装着事例
を探す
来店予約
コール
センター
店舗案内

Search Blog

ブログ検索

装着事例を探す

「プラド」「BFグッドリッチ」の記事一覧

    • プラド
    • アーバンオフ系
    • デルタフォース
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2021/06/29
    プラドに275/70-17をマッチング!!タイヤのふっくら感がGood✨

      265/70-17では物足りない。。。 そんなオーナー様は275にチャレンジ!!     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日はU様・プラドのご紹介で~す♬♬   デルタフォースオーバルにグッドリッチの組み合わせ、間違いない選択でしょう。   そして今回はタイヤサイズにも拘ったんですよぉ~✨     すでにリフトアップを行っていたU様・プラド。   この前後のフェンダークリアランスが同じ位に仕上がっている所を見ると、フロント=2.0インチ程は上がっているでしょうね。   当店でも毎日の様にプラドのリフトアップ作業を行っているのでパッと見で何となく分かる様になっちゃいました。笑     フムフム。。。   こうして見ても迫力あるスタイルに仕上がりましたねっ 👍   人気のデルタフォースオーバルですが、プラド用サイズは1サイズのみの設定。   17インチでリム幅は8.0J、そしてインセットは+20。   デザインがコンケイブしている所も人気の理由でしょう。     そして今回の注目ポイントはタイヤサイズにあります!!   リフトアップ車輛に人気のタイヤサイズは265/70-17となりますが、今回はそれよりもう1サイズ大きなタイヤをチョイス。   本日装着のタイヤサイズは 「 275/70-17 」 となりま~す✨   良く見る265/70-17より気持ちふっくら感が多い気がしませんか!?     タイヤが大きくなるとホイールが小さく見えてくるんです。   そう言われてみると、もしかして16インチを履いているのかなぁ。。。   そんな風にも見えますよね。   実際に、プラドに16インチを履かせてタイヤをムチムチにしたいと言うご相談もある位。   ですが、ブレーキの大きさ的に16インチは履けないんですよね。。。   そんなカスタムイメージをお持ちのオーナー様、275/70-17と言う選択肢はいかがですか?     ちなみに、定番サイズのホイールであればどのホイールに組んでもボディーから突出する事はありませんよっ!!   上の画像を見てもちょうどピッタリと言った感じですよね。   当店ではプラドやHILUXのカスタムも多く施工しております。   そして日々面白いクルマ作りにもチャレンジしています。   普通のカスタムじゃつまらない。。。   そんなオーナー様はぜひクラフト厚木店・佐藤までご相談下さ~い♬♬     神奈川県にお住いの皆様はもちろん、東京・千葉・埼玉・茨城・群馬・静岡・山梨・長野県にお住いの皆様からもご利用いただいている当店。   アクセスは東名高速や圏央道をご利用いただくのが便利。   圏央道・圏央厚木インターからは10分程で到着出来ますよぉ~♬♬     U様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   リフトアップを行った愛車にはジャストフィットなアイテムでしたねっ 👍   品薄な275/70-17でしたがチャレンジ大成功ですね。   それではまたのご利用よろしくお願いいたしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!         「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐   「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐       クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!

    • プラド
    • リフトアップ
    • BILSTEIN
    • モトレージ
    • BFグッドリッチ
    2021/03/21
    150プラド後期の足回り再考。モトレージ スーパーロングダンパー & BFG KM3仕様でリニューアル!

    ■150プラド後期の足回り再考。モトレージ スーパーロングダンパー & BFG KM3仕様でリニューアル! BFグッドリッチのKM3とガツッ!っと上げられた車高は、 オフロード走行をより楽しみたいオーナー様の想いが溢れた新仕様。 クルマの特性は足回りの見直しで180°変わると言っても過言ではありません。 以前当店にてモトレージTERRAコイルスプリングとRAYSデイトナFDXのセットをご購入頂いたお客様。 この仕様からオフロード走行を始められました(^-^) そこから面白さや難しさを知るにつれて"もっと"と野望が沸々と湧き上がるようになったようです(笑) カーカスタムの面白さでもあり、沼でもあるようなディープな世界への突入ですね。 更なる高みを目指して、足回りアップデートのご相談を冬季から頂き、ようやく装着の日を迎えました。 ■モトレージTERRAサスペンションキット(スーパーロングダンパー仕様)。 モトレージ スペシャルビルシュタインダンパー・ラテラルロッド・リアバンプストップスペーサー…etc リフトアップに必要となるパーツが一式キットになっています。 より伸びる脚は悪路走行時の強い味方。本格的なオフロード走行を目指すなら…な一品です。 オーダー時に車高アップ量を フロント:3.5・3.0・2.5・2.0インチ リア:3.0・2.5・2.0インチ 選択出来ます(^-^) フロント部にはCリング式車高調整機構も搭載。 車両に見合ったベストなセッティングの微調整にも用いることが出来ますよ(^-^) お客様と事前に打ち合わせた車高となるように、施工前にセッティング。 説明書を熟読し、作業スタート! バネ長やバネレートも前仕様に比べUP方向。組込むのもなかなか大変な仕様ですが、 熟練スタッフによりサクサクと組み上げられていきます。 大野課長の手により組み上げられていく一方で我々はコチラの準備に取り掛かります… 悪路での走破性を求めて"BFグッドリッチ マッドテレーン T/A KM3"をチョイス! 大型のトレッドブロック・ロックグリップトレッドコンパウンド…etc 過酷なオフロードレースBaja1000でのノウハウを詰め込んだ一品。 お客様がこの日の為に温めていたホイールに組み込みました。 足回りキットだけでなく、タイヤも合わせてアップデートです(^-^) ここで前仕様との比較を。 左):BFグッドリッチ オールテレーン T/A KO2 右):BFグッドリッチ マッドテレーン T/A KM3 タイヤ特性以外にタイヤサイズもこの機会に見直し。 やるとなったら徹底的に。です(笑) ささっ。リアセクションも施工完了! NEWセットの装着も済んだら次のパートへ。 最終仕上げは3Dアライメントテスターでアライメント作業へ。 フロント:トゥ・キャンバー・キャスター 左右合計6カ所を調整。 各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! WHEEL:TRD TIRE:BFグッドリッチ マッドテレーン T/A KM3 SUS:モトレージTERRAサスペンションキット(スーパーロングダンパー仕様) OPTION: ・ZEALデフダウンブロック ・モトレージ ヘッドライトセンサー補正ボルト [BEFORE] [AFTER] 足回りキット&タイヤサイズ見直しでリニューアルされた150プラド後期。 BEFORE→AFTERで見比べると違いは一目瞭然。 実際、アップデートによる違いに驚くのは悪路走行時ですかね?(笑) 慣らし運転を終えたら本格アタック!? その際のインプレッション等もお待ちしております。   この度も当店をご利用下さり、誠にありがとうございました! また、増し締めや空気圧点検等でもお待ちしております。   それでは素敵な4x4ライフを!   アーバンオフクラフト中川店でした!   ※新名神 亀山西JCT~新四日市JCT開通で関西方面からのアクセスも良好に ※URBAN OFF CRAFT 公式Instagramはここから  

    • プラド
    • アーバンオフ系
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2020/09/24
    150プラドにブルートBR-55 シャンパンゴールド装着!

    前回下取り・買取りブログで少しご紹介した150系プラド。 無事にアーバンオフスタイルに変身しましたのでご紹介です(^^)/   RAYSデイトナ・デルタフォースと共に、昨年から問い合わせ急増中の 「ブルートBR-55」を装着! フルノーマルのド新車が、一気にオフスタイルに変身です♪   SUV用デザインとしは珍しい、細かいメッシュデザイン。 プラド用は6穴なので、どうしても6本スポークデザインが定番となるので メッシュデザインはかなり目立ちますね( ̄ー ̄)   タイヤはもちろんBFグッドリッチ! 今回も265/70-17のちょいデカサイズにてお取付です(*^^) 純正サイズよりも、ボディサイズによりフィットしたサイズ感だと思っています。 タイヤハウスの詰まり具合も良い感じ♪   150プラドというとホワイトかブラックのボディカラーが多いですが 個人的に気になるカラーが、このブロンズメタリック! 高級感もオフ感も兼ね揃えて、すごく良い色ですよね~ シャンパンゴールドのホイールがすごくマッチするカラーです( ̄ー ̄)   今回のカスタムスペック ホイール:ブルート BR-55 (F/R)7.5J-17インチ カラー:シャンパンゴールド タイヤ:BFグッドリッチ KO2 (F/R)265/70R17   150プラドのホイール選びも是非お任せ下さい♪ 今回は当店をご利用頂きありがとうございます(*^^)

    • プラド
    • アーバンオフ系
    • デルタフォース
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2020/08/08
    150系プラドにデルタフォース・オーバルを装着!!タイヤサイズはこれがお勧め!!

    ■150系プラドにデルタフォース・オーバル装着!!タイヤサイズはこれがお勧め。   こんにちは。 アーバンオフクラフト岐阜長良店です。   本日ご紹介する車両は、 当店でも特にお任せ頂く事の多い 150系後期型プラドです。   只今ピットでは RAV4がリフトアップ中。   トヨタの四駆が2台揃って こうやって見ると中々見応えがあります。   さてさて本題へ。 今回はホイールセットを お任せ頂きました。   そのホイールがこちらの デルタフォース・オーバルです。   プラド用・RAV4用・デリカ用など 車種専用設計されている ホイールがこのデルタフォース。   自分の車の為に作られたホイールって それだけで魅力があります。   今回はプラド用の17インチを装着していきます。   タイヤはBFグッドリッチの オールテレーンタイヤ、 KO2を合わせました。   サイズは純正外径より 少し外径を大きくした 265/70R17サイズ。   基本的にノーマル車高でも 履くことの出来るサイズです。   外径を上げて履いた姿がカッコよく 当店でも特に人気の仕様となっています。   外径を上げると見た目もそうですが、 走破性も上がります。   小さいタイヤだと登れない段差でも 大きいタイヤだと登れるようになります。   つまりこういうことです。   オフロードに行くか行かないかは別として 自分の愛車の走破性がタイヤサイズによって パワーアップするって テンション上がりますよね。   もちろんタイヤの性能自体も 走破性が上がっていますので その差はかなり出てきます。   そしてホイールのデザイン性。   センターにかけて落ち込んだこのデザイン、 コンケイブといって 今最も人気のあるデザインです。   この組み合わせがカッコいいんです。   リフトアップすると また色々とお勧めも変わってきます。   気になった方はお気軽にご相談ください。   それではまた次回のブログもお楽しみに。 岐阜の四駆カスタムショップ、 アーバンオフクラフト岐阜長良店でした。   プラドブログはこちら。 「Land Cruiser-Prado ランクル-プラド」 四駆の3Dアライメント の ご予約 は コチラ の 番号 へ℡:058-297-2711 URBAN OFF CRAFTのブログは、スマホで「お気に入り」登録!https://www.craft-web.co.jp/blogs/urban_gifu/

タイヤ&ホイールの高値買取・下取りも実施中!

0120-055-733 フリーダイヤル