Search Blog
ブログ検索

装着事例を探す
「ハイラックス」「JAOS」の記事一覧
-
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
- RAYS
- BFグッドリッチ
- ホワイトレター
2023/04/20ハイラックスGRをBFグッドリッチ KO2 275/65-18 でカスタマイズ✨RAYS グラムライツ57DR-X 9.0J-18インチ。 リフトアップを行いタイヤもサイズアップしましたよぉ~ 👍 いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はS様・ハイラックスGRスポーツ。 タイヤ・ホイールの交換をご依頼いただいておりましたが、ホイールの納期が。。。 バックオーダーにて入荷を待っていただいておりましたが、ついに装着の日を迎える事が出来ました!! ご購入いただいたホイールは 「 RAYS グラムライツ 57DR-X 18インチ 」 サイズは 9.0J-18インチ、インセット+20となりD-1タイプとなります。 コチラのモデルもスポークがナットホールに向かって落とし込まれたコンケイブデザインとなっています。 リム幅9.0Jを選んだ理由はこのコンケイブをGetする為!! 9.0Jの中にもインセットは2種類設定されており、それぞれ形状も変わってきます。 そして、コチラのホイールは18インチと言う所も注目のポイントなんですよねっ 👀 現状のサイズ設定では、ハイラックスやプラドに装着出来るのは17&18インチ。 ですが、このコンケイブ感を最大限に活かすには18インチがオススメ!! っと言うのも、インチが大きい方がスポークが足長に見えてくれる事で、より迫力を出す事が出来るんですっ✨ 先程、9.0Jの中にもサイズ設定が2つあるとお伝えしましたよね?? そのもう1つのサイズは 「 インセット±0 」 となります!! カタログ上の表記では D-2 となっており、ナットホール付近がより深くなります。 しかしながら、根本となるスポーク部は同形状となりますので D-1 を装着しても全然OK 👍 150プラドやHILUXに装着すると考えた場合、D-2(9.0J ±0)サイズですとボディーからの突出が心配になるかと思います。 ですが、本日装着のサイズならオーバーフェンダーを装着していないプラドやHILUXでもちょうど良く装着出来るサイズとなります。 そして、気になるタイヤサイズは。。。 ■ BFグッドリッチ オールテレーン T/A KO2 275/65-18 ハイラックスのカスタムで1番悩ましいのがタイヤサイズとなりますよね!? リフトアップを 「 する・しない 」 でも装着出来るサイズが変わってきますし、そのリフトアップ量も重要!! 今回は事前にリフトアップを行い、この275サイズをうまく装着出来る様に下準備を行っておきました。 そんな事前準備の甲斐もありカッコ良いハイラックが完成しましたよぉ~♬♬ 皆様もクラフト厚木店で愛車をカッコ良く仕上げて見ませんか?? ご相談お待ちしておりま~す✨ S様、この度はご利用誠にありがとうございました!! リフトアップ効果もあり、イメージ通り、いや、イメージ以上の愛車に仕上がったのではないでしょうか?? さて、お次はどんなカスタムを行うのでしょうか。。。 👀 その際はまたお声掛け下さいね、それではよろしくお願いしま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!
続きを読む -
- ハイラックス
- リフトアップ
- JAOS
- ジオランダー
2023/04/16■ ハイラックス GRスポーツ 275/70-17 を履かせる為の作業を行いましたよっ✨リフトアップアイテムはJAOS。 そしてKMCにジオランダーMT G003の組み合わせにて完成!! いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はT様・HILUX GRスポーツとなります。 納車前よりパーツをご準備し、納車と同時にカスタムを行いましたよっ✨ コチラが完成後の1ショット📷✨ デカいHILUXの完成です。笑 本日のメニューはリフトアップにタイヤ・ホイール交換。 リフトアップに使用したアイテムは JAOS VFCA Ver.A。 リフトアップ量は厚木店での人気No.1メニューの 「 ちょいアゲ 」 仕様となります。 ちょいと言っても、少しだけのリフトアップではなく、タイヤサイズアップに必要な多めのリフトアップ量となりますよぉ~♬♬ リフトアップ後の横から見た画像です。 ノーマル状態では前下がりのHILUXですが、リフトアップ後はバランス良く仕上がっていますよねっ♬♬ こうして見ると、タイヤとフェンダーのクリアランスが前後同じ位に見えるかと思います。 この車高にセッティングする理由は 275/70-17 と言う大きなタイヤサイズを装着する為。 ハイラックスと言えば、プラドと違いフェンダーハウス内がやや狭いおクルマ。 なのでタイヤ外径アップを行うと色々な所に干渉してしまうんですよね。。。 本日ご紹介のGRスポーツや後期型のHILUXの場合、1.5インチ程のリフトアップの場合、265/70-17 サイズでも干渉するケースを多く見受けます。 干渉するポイントはフロントフェンダーの後ろ側、ハンドルを切っていく途中で干渉します。 そこでJAOSさんから発売されているインナーフェンダー加工KITを装着し干渉を防ぐ訳です。 ですが、本日装着のタイヤサイズは 275/70-17 となりますが、フェンダー加工も無く無事装着出来ております!! 重要なのはリフトアップ量となり、本日装着の JAOS VFCA Ver.A の車高調整機能を生かしたセッティングとなります。 せっかくリフトアップを行うなら迫力ある仕上がりを目指したい所ですよね!? そんな時はクラフト厚木店までぜひご相談下さいねっ♬♬ そして作業の数日前に急遽追加となったマフラー交換。 FUJITSUBO A-S サイド出しマフラーも同時に装着しちゃいましたよぉ~♡♡ このパーツ1つでリアからの見た目も大きく変わってくれましたよっ 👍 本日装着のホイールは 「 KMC KM718 サミット 」 サイズは 8.5J-17 インセット+18 となります。 GRスポーツは標準でオーバーフェンダーが装着されていますので 275/70-17 との組み合わせでもボディーからの突出はありません。 逆に、オーバーフェンダーが装着されていないHILUXの場合、275サイズとの組み合わせですとギリギリの出ヅラとなりますので注意が必要です!! 貴方の愛車もリフトアップやタイヤ・ホイール交換を行ってみませんか!? それでは皆様からのご相談お待ちしておりま~す♬♬ T様、この度はご利用誠にありがとうございました!! 納車がずれ込むかも知れない。。。 そんな話もありましたが、無事間に合って良かったですよねっ♬♬ カッコ行く仕上がった愛車でドライブを楽しんで下さいね!! それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
2023/04/14ハイラックスの前下がりを直すのは何がベストなのか??GUN125後期ハイラックスをリフトアップしてみた!! どーも🔥 アーバンオフクラフト長良店クマザキです!! 本日はオーナー様からハイラックスの前下がり を直したいとご相談頂きました👍 どうせならと車高調整機能付きのJAOS Ver.A を取り付けて行きます!! コチラがJAOS Ver.A🔥 リフトアップと同時にデフダウンも行って行きますよ~ タイトルにもありますが結局サスだけなのかショックセット なのか車高調整機能付きなのか?? 選ぶ時に困っちゃいますよね~ 個人的には車高調整機能付きのVer.Aが一番イイ🔥 せっかくアゲるなら自分の好みでセッティングした いんですよね~!! って事で作業していきますよ~ ハイラックスは施工台数多めなのでお任せ下さい👍 じゃーん。 前下がりを直しましたよ~🔥 デカバキの下地は完成(笑) どんなホイールでどんなタイヤか楽しみですね🔥 オーナー様この度は有難う御座いました!! またのご来店お待ちしておりますよ👍 ハイラックスのカスタムは当店にお任せください。 ではアーバンオフクラフト長良店クマザキでした。
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
- モンスタタイヤ
- ホワイトレター
2023/04/08アメリカンホイールならではのDEEPコンケーブで魅せる!Strong style★HILUX GR SPORTSハイラックスのカスタムはお任せください! こんにちは!URBAN OFF CRAFT浜松店 奥田です^^ 本日のご紹介しますお車はコチラになります(∩´∀`)∩ TOYOTA:HILUX GR SPORTS 前回のブログでご紹介致しましたコチラのお車!下準備は十分に整っております! 前回ブログはコチラから↓ ハイラックスGRスポーツのフロントをガツンとリフトアップして下準備(´∀`*)ウフフ 本日はタイヤホイールの取り付けを行って行くのですが・・・・ ノーマルの状態では殆ど取り付けが不可能なコチラのホイール FUEL ZEPHYR マッドブラック SIZE:9.0J-17+1 6/139 オーバーフェンダーが純正で装着されているGR SPORTSだからこそ取り付けできるサイズとなっております★ 少々激し目なサイズとなっておりますが実車計測を行ったからこそ履けるホイールですね。 Strong Styleに相応しいこのDEEPコンケーブ! やっぱりこの深さが最高にカッコイイですね! 中々ここまで深いコンケーブも有りませんので 挑戦できるお車のオーナー様は是非挑戦してみてみて下さいね★ ホイールも拘りのチョイスをするのであれば! タイヤも拘りたい!と言う事で私のおススメでも有りますコチラの商品! MONSTA:MUD WARRIOR【マッドウォーリアー】 SIZE:265/70R17 その名の通りタイヤパターンはM/T【マッドテレーン】となっております! 見た目以上に乗りやすくM/Tパターンでホワイトレターと言う最近では珍しいタイヤです。 個人的にMONSTAシリーズは形や見た目が好きで、ゴム質も柔らか目で 基本的に街乗りがメインでハードに遊ぶ事が無い方で、見た目のワイルド感を強く出したい方におススメさせて頂いております。 純正と見比べると違いは一目瞭然ですよね(´∀`*)ウフフ この、ワイルド感を出すにはやっぱりM/Tパターンが最高に良く似合います★ タイヤの大きさ、張り出し具合!ホイールのサイズ!すべてが揃って初めて完成する最高の作品! M/Tタイヤは敷居が高いようにも感じますが・・・ 実際使用してみると、案外行けちゃう方も多いと思いますので迷っている方は是非挑戦してみてください! この迫力!最高に良い感じですね! トラック好きで四駆好きの私も惚れ惚れしてしまいます(´∀`*)ウフフ サイドからのアングルもバランス的に丁度良く収まっており フロントを通常よりも多くリフトアップしていますが、極端な前上がり感は無く 良い感じのバランスです★ 【before】 純正のサイズですと少し小ぶりな印象が強いですが、純正は18inと言う事も有るので タイヤの厚みも最初から少なめなので、やはりインチダウンしてタイヤに厚みを持たせる方が バランスが良いように個人的には思います。 【after】 如何ですか? インチダウンを行いタイヤサイズもワンサイズ大きくなった事で良い感じのバランスになっていませんか? 今回、ホイールのサイズの関係上いつもより多くリフトアップさせておりますが、ホイールサイズが もう少し緩めのサイズで有ればワンサイズ上げても、そこまで極端にフロントを上げなくても良いと思います。 今回のGR SPORTSはフェンダーが広いので今回のようなサイズを使用しましたが、フロントが上がっていないと 通常の取り付けは難しいと思います。取り付けは出来ますが、多分走れません・・・・ 勿論加工など行えば走る事が出来ますが、多分色んな所をカットしないといけないので大変です・・・・ 今回は、泥除けを外したぐらいでその他は一切加工は行っておりませんので 大きいサイズを取り付けしたいが加工はしたくない・・・・ そんな方は今回のような組み合わせが丁度良いのでは無いでしょうか? 今回の仕様が気になる方はお気軽にお問い合わせくださいね(´∀`*)ウフフ W様この度は、当店をご利用頂き誠に有難うございます。 取り付け後は如何ですか?問題無く使用できていますか? 何かお困りな事が御座いましたらお気軽に、ご来店、お問い合わせください★ スタッフ一同心よりお待ちしております。 【 URBAN OFF CRAFT浜松店 Instagram 】 浜松店で取り付けした色々なお車が掲載されています(*´▽`*) 是非こちらもチェックしてみて下さい★ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- 車高調
- JAOS
2023/03/31ハイラックスGRスポーツのフロントをガツンとリフトアップして下準備(´∀`*)ウフフブチアゲSTYLEでワイルドSTYLE★ こんにちは!URBAN OFF CRAFT浜松店 奥田です^^ 本日のご紹介しますお車はコチラになります(∩´∀`)∩ TOYOTA:ハイラックスGRスポーツ 今回はオーナー様と話し合い、サスペンション交換を行う事で お客様希望のホイールを取り付けする下準備を行って行きたいと思います(*´▽`*) 今回交換に使用するサスペンションはコチラ JAOS:バトルズVFCA.ver,A 当店では、もうハイラックスの定番となりましたサスペンション★ 車高調整機能が付いており、高さを自由に決める事が出来る為 取り付けできるタイヤの自由度を一気に上げることが出来ます(´∀`*)ウフフ バランス的には少し前上がり気味の仕上がりにはなりますが、加工無しでワンサイズ上げる事が出来るので 出来る限り大きなサイズを取り付けしたいオーナー様は是非調整機能が付いたサスペンションをお勧めいたします。 車高だけがメリットでは無く、ハイラックスオーナー様のお悩みでもある純正の少し固めの乗り心地を 減衰力の調整でマイルドにする事が出来、見た目も乗り心地も大きく改善することが出来ます★ このお写真はリア側のサスペンションの写真ですが 後ろから潜り込めば簡単にご自身でも調整を行う事が出来るので 好みにセットしやすいサスペンションとなって言います★ 取り付け後はアライメントを施工して完成となります。 今回はいつも以上にフロントの車高を大きくリフアップしたので フロントのキャンバーやキャスタの数字が大きくズレましたが 純正の偏心カムで調整が出来る範囲内ですのでプラスでアーム交換などは必要ありません。 【before】 フロントは横から見るとかなり前下がりに見えますね(;´∀`) タイヤの中心辺りまでフロントバンパーが下がっています。 【after】 交換後は逆に前上がり気味に・・・・ ですが、これはオーナー様と話し合った結果取り付けしたホイールを装着する為 あえて、前上がりにセットさせて頂きました。 個人的にはメチャクチャカッコイイと思いますが皆さんは如何ですか? 西海岸スタイルで最高じゃないですか?(´∀`*)ウフフ 【before】 出来る限り純正のパーツを加工する事無く、希望のホイール取り付けする為の方法を取らせて頂きました。 ハイラックスって大きいお車ですが、タイヤハウス内は非常にスペースが狭く一回り大きくしただけでも インナーフェンダーや泥除けを加工しなくては入らないのでホイールとタイヤの組み合わせが非常に難しいんですね(;´・ω・) 【after】 かなりフロントバンパーの位置が上に来てくれたので、ある程度タイヤサイズを大きくしてもコレで一安心ですね。 GRはフェンダーが広くなっている分8.0-17+20を使用すると少し内側へ入ってしまうのでGRは8.0-17±0をチョイスする方が多いです。 ですがホイールサイズを外に出せば出すほど、フェンダーや泥除け部分に干渉しやすくなるデメリットも有るので 選択するホイールサイズやタイヤサイズのチョイスが非常に難しいです。 そして今回は更にサイズを攻めた物を使用して行きますので、今回のような下準備が必要と言う事です(´∀`*)ウフフ ホイールの取り付けまで少しお時間が空きますが、装着が完了しました また、ご紹介させて頂きますね(*´▽`*) W様この度は、当店をご利用頂き誠に有難うございます。 ホイール取り付けが楽しみですね(´∀`*)ウフフ 何かお困りな事が御座いましたらお気軽に、ご来店、お問い合わせください★ スタッフ一同心よりお待ちしております。 キャンペーン期間中は数量限定でアノキャンペーンが帰ってくる! 【 URBAN OFF CRAFT浜松店 Instagram 】 浜松店で取り付けした色々なお車が掲載されています(*´▽`*) 是非こちらもチェックしてみて下さい★ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- JAOS
- マフラー交換
2023/03/16GUN125ハイラックスのマフラー交換!!ハイラックスのサイド出しマフラーはUS感プンプンです!! どーも🔥 クマザキです!! 本日は当店あまりご紹介出来てなっかたハイラックスのマフラー 交換のご紹介👍 プラドだとかなり施工しているのですがハイラックスは以外に 少ないんです!!! 是非ご用命お待ちしております!! って事で装着していくのがJAOS バトルズ ZS-S サイド出しでとってもカッコいい👍 ボクも作業に参戦(笑) バッチリ取り付けて行きますよ~!! 取り付け前↓ 取り付け後↓ バッチリカッコよくなりました👍 オーナー様いつも有難う御座います!! またのご来店お待ちしております👍 ハイラックスのマフラーご用命お待ちしております。 ではクマザキでした。
続きを読む -
- ハイラックス
- リフトアップ
- JAOS
2023/03/12【GUN125】ハイラックス をJAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA ver.A でアゲる!【GUN125】ハイラックス をJAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA ver.A でアゲる! リフトアップ作業のご依頼増えています! プラド、ハイラックス、デリカD:5…etc作業実績も豊富ですので、お任せください! 皆様こんにちは!名古屋のアーバンオフクラフト中川店店長の安藤です。 今回、ハイラックスをリフトアップしていきます(*^^)v 取付けるキットは大人気【JAOS BATTLEZ リフトアップセット】 KYB製ショック採用し、前後14段減衰力調整機構搭載。リフトアップスタイルと快適なドライブを楽しめる一品。 ver.Aを取付けていきます。 フロント部には車高調整機構が搭載されているので、理想の車高にセットアップも可能。 純正状態で前下がり感のあるハイラックスの車高補正にも有効です(^_^) 前後水平スタイルを目指されるお客様も多いですネ。 また、リフトアップに合わせて補正パーツのZEALデフダウンブロックもご用意。 リフトアップ時に変化するドライブシャフト角度補正に有効なので、同時装着がおススメです(^_^) ハイラックスもプラド同様に純正車高時は、フロント部車高が40mmほど低いセッティング。 リフトアップキット装着で車高補正も同時に行います。 リア部に車高調整機構はありませんが、減衰力調整機構が搭載されているので、 好みの乗り味にセッティングが可能です。 純正時の突き上げ感解消にも繋がりますので、乗り味を変えたい場合にもver.Aおススメです。 仕上げはアライメント作業。 フロント:トゥ・キャンバー・キャスター 左右合計6か所を調整。各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! SUS:JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA ver.A OPTION:ZEALデフダウンブロック 【side view/BEFORE】 【side view/AFTER】 施工後は水平車高となりMASSIVEなスタイルへ。 組み合わせるスプリングは、ヘタリに強いチタン配合剤を使用。 しなやかな乗り味も特徴的なスプリングですので、定評がありますネ。 この度のご用命誠にありがとうございました! お次はタイヤ&ホイールカスタム!?その際のご相談もお待ちしております。 それでは素敵な4x4ライフを! アーバンオフクラフト中川店でした! 【URBAN OFF CRAFT 公式Instagramはココから】
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
2023/03/03【GUN125ハイラックス】ジャオス VFAで前下がりを解消!!!その後・・・!?■ハイラックス乗り共通のお悩みをJAOSでサクッと解決!! 昨年に引き続き、ハイラックス・プラドなどの オフ系カスタム人気が衰えず、ご相談も 連日頂いておりますよヽ(^o^)丿 こんにちは、craft多治見店 中村です✌ 本日、ご紹介するのは隣県からお越しのK様のハイラックス。 初めはお電話でご相談を頂いてからのご来店。 当店は、お電話でのご相談も受け付けてますので、 お気軽にご相談くださいネ!(^^)! ※詳しいサイズ等は、現車を見ての判断になりますので、 ご来店をお願い致します。 ■JAOS BATTLEZ リフトアップセット VFA ver.A フロント車高をアップするリフトアップスプリングと 減衰力調整式ダンパーのセット!! チタン配合剤を使用してるので、「柔らかくてコシがある」特性!! 更に前下がりの姿勢を補正しながら、減衰力を調整できるので 快適ドライブもヽ(^o^)丿 ソフトorハードが分かりやすくなっているので、 ドライブポイントでお気軽に減衰力の調整も(*´▽`*) 高速走行などだと、固め(ハード)寄りにした方が良いかも!? 詳しくは、中村まで(笑) フロントの取り付けが無事に完了!! リフトアップとなると純正のスプリングから 更に伸ばすことになるため、作業的にもかなりハードに・・・(>_<) フロント・リアと取り付けが終われば、 「3Dアライメント」をかけて、数値を整えていきますよヽ(^o^)丿 試乗などを行い、ハンドルセンターのブレも同時に修正します!! 前下がりを解消したK様のハイラックスの完成ですヽ(^o^)丿 BEFORE↑ AFTER↑ SUSPENSION:JAOS BATTLEZ リフトアップセット VFA ver.A 前傾姿勢から上がっているので、 来た時と帰る時では、運転がガラッと変わって楽しめると思いますよ(*´▽`*) K様、この度は当店をご利用いただきまして 誠にありがとうございました。 もうじきスタッドレスを履き替えるタイミング!! 気になるホイールの装着と行きたいところですねヽ(^o^)丿 また、お気軽にご相談くださいネ(*‘ω‘ *) 帰り際には、K様の気になるホイールを 【リアルマッチング】 ホイールでのマッチングなので、これに BFグッドリッチやジオランダーを装着したら 一気にイメージ変わること間違いなしですよねヽ(^o^)丿 ハイラックス・プラドなどのリフトアップなどはもちろん!! タイヤ&ホイールのご相談にタイヤの摩耗が気になってきている方は、 4月より各メーカー様の値上がりがありますので ぜひ、お早めにご相談くださいヽ(^o^)丿 ありがとうございました。 現在開催中のイベント!! 画像をクリックすると詳細がヽ(^o^)丿 TOYOTIRE大商談会:2月23日(木)~3月30日(木) 開催予定イベント WEDS新作ホイール展示会:3月11日(土)~3月19日(日) 多治見店 中村でした。
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
- オープンカントリー
- ホワイトレター
2023/02/03「 285 」 にチャレンジ!! ハイラックス GRスポーツ編。ご依頼の多いタイヤ外径アップ作業。 リフトアップを行えば大きなタイヤも装着出来ますよっ✨ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はO様・ハイラックスGRスポーツ。 ワイドフェンダーを味方に付けたカスタムを行いましたよぉ~✨ それではコチラをどうぞ!! 本日のメニューは 「 285 」 チャレンジとなります!! 285 と言えば、ハイラックスやプラドで干渉が気になるタイヤサイズ。。。 👀 そして、ワイドフェンダーが装着されていないとタイヤがボディーより突出してしまうサイズでもあります。汗 そんなタイヤサイズを見事に履きこなしたO様・ハイラックス GRスポーツ。 見るからにタイヤが デカい ですよねっ♡♡ ご購入いただいたホイールは 「 FORCE DENALI 」 ホイールサイズは 17×8.0J、そしてインセット+20となります。 ホイールサイズは6穴モデルの定番サイズとなっています。 本来はタイヤの内側とアッパーアームの干渉を避ける為にもう少し外に出るインセットを選びたい所ですが。。。 このホイールサイズでも無事装着出来たのには理由があるんです。 その理由とは本日組み合わせたタイヤにあります!! そのタイヤとは 「 トーヨータイヤ オープンカントリーRT 」 となります。 そしてタイヤサイズは 285/70-17 を装着しています!! RT(ラギットテレーン)とは、オールテレーンとマッドテレーンとの中間モデル。 なのでトレッド面はなかなか迫力のあるパターンとなっていますよねっ♬♬ そんなオープンカントリーRTですが、サイドウォールのデザイン(凹凸)は控えめ 👀 要はあまりデコボコしていないと言う事!! そのお陰もあり本日装着のホイールサイズでも無事装着が出来たんですよねっ✨ もちろんリフトアップは必須。 更にはそのリフトアップ量も重要となります。 やはりこのサイズのタイヤですからそう簡単には装着させてくれない訳です。。。汗 ハイラックスオーナーの皆様、285チャレンジに興味がありましたらぜひご相談下さいね!! 神奈川県にお住いの皆様はもちろん 「 東京都・千葉県・埼玉県・茨城県・群馬県・静岡県・山梨県 」 にお住いの皆様からもご利用いただいております!! 県外からお越しのお客様は高速道路でのアクセスが便利です。 当店に1番近いICは 「 圏央道・圏央厚木インター 」 となり、高速インターより10分程で到着となります!! O様、この度はご利用誠にありがとうございました!! ご相談当初から持っていらした熱い想い。。。 それが無事形となり担当佐藤も嬉しく思いますっ♬♬ 迫力の愛車で楽しくドライブして下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
- RAYS
- オープンカントリー
- ホワイトレター
2023/02/02ハイラックス前期×JAOS BATLLEZ VFCA Ver.A で265/70-17を装着っ!!JAOS BATTLEZ VFCA Ver.A を装着!! リフトアップ量は1.5インチ程で前後のバランスを整えましたよぉ~✨ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はY様・ハイラックス前期モデル。 今回はリフトアップ&タイヤ・ホイール交換をご依頼いただきましたよぉ~♬♬ それではコチラをどうぞ!! Y様・ハイラックスはキャノピー仕様。 通常より若干リアの車高が下がっているかも知れませんね。 そこで本日のリフトアップ量は1.5インチ程に設定!! 前後のバランスもキレイに仕上がりましたよっ 👍 コチラはご入庫時の1枚。 キャノピー仕様と言っても、前下がり感であるのには違いないですよね。 そして、ワイドフェンダーも装着されているので純正のタイヤ・ホイールがかなり小さく見えてしまいます。 そして施工後にはこの様に変身しましたよっ✨ 前後のバランスも良く、前下がり感はなくなりましたよね!! そしてご入庫時には小さく見えていたタイヤ・ホイールも存在感を示しています。 ご購入いただいたモデルは 「 RAYS グラムライツ57XR-X 17インチ 」 そして組み合わせたタイヤは オープンカントリーRT 265/70-17 となります。 タイヤサイズは純正装着タイヤより1サイズアップしています。 しかしながらトレッド面のブロックサイズやゴツゴツ感、そしてサイドウォールのデザイン性もありサイズ以上に大きく見えるのではないでしょうか?? 本日装着のグラムライツ57XR-Xは細身のデザインでとてもスポーティーなモデル!! 元々はスポーツCar向けにリリースされていたモデル(グラムライツ57XR)が派生し6穴用で登場。 鋭いコンケイブがとても魅力的なアイテムとなっていますっ♬♬ この仕上がりを見たオーナー様からは素敵な笑顔がこぼれていましたよっ笑 貴方の愛車もドレスアップを楽しんでみませんか?? それでは皆様からのご相談お待ちしておりま~す✨ Y様、この度はご利用誠にありがとうございました!! リフトアップ&タイヤ・ホイールの交換で迫力ある愛車に仕上がりましたよねっ✨ その後はいかがでしょうか?? 楽しくドライブ出来てますかね?? それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆ 只今開催中!! リフトアップ応援セールをぜひご利用下さい。
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
- ジオランダー
2023/01/29ハイラックスGRに人気の 「 275/70-17 」 仕様もお任せ下さい!!リフトアップ量を調整すれば大きな加工は必要ありません!! ハイラックスの275仕様はもはやマスト?? いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はT様・ハイラックスGRスポーツ。 リフトアップ&タイヤサイズアップで迫力のハイラックスへと変身しましたよぉ~✨ まずはリフトアップアイテムからご紹介しますっ!! ■ JAOS BATTLEZ リフトアップセット VFCA Ver.A 品番 A733096A 只今開催中のリフトアップ応援セールの対象商品にもなっているコチラのアイテム。 リフトアップセットにはショックアブソーバーが前後1台分、そしてフロントのショックアブソーバーには車高の調整機能が備わっている優れモノ!! この調整機能を上手く操る事で皆様からご相談の多い 「 275/70-17 」 を大きな加工もなく装着する事が出来る訳です 👍 それでは完成したハイラックスをご覧くださいっ✨ デカっ 👀 そんな第一印象ではないでしょうか!?笑 タイヤもデカければボディーも大きく見えますよね。 実際にはボディーサイズは変わっていませんが、車高が上がる事、そしてタイヤサイズが変わる事でここまで印象が変わるんですよねっ✨ 本日はリフトアップと同時にタイヤ・ホイール交換もご依頼いただきましたっ♬♬ ご購入いただいたホイールは 「 KMC 718サミット サテンブラック 」 カラーは2色展開でサテンブラックはゴールドピアス、そしてGray Tint はブラックピアスとなっています。 ホイールサイズは 「 8.5J-17+18 6/139 」 となり、ハイラックスGRのワイドフェンダー仕様にもちょうど良いサイズ感✨ そして太めのタイヤ(275)を組み合わせてもキレイな組上がりに見える所もGood 👍 タイヤをゴツく・大きく魅せるにはタイヤの太さに応じたホイールリム幅をチョイスするのも重要なポイントだったりします。 全体を見ても、ハイラックス特有の前下がり感はなくなっていますよね!? これはJAOS VFCAにてリフトアップ量を調整しているから!! 同じくJAOSさんから発売されているリフトアップスプリングではここまでのリフトアップ量は叶いません。。。 そしてそのリフトアップ量では本日装着の 275/70-17 を加工無く装着する事は出来ないんですよね。 275/70-17 を装着し、迫力の仕上がりを求めるにはフロントのリフトアップ量が重要なカギとなります!! そんな仕上がりをお求めのオーナー様は只今開催中の 「 リフトアップ応援セール 」 をぜひご利用下さいねっ♬♬ 本日装着のリフトアップセット 「 JAOS BATTLEZ VFCA Ver.A 」 はセール対象アイテムですよぉ~✨ それでは皆様からのご相談お待ちしております!! T様、この度はご利用誠にありがとうございました!! そして遠方からのご来店に感謝ですっ✨ 迫力ある愛車に仕上がりましたが、その後はいかがでしょうか?? きっと楽しくドライブしていただけているでしょうねっ♬♬ それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆
続きを読む -
- ハイラックス
- リフトアップ
- JAOS
- RAYS
- ジオランダー
2023/01/29ハイラックス後期を約1.5インチリフトアップしてみた!!125ハイラックスのリフトアップとデイトナM9でカッコ良く仕上げよう!! どーも🔥 アーバンオフクラフト長良店クマザキです!! 本日はハイラックス後期のご紹介👍 オーナー様から納車が近いって事でタイヤホイールの ご相談を頂きました!! では見ていきましょ。 リフトアップはJAOSのサスで上げていきます!! 約30~40mm程上がりますよ~ ホイールはデイトナM9 ブラックエディションとジオランダーMT を265/70R17にて取り付けて行きます🔥 取り付けていきます🔥 アライメント調整で最終調整 全体からどうぞ 取り付け前↓ 取り付け後↓ 前下がりも解消されカッコよく仕上がりました!! タイヤもジオランダーMTをチョイスし見た目も最高🔥 走破性もさることながら見た目もカッコいい!! リアからの一枚。 オーナー様この度はご来店有難う御座います!! 最高な一台に仕上がりましたよ~🔥 ハイラックスのカスタムは当店にお任せ下さいね!! ではアーバンオフクラフト長良店クマザキでした。
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
2023/01/27125ハイラックスをJAOS BATTLEZ VFCAでリフトアップ!フロントリフトアップで気になる前下がり車高を解消(^^♪ GUN125系ハイラックスのオーナー様からよく頂く『純正の前下がり車高を改善したい』というご相談。 前後の車高バランスを合わせる際 ①ボディ(サイドステップ)が地面と平行になるように合わせる ②前後のフェンダークリアランスで合わせる の二つの基準がありますが、今回は②でお客様からご用命いただきました。 今回お取り付けした足回りはフロント車高調整式のJAOS BATTLEZ VFCA Ver.A サイドステップの高さで合わせるのであれば車高固定式のVFAでも良いのですが、 フェンダークリアランスで合わせる場合は上げ幅が足りないのでVFCAがマストになります。 車高設定はメーカー推奨MAXの50mm+αでセットしていきます(^_-)-☆ 減衰力は町乗りメインということで当店オススメのセッティングで調整。 純正で固めの乗り味なので減衰力調整式のダンバーは乗り心地の改善にも有効です。 取り付け後の前後比較がこちら。 【Before】 【After】 数値的には大きくリフトアップしていますが、タイヤサイズと相まって自然な仕上がりとなりました。 今回のような車高バランスの細かいご要望にも対応できますので、車高でお悩みのオーナー様はぜひご相談ください(^_-)-☆ クラフト浜松店でした。 【 URBAN OFF CRAFT浜松店 Instagram 】 浜松店で取り付けした色々なお車が掲載されています(*´▽`*) 是非こちらもチェックしてみて下さい★ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで
続きを読む -
- ハイラックス
- リフトアップ
- JAOS
2023/01/26ハイラックスGRスポーツ をリフトアップ!JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA ver.A 装着!ハイラックスGRスポーツをリフトアップ! ハイラックスの施工実績も豊富な当店。納車前からのカスタムご相談もお任せ下さい。 勿論GRスポーツもOKですよ~(*^^)v 皆様こんにちは!名古屋のアーバンオフクラフト中川店店長の安藤です。 ハイラックスGRスポーツオーナー様よりリフトアップのご用命を頂きました! 取付けるキットは【JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA ver.A】 ・減衰力14段調整 ・フロント車高調整機構付き ・KYB製ショック採用 …etcスペックの高さが魅力的。かつGRスポーツ専用設計な一品です(*^^)v フロント部の車高調整機構を用いることで+20mm~+50mmの調整範囲でリフトアップが可能に(*^^)v そのため、ハイラックス特有の前下がり感解消にもOK! 前後車高差を補正し、サイドフォルムを水平にするセッティングも可能です。 ver.Aの場合、フロントのみのリフトアップとなりますが、 ショック交換によるストロークUPが見込めます。 フロント:+12mm リア:+33mm 悪路走破時の凹凸追従性も向上しますのでおススメですネ。 仕上げはアライメント作業へ。 フロント:トゥ・キャンバー・キャスター 左右合計6ヶ所調整。各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! 【side view/BEFORE】 【side view/AFTER】 純正時の前下がり感が解消され、水平フォルムへ。 視覚的な大きさも加わりMASSIVE感UP! SUS:JAOS BATTLEZ リフトアップセット VFCA ver.A チラリと見えるスプリングがカスタム心を刺激。 足回り交換により悪路を目指したくなるかも?(笑) お次はタイヤ&ホイールの交換ですかね? その際のご相談もお待ちしておりますので、お気軽にお声がけ下さい! それでは素敵な4x4ライフを! アーバンオフクラフト中川店でした! 【URBAN OFF CRAFT 公式Instagramはココから】
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
- ジオランダー
2023/01/12ハイラックスGRスポーツなら 「 275/70R17 」 がオススメですっ✨リフトアップを行えば装着可能なタイヤサイズ!! 迫力のスタイルをGetするなら 275/70R17 ですよっ 👍 いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介は千葉県からお越しいただきましたK様・ハイラックス GRスポーツとなりま~す♬♬ アメリカのオフロードブランド 「 KMC 」 を装着し、迫力あるハイラックスに仕上げましたよっ 👍 装着したタイヤはハイラックスでの目一杯サイズ 「 275/70R17 」 となりますのでリフトアップは必須。 そのリフトアップアイテムは JAOS VFCA Ver.A をチョイス!! コチラのアイテムはフロントのリフトアップを行うモデル!! そしてフロントのリフトアップ量はお好みに合わせて調整出来る仕組みとなっています。 当店での装着では多めにアゲる事が多いでしょうかね。。。笑 そして同梱のショックアブソーバーはハイラックス特有の突き上げ感を和らげてくれ、乗り心地の改善効果もあるんですよっ♬♬ 足廻り交換が終われば仕上げのアライメント調整ですねっ🔧🔧 ハイラックスの場合、リアに調整箇所は無くフロントのみの調整を行います。 ですが、足廻り交換後には必須の作業だと思います!! なぜなら、車高が上がる事でタイヤの向き(アライメント)がめちゃくちゃになっているから。。。 以前にアライメント調整を行う前に試走してみた事がありますが、とんでもなかったですよ。汗 真っすぐ走ってくれないし、ハンドルも取られてばかりで大きなストレスを感じました!! 当店では価格をご案内する際にアライメント調整を含んだ価格をお知らせしておりますのでご安心下さいね。 それでは完成した姿をご覧ください!! ご購入いただいたホイールは 「 KMC KM718サミット 17Inc 」 ゴールドのピアスボルトが際立つ サテンブラック を装着。 組み合わせたタイヤはハイラックスに良く似合う マッドテレーンタイヤ 「 ヨコハマ ジオランダーMT G003 」 となりま~す♬♬ そしてタイヤサイズはハイラックスでの目一杯サイズ 「 275/70R17 」 を装着しております!! このタイヤサイズ、150プラドではちょうど良いサイズとなりますがハイラックスの場合は簡単には装着出来ないんですよね。。。 まず、ワイドフェンダーが装着されていない場合は出ヅラがギリギリとなります。 本日ご紹介のハイラックスはGRスポーツと言う事もありワイドフェンダーを装着しています。 なのでタイヤ・ホイールの出ヅラもちょうど良く余計な心配はいりません。 次に考えないといけないポイントは干渉問題ですよね!? まず、ハイラックスに 275/70R17 を装着する場合にはリフトアップは必須な作業となります。 この様にフロントのリフトアップ、更には純正装着のマッドガードを取り外す事で干渉を防ぐ事が出来ます。 えっ!? 良く言われるフェンダーへの干渉は?? そんなご心配もあるかと思いますが、リフトアップ量を調整する事でフェンダー自体の加工は必要なくなるんですよっ!! フェンダーをカットするインナーフェンダー加工を行いたくないオーナー様はクラフト厚木店までご相談下さいね。 それではご入庫時のノーマル車高と比較して見ましょう。 ハイラックスと言えば、前傾姿勢に見えてしまうおクルマ。 ご入庫時の画像をご覧いただいてもそう見えるかと思います。 そして、リフトアップ後のハイラックスを見るとバランスの良いスタイルに仕上がっていますよねっ♬♬ バランスも良いですが、何より迫力あるスタイルに進化しましたね!! 本日ご紹介のハイラックスGRスポーツや前期型のブラックラリーエディションなどワイドフェンダーを装着しているおクルマなら是非ともチャレンジしていただきたい 275サイズ!! そして、迫力の仕上がりをGet出来るマッドテレーンタイヤもいかがですか?? それでは皆様からのご相談お待ちしておりま~す♬♬ K様、この度はご利用誠にありがとうございました!! そして遠方からのご来店に感謝ですっ✨ リフトアップにタイヤ・ホイールと愛車の印象が大きく変わりましたねっ♬♬ それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!
続きを読む