装着事例
を探す
来店予約
コール
センター
店舗案内

Search Blog

ブログ検索

装着事例を探す

「夏タイヤ作業、うんちく」の記事一覧

    • ランドクルーザー70系(GDJ76、GRJ76/GRJ79など)
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2024/05/09
    再再販ランクル70のタイヤ交換 純正ホイールに265/75R16を装着!!

    新型ランドクルーザー70に純正ホイールを流用してカッコ良く!! どーも🔥 クマザキです!!   本日は新型ランクル70の純正ホイールを生かしたカスタム のご紹介👍   再再販ランクルは当店でもご相談が多くいつもはタイヤ ホイールセットでの相談が多い印象   純正ホイールを生かしタイヤ交換でカッコ良くしちゃおう   って事で265/75R16でカッコ良くしていきます 早速作業していきます!! タイヤは見ての通りBFグッドリッチ Ko2でセット   オールテレーンタイヤとなっており当店で大人気 タイヤとなっております   バッチリカッコ良くなるイメージしかないですね🔥 完成系になります!   メッチャイイ感じにしあがりましたね👍   タイヤを変えるだけで印象もめっちゃ変わります   タイヤだけの交換もカスタム候補に入ってくるので はないでしょうか??   出ヅラも安心のカスタム 背面タイヤもモチロン変えました!   とってもイイ感じ👍 オーナー様この度は有難う御座いました!!   またのご来店お待ちしております🔥   ではクマザキでした!

    • 新着ニュース
    • 特集
    2024/05/07
    タイヤをしっかり選んでコンディション万全に!

    ■ 愛車のタイヤ、空気圧などしっかりチェックしていますか? 車にとって必要不可欠で、重要なパーツのひとつがタイヤです。 タイヤは車の乗り心地を左右し、燃費性能にも影響します。 また、道路に接している唯一のパーツであり、タイヤや路上のコンディションによっては、パンクやバーストの危険があって、重大な事故になりかねません。特に空気圧が偏っていると、おそろしいバーストなどのトラブルに遭ってしまう危険性が高まります。空気圧の適正値はタイヤによって異なります。ほとんどの場合は運転席ドアの開口部などに、空気圧の適正値を記載したステッカーが貼ってあるはず。一度チェックするようにしましょう。 ロードサービスのJAFが公式Webサイトで公開しているデータを見ると、タイヤ関係のトラブルが非常に多いと分かります。 せっかくのドライブや、大切な仕事の移動を台無しにしないよう、常日頃からしっかりメンテナンスを心がけたいポイントです。 ■ JAFロードサービス 主な出動理由 2023年度 年間「四輪」 一般道路 1位: 34.75% 過放電バッテリー 2位: 19.61% タイヤのパンク、バースト、エアー圧不足 3位: 8.02% 破損/劣化バッテリー 4位: 6.57% 落輪・落込 5位: 5.55% キー閉じ込み 高速道路 1位: 40.10% タイヤのパンク、バースト、エアー圧不足 2位: 10.53% 燃料切れ 3位: 8.20% 事故 4位: 4.83% 過放電バッテリー 5位: 2.41% 発電機/充電回路 ※JAF公式WEBサイト「ロードサービス救援データ」より抜粋 最近は「タイヤはオンラインで安く購入できる」という話が聞こえてきますが、買う場所がどこであれ「できる限りしっかり選んでほしい」というのが、タイヤの専門店クラフトからの提案です。 クラフトWebサイトでは、タイヤ・ホイールの基礎知識 を公開しています。 「タイヤ選びのコツ」など、皆さまに役立つ情報をまとめてありますので、こちらもぜひご確認ください。 ■ タイヤの性能に注目してみましょう タイヤの種類で有名なのは、冬季に選ぶスタッドレスタイヤですね。 ですが、それ以外のいわゆる「夏タイヤ」にも、さらに種類があります。近年はさまざまな性能を持ったタイヤが販売されているのです。 例えば、「エコタイヤ」は燃費性能に優れたもので、車の燃費を良くしてくれる効果があります。また「ミニバン用タイヤ」のように特定車種用に作られたタイヤは、車の重量バランスに合った調整が施されていて、安定した運転に繋がります。 タイヤの性能で意外と忘れられがちなのが、雨の路面でも滑りにくい、ウェットグリップ性能です。 これは、日本自動車タイヤ協会(JATMA)が定める表示制度に従って、会員企業(タイヤメーカー)の各タイヤ製品に表示されているものです。 一番優れている「a」から、性能の低い「d」まで4段階あり、できるだけ「a」に近いものを選びたいというわけです。 特に、天候に関わらず車を運転しないといけない、通勤など日常使いしている人ほど重視してほしいポイント。 雨天時はブレーキの制動距離が増えてしまいます。ウェットグリップ性能の高いタイヤを履いていれば、事故を避けられたということもあり得るのです。 ※店頭で展示されているタイヤのラベルに表示されています ■ タイヤは消耗品。交換時期が来たら交換しましょう 新車時のタイヤがいつまでも使えるというわけではありません。 寿命の判断基準になるのがスリップサイン。タイヤには使用限度を示すスリップサインが、トレッド面に配置されています。 タイヤを使い続けるとやがて摩耗して、このスリップサインが見えてくるというわけですが、実は、このサインが見えるギリギリまで、性能が維持されるというわけではありません。 スリップサインというのは「残り溝が1.6mmになった」ということを表しているだけで、タイヤの性能を保証するものではありません。むしろ、スリップサインが出てしまったら手遅れというぐらい。 なお、スリップサインが1本でも出ていたら、車検に通らなくなり、整備不良と見なされます。 ※画像中央、タイヤの溝を渡る橋のようなものがスリップサイン 日本自動車タイヤ協会(JATMA)が公表している資料によれば、濡れた路面で80km/hからブレーキをかけた場合の制動距離で、残り溝が約4mmの時点から制動距離が伸びはじめ、さらに、スリップサインが見えた残り溝1.6mmの時点では、新品タイヤと比較して制動距離が約10m伸びるそう。 つまり、「あ!危ない!!」とブレーキを踏んでから、新品タイヤだったら停まれたはずの地点から、さらに10mほど進んでしまうというわけです。 その上、ゴム製品であるタイヤは、あまり走っていなくても経年劣化してしまいます。 およそ5年がタイヤゴムの寿命だと言われています。 近年はゲリラ豪雨や大雨の日が珍しくありません。日常的に車を運転している人や、高速道路を走る機会が多い人こそ、タイヤのコンディションには十分に注意していただきたいのです。 ■ タイヤのことならクラフトにご相談ください タイヤの性能は複雑で、少しだけ専門的な知識が必要になります。 カーカスタムの世界では、ホイールとの組み合わせでタイヤサイズを変えられるし、乗り味を大きく改善することもできます。 自分の愛車と使い道では、どんなタイヤを選ぶべきか分からず悩んでしまう人も多いでしょう。 そんなときは、遠慮なくクラフトでスタッフにお声がけください。用途と予算に合ったタイヤをご提案させていただきます。

    • RAV4
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • スプリング交換
    • アライメント調整
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    • オープンカントリー
    2024/04/30
    「RAV4」 人気のオープンカントリーAT3 ホワイトレターを裏組にて装着!!

      純正ホイールをそのまま使いイメージチェンジ✨ ブラックレター仕様もイイネ 👍     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はタイヤ交換を行いイメージチェンジを行ったK様・RAV4。   欠品続出の人気タイヤ 「 オープンカントリーA/T Ⅲ 」 でカスタムを行いましたよぉ~✨     タイヤ交換のお供に 「 アライメント調整作業 」   お茶のお供にお菓子がつくように、タイヤ交換にもアライメント調整を付け加えてあげましょう。笑   なんて言いましたが、本日はタイヤ交換だけではなく、スプリングを交換しリフトアップも同時に行いましたよ~✨     コチラがご入庫時のRAV4。   オフロードパッケージと言う事もあり、純正ホイールは18インチ。   純正装着タイヤが 「 A/T(オールテレーン) タイヤ 」 と言う、なんとも攻めたスタイル。   さすが オフロード と言うパッケージングとなったクルマですよね。   ですが、タイヤサイズが少し物足りません。。。   そこで!!     リフトアップとタイヤサイズアップを行いましたよっ 👍   純正装着サイズの 225/60-18 から 235/60-18 へとサイズを変更!!   そのお陰でタイヤのふっくら感・もっちり感が増えましたよねっ♬♬   本日装着のタイヤは 「 トーヨータイヤ オープンカントリー A/T Ⅲ 」 となります。   市街地での走行性能や快適性を考慮した乗り易いオールテレーンタイヤとなっています!!   表の面はホワイトレター仕様となっているのですが、今回はあえての裏組仕様。   皆様はどちらを選択されますか?? 👀     そして、タイヤは大きくなっているのにタイヤとフェンダーのクリアランスは増えています 👀   それはもちろんリフトアップ効果によるモノ。   いかがでしょう?? こっちの方がより 「 オフロードパッケージ 」 っぽくありませんか??笑     今回はお手軽にリフトアップを楽しめる 「 スプリング交換 」 で車高を上げましたっ✨   費用対効果はなかなかだと思いますよぉ~ 👍   皆様の愛車も オフロードスタイル へと変身させてみませんか??   それではご相談お待ちしておりま~す✨     K様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   タイヤ交換にリフトアップと愛車のイメージが大きく変わりましたよねっ✨   その後、タイヤの印象はいかがでしょうか?? 👀   見た目の割には案外快適ではないでしょうか。。。   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用お待ちしておりま~す☆☆

    • セダン
    • LEXUS
    • アライメント調整
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    2024/04/29
    TPMS(空気圧センサー)装着車のタイヤ交換もお任せ下さい!!

      他店でお断りされた。。。そんなお話も良く聞くTPMS装着車のタイヤ交換。 そんなおクルマでもクラフト厚木店ならWelcomeですよぉ~♬♬     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日はタイヤ交換のお話です。   レクサスやトヨタ車、そしてニッサン車にも装着されている 「 空気圧センサー 」   空気圧管理が楽になる装備なのであると便利な機能。   ですが、壊れやすい部品でもあるので場合によっては作業を断られてしまう事もあるそうです。     本日タイヤ交換を行っているのは レクサス IS。   コチラの車輛も空気圧センサーが付いている車輛でした。   そしてタイヤの消耗具合は。。。👀     ちょうど交換時期ですね!!   ちなみに、TPMS(空気圧センサー)ってどんな部品なの?? って所もお伝えしておきますね。   まず、そのセンサーとはタイヤ・ホイールの表面からでは分かりにくいパーツとなります。   ではどこに付いているのかと言うと。。。     ココですっ!!   ホイールの内側に黒い部品が装着されていますよね!?   TPMS(空気圧センサー)とはタイヤをホイールからはがす事で見えてくるパーツなんです 👀   ですが、この部品がけっこう壊れやすいんですよね。。。汗   作業中にちょっとした衝撃を与えてしまうとすぐに破損してしまいます。   そんな事から作業をお断りする店舗もあるのでしょうね!!     そんな特殊な部品が装着してある車輛ですが、無事交換作業は完了!!   クラフト厚木店では空気圧センサーを装着している車輛も多くご来店いただいております。   他店で断られてしまった。。。そんなオーナー様は当店までぜひご相談下さいね!!   そして仕上げにはあの作業も行いましたよっ🔧🔧     その作業とは 「 アライメント調整 」 です!!   アライメントとはタイヤの向きの事。   クルマのタイヤには適正な位置(向き)と言うものがあります。   その位置はホイールをぶつけてしまったり、何かの衝撃が入る事でズレてしまいます。   更に言えば、上記の様な衝撃を与えていなくても走行距離と比例して少しづつズレてしまうのです。   以前と比べて走行中に何か違和感を感じる。。。 直進時のハンドルの位置が少しズレている。。。 タイヤの減り方が左右で違う。。。   そんな症状がある場合、タイヤ交換と一緒にアライメント調整を行う事をオススメしますよ!!   それでは皆様からのご相談お待ちしておりま~す☆☆

    • 夏タイヤ作業、うんちく
    2024/04/26
    長期連休前のタイヤ点検はOK??空気圧点検や新品タイヤ交換もお任せください。

    ■長期連休前のタイヤ点検はOK??空気圧点検や新品タイヤ交換もお任せください。 お世話になっております。クラフト鈴鹿店です。 間もなくゴールデンウイーク(GW)に突入される方もいらっしゃいますかね? クルマを用いた遠出など色々と計画をされているかと思います。 楽しい計画も愛車の状態が万全であってこそ。 特にタイヤ。適正空気圧に保たれていることに加え、残溝があるか。などが大切になってきます。 「空気圧っていつ点検したかな?」 「以前タイヤを変えてから年月が経過しているな」 …etcタイヤに関するお悩みはございませんか? 残溝が4mm付近になると排水性能の低下などを招きます。 また、乾燥路でのグリップ力も低下を招きやすいため、早めの交換がオススメ。 「自分のクルマのタイヤ状態って分からないな。。。」 という場合、無料タイヤ点検も実施しておりますので、お気軽にお問い合わせください。 当店では、即日タイヤ交換へもご対応できるよう在庫も保有しております。 PITや在庫状況によっては即日のご用命も可能です。 ※サイズや在庫状況によっては、お取り寄せでのご対応となります。 詳しくは店頭スタッフへお問い合わせください。 タイヤ1本からのご相談も大歓迎です。 皆様からのお問い合わせをお待ちしております。 クラフト鈴鹿店でした! 集まれっ!スポーツカー乗り!【ENKEI ホイールフェス!】2024年5月3日(金)~5月12日(日)開催! ADVAN Racing集結!【ADVAN Racing ホイール展示会】2024年5月18日(土)~5月26日(日)2weeks開催!

    • 夏タイヤ作業、うんちく
    2024/04/26
    【在庫情報】H/T系・A/T系・R/T系…etc即日交換もOK!オススメ タイヤ3選。

    ■【在庫情報】H/T系・A/T系・R/T系…etc即日交換もOK!オススメ タイヤ3選。 クルマを支える要なパーツと言えば"タイヤ"。 銘柄それぞれにより走行性能の違いが出ることは勿論…クルマを仕上げる方向性にだって違いが出ます。 本日の更新では【即日交換OK】なアイテムからオススメな3つのアイテムをご紹介させていただきます。 ■ダンロップ グラントレックPT5 ダンロップ様のSUV専用ブランド"グラントレック"にラインナップされているオンロード重視の一品。 高重心なSUVをオンでもより安定した走りを実現するために前作PT3からアップデートが図られています。 前作と比較し、実接地面積を8%向上させることにより走行時のフラツキを軽減。 ※メーカー様HPはここから また、M+S(マッドアンドスノー)を採用することで、ある一定の泥や雪での走破も可能にしています。 深溝構造やラグ溝を併せ持つことで、そのような場面化においてもグリップ力を確保する点も必見。 在庫させていただいているサイズは"175/80R16"。 JB23/JB64などのジムニー向け純正サイズ。 オフなイメージの強いジムニーですが「オンでの走行安定性が欲しい。」 そんなユーザー様におススメです。 続いて… ■BF グッドリッチT/A KO2 オフ系タイヤ選びにおいて、ご指名上位にランクインする一品。 過酷なオフロードレースBaja1000で培ったノウハウを詰め込んだオールテレーンタイヤ。 クロカン・SUV・CUVなど幅広い車種に対応できるサイズ構成も魅力の一つ。 深く刻まれたフルデプス・3Dロッキングサイプにより、路面の水膜を除去しあらゆる天候化にも対応。 3PMSFと呼ばれるシビアなスノータイヤ要件にも適合するよう設計されており、 悪路のみならず雪道もイケる優れもの(※チェーン規制時はチェーンが必要です)。 一部サイズでは、ホワイトレターを採用していますので、見ため・性能共に高レベルな一品です。 在庫させていただいているサイズは"235/70R16"。 デリカD:5やRAV4での16インチ化時に用いられることの多いサイズ。 カスタムユーザー様からのご用命もOKです。 続きまして… ■トーヨータイヤ オープンカントリーR/T A/T・M/Tタイヤそれぞれの特性を併せ持ったR/T(ラギッドテレーン)。 アウトドアを楽しむユーザー様向けに登場した一品。 登場以降サイズも拡充しており、ファンを増やし続けています。 ショルダー部には、スリット溝容積確保が図られたマッドテレーン要素を持ち、 センター部には、周方向状に剛性を高めたブロックを配列させたオールテレーン要素を持ちます。 L字連結のブロックによりドライ時の安定性もバツグン。 在庫させていただいているサイズは"265/70R17"。 ランドクルーザープラドでのサイズアップに用いることの多いサイズ。 BFグッドリッチ同様に人気高めな一品を在庫中です。 長期連休目前。安全安心なドライブも万全なタイヤ状態があってこそ。 タイヤ無料点検も実施しております。タイヤ点検・タイヤ交換のご用命も当店まで。 皆様からのお問い合わせをお待ちしております。   アーバンオフクラフト鈴鹿店でした!  

    • プラド
    • アーバンオフ系
    • ガナドール
    • マフラー交換
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2024/04/22
    【150系プラド】オープンカントリーAT3とガナドールマフラーを装着(^^♪

    ■純正ホイールを生かしてホワイトレター×オールテレーンでドレスアップ! こんにちは!URBAN OFF CRAFT浜松店 です^^ 今回のご紹介は『150系プラド』 こちらのお車は人気の『ブラックエディション』 カッコイイ純正18インチホイールを生かしてタイヤ交換でさらにドレスアップしていきます。 装着するタイヤは『トーヨー オープンカントリーATⅢ』 新たにホワイトレターが追加されてからかなりの人気商品となっており、やや納期のかかるサイズもございます。 サイズは純正サイズより一回り大きい『265/65R18』をセット。 ATⅢはオフロードタイヤに多いLT規格ではなく乗用車規格がメインなので、重量も軽めでサイドウォールも柔らかく オフロードタイヤが初めてのオーナー様でも使いやすいタイヤとなっています。 さらに追加でマフラーも交換!ってことで お客様のご指名はこちらも人気の『ガナドール』 ステンレスの美しいビジュアルもさることながら、ガナドール独自のPBSを搭載し中低速トルクをアップ。 ドライバビリティや燃費の向上にもつながる機能性を兼ね備えたマフラーとなっています。 JQR認証プレート付で車検も安心です。 キレイなサイレンサーに傷がつかないよう養生してお取り付け。 最後にフランジからの排気漏れがないことを確認して完了です。 シックなブラックエディションのホイールにホワイトレターの組み合わせで華やかに(^^♪ リフトアップされているお車なので、タイヤも少し大きめサイズが似合いますね。 ガナドールのステンマフラーでリヤビューの迫力もアップ! 純正に比べ音量も大きすぎないジェントルサウンドで住宅街や深夜の走行でも安心です。   オープンカントリー等オフロードタイヤのご相談はぜひURBAN OFF CRAFT浜松へ(^^)/ 【 URBAN OFF CRAFT浜松店 Instagram 】 浜松店で取り付けした色々なお車が掲載されています(*´▽`*) 是非こちらもチェックしてみて下さい★ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで

    • デリカD5
    • アーバンオフ系
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    • モンスタタイヤ
    • ホワイトレター
    2024/04/15
    純正サイズでカッコイイ タイヤ選び。デリカD:5 x モンスタ x ホワイトレター x 225/55R18!

    ■純正サイズでカッコイイ タイヤ選び。デリカD:5 x モンスタ x ホワイトレター x 225/55R18! 純正でもカッコイイデザインのホイールが装着されている車種もあります。 実にタイヤ屋泣かせ。。(苦笑)。。クルマのデザインに見合った専用ホイールなだけに間違いがないのですが… タイヤ選びにワンポイント拘ることで、雰囲気を+α高めることもできます。 お世話になっております。三重のアーバンオフクラフト鈴鹿店です。 本日ご紹介させていただくのは"ミツビシ デリカD:5"。 D:5の一部グレードでは、18インチが装着されています。タイヤサイズは225/55R18。 少し前と比較してオフ系タイヤ選びの候補も増え、純正ホイールを生かしたタイヤカスタムも盛り上がってきています。 しかしながらホワイトレターの選択肢が少ない。。。でも諦められない。ですよね? そんな中見つかったのがコチラ… ■モンスタタイヤ テレーングリッパー オーストラリアの過酷な走行環境下を走破するために生まれたタフなオフ系タイヤ。 ストリートシリーズからマッドテレーンまで幅広く網羅され、当店でもお問い合わせが増えているブランドです。 その中から選んでいただいたのが"テレーングリッパー"。 ホワイトレターも設定されています(*^^)v 全天候型対応タイヤ(A/T)でありながら深く刻まれたブロックにて排土し、 ウェット時でも水分を外に逃がす工夫が施されています。 オンでの快適性とオフでの信頼性を併せ持った一品ですネ。 片側ホワイトレターを採用するテレーングリッパー。 ホワイトレターを外側に組み込まさせていただくことが多いですが、 もし「ブラックレターの方がいいなぁ」という場合にも対応可能。 リバーシブルタイプなので、組付け前にお申し付けいただければOKです(*^^)v 仕上げにホワイトレター部に塗布されている保護剤を洗い流していきます。 ブルーの保護剤がスーッと落ちホワイトレターが姿を見せる瞬間は、いつだってワクワク。 完成! 立体的なサイドウォールと大きめなホワイトレターロゴも相まって 純正同サイズながら雰囲気は別物。 4本取付後、トルクレンチにて規定トルクで締め付け確認を行ったらピットアウト。 TIRE:モンスタタイヤ テレーングリッパー SIZE:225/55R18 【BEFORE】 【AFTER】 すり減っていた純正タイヤから一転無骨なオフ系タイヤへ。 H/T系タイヤからA/T系タイヤへのシフトもあり、グッとヨンク感UPです。 【side view】 当店の場合、16インチ~18インチの各パートで好みに応じたオフ系カスタムをご依頼いただいています。 今回のように純正ホイールを生かしたオフなカスタムもお任せください。 漆黒のボディに映えるホワイトレター。足元のワンポイントカスタムで仕上がりました! あとは公道にてNEWタイヤのフィーリングを確かめるだけ。 また、インプレッション等もお待ちしております。 この度のご用命誠にありがとうございました!   それでは素敵な4x4ライフを!   アーバンオフクラフト鈴鹿店でした!  

    • デリカD5
    • アーバンオフ系
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    • カスタム提案
    • BFグッドリッチ
    • ジオランダー
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2024/04/13
    【デリカD:5ブログ】デリカD:5タイヤ外径のオススメサイズは?

    ■デリカD:5の装着できるサイズは? デリカD:5のカスタムと言えばリフトアップやルーフラック・・・などが人気ですが その中でもガラリと雰囲気が変わるのがタイヤ&ホイール。 オフ系にカスタムするにはタイヤの外径アップも重要ポイントとなります。 本日はタイヤサイズについて触れていきたいと思います。 こんにちは、クラフト四日市店のデリカ大好きな大矢です^^ デリカD:5の標準サイズは225/55R18、215/70R16。 タイヤ外径サイズは 225/55R18・・・約705mm 215/70R16・・・約707mm 一般的によく使うのは225/70R16や235/70R16。 最近は245/65R17のサイズを装着することも増えてきてます。 【215/70R16】タイヤ外径 約707mm 標準サイズとなり外径をアップさせずに 見た目がゴツゴツしたタイヤを履かせたい方にはこのサイズ。 【225/70R16】タイヤ外径 約721mm 標準サイズよりタイヤ外径が約14mmアップしタイヤハウスに干渉するリスクが少ない無難なサイズ。 純正プラスαのカスタムをならこのサイズがオススメです^^ 【235/70R16】タイヤ外径 約735mm さらにアップの235/70R16は、215/70R16の約28mmの差。 ノーマル車高でギリギリ履けリフトアップをしてもバランスがとてもいいです。 このあたりから車両状態やホイールサイズによっては干渉リスクが出てくるサイズです。 215/70R16と比べるとかなりムッチリと膨らみMC前/MC後問わず人気サイズになります。 【245/65R17】タイヤ外径 約750mm ここまで外径アップをすると迫力感がマシ、フェンダーとの隙間も少なくなります。 前期よりフェイスが大きくなったMC後にはオススメサイズになりますが 車両誤差により干渉するリスクもあります。 デリカD:5の後輪側のタイヤハウス内が狭いため干渉することもあります。(赤矢印の部分) ※前期型はホイールサイズにより干渉することも ちなみに僕のデリカD:5は前後ともに干渉し フロントは社外のマッドフラップに変更、リアは加工しております。 235/70R16でこれだけ近くになりますので245/65R17だとより近くなります。 干渉やコストを考えると225/70R16、迫力感と車両とのバランスを考えると235/70R16がオススメです。 迷われている方はクラフト四日市店までお気軽にご相談ください!! デリカD:5のカスタムもクラフト四日市店にお任せください。 タイヤのことならクラフト四日市店へ!!3Dアライメントも完備!! 四日市市、川越町、いなべ市、朝日町、桑名市、菰野町からのアクセス良好です^^ お問い合わせはコチラ↓ クラフト四日市店 059-328-5900 三重県四日市市天カ須賀4-6-12 【営業時間のご案内】 平日・土曜AM10:30~PM19:30(最終作業受付18:30) 日曜・祝曜AM10:00~PM18:00(最終作業受付17:00)

    • ワゴン
    • BMW
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    2024/04/06
    BMW アルピナ D3ビターボ のタイヤ交換。ミシュラン パイロットスーパースポーツでキメる!

    ■BMW アルピナ D3ビターボ のタイヤ交換。ミシュラン パイロットスーパースポーツでキメる! 「タイヤ選びに拘りを」と当ブログでもご紹介させていただく機会の多いお話。 クルマの持つ性能発揮。タイヤに求める性能。車格に見合った銘柄。…etc選ぶ要素は十人十色。 拘れば拘った分だけ得られるモノも多いだけにワンランク上のタイヤ選びをしてみませんか? お世話になっております。クラフト鈴鹿店です。 BMW公認チューナーとして名高いアルピナ。専用チューンを施したD3ビターボ ツーリングがピットイン。 いや~まさに眼福。国内輸入台数も限定されているだけに見られる機会がとても少なく希少性高め。 直6ディーゼルターボのスムースな吹け上がりもあり、走りを楽しめる1台なのですが、 それもタイヤ状況が万全であってこそ。 ご入庫時のタイヤ状態は、スリップサイン間近。。 排水性能低下やドライ時のグリップ力低下も考えられるだけに要交換状態(;^_^A 選んでいただいたのがコチラ… ■ミシュラン パイロットスーパースポーツ ウルトラハイパフォーマンスカー向けに開発された安全かつスポーティな走りを実現する一品。 OUT SIDEにル・マン24時間耐久レースで培われた強化カーボンを搭載し、 IN SIDEにウェット時のグリップ力を確保する最新技術を搭載。 高強度も保たれていることから高速域でのヨレ感を抑制し、安定した走りを実現する点も必見。 サイズによっては… ・BMW(☆) ・メルセデス(MO) ・アウディ(AO) …etc自動車メーカー様と共同開発し認証が得られた証の認証マーキングも搭載。 サイドウォール部に輝くマーキングがソレです。 今回装着するサイズは、 フロント:245/35R19 リア:265/35R19 アルピナ専用サイズ。 ハイパワーを的確に路面へ伝える故のサイズなので、タイミングによっては入手までに時間がかかることも(;^_^A 今回、お早めにご相談をいただいていたこともあり、無事に装着の日を迎えることができました。 低扁平タイヤで幅広。 サイズ的に組み換えも容易ではありませんが、そこは熟練スタッフの腕の見せ所。 サクサクと4本交換が進められ、適正空気圧でセットします。 4本交換後、車両に搭載されている空気圧センサーをリセット。 リセットしないと走行中に警告灯が点灯する可能性がありますので、 この点も抜かりなく。 全ての工程が完了したらピットアウト! TIRE:ミシュラン パイロットスーパースポーツ(☆) SIZE: ・245/35R19(フロント) ・265/35R19(リア) 実は以前からミシュラン パイロットスーパースポーツをリピートされていたオーナー様。 クルマもそうですが、タイヤも自身の好みや求める要素が合致すると病みつきになるもの。 永くクルマと付き合うとベストな組み合わせが見つけられたりしますよね? NEWタイヤでパリッと気分一新。これからもアルピナとの楽しいカーライフが待っていますね(*^^)v アルピナを象徴する専用クラシックホイール。 優雅さとハイブランドを所有する歓び。加えてタイヤもハイエンドとくれば死角なしです。 この度のご用命誠にありがとうございました!   またのご相談をお待ちしております。   それでは素敵なEuro Style Lifeを!   【2024年4月6日(土)~4月14日(日)WORK新作ホイール展示会を開催します!】

    • 86 ZN6/BRZ ZC6
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    2024/03/31
    ストリートスポーツの追求。ZN6 86 にアドバン ネオバAD09装着。タイヤに拘りを。

    ■ストリートスポーツの追求。ZN6 86 にアドバン ネオバAD09装着。タイヤに拘りを。 ADVANネオバと言えば、国産スポーツストリートタイヤの最高峰ブランド。 定期的に交換ご用命をいただく人気タイヤでもあります( *´艸`) モデル変遷を経て熟成を重ねた最新作ADVAN ネオバ AD09をご紹介いたします。 お世話になっております。クラフト鈴鹿店です。 この銘柄を履くのは"トヨタ 86(ZN6)"。 通勤などの日常使いから休日にキビキビした走りまで楽しむならスポーツタイヤのチョイスはアリ。 FRクーペを髄まで楽しむなら信頼のおける国産ハイグリップタイヤを選ぶことは必然?かもしれません。 実はご入庫時にもネオバを履かれていたオーナー様。 装着しているタイヤの新作となれば履きたくなるのがクルマ好きのサガですよね? さて、ネオバと言えば独特な方向性パターンが特徴的でしたが… AD09では非対称パターン採用へ。 OUT SIDEの面積を広めに取ることで接地面積を確保し安定性向上に努めています。 AD08Rを彷彿とさせるシルエットを感じられるだけに期待値も上がります。 AD08→AD08Rと長らく続いたAD08シリーズ。 "ネクストネオバパターン"と謳われるだけに今後もこのトレッドパターンがトレンドとなるのか? 楽しみでもありますよね。 しかも組み合わせるホイールがBBSとくれば尚更に性能を発揮してくれることでしょう。 NEWタイヤの性能を発揮させることとタイヤ偏摩耗を軽減させるためにもアライメント作業がおススメ! ・運転時に左右どちらかにハンドルを取られる。 ・クルマがまっすぐ走ってくれない。 …etc現状において気になる点がある場合、アライメント作業で解決できるかもしれません。お気軽にご相談ください。 各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です。 TIRE:ヨコハマタイヤ アドバン ネオバAD09 タイヤも最高峰。ホイールも最高峰。とツウが唸る足元メイク。 前作との違いを公道にて体感していただければと思います。 インプレッション等もお待ちしております。 この度のご用命誠にありがとうございました!   それでは素敵なSPORTS CAR LIFEを!   【2024年4月6日(土)~4月14日(日)WORK新作ホイール展示会を開催します!】

    • ハイエース
    • アーバンオフ系
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2024/03/19
    【ハイエース】オフ系スタイルに仕上げる強い味方!オープンカントリーATⅢが人気です☆

    LT規格のオフ系タイヤも各モデル設定ございます^^人気急上昇中のオープンカントリーATⅢを取付け☆ こんにちは!クラフト四日市店テラダです^^ 本日のご紹介は200系ハイエース 大容量の積載性を誇りお仕事・趣味に大活躍する1台を今回はご紹介☆ ここ最近問い合わせが非常に多いタイヤを装着していきます^^ ■TOYO オープンカントリーAT3Ⅲ オンロード/オフロードと様々な地形と気象環境を走破する 本格的なオールテレーンタイヤ ブロックパターンもMTタイヤ程ゴツくないので使い勝手も◎☆ ハイエース用のサイズも新たに追加され非常に人気となっています^^ 今回装着するサイズは「215/65R16C 109/107」 ハイエースのカスタムサイズで人気な16インチはもちろん 純正同サイズの15インチ「195/80R15 10/105N LT」や 17インチの「215/60R17C 109/107R」の設定もございます そしてこの3サイズは全てホワイトレター設定となるため オフ系カスタムの強い味方となっております☆ さらに嬉しいポイントはM+S(マッドアンドスノー)に加えて スノーフレークマークも付いているトコロ スノーフレークマークとは欧州で冬用タイヤとして認証されたマークで 積雪条件下での路面において使用可能な性能を有するように特別に設計されたモデル 日本では冬用タイヤ規制時にも走行可能となりますので出先での急な降雪にも安心♪ 但し、チェーン規制時には装着が必要となるため注意が必要です。 人気モデル「デルタフォース オーバル」との相性も抜群☆ 見た目のカッコよさと使い勝手を両立するにはATⅢがオススメ☆ K様、この度は当店のご用命誠にありがとうございました♪ タイヤのことならクラフト四日市店へ!!3Dアライメントも完備!! 四日市市、川越町、いなべ市、朝日町、桑名市、菰野町からのアクセス良好です^^ お問い合わせはコチラ↓ クラフト四日市店 ☎ 059-328-5900 三重県四日市市天カ須賀4-6-12 【営業時間のご案内】 平日・土曜AM10:30~PM19:30(最終作業受付18:30) 日曜・祝日AM10:00~PM18:00(最終作業受付17:00)

    • 夏タイヤ作業、うんちく
    2024/03/11
    【岐阜市長良】本巣市、関市、各務原市で新品タイヤ交換はクラフト岐阜長良店にお任せ下さい!

    タイヤの状態、最近確認しましたか? こんにちは。タイヤプロショップのクラフト岐阜長良店です^^ 上の画像ですが、かなりヒビ割れが酷いですよね。 バーストのリスクもあり大変危険な状態です! ↑こちらは同じタイヤの同じ個所を映した画像 あれ?さっきより酷くないような? そう。ヒビ割れは表面をパッと見ただけでは分かりにくく 思った以上に深い場合もあるという事です。 残溝はあっても極端に製造が古いタイヤなど要注意です。 これからノーマルタイヤへの履き替えシーズン! ご自身で判断できない場合は、お気軽に店頭へお越し下さい♪   タイヤプロショップのクラフト岐阜長良店でした。

    • スカイライン
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    2024/03/07
    BNR34 スカイラインGT-R のタイヤ選び。ディレッツァDZ102 x 265/35R18 で万全の状態へ。

    VOLK RACING RE30を纏い佇む姿は、まさに某カー映画に登場する劇中車を彷彿とさせます。 直6名機RB26DETTを積む最後の"スカイラインGT-R"。 飾るのもイイですが、やはり走ってナンボな車両。フロントリップの飛び石の数々からも走りに徹していることが伺えますネ。 本日の更新では、走りに纏わるアイテム装着の様子をお届けいたします。 皆様こんにちは!クラフト鈴鹿店店長の安藤です。 某日。当店PITはスポーツカーDAY! このような景色が珍しくないのも当店の特徴です。 スポーツカー好きな私からすると眼福?な光景でもありますね(笑) さて、本日ご紹介させて頂くのは、冒頭にもありました"ニッサン スカイラインGT-R(BNR34)"。 アテーサET-Sシステム、HICAS…etcハイメカ搭載かつレースシーンでの活躍もあり 海外ではGODZILLA-ゴジラ-の愛称で親しまれているGT-R。映画の影響もあり国内外問わず人気爆発な一台です。 標準状態でも280psを発生させる車両。。ブーストアップや各種手を加えたとなると。。。 そう。タイヤの摩耗や劣化というのは避けることができません(^-^; ハイパワーを的確に路面に伝えつつ制限速度内でも安全・安心なドライブを実現するためにもタイヤは重要アイテム。 既設タイヤもキッチリ使い切ってもらいNEWタイヤ交換のご用命をいただきました。 ■ダンロップ ディレッツァDZ102 サーキット走行を視野に入れたDZZ3と比べ、ストリート向けのマイルドなDZ102。 街乗りでの気持ちい走りと快適性能を併せ持ったスポーツタイヤです。 「一番相性が良い」とのことでリピートいただきました。 対応サイズは13インチのK-CAR向けサイズから19インチまで網羅。今回取付ける265/35R18もラインナップされています。 前作DZ101と比較し、ドライブレーキ性能3%UP・ウェットブレーキ性能5%UP・耐摩耗性能28%UP…etc 性能UPも見所の一つ(※メーカー様HPはここから) ストリートでGT-Rを楽しみつつ快適に。をテーマにされる場合におススメですね(*^^)v 4本交換後、PIT OUT! TIRE:ダンロップ ディレッツァDZ102 SIZE:265/35R18 これまでに色々なタイヤ銘柄を試されていたオーナー様。 長年、愛車と付き合うとベストセッティングだったり相性というのが、分かってくるのかもしれません。 私も今の愛車と永く付き合おう。と心に誓ったのはココだけの話(笑) 足元に光るVOLK RACING RE30は、当時限定のハイメタブロンズ。 時代を感じさせないデザイン性とカラー。 ブロンズブームの先駆け?的存在の印象が個人的にもあり、強く憧れた覚えがあります。 「もう一度RE30が出てこないかなぁ?」と思ったり?(笑) 一生モノの相棒。 最期の最期までお楽しみいただければと思います。 この度のご用命誠にありがとうございました!   それでは素敵なSPORTS CAR LIFEを!   クラフト鈴鹿店でした! 【2024年3月16日(土)~3月24日(日)アーバンオフ5周年祭inクラフト鈴鹿店を開催します!】  

    • FJクルーザー
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2024/02/29
    白ホイールにはホワイトレターを!FJクルーザーにオープンカントリーA/T Ⅲを装着!

    皆様こんにちは!三重のアーバンオフクラフト鈴鹿店の森です! 愛車の日常点検。皆様はしっかりされていますか? 特にタイヤ!走行の要と言っても過言ではないパーツのひとつです。 定期的な状態確認(残溝・空気圧)や定期的なタイヤ交換も安全・安心なドライブに欠かせません。 今回ご相談いただいたのは「FJクルーザー」 白いVOLKが輝くカスタマイズをされていますが タイヤの状態は… こちら! 「まだ溝があって走れそうだけど?」 そう思いますよね? しかし、装着から年月が経過しておりタイヤがカッチカチ(@~@) これではタイヤが上手く地面に食いつかなくなり、制動性の低下や燃費悪化の原因にも… そういったご相談でお選びいただいたタイヤが " トーヨータイヤ オープンカントリーA/T Ⅲ " 従来のオープンカントリーA/T Ⅲにホワイトレターが追加されたトーヨータイヤ様の最新ブロックタイヤ! " 5ピッチバリアブルパターン "でブロックタイヤでありながらも静粛性が高く 乗り心地が快適なオールテレーンタイヤ。 実際、ホワイトレターが追加されてからご注文がめちゃ増えています(笑) M+S(マッドアンドスノー)、スノーフレークマークも搭載。 オンロード、オフロードそれぞれの路面特性はもとより気象環境の変動にも対応出来る点も ご指名が伸びている理由の一つですかね?(*^^)v 組み上げ後は、ホワイトレターの保護剤を洗い流し。 ブルーの保護剤がスーッと落ちながらホワイトレターが顔を見せる瞬間は、いつもワクワク( *´艸`) 車両に装着し、完成です! TIRE: トーヨータイヤ オープンカントリーA/T Ⅲ SIZE: 285/60R18 このムッチリ感、たまりませんねぇ(^v^*) FJクルーザーの持つオフ感を上手く底上げしています! 白いホイールにホワイトレターでWホワイトカスタム! どちらの白も綺麗に保つのは大変ですが、それに見合う美しさがありますね(^^) また、レーシング+オフのバランスも見所の一つです。 この度はご用命頂き、誠にありがとうございました。 増し締め、空気圧点検等いつでもお立ち寄りください。   それでは素敵な4x4ライフを!   アーバンオフクラフト鈴鹿店でした! 【2024年3月16日(土)~3月24日(日)アーバンオフ5周年祭inクラフト鈴鹿店を開催します!】  

タイヤ&ホイールの高値買取・下取りも実施中!

0120-055-733 フリーダイヤル