Search Blog
ブログ検索

装着事例を探す
「ロードスター」「車高調」の記事一覧
-
- ロードスター
- 車高調
- HKS
- VOLK
2020/02/03NDロードスターRFを VOLK ZE40 と HKSハイパーマックス で仕上げました。NDロードスターをHKS車高調& VOLK ZE40 17インチで仕上げます。 前回の続きです。 NDロードスターと言えば現行車では数少ない アライメントがフル調整できる車種。 拘りを詰め込んであげればあげるほど 応えてくれるのがロードスターです。 その一つとして ■オートエグゼ 調整式スタビリンク ローダウンによってスタビライザーが突っ張ると 動きがピーキーになり、せっかくの運動性能が 低下してしまいます。そのスタビライザーを 適正位置に戻し、動きを補正するのが スタライザーリンク。 機能パーツとしていかがでしょう? 前出、NDロードスターはフル調整ですので 前後トゥキャンバーにキャスター調整。 1G締め直しを加えながら数値を整えていきます。 「適正値じゃないところだけ直せませんか」 とご質問をいただくこともありますが、人間の骨と 同じく全部が繋がっていますので、部分的な修正は 非常に困難。ここを触ればあそこがずれる、 なんてことは当たり前で、ネジの締め具合一つで 大きく数値が変わるくらいシビアです。 調整箇所が多ければ多いほど変化する箇所も 多いわけですから、NDロードスターは・・・(汗 Wheel:RAYS VOLK ZE40 7.5J-17in 4/100 MMカラー Tire:純正ポテンザ Sus:HKSハイパーマックスⅣGT +オートエグゼ調整式スタビリンク 車高はメーカー推奨車高でセット。 NDロードスターにとって 運動性能と見た目が一番オイシイ数値ですね。 ここまでフェンダークリアランスが 縮まることで見た目は一気に変化。 減衰力の調整も簡単にできますので 好みを探る楽しさもあります。 車高調は楽しいですよ~。 RAYSの本気鍛造ことZE40は 一番人気のダイヤモンドダークガンメタ (MMカラー)でボディとの相性はバッチリ。 高強度だからできる細く引き絞られた スポークライン。ホイールのみの比較で 【 純正 約8.4kg/1本 ⇒ ZE40 約6.9kg/1本 】 1本あたり約1.5kgの軽量化に成功。 めっちゃ軽いです! ハードトップはカチッとした剛性感のある 走りが楽しめる一方、ソフトトップからの 重量増がありますから、足元の軽量化は 運動性能アップに効果抜群だと思います。 いつもありがとうございます。 お次はマフラーでしょうか? またのご相談お待ちしております。 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/
続きを読む -
- ロードスター
- 車高調
- TEIN
2020/01/31ロードスターと言えばここがスタート地点。NAロードスターの足廻りリフレッシュ☆☆ 懐かしのおクルマのご入庫ですっ!! 本日はNAロードスターをお預かりしましたよっ☆☆ ヘッドライトがにょきっと顔を出す懐かしのスタイル、それがNAロードスター♫♫ 昔はこの「 にょきっと仕様 」 をしたクルマがありましたよね。 ロードスターをはじめ、僕の記憶に残っているのはAE86トレノ・180SXかなぁ~♡♡ 180SXなんて半目仕様とかやりましたよねっ!? リトラのモーターを自分で回す人もいればKITを装着して常にその状態を維持出来るようにしたり。。。 この辺の話を分かってくれる方もだいぶ少なくなってきたかなぁ~汗 何だか話がそれちゃいましたね。笑 話を戻しましょう!! 本日の作業内容は足廻りのリフレッシュ。。。 そこでご用意させていただいたアイテムがコチラ!! テインの車高調 「 FLEX Z 」 です!! 足廻りのリフレッシュと言う名目のローダウン作業です。笑 実際に長年愛用してきた足廻りも消耗しているのは事実。。。 ボルトの固着も当然のごとくありますが、サビ落としからじっくり始めていきます。 新しいクルマの様にいきなりボルトやナットをガツンと回したらその段階で終了してしまいますからね。。。 ここで言う終了とは、ボルト・ナットが折れてしまう事やねじ山がかじってしまう事などのトラブルを指します。 そんなこんなで普段よりじっくり時間を掛けて足廻りを交換していきましたよっ♫♫ そして、無事完了!! 当店の足廻り作業スタッフは皆様お馴染みの江川係長。 江川係長、作業は大変でしたか!? ぜんぜん余裕です!! おぉ~何とも頼もしい。。。 と言いたい所ですが、恐らく大変だったと思われます。笑 調整点数の多いロードスターですが、アライメントの数値もキレイに調整完了!! 足廻りのリフレッシュと言いながらも地上高スレスレまでローダウンしちゃいましたよっ☆☆ 何気にロードスターのノーマル車高は高いんですよね。。。 なので 「 出来るだけ下げたい 」 と言うオーナー様のご要望を叶えるべく、地上高を気にしながら車高調整を繰り返し完成させました👍 今後はホイールを交換したりと色々とチューニングをお考えの様子。 その際はぜひ当店までご相談下さいねっ♫♫ オーナー様、この度はご依頼誠にありがとうございました!! 思っていた以上に車高が下がり、だいぶ雰囲気が変わりましたよねっ♫♫ これからも長~く乗って行って下さいね、それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆ 当店拘りのセッティング🔧 クラフト厚木店での車高調取付けブログはコチラからチェック ⇐⇐⇐ ローダウン・車高調のお問い合わせはクラフト厚木店まで!! 平日・土曜日 AM10:30~PM7:30 日曜・祝祭日 AM10:00~PM6:00 連絡先:046-225-9911クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!
続きを読む -
- ロードスター
- 車高調
- BLITZ
2019/11/23大人気車高調 BLITZ ZZ-R をNCロードスターに取り付け!スポーツカーのカスタムもクラフト浜松店にお任せください! ブログをご覧いただき ありがとうございます クラフト浜松店です 本日はNCロードスターがピットイン! 純正車高だとタイヤとフェンダーのクリアランスって気になりますよね... スポーツカーなどの背の低いお車だとなおさら目立ちやすい部分です そこで 本日の作業は車高調を取り付けします! 取り付けする車高調がコチラ ■BLITZ DAMPER ZZ-R 全長調整式・単筒式・減衰力32段調整のハイスペックサスペンションキット 浜松店ではお馴染みの車高調になります! 取り付け後はサスペンション交換時の必須作業である アライメント調整を行います クラフト全店にて3Dアライメントテスター完備ですので 正確且つ迅速にアライメントを取ることができます アライメント調整が終われば 作業完了です! SUSPENSION:BLITZ DAMPER ZZ-R 純正車高より約30mmダウン フェンダークリアランスは 指2本 見た目&実用性を両立させるなら このくらいのローダウンがGOOD! ダウン量は控えめですが 純正との違いは一目瞭然です! I様 本日はクラフト浜松店をご利用いただき ありがとうございました またのご用命ありましたら いつでもお待ちしております
続きを読む -
- ロードスター
- 車高調
- BLITZ
2019/11/17NDロードスターをブリッツでローダウンレッドがイメージカラーといえばこのクルマでしょう。 MAZDA ND系ロードスター マツダのソウルレッドが眩しいですね? マイナーチェンジが囁かれる中ですがまだまだ勢いのある1台です。 いつもお世話になります。 クラフト知立店初登場のシャコタンコンサルのKと申します。 今回はローダウンをご用命頂きました。 装着する車高調はブリッツZZR 単筒式なのでオイル量が多く減衰の立ち上がりが復筒式に比べ、リニアなんです。 スポーツ走行できるクルマなんで気分的にも実用的にも拘りたい部分じゃないですか? そして減衰力調整機能が32段階 『私はそーゆー感覚疎いから』って方も減衰の上と下での違いは感じれるはず。 乗るシーンで乗り味を変えてあげる。 減衰力調整機能付きのサスは同乗者にも気分よく乗ってもらえる気遣いのできるサスペンション。 そしてアルミアッパーマウント お客様のご希望は3センチダウン フロントのノーマル車高フェンダークリアランス リアのノーマル車高フェンダークリアランス スポーツカーより低い方がベスト。 利便性<カッコいい これ基本ですから(笑) 専門のスタッフがサクッと取り付けを行ない完成形へ。 最後の味付けは3Dアライメントてしたーでしっかりアライメント。 ロードスターは調整箇所の多い車種なのでアライメントをしっかり調整できます。 クルマによってはフロントしか調整できない。なんてことはよくあるんです。 拳が入ったクリアランスが指三本へ。 もっと低くっと欲も出てしまいがちですが、車高はどうクルマを使うかどうクルマ魅せるかのバランスです。 フロント 車高調取り付け後 リア車高調 車高調取り付け後 無茶をしないオトナな車高がソウルレッドの質感を高めてますね? こうなるとホイール変えたくなちゃいますね? 前後3センチダウンでセットアップ。 もともと車高の低いND系ロードスター3センチも落とせば次はやはりあのパーツが欲しくなりますね? そうフットワークを支えるもう一つのパーツ、アルミホイールが欲しくなりますね? NDは15インチインチダウンのムチムチ仕様も良し純正サイズでサラリと履きこなすもよし、 17インチで魅せる走れる仕様も良し。 ロードスターはカスタムの為のアフターパーツが豊富。 乗って楽しい、いじって楽しい1台です。 この度はクラフト知立店にローダウンをご用命頂きありがとうございます。 今回装着したダンパーZZRの開発が始まったとの情報もキャッチ。 すでに形になっているのかな? 発売が楽しみですね。 各メーカA90スープラのパーツ開発に大忙しの模様です。TOKYO AUTO SALON2020ha スープラカスタムで盛り上がりそうですね?!
続きを読む -
- ロードスター
- 車高調
- HKS
- VOLK
2019/10/14NDロードスターの足回り、ホイール交換!!この度の台風19号により被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。 こんにちはクラフトナゴヤドーム西店です! 本日ご紹介させて頂くのは国産オープンスポーツの代名詞 MAZDA ロードスター! タイヤがそろそろ寿命という事もありホイールも一緒に新調!!更に HKSの車高調を同時にお取付させて頂きました。 コチラは作業前。 車高の高さが少し気になります。 お選びした車高調は人気のHKS マイパーマックスⅣ GT。 ストリートでの快適性はもちろん走りの性能も十分に備えた車高調。 普段乗りを犠牲にしたくない方にはお勧めですよ~。 コチラは完成後。 今回は約指二本分ほどのローダウン。 低く構えたスタイルにレイズのホイールがしっくりきます。 センターキャップはお好みで装着することもできますよ~。 ローテーション可能な前後7.0jをインストール。 反り具合も良いですね! 美しい走りのフォルムに更に磨きがかかりましたね。 新調したホイールと足回りで是非ドライブを楽しんでくださいね~。 この度はクラフトをご利用いただきありがとうございます。 タイヤホイール、足回りは専門店のクラフトにお任せ下さい。
続きを読む -
- ロードスター
- 車高調
- HKS
2019/08/27NDロードスターにHKS MAXⅣSPでスポーツチューン。NDロードスターのご来店が多いクラフト岐阜長良店です。 本日はこちらのNDロードスターのローダウンをご紹介。 今回はHKSのハイパーマックスMAXⅣSPを取り付け。 ハイグリップタイヤでの走行を想定した車高調のSPは、 高速走行において常に変化する路面をしっかりと捉えてくれる人気パーツ。 何よりも走ることをより楽しめる足回りです。 元々ダウンサスで落としていたNDでしたが早速足回りを一新。 スポーツ車高調に変更後の結果が楽しみです。 ちなにみ今回のND、クスコのストラットバーなど補強にも力を入れているお車でした。 何よりしっかりと使い込んだDZ102を装着している時点で、 どんなカーライフを送っているかが伺えます。 そこを考慮しアライメント調整を施していきます。 せっかくの足回り交換、セッティングにも抜かりは御座いません。 車高は変えず走りやすさを求めたスタイルで完成となりました。 見た目は変わらずとも乗り味は激変しています。 次回はZ3のタイヤも検討中とのこと。 またその時はご相談ください。 オーナー様、いつもクラフト岐阜長良店のご利用誠に有難う御座います。 あと足回り変更後の感想もお待ちしております。 走りもドレスアップもNDロードスターのカスタムは、 クラフト岐阜長良店にお任せください。 ではまた次回のブログもお楽しみに。
続きを読む -
- ロードスター
- 車高調
- KW、ST
2019/08/19NDロードスターを 8J 化!定番外しのパーツセレクトでお気に入りの一台に。やはり人気車種ですので同じく人気の カスタムパーツは被り易く・・・となると定番外し で我が道を行きたくなるのがクルマ好き。 こんにちは、クラフト鈴鹿店の 小林 です。 NDロードスターRFがピットイン。 純正で17インチが装着されているグレードですが 運動性に加えてムチッとファットなスタイルを 狙うならインチダウンが最適解でしょうか? RFの17インチだとノーマル車高でも 結構スタイリッシュという印象。 このまま乗られる方も多いわけだ、と思わず納得です。 いやいやいや、ここはクラフト鈴鹿店ですから そういうのじゃなくて(笑) 作業開始と同時にボンネットを開けると 随所にオーナー様の拘りが見え隠れ。 とにかくキレイにカスタムされているなぁと 色々共感できる部分がありました。 だからこそ、定番外しのパーツセレクトで。 見慣れないモノがたくさんありますねぇ(笑) 車高調はK.WのセカンドブランドであるST。 ホイールはブリヂストンポテンザブランドの8J! 実はタイヤだけではなくホイールも手掛けているんですよ。 代表的なものは"プロドライブ"というブランドで鍛造を中心に リリースされていますが、同社ポテンザブランドは 軽量鋳造モデルとなり、サイズ展開の多さが魅力。 そして何より被らない!ココ大事です。 海外メーカーゆえちょっと納期がかかりましたが・・・ 最上級のXTAタイプで減衰もマルチにセッティングOK。 K.Wからフィードバックされたマイルドな乗り味を ご堪能いただけます。 特徴を挙げるとネジ式であり、 ヘルパースプリングを併用していますので ショックの伸び側にも配慮した走りの味付けですね。 インチダウンからの8J化。 「車高はあまり下げずに」とのご要望が ありましたので最優先事項で取り入れつつ アライメントでキレイに入れていきました。 Wheel:BSポテンザ アドレナリンSW010 8.0J-16in 4/100 シャイニングシルバー Tire:ミシュランパイロットスポーツ Sus:STコイルオーバーXTAタイプ まさに個性的な定番外しとなったセレクト ですが、各々の実力はホンモノです。 車高は指2本のところで、ここから指の スキマが無くなるくらいまでは落ち幅があります。 乗り味は本当にしなやか。気持ち良くワインディング が楽しめそうです。 コチラも見逃せないポイント。 アドレナリンSW010を履いているNDは そうそういないハズ。拘りの8J化に 205幅で狙いのファット感が出ましたね。 8Jならではのコンケーブフェイスも健在。 ナットはマックガードインストレーション キットで細かい見え方にも配慮。 ちょっとお高いナットですが、こういうところの "つめ方" 次第でおクルマの "雰囲気" は増していくもの。 ハブリングやクスコのレベライザーなど キッチリその手のパーツも"ツメ"ました。 オーナー様の「こうしたい」がよく伝わった 今回のカスタム。理想通り仕上がって良かったです。 某様、スポーツドリンクの差し入れも ありがとうございました!暑いのでめっちゃ飲んでます(笑) また何なりとご相談くださいね。
続きを読む -
- ロードスター
- 車高調
- BILSTEIN
2019/08/09ビルシュタインB14ユーロスペックをNDロードスターに。そのノリ味は?アナタの愛車にドキドキとワクワクを。 クラフト鈴鹿店の 小林 です。 本日のおクルマはお得意のNDロードスター。 スポーツカーでのドライブはとても楽しいですが ローダウンで更にワクワクを注入していきましょう! まずは純正車高の確認。 NDロードスターは後のアライメント調整箇所も 多く、ローダウン量によって履けるホイールサイズの 幅がかなり大きく振れますので、「どんなふうに仕上げたいか」 がローダウン段階で重要になってきます。 純正クリアランスはサラッと流して(苦笑 今回オススメさせていただいたのは ■ビルシュタイン B14 ユーロスペック NDロードスターと言えばビルシュタイン ってくらい相性は抜群。 通常モデルのB14とB14ユーロスペックの 2種類あり、今回はユーロスペックをセレクト。 純正アッパーマウントを使うのは両モデル共に 共通ですが、大きな違いはスプリングの形状で ユーロスペックはタル型を採用しており、 より街乗りを重視した少しマイルドな乗り味となっております。 ロードスターのアライメントは いわゆるフル調整。1G締め直しも行い しっかりと数値を整えていきます。 愛車にワクワクとドキドキが注入されました! 当たり前ですけど「やっぱりローダウンすると かっこいいなあ」って思っちゃうんですよね(笑) ノーズが長く、ルーフが低いので ローダウンするとスタイルの良さが際立ちますね。 指は2本のところで。 次はやっぱりホイール? それともマフラー? ご相談お待ちしております。 ビルシュタインをご用命の際は ぜひクラフト鈴鹿店で。 ありがとうございました。
続きを読む -
- ロードスター
- 車高調
- HKS
2019/08/01NDロードスターをHKS・MAXⅣGTでローダウン。NDロードスターをHKS・MAXⅣGTでローダウン。 いつもブログをご覧頂き誠に有難う御座います。 足回り施工の得意なショップ、クラフト岐阜長良店です。 本日はこちらのNDロードスターのローダウンのご用命を頂きました。 お選び頂いた足回りはHKSのハイパーマックスMAXⅣGTの車高調です。 今回はフロントバネレートを6キロに変更しオーダーをかけていました。 HKSの車高調はオーダー時であればバネレートの変更が、 追加料金無しでご注文出来ます。 意外に知らな方も多いかと思いますので拘りたい方は是非ともご相談ください。 更にオートエグゼのスタビリンクも同時取り付けをしていきます。 ローダウンによるスタビの捻じれを正常化するパーツです。 車高にもよりますが、是非ともローダウンをお考えの方にはお勧めなパーツです。 車高も決まりローダウンが完了しましたらアライメント調整です。 3Dテスターにかけてしっかりと調整を行っていきます。 さぁ完成です。 乗り味、操作性を追求したこの度のローダウン。 如何でしょうか。 オーナー様もまたご感想を教えて頂ければ幸いです。 ローフォルムこそロードスターの醍醐味です。 それではまた次回のブログもお楽しみに。 クラフト岐阜長良店でした。
続きを読む -
- ロードスター
- 車高調
- BLITZ
- RAYS
2019/07/18NDロードスターに太履き決行!BLITZ ZZ-R と グラムライツ の スペシャルモデル で トータルセットアップ。見た目と走りを両立。 太履きの強烈なコンケーブでNDロードスター を仕上げました。店長の小林です。 アルヴェルと並ぶご来店率を誇るNDロードスター。 足回りからホイール、マフラーとトータルで ご用命いただくことが多い車種ですね。 仕様はライトなものから今回のようなディープな ものまで幅広くご相談いただけます。 今回の内容は・・・ 落とし幅は普通くらい、むしろできる限り控えめで その代わりに太いホイールでインパクトを 出したい!という難題(汗 車高調はフレキシブルな調整が可能な ■BLITZダンパーZZ-R に決定。 今回は必要ありませんが、落とし幅もGOODな1本。 さて大詰めです。16インチが多い車種ですが 今回は17インチでの太履きアプローチ。 しかも8.5Jに挑戦!という中でお客様ご要望の 車高を控えめにしつつ、8.5Jとの相互関係を良好に保ち・・・ あーしたり、こうしたりしながら3Dアライメントテスター にかけます。仕上げこそ腕の見せ所ですね。 Wheel:RAYSグラムライツ57トランセンド REV LIMIT EDITION 17in FACE2 Tire:ヨコハマ アドバンフレバ Sus:BLITZダンパーZZ-R 8.5Jの太履きトライ、正体はコレでございます。 いやぁやっぱりこの強烈なコンケーブフェイス を目の当たりにするとニヤニヤしてしまいますね(笑) ロードスターの赤いボディにピッタリの レブリミカラー。芸当も細かくスペシャルな モデルであることを随所でご堪能いただけます。 ナットを含めて完全赤化、ではなく 少し外しを意識したオレンジの RAYS軽量ジュラルミンナットをセレクト。 ナットのオレンジがイイ感じのポイントに。 横からでも分かるコンケーブは太履きだからこそです。 さすがにある程度はホイールサイズありきの セッティングですが、車高も指2本でとどめ オーナー様意識の走りの部分もしっかり確保しました。 15インチ小径化、定番16インチ、トライの17インチと 多岐に渡るNDロードスターのカスタムですが 当店では豊富なノウハウがございます。 ドレスアップを予定されているオーナー様、 ぜひ一度ご相談ください。ありがとうございました。 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/
続きを読む -
- ロードスター
- 車高調
- HKS
- VOLK
2019/07/14NDロードスター に VOLK TE37SAGA タイムアタック & HKS 車高調 !!NDロードスターを 期間限定の「VOLK TE37SAGA タイムアタックエディション」と HKS車高調でドレスアップ。 こんにちは、クラフト鈴鹿店の 長谷川 です。 履きたいホイールがあるとのご相談をいただきました。 今回は、車高調もお取付けして ドレスアップすることに。 今回お取付けしたのは 「RAYS VOLK TE37SAGA タイムアタックエディション」 マットブラックのディスクに 艶有りの赤いタイムアタックラインが際立つ 期間限定モデルです。 受注期間は終了しましたが、 クラフトには1台分のみ在庫がございますので、 手に入る最後のチャンスです。 *売約済となる場合もありますので、事前にお問い合わせください。 車高調は、HKS ハイパーマックス マックスⅣ GT。 待ち乗りから山道・サーキットまで幅広くこなせる スポーツサスペンションです。 ただいまキャンペーン期間中なので お買い得な価格にてお求めいただけます。 車高調取付後は、アライメント調整を行って完成です。 Wheel:RAYS VOLK TE37SAGA TIME ATTACK EDITION Tire:TOYO PROXES Sport 車高は指3本分のフェンダークリアランスにてセッティング。 控えめなローダウン量ですが、腰高感も解消されて カッコよく仕上がりました。 NDロードスターのご商談、カスタムは アルヴェルと並んで非常に多く、ご好評です。 オススメの足回りからマフラー、ホイールサイズ のセッティングまでトータルでご相談ください。 ありがとうございました。 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/
続きを読む -
- ロードスター
- 車高調
- BILSTEIN
2019/07/11MAZDA NDロードスターRFにビルシュタインB14をお取付。こんにちはクラフトナゴヤドーム西店です。 本日ご紹介させて頂くのは国産を代表するオープンスポーツカーと言えばこのお車!! MAZDA ロードスター こちらのお車はリトラクタブルハードトップ採用のRF。 人馬一体のコンセプトを初代から受け継いできたスタイルはいつ見てもカッコいいですね。 走りを更に楽しくするために本日はビルシュタインの車高調に交換いたします~!! キズを付けないようしっかり養生して作業開始!! ブルー×イエローの鮮やかなカラーが目を引きます。 取付後はお決まりのアライメント調整。 ロードスターは流石走りの車だけあってアライメントもフル調整!! しっかりと時間をかけて調整いたします。 試走をして問題なければ完成です!! こちらは装着前の車高。 こちらは装着後。 前後約指二本分のローダウンとなります。 やや腰高な印象から引き締まった印象になりましたね~!! ビルシュタインがロードスターの走りを更に楽しくしてくれることでしょう!! ぜひ走りを楽しんでくださいね~。 この度はクラフトをご利用いただきありがとうございました。 足回りのご相談も専門店のクラフトにお任せ下さい。 めました。
続きを読む -
- ロードスター
- 車高調
- BLITZ
- サクラム
- RAYS
2019/07/07ND ロードスターRF を BLITZ ダンパーZZR で ローダウン。グラムライツ57トランセンド 装着でスポーティに。ND ロードスターRF を BLITZ ダンパーZZR で ローダウン。 グラムライツ57トランセンド 装着でスポーティに。 2シーターオープンカーといえばこの車両。 MAZDA(マツダ) NDロードスターRF ND系になって人気に火が点き、カスタム人口も一気に増えた印象です。 今回はコンケイブが特徴のホイールで大迫力に魅せますよ。 こちらがカスタム前の車両。 TE37SAGA装着でばっちりキマってますが… 思い切って仕様変更です。 そして装着させて頂いたホイールがこちら。 RAYS(レイズ) グラムライツ57トランセンド/FACE-2 均等10本スポークでコンケイブが売りのホイール。 ナローサイズのFACE-1でもコンケイブが効いてますが FACE-2のコンケイブ具合はもう格別ですね(笑) そしてローダウンも同時に施工しました。 BLITZ(ブリッツ) ダンパーZZR 全長調整式に32段の減衰調整機構が付いたフルスペックモデル。 ダウン量やキャンバー角の振り幅などの使い勝手が良いのも人気の秘訣です。 完成後のお写真がこちら。 シンプルデザインなホイールながらに大胆なコンケイブで迫力を演出した オーナー様のセンスが光る仕上がりとなりましたね。 それにしてもこのコンケイブフェイス… どの角度から見ても大迫力で美しいです。 ホイール:RAYS(レイズ) グラムライツ57トランセンド/FACE-2 タイヤ:FALKEN(ファルケン) ジークスZE914F こちらが迫力のFACE-2です。 半端ないコンケイブですね(笑) このコンケイブラインに合わせて施されたマシニングも秀逸です。 ナットはチタニウムカラーでレーシーさが演出されていて 別売のセンターキャップもご購入いただいたので仕上がりはバッチリ。 言うまでも無く出ヅラはツライチマッチングです。 こちらがサイドからのアングル。 均等配置の10本スポークデザインにボディーカラーに合わせたガンメタ系の配色で コンセプトはあくまでもシンプルドレスアップ。 ですが,センターパートへ向かって大胆に落ち込むコンケイブが 迫力を演出しているのでスポティーな仕上がりとなりました。 この度はクラフト一宮店のご利用ありがとうございました。 新調した17インチホイールはいかがですか? またのご利用を心よりお待ちしております。 前回ご購入頂いたサクラムマフラーもばっちりスポーティにキマってます。 ロードスターはインチアップ・ローダウン・マフラー交換の実績が多数あります。 ロードスターでカスタム検討中の方はクラフト一宮店へご相談ください。
続きを読む -
- ロードスター
- 車高調
2019/07/04スポーツカーならやっぱりコレ!!NDロードスターをローダウン!!毎日ローダウン施工のクラフト岐阜長良店です。 元々シャコタンの方々にご愛顧頂いている当店ですが、 最近は更にローダウンのご用命が熱を帯びてきている感じが・・・ 本当にいつも有難う御座います! それではこの度ご紹介する車両はこちらのNDロードスター!! NDのローダウンパーツって、 各メーカーで様々発売していて迷われているオーナー様も少なくないです。 良い車ってやっぱりどんなメーカーさんも狙ってくるので仕方ないのですが・・・ 当店でお勧めといえばこのHKS ハイパーマックス MAXⅣGT。 難しい話は置いといて、とにかく乗り味が良いのはこの車高調でした。 HKSだけって訳じゃないんですけど、 車高調を作るにあたって、車両を手に入れてから車高調の制作に取り掛かっていきのですが、 作り込みの期間や試走の積み重ねが結構シビアなメーカーなんです。 その分少しお高目な設定でもあるのですが、 毎日乗って、毎日体で体感するなら納得の車高調だと思います。 実際上を見たらキリがない世界。 でもせっかくならとお考えの方に本当にお勧めな車高調となっております。 実際ノーマルのお車って車高の高さが気になるところ。 更にロードスターといったスポーツカーなら尚の事です。 さぁ、今日もバッチリ取り付けていきましょう。 気になる完成がこちら。 これくらいで地上高も確保もしっかりとれています。 見た目と走行性を重視したNDロードスターの完成です。 次回のホイール探しも含めツライチサイズを計測しましたが、 ロードスターって本当に毎回良いサイズが入る車両だなと改めて痛感しました。 ローダウンした際のシルエットや屋根の高さも非常にカッコいいです。 只今クラフトではスポーツサスペンションポッキリキャンペーンが開催中。 今回ご紹介させて頂いたMAXⅣGTを含め、 TEINやビルシュタイといった人気車高調がスペシャルプライスでご案内中です。 詳しい価格やキャンペーン内容はこちらをクリックしてください。 さぁシャコタンに興味が出てきたらクラフト岐阜長良店まで。 些細なことから何でもご相談ください。 それではまた次回のブログでお会い致しましょう。
続きを読む -
- ロードスター
- 車高調
- HKS
2019/06/27NCロードスターにHKSマックス4GT 装着!こんにちは中島です! 本日ご紹介するのは NCロードスター。 社外ホイールが装着済ですが車高はノーマル。 フロントの隙間がちょっと気になりますね。。。 ということで車高調でローダウン! 話題のHKS マックスⅣGTをお取付です☆ 現行も含めロードスターのサス交換がかなり大変。 トランクルームは内装を全て外して作業。 配管や配線の裏側にアッパーマウントがあります。 工具等も入りにくく作業がしにく車種となりますが 当店ですと施工台数はかなり豊富! 安心してお任せ下さい(*^^)v 取付が終わったらアライメント調整! ロードスターは珍しいフル調整可能か車種。 どうしても時間は頂いてしまいますが、しっかり施工致します(^^) これでサス交換は一式完成! 気になるフロントの隙間もかなり狭まりました♪ 取付の前後を比べてみると・・・ これが取付前。 そしてこちらが取付後。 イイ感じの車高具合になりましたね♪ フロントが異様に車高が高いお車なので 当初は前後のバランスが悪くならないか心配でしたが 意外と自然な前後バランスになりました( ̄ー ̄) これでよりスポーティなお車に変身しましたね♪ サスペンション交換も是非お任せ下さい! 今回は当店をご利用頂きありがとうございます(*^^)
続きを読む