Search Blog
ブログ検索
装着事例を探す
「SUBARU」の記事一覧
-
- SUBARU
- XV
- アーバンオフ系
- オープンカントリー
- ホワイトレター
2022/01/20スバルXVにオフ系16インチを装着っ♬♬ オープンカントリーRTもイイネ 👍オフ系 5穴 PCD100のホイールってなかなか無いんですよね。。。 本日はMLJさんのホイールで仕上げましたよぉ~♬♬ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はK様・スバルXV GT7。 純正18インチからのインチダウンでオフ系スタイルに仕上げましたよっ♬♬ ご購入いただいたホイールは 「 MLJ エクストリームJ XJ06 16Inc 」 組み合わせたタイヤは オープンカントリーRT 225/70-16 となります!! 今回K様からはオフ系スタイルに仕上げたいとのご相談をいただきました。 ですが、5穴 PCD100の16インチってなかなか見付からないんですよね。。。汗 そんな訳で、最近設定されたホイールを装着させていただきましたよっ✨ オープンカントリーRT 225/70-16 はフォレスターなどスバル車をオフロードスタイルに仕上げる際には良く装着します。 しかしながらXVともなるとけっこうめいっぱいなサイズ感!! 事前の計算でもけっこうギリギリになりそうだなぁ~と予測出来ていましたが、やっぱりギリギリ。汗 ハンドルを全ギリにした状態で下廻りのチェックを行いましたが、干渉等のトラブルは起きませんでしたよっ 👍 この車輛いっぱいに収まっている感じがたまらない。。。 そんな方もきっといらっしゃいますよねっ笑 ですが、個人的には車高をアゲたくなってしまいましたっ✨ それと、スバル車ってボディー枠がそれ程広くないおクルマ。 ホイールを変えて、肉厚タイヤにした時にボディーから突出してしまわないか心配ですよね!? MLJ エクストリームJ XJ06ならその部分もクリア。 上の画像の様にタイヤの膨らみの部分もボディーに収まってくれてますよっ 👍 ここ最近、都市型SUV車をオフロードスタイルに仕上げるのが流行っていますよね!? 自分の愛車もアーバンオフスタイルに仕上げたいとお考えのオーナー様、クラフト厚木店までぜひご相談下さい!! K様、前回に続きご利用誠にありがとうございました!! またまた違った印象に仕上がったXV、悪路などいつもと違った路面を走ってみたくなりますよね!? そんなチャレンジをした際にはぜひ感想を聞かせて下さいねっ♬♬ それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!
続きを読む -
- GR86 ZN8/BRZ ZD8
- 実車計測
2022/01/20GR86 ベストなホイール選び!!ZN8 GR86 のベストなホイールを探って行こう!! 当店初来店 GR86🔥 オーナー様からホイールと車高調のご相談を 頂きました!! っと言うことでベストなホイールサイズを探って 行きましょう♪ 純正ホイールは18インチ。 19インチへのインチアップなども主流になって行くのか 楽しみなお車ですね!! タイヤはミシュランパイロットスポーツ4を装備 215/40R18でした🔥 BBS RFを仮当て。 インナークリアランスを入念にチェック。 事前情報で先代モデルよりリアが攻めずらいと聞いて おりましたのでこちらもサイズを探っていきます👍 最後はデータ取りを行いサイズも導き出します。 オーナー様がどんなアイテムをチョイスし、どの 様な仕上がりになるかは楽しみにしておきましょう♪ 新型86/BRZのカスタムはクラフト一宮店にお任せ 下さい!! では一宮店クマザキでした。
続きを読む -
- 86 ZN6/BRZ ZC6
- BLITZ
- ADVAN
2022/01/18ZN6の86は十八番車両!!元祖コンケイブのアドバンレーシング5本スポークでワイド&ロー!!知立店名物のZN6 86。 十八番カスタム車両をブリッツの車高調でローフォルムへ。 さらに元祖コンケイブホイールのヨコハマ!! アドバンレーシングの5本スポークモデル TC-4で足元をワイド&ロースタイルを一気に手に入れます。 今年もスポーツカーがアツい!! ノーマル状態の86を一気にカスタムしていきます。 まずは腰高な印象を払拭する為にローダウンから施工開始。 ブリッツ ZZ-R 減衰力が36段階と幅広く調整が可能のアイテム。 86の場合、フロントにピロアッパーが付属されますので、 フロントキャンバーの可動域が広くなります♪ 車高調によって9.0Jや9.5Jなどの極太ホイールも手に入れる事が出来ます。 オーナー様の理想の車高までローダウンを行えば 後はNEWホイールを装着していきます。 元祖コンケイブホイールのアドバンレーシング TC-4 18インチを装着。 センターキャップは付属では無く、オプション設定です。 今年もTC-4の人気は衰えませんよ~♪ タイヤホイールを装着して4輪のアライメント調整を行えば施工完了!! (BEFORE) (AFTER) WHEEL:YOKOHAMA TC-4 TIRE:NITTO NT555 G2 SUS:BLITZ ZZ-R ローダウンの特権サイズの8.5J!! リム天面よりもディスク天面が突出しやすい特徴の1ピースホイールでも ナローフェンダーに綺麗に納まるサイズ感。 中には9.0Jや9.5Jでタイヤの幅を255や265を装着する場合 ハンドル旋回時にタイヤがインナー側サブフレームに干渉する可能性が出てきます。 その場合、ハンドル切れ角を甘くさせる ステアリングストッパーが設定ありますので、 そちらを付ける事をオススメします。 切れ角アップのアイテムは多いですが、 切れ角ダウンのアイテムは割と少ないですね^^ 今回は8.5Jに対して225幅ですので、 タイヤがインナーのサブフレーム等に干渉するという事は ほぼほぼ無いと思います^^ 当店でも数多くこのサイズセットアップでお取り付けさせて頂きましたが 特に干渉したケースもありません。 このセットアップであれば、過度にタイヤが引っ張ってしまう という事もありませんが、気になる方は235幅でもアリ♪ タイヤ外径が大きくなりますが、その分フェンダークリアランスも埋まります。 8.5JサイズのTC-4になれば、YOKOHAMAホイールのステータスでもある コンケイブデザインはGTRデザインとなります。 その上はスーパーGTRデザインというモデルも他サイズにありますが、 86、BRZでイケイケサイズの9.5JサイズはスーパーGTRデザインになります。 かなり攻め込んだサイズを手に入れたい方はこちらのサイズをオススメ^^ それでもGTRデザインはかなりコンケイブしてますよ~!! 車高調でローダウン、ホイールでワイド化。 拘りが詰まったアイテムを86に一気にインストール。 やはりスポーツカーは「低いが正義」ですね!! 腰高な印象も払拭し、走るのがますます楽しくなるおクルマへ仕上がりました^^ オーナー様、この度は数あるショップからクラフト知立店を ご利用頂きまして誠に有難うございました!! またのご利用いつでもお待ちしております^^ クラフト知立店 〒472-0006 愛知県知立市山町小林13-1 TEL:0566-85-0811 ■営業時間 平日 10:30~19:30 日曜・祝日 10:00~18:00 ■定休日 水曜日・不定期火曜日 ※営業時間、営業日は都合により変更する場合がございます。
続きを読む -
- スポーツカー
- 86 ZN6/BRZ ZC6
- GR86 ZN8/BRZ ZD8
- 車高調
- BLITZ
2022/01/17GR86用の車高調、BLITZ ダンパーZZR発売中!!■GR86のローダウン、ブリッツダンパーZZRでさらにスポーティーなフォルムへ!! BLITZ DAMPER ZZ-Rはリーズナブルな価格ながら 剛性に優れた単筒式(モノチューブ)構造を採用する全長調整式車高調キット 32段減衰力調整機構を採用しストリートからサーキットまであらゆる走行シーンに対応 アルミ製のアッパーマウント、ロックシート、ブラケット(一部)を採用し高い強度と軽量化を両立する 単筒式ならではのφ44大径ピストンを採用し減衰力の立ち遅れを抑制 しなやかな走り心地と確かな追従性を実現する(一部車種除く) カートリッジ先出しのオーバーホールに対応し従来とは異なるスムーズな対応で消耗品の交換を可能としている 新型になりボディ剛性が向上したGR86に対しサスペンションをしなやかに動かし 路面追従性を高めるセッティングとすることでストリートでの乗り心地を確保 リアスプリングレートは4kgf/mmとし減衰力を合わせこむことでリアの唐突な動きを抑制 サーキット走行などのスポーツ走行やワインディング走行でも荷重移動がしやすく マイルドで乗りやすく安心して走行できる フロントにはキャンバー調整機能付きピロボールアッパーマウントを採用 ダイレクト感とキャンバー調整の自由度を両立、専用のショートスタビリンク(フロント用)を付属することで、 スタビライザーの突っ張りをなくし適正なロールコントロールを実現 納車も始まりつつある中、最速ローダウン施工で スタイル&走行性能と両立されたカスタマイズしちゃいませんか( ^ω^)・・・ ご相談お待ちしておりま~す。 クラフト岐阜長良店でした(^^)/ ブログは日々更新中です。 是非ともお気に入り登録もお願い致します。 https://www.craft-web.co.jp/blogs/gifu/ アライメントのご予約・ご相談はこちらまで。 058-297-2711(クラフト岐阜長良店)
続きを読む -
- GR86 ZN8/BRZ ZD8
2022/01/15東京オートサロン2022 パート② スポーツカーシリーズ(前編)本日から一般公開!! クルマ好きの祭典「東京オートサロン2022」 前回のパート①はランクル300シリーズに加え新型レクサスLX600編。 ⇒前回のパート①はこちらをクリック 今回はスポーツカーシリーズ♪ってことで スポーツカーの足元に飾るホイールといえば・・・ 人気のホイールメーカー「RAYS様」 ⇒レイズ様のサイトへはこちらをクリック 今回のオートサロンの目玉となっているであろうGR86と新型BRZ!! RAYS様のブースではGTカーのGR86が展示しております♪ いやぁ~イケてますね^^ 皆さんも是非レイズ様のブースへGO!! こちらはトーヨータイヤ様のブース。 ⇒トーヨータイヤ様のサイトへはこちらをクリック こちらもGR86。 足元を支えるのは皆大好きサンナナとプロクセスシリーズのセットアップ♪ トーヨータイヤ様は誰もが知る人気のタイヤブランドの1つ。 オフロードシリーズのオープンカントリーや スポーツシリーズのプロクセスなど、 指名買いされる方も非常に多いタイヤブランド様。 サスペンションやエキゾーストなどのチューンブランド。 「HKS様」のGR86!! ⇒HKS様のサイトへはこちらをクリック やはりカスタムショーカーという事でクルマもHKS色に染まっております♪ 足元は元祖コンケイブホイールのYOKOHAMAアドバンGTビヨンドでしょうか^^ オーバーフェンダーが装着されておりますので、 その分サイズも攻めれる為、コンケイブもえぐいですね♪ こちらはブリッツ様の出展ブース。 ⇒BLITZ様のサイトへはこちらをクリック サスペンションやエキゾーストなどのチューンメーカー様。 足元はこれまた人気のENKEI様のホイールが装着されております。 オーバーフェンダー等でがっつり系のカスタムカーもアリですが、 純正フェンダーで限界のサイズを極める!!というのもアリですね♪ こちらは「VARIS様」のブース。 ⇒VARIS(バリス)様のサイトへはこちらをクリック SUPER GTをはじめてしたサーキットマシンのエアロパーツ の開発、製造を行っているメーカー様。 このメーカー様のエアロを装着している当店をご利用頂いている オーナー様もいらっしゃいます♪ 各メーカー様が刺激的なGR86を出展中!! 今年はスポーツカーの年になりそうですね^^ 以上、スポーツカーシリーズ前編でした!!
続きを読む -
- GR86 ZN8/BRZ ZD8
- 車高調
- TANABE
2022/01/15GR86パーツ情報④!ノーマル比写真あり。タナベが展開する車高調"GT FUNTORIDE DAMPER"が登場!■GR86の潜在能力を覚醒させるスポーツサスペンション、GT FUNTORIDE DAMPER。GR86用がデビュー! 東京オートサロン2022でのGRNMヤリスの発表がウワサされてますね! 2022年もスポーツカーでアツイ年になりそうですね^^ こんにちは、クラフトナゴヤドーム西店の近藤です。 今回は、サスペンションメーカー『TANABE』をご紹介。 GR86用がリリースされたのはGT FUNTORIDE DAMPER(GTファントライドダンパー)。 街乗りから峠まで対応する全長調整式スポーツサスペンションで、 「走ることがこれまで以上に楽しくなる」という意味が込められた車高調。 もちろん、減衰力調整機能付きの全長調整式車高調です。 早速、ノーマル車高と比べて行きましょう。 BEFORE↑ AFTER↑ FRONT : 約-40mm down(spring rate/5k) REAR : 約-40mm down(spring rate/5k) BRZとGR86の純正足回りの仕様が違います。 タナベのファントライドダンパーはGR86にはGR86の、BRZにはBRZのそれぞれの持ち味を生かすように仕様を変えて開発されています。 それぞれのキャラにあった走りを楽しむためのセッティングに、操縦安定性や乗り味の良さも考慮し快適性も格別です。 同時にダウンサスのファントライドスプリングもリリースされています。 タナベの車高調、ダウンサスもクラフトナゴヤドーム西店へお任せください。 日々更新のクラフトナゴヤドーム西店は スマホで「お気に入り」登録! https://www.craft-web.co.jp/blogs/nagoyadome/
続きを読む -
- GR86 ZN8/BRZ ZD8
- ローダウン系
- WORK
- ツライチセッティング
2022/01/15当店最速新型BRZカスタム!WORK エモーションCR2P&ミシュランパイロットスポーツ4を装着!!■実車計測で理想のサイズを導く!新型BRZにベストなサイズはいかに!? 実車計測を行い理想のサイズを導き、 カッコいい、愛車カスタムをお手伝いします。 お世話になります。 クラフトナゴヤドーム西店の大矢です。 前回のブログで実車計測をご紹介させて頂いた 新型BRZをご紹介していきます!! WORK エモーションCR2P 2ピース構造なので車両に合わせたサイズが可能。 ディスク、リムなどオプションカラーから選択でき、 自分好みにアレンジができる魅力的なホイールです。 組合わせるタイヤは、 ミシュランパイロットスポーツ4。 フォーミラEで磨かれた技術を応用さた トレットパターンを採用し、ウェット&ドライ路面 をしっかりと路面に伝えられるタイヤ。 センターキャップも拘り、 ディスクカラーに合わせたWブラックを選択。 渋くカッコよさを演出してくれます。 BEFORE AFTER 理想の姿に仕上がった愛車を見て ニヤニヤが止まらないオーナー様。 リヤウィングとの相性も考えて エモーションCR2Pを選択。 トータルバランスがとても優れたGoodな1台に。 ホイール: WORK エモーションCR2P サイズ :8.0-18 5/100 カラー :マットブラック タイヤ :ミシュランパイロットスポーツ4 サイズ :225/40R18 まずは慣らし運転からですね。 この度はクラフトドーム西店を ご利用して頂きありがとうございました。 空気圧点検などお気軽ご来店してください。 ドーム西店でした。 日々更新のクラフトナゴヤドーム西店は スマホで「お気に入り」登録! https://www.craft-web.co.jp/blogs/nagoyadome/
続きを読む -
- WRX
- ローダウン系
- ADVAN
2022/01/15【WRX STI】アドバンレーシングRG-4のスーパーGTRコンケイブをツライチでサラッと履きこなします!■WRX STIをツライチカスタム!アドバンレーシングRG-4の9.5JでスーパーGTRで太履きツライチで街乗り仕様で! 常連のK様のWRX STI。 この数年で3回ほど 仕様変更や追加でホイールの 購入などをしてもらってます。 ありがとうございます('ω') こんにちは、クラフト多治見店の中村です。 前回の仕様変更前の写真が なぜかこれしか見つからず・・・。 全貌が分からないですが、 RAYS TBR イタル020を装着! ブロンズ系のホイールを探しており、 サイズ的にもマッチしたので ご購入いただいたのですが・・・。 ■アドバンレーシング RG-4。 アドバンGT ビヨンドも持っているため、 アドバンレーシングでホイールを統一するため、 新作であったRG-4に仕様変更に。 カラーもレーシングカッパーブロンズで ブロンズへの拘りを(*´▽`*) VAB型STIにアドバンGTビヨンドを装着!19インチFACE4は迫力のコンケイブ! アドバンGTビヨンドを装着した際のブログです。 そして、RG-4は、3つのタイプで コンケイブフェイスを分けており、 K様のRG-4は、”スーパーGTR”と最大のコンケイブを(^_-)-☆ 出面もフェンダー内に収まるサイズに。 ”ツライチ”&”スーパーGTR” と欲しいと思うのを全て手に入れた仕上がりに(*´▽`*) ホイールカラーをブロンズにするっていうのも、 これからのスポーツカーで流行っていきそうですねヽ(^o^)丿 色合いも結構お問い合わせが多いんですよね(^_^) K様、いつも当店をご利用いただきまして、 誠にありがとうございました。 次の仕様変更時も 是非、お声がけくださいねヽ(^o^)丿 WRX STIのカスタムは、 ローダウンからノーマル車高での ツライチセッティング。 仕様変更のご相談も クラフト多治見店にお任せ下さい!(^^)! ありがとうございました。 クラフト多治見店で施工させていただいた、 多治見コレクション。 多治見コレクションにつきましては、 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト多治見店 」 ℡:0572241177 岐阜県多治見市白山町3-121 毎日更新のクラフト多治見店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/tajimi/
続きを読む -
- 新着ニュース
- 特集
2022/01/14GR86(ZN8)&BRZ(ZD8)オーダーカスタムスタイル&クラフトGR86デモカーカスタムクルマ好きにとって今!注目のモデルといえば、新型になったトヨタGR86(ZN8)とスバルBRZ(ZD8)ですね! クラフトへも、すでに多くのオーナー様からカスタムのオーダーをいただき、たくさんのカスタム事例を各店ブログでご紹介しております。 また、クラフトのデモカーとしてGR86を購入、お客様へのご提案としてカスタムを施しております。 ■ クラフトオーダーカスタムスタイル クラフト各店でお手伝いさせていただきました、お客様の新型GR86&BRZカスタムに関するニュースブログをまとめました。 ■ クラフトGR86デモカーカスタム クラフト所有のデモカーGR86に関する情報ブログです。あなたのカスタム検討の参考になれば幸いです!
続きを読む -
- 新着ニュース
- 特集
2022/01/14GR86(ZN8)&BRZ(ZD8)オーダーカスタムスタイル新型GR86(ZD8)&新型BRZ(ZN8)について、お客様のオーダーによるクラフトカスタムを集めました。
続きを読む -
- GR86 ZN8/BRZ ZD8
- ローダウン系
- BLITZ
- 実車計測
2022/01/14新型GR86に9.5Jは履けるの?まずはBLITZ ダンパーZZ-Rでローダウン!弊社デモカーは早速知立店でローダウンしましたね! 鈴鹿店でも早々にお客様からGR86のご用命がありました。 本日は当店初GR86の車高調取り付けを、気になるホイールのサイズ感 と共にご紹介してきますよ~。 排気量が上がり、前86を踏襲する形で登場したGR86。 実際速いらしいですね~。 ガソリン車の在り方が再考されている昨今の自動車業界。 スポーツカー好きにとって最後のガソリンスポーツかも!? やっぱり6速マニュアル! MT車も少なくなる中、新車で手に入るって幸せ。 新型では質感も更にアップし、スポーツカーらしい コックピットに拍車がかかります。 ■はたしてGR86に9.5Jは履けるのか? 車高は純正でも意外と低いんです。 これもピュアスポーツにかけるトヨタさんの拘り。 僕の知り合いが早速サーキットに持ち込んだみたいですが、 純正の状態でめちゃくちゃ良いらしいじゃないですか。 とは言え、とは言えですよ? スポーツカーで車高を触らないとは何事よ、って思ってしまう世代なので(笑) ↑ GR86ノーマル車高フロント ↑GR86ノーマル車高リア ノーマルの状態でフロントが指3本、リアが指3本半~4本 くらいのクリアランスを確認しました。 ちょっと前下がり?後ろ上がり?のセッティングです。 車高調はBLITZダンパーZZ-R。 マッチング確認、在庫状況もBLITZさんは早かったですね。 車高調は前86と共通品番。 フロントはピロアッパー+ブラケット長穴で キャンバーは自由自在です。 車高調も含め足回りパーツは共通の部分が多く、 またホイールもPCDをそのまま継承していますので 乗り換えされる方も多いのではと思います。 さてさて、鈴鹿店と言えば太履きツライチ。 前86でも前後9.5J履きにイチ早く取り掛かりました。 新型GR86は事前情報だと「リアが厳しいかも?」 と聞いていましたが、実際はどうでしょうか。 答えは"僕の頭の中"ってことで(笑) 推奨車高プラスで少し落としめで初回セット。 ここから地上高を測り、お客様のご要望を加え 9.5J辺りが狙えそうなところを探りました。 ん~、かなりタイトやなぁって感じ(汗 足回りの取り付け自体は前86とほとんど同じですが 車高調メーカーによってはこの部分を切り込みカット しないといけません(BLITZだけかな?)。 リアのトランクトリムです。 ここから減衰力ダイヤルが顔を出します。 前86ではカーペットが上手く折曲がり、 加工せずともいけましたが、 GR86ではカーペットではなくインナートリムの 部分にアッパー位置がきますので、 そのままでは装着できませんでした。 詳細は下でお伝えしますが、最終車高はこんな感じ。 最後は3Dアライメントで仕上げます。 BLITZのフロント長穴ブラケットはスライドアッパー 部分を触らなくてもかなりのキャンバー稼働幅があります。 某スタッフも言ってましたが「ローダウンだけでいいじゃん?」 というのが少し分かりますが(笑) それくらい素性スタイルがイイんですよね。 さすがにツラ具合は寂しいんで、やっぱりローダウンと ホイール交換は同軸です! 気になるビフォーアフターは・・・ 【 ↓ ↓ GR86ノーマル車高 ↓ ↓ 】 【 ↓ ↓ GR86 BLITZダンパーZZ-R ↓ ↓ 】 フロントは約30mmダウン、リアは約35ミリのダウンで BLITZの推奨(23mm&28mm)からプラスアルファで落としました。 リアに少しだけ落とし幅を加えてあげることで純正の前下がり感を解消。 横から見た時のバランスを重視しました。 ↑ローダウン後のフロントは指2本。 ↑リアは指1本のクリアランス。 もともと薄いボンネットラインが更に強調され フェイスを低く構える様がスポーツカーらしい! リアはナチュラルにキャンバーがつきますので それに合わせてフロントを調整って感じですね。 予想通り純正ホイールが中へ入りました。 さてここから・・・ 実車計測を用いてデータ取り。 お客様は〇〇が履きたいけど実際はどうか!? タイヤサイズはアレに変更して 引っ張り気味に合わせればギリ? ん~楽しいデータ調査です(笑) 太履きとなればインナークリアランスも超重要。 フロント、リア共にしっかりと確認させていただきました! その後はリアルマッチング。 WORK新作エモーションZR10 2Pの19インチが かなり似合ってますネ! さて、これも候補に入れつつ、楽しいホイール選びが始まりました。 この度はGR86ローダウン第一号のご用命ありがとうございました! 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/
続きを読む -
- GR86 ZN8/BRZ ZD8
- KW、ST
2022/01/14デモカー GR86のカスタムスタート!第1弾はローダウン。ST車高調 XTA プラス3を取付け-2-。■デモカー GR86のカスタムスタート!第1弾はローダウン。ST車高調 XTA プラス3を取付け-2-。 皆様こんにちは!クラフト中川店店長の安藤です。 本日の更新は前回ブログからの続きとなります(※おさらいはここから)。 クラフトNEWデモカーGR86のローダウン作業。ワクワクしますネ。 ローダウン施工前後での違いを把握するため各部数値確認からスタート! ベテランスタッフの手によりサクサクと交換作業が進められていきます。 フロントセクション完了! リアパートもサクサクと交換作業が進み… 仕上げのアライメント作業へ。 フロント:トゥ・キャンバー リア:トゥ 前後左右合計6カ所を調整。 調整点数はZN6と同様。最適な数値へ導きます。 各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です。 [BEFORE] [AFTER] 前後35mmほどローダウン。 施工前の腰高感は消え、引き締まったローフォルムへ。 2ドアスポーツクーペらしい雰囲気に(*^^)v SUS:ST coilover XTA Plus3 ローダウンによりリアセクションのキャンバー角も変化。 純正時とは異なるサイズのホイールを装着出来そうな気配… クラフト得意の実車計測でバシッとツライチセッティングが施されるはず…。 妄想するだけでワクワクな案件。 次ステージでの変貌ぶりが楽しみで仕方ありません(笑) そちらも乞うご期待。ですネ(*^^)v そんなGR86ですが、早速積載車に?? 実は…2022年1月14日(金)~1月16日(日)に開催される東京オートサロンに向かいました! クルマ好きの祭典だけに私も行きたいのですが… 今年も店舗で大人しくお仕事予定です(^-^; さて、GR86は橋本コーポレーション様展示ブースにて展示予定です (※橋本コーポレーション様HPはここから)。 現地に赴かれる方はその姿をご覧頂ければと思います。 (期間中前後はクラフト知立店にデモカー不在となります。ご了承下さい。) ※知立店ブログはここから クラフト中川店でした! ※愛車のエアコンメンテナンスにTEXA!おススメです。
続きを読む -
- GR86 ZN8/BRZ ZD8
- 車高調
- Cusco
- ボディ補強
2022/01/14GR86パーツ情報③!クスコからさまざまなパーツが一挙リリース!もちろん車高調も。■サスペンションチューンのトップランナー『クスコ』から「street ZERO A」が登場。 見ましたか!? 藤原拓海AE86 VS 土屋圭一GR86の夢の対決を! 米トヨタのキャンペーン「FasterClass」でYoutubeにアニメ頭文字D内での対決(短いですが数話あります)がUPされていますので是非チェックしてみてください^^ こんにちは、冒頭から興奮気味のクラフトナゴヤドーム西店の近藤です。 さて本題に。 今回は、トータルチューニングメーカー「クスコ」からリリースされたGR86用の車高調をご紹介。 CUSCO street ZERO A クスコの車高調ストリートシリーズの最上級モデル。 全長調整式+減衰力40段調整機構のついたフルスペック車高調です。 GR86用のストリートゼロAには、 ・フロントピロアッパー仕様 Ft:キャンバー調整ピロアッパーマウント Rr:強化ゴムアッパーマウント ・前後ピロアッパー仕様 Ft:キャンバー調整ピロアッパーマウント Rr:ピロアッパーマウントピロアッパー仕様 の2パターンが用意されています。 ストリートや市街地重視なら、乗り心地がマイルドなゴムアッパーがオススメ。 よりキビキビとした走りを楽しみたいならリアもピロアッパー仕様がオススメです。 どちらもそれぞれの長所がありますので、好みや走り方によって選んでみてくださいね。 フロントは、どちらもキャンバー調整が可能なピロアッパーマウント採用です。 クスコと言えば、タワーバーやパワーブレース等のボディ補強パーツが有名ですよね。 もちろんGR86・BRZ用もラインナップ。 ストラットバー フロント/リヤ パワーブレース エンジンルーム パワーブレース フロントメンバー パワーブレース リヤメンバーサイド パワーブレース リヤラテラルスタビ パワーブレース リヤエンド パワーブレース リヤピラー リヤデフマウント補強バー ひとつひとつはお手軽な価格設定ですので、少しづつ変更して違いを楽しんでみては?? 番外編ですが、こちらは東京オートサロン2022で展示されるCUSCOが製作したドリフトマシンCUSCO GR86 F DJ! SEMAショー2021でお披露目されたマシンです。 TRA京都製のパンデムワイドボディキットは迫力満点!! これでドリフトはカッコ良すぎます^^ クラフトナゴヤドーム西店はもちろんクスコの正規取り扱い店です。 クスコも当店へお任せください。 日々更新のクラフトナゴヤドーム西店は スマホで「お気に入り」登録! https://www.craft-web.co.jp/blogs/nagoyadome/
続きを読む -
- GR86 ZN8/BRZ ZD8
2022/01/14【2022東京オートサロン開催】クラフトデモカーGR86が展示されております!!■2022東京オートサロン!!デモカーのGR86が展示されますよヽ(^o^)丿 本日から3日間! 幕張メッセで開催中の 2022東京オートサロンに 当社のデモカーGR86が展示されております!(^^)! こんにちは、クラフト多治見店の中村です。 先日、知立店から積車に積まれて、 当社のデモカーGR86が 2022東京オートサロンへと 旅立っていきましたヽ(^o^)丿 ※橋本コーポレーション様のフェイスブックより。 分かりづらいですが、上の真ん中(赤丸)にデモカーが 乗っております('ω')ノ 先日、STの車高調を取り付けたGR86。 納車も車高調取り付けもオートサロンに 間に合って良かったぁ~♪ 橋本コーポレーション様の積車へと 乗せてもらい、いざ東京の地へ♪ 実は、2020東京オートサロンにて その当時のデモカー”A90スープラ”も 展示されておりました。 2020オートサロンに行かれた方は、 ご覧になられた方もいらっしゃるのではないでしょうかヽ(^o^)丿 今年も「橋本コーポレーション」様のブースにて 展示させてもらいます。 今回のオートサロンの目玉になること 間違いなしのGR86。 今回は、行けませんでしたが 行く方は、お気をつけて行ってきてくださいね♪ GR86/BRZのカスタムのご相談は、 クラフト多治見店にお任せ下さい!(^^)! ありがとうございました。 クラフト多治見店で施工させていただいた、 多治見コレクション。 多治見コレクションにつきましては、 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト多治見店 」 ℡:0572241177 岐阜県多治見市白山町3-121 毎日更新のクラフト多治見店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/tajimi/
続きを読む -
- GR86 ZN8/BRZ ZD8
- ローダウン系
- KW、ST
2022/01/13デモカー GR86のカスタムスタート!第1弾はローダウン。ST車高調 XTA プラス3を取付け-1-。■デモカー GR86のカスタムスタート!第1弾はローダウン。ST車高調 XTA プラス3を取付け-1-。 皆様こんにちは!クラフト中川店店長の安藤です。 先日、クラフト知立店へ納車された当社NEWデモカーのGR86(ZN8)。 早速カスタムに着手した情報をキャッチしましたのでご紹介させて頂きます(^-^) デモカー。ということで以前のデモカーGRスープラ同様にステッカーチューン。 QRコードを読み取るとクラフトのHPへアクセス出来る様になっています(*^^)v ご興味のある方は試してみてくださいネ。 さてさて、本題となるカスタム内容…。 全高はZN6に比べ10mmダウンのZN8。 視覚的には低いですが、指4本位入りそうなフェンダークリアランスは何とかしたい(^-^; ということで…クラフトNEWデモカーGR86のカスタム第1弾はローダウン! カーカスタムフリークの河北SMGが持つST車高調で車高を下げていきます。 そもそも"ST"って? ドイツ生まれのサスペンションメーカーKW-カーヴェー-。 その血筋を引く弟分的なブランドがST。 KWがサーキット走行ノウハウを反映したブランドだとすると STはストリート向けな味付けを施している一品。と捉えて頂ければと思います。 KW車高調のサスペンションケースがステンレススチール製であるのに対し、 ST車高調のサスペンションケースはスチール製を採用。 ダンパー内のバルブ等はKWとほぼ同じため、コストパフォーマンスに優れている一品。 従来ST車高調のラインアップは、 減衰力伸び側調整式/トップマウント有モデルのXTAが最高峰でした。 が… 伸び側16段。縮側(Hi/Low)24段の調整が可能になった 最新かつ最高峰の"XTAプラス3" 3wayモデルを今回デモカーに取付けていきます(*^^)v 更なる最高峰モデルのため、 走るステージやドライバーの好み、 車両のスタイルなどに合わせたセッティングが可能に(^-^) フロントトップマウントはユニボール付きでキャンバー調整機構も搭載。 アライメント調整時における調整機能に幅を持たせることが出来ます(^-^) 走りのクルマだけにこの点も拘って進めます。 施工前に理想の車高となるように下ごしらえ。 さっ!始まりますよ~(^-^) 次回のブログにて変貌を遂げたGR86をご紹介させて頂きます! お楽しみに! クラフト中川店でした。 ※愛車のエアコンメンテナンスにTEXA!おススメです。
続きを読む
全店舗ブログを検索
店舗ブログ一覧
- 愛知県
- 岐阜県
- 三重県
- 静岡県
- 神奈川県