装着事例
を探す
来店予約
コール
センター
店舗案内

Search Blog

ブログ検索

装着事例を探す

「プラド」「4x4Engineering」の記事一覧

    • ハイラックス
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • JAOS
    • モトレージ
    • 4x4Engineering
    • カスタム提案
    • パーツ紹介
    2022/08/16
    【プラド・ハイラックス】おススメリフトアップ方法!!特集パートⅠ

    夏季休業:8月14日(日)から8月18日(木)まで!! 8月19日(木)10:30~営業開始です。 ■プラド・ハイラックスにお勧め!!リフトアップ方法!! ナゴヤドーム西店に展示中の 当店店長のハイラックスGRスポーツ。 そして、当店もハイラックスにプラドのオフ系カスタムの ご相談が後を絶たないので、ここでおススメリフトアップはどれ!? をご紹介していきたいと思います!! こんにちは、クラフト多治見店 中村です✌ 先日ご紹介した、ハイラックスGRスポーツ。 純正状態だと前傾姿勢となっているハイラックス。 この前傾姿勢を解消したい!!外形アップのタイヤを履きたい! というご相談を多くいただいております。 なので、担当 中村が思うおススメリフトアップパーツを ご紹介していきたいと思います!!! ■4×4エンジニアリング カントリーサスペンション ※プラド用:品番 71151-31 ハイラックス用は、現在ないのですがもうじき発売予定!! 現行プラドや90系プラドなどに設定があり、現行プラドでの 相談が多いですが、おススメさせて頂いております。 プラドも純正状態だと前下がり傾向。 4×4エンジニアリング様のデモカー。 前40段階、後ろ14段階の減衰力調整があり、 フロントは80㎜まで車高の調整が可能に!! ■JAOS BATTLEZリフトアップセット VFCA VerA JAOS様からは、車高調整できる方のVFCAと車高が決まったVFA。 更にスプリングのみで上げるパターンもございます。 JAOS様のだと、VFCA VerAで車高調整も行える方がおススメですかね? 固定のでも気になる前下がり傾向は解消されますが、好みの高さに設定が 出来ないっていう部分がネックかと・・・。 こまめに車高調整は行わないと思うので、VFA VerAでも良いとも思います。 ハイラックス VFA:フロント 30㎜~35㎜UP VFCA:フロント 20㎜~50㎜で調整可能 プラド VFA:フロント 40㎜~45㎜UP リア:35㎜~40㎜UP VFCA:フロント 10㎜~50㎜UPで調整可能 リア:35㎜~40㎜UP ■ACC イージーアップ ハイラックス、プラド2台とも設定あり!! 純正サスペンションにボルトオン装着で 1.5インチ(約38.1㎜UP)UP。 当店でもご相談が多く、取り付けられる方も(^^♪ ■モトレージ TERRAコイルスプリング ハイラックスは、フロント用のみ。 プラドは、フロントにリアにコイルスプリングの設定あり。 コチラのパターンは純正ショックアブソーバーに スプリングのみを交換するパターン。 ■モトレージ TERRAサスペンションキット コチラは、150系プラドのサスペンションキット。 コイルスプリングもそうですが、フロントのアップ量を 2インチから0.5インチ刻みで3.5インチまで選択可能に。 オリジナルのインチアップ量が設定が行えますよヽ(^o^)丿 担当 中村がおススメするリフトアップ方法。 まだ説明がし足りない内容となってしまいましたが、 そこは店頭でご説明しますね(*´▽`*) 当店店長のハイラックスGRスポーツが多治見店に来ることはあるのか!? まだ、僕も見ていないという(;^_^A 皆様もご来店されたタイミングで見れたら、良いことあるかも!? プラド・ハイラックスにFJクルーザーなどなど オフ系カスタムのご相談もクラフト多治見店にお任せ下さいヽ(^o^)丿   夏季休業:8月14日(日)から8月18日(木)まで!! ↓現在開催中のイベント 8月6日~21日までの期間限定で、夏の新作を含めた展示会を開催中! この機会を逃すと年内の開催が困難に(~_~;) ぜひ、この機会にお越しください(*´▽`*) 8月11日~8月21日までの値上がり前大商談会!! ありがとうございました。 多治見店 中村でした。 クラフト多治見店で施工させていただいた、多治見コレクション。 「 クラフト多治見店 」 ℡:0572241177 岐阜県多治見市白山町3-121 毎日更新のクラフト多治見店はスマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/tajimi/

    • プラド
    • 4x4Engineering
    • ジオランダー
    2022/08/13
    往年の名作ブラッドレーVを150プラド後期に装着!

    オフ系ホイールの名作ブラッドレーVを 流行りのブロンズで履きこなそう! アーバンオフクラフト鈴鹿店のエサカです。 入庫時、横にはリフトアップ施工中の150プラド。 有難いことに連日プラドのご来店で ピットはかなり盛り上がっております! 今回、取り付けるホイールは、 オフ系メーカー4X4エンジニアリングが、 ラリーで培ったノウハウを突き詰めたホイール “ ブラッドレーv ” シンプルなスポークのフェイスデザインだからこそ いつの時代にも溶け込み、存在感が残すのが良い所ですね! Wheel:4×4エンジニアリングサービス ブラッドレーV 8.0J-17in 6/139 マットブロンズ Tire:ヨコハマ ジオランダー X-AT G016 横からのアングルは純正と比べても一目瞭然。 純正の面影を忘れてしまう程のマッシブスタイル! ホワイトレターを選ばず、あえてブラックレターをチョイスすることにより ブロンズが際立たせるテクニックはお見事です! ジオランダーX-ATの特徴と言えば、このサイドパターン! デュアルサイドブロックデザインと言って、 セリアル側は、迫力の大型ブロックデザイン、 反対側は、ラグタイプデザインとなっています。 イメージに合わせて、お好みでお選びいただけますよ。 今回は大型ブロックデザインをチョイス! 足元が逞しくなり、4×4ライフも楽しくなること間違いなし! この度はご相談ありがとうございました。 150プラドのご相談はアーバンオフクラフト鈴鹿店へ!  

    • プラド
    • アーバンオフ系
    • 4x4Engineering
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2022/07/22
    レッドマイカメタリックのプラドのオフロードホイールはブロンズでしょ!!Air/Gロックスとホワイトレターでゴリッゴリ!!

    レッドマイカメタリックで美しい輝きを放つ 地球が鍛えたクルマ トヨタ ランドクルーザー プラド(LC150) 特別仕様車の足元に取り入れるカラーはブロンズ!! 国内人気のホワイトレターでゴリッゴリのオフロード仕様へ。     プラドのご来店が多いクラフト知立店。 オフロードカスタムも是非ご相談下さい♪ 営業日に見ない日は無い程ご来店の多い車種になります。     時代はアウトドアがブーム。 只今オフロードカスタムをしようとご相談をお受けする事が非常に多くなっております。 なかには当日取り付けして帰れる事も出来るプラド用アイテムも御座いますので、 是非お問合せ頂けたらと思います。     世界の4駆ファンを魅了する”ブラッドレーV”を作った 4×4の老舗ブランドメーカーの4×4エンジニアリングのホイール。 中でもカジュアルに履きこなす事が出来る”Air/G ロックス”をオーダー頂きました。 プラドサイズの8.0J 17インチはFACE-5になっており、 人気トレンドのコンケイブも十分に確保しております。     タイヤは大人気のBFグッドリッチ オールテレーンKO2。 サイズはタイヤ外径UPで定番の265/70R17でセット。 国内人気のホワイトレターを足元に取り入れます。 (BEFORE) (AFTER)   WHEEL:4×4エンジニアリング Air/G ロックス TIRE:BFグッドリッチ オールテレーン KO2 SIZE:17インチ     レッドマイカメタリックにブロンズカラーは 鉄板の組み合わせカラーセレクト♪ ゴリッゴリのオフロード仕様へカスタムさせて頂きました^^     ブロンズカラーといえど、このブロンズは ステルスブロンズブラッシュドというカラーリング。 高級ホイールでよく使用されるアルミ本来の質感が強調する事が出来る ブラッシュドも取り入れられております。     カジュアルにオフ系カスタムとして履きこなす事が出来るエアーGロックスは プラドやハイラックス、RAV4 あとは5/127サイズといえばでお馴染みの JEEP ラングラーにも装着可能のサイズ設定もございます。     オーナー様、この度は数あるショップの中から クラフト知立店のご利用誠に有難う御座いました!! またのご利用いつでもお待ちしております♪

    • 4X4
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • 4x4Engineering
    2022/07/21
    150プラドに285を装着するのは簡単ではない??

    150プラドデカバキ計画最終章!! どーもでお馴染みのクマザキです👍 ついに150プラド285化計画完成編です。   ブログはコチラからチェックして下さい↓ 150プラド285/70R17計画 まずはリフトアップしよう!!   ではどうぞ。   前回はブラッドレーVとジオランダーのセットの ご紹介をしましたがなんと285幅になります。   えー?? 履けるの?? 答えは・・・・・ YESとも言えますしNOとも言えます。   クルマって個体差があり同じ条件同じ車でも履けない可能性 大なんです。   なんで施工するにあたって店頭にてお話できたらと思います🔥 それがデカバキチャレンジ👏   ではこちらの写真↓ こうなります↓ メチャクチャカッコ良いいでしょう👍 ってオーナー様もおっしゃってました(笑) という事は大満足していただきました👏 圧巻の迫力ですね🔥 またMT タイヤってのがイイですね!! 店頭にてデカバキチャレンジ受け付けております(笑) 担当クマザキまでご相談下さいね👏 後ろからの一枚。 オーナー様当店をご利用頂き有難う御座いました!! 次のカスタムもご相談下さいね👍 150プラドのカスタムは当店にお任せくださいね!! ではクマザキでした。 県外からも気軽にお越しくださいね👍

    • プラド
    • アーバンオフ系
    • マルチピース
    • 4x4Engineering
    2022/07/19
    2ピースモデルのブラッドレー!!dt1を150系プラドへ。白ホイをインストール。

    150系プラドに2ピースホイールのブラッドレーを足元へ。 ひと際目立つ事間違い無しの白ホイでオフ系スタイルに仕様変更。 プラドカスタムもクラフトへご相談下さい。     白ホイール(通称白ホイ)は綺麗を保ってナンボ。 洗車の回数も増えてくるかと思いますが、 綺麗を保てば一番映えるホイールカラーだと思います。 覚悟のホイールと言っても良いのでは無いでしょうか^^     4×4エンジニアリングのブラッドレーシリーズ。 代表格なのは1ピースモデルのブラッドレーVかと思いますが、 リム有りの1ミリ単位でオーダーが可能のホイールも存在します。 今回は1ミリ単位でオーダーが可能の”ブラッドレーdt1”     ブラッドレーdt1は2ピース構造のモデルです。 1ミリ単位でオーダーが可能という事で、 1ミリ攻めれば1ミリ深くなるアイテム。 人とはあまり被りたくないという事で、こちらのアイテムをオススメさせて頂きました。     このタイヤのブロックパターンを見て なんのタイヤか分かった人はかなりの変態(笑) BFグッドリッチ オールテレーン TA KO2 ホイールサイズは8.0Jでタイヤサイズは265/60R18と定番サイズをオーダー。     ホイールナットにも拘ります。 キックス レデューラレーシング EL53。 全長53ミリとかなり長めなタイプのホイールナット。 白ホイはどのホイールナットにも合いやすいので、 計3色設定されている中でレッドをセレクトして頂きました。     取り付け方法は、左側のコアナットで規定のトルクで締め込み、 右側のジュラルミンシェルで手締めで完了。 アルミシェルはトルクレンチなど使用しません。 中にゴムのOリングが付いていますので、手でグッと締めれば緩むことはありません。 よくある市販されているジュラルミンのカラーナットは どれだけ慎重に作業しても、最終的に規定トルクで締め込むので、 ナットの角の塗装部分が剥げやすいんですよね(^^;) このアイテムならジュラルミンシェルは手で絞めればOKなので、 角の部分が剥げる心配もありません。     ただ、素材としては”ジュラルミン”ですので 長いこと使用していると色が褪せてしまうというデメリットもあります。 その時はこのジュラルミンシェル部分のみ購入する事も可能。 上記で述べたように、取り付け方法はコアナットで規定トルクで締め込み、 ジュラルミンシェルは手で締めたらOK。 という事は、わざわざジャッキアップしてホイールナットを外す必要もなく 色褪せた上蓋のジュラルミンシェルだけ交換出来るという画期的なアイテムなんです^^   (BEFORE) (AFTER)   WHEEL:4×4エンジニアリング ブラッドレーdt1 SIZE:8.0J 18インチ OPTION:ブラッドレーセンターキャップ ステンレス TIRE:BFグッドリッチ オールテレーン KO2 SIZE:265/60R18 NUT:レデューラレーシング EL53 レッド     BFグッドリッチ オールテレーンKO2の265/60R18は 国内で人気のホワイトレターでは無く、ブラックレター仕様になります。 白ホイとホイールナットのレッドでインパクト大ですので、 外径をUPして265/65R18のホワイトレターにしなくても バランス良く保てれるんです^^ このサイズセットアップであれば、干渉リスクも特にありません。     オーナー様、納期の件は大変お待たせいたしました!! 2ピースホイールでオフロードスタイル。 ばっちり決まりましたね♪ 素敵な4×4ライフを^^   クルマ好き必見のイベント「クラフトカスタムフェア」が知立店で開催決定! 最新ホイールの大量展示やデモカーの体感試乗会など盛りだくさん! 7月30日(土)・31日(日) クルマ好きは知立店に全員集合! ↓↓↓詳しくはクリック↓↓↓

    • 4X4
    • プラド
    • リフトアップ
    • 4x4Engineering
    2022/07/16
    150プラド285/70R17計画 まずはリフトアップしよう!!

    デカければデカい程カッコいい=デカバキ!! どーも🔥 アーバンオフクラフト長良店クマザキです👍   150プラドは275/70R17が選ばれるオーナー様が 増えてきましたが本日は285/70R17への挑戦🔥   オーナー様から285に挑戦したいとデカバキコール 頂きました!!!!   まずはリフトアップからですね。 今回チョイスするサスペンションは4×4エンジニアリング カンサスKITです。 フロント約80mmまでの調整機能付きの優れもの!! 乗り味も相当良いと評判のKIT👍 作業を進めていきます。 デカければデカいほどリフトアップ量やホイール選び が繊細になってきます。 是非店頭にてベストなホイールを選びましょう👍 せっかくホイールを外したので樹脂パーツのツヤ をしっかり出していきます!! これまたかなりキレイになりますよ~👍 オプションメニューなのでご相談下さい!! 補正パーツは写真にはありませんが光軸ロッド、デフダウンブロック スタビブロックを装着しました🔥 全貌が見えてきましたね(笑) 仕上がりが楽しみ🔥 285幅をインストールする為に必要なホイールは 4×4エンジニアリング ブラッドレーV👍 タイヤはジオランダーMT。 ではこの写真を覚えといて下さい。 きっとビックリしますよ~ では完成は次回・・・・・・ 県外のオーナー様是非お待ちしております👍   ではデカバキ担当クマザキでした!!

    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • 4x4Engineering
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2022/07/14
    【プラドカスタム】4×4エンジニアリングでトータルカスタム!カンサス×AIR/G マッシヴを装着!!

    ■150系プラドのリフトアップは4×4エンジニアリング カントリーサスペンションもオススメです!! リフトアップも当店にお任せください!! こんにちは、クラフトナゴヤドーム西店の大矢です。 本日ご紹介するのは150系プラド。 足回り+NEWホイールセットのトータルカスタム。 お取付けする足回りは? 「4×4エンジニアリング カントリーサスペンション(通称カンサス)」 オンロードの快適性、悪時路面走行などオフロードでのタフさを 兼ね備えたサスペンションキット。 フロント側が25mm~80mmの車高調整機能付き。 前下がりを解消されます。 リフトアップだけではなく補正パーツデフダウンも重要。 逆バンザイになったドライブシャフトを適正な角度にすることで ブーツの破れを軽減されます。 NEWなホイールセットは オフ感漂う、4×4エンジニアリングの人気モデル Air/Gマッシヴ。 8個の楕円形で構成、すり鉢のような深めのコンケイブ形状。 アウトドアで力強く映えるデザイン。 タイヤは王道のBFグッドリッチ オールテレーンKO2。 岩などガッチリと掴めるようなゴツゴツしたトレッドデザイン。 ファッション性もバツグンです。 最後はアライメント調整。 ハンドルセンターを確認し完成です。 BEFORE AFTER 前下がり気味のスタイルも解消!! カンサスはソト遊び、街中での走行、仕様に合わせた減衰力調整が可能。 19インチから17インチへの仕様変更。 タイヤサイズも見直しワンサイズアップしました。 ホイール:Air/G マッシヴ サイズ :8.0-17  6/139 カラー :マットブラック タイヤ :BFグッドリッチオールテレーンKO2 サスペンション:4×4エンジニアリング カントリーサスペンション オプションパーツ:ZEALデフダウンキット・モトレージ  ヘッドライト補正ボルト O様いつもクラフトナゴヤドーム西店を ご利用して頂きありがとうございます。 空気圧点検などお気軽にお越しください。 プラドのカスタムもナゴヤドーム店にお任せください!! 日々更新のクラフトナゴヤドーム西店は スマホで「お気に入り」登録! https://www.craft-web.co.jp/blogs/nagoyadome/

    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • 4x4Engineering
    2022/07/13
    【プラドカスタム】150系プラドに4×4カンサス×Air/Gロックス×JAOSスキッドバー装着!!

    ■納車後速攻トータルカスタム。プラドライフを楽しむには? プラドのカスタムも当店にお任せください! ! こんにちは、クラフトナゴヤドーム西店の大矢です。 本日はプラドDAY! 2台のプラドがPITにご入庫中です。 本日ご紹介するのは右側のプラドになります。 ソト遊びが更に映える1台を作るため、カスタムのご相談を頂きました^^ プラドのカスタムパーツは各メーカー様から豊富にリリースされているだけに、アレコレと楽しめちゃいます。 今回はリフトアップ+タイヤ&ホイールNEWセット+スキッドバーのカスタムメニューとなります。 まずはリフトアップから! 4×4エンジニアリング カントリーサスペンションキット(カンサス) フロント車高調整機能、フロント40段リア14段の減衰調整機能が搭載。 街乗りからオフロードまで幅広くセッティングができるところが魅力的。 リフトアップで欠かせない補正パーツがZEALデフダウンキット。 車高の変化によるドライブシャフトへの負担が軽減されます。 デフダウンについての必要性は以前のブログもチェックしてみてください^^ ホイールセットは、 「4×4エンジニアリング AIR/Gロックス」 アルミ本来の素材感が楽しめるブラシュド加工。 メッシュデザインが特徴的なホイールです。 コンケイブフェイスも1~5の中かで1番深いFACE5。 足元に立体感が追加されます。 コチラパーツも同時に取付けていきます。 「JAOSフロントスキッドバー」 悪路走行時に障害物などからボディーを守るパーツ。 JAOSのスキッドバーは手軽にヨンク感をアピールできる人気パーツです。 ステンレス素材なので腐食などに強く、 紛体塗装を施すことで表面をさらに強固にガード。 紛体塗装で上品なブラックを演出。 ホイール:4×4エンジニアリング Air/Gロックス サイズ :8.0-17 6/139 カラー :ステルスブロンズブラッシュド/リムDC タイヤ ;TOYO オープンカントリーRT サスペンション:4×4エンジニアリング カントリーサスペンションキット 補正パーツ:ZEALデフダウンキット・モトレージ ヘッドライト補正ボルト パーツ :JAOS スキッドバー ブラック/ブラック BEFORE AFTER 純正18インチから17インチへ仕様変更。 前下がりも解消され水平フォルムへ。 タイヤサイズも見直し、ワンサイズ大きくしたことで 迫力が増しオフ系スタイルに。 機能性、スタイリッシュさを両立させ、フロントビューもワイルドに。 スキッドバーとバンパーと沿った形状なので、相性もGood!! PIT時から大きく変化したトータルカスタム。 では素敵なプラドライフをお楽しみくださいね^^   この度はクラフトナゴヤドーム西店をご利用して頂きありがとうございました。 ヨンクのカスタムもナゴヤドーム西店にお任せください。 日々更新のクラフトナゴヤドーム西店は スマホで「お気に入り」登録! https://www.craft-web.co.jp/blogs/nagoyadome/  

    • プラド
    • モトレージ
    • 4x4Engineering
    2022/07/05
    150プラドの2インチリフトアップ!オプカンと組み合わせて仕上げる!

    連日のお問合せが続く、150プラド。 遠方からのご来店も非常に多く、 ピットに上がるお車のナンバーを見ると、 ここは何県って感じですね(笑) アーバンオフクラフト鈴鹿店ムラセです。 今回のカスタムメニューは、 タイヤ&ホイール取付とリフトアップ。 Air/G ロックスにオプカンRTを組み合わせて、 迫力のムチムチ仕様に仕上げます! タイヤは、ワンサイズアップして265/70R17。 それだけで車高もアップしていますが、 さらにリフトアップをしていきますよ! リフトアップサスは、 モトレージのTERRAコイルスプリング。 もちろん、上げ幅は、鈴鹿店オススメの フロント2インチ、リア1.5インチのアップです。 まずはフロントから取付開始。 何台も施工実績がある150プラドなので、 順調に作業はすすんでいきます。 バネのブルーが差し色に!一気にカスタム感が出ました! 150プラドのリフトアップには、 リアのラテラルロッドが交換必須。 左右の出ヅラのズレを調整したら、 最後にアライメントで完成です。 プラドの前下がり気味のスタイルが解消! 取付前と取付後を比べてみましょう! 【 BEFORE 】 【 AFTER 】 【 BEFORE 】 【 AFTER 】 Wheel:Air/G ロックス 17インチ ステルスブロンズブラッシュド Tire:TOYO オープンカントリーRT Sus:モトレージリフトアップコイル一式 ブロンズカラーは、今年のトレンド! ブラッシュドブロンズは通常ブロンズと違い下地がブラッシュドのため 光が当たることで立体感が強調。 プラドサイズ特権のコンケーブがどの角度からも楽しめます。 プラドのカスタムは、 アーバンオフクラフト鈴鹿店にお任せください! ありがとうございました。  

    • プラド
    • 4x4Engineering
    • イベント・キャンペーン情報
    2022/07/04
    4×4エンジニアリングイベント開催決定!!8月6日・7日はクラフト一宮店に是非ともお越しください!!

    150系プラドのデモカーも来場決定!!4×4エンジニアリングイベントやります!!   先日のブログでもお伝えしましたが、 人気四駆ブランドの 4×4エンジニアリングのイベントが決定致しました!! 開催日時は8月6日・7日の土日の2デイズです。 なんと当日はメーカーよりデモカーも来場致します。 それがこちらの150プラド。 人気のブラッドレーVを装着した渾身の一台です。 中々お目にかかれないブラッドレーシリーズのホイールに加え 人気のAir/Gシリーズも多く展示予定です!! イベントに合わせプラドやハイラックスの オフロードタイヤも多くご用意中。 ホイールもタイヤもこの機会に是非ともご覧ください。 只今ブラッドレーを4本又は5本のご成約で、 40周年記念のシェラカップもプレゼント中。 もちろんイベント中は4×4エンジニアリングのアイテムが 全てスペシャルプライスでご案内中となっております。 プラドやハイラックスはもちろん、 デリカD5やRAV4、ジムニーなどなど 沢山のご来店をお待ち致しております。 イベントは8月の6日・7日の土日の二日間のみ!! 開催場所はクラフト一宮店です。 それでは4×4エンジニアリングイベント当日にお会い致しましょう!!  

    • 4X4
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • 4x4Engineering
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2022/05/28
    150プラドに特別なブラッドレーをBFグッドリッチとコンボで取り付け!!

    当店初 ブラッドレーFORGED を150プラドに装着!! どーも🔥 岐阜長良店クマザキです👏 本日は150プラドに当店初取り付けとなるホイール ブラッドレーFORGEDを装着しました!! 特別なプラドに仕上がったのでご紹介させて頂きます。 プラドPIT IN 早速作業していきます!! コチラがブラッドレーFORGED🔥 タイヤはBFグッドリッチとのコンボ👏   では取り付け前後をどうぞ 取り付け前↓ 取り付け後↓ プラド装着アイテム ホイール:ブラッドレーFORGED 17インチ シャドウブラック タイヤ:BFグッドリッチKO2 265/70R17 見事な仕上がり!! 特別なブラッドレーが足元から引き立たせていますね👍 これでお車の使用範囲が増えるとともに一際輝く プラドに変身👏 オーナー様ご来店有難う御座いました!! 次は冬シーズンのスタッドレスが先かリフトアップ が先かまたご相談お待ちしております👏 オンリーワンなプラドのカスタムご用命お待ちしておりますね。 では岐阜長良店クマザキでした。

    • プラド
    • アーバンオフ系
    • 4x4Engineering
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2022/05/22
    プラドにクラフト50周年限定カラーのROCKSでROCKなスタイルへ!!

    ■これこそが四駆カスタム!プラドにグッドリッチKO2でイマドキカスタム!! ここ最近急増中しているオフ系カスタム。 僕も愛車のRAV4をカスタムしているので、 皆様とカスタム談が出来るのがとても嬉しく思ってます(^^♪ こんにちは、クラフト多治見店の荒井です。 本日は、150系プラドをROCKなスタイルにするため、 ご用命頂いたタイヤ&ホイールを交換していきますねヽ(^o^)丿 ■4×4エンジニアリング×クラフト Air/G ロックス 当社クラフトが50thを迎える今年。 50周年を記念して別注した特別な仕様のAir/Gロックスを。 SIZE:8-17+20 6/139 COLOR:オールグロスブラック まさにプラド等の大型ヨンクに向けた専用サイズとなり、 コラボホイールの為、他車と被ることが限りなく少ない仕様に。 TIRE:BFグッドリッチT/A KO2 WHEEL:4×4エンジニアリング  Air/Gロックス NUT:モノリスT1/06、モノリスインナーキャップ(黒) before↓↓ after↓↓ こんなにROCKなスタイルになりました!! ホイール、ナット、インナーキャップ、センターキャップと、 ブラック尽くしでとてもかっこいいです! T様にも喜んで頂いてボクも嬉しかったです!     そして、装着していた純正タイヤ&ホイールセットは、 ”高額下取り”をさせて頂きましたよヽ(^o^)丿 欲しい物が安く買えるって嬉しいですよね!? 査定だけでも大丈夫なので気になる方は是非店頭まで^^ 更に当社のクラフトメンバー(JACCS付)にも入って頂けました。 これからも末永くクラフトをよろしくお願いします^^ T様はリフトアップやマフラーも検討して頂いています。 とりあえず次はマフラー!!ですかね!! またのご来店お待ちしております^^ 本日の17時までの限定展示してある4×4エンジニアリング様のデモカー デリカD:5! 4×4ESに加えてオートフラッグスさんのパーツがふんだんに使用されており、見応え満載ヽ(^o^)丿 ご来店、お待ちしております。 ありがとうございました。 クラフト多治見店で施工させていただいた、 多治見コレクション。 多治見コレクションにつきましては、 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト多治見店 」 ℡:0572241177 岐阜県多治見市白山町3-121 毎日更新のクラフト多治見店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/tajimi/

    • プラド
    • アーバンオフ系
    • 4x4Engineering
    2022/05/21
    【150プラド後期】鍛造ホイールへ。ブラッドレー フォージド匠 17インチ装着!

    ■【150プラド後期】鍛造ホイールへ。ブラッドレー フォージド匠 17インチ装着! ヨンクも鍛造ホイールでキメる! 皆様こんにちは!名古屋のアーバンオフクラフト中川店店長の安藤です。 ご入庫中なのは"150系ランドクルーザー プラド"。 ショート丈のフロントバンパー、過酷な走行を物語るフェンダーの泥…。 ホンキで悪路を走ることが想像出来ますネ。 今回、悪路走行をより楽しむためにホイール交換のご用命を頂きました。 選んで頂いたのは"ブラッドレー フォージド匠"。 4x4界の老舗ブランド4x4エンジニアリングサービス様からリリースされている鍛造ホイール。 国が定めた乗用車軽合金製ディスクホイール基準(JWL/JWL-T)10~20%上回る 基準を設定し、独自強度試験も追加しているので、強度・剛性共に優れている一本。 アンチスリップ加工や車体との密着度を高めるバックスプリング加工も施されているので、 走行時のナット緩み防止効果も期待出来るので、ハードユーザー様の強い味方でもありますネ(*^^)v エアバルブはゴム製。 岩や障害物との接触時でも折れにくく、空気漏れリスクを低減。 組込み前にブレーキ・ハブクリアランスを確認。 前後OKでしたので作業を進めていきます(^^) 今回、既設タイヤを流用してのメニュー。 今後、オフ系タイヤへの交換も視野に入れて…ですので、楽しみですネ(^^) それではBEFORE→AFTERを見ていきましょう! [BEFORE] [AFTER] WHEEL:ブラッドレー フォージド匠 17インチ COLOR:マットチタニウムブロンズ TIRE:純正流用   マットチタニウムブロンズの深みあるカラーリングは、車体色問わず似合い、 オフ感も感じられるのでオススメな色味(^^) ブラックレターやホワイトレターとの相性も最高です。 オーバーフェンダー装着車でしたので、ソレに見合ったホイールサイズで装着。 センター部の深さも相まって深リムから放たれる迫力は、唯一無二感満載。 鍛造ホイールですので、バネ下重量減の効果も感じられるはずですヨ(*^^)v 新しくなったホイールでオフ走行へ。 今からワクワクが止まりませんね(笑)また、インプレッション等お待ちしております。   それでは素敵な4x4ライフを!   アーバンオフクラフト中川店でした!   ※愛車のエアコンメンテナンスにTEXA!おススメです。 ※Instagramもやってます!公式Instagramはココから!  

    • プラド
    • アーバンオフ系
    • 4x4Engineering
    • ジオランダー
    2022/05/21
    【150系プラド】4×4ES様とクラフトのコラボホイール!Air/Gロックス×ジオランダーX-ATで無骨+ゴツゴツ感UPスタイルに!

    ■クラフト50周年記念モデルで他車との被らない仕様に!! ご相談車種でTOP5にランクインするほど、 ご相談&装着が急増中の150系プラド。 ほとんどの相談内容は、”リフトアップ”や”オフ系カスタム”のご相談。 こんにちは、クラフト多治見店 中村です。 本日のY様の150系プラドは、納車前からのご相談。 納車が近づいてきた時期にご注文を頂き、納車と同時に取り付けをすることにヽ(^o^)丿 やはり納車と同タイミングでホイールも新調したくなりますよね(^_^) ■4×4エンジニアリング Air/Gロックス クラフトコラボ 4×4エンジニアリング様が2019年に立ち上げた新ブランドAir/Gシリーズ。 最新SUVがより映えるコンケイブメッシュデザインを オールブラックに仕上げたモデル。 マット系ではなく、黒光りするグロスブラックに。 装着車種はプラドにハイラックス、FJクルーザーなどにもヽ(^o^)丿 ■YOKOHAMA ジオランダー X-AT ジオランダーA/T G015のSUV向けオールテレーンタイヤを 摩耗寿命に耐久性を向上させ、更に優れたオフロード性能を備えたモデルに。 デザインもG015と比較するとブロック面が大きくなり、ゴツさが増しております。 更に、再度のトレッドパターンも違う為、組み込む際にご指定頂ければ、 そちらで組み込ませて頂きますよヽ(^o^)丿 オフ感マシマシになった150系プラドの完成デス!! 純正と見比べるとかなりのイメージチェンジですよねヽ(^o^)丿 BEFORE↑ AFTER↑ WHEEL:4×4エンジニアリング Air/Gロックス 50thモデル SIZE:8-17+20 6/139 COLLAR:オールグロスブラック TIRE:YOKOHAMA ジオランダー X-AT G016 同じグロス系のホイールですが、装着したAir/Gロックスのコンケイブした デザインとジオランダーのゴツさ加減が組み合わさって数時間前に納車したとは、 思わない仕上がりですよねヽ(^o^)丿 Y様、この度は当店をご利用いただきまして、 誠にありがとうございました。 次は、マフラー?バグガード?それともマッドカード? 思い切って、ガツンとリフトアップと行きますか? ご相談、お待ちしておりますねヽ(^o^)丿 在庫展示も店頭入ってすぐに展示してありますよヽ(^o^)丿 気に入られて、装着車種でお越し頂ければ、装着して 帰ることもできますよ(*´▽`*) 明日の22日までですが、4×4エンジニアリング様の ホイール展示会を実施しておりますヽ(^o^)丿 しかもですよ!!!! 緊急告知!!!!! 4×4エンジニアリング様のデモカー デリカD:5がクラフト多治見店を襲来!! 詳細は、本日の夜にご紹介しますねヽ(^o^)丿 乞うご期待!! 今日明日の週末は、GW疲れを癒しながらクラフト多治見店で カスタム話で盛り上がりましょう♪ 150系プラドに限らず、RAV4やデモカーのデリカD:5などなど、 オフ系カスタムは、クラフト多治見店にお任せ下さい!(^^)! ありがとうございました。 多治見店 中村でした。 クラフト多治見店で施工させていただいた、 多治見コレクション。 多治見コレクションにつきましては、 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト多治見店 」 ℡:0572241177 岐阜県多治見市白山町3-121 毎日更新のクラフト多治見店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/tajimi/

    • プラド
    • アーバンオフ系
    • 4x4Engineering
    2022/05/18
    エアジーマッシブのゴーストエディションを150プラドに装着しました!!

    老舗4駆屋“4×4エンジニアリング”のカジュアルライン“Air/G” スモークフィニッシュのゴーストエディションをプラドに装着   クラフト知立店 白井です 4×4・クロカン系のカスタムベースとして人気の高い150プラド 150プラドをオフロードスタイルにカスタマイズしたのでご紹介いたします   レンコンタイプのコンケイブデザインが特徴的な“Air/G マッシヴ” 4駆フリークには人気の根強い“ブラッドレー”を手掛ける“4×4エンジニアリング”のホイール マットブラックをベースにディスク天面をブラックスモークで仕上げた“ゴーストエディション”でご用意   タイヤには本格オフロードの“ヨコハマ ジオランダーMT G003” かなり多きなブロックパターンをしておりサイドブロックも見応えのある仕上がり 4×4・クロカン系の足元を支えるにはピッタリなタイヤ   ・ビフォー   ・アフター   ホイール:4×4エンジニアリング Air/G マッシヴ サイズ:17インチ カラー:ゴーストエディション タイヤ:ヨコハマ ジオランダーMT G003   ホイールディスクのコンケイブがこれでもかというくらいについてます 落とし込みによる立体感がタイヤのむっちり感を際立たせます   本格派のMTタイヤはサイドブロックもワイルドさマックス 実はオフロードコースの走行の際にサイド切れを防いでくれる役目を持っています 見た目だけでなく性能にも恩恵があるんですよ   この度はクラフト知立店をご利用いただきありがとうございました   4×4・クロカン系カスタムもクラフト知立店にお任せください  

タイヤ&ホイールの高値買取・下取りも実施中!

0120-055-733 フリーダイヤル