイヤ ショルダー部が丸くなる旧車風の引っ張り方もいいですね~ 今回はローダウンとキャンバー調整で装着可能なチューナーサイズとなります。 気になる車高は約40mmダウンでセッティングさせて頂いております 指も1本半くらいの隙間になっています 今回はタイヤが引っ張っている為隙間が広く感じますが実際は 画像以上にいい感じのローフォルムに仕上がっています 今回純正タイヤを外した純正ホイールにはスタッドレスタイヤを組み込ませて頂いております タイヤは大人気のダンロップのウインターマックス02(WM02) スタッドレスとしての効き・性能のロングライフ・乾燥路面に対する摩耗性等 岐阜県で使用するには最適のタイヤでお持ち帰り頂いております この度はご利用いただきありがとうございました。 点検等もお待ちしておりますのでよろしくお願いします。 NDロードスターのカスタムはクラフト岐阜長良店にお任せください
続きを読む -
- ロードスター
- 車高調
- BLITZ
- VOLK
2018/08/05【RAYS】ロードスターRFにVOLK TE37サーガ&BLITZ ダンパーZZR取付!!【RAYS】ロードスターRFにVOLK TE37サーガ&BLITZ ダンパーZZR取付 本日は、ハードトップモデルのロードスターRFを一気にドレスアップさせて頂きます マツダ ロードスターRF 個人的にはハードトップモデルのRFの2.0Lエンジンを 通常のNDロードスターに乗せ換えて走らせてら面白いのではないかなーと 変な妄想をしている車種なのですが・・・ そんなことは置いといて本題に戻らせて頂くと ノーマル車高の腰高な印象を解消させて頂くのと オーナー様の憧れていたホイールも一緒に取付させて頂きます 今回もロードスターのローダウンという事でこちらの車高調を入れさせて頂きます BLITZ ダンパーZZ-R ロードスターのローダウン時の指名率NO,1車高調でローダウンさせて頂きます お馴染みの全長調整・正立単筒・減衰調整32段モデル 減衰力調整ダイヤルは、フロントはボンネット内 リアもトランク内から簡単にアクセスできるように延長ケーブルが付属でついてきます ホイール:VOLK TE37SAGA サイズ:7.5-17 4/100 カラー:ダイヤモンドダークガンメタ(MM) タイヤ:純正流用(BS S001) 今回は車高は約40mmダウンでのセッティングになります。 フェンダーとの隙間も指2本程度になりロードスターらしいフォルムになっていますね 純正はハイグロス系カラーのホイールですが、 より暗めのダイヤモンドダークガンメタで足元を暗くスポーティな印象を強めるような仕上がり ホイールサイズセッティングは、今までのロードスターの施工したデータを元に オススメのサイズ+アライメント調整でセッティングさせて頂きました 前後通しサイズですがツライチ具合もいい感じですね リムの形状等は進化していますがベースののデザインは変えないTE37シリーズ シンプルだからこそカッコいいホイールですね 今後もどのように進化していくのか期待しちゃいますね この度はご利用いただきありがとうございました。 点検等もお待ちしておりますのでよろしくお願いします。 岐阜県内でロードスターのカスタムの事ならクラフト岐阜長良店にお任せください
続きを読む -
- ロードスター
- 車高調
- HKS
2018/04/27アライメントが超重要!NDロードスターをHKSハイパーマックスでローダウン!本日はND系ロードスターをローダウンします。 こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 当店でも非常にご来店が多いおクルマ。 ローダウンからホイールやタイヤサイズ、マフラーなどのご相談がメイン。 アライメントが調整できるところが多いので、シビアなセッティングや 履けるホイールのサイズが幅広いのもGOODです。 今回は「太めのホイールを履いたため」のローダウンです。 アライメントでのキャンバー調整がポイントとなります。 車高調はHKSハイパーマックスⅣGT。 NDロードスターでは人気の1本で、他には ビルシュタインB14やBLITZダンパーZZ-R などもご商談に挙がります。性能や価格など、イロイロ選べますよ。 キレイにカッコ良く、ツライチになるよう調整していきます。 アライメントは軽視できません。 タイヤの性能を100%引き出したり、見た目のなど、アライメントで大きく変化 するクルマもあります。アライメントのご相談はクラフトにどうぞ。 完成です。 車高もバッチリ低く、これぞNDロードスターって感じですよね! 装着しているホイールはVOLK CE28Nクラブレーサー。 つや消しガンメタがとてもレーシーで引っ張りセッティングとよく合います。 キレイなツライチです。 やはりローダウンとアライメントはカスタムにおいて 重要ということが再認識できますね。 この度はクラフト鈴鹿店をご利用いただきまことにありがとうございました。
続きを読む