Search Blog
ブログ検索

装着事例を探す
「プラド」「4x4Engineering」の記事一覧
-
- プラド
- アーバンオフ系
- 4x4Engineering
- BFグッドリッチ
- ホワイトレター
2022/11/24【150プラド】4×4ES Air/Gロックス×BFグッドリッチで新!!王道スタイルの確立!!■海外ラリーへ参戦中の4×4ESが手掛けるAir/G ロックスでオフ系王道カスタムへ!! プラド、ハイラックスのオフ系のカスタムの ご相談を多くいただくクラフト多治見店。 本日も納車前からご相談をいただいておりましたよヽ(^o^)丿 こんにちは、クラフト多治見店 中村です✌ 納車ホヤホヤのH様の150プラド!! まずは、車高はそのままで干渉しないサイズで オフ系カスタムへと行っていきますよ(*^▽^*) ■4×4ES Air/G ロックス50thモデル 今や飛ぶ鳥を落とす勢いで人気急上昇中のAir/G ロックス!! 手掛けたメーカーは、ヨンク界の老舗メーカー4×4エンジニアリング様。 さらに今回、H様が取り付けたホイールは、クラフト50周年を 記念して製作してもらったオリジナルカラーモデル!! 同じデザインでもカラーが違うだけで特別感に浸れるのに加え、 オールグロスブラックなので、ホワイトレターがキレイに映えてくれるという(*^▽^*) ブラック仕様で拘られている車体にホワイトレターという ワンポイントアクセントを施して完成したH様の150プラド。 BEFORE↑ AFTER↑ WHEEL:4×4ES Air/G ロックス SIZE:8.0J-17インチ TIRE:BFグッドリッチ オールテレーンT/A KO2 H様、この度は当店をご利用いただき 誠にありがとうございました。 納車すぐに雰囲気が一変しましたが、タイヤと ホイールを交換するだけでも一気にイメージ変わりましたね(*´▽`*) お次は、リフトアップ?それともマフラー? またご相談、お待ちしておりますヽ(^o^)丿 今回のモデルでもあるAir/G ロックス50thモデルは、 クラフトが今年で50周年を迎えたことで オリジナルで制作してもらったモデル。 プラド・ハイラックス・FJクルーザーなどの車種限定となりますが、 気になる方は、クラフト多治見店にも在庫として展示中!! 在庫展示となりますので、販売されている可能性も ありますので、気になる方はお早めにヽ(^o^)丿 150プラドにハイラックス、更にはデリカD:5にRAV4の オフ系カスタムのご相談は、オフ系ホイールを 多く展示しているクラフト多治見店にお任せ下さいヽ(^o^)丿 ありがとうございました。 クラフト多治見店で施工させていただいた、多治見コレクション。 「 クラフト多治見店 」 ℡:0572241177 岐阜県多治見市白山町3-121 毎日更新のクラフト多治見店はスマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/tajimi/ ↓開催中のイベント
続きを読む -
- プラド
- 4x4Engineering
- ホイール紹介
2022/11/12【Air/G Massive】絶版サイズの19インチ、在庫ありますよ☆彡■4×4EngineeringのAir/G マッシブの19インチ!どこにある?クラフトにありますよ!! 150プラドオーナー様必見!! メーカー絶版サイズの19インチがどこを探してもない!? いやいやクラフトにありますよヽ(^o^)丿 こんにちは、クラフト多治見店 中村です✌ 150プラドの純正ホイールを抜き替えて 夏仕様にコンケイブを効かせたAir/G マッシブで。 純正ホイールにはスタッドレスタイヤを組み込むなんて ことも可能な19インチホイール。 カラーは、2色をご用意。 マットブラック(MBK)、マットブラックブラッシュド(MBK/BRU) 惜しまれつつ、生産終了した19インチサイズ。 マットブラックには、マシニング加工されたロゴ入り! レンコン系デザインとなるとオフ系カスタムに バッチリの相性!(^^)! 大口径サイズならではの圧巻のコンケイブフェイス。 納車仕立てなら、純正タイヤをそのまま流用する手もありますよヽ(^o^)丿 絶版サイズとなっているので、 無くなり次第終了となってしまいます・・・・。 ぜひ、気になる方はクラフト多治見店へ!(^^)! お早目にご検討を☆彡 ありがとうございました。 クラフト多治見店で施工させていただいた、多治見コレクション。 「 クラフト多治見店 」 ℡:0572241177 岐阜県多治見市白山町3-121 毎日更新のクラフト多治見店はスマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/tajimi/ ↓開催中のイベント
続きを読む -
- プラド
- 4x4Engineering
- ホイール紹介
2022/11/10絶版サイズ!Air/G MASSIVE(エアージーマッシヴ)19インチ在庫ございますもう手に入らない19インチ!クラフトなら在庫ございます! こんにちは!URBAN OFF CRAFT浜松店 です^^ 人気なオフ系モデル【Air/Gマッシヴ】の絶版サイズ (8.0-19+20 6/139) 当店なら在庫まだございますよ! カラーもマットブラック・マットブラックブラッシュド共にあり! 大口径サイズならではの圧巻コンケイブデザイン! オススメ車種は150系プラド 19インチグレードであればタイヤをそのまま流用することも可能! ブラッシュドカラーはデザインがクッキリするのでメリハリも◎ マットブラックはホールにマシニング加工が施されアクセントをプラス! レンコン系モデルはヨンクカスタムにバッチリ似合います^^ 絶版サイズということもあり数に限りがありますので お早めにご検討お願いします! アーバンオフクラフト浜松店でした! 【 URBAN OFF CRAFT浜松店 Instagram 】 浜松店で取り付けした色々なお車が掲載されています(*´▽`*) 是非こちらもチェックしてみて下さい★ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで
続きを読む -
- プラド
- アーバンオフ系
- 4x4Engineering
- BFグッドリッチ
- ホワイトレター
2022/11/04【150プラド】4×4ES Ar/G ロックスとBFグッドリッチ オールテレーンの王道オフ系カスタム!!■150プラドのオフ系カスタムと言ったら4×4エンジニアリング!!! 150プラドに125ハイラックス、オフ系カスタムが かなり急増中!! 多治見店、店内もオフ系ホイールを十二分の展示量!! こんにちは、クラフト多治見店 中村です✌ 納車まもないS様の150系プラド。 これだけSUVブームのオフ系カスタムが増えていれば、 タイヤ&ホイールだけでもオフ系に変貌したくなりますよね(*´▽`*) ■4×4エンジニアリング Air/G ロックス ヨンク界の老舗メーカー4×4エンジニアリング様の Air/Gシリーズから登場したAir/G ロックス。 車種別で設計されたデザインのため、プラドにハイラックスサイズとなると センターパートへ落とし込むコンケイブも圧巻! 圧巻のコンケイブフェイス5!! ジムニーシエラ用が登場するまでは、最大級のフェイスデザインに(^_^)v オフ系カスタムとなるとこのフェイス部分も 決め手になる方も多いんですよね。 ノーマル車高で限界に近いタイヤサイズに コンケイブフェイスでかなり迫力が増してますね!(^^)! BEFORE↑ AFTER↑ WHEEL:4×4エンジニアリング Air/G ロックス TIRE:BFグッドリッチ オールテレーンT/A KO2 265/70R17 S様、この度は当店をご利用いただき 誠にありがとうございました。 納車のタイミングにバッチリと間に合って 良かったですよねヽ(^o^)丿 お次は、リフトアップですか? また、お気軽にご相談くださいネ(^^♪ プラド、ハイラックスのノーマル車高での 限界サイズに、リフトアップ時のタイヤサイズ。 やはりデカければデカい程、見た目のインパクトが大ですよねヽ(^o^)丿 クラフトでは、メリットデメリットを説明しての ご要望サイズをお伺いしておりますので、 お気軽にご相談くださいヽ(^o^)丿 新型のランドクルーザープラドの話もチラホラと 耳にするように・・・・。 だけど、現行プラドのカスタムのご相談は 随時受け付けてますので、ぜひクラフト多治見店へ♪ ありがとうございました。 ↓開催中のイベント ご来店、お待ちしておりますヽ(^o^)丿 ありがとうございました。 多治見店 中村でした。 クラフト多治見店で施工させていただいた、多治見コレクション。 「 クラフト多治見店 」 ℡:0572241177 岐阜県多治見市白山町3-121 毎日更新のクラフト多治見店はスマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/tajimi/
続きを読む -
- プラド
- リフトアップ
- 4x4Engineering
2022/10/21150プラド 後期 をカントリーサスペンションキットでリフトアップ!150プラド 後期 をカントリーサスペンションキットでリフトアップ! 特別仕様車の登場などもあり、150系プラドのカスタムご相談を日々頂いております(^^) タイヤ&ホイール・リフトアップ・マフラー…etc施工実績豊富ですので、お気軽にご相談下さい。 皆様こんにちは!名古屋のアーバンオフクラフト中川店店長の安藤です。 リフトアップキット取付メニューでピットイン中のプラド。 以前当店でタイヤ&ホイールをカスタムして頂き、次なるカスタム項目がリフトアップ。と 順を追って進行中な1台です( *´艸`) 取付けるキットは… 【4x4エンジニアリングサービス カントリーサスペンションキット】 リフトアップ量… フロント:+10mm~+80mm(車高調整機構付き)・リア:+40mm 減衰力調整… フロント:40段調整・リア:14段調整 KYB製ショックを採用。リアにはハーモフレック機構も搭載されています。 しなやかな乗り心地とリフトアップの2つを手に入れられるアイテム(^^) キット内容によっては、 フロントスタビダウンブロックやアッパーマウントなどが装備される商品もございます。 今回は、フロントスタビダウンブロック付のキットを取付けていきます。 その他、オプションでデフダウンブロックとヘッドライトセンサー補正ボルトも装着していきます(*^^)v 先ほどのアッパーマウント付きモデルを選ばれる場合、 走行距離が進んでいたり、リフレッシュを行いたい場合にオススメ。 今回のプラドは、走行距離が少なめでしたので、純正を流用して作業を進めていきます。 フロントセクションが完了したらリアセクションへ。 ラテラルロッドを装着し、リフトアップ時のホーシングずれを補正。 ターンバックル式になっているので、測定と調整を繰り返し、左右均等な出面になるよう詰めていきます。 仕上げはアライメント調整。 フロント:トゥ・キャンバー・キャスター 左右合計6ヶ所を調整。各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! SUS:4x4エンジニアリングサービス カントリーサスペンションキット OPTION: ・ターンバックル調整式ラテラルロッド ・フロントスタビダウンブロック ・ZEALデフダウンブロック ・モトレージ ヘッドライトセンサー補正ボルト 【side view/BEFORE】 【side view/AFTER】 ノーマル車高時は、前下がり感が強めな車高。 リフトアップ後は、前下がり感を解消し水平フォルムへ。 サイドステップ、窓枠も水平になり見た目が大幅に改善されました(*^^)v 勿論、見た目だけでなくオフ走行時の路面追従性能も向上。 是非オフ走行時の違いを感じて頂ければと思います(笑) この度も当店のご利用誠にありがとうございました! また、次カスタムのご相談もお待ちしております。 それでは素敵な4x4ライフを! アーバンオフクラフト中川店でした! 【URBAN OFF CRAFT 公式Instagramはココから】
続きを読む -
- プラド
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- その他サス
- 4x4Engineering
- ジオランダー
2022/10/20150系プラドを4×4エンジニアリングのアイテムで仕上げる!【後編】ブラッドレーFORGED匠にカンサスキット 4×4エンジアリングアイテムでトータルコーディネート こんにちは!URBAN OFF CRAFT浜松店 テラダです^^ 前回のブログの続きとなります。今回はいよいよ完成編! 引き続き補正パーツを取り付けていきますヨ! コチラはリア側のスタビリンク 上がモトレージの延長スタビリンク 下がノーマルスタビリンク ノーマルと比べて30mm長くなっていますのでストローク時の突っ張りを抑制してくれます つづきましてフロント コチラはスタビダウンブロック リア側同様ブロックを装着することでスタビの位置を補正することができます コチラはデフダウンブロック 先程のスタビブロックと原理は同じでブロックを装着することでデフ位置を補正 ドライブシャフトの角度を補正し負担を軽減することが出来るアイテム 当店ではリフトアップ時の定番パーツです 補正パーツも付け終えたところでいよいよメインのタイヤ&ホイール装着 ただならぬオーラがプンプンしますね・・・♡ 装着モデルはコチラ! ■4×4Engineering ブラッドレー フォージド 匠 (17inch) 匠の技が生み出した史上最強のブラッドレー 軽量・高剛性な鍛造モデルで足元を仕上げます オプションのセンターキャップも装着 マットカラー仕上げで自然に溶け込みます リフトアップとのバランスも考慮し【275/70R17】をチョイス タイヤは当店でブレイク中のヨコハマ ジオランダー G003を組みあわせ 装着後最終仕上げのアライメントへ フロントのトゥ・キャンバー・キャスター計6カ所の調整をかけたら完成です 仕上がりがコチラ! WHEEL:4×4Engineering BRADREY FORGED 匠 (Fr/Rr)8.0-17+20 (マットディープグレイ) TIRE:YOKOHAMA GEORANDAR M/T G003 (Fr/Rr)275/70R17 SUSPENSION:4×4Engineering COUNTRY SUSPENSION KIT OTHEER:MOTORAGE リアスタビライザー延長ロッド MOTORAGE ヘッドライトセンサー補正ボルト 【BEFORE】 【AFTER】 わずか1日でここまで大きく変貌を遂げました! 見た目の変化はもちろんですが今回は細かな補正パーツも盛沢山で 組み込みましたのでリフトアップ後も快適にお使いいただけるかと思います^^ A様、今回も当店のご利用誠にありがとうございました! 至高の鍛造モデルブラッドレーFORGED匠は独特なオーラを放ちます プレミアムなホイールでオフ系カスタム 皆様のご相談・ご用命お待ちしております 【 URBAN OFF CRAFT浜松店 Instagram 】 浜松店で取り付けした色々なお車が掲載されています(*´▽`*) 是非こちらもチェックしてみて下さい★ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで
続きを読む -
- プラド
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- 4x4Engineering
2022/10/18150系プラドを4×4エンジニアリングのアイテムで仕上げる!【前編】150プラドを一気仕上げ!補正アイテムもめっちゃ大事 こんにちは!URBAN OFF CRAFT浜松店 です^^ 本日のご紹介しますお車はコチラになります(∩´∀`)∩ ■TOYOTA 150系プラド 納車前からカスタムのご相談を頂き本日いよいよ決行の時を迎えました! 納車直後ですがノーマルの状態も早々に見納めとなります笑 本日のメニューは「タイヤ&ホイール交換」・「リフトアップ」 オフ系のカスタムはまずこの2点を押さえていけばOK☆ 激変しますのでご期待ください^^ コチラが今回プラドに装着されるアイテムの数々 ベースのリフトアップは4×4エンジニアリングのカントリーサスペンションキットを使用します お手軽にリフトアップスタイルを手にするのであればスプリングのみの交換でもいいのですが 乗り心地も考慮するとショックアブソーバーもセットになったキットをオススメします リフトアップキット取り付けと同時に補正パーツも装着していきます 写真に写っているのが ●デフダウンブロック ●スタビダウンブロック(フロント) ●リアスタビ延長ロッド(リア) ●ヘッドライト補正ボルト となります 細かな部品ですが1つ1つ非常に大事な役割を担っていますので順にご紹介していきますね^^ まずはメカニック酒井が純正サスペンションをサクサクっと取り外して・・・ 組付け♪ プラドをリフトアップする場合、アッパーマウントは純正を流用するケースがほとんど 今回は納車直後ということもありそのまま使用しましたが走行距離や年式によって 経年劣化を起こしている場合は新品に交換をオススメします コチラはリア側 手前に伸びている斜めに伸びている棒のようなものが「調整式ラテラルロッド」というパーツです ※4×4エンジニアリング ホームページから引用 リフトアップをするとボディとアクスルが左右にズレてしまいタイヤの出面や機能面に 影響を及ぼしてしまいます。 ※4×4エンジニアリング ホームページから引用 調整式のラテラルロッドに交換することでボディとアクスルのズレを解消し 適正な位置に補正できます リフトアップ量にもよりますが必要に応じて補正パーツは必要となります まだまだ補正パーツ取り付けは続きますので今回はここまで 次回は後編(完成編)をお届けします^^ お楽しみに! 【 URBAN OFF CRAFT浜松店 Instagram 】 浜松店で取り付けした色々なお車が掲載されています(*´▽`*) 是非こちらもチェックしてみて下さい★ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで
続きを読む -
- プラド
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- 4x4Engineering
2022/10/17150系後期プラドを4×4エンジニアリングのカンサスキットでリフトアップ⤴■4×4エンジニアリングのカントリーサスペンションで前下がりも解消!リフトアップで迫力のスタイルに! 150系プラド後期のリフトアップ! 悩める車高セッティングは?? こんにちは、クラフトナゴヤドーム西店の大矢です。 RAYS A・LAP 07Xが装着済みのプラド。 リフトアップのご用命を頂きました。 プラド・ハイラックスなど荷物を積載する関係で前下がりになっており、 オーナー様のお悩みの一つ。 こちらも解消していきます^^ 【4×4エンジニアリングカントリーサスペンション】 フロント側に車高調整機構を搭載。 25mm~80mmの範囲で調整が可能ですので、前下がりも解消されます。 減衰力調整がフロント40段、リア14段の調整が可能で 街乗り~オフロードまで幅広く走行シーンに合わせた調整ができます。 リアは固定式のショックとスプリングで40mmUPします。 スタビライザーの角度を補正するスタビダウンブロック付き。 リフトアップ時で起きるリア側のボディとホーシングのズレ。 ターンバックル式(赤丸)のラテラルロッドを交換することで左右の出面を調整。 車高を確認しアライメント調整へ。 フロント側トゥ・キャンバー・キャスターの計6ヶ所を調整。 ハンドルセンターを確認し完成です。 サス:4×4エンジニアリングカントリーサスペンションキット ラテラルロッド/フロントスタビダウンブロック 補正パーツ:ZEALデフダウンブロック/モトレージ 光軸延長ボルト BEFORE⇧ AFTER⇧ 前下がりも解消され水平フォルムへセッティング。 全体的に車高がUPしていますので、力強さもマシマシに。 M様、ナゴヤドーム西店をご利用して頂きありがとうございました。 またのご来店お待ちしております。 150系プラド・ハイラックスのリフトアップもナゴヤドーム西店にお任せください。 日々更新のクラフトナゴヤドーム西店は スマホで「お気に入り」登録! https://www.craft-web.co.jp/blogs/nagoyadome/
続きを読む -
- プラド
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
- 4x4Engineering
- ジオランダー
2022/10/09150プラド をトータルカスタム!ブラッドレーV 17インチ x JAOS BATTLEZ VFCA リフトアップセット!150プラド後期 x ブラッドレーV x JAOS! ヨンクファンを魅了するブラッドレーV。悪路走破性を求めてジオランダーM/T G003をセット。 そしてJAOSでリフトアップ…と150系ランドクルーザープラドをトータルカスタムさせて頂きました( *´艸`) 皆様こんにちは!名古屋のアーバンオフクラフト中川店店長の安藤です。 休日にオフロード走行も楽しまれているオーナー様。 とはいえ…街乗りでの走行性も捨てられない…と選んで頂いたキットが 【JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA ver.A】 KYB製ショックとヘタリに強いチタン配合材を使用したリフトアップスプリングを組み合わせた一品。 ストローク量がフロント+8mm、リア+15mmの設定がされているので、オフ走行時の追従性もOK! それでいて、純正特有のフワフワ感やブレーキング時のノーズダイブも解消されるので オン/オフ共に万能なキットですネ(^^) また、補正パーツのデフダウンブロック(※赤丸部)も同時装着。 リフトアップ時に変化するドライブシャフト角度補正も行いますよ~(^^) 一方で、取付を控えるNEWセットが… 【ブラッドレーV】 老舗ヨンクメーカー4x4エンジニアリングサービス様の代表アイテム。 オフ走行時、石噛みや木々が絡まりにくいようデザインされた5スポークは、 実用的でありながらカッコイイ(笑) サイズにより、FACE感が変わるブラッドレーV。 今回取付けるのはFACE2。リム深度もありマッテレとの相性もGOOD。 コンペティション仕様な雰囲気が溢れ出ています(笑) いよいよ作業も大詰め。 リアの調整式ラテラルロッドを用いて左右の出面を調整。 調整が完了したら… アライメント作業へ。 フロント:トゥ・キャンバー・キャスター 左右合計6ヶ所を調整。 各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! 【BEFORE】 【AFTER】 WHEEL:ブラッドレーV 17インチ COLOR:マットブラック TIRE:ヨコハマタイヤ ジオランダーM/T G003 SUS:JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA ver.A OPTION: ・JAOS BATTLEZ ラテラルロッド リア ・ZEALデフダウンブロック ・モトレージ ヘッドライトセンサー補正ボルト 【side view/BEFORE】 【side view/AFTER】 純正時の前下がり感を解消し、水平フォルムに車高セット。 また、タイヤサイズをUP方向にシフトしているので、 全体的にMASSIVEな仕上がりへと変化(^^) オフ走行を楽しむためのタイヤは【ヨコハマタイヤ ジオランダーM/T G003】 北米デザートレースやアジアクロスカントリーラリーでのノウハウを反映している一品。 マッド・ロックそれぞれの路面でのトラクションも楽しんで頂けるはずです。 この組み合わせ…画になるなぁ(笑) オフ走行時のインプレッションもお伺いしたいですネ。 地球が鍛えたクルマ…ランドクルーザープラドをノーマル状態からトータルカスタム! デモカーのような仕上がりになりましたネ( *´艸`) この度のご用命誠にありがとうございました! また、増し締めや空気圧点検等でもお待ちしておりますので、お気軽にお声がけ下さい。 それでは素敵な4x4ライフを! アーバンオフクラフト中川店でした! 【URBAN OFF CRAFT 公式Instagramはココから】
続きを読む -
- プラド
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- 4x4Engineering
2022/10/09150プラドのリフトアップ量は2.0インチ 1.5インチで分けるとイイ!!150プラドをカンサスキットでアゲていきましょう!! どーも🔥 アーバンオフクラフト長良店クマザキです!! 本日は150プラドのリフトアップ量なんですが よく問い合わせ等も多いんです!! 当店水平にしたいと言われた場合は2.0インチ 1.5インチでセッティングするケースが大人気!!! これで大体水平になります🔥 本日そのリフトアップ量で上げましたよ~!! アイテムは4×4エンジニアリング カンサスキット。 乗り味がイイと当店大人気アイテム。 店頭展示も有りますのでチェックです!!! カンサスキットはスタビブロックも実は付属 しております!!! フロントは車高調整機能も備わっている優れモノ コチラが取り付け前↓ 取り付け後↓ バッチリ前下がりも解消されました~!! コチラのリフトアップ量がオススメです👍 手のひらを全開に広げたくらいのクリアランス。 もっとアゲたいってオーナー様は是非ご相談お待ちしております!! 乗り味も意識したオーナー様のカスタムはステキ👍 4×4エンジニアリングのデモカーにも装着されておりますので 是非イベント等でチェックして下さい👏 オーナー様遠方からご来店有難うございました🔥 またのカスタムご相談お待ちしております!! 150プラドのカスタムは当店にお任せくださいね👍 ではアーバンオフクラフト長良店クマザキでした。
続きを読む -
- 4X4
- SUV
- RAV4
- プラド
- デリカD5
- アーバンオフ系
- ヒッチ・キャリア・ルーフラック
- 4x4Engineering
- カスタム提案
2022/10/08旅のお供にルーフラックはいかがですか?URBAN OFF CRAFT浜松店がおススメする取り付けたらカッコいいお車三選★ルーフラックを装着して遊びを全力で楽しもう! こんにちは!URBAN OFF CRAFT浜松店 奥田です^^ 本日ご紹介は私がおススメするルーフラックを取り付けしたらカッコいいお車のご紹介です( *´艸`) 普段使っているお車に一味も二味も遊びのスパイスを加える事が出来る最高のアイテム! 今回は取り付けをするといかにカッコいいかを個人的な目線でご紹介していきたいと思います(*´▽`*) 初めにご紹介するお車は当店のデモカーでもある ジムニーシエラJB74 です。 当店のデモカーはFRONT RUNNER【 フロントランナー 】さんのルーフラックを取り付けしています。 個人的に上へ高さを出さず薄型のラックを探す中で、見た目と機能面や実用性を加味して選ばさせて頂きました(*´▽`*) 非常に使いやすく、見た目もメチャクチャGoodです。 サイズ感も天井いっぱいにラックを装備できるので、乗せれる容量も多くジムニー、シエラ専用じゃないかと言うフィット感です(´∀`*)ウフフ 全体のイメージを崩す事無く、さり気なくカスタムが出来るのもGood! 次にご紹介するのがコチラ。 三菱 デリカD-5 コチラのお車はお客様のお写真をお借りしたのですが、デモカーのよな仕上がりで個人的にかなりツボったお車です★ オーナー様はご家族でキャンプや野営などを楽しんでいて、大量に荷物を持っていく為ルーフラックをお取り付けしたそうです(´∀`*)ウフフ 見た目を崩さず、お車のポテンシャルを上げる事が出来るのは最高ですね(´∀`*)ウフフ お取り付けに使用しているラックはARB【エーアールビー】デラックスキャリア アルミラックメッシュフロア サイドオーニングもARBの製品がお取り付けされています。この組み合わせも鉄板ですけど外せないパーツですよね☆ フラットタイプとは違い箱型なのがまた良いですね(*´▽`*) 最後にご紹介するのがコチラのお車 TOYOTA プラド 70系~150系全般 やっぱり絵になりますね(´∀`*)ウフフ 荷物を積んで遊びに出掛ける!四駆を乗っている方なら絶対やりたい遊びですよね(*´▽`*) 今回写真提供して頂いたのは4×4Engineeringさんのデモカーで 使用しているラックは当店のデモカーと同じくFRONT RUNNER【 フロントランナー 】のラックを使用しています(´∀`*)ウフフ 個人的には高さが出ないルーフラックが好きで、ボックス型になるとお車の全体のイメージが変わってしまう事も有り なるべく見た目に大きな変化が出ないフラットタイプのラックが個人的にはカッコいいと思います(´∀`*)ウフフ すいません個人の主張が強すぎて(笑)<m(__)m> 最後と言いつつ個人的に好きなデモカーの写真を載せて置きます(笑) プラドに続き4×4Engineeringさんのデモカーでランクル ピック GRJ79 このデモカーを初めて見た時、ヤバッ!メチャクチャカッコイイと思いました(笑)すいません語彙力無さ過ぎで(笑) ピックアップをキャノピーSTYLEにリメイクしてラックを取り付けして更にサイドオーニングも取り付けされているんです(*´▽`*) 遊びを全力で楽しむ為に考えられた、最強のお車です(`・ω・´)(笑) この無敵感が私の遊び心をくすぐるんですね(*´▽`*) お車に取り付けしたパーツが様々な遊びのレパートリーを増やしてくれる 遊びの幅を増やしてくれる!長く付き合う車だからこそ、長く楽しめるようにカスタムして行きたいですね★ 今回は車種を交えてラックの取り付けイメージをご紹介しましたが 次回はルーフラックを取り付けするメリットなどをご紹介したいと思います(*´▽`*) 【 URBAN OFF CRAFT浜松店 Instagram 】 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで
続きを読む -
- 4X4
- プラド
- リフトアップ
- 4x4Engineering
- RAYS
- オープンカントリー
2022/09/19150プラドのタイヤサイズを考えてリフトアップ量を設定しました!!150プラドを4×4エンジニアリング カンサスKITでアゲてデイトナM9装着!! 本日、9/19㈪、アーバンオフクラフト岐阜長良店では台風の影響の為 PM16:00めどに閉店させて頂きますのでご理解のほどお願いいたします。 どーも🔥 アーバンオフクラフト長良店クマザキです!! 本日は150プラドブラックエディションをリフトアップ したのでご紹介いたします👍 オーナー様は滋賀県からご来店頂きましたよ~🔥 本当に有難うございます!!!!!!! まずはリフトアップから。 当店メチャクチャオススメのカンサスKIT 4×4エンジニアリングからリリースされているアイテム フロントは車高調整が出来て乗り味抜群👏 イベント等でデモカーがあったりするので是非試乗出来る 機会があればしてみて下さいね!! 店頭展示も有りますよ~🔥 ホイールはデイトナM9 ブラックエディションと オープンカントリーRTをセット!! サイズは家族も乗られるとの事で265/70R17をチョイス👍 家族思いのプラドを目指します!! 補正アイテムは光軸ロッドとデフダウンブロック。 完成が楽しみ!!!! では取り付け前後をどうぞ 取り付け前↓ 取り付け後↓ 前下がりも解消され全体的に2~1.5インチアップ!! ただ上げればいいって訳では無く履くホイールサイズや タイヤサイズ、使用目的などで上げ幅を決めた方が絶対 にいいと思います🔥 そちらは当店クマザキにご相談下さいね👍 大人気のデイトナM9 ブラックエディション。 1台分だけ入って来ましたので狙ってる皆様 是非チェックしてください🔥 オーナー様この度はご来店有難う御座いました🔥 またのカスタムご相談お待ちしております👍 岐阜のヨンクカスタムは当店にご相談下さい デカバキチャレンジお待ちしております。 では、アーバンオフクラフト長良店クマザキでした!!
続きを読む -
- プラド
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- 4x4Engineering
2022/09/18150系後期型プラドをリフトアップ!!乗り心地や走破性で選ぶなら4×4エンジニアリングのカンサスがお勧め!!150プラドをリフトアップ!!前下がりも克服!! 150系プラドのリフトアップで乗り心地もアップ!? いつもブログをご覧頂き誠に有難う御座います。 クラフト一宮店です。 本日はAirplexのバグガードを装着された US感あるお洒落な70周年記念モデルの 150系後期型プラドをアゲていきます。 プラドはラダーフレームの車両なので 元々車高が低いといった事は無く ノーマルの状態でも見応えのある車高なのですが ハイラックスと同じく 若干の前下がりな車高が気になるというお話も伺います。 実際一度気になると 病的にそこばかりに目がいってしまう事もしばしば・・・ そこでお選び頂いたのが 4×4エンジニアリングのカントリーサスペンション。 言わずと知れたランクルチューナーの老舗メーカーです。 特に今回のカンサスはオンでの乗り味も良く オフでもしっかりと走り込めるサスペンションとして 特に人気なリフトアップキットとなっています。 フロントのみですが車高調整機能も備わっていますので 前下がり克服にも非常に最適なサスペンションです。 今回のキットはリフトアップに伴う スタビライザーへの突っ張った負荷を解消してくれる スタビライザーダウンブロックと・・・ 前後のタイヤの出面合わせてくれる 調整式ラテラルロッドといった アッパーマウントを除外したテンコ盛りなキットを装着。 更にはジールのデフダウンブロックもお任せ頂きました。 こちらはリフトアップに伴う ドライブシャフトのつっぱりを軽減してくれるパーツです。 車高が上がればドライブシャフトがその分つっぱります。 そのつっぱりを補正しブーツの破損を防いでくれるアイテムです。 取付が終わったらラテラルを調整し ツラを合わせていきます。 そして最終調整のアライメントです。 特にアゲた後のアライメントのズレって 結構凄いのでしっかりと調整していきます。 さぁさぁ!!完成です。 元々あった前下がりな車高は無くなり 水平なフォルムとなりました。 イメージも一新、 カントリーサスペンションは、 フロント25mmから80mm、 リア は40から50mm程上がるリフトアップキットですので、 アゲたい方には特にお勧めなリフトアップキットです。 ちなみに乗り味にも拘れるのがカンサスのメリット。 フロントはフェンダー内部のアッパー上に ダイヤルが付いているので こちらを回して頂ければ減衰力の調整が出来ます。 調整幅はなんと40段階もあるので、 気に入った乗り味が必ず見つかるはずです。 リアもショック下部にダイヤルが備わっていて 14段階の調整が出来るようになっています。 1段の違いで結構乗り味が変わるので 乗り味に拘れるのがカンサスの良い所。 安定感のある乗り味があり、 街乗り派でもオフ派でもどちらでもセッティング次第で 振り幅無限大なリフトアップキットといったイメージでした。 オフではアゲることで走破性向上、 街乗りでも視界が広く保てるので トータル面での性能アップも期待できます。 なによりさり気なく見える青いコイルがカッコいいです。 それではまた次回のブログもお楽しみに。 プラドカスタムなら当店まで。 クラフト一宮店でした。
続きを読む -
- プラド
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- スプリング交換
- JAOS
- モトレージ
- その他サス
- 夏タイヤ作業、うんちく
- 4x4Engineering
2022/09/03プラド 150系 編 サスペンション選びのポイントはココ★街乗りで実用性重視か、遊びを楽しむガッツリ系のサス選び★スプリング、スペーサー編選ぶサスペンションで乗り味や 楽しみ方が変わる! こんにちは!URBAN OFF CRAFT浜松店奥田です^^ 本日はサスペンション選びのポイントをご紹介いたします(∩´∀`)∩ 今回はプラドに絞ってご紹介いたしますが今後はNew RAV4やデリカなど様々な車種も ご紹介して行きますので、是非参考にしてみて下さい(´∀`*)ウフフ 最初にご紹介する商品はコチラの商品になります。 【ACC:EZ UP 1.5inch UPフロントのみ】 最近お問い合わせが非常に多く、お手軽にリフトアップが出来る事から当店でも良く取り付けさせて頂いております。 商品の特徴としては純正のサスペンションをそのまま使用して、スプリングとアッパーマウントの隙間に スペーサーを噛まして、車体を持ち上げます。 乗り心地: スプリングを縮めて取付するので、若干硬くなりサスペンションの動きに少し違和感を感じる方も居るかもしれませんね。 基本的には乗り心地は純正に近い乗り心地になるので、STYLE重視で前下がりを改善したい方にはお勧めのパーツになります。 【before】 純正は四駆特有の前下がりが目立ちます。 【after】 交換後は綺麗なバランスで水平になります。 ※純正ショックなどにオイル漏れやガス漏れが有る場合、メーカー推奨の高さにならない事が有ります。 次の紹介はコチラの商品。 モトレージ:テラコイルスプリング TERRAアジャスタブルラテラルロッド 対象車種:150系プラド ディーゼル、ガソリン 今回はディーゼル車にスポットを当ててご紹介して行きます。 この商品はスプリングのみでリフトアップするタイプになります。 最初に紹介したスペーサーとの違いはサスペンションがしっかりと動くと言う事です。 バネを無理やり縮めて車高を持ち上げるのではなく、バネの長さを変えたり、硬さを変える事で車体を持ち上げます。 純正と比較すると良く分かりますね、半巻き分ぐらいスプリングが長いのが分かりますか? 単純にバネの硬さが一緒で長さが違うだけで有れば、その分車高は上がりますよね? ですが、それだけでは乗り心地やバネの強度などに問題が生じる場合が有るので メーカーさん独自のセッティングが施されています。 このスプリングはリア側のスプリングになるのですが、前の写真のスプリングに比べ巻き数が 更に多いのがお判りいただけますか? 因みに今回のバネのアップ量は フロント2.0inch リア1.5inch UPになります。 リアの方が上がる量が少ないのにバネの巻き数が多いのは不思議ですよね? コレがメーカーさん独自のセッティングなんです。 【before】 バネの巻き数が一緒でもバネの硬さが違えば、車高の上がり方は変わります。 例えば、バネが硬くなれば車重を持ち上げる力が強くなるので車高は上がります。 硬くなれば乗り心地も硬くなり。 逆に柔らかくなれば車高は下がります。 乗り心地は柔らかくなります。 【after】 今回のディーゼル用のスプリングは フロントにハードタイプ2.0inch UP リア用にセミハード1.5inch UPを使用しているのですが 今までの説明で少し分かって頂けたのであれば、何となくわかりますかね? フロントは巻き数がそこまで多くないけど、バネを硬いものにしているので、その分車高が上がります。【2.0inch】 リアには柔らかいスプリングを使用しているのが、巻き数を増やして長さを出して車体を持ち上げています。【1.5inch】 これは車種によって一番ベストな心地になる様メーカーさんが考えたセッティングになります。 因みにガソリン車の場合はフロント、リア共にセミハードタイプが採用されています。 乗り心地: 見た目も気になるけど、乗り心地も気になる!そんな方におススメのカスタムだと思います。 今回はスプリング編と言う事でココまでですが、明日はサスペンションキットのご紹介になります。 サスペンション交換と言っても様々な方法が有り悩む事が多いと思います。 気になる事がある方はお気軽にお店に連絡してください(*´▽`*) 勿論相談は無料ですからお気軽にお問い合わせください★ 些細な事でもOKなのでお気軽にご連絡下さい(´∀`*)ウフフ 乗り味を実感したい方はコチラ↓↓ 試乗会も兼ねたキャンペーンセール開催します★ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで
続きを読む -
- プラド
- アーバンオフ系
- 4x4Engineering
- BFグッドリッチ
- ホワイトレター
2022/09/03150プラドに4駆を知り尽くした4×4エンジニアリングのAir/GロックスのクラフトオリジナルカラーとBFグッドリッチのトレイルテレーンでオフ系スタイルに。4駆を知り尽くしたメーカーの 4×4エンジニアリングのAir/Gロックスのクラフトオリジナルカラーと 乗り心地の良いBFグッドリッチ トレイルテレーンとセットアップ。 今回のAir/Gロックスはクラフトオリジナルカラーの 艶有りのグロスブラック。 このホイールカラーはクラフトでしか購入出来ないホイールカラー。 数量限定ですので、早いもの勝ちです♪ セットしたタイヤはBFグッドリッチ トレイルテレーン。 LT(ライトトラック)規格ではないので、 空気圧を多くいれなくてもOK!! サイドの剛性もマイルドなので、乗り心地の良いBFグッドリッチ。 トレイルテレーンはアウトラインホワイトレター。 サイズによってはブラックレターのみの設定がありますので、 メーカーカタログを確認しながらご判断頂けたらと思います。 分からない場合はクラフトスタッフが確認しますので、是非お問合せ下さいね(^^♪ (BEFORE) (AFTER) WHEEL:4エンジニアリング Air/Gロックス SIZE:8.0J 17インチ TIRE;BFグッドリッチ トレイルテレーン SIZE:265/70R17 オールテレーン KO2に比べ、サイドのブロックデザインは大人しくなっておりますが サイド部分の膨らみはKO2以上に丸みを帯びます。 トレッドのブロックパターンも細かめなので、 比較的マイルドな乗り心地とロードノイズもマイルドなのではないでしょうか。 オーナー様、この度はクラフト知立店のご利用 誠に有難う御座いました!! 次はリフトアップでしょうか^^ またのご利用いつでもお待ちしておりますね!!
続きを読む
全店舗ブログを検索
店舗ブログ一覧
- 愛知県
- 岐阜県
- 三重県
- 静岡県
- 神奈川県