装着事例
を探す
来店予約
コール
センター
店舗案内

Search Blog

ブログ検索

装着事例を探す

「プラド」「JAOS」の記事一覧

    • プラド
    • リフトアップ
    • JAOS
    • ガナドール
    • 4x4Engineering
    2021/07/10
    150プラド後期をカスタム!Air/G Massiveゴーストエディション & JAOSリフトアップ!マフラー交換…etc。

    ■150プラド後期をカスタム!Air/G Massiveゴーストエディション & JAOSリフトアップ!マフラー交換…etc。   MASSIVEに仕上げられた150プラド後期。 地球が鍛えたクルマ。というキャッチが良く似合うスタイルアップ(*^^)v リフトアップとタイヤ&ホイールセット・マフラー…etcトータルで仕上げさせて頂きました! 皆様こんにちは!名古屋のアーバンオフクラフト中川店店長の安藤がお届け致します。 まずリフトアップに選んで頂いたのは、"JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA"。 フロント部に+10mm~+50mmの車高調整機構が搭載されているので、 調整可能範囲で希望車高へのセットアップが可能となっています。 前後ショックにダイヤル式14段減衰力調整機能搭載。 スプリングには耐ヘタリ性のあるチタン配合材が使用されているので、 乗り心地面もGOOD。 純正状態にあるフラツキやブレーキング時のノーズダイブも軽減されます(*^^)v 足回り換装に伴い、補正パーツも同時に装着。 リフトアップ時に変化するドライブシャフト角度補正のため"ZEALデフダウンブロック"を装着。 赤丸の部分が該当箇所ですね。 装着前後では角度変化も異なるので、同時装着がおススメとなっています(*^^)v 施工台数TOP3に入る150系プラド後期。 サクサクと作業が進められる中…NEWタイヤ&ホイールセットの装着が控えていますので そちらの準備を… !? 怪しく輝くのは2021年5月に登場した "Air/G Massive-エアージー マッシヴ ゴーストエディション"。 ディスク部が半艶のクリアブラック仕立て。 見方によっては写真の様に渋い表情を見せてくれます(*^^)v リム外周部のピアスボルトは従来クロームカラーですが、 ゴーストエディションではブラック。 レンコンホール部もブラックアウトされているので、塊感が感じられます(*^^)v NEWセット準備完了と共にリアセクションも完了。 リフトアップに伴い、左右にズレてしまうホーシング位置を補正するため、 "JAOS BATTLEZ ラテラルロッド リア"も装着させて頂いております。 NEWセット取付&足回り交換が完了したらアライメント作業へ。 フロント:トゥ・キャンバー・キャスター 左右合計6か所を調整。 各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です。 [BEFORE] [AFTER] WHEEL:Air/G Massive-エアージーマッシヴ-ゴーストエディション 17インチ TIRE:BFグッドリッチT/A KO2 SUS:JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA MUFFLER:ガナドール Vertexマフラー OPTION: ・JAOS BATTLEZ ラテラルロッド リア ・JAOS マッドガード3 ・ZEALデフダウンブロック ・モトレージ ヘッドライトセンサー補正ボルト 4x4感をより出すため、JAOS マッドガード3を同時に装着。 砂・泥などが車両飛散するのを防ぐ機能パーツ。 オフ走行時もそうですが、オン時でも役立ちますのでオススメですね(*^^)v また、リアテールを彩るように"ガナドールVertexマフラー"に換装。 マフラー出口がチタニウムブルー発色となっているので、 スポーティさも醸し出せます(^-^) ノーマル状態からトータルで仕上げさせて頂きました! 雰囲気・性能共に180度異なる仕様へ。 MASSIVEなスタイルアップはオン/オフ共に映えますネ! Air/G Massive-エアージーマッシヴ-ゴーストエディション装着第1号! 待ちゆくプラドユーザー様の視線を独り占め!? そんな優越感に浸れるかもしれませんね(笑)   この度のご用命誠にありがとうございました! また、増し締めや空気圧点検等でもお待ちしております。   それでは素敵な4×4ライフを!   アーバンオフクラフト中川店でした!   ※夏のエアコン本格使用前にエアコンクリーニングはいかがでしょうか? ↑ 上記バナーをクリック ↑ ※新名神 亀山西JCT~新四日市JCT開通で関西方面からのアクセスも良好に ※URBAN OFF CRAFT 公式Instagramはここから  

    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    2021/06/30
    プラドのリフトアップ 「 JAOS VFCA 」 ならスタイルが選べますよっ!!

      本日のリフトアップスタイルは 「 前傾姿勢 」 を残しながらのセッティング🔧🔧 無事オーナー様のご希望通りに仕上がりましたよぉ~♬♬     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日は人気のデルタフォースオーバルを装着したプラドのご紹介。   施工内容はリフトアップ作業になりま~す♬♬     まずは画像を2枚並べてみました。   上の画像が入庫時のノーマル車高、下の画像がリフトアップ後の車高。   本日のリフトアップは 「 ノーマル時の前傾スタイルを残しながらのリフトアップ 」 となります。   その絶妙な車高を実現出来るのがコチラのアイテム!!     「 JAOS BATTLEZ リフトアップセット VFCA 」   前後のスプリングと前後のダンパーがセットになった商品。   そして画像の中に赤丸が見えると思いますが、フロントのリフトアップ量を選べる調整機能が備わっているんです!!   この部分を微調整する事でオーナー様お好みのリフトアップ量を実現出来ると言う訳です。     こうして見てもキレイにリフトアップが行われていますよねっ!!   オーナー様のご要望は 「 前傾姿勢を少し残した仕様 」 となります。   先程もフロントのリフトアップ量を選べるとご説明しましたが、装着した後の再調整は簡単ではありません。   なので、装着前にオーナー様としっかり打ち合わせを行い仕上がりのイメージを確認してから作業に入ります。     リアからの1ショットですがほんのり前傾姿勢が残っていますよね!?   スタイルの好みはオーナー様によって千差万別。   当店ではオーナー様がイメージする完成図を再現する事に注力しています。   せっかくお金を使ってカスタムする訳ですから、イメージ通りに仕上げたいですもんねっ♬♬   ちなみに。。。     タイヤサイズの変更で発生する干渉問題ですが。。。   1つは泥よけに干渉すると言った問題。 これはリフトアップを行ったり泥よけを外す、または社外のゴム製(吊り上げタイプ)に変える事で対策出来ます。   そして1番厄介なのが赤丸部分にあるアッパーアームへの干渉問題。 タイヤサイズで言うなら285/70-17辺りを装着するとこの部分に干渉してきます。   これに関してはリフトアップを行っても解消出来ない問題なのでその他の対策が必要になってきます。   当店でも良くご相談のある285計画。   興味のあるオーナー様、お手伝いさせていただきますのでぜひご相談下さいねっ✨     この度はご利用誠にありがとうございました!!   調整機能付きのアイテムだからこその仕上がり、ご満足いただけて何よりですっ♬♬   それではまたのご利用よろしくお願いいたしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!         「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐   「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐       クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!

    • プラド
    • リフトアップ
    • JAOS
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    2021/06/20
    150プラドのタイヤ銘柄&サイズ変更。同時にJAOSでリフトアップ!足元カスタムで生まれ変わります。

    ■150プラドのタイヤ銘柄&サイズ変更。同時にJAOSでリフトアップ!足元カスタムで生まれ変わります。   皆様こんにちは!名古屋のアーバンオフクラフト中川店店長の安藤です。 足元カスタムでクルマの印象は180℃変わるもの…。 タイヤ&ホイール変更、タイヤ銘柄変更、車高の変化…etc 足回りにまつわるアレコレで大変身しますよ(^-^) 今回、ご紹介させて頂くのは、"150系ランドクルーザー プラド"。 MASSIVEな足元づくりは、リフトアップから。選んで頂いたキットがコチラ… ■JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA。 ・フロント部車高調整機能付き ・前後14段の減衰力調整機能付き ・チタン配合材使用のスプリング …etc150系プラドへの装着実績も豊富な一品ですネ(*^^)v リフトアップに合わせて… タイヤ銘柄&サイズ変更も行います! ご入庫時はH/T系タイヤが装着されていましたが、経年によるひび割れや摩耗が見られる状態でした。 これを機にタイヤをM/Tタイヤへ。 銘柄は"ヨコハマ ジオランダーG003"を選択。タイヤサイズもUP方向で変更していきます(*^^)v 北米でのデザートレースやクロスカントリーラリーなどで得たノウハウを反映したG003。 深いマッド路でも安定したトラクションがかかるように設計された"アグレッシブサイドブロック"は 見た目のゴツさも際立たせてくれます。 その点も人気を得ている理由の一つですかね? タイヤが組み上がる頃、足回り交換作業も進行中。 JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCAには、上述の通り車高調整機構が設けられています。 調整可能範囲(+10mm~+50mm)を利用しての車高設定が可能。 純正状態にある前下がり感の解消にも繋がりますよ~(*^^)v 併せて、補正パーツも。 リフトアップに伴い変化するドライブシャフトの角度。 ドライブシャフトブーツへの負荷を緩和するためにも装着がおススメですね(*^^)v リフトアップと同時に施工される方が増えてきています。 続いてリアパートへ。 リフトアップ時にズレてしまう左右のホーシング位置関係を"JAOS BATTLEZ ラテラルロッド リア"で解消。 ターンバックル機構を利用して、左右の出面を合わせます(*^^)v 全ての事項が完了したらアライメント作業へ。 フロント:トゥ・キャンバー・キャスター 左右合計6カ所を調整。 各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! [BEFORE] [AFTER] 前下がり感を解消+タイヤ銘柄&サイズ変更でMASSIVE化(*^^)v サイドシルエットからも変化を伺えますネ! TIRE:ヨコハマ ジオランダーM/T G003 SUS:JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA OPTION: ・JAOS BATTLEZ ラテラルロッド リア ・ZEALデフダウンブロック ・モトレージ ヘッドライトセンサー補正ボルト 足元カスタムでご入庫時との印象は180度変わる仕様へ。 日常使用からいざという時のオフロード走行まで行けるので、 クルマを介してのアソビにハマりそうですネ(^_^;) この度のご用命誠にありがとうございました! また、増し締めや空気圧点検等でもお待ちしております。   それでは素敵な4x4ライフを!   アーバンオフクラフト中川店でした!   ※夏のエアコン本格使用前にエアコンクリーニングはいかがでしょうか? ↑ 上記バナーをクリック ↑ ※新名神 亀山西JCT~新四日市JCT開通で関西方面からのアクセスも良好に ※URBAN OFF CRAFT 公式Instagramはここから  

    • プラド
    • アーバンオフ系
    • JAOS
    2021/06/03
    150プラド後期をカスタム!JAOSマッドガード3 & モノリスT1/06ナット取付!

    ■150プラド後期をカスタム!JAOSマッドガード3 & モノリスT1/06ナット取付! 皆様こんにちは!名古屋のアーバンオフクラフト中川店店長の安藤です。 クルマの印象を決めるのは、タイヤ&ホイール、車高…etcとありますが、 リアビューも見逃せないポイントです。 それはTHEクロカン系もそうですが、車種問わずその点も重要(^-^) 今回、地球が鍛えたクルマ"150プラド後期"のカスタムに取り掛かります。 冒頭のリアビューを彩るための ヨンク マストアイテムな"JAOS マッドガード3 ブラック"。 の取付ご用命を頂きました(*^^)v 車種別専用設計が施されていますが、 150プラドの場合、リア側は純正部を一部加工して取付けます。 マッドガード3はリアビュー変化も大きいですが、砂・泥の車両飛散を防ぐ機能パーツ。 悪路を走る際にも役立ちますし、日常ユースでも役立つこと間違いなしな一品です(^-^) 今回、タイヤ&ホイールを取外した機会を利用してコチラも変更していきます。 ナット! 足元を彩るタイヤ&ホイールをより輝かせるために拘り注入! "モノリスT1/06ナット"を取付けます。 内柄タイプのデザイン。専用工具でアクセスするので防犯性に加え、 車両取付時にナットホールへの傷が付くことも防げる一品(^-^) カラーラインナップは、 ・グロリアスブラック ・ネオクローム の2点。 今回は"グロリアスブラック"を取付けます。 ナットホールいっぱいのサイズ感だけに足元のインパクトもGOOD。 ナット全長40mmと少し長めですが、コンケイブ感が強いデイトナ F6 Gainにも ちょうどいいサイズ感(^-^) それではBEFORE→AFTERを見ていきましょう! [BEFORE] [AFTER] JAOSロゴとフラップ下部のジェットホールでリアビュー激変! 全体的にリアビューがスクエアになり、ワイドな印象付けにも繋がりましたネ! [BEFORE] [AFTER] ナットの存在感が増し、足元に力強さが宿った印象に変身! マッドガードも相まって足元をアップデート! いつも当店をご利用下さり誠にありがとうございます! また、次期構想のご相談もお待ちしております。   それでは素敵な4×4ライフを!   アーバンオフクラフト中川店でした!   ※夏のエアコン本格使用前にエアコンクリーニングはいかがでしょうか? ↑ 上記バナーをクリック ↑ ※新名神 亀山西JCT~新四日市JCT開通で関西方面からのアクセスも良好に ※URBAN OFF CRAFT 公式Instagramはここから  

    • プラド
    • アーバンオフ系
    • JAOS
    • RAYS
    2021/06/01
    JAOSでリフトアップ!デイトナFDX-F6にグッドリッチは最強の組み合わせ!?

    150プラドのアーバンオフ仕様のおすすめメニュー タイヤホイール交換とリフトアップのご紹介。 リフトアップは、JAOSのVFCA タイヤは、BFグッドリッチKO2 ホイールは、RAYS デイトナFDX-F6 KZカラー 大人気商品のオンパレードです! ご入庫時には17インチの純正タイヤホイール。 前下がりの解消と見た目の迫力アップを兼ねて リフトアップを施工します。 キットはコチラ。 装着するのは、JAOS VFCAです。 JAOSのリフトアップキットの中でも フロント車高調整機能、減衰力調整が備わった ハイモデル。ところで皆さん 「JAOS」の名前の由来って知ってます? JAPAN OFFROAD SERVICE の略で 「日本のオフロードは任せておけ」 という意味なんですよ。凄く心強い(笑) JAOSの取付実績は多数ございます。 特に150プラドは多いですよ。 リアのホーシングを適正値に補正する 『調整式ラテラルロッド』も同時セット。 足回りを交換したのでアライメントも実施。 取付するホイールは RAYS デイトナFDX-F6 KZカラー。 タイヤは、BFグッドリッチKO2。 ということで、皆さんが羨む人気パーツ満載ですよね~。 タイヤ外径は一つアップで比較すると大きくなってるのが よく分かります。タイヤのゴツゴツ感も純正タイヤの 比ではありませんね。 完成した写真がこちら。 リフトアップと同時施工だけあって ガラッと雰囲気が変わりました。 【BEFORE】 【AFTER】 フロントの車高調整機能を用いて 前後が水平になるよう調整。 見た目もそうですが、乗車する際、運転する際も 体感レベルで違います!! RAYSデイトナFDX F6とグッドリッチの人気コンビ。 最強の組み合わせですからおしゃれで カッコいいに決まってます(笑) 6穴ホイールのプラドに相応しい2×6メッシュに、 中心に向かった深いコンケイブ! エフロクの人気は今年も健在です。 取り外した純正タイヤホイールは 高価下取りをさせて頂きました。 納車前からご相談いただき納期に3か月(汗 長らくお待たせしましたが オーナー様にご満足して頂きました。 ありがとうございました!

    • プラド
    • アーバンオフ系
    • JAOS
    2021/05/06
    150プラド後期にJAOSリアスキッドプレート & マッドガード3装着!

    ■150プラド後期にJAOSリアスキッドプレート & マッドガード3装着! 本日ご紹介させて頂くのは、地球が鍛えたクルマ"150プラド後期"。 以前、当店にてAir/Gロックス&BFグッドリッチT/A KO2セット、ガナドールマフラー を装着させて頂いた一台(^-^) ※150プラド後期xAir/G Rocks-エアージーロックス-xBFグッドリッチT/A KO2 ※150プラド後期のマフラー交換。ガナドールVertexマフラーでモアパワー&モアトルクを。 着々とカスタムが進む中、今回取り掛かるのはリアビュー! 私が持っている"JAOS マッドガード3"を前後取付けていきます(^-^) 砂・泥のボディ飛散も低減しつつリアからの印象UPも狙います。 "JAOS リアスキッドプレート ブラスト"も同時に取付けていきます。 ブランドを統一することでリアからの纏まり感も出ますので、 揃えてみるのもイイと思います(^-^) マッドガード3は車種専用設計なので、製品自体は加工が不要。 ですが、純正マッドガードの一部を加工しての取付となります。 施工時間は少し頂きますが、手練れたスタッフが行いますのでご安心くださいネ(^-^) [BEFORE] [AFTER] マフラー以外に上記パーツを取付けることで、 車両のスクエア感も増し、重厚なリアビューに変身! 後方からもブランドロゴがしっかりと確認出来ますので、アピール度高しです(^-^) また、マッドガード3のバンドは通常PPベルト。ですが、 後方からの涼しい見た目を求めて、ワイヤータイプに変更。 シルバー x ブラック。と使用する色を2色で抑えているので 色同士が喧嘩することなく纏められました(*^^)v MASSIVEなタイヤ&ホイールセットとの相性もGOOD! ノーマル状態から構想を練りながら着々とカタチになっていく過程は 変化を都度感じられますので面白いですね(*^^)v 次カスタムプランのご相談もお待ちしております。 この度のご用命も誠にありがとうございました!   それでは素敵な4×4ライフを!   アーバンオフクラフト中川店でした!   ※休業日・休業期間のお知らせ※ 2021年5月9日(日)~5月14日(金)までの期間中、クラフト全店休業日となります。 2021年5月15日(土)AM10:30~通常営業開始となります。 皆様にはご不便・ご迷惑をおかけ致しますが、何卒宜しくお願い申し上げます。 ※新名神 亀山西JCT~新四日市JCT開通で関西方面からのアクセスも良好に ※URBAN OFF CRAFT 公式Instagramはここから  

    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    2021/05/02
    150系プラドのマストカスタム。。。

      フロント下がりが気になるオーナー様へ!! プラドのマストカスタム 「 リフトアップ 」 はいかがですか??     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はT様・150系プラド。   当店でもご相談の多いマストカスタム、リフトアップのご依頼をいただきました~♬♬   上の画像はご入庫時のノーマル車高、続いての画像がリフトアップ後の画像となります!!     JAOS BATTLEZリフトアップセットVFAにて前後リフトアップ🔧🔧   リフトアップ量は1.5~2インチ程。   適度なリフトアップにてプラドらしい自然なスタイルに仕上げる事が出来ますっ♬♬     フロントからの1ショット📷✨   なかなかの迫力ですよねっ♡♡   T様・プラドはブラックエディションなので純正ホイールは18インチ仕様。   リフトアップと同時にタイヤもグッドリッチに交換しちゃいましたっ 👍     BFグッドリッチ オールテレーンKO2   タイヤサイズはリフトアップ車にも相性の良い 「 265/65-18 」 をチョイス!!   このタイヤサイズは純正装着タイヤより少し外径が大きくなるのでリフトアップを行った車輛の足元にピッタリ。   リフトアップを行った車輛は適度な外径アップをオススメしますよぉ~♬♬     そしてタイヤ外径だけではなく、このゴツゴツとしたタイヤパターンも魅力ですよねっ✨   こう言うタイヤって、オフロードとか、悪路を走るクルマが装着するタイヤって思われがちですが。。。   ぜんぜんそんな事ないんですっ!!   ちなみに当店でも 「 ドレスアップ 」 と言う目的で装着されるオーナー様がほとんど。   各メーカーから発売されている 「 オールテレーン 」 タイプであればそこまでノイズも気になりませんしね!!   リフトアップついでにゴツゴツタイヤも一緒にいかがですか!?     そしてリア廻りのドレスアップにマフラー交換も行いましたよぉ~♬♬   足廻りとお揃いの 「 JAOS BATTLEZ テールパイプフィニッシャー 」 をチョイス!!   音量は変わらずに迫力のスタイルをGet ✨   リアピース部の交換なので作業も簡単 👍   リア廻りのスタイルアップにもってこいのアイテム、オススメで~す☆☆     T様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   タイヤ交換にリフトアップ。。。   そしてマフラー交換と愛車が一気に変身しちゃいましたねっ♬♬   リフトアップ後の走行性能はいかがでしたか??   それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!         「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐   「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐       クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!

    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    2021/04/24
    プラドやHILUXで 「 285 」 を履く方法。。。

      ここ最近ご相談の多いプラドやHILUXの285仕様。 どうやったら装着出来るのか。。。     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はN様・150系プラド。   表題にもありますが 「 285/70-17 」 を装着させていただきましたよぉ~♬♬     まず、285を履く為には何が必要か??   実は色々とクリアしないといけない部分があります。。。   その中でも1番重要なのが 「 リフトアップ 」 です!!   N様・プラドはJAOSリフトアップセットVFCAを装着。     ノーマル時の前下がり感を補正しつつ、標準のリフトアップ量よりややアゲ気味にてセッティング。   やはり、タイヤ外径が大きくなるのでそれに伴ったフェンダークリアランスを確保しないといけません。   それでは上げれば上げる程大きなタイヤが装着出来るのか??   そんな疑問も生まれますよね。。。   答えは 「 No 」 です。     車高を上げるとアッパー側のアームが下がってきます。   あるリフトアップ量を超えるとその下がってきたアームがタイヤに干渉してしまうんですよね。。。汗   なのでリフトアップ量は程々でOKと言う事です!!     ちなみに、285仕様の件でネットで情報を探すと 「 干渉する 」 と言う言葉を良く目にすると思います。   これはホイールのリム幅やインセットで大きく変わりますが、先程も記載したアッパー側のアームにタイヤが干渉すると言う事。   なのでホイールを外に出してあげれば解消出来ると言う訳です!!   そこでイメージするのがスペーサーでしょうか??   ですが、オススメは出来ません!!     プラドのタイヤホイールってめっちゃ重たいんです。。。   そんなタイヤ・ホイールを支えるナットですが、スペーサーを挟む事でネジ山の掛かりが浅くなってしまいます。   この重量でネジ山の掛かりを浅くするのはトラブルの元。   なのでスペーサーを挟む場合はロングハブボルト化にしましょう!!     それにしてもこの285のタイヤ、迫力がありますよねっ♡♡   ホイールは人気のデルタフォースオーバルをチョイス。   そしてエアバルブもブラック仕様、タイヤもあえてのブラックレターをオーダー。   全体をブラックにまとめたかったオーナー様、ご納得の仕上がりとなりました ✨     出ヅラの方はこんな感じです!!   一般的なホイールサイズの場合、285/70-17を装着してもボディーからの突出はありません。   干渉対策と言う形でホイールを外に出す場合はオーバーフェンダーが必要になりますかね!!   285仕様にチャレンジしてみたいとお考えの皆様、ぜひクラフト厚木店までご相談くださ~い♬♬     N様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   リフトアップに285仕様と迫力の愛車に仕上がりましたねっ✨   これからの流行を先取りした様なスタイル、カッコ良かったですよぉ~ 👍   それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!         「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐   「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐       クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!

    • プラド
    • アーバンオフ系
    • JAOS
    2021/04/14
    150系プラド後期にJAOSトライブクロス17inch!ゴールドカラーもイイね!

    オープンカントリーR/T待望の追加サイズ【265/70R17】でデモカー仕様に☆ こんにちは!URBAN OFF CRAFT浜松店 テラダです^^ 本日のご紹介は150系プラド後期! スキッドバー・スキッドプレート・LEDフォグランプとJAOS(ジャオス)製品で統一 となればホイールもJAOS! 当店初となるモデルを装着します! ■JAOS TRIBE CROSS (17inch) 有名ホイールメーカー「ENKEI」とタッグを組み開発されたモデル 「MAT製法」を採用し鍛造ホイールに匹敵する強度を実現しています トレンドのコンケイブ形状もしっかり取り入れられ 立体感と力強さを演出。 ラリーテイストのチタニウムゴールドは定番のマットブアック系とは また違う雰囲気に^^ ここ最近「ゴールド」「ブロンズ」系のカラーが密かに人気です タイヤはBFグッドリッチに次いで人気モデル「TOYO オープンカントリーR/T」 追加サイズとなった「265/70R17」で装着! もちろんホワイトレターもしっかりはいってます^^ 純正タイヤ「265/65R17」と比較するとこんな感じ 外形アップ+ショルダーが角張っていますのでより大きく見えますね^^ WHEEL:JAOS TRIBE CROSS                 (Fr/Rr)8.0-17 チタニウムゴールド TIRE:TOYO OPEN COUNTRY R/T        (Fr/Rr)265/70R17 ゴールドカラーにホワイトレタータイヤの組み合わせ☆ まだあまり装着例が少ないのでこのスタイルは新鮮です^^ 足もとにもJAOSということでデモカーのような仕上がりに^^ お時間はいただきましたが待った甲斐がありましたね^^ S様、この度当店のご利用誠にありがとうございました^^ 次なるカスタムのご相談も是非当店まで☆ またのご来店お待ちしております^^ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで

    • 4X4
    • プラド
    • リフトアップ
    • JAOS
    2021/03/13
    モトレージさんはリフトアップ量が選べます!!

      ランドクルーザープラド150系後期 モトレージさんはリフトアップ量を選べますよぉ~✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はY様・150系プラド後期モデル。   リフトアップのご依頼で~す♬♬   今日はモトレージさんのリフトアップKITでカッコ良く仕上げて参りますっ🔧🔧     上の画像はリフトアップ後の1ショット📷✨   迫力の仕上がりですよねっ!!   それではもう少し細かく説明していきましょう。   愛車のリフトアップをお考えの皆様、リフトアップ量はどの位が良いでしょうか??     150系プラドは良く言われる前傾姿勢のおクルマ。   こうして見てもフロントのフェンダークリアランスが少なく見えると思います。   まずこの前傾姿勢を修正するには前後のリフトアップ量を調整する必要があります。   ですが、そこはあまり心配いらないんです!!   なぜかと言うと、通常のKITで発売されているアイテムはフロントの方が少し多くリフトアップするようにセッティングされているからです。     当店でも良く装着させていただくJAOSさんのKITがまさにそんな感じ!!   数字にすると、フロントのリフトアップ量を0.5インチ程上がる仕様にすると前傾姿勢は解消されます。   上の画像を見ると前後のバランスが良くなっていますよね!!   コチラのプラドもフロントを0.5インチ多くリフトアップしています。     前後の画像を並べてみましたがクリアランスはだいたい同じ位に見えますよね!!   この状態を見てしまうと、ノーマルの前傾姿勢では我慢出来なくなってしまうオーナー様も多いのではないでしょうか??笑   ちなみに、本日装着させていただいた商品はJAOSさんではなくモトレージさん。   なぜかと言うと定番のリフトアップ量よりもう少し多めにリフトアップをしたかったから。   本日のリフトアップ量は 「 フロント=2.5インチ リア=2.0インチ 」 となります。   モトレージさんのリフトアップスプリングは0.5インチ刻みでリフトアップ量が選べるんです!!     ノーマル・リフトアップ後と画像を並べてみました!!   いかがでしょう、違いは歴然ですよね。。。   タイヤとフェンダーのクリアランスが増えるだけでここまで違って見えるんですっ♡♡   ちなみに現在履いているタイヤサイズは 「 265/70-17 」 となります。     ここでリフトアップについての注意点をご紹介します!!   まず足廻り・車高等が変わる事で車検の際に対策をしないといけない場合もあります。   当店では車検作業を行っていないので車検に適合するかどうかの判断は出来ません。   しかしながら、対策が必要であろうポイントを事前にチェック・調整する事は可能。   今回で言うと、リフトアップ&タイヤ外径の変更によりバックランプの高さが微妙になりました。。。     そこで、バックランプの位置を変更し事前に対策を行いました!!   もともとリアバンパーに埋め込まれている純正のリフレクターを交換。   本体の半分が反射板、その半分がバックランプとなる仕組み。   この様に当店でお手伝い出来る部分もありますので一緒に考えながらカスタムを楽しみましょうっ 👍     Y様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   見違える仕上がりに写真を撮るのにも熱が入ってしまいました。笑   お次はどこに手を入れるのでしょうか??   その際はお声掛け下さいね!!   それではまたのご利用よろしくお願いいたしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!         「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐   「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐       クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!

    • プラド
    • リフトアップ
    • JAOS
    2021/03/07
    150プラドをJAOS VFCAキットでリフトアップ!アゲ幅調整できます♪

    ■150プラドをJAOS VFCAキットでリフトアップ!アゲ幅調整できます♪ リフトアップキットは車高調整機能付きが主流!? 冬は下げ気味。夏はカチアゲ!そんなワガママ叶います^^   TOYOTAの人気SUV ランドクルーザープラドをこちらのキットでアゲます!   ■JAOS VFCA リフトアップキット リフトアップ量:フロント10~50mm リア35~40mm スペック:減衰力調整14段 フロント車高調整機構付   JAOSといえばこの色合い。錆・腐食に強い塗装で降雪地帯でも抜群の耐久性です^^   コイルにはチタン配合でヘタリ保証付き。 減衰調整ダイヤルは工具要らずで簡単に調整できますよっ!   ヨンクもリフトアップするなら”3Dアライメント”がオススメです^^   -BEFOR-フロント   -AFTER-フロント   -BEFOR-サイド   -AFTER-サイド   人気車種なだけに台数も多いプラド。 他と差をつけるならリフトアップがオススメです♪   ショックは安心のKYB製。 乗り心地もコシがあり、オフロードタイヤとの組み合わせでも しなやかに動くと評判の良いキット^^   プラドのリフトアップもお任せ下さい♪   アーパンオフクラフト岐阜長良店でした。   四駆の3Dアライメント の ご予約 は コチラ の 番号 へ ℡:058-297-2711 URBAN OFF CRAFTのブログは、 スマホで「お気に入り」登録! https://www.craft-web.co.jp/blogs/urban_gifu/

    • プラド
    • リフトアップ
    • JAOS
    • RAYS
    2021/03/01
    150プラド後期をJAOSでリフトアップ!RAYSデイトナFDX F6 17インチ限定カラーも同時装着!

    ■150プラド後期をJAOSでリフトアップ!RAYSデイトナFDX F6 17インチ限定カラーも同時に装着! RAYSデイトナシリーズで不動の人気を誇るデイトナFDX F6。 通常カラーは"クリアブラック"と"ブラックマシニング"の2色構成なのですが、 クラフト限定で販売されている"マットクリアブラック"のご指名が急増中! 毎度、入荷と共に即完売になるほど人気なのです(^-^) 特に、プラドやGUN125ハイラックスオーナー様からの支持が厚いですネ。 今回装着するのは"地球が鍛えたクルマ"の キャッチでお馴染みの150系ランドクルーザープラド。 ご入庫時は19インチ仕様にオプションエアロが装着された状態。 インチアップスタイルも似合いますが、アーバンオフ仕様に振るのもモチロンOK。 ということで… NEWセット装着と合わせてリフトアップも行います(*^^)v 選んで頂いたキットは当店大人気のJAOS BATTLEZリフトアップセットVFCA。 ハーモフレック機構を搭載したKYB製ショック+チタン材配合スプリングで 理想のリフトアップスタイルを確立します(^-^) また、同時に補正パーツとしてデフダウンブロックも装着します。 リフトアップにより変化するドライブシャフトの角度をマイルドにし、 ドライブシャフトブーツへの負荷を軽減するパーツ。 リフトアップと共に同時施工して頂くことも増えてきました。 施工台数が多い一台だけにノウハウも豊富な当店。 熟練スタッフが作業に携わりますのでご安心くださいネ(^-^) 大野課長の手により作業が進む中、NEWセットの準備も… 冒頭でご紹介させて頂いた限定カラーのFDX F6に組合わせるタイヤは、 大人気のBFグッドリッチT/A KO2。 ヨンクに乗ったからには一度は履きたい!? そんな憧れのマトでもあり、いざというシュチュエーションでのオフロード性能も 高いオールテレーンタイヤ。 映えないワケがないのです(^-^; リフトアップ&NEWセット装着後はアライメント作業へ。 フロント:トゥ・キャンバー・キャスター 左右合計6か所を調整。 各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! WHEEL:RAYS デイトナFDX F6(17インチ) COLOR:マットクリアブラック TIRE:BFグッドリッチT/A KO2 [BEFORE] [AFTER] 純正状態の前下がり感を解消。サイドステップ位置でも確認できる水平フォルムへ。 今回、NEWセット装着に併せてタイヤサイズもMASSIVE方向にシフトしているので、 エアロにも負けないスタイルアップ確立です(*^^)v ホイールのトーンを落としつつもホワイトレターで 足元の存在感づくりもバッチリ。 しかもクラフト限定カラーとなれば、 他車との差別化も図ることが出来るのでおススメ! MASSIVEに仕上がりました(*^^)v お次はどこを触りましょうね? 次期構想のご相談もお待ちしております。   それでは素敵な4×4ライフを!   RAYSホイールNo.1ショップの アーバンオフクラフト中川店よりお届け致しました!   ※新名神 亀山西JCT~新四日市JCT開通で関西方面からのアクセスも良好に ※URBAN OFF CRAFT 公式Instagramはここから  

    • プラド
    • リフトアップ
    • JAOS
    • モトレージ
    2021/02/28
    150系ランドクルーザーをJAOS VFCAでリフトアップ & グッドリッチ 265/70R17を。

    ■150系ランクルプラドのリフトアップ!JAOSのVFCAでアゲてきます! 昨日のシャコタンヴェルファイアからの、 今日はアゲアゲなプラド。 皆さまはどっち派?? ボクはどっちも派(笑) こんにちは、クラフト多治見店の近藤です。 今日は、O様のランドクルーザープラド150系。 現状ノーマル車高、 デルタフォースオーバル× グッドリッチKO2 265/65R17を装着されています^^ 冒頭でも少しご紹介させて頂きましたが、 今回のリフトアップのメインとなるのは、 『JAOS リフトアップセットVFCA』です。 「JAPAN OFFROAD SERVICE」の頭文字をとってJAOS、 その名の通り四駆界をけん引してきた超有名メーカーですネ^^ リフトアップと並行して作業するのは、 タイヤ交換。 BFグッドリッチのオールテレーンT/A KO2、 265/65R17から、265/70R17へのサイズ変更です。 どうでしょう?違いは一目瞭然!! タイヤの交換だけでも、イメージはかなり変わります。 そして最後は仕上げのアライメント調整。 ここまで来れば、完成は間近。 ですが、これも重要な作業。 タイヤの摩耗やハンドリング性能に大きく関係してきます。 SUSPENSION:JAOS VFCA OPTION①:JAOS BATTLEZ リヤラテラルロッド OPTION②:PRO-STAFF デフダウンキット OPTION③:MOTORAGE ヘッドライトセンサー補正ボルト TIRE:BF Goodrich All-Terrain T/A KO2 265/70R17 WHEEL:DELTA FORCE OVAL 17inch BEFORE↑ AFTER↑ フロント、リア共に約40mmアップ(タイヤ外径差は除く)。 リフトアップに合わせ、 車高のアップによるリアのホーシングを適正値に戻すためのラテラルロッド、 ドライブシャフトベアリング、ブーツの補正をするためのデフダウンキット、 ヘッドライトセンサーの高さ補正のためのヘッドライトセンサー補正ボルトも それぞれ同時装着。 どれも欠かせないリフトアップにはオススメのパーツです^^ 以前の愛車70ランクルにのられていた時も リフトアップにブラブイを装着されていたO様。 今回もやっぱりアゲちゃいました(笑) ホイールを変えるとますますアゲたい欲求は 強くなっちゃいますよね^^ 圧巻の仕上がりになりました^^ O様、この度はクラフト多治見店のご利用ありがとうございました。 ご家族からの評判はどうでしたか? メンテナンス等もお気軽にご来店ください。 O様も履かれているデルタフォースオーバルを始め エアージーロックスやデイトナ、クリムソンなどなど オフ系カスタムで人気のホイールをボリュームアップで 展示中です! 春に向けてのドレスアップ! クラフト多治見店へお任せください^^  

    • 4X4
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    2021/01/24
    150系プラド×JAOSリフトアップ&GEOLANDAR M/T G003

      リフトアップと同時に悪路を楽しむべくMTタイヤもご準備!! 最近ご依頼の多い150系プラドをカスタマイズ☆☆     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はH様150系プラド後期モデル。   リフトアップ&MTタイヤのご依頼で~す♬♬     まずはご入庫当初の画像から!!   街中で良く見掛ける標準的なプラドですね。。。   これでも全然いいんですが、世の中にはスタイルアップが出来る便利なアイテムが発売されているんです。   皆様もご存じの 「 リフトアップKIT 」 です!!     本日は JAOS VFCA を装着しましたよぉ~♬♬   スプリングとダンパーがセットになったKITなのでリフトアップ後の走行性もGood 👍   追加でリアのラテラルロッドにスタビ延長ロッド、フロントのデフダウンも施工。   もちろんヘッドライトの補正も行いましたよぉ~♬♬   そしてこの様に変身!!     サイドステップ辺りを見ていただくと分かりますが、バランス良く水平になりましたよね!?   もともとフロント下がりのプラドですが、JAOS VFCA を装着しリフトアップ&バランス補正を行いましたっ🔧   このバランスの良さを実現出来るのも 「 VFCA 」 だからこそ!!   VFAでも前後のリフトアップは出来ますが、フロントの車高を微調整出来るのは本日装着の 「 VFCA 」 となります。     そして、車高の調整と同じ位大切なのがアライメント調整となります!!   足廻りを交換するとタイヤの向きはバラバラになってしまいます。。。   それを放置しているとタイヤは偏摩耗を起こしますし走行安定性も失います。   カッコ良くなっても普通に走れなくなっては仕方がありません。   当店では足廻り交換とアライメントはセットでご提案させていただきますのでご安心下さいね!!     そして一緒に購入いただいたタイヤがコチラ!!   ヨコハマタイヤ ジオランダー M/T G003   何やら迫力のあるタイヤパターンですよね!?   標準のタイヤより少しゴツゴツしたタイヤはオールテレーンと言う部類。   オールテレーンはクルマの雰囲気も変える事が出来る上に乗り味もそれ程低下しません。   要はドレスアップに使いやすいタイヤと言う事。     本日装着のタイヤはマッドテレーンと言う部類のタイヤで悪路を走ったりするのに向いているタイヤ。   コチラは走行性能を重視したモデルとなり走行中のノイズ等は感じやすくなります。   しかしながら、この迫力からドレスアップを目的に装着するのもぜんぜんOK!!笑   愛車のカスタムはオーナー様のご納得のいく形で仕上げるのが正解なんですよねっ♬♬   プラドオーナー様、愛車のカスタムはクラフト厚木店までぜひご相談下さい!!     H様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   リフトアップにマッドテレーンタイヤ。。。   これからの走行が楽しみになりましたねっ 👍   また走行後の感想もお聞かせいただければと思います!!   それではまたのご利用よろしくお願いいたしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!           「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐   「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐       クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!

    • プラド
    • アーバンオフ系
    • JAOS
    2021/01/20
    150系プラドカスタムラッシュ!今回はJAOSリフトアップKITでマッシブスタイル!

    今回は山梨からご来店!当店流のプランで一気に仕上げていきますヨ♪ こんにちは!URBAN OFF CRAFT浜松店 寺田です^^ 150系プラドのドレスアップ人気が凄いことになってます!汗 今回も特別仕様車の「ブラックエディション」がご来店! 当店のSNSを見ていただきナント山梨からご来店いただきました☆ 遠方からのご来店本当にありがとうございます^^ 早速おクルマをお預かりして当店ならではのワイルドな仕様へ☆ 今回も盛沢山な内容でお伝えしていきます♪ まずはコチラ! ■JAOS BATTLEZ リフトアップセット VFCA 当店でお馴染みジャオスのリフトアップキット 減衰調整機能も付いていますので好みに応じて乗り味もリセッティングが可能です^^ フロントは車高調式ですので高さのセッティングも細かくセッティング可能 取り付け前に当店オススメの仕様にセットしていきます 純正のアッパーマウントを流用し組み上げていきます シルバーを基調としたカラーリングで見た目のドレスアップ効果も高いですネ^^ 今回は補正パーツとしてJAOSのラテラルロッドも同時に装着 リフトアップによって左右にズレてしまうリアのホーシングを適正な位置に戻すことができます このパーツ 最近では認知度も上がりセットでやっていただくことが多くなりました ホイール取り付けのタイミングでお隣にはFJクルーザーがピットイン! 共に装着するモデルは人気のデルタフォース オーバル この2台がピットに並ぶと迫力あります!いい画でしたので記念にパシャリ☆ いつものように取り付け後は仕上げのアライメント調整 フロントはトゥ・キャンバー・キャスターとフルで調整ができ 調整の難易度は少し高め・・・ですが! メカニック酒井クンの手にかかればキッチリ適正値に!いつも頼りになります! では比較していきましょう♪ 【BEFORE】 【AFTER】 リフトアップ+ホイールセットでこの変貌ぶり! この仕上がり・・・もはや説明は不要ですね^^ 補正パーツとしてデフダウンブロック・光軸調整ロッドも同時に装着! 細かなパーツも抜かりなくオーダーいただきました^^ WHEEL:DELTAFORCE OVAL                        (Fr/Rr)8.0-17(MBK) TIRE:BF Goodrich All-Terrain T/A Ko2        (Fr/Rr)275/70R17 SUSPENSION:JAOS BATTLEZ リフトアップセット VFCA 見た目はもちろん機能面にもキチンと配慮した今回のドレスアップ オーナーT様のアツいご要望をカタチにいたしました^^ 今回はインスタきっかけで遠方よりご来店下さいました 数あるショップの中からURBAN OFF CRAFT浜松店を選んでいただいた分、 期待に応えるべく全力で仕上げさせていただきました 仕上がりに喜んでいただき担当させていただいた私も嬉しい限りです! またご不明な点・新たなカスタムプランがあればまたいつでもご連絡ください^^ 距離はありますがまた静岡方面に立ち寄った際には是非遊びに来てください☆ またのご来店お待ちしております! 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで

タイヤ&ホイールの高値買取・下取りも実施中!

0120-055-733 フリーダイヤル