装着事例
を探す
来店予約
コール
センター
店舗案内

Search Blog

ブログ検索

装着事例を探す

「GR86 ZN8/BRZ ZD8」「VOLK」の記事一覧

    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • VOLK
    2022/04/08
    [GR86] RAYS様デモカー登場!TE37SAGA SL & NE24 VOLK左右履きした豪華スタイル!

    ■[GR86] RAYS様デモカー登場!TE37SAGA SL & NE24 VOLK左右履きした豪華スタイル! VARISフルエアロを纏ったド派手なGR86がやってきました(*^^)v なんと!RAYS様の新しいデモカーのようでRAYS営業Y様にお持ち頂きました(笑) 皆様こんにちは!クラフト中川店店長の安藤です。 空力重視なGTウイングもイケイケ(^^) 装着されているホイール勢も刺激的なので順番に見ていきましょう! WHEEL:RAYS VOLK RACING TE37SAGA SL 18インチ COLOR:プレスドグラファイト(PG) センターホール部、リムフランジ部にダイヤモンドカットを施し、 軽さを求めたスパルタンなTE37。レーシングコンケイブが特徴的な一品ですネ(^^) 実は新しいオプションパーツも盛り込まれていまして… センターキャップに"VR CAP MODEL-37"が装着されていました! TE37シリーズ専用のセンターキャップで カラー構成はブロンズアルマイト・ブラックアルマイトの2色展開。 プレスドグラファイトとの相性もGOODですネ( *´艸`) そしてナットは"フォーミュラナットFN-Ⅱ"が装着されており、 足元細部に拘りが凝縮されていました(笑) 「ぁあ欲しい…。」と思わせてくれるあたりがデモカーですね(苦笑) 続いて右側に回ると… WHEEL:RAYS VOLK RACING NE24 18インチ COLOR:シャイニングブラックメタル(HM) より軽く。より強く。を求め設計された2x4スポーク採用の"VOLK RACING NE24"。 対向するスポークが同一線上に配列されていない独特なデザインが特徴的(^^) VOLK RACINGシリーズ7年ぶりの新作だけに期待値も大きいのです。 NE24もTE37SAGA SL同様18インチオンリー。 7.5J~12.0Jまでの構成+コンケイブフェイスFACE1~FACE5で魅せてくれます。 悩ましいですネ(笑) 伝統の6スポークなTE37SAGA SLか… VOLKシリーズNEW FACEのNE24か… 皆様はどちらが好みでしょうか?? 鍛造VOLKシリーズの悩めるポイントでもありますね(^^; 皆様の好き。を是非教えて下さい(*^^)v 8.0J?8.5J??9.0J???はたまた9.5J?? GR86/BRZのホイール選びも当店にお任せ下さい! 最新車両をいち早くカスタムして視線を独り占めするのも 新型車オーナーの特権です(*^^)v GR86/BRZオーナー様からのお問い合わせをお待ちしております。 RAYS営業Y様、お忙しい中お立ち寄り頂き誠にありがとうございました! 今後もよろしくお願いいたします。   RAYSホイールNo.1ショップの クラフト中川店よりお届け致しました!   ※愛車のエアコンメンテナンスにTEXA!おススメです。    

    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • VOLK
    2022/04/05
    GR86×TE37SAGA S-PLUS クラフトオリジナルスペックでバッチバチのツライチ仕様へ。

    ご好評いただいております“クラフト50周年メーカーコラボホイール” 本日はGR86にTE37 SAGA S-plus 50th限定カラーを装着しました。 GR86、新型BRZカスタムはクラフト知立店までご相談下さい♪     クラフト知立店 白井です。 今回はノーマル車高にバッチバチのツライチ仕様へ。 純正タイヤサイズは215/40R18のミシュランが装備されております。 納車したてという事もありましたので、タイヤの状態も良好。 タイヤを流用してホイールを抜き替えさせて頂きました。     VOLKRACINGのTE37SAGA S-PLUS 今回も大人気の弊社50周年記念アイテムのプレスドブラッククリア。 海外専売になっているホイールカラーを取り入れた クラフトでしか購入出来ないTE37 SAGA S-PLUSです。     クラフトオリジナルスペックはインセットを少し攻めた +41になっております。 コンケイブデザインはFACE-2です。 十分なコンケイブ感を得る事が出来ます。     引っ張り具合ってどうなるの??っていう質問を多く受けますので、 写真に撮っておきましたよ^^ 8.5Jに対して215/40R18は、太めのミシュランでもこれくらいの引っ張り具合。     引っ張り過ぎてビード部分がリムまで届かないという程でもありません。 メーカー、銘柄によってもこの引っ張り具合は異なります。 (BEFORE) (AFTER)   WHEEL:レイズ ボルクレーシング TE37 SAGA S-PLUS SIZE:8.5J 18インチ TIRE;ミシュラン パイロットスポーツ4 SIZE:215/40R18     GR86ノーマル車高の限界サイズ!! 左右差や車両誤差も当然出てきますので、実車測定で確認した後のお取り付け。 今度はローダウンを施工させて頂きますので、 ここまでバッチバチのサイズが丁度良い出ヅラになってきます♪     クラフトデモカーとパシャリ♪ ゆくゆくはこのくらいまでローダウンしていく予定!? ドライブがますます楽しくなりますよ~!!     オーナー様、この度は数あるショップから クラフト知立店をご利用頂きまして 誠に有難う御座いました!!次はローダウンですね!! 施工日またお待ちしておりますね^^     GR86、新型BRZカスタムはクラフト知立店までご相談下さい!!  

    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • ローダウン系
    • VOLK
    2022/03/27
    GR86にクラフトオリジナルスペックのTE37 SAGA S-PLUSを装着!!

    GR86、新型BRZオーナー様のご来店が急増中!! 車高調インストール済みのGR86のステータスUP♪ クラフトオリジナルスペックの レイズ ボルクレーシング TE37 SAGA S-PLUSを装着!! 既に車高調KITがインストール済みのおクルマ。 ZN6やZC6ではローダウンをしたら8.5Jや9.5Jがすんなり入りましたが、 新型車はフェンダー形状が異なる為に 8.5Jがほぼマックスサイズといっても良いかもしれませんね^^; オリジナルスペックのTE37は8.5Jでインセットが 通常の37スペックよりも数ミリ攻めたサイズ感。 このホイールをインストールする為に車高も煮詰めていきます。 タイヤはトーヨーのプロクセスR1R。 8.5Jに対して225/40R18をセレクト。 ショルダー形状は角ばるようなデザインになります。 こういった角ばったショルダー形状が好みのオーナー様は ブリヂストンのRE71RSやヨコハマのネオバ ダンロップのZ3などのハイグリップタイヤを使用して頂ければ このようなショルダー形状になりやすいですよ^^ 車高も煮詰め終わり、NEWタイヤホイールセットを装着したら 4輪のアライメント調整へ。 車高調にピロアッパーが装備されているので、 フロントキャンバーの調整幅も広がります。 フロント リヤ トゥの調整が可能です。 (BEFORE) (AFTER) WHEEL: RAYS  VOLKRACING TE37 SAGA S-PLUS SIZE:8.5J 18インチ COLOR:プレスドブラッククリア TIRE:TOYO PROXES R1R SIZE:225/40R18 時代に左右されないデザインのTE37。 クラフトオリジナルスペックは海外で使用されるカラーリングを 取り入れたスペシャルアイテム♪ 弊社でしか手に入れる事は出来ません^^ 出ヅラもGR86にベストマッチ^^ 車高やアライメント数値の調整 細部まで煮詰めた拘りのGR86の完成です!! スポーツカーにとって、バネ下重量の軽量化はカスタムする中で欲しいところ。 足元を鍛造ホイールにする事で、スポーツカーで欲しい 走り出しや走る、曲がるといった基本の走行性能UPに繋がります。 きっとオーナー様も走りの変化を体感しているハズ♪ 最後に当店デモカーとも写真を撮らせて頂きました オーナー様、この度はクラフト知立店をご利用頂きまして 誠に有難う御座いました!! 次のカスタム相談、いつでもお待ちしております♪   レイズホイールの事ならレイズナンバー1ショップのクラフトまで

    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • 車高調
    • HKS
    • VOLK
    • ツライチセッティング
    2022/03/21
    ローダウンを行ったGR86を8.5Jで仕上げましたよっ♬♬

      HKS ハイパーマックス S にてローダウン。 ホイールリム幅8.5Jに225/40-18を組み合わせました!!     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   昨日に続き、GR86のご紹介で~す✨   HKS車高調でローダウンを行い、鍛造ホイールでカスタマイズっ 👍     ご購入いただいたホイールは 「 RAYS TE37SAGA S-plus 18Inc 」   カラーはプレスドブラックをチョイス!!   プレスドブラック!? そんな色あったっけ。。。   オプションカラーの設定を探しても載っていないんです、載っているとすれば輸出用(国内未販売)の TE37SL BLACK EDITION Ⅲ になりますでしょうか。。。     コチラのモデル、実はクラフトオリジナルアイテムなんです!!   弊社HPでもご案内させていただいておりますが、今年はクラフト50周年アニバーサリーイヤー。   そこで、RAYSさんご協力のもとコラボモデルとして生産された特別なカラーなんです。     画像でも伝わるかも知れませんが、マットブラックとツヤ有りブラックの中間色となります。   そして本日ご紹介のGR86にはピッタリのカラーだったんですよね。   ホイールのすぐ隣に見えるTOM'Sのエアロもちょうどそんなタイプの色味。     フロント・サイド・リアとエアロが装着されてるので下廻りが同一カラーにまとまりとてもバランス良く見えますよねっ✨   いつも言っておりますが、カスタムはバランスがとっても重要。   今回で言うなら、全体に使われているカラーは大きく分けて2色。   ボディーカラーのシルバーとエアロに使われている黒。   ホイール部にもう1色追加するのか、この2色を守るのか。。。   結果その2色をキープしてのカスタムが大正解だった様に感じますっ♬♬     ノーマルとの比較をしてみましょう。   ノーマル時には大きく開いていたタイヤとフェンダーのクリアランスですが、ローダウンを行う事で程良いクリアランスに変身。   前後のバランスを考慮しながら調整を行ったのでこうして見てもとてもキレイな仕上がりですよねっ✨   ちなみに、クラフト50周年記念モデルの TE37SAGA S-plus はローダウンを行いながら装着するチューナーサイズとなります。   気になる出ヅラはこんな感じ。     いかがでしょうか!?   そうなんですよ、ピッタリなんですっ♡♡   リム幅は8.5Jとなっておりますので。タイヤサイズも選べますよ!!   「 225/40-18 ・ 235/40-18 ・ 245/35-18 ・ 255/35-18 」 この辺りのタイヤサイズがちょうど良いですかね。   ちなみに、本日装着のタイヤは 225/40-18 となります。     ズームで1枚📷   トーヨータイヤ プロクセススポーツにて組み合わせるとこんな感じの組上がり。   サイドウォールはぼってりした見た目ではなく、スマートな仕上がりに見えますねっ✨   同じサイズ感でもハイグリップタイヤになるともう少し幅が広くなります。   どんなサイズ、そしてどんな銘柄を選ぶかはオーナー様のお好み次第。   乗り方や使用用途をお聞かせいただければ最適なタイヤをご紹介させていただきますよっ♬♬   それでは皆様からのご相談お待ちしておりま~す✨     N様、この度は遠方からのご来店誠にありがとうございました!!   バッチリ決まった愛車でのドライブは楽しくて仕方ないですよねっ♬♬   早くも増し締め点検にお越しいただいたって事は、色々と走りを楽しんでいただいているって事ですよね♡♡   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいた GR86 ZN8・BRZ ZD8 はコチラから!!

    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • RAYS
    • VOLK
    • ツライチセッティング
    2022/03/20
    一宮店GR86はサンナナ 8.5J 18インチからのスタート!!

    GR86ローダウン車両にサンナナでツライチに仕上げました!! どーもー🔥 クマザキです!! 分かってるわ!!って皆様許してください(笑) 今回はGR86ホイール装着編。 一宮店第1号です👍 とってもカッコよくなりましたよ~ 期待してください。 ローダウン編はコチラから↓ GR86のカスタムはクラフト一宮店にお任せ下さい!! オーナー様に選んで頂いたホイールは TE37 S-プラス MMカラー。 安定の8.0jかロマンの8.5jかでとても悩んで 頂きましたがやはりロマンが勝ってしまったんです🔥 8.5j装着決まりました!! GR86は色んな情報あると思いますが、30㎜程ローダウン した場合8.5jでかなりイイ感じになるんです。 安定は8.0j辺りではないでしょうか🔥 ナットはフォーミュラーナットFN-Ⅱ ブラックアルマイト 大人気すぎて納期かかっておりますので早めにご相談 下さいね。 センターキャップは通常のMMカラーで合わせず ブラックカラーで合わせました👍 タイヤは流用しますので当日作業になります。   では取り付け前後をどうぞ 取り付け前↓ 取り付け後↓ 全体から↓ 取り付け後↓ GR86装着アイテム ホイール:VOLKRACING TE37 SAGA Sプラス 8.5J-18インチ MMカラー 車高調:TEIN FLEX Z ナット:フォーミュラーナットFN-Ⅱ 完璧な出ズラに仕上がりましたよ!! オーナー様にも喜んで頂きました🔥 現行モデルは8.5Jがトレンドになりそう?? まだまだ販売されたばかりなのでこれから のカスタムが楽しみですね!! オーナー様この度はご来店頂き有難う御座いました。 またのご来店お待ちしております!! 86/BRZのカスタムは一宮店にお任せ下さいね👍 では一宮店クマザキでした。

    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • VOLK
    • スタッフの愛車カスタム(シャコタン派)
    2022/03/19
    [GR86 9.5J化] MY GR86のNEWホイールは RAYS VOLK RACING TE37SAGA SL 18インチ-後編-。

    ■[GR86 9.5J化] MY GR86のNEWホイールは RAYS VOLK RACING TE37SAGA SL 18インチ-後編-。  皆様こんにちは!クラフト中川店店長の安藤です。 本日の更新は前回ブログの続きをご紹介(*^^)v ※おさらいはここから 待ちに待ったMY GR86のタイヤ&ホイール交換日。 RZ純正18インチ+ローダウンスタイルも気に入っていましたが… イチ クルマ好き、イチ プロショップ店員としては、 手を加えないワケにはいかないのです。合言葉は"脱・ノーマル!"(笑) 勿論、ノーマルにはノーマルの良さがあり、否定するワケではないけれど 「好きなクルマに乗って、好きなようにイジる。」をいつまで続けられるかも分からない。 だからこそ今のうちに楽しんでおきたい。私はそう思うのです(笑) それもあって1set目は、個人的にも思い入れのあるサンナナに決定。 より軽量化を施されたスパルタンなTE37SAGA SLは、 どこか独特な雰囲気を宿している気がします(^-^) 取付前にインナーフェンダーを前後フキフキ。 影となる部分を黒くすることでメリハリ感が出ますので大事ですネ。 それではお披露目です! WHEEL:RAYS VOLK RACING TE37SAGA SL 18インチ COLOR:プレスドグラファイト(PG) TIRE:トーヨータイヤ プロクセスR1R SUS:HKS ハイパーマックスS 今回、黒を多めに取り組みたかったこともあり、TE37SL用スポークステッカー+エアバルブをブラック化。 車両に取り入れる色味を極力少なくすることでシンプル感を狙いました(^-^) よく見ると通常のTE37SAGA SLとは異なる。そんな仕様(笑) さて、懸念していたサイズ感。前後9.5Jでクリア(^-^) タイヤ銘柄やサイズによって引っ張り具合も変化するので、一概に言えませんが リアセクションもOK(*^^)v クルマを手に入れてから妄想していた姿がカタチになりました(^-^) 1set目にして、かなりお気に入りです(笑) 走行時の体感変化としては、走行時に乗り上げる段差が「ダンッッ!!」から「タタンッ!」とマイルドに。 路面凹凸にホイールが追従することで、車内から感じる乗り心地もGOODに。 カッコ良さを手に入れつつ乗り心地も良くなる。 TE37を始めとする軽量鍛造ホイールをやめられない瞬間かもしれません(笑) 公道に出てすぐに体感出来るはずなので、皆様にもおススメです(*^^)v TE37SAGA SLを履くMY GR86は当店展示スペースに展示中です! GR86/BRZカスタムをご検討中の方へ参考になればと思います。 皆様からのお問い合わせをお待ちしております。   RAYSホイールNo.1ショップの クラフト中川店よりお届け致しました!   ※愛車のエアコンメンテナンスにTEXA!おススメです。  

    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • 車高調
    • HKS
    • マフラー交換
    • VOLK
    2022/03/18
    GR86をトータルカスタマイズ!!『TE37 SAGA S-PLUS』『HKS HI-Power SPEC LⅡ』『HKS ハイパーマックスS』を装着!!

    GR86を一気にドレスアップ☆ 人気のアイテムでスポーティなGR86に仕上げます   クラフト知立店 白井です カスタムのご相談も増えてきましたGR86/新型BRZ 納車に先立ってご注文を頂いていましたので、納車に合わせてホイール・マフラー・車高調をお取り付けしましたのでご紹介します   車高調には「HKSサスペンション史上、最高の“走り心地”を」のキャッチフレーズを掲げるハイパーマックスS 全長調整式・倒立式・減衰30段調整式のフルスペックタイプの車高調   GR86には調整機構付きのピロアッパーマウントを採用 車高セッティングによる見た目のカスタムはもちろん、走りも妥協しないサスペンションです   マフラーには知立店デモカーのGR86にも装着しております『HKS ハイパワースペックLⅡ』 優れた排気効率に加え大幅な軽量化でGR86の走りをさらにブラッシュアップ チタン風のブルーグラデーションテールがレーシーさを+してくれます   左右完全等長の独特の形状を採用することでクリアなエキーゾストサウンドを実現 もちろん排気効率の向上にも貢献します 低音を強調したエキゾーストノーズですがサイレントチャンバーによって車内のこもり音をピンポイントの消音 オーナー様の走りの妨げは致しません   ホイールはクラフト50周年のオリジルカラーの『TE37 SAGA S-Plus』 海外専売のカラーを踏襲したクラフトだけの限定モデル サイズにもコダワリ、通常設定では購入いただけない+41のインセットでご用意 GR86のローダウン時にバッチリのサイズになっています   今回はセンターキャップもお取り付け ブラックベースのレイズロゴマシニングのキャップを選択 スポーク部のマシニングとうまくマッチしてます   タイヤにはブリジストンのフラッグシップモデル 『ポテンザ S007A』を組み合わせ 2.4Lのパワーをしっかりと支えつつ、街乗りでの快適性能もOKなタイヤです   取り付け後はアライメント作業へ お車のトゥ・キャンバー・キャスター等(※車種毎に調整可能箇所は異なります)の補正をすることで運動性能・快適性能の向上に繋がります 特にサスペンションの交換を行ったときはアライメントの数値がズレてしまいますので必須の作業となります タイヤ交換の際などにアライメント調整を行っていただくのもオススメです   ホイール:VOLK TE37SAGA S-Plus クラフト50周年モデル タイヤ:ブリジストン ポテンザS007A サスペンション:HKS ハイパーマックスS マフラー:HKS ハイパワー スペックLⅡ   ・ビフォー   ・アフター 太目の6本スポーク、これぞTE37といわんばかりの風格になりました ローダウン&タイヤ外径のアップによりバランスの取れた車高でありながらフェンダークリアランスが詰まり腰高感が解消しました   元々、GR86は215/40R18サイズを履いていますが車の車格に対して外径が少し小さ目の印象が 純正車高然りローダウン然り、カスタムするなら225/40R18へサイズアップさせるのが定番になっています   クラフトでしか手に入らない限定スペックのTE37で他とはかぶらない個性的な一台に スポーティなGR86にブルーグラデーションのマフラーも似合っています   この度はクラフト知立店をご利用いただきありがとうございました 走るのが楽しくなるGR86が完成しましたね   タイヤ・ホイール&車高調&マフラー交換のドレスアップで一気に変貌を遂げたGR86 デモカーもある当店だからこそ知識については折り紙付き GR86のトータルドレスアップはクラフト知立店へお任せください  

    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • VOLK
    • スタッフの愛車カスタム(シャコタン派)
    2022/03/18
    [GR86 9.5J化] MY GR86のNEWホイールは RAYS VOLK RACING TE37SAGA SL 18インチ-前編-。

    ■[GR86 9.5J化] MY GR86のNEWホイールは RAYS VOLK RACING TE37SAGA SL 18インチ-前編-。  MY GR86に車高調を取付けてから早1ヶ月。 ほぼ毎日クルマと対峙しホイール銘柄、サイズ、タイヤ選定…etcをイメージし続けていました(^-^; 皆様こんにちは!クラフト中川店店長の安藤です。 悩み抜き選択したホイールブランドはRAYS。 グラムライツ、VOLK RACINGなど数多くのラインナップがある中で 私が選んだ銘柄は… "VOLK RACING TE37SAGA SL"。 2021年秋頃デビュー時期に実物を見てビビッ!と。所謂…一目惚れってヤツですネ(^-^) 元々VOLK・TE37シリーズが大好きな私。好みもブレずに一途なワケですが、 TE37SAGA SLは私の中で更に輝いて見えました(笑) ただ付けて満足。することは当然無いだろうと(爆)付けるなら…取組みたかった案件は… 5H100内で最大コンケイブフェイスを誇るFACE4へのトライ。 ZN6/ZC6系と異なりZN8/ZD8系ではリアフェンダーの形状上装着が「???」となっていました。 それならば「やってみよう!」と冒険心もアリ、 データを収集した上での個人的な確信もアリ。でのトライ。 プラスして拘ったのが… スポークステッカー。 SLシリーズを象徴するパーツで、本来ですと下側の赤いステッカーなのですが、 TE37SL(PWカラー)に付属されるステッカーへ変更。 ホイールカラーとの同調を目指しました。 イメージ段階では「ホイールと色味が合わないかなぁ…」と懸念していましたが、 自然過ぎるほどにアジャスト(*^^)v ステッカーを貼ることでタマシイを注入! そして更に… エアバルブをレッドからブラックへ変更。 「細けぇなぁ!!」と思うかもしれませんが、 細かい点に拘ることで全体の仕上がりがグッと上がる。…と私は思っています(笑) そして、キモとなるタイヤは"トーヨータイヤ プロクセスR1R"を選択。 縦溝を持たないアローヘッドグルーブのスタイル+他社に比べ同サイズを選択した際でも少し太め… と私のイメージに限りなく近かった一本。 スポーツカーにハイグリップタイヤ。コレですよ(笑) アレコレ語りましたが…間もなくROLL OUTなNEWセット。 次回のブログにてMY GR86の9.5J化お披露目です(^-^) 乞うご期待でございます(笑)   それでは次回のブログでお会いしましょう!   クラフト中川店でした!   [GR86 9.5J化] MY GR86のNEWホイールは RAYS VOLK RACING TE37SAGA SL 18インチ-後編-はコチラ   ※愛車のエアコンメンテナンスにTEXA!おススメです。  

    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • VOLK
    • ツライチセッティング
    2022/03/16
    厚木店第1弾の ” GR86 ” 本日は完成編ですっ!!

      これからご相談が増えるであろうGR86や新型BRZのカスタム。 クラフト厚木店はスポーツCar作りも得意なんですよっ✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日は昨日に続きK様・GR86の完成編となります。   上の画像は最終調整まで終わり、完成間近の状態。。。   それではコチラをご覧くださ~い♬♬     ご購入いただいたアイテムは 「 RAYS VOLKRACING G025 18インチ 」   マットガンブラック/リムエッジDC(MK)と言う光沢を抑えたカラーをチョイス!!   発売当初から人気の高いホイールを新型車にインストールしましたよっ✨     ホイールリム幅は 「 9.0J 」 と当店でのGR86の施工一発目としてはけっこう攻めたサイズでご用意。   厚木店の特徴でもある 「 普通じゃない仕様 」 をお望みだったK様。   担当佐藤も 「 車高を下げてあげれば装着出来る。。」 っと目論んでいましたが、予想通りの仕上がりとなりました。     GR86の車高を下げる際に注意が必要と感じた部分。。。   それはホイール近くにあるウィンカーの高さでした。   地上から350mmを確保しないといけないと言う基準なのでそれを下回らない様にセッティングする必要があります。     K様・GR86に装着されていた車高調は納車時から装着されていたGR PARTS。   なのでその基準を明らかに下回る車高には調整出来ない様になっています!!   ですが、社外品を装着する場合、その基準を下回るのは簡単な事だと思いますので注意してセッティングする必要がありそうです。   こうして横から見るとバランス良く下がって見えますよね!!     続いてはホイールサイズについて。   先代の86やBRZの場合、攻めた仕様を作る際には 「 9.5J 」 を選択する事もありました。   それではGR86や新型BRZの場合はどうでしょうか。   この日に担当佐藤が行ったデータ取りからすると、9.5Jはオーバースペックとなる可能性が高い事が分かりました。   決して装着出来ないサイズではありませんが、アーム等の追加パーツも必要となりそうです。。。   ここで、カスタムの度合いに応じたサイズをお教えしますのでぜひ参考にしてみて下さいねっ!!     ■ローダウンを行わない車輛の場合、7.0~7.5Jを選択すると良いでしょう。 タイヤサイズは215~225幅。   ■ダウンスプリングで適度なローダウンを行っている車輛なら7.5~8.0J。 タイヤサイズは215~235幅。   ■車高調にてローダウン量を調整出来る車輛なら8.0~9.0J。 タイヤサイズは225~235幅。   走りの性能を意識したい場合、ローダウン量を調整し245や255幅を履くって考えも有りだと思います。   上記リム幅とインセットの関係性を考慮しながらホイールを選ぶ事でカッコ良い愛車に仕上げる事が出来ると思いますよっ✨   これから愛車のカスタムをお考えのオーナー様、クラフト厚木店・佐藤までぜひご相談下さいねっ♬♬     K様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   納車されたてのピッカピカの愛車でご来店いただいた時には、担当佐藤もテンション上がっちゃいましたよっ笑   そして色々と手を掛けさせていただきましたが、バッチリ仕上がりましたねっ 👍   スポーツCarと言えば、やっぱり走る楽しみを味わっていただきたいと思いますが、もうどこかに走りに出掛けましたか?? 👀   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用お待ちしておりま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいた GR86 ZN8・BRZ ZD8 はコチラから!!

    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • VOLK
    • ツライチセッティング
    2022/03/15
    ようやく初施工!! 厚木店第1弾のGR86は9.0J仕様からスタート✨

      ついにクラフト厚木店にもGR86がやってきました!! どんな仕様で完成するのか、本日からのブログをチェック 👀     天気に恵まれた令和4年3月某日。。。   担当佐藤も楽しみにしていたおクルマがようやくPITに入庫しました!!   その車輛は 「 TOYOTA GR86 」 ですっ♬♬   エアロを纏いとてもスタイリッシュなおクルマですね。   ホイールこそ16インチスチールホイールとなりますが、これは今から装着するホイールを考えての事!!   この日を今か今かと待ちわびていた担当佐藤。。。   やっぱり新しいクルマって楽しみがいっぱいですからねっ!!笑     さて、本日ご紹介のK様・GR86ですが、納車時より車高調が装着されているおクルマ!!   今時って、新車の時から車高調の設定があるんですね。   正直、驚きです。。。時代は進化しましたね!!   本日はそんな車高調をイジる所からスタートっ🔧🔧     っと言うのも、これから装着するホイールサイズはチューナーサイズ。   標準の車高ではボディーから若干突出してしまうであろうサイズなんです。   初めて作業するのにそんな事が分かるの??   そう思った方もいらっしゃいますよね、ですが担当佐藤には分かっちゃうんですよ!!   その根拠とは。。。ただの勘ですっ笑   そうは言っても、クラフトが所有するデモカーのカスタム情報もありましたけどね。     本日の作業はオーナー様にもお時間をいただき、ご相談をさせていただきながら仕上げて行きましたよっ✨   そして車高も決まり、仕上げのアライメント調整を行い無事完成っ!!   今回のGR86のアライメント調整ヶ所は6点。   リアのトゥ、そしてフロントとのトゥ、更には追加のフロントキャンバー。   ちなみにクルマの下にいる作業者は担当佐藤本人。   データ取りも交えて行いましたので1人付きっ切りで作業を行いましたよっ♬♬   これでGR86も得意の車種と言えるでしょう。。。   えっ!? まだ早い??   いやいや、カッコ良いGR86が作れたので得意と言わせて下さい。笑   そんな訳で、GR86完成編はまた明日のブログでアップさせていただきますね。   それでは楽しみにお待ちください、クラフト厚木店・佐藤でした!!   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいた GR86 ZN8・BRZ ZD8 はコチラから!!

    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • VOLK
    2022/03/11
    [ZN8 GR86] RAYS 鍛造 ホイール VOLK RACING TE37SAGA S-plus 50th 18インチ取付。

    ■[ZN8 GR86] RAYS 鍛造 ホイール VOLK RACING TE37SAGA S-plus 50th 18インチ取付。 先日のZD8 BRZに続き本日はZN8 GR86をご紹介させて頂きます(*^^)v スポーツカー復権。今、最もHOTなジャンルじゃないでしょうか?(笑) 皆様こんにちは!クラフト中川店店長の安藤です。 スパークレッドのGR86にホイール交換のご用命を頂きました。 取付けるのは、クラフト創業50周年を記念した "RAYS VOLK RACING TE37SAGA S-plus クラフト50th モデル"。 プレスドブラッククリアを纏った一品です(^^) プレスドブラッククリアは従来海外専売モデルの VOLK RACING TE37SL BLACK EDITIONⅢに採用されているカラーリング。 その特別なカラーを履ける日がやってきたのです(*^^)v GR86 RZグレード純正18インチもカッコいいですが… やはり…カスタムしてこそ。です(笑) 納車後間もない状態でしたので、 純正タイヤを流用するメニューで進めていきます。 装着前に念のための仮あて。 前後共にハブ、ブレーキキャリパー共にOK! 組込を待つ姿もカッコイイ(*^^)v 個人的にあくまで個人的に… サンナナって機能性も勿論ですが、静止時の姿がなんとも美しい(笑) 私がワクワクしている一方で、 熟練スタッフの手によりサクサクと組替作業が進められていきます。 純正のミシュラン パイロットスポーツ4を組み付けるとショルダー形状も際立ち ナイススタイリングです(笑) それではBEFORE→AFTERを見ていきましょう! [BEFORE] [AFTER] WHEEL:RAYS VOLK RACING TE37SAGA S-plus 50th 18インチ COLOR:プレスドブラッククリア(PT) TIRE:純正流用 既にTEIN車高調でローダウン済みだったGR86。 ボディとホイールとの一体感も高く仕上げられています(*^^)v TE37SAGA S-plus 50thモデルのサイズ設定は、 GR86/BRZのローダウン車をターゲットにしているだけに ツライチ具合もバッチリ(*^^)v ZN6型に比べリア周りのサイズ感が厳しめですが、その点も難無くクリア。 当店初のGR86カスタム車両がココに完成です(*^^)v しかも!運命的に自店在庫があり即日取付をさせて頂きました。 まだまだ少ないGR86のカスタム車。しかも限定カラーのサンナナ。 好きな人が見たら二度見三度見。間違いないでしょう(笑) この度のご用命誠にありがとうございました!   また、増し締めや空気圧点検等でもお待ちしております。 それでは素敵なSPORTS CAR LIFEを!   RAYSホイールNo.1ショップのクラフト中川店よりお届け致しました。   ※愛車のエアコンメンテナンスにTEXA!おススメです。  

    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • ローダウン系
    • TEIN
    • VOLK
    2022/02/28
    GR86に【サンナナ×255幅】の太履き仕上げ! 車高調・アライメントをフル活用!

    クラフトならではのコダワリをフル投入で完成度の高い1台に・・・ こんにちは!クラフト浜松店テラダです^^ 本日のご紹介は真っ赤なボディのGR86! 納車前からタイヤ&ホイール・車高調をオーダー頂き待ちに待った取り付けを迎えました^^ TOM’Sのエアロ・マフラーを身に纏い入庫時でも存在感は抜群! ここからさらに当店ならではのカスタムを施しカッコ良く仕上げていきます! まずはベース作りの【ローダウン】から 装着モデルはコチラ!   ■TEIN FLEX Z (全長調整式モデル) 皆さんご存じテインの車高調でまずは太履きセッティングのベース作り フロントはピロアッパーマウント搭載でキャンバーの調整が細かく可能 同時に着けるホイールサイズを考慮し今回はこの機能をフル活用します 取り付け自体はサクサクっと問題なく完了♪ ※リアの減衰ダイヤルを取り込むため内装の一部を加工する必要があります 車高調装着後いよいよメインのホイールセットを取り付けです   ■RAYS VOLKRACING TE37 SAGA S-Plus (18inch) RAYSの名作【サンナナ】で足元を飾ります ワイド感を強調する為8.5Jにタイヤ幅は太めの【255】をセット ショルダーの角を立たせスポーティーなフォルムに 仮装着後車高の微調整を重ね少しずつ理想のフォルムに近づけていきます 車高が決まったら仕上げのアライメント調整へ 今回のセッティングはここが1番の重要ポイント! サイズがサイズだけにポン付けして完成!とはいかないので メカニック酒井が1番キレイに見える数値に合わせて調整していきます 1ピースモデルなのでインセットに自由度はありませんが アライメントを駆使すれば完成度の高い1台へと仕上げることができます^^ 完成後がコチラ! WHEEL:RAYS VOLKRACING TE37 SAGA S-Plus           (Fr/Rr)8.5-18 (MM) TIRE:NITTO NT555G2                                                           (Fr/Rr)255/35R18 SUSPENSION:TEIN FLEX Z   【BEFORE】 【AFTER】 前後バランスを考えながら20-25mm程ローダウン ダウン量によってホイールの出面は変わりますので車高も拘りました 先代同様カッコ良く実用的なセッティングなら18インチがベストサイズ タイヤの張りも含めた出面も狙い通り! 当店のコダワリを詰め込んだ完成度の高い1台に仕上がりました! M様、この度は遠方より当店のご利用誠にありがとうございました^^ 人気車種だけにこれからますます盛り上がること間違い無しなGR86カスタム 定番サイズでは物足りないオーナー様は是非当店まで^^ ご来店お待ちしております! 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで

    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • VOLK
    • ホイール紹介
    2022/02/14
    TE37 SAGA S-plus クラフト50周年記念モデルがキタ!

    ■クラフトでしか買えない特別なスペック!50周年なのでTE37 SAGA S-plus を海外限定のプレスドブラックで塗ってみた。 いやぁこれは買いじゃないですか?? TE37 SAGA S-plusのクラフト別注モデルをご紹介! こんにちは、クラフトナゴヤドーム西店の近藤です。 【RAYS VOLKRACING TE37 SAGA S-plus CRAFT 50th Anniversary MODEL】 SIZE SPEC: ・18inch x 8.5J inset41 5HOLE PCD100 FACE-2 ・18inch x 9.5J inset45 5HOLE PCD114.3 FACE-3 COLOR:PT(Pressed Black) 実はこの色、海外限定モデルの『TE37SL BLACK EDITIONⅢ』に採用されているカラーを特別にクラフト別注モデルとして採用! レイズのオフィシャルカタログに掲載されているものの「カッコ良いのに何で日本で買えやんねん!」と一人、カタログにツッコミを入れている日々、、 ついにクラフト別注モデルとして作っちゃったってワケなんです(笑) このカラー、めちゃくちゃカッコイイんです^^ 分かってもらえる方も多いハズ! ブラックの上から、さらにブラッククリアを吹き上げたカラー。 より深い漆黒のブラックに仕上がっています。 なにより、通常モデルには設定のない‘‘トクベツ‘‘なサンナナです。 9.5-18+45 5/114.3は、WRXやGRヤリスのチューナーサイズ。 8.5-18+41 5/100は、86、BRZやカローラスポーツに履きこなして欲しいサイズとなっています。 しかも、、、 8.5-18+41 5/100は、通常のサイズ設定にはありません。 通常の+45から、4mm攻めたコダワリのサイズ設定! この4mmが重要なんです^^ もちろん当社デモカーへ装着してみました。 スペーサー無しでのこのサイズ感、、最高じゃないですか?? まさに狙い通り^^ 通常のブロンズカラーも展示中。 ブロンズも個人的に大好きなカラー、皆様はどっちがお好みですか? RAYSのホイールは、RAYS No.1 SHOPのクラフトナゴヤドーム西店へどうぞ! 日々更新のクラフトナゴヤドーム西店は スマホで「お気に入り」登録! https://www.craft-web.co.jp/blogs/nagoyadome/        

    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • VOLK
    • クラフトGR86デモカー
    2022/02/11
    カスタムプランSTAGE.4「オリジナルスペックのTE37を装着!!」

    弊社デモカーのGR86 次のカスタムはSTAGE.4 「オリジナルスペックのTE37 SAGA S-Plusを装着!!」     STAGE.1「ST最新の車高調でローダウン」前編⇒こちらをクリック   STAGE.1「ST最新の車高調でローダウン」後編⇒こちらをクリック   STAGE.2「ハイグリップタイヤを純正ホイールへ装着」⇒こちらをクリック   STAGE.3「HKSマフラーで排気効率UP」⇒こちらをクリック   クラフト知立店 金子です。 ついにホイール交換のカスタムセクションへ。 このパートは悩みに悩みました(^^;)     第一陣を飾るのはやはりこのホイール。 タイトルにもあった通り、 クラフトオリジナルスペックの RAYS VOLKRACING TE37 SAGA S-plus 50th カラーは海外専売になっているプレスドブラッククリアを そのままこのTE37 SAGA S-plusへ。     装着前にインナーのクリアランスやブレーキキャリパーの逃げ等確認を行いました。 ST XTAプラス3はフロントストラット穴が長穴形状。 その分フロントキャンバーの調整がしやすいですが、 キャンバーが1度30分程ネガティブキャンバーでセッティングしているので インナーのクリアランス含め特に干渉しそうな箇所も無かったので、そのまま作業へGO!!     タイヤは前回使用したトーヨーのハイグリップタイヤ プロクセスR1Rの225/40R18を抜き替え。 同じタイヤサイズだとしても、ショルダーの形状は異なります。 8.5Jのホイール幅にR1Rですと、ご覧の通りショルダーは角ばります。 純正ホイールも鍛造ホイール。 もちろん軽いは軽いですが、重量も測定しました。     純正ホイール 1本:9.84㎏ 4本:39.36㎏     TE37 SAGA S-plus 50th 1本:8.84㎏ 4本:35.36㎏ 純正とTE37の重量差は1本あたり1㎏減。 つまり4本で4㎏もの軽量化になります。 同じ鍛造でもここまで変わります。     -ITEM SPEC- WHEEL:RAYS VOLKRACING TE37 SAGA S-plus 50th TIRE:TOYO PROXES R1R SUSPENSION:ST XTA PLUS3 MUFFLER:HKS Hi-Power SPEC-L II   (Front) (REAR)   86、BRZ用のクラフトオリジナルスペックは 通常のサイズスペックから4ミリ外へ出るサイズ。 車高は微調整してリヤを数ミリダウンしました。 ご覧の通りこのサイズでほぼマックスサイズ??     リヤ側にはフェンダーのツメがあります。 おそらく255幅にすると干渉する可能性もかなり高くなりそう。 フェンダーの絞り等、作りが変わってますので 今回のGR86とZN6の86ではサイズ感が異なりそうですね!!     やはりTE37は不朽の名作ホイール。 どのスポーツカーにもマッチする魅惑のホイールです。 今回のプレスドブラッククリアで海外専売だったカラーが足元に。 同じTE37 SAGA S-plusでも、あまり人とはかぶりたくないなぁ~って 思っている86、BRZオーナー様達。チャンスです(笑)     車高調でデモカーのGR86くらいにローダウンを行っていれば、 ZN6の86やZC6のBRZ。新型のGR86やBRZ ブレンボキャリパー搭載している車両へも装着可能です。 3mmスペーサー等でブレーキを逃がす必要もありませんし、 なおかつそれ相応にスペーサー無しでも外へ出すことが出来ます。 これはブレンボ搭載車の86、BRZオーナー様にとっては朗報じゃないですか??     オシャレは足元からと良く言いますが、 やはりホイールはファッションで例えるならば靴。 印象は全然違いますよね!! さらにホイール交換で4㎏の軽量化となれば 走り出しも軽やかになり、トータルの走行性能もUPします。 バネ下重量ってスポーツカーではかなり重要ポイントです。     悩みすぎておかしくなりそうでしたが、 なんとかホイールセクションも完了!! 次は何をしようかな~。 どんどんカスタムしていきますので、 またカスタムをしたらブログにて発信していきますね♪ 以上STAGE.4でした!!

タイヤ&ホイールの高値買取・下取りも実施中!

0120-055-733 フリーダイヤル