装着事例
を探す
来店予約
コール
センター
店舗案内

Search Blog

ブログ検索

装着事例を探す

「ハイラックス」「リフトアップ」の記事一覧

    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • モンスタタイヤ
    2023/10/13
    【GRハイラックス】JAOS VFCA VerA×MKW M205+モンスタタイヤ=ワイルドカスタム!!

    ■GRハイラックスに拘りの詰まったホイールにタイヤでリフトアップしてオフ系に仕上げます!! 今週末まで開催している【URBAN OFF CRAFT周年祭】! 平日中でもホイールを展示しておりますので、 お気軽にお越しくださいね♪ こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 燃える男中村です✌ 当店の常連H様が、今回おクルマを乗り換えるということで 納車前からリフトアップにホイール、タイヤ外形UPでの ご相談を頂いており、拘りの詰まったカスタムをさせて 頂きましたよ(^O^)/ ■JAOS バトルズ VFCA VerA 当店でもご指名を頂く、ジャオス様のバトルズ!! ねじ式車高調整機能が付いているため、 前下がりを気にされる方には、ドンピシャで前下がりを 解消してくれるアイテム!! ■MKW M205 US Spec 本場アメリカで販売されているリフトアップや オーバーフェンダー装着を前提とした車両に向けて発売。 太めのツインスポークとフランジ部に大きな ピアスボルトのデザインが特徴。 ■モンスタ マッドウォーリア 砂漠地帯から岩の上、更には沼地でも無敵と言えるほど、 極限のシチュエーション向けに開発されたパターン。 タフに作りこまれたショルダー部分が野性的で ありながらもサイドウォールは都会的なホワイトレターを!! しかし、H様の拘りポイントの1つとして、 ホワイトレターはあえて裏側に組み込むことによって ブラックレターを表側に出しての装着!! 増し締めを行った後は、試走を行い ハンドルセンターのズレを確認しつつ、 トゥ・キャンバー・キャスターを 3Dアライメントテスターにかけて微調整!! そして、最終の試走を行い問題なければ 拘りの詰まったGRハイラックスの完成です(^^♪ BEFORE↑ AFTER↑ WHEEL:MKW M205 US Spec TIRE:モンスタ マッドウォーリア SUSPENSION:JAOS バトルズ VFCA VerA H様、今回も当店をご利用いただきまして、 誠にありがとうございました。 ホイールのサイズからタイヤサイズ、タイヤの種類と 何回もお打ち合わせをさせて頂きましたが、 良い感じに仕上がりましたよね!(^^)! お次は、マフラー?それとも時期的にスタッドレスタイヤ? どちらに関してもいつでもお気軽にご相談くださいね(^^♪ MKWのホイールも今回、わずかですが サンプルホイールを展示中!!! 今回、装着したホイールは展示されておりませんが、 お気に入りのホイールが見つかるかも!? ハイラックス・プラド・FJクルーザーなど、 リフトアップやオフ系ホイールセットなど ご相談するなら、名古屋市内にあるアーバンオフクラフト中川店に ぜひお任せください(^_^)v ありがとうございました。 開催中のイベント!!! 開催期間:10月7日(土)~15日(日)まで

    • ハイラックス
    • リフトアップ
    • RAYS
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2023/10/12
    GUN125 ハイラックスにJAOS リフトアップスプリングとチームデイトナFDX F6を装着!

    ハイラックスをカスタムしていく上でまず思いつくのが リフトアップ&タイヤの外径UP! with 干渉問題・・・。   アーバンオフクラフト鈴鹿店の森です! 幅広いカスタムパーツが広がる"トヨタ GUN125ハイラックス" 今回はその一例をお届けいたします! 何はともあれ、まずはリフトアップからですね! "ジャオス バトルズ リフトアップスプリング" フロントのみのリフトアップになりますが、純正比で約30mmのアップ量を実現。 装着する事でハイラックス特有の前下がり感を解消できる優れモノです。 純正スプリングよりコシのあるチタン素材を使用しているため、 車高をアゲつつフラつきが少なくなるスプリングです。 リフトアップは熟練のピットスタッフによりスムーズに取り付け完了デス。 お次は・・・ タイヤ・ホイールをカスタム! "RAYS チームデイトナ FDX F6" "トーヨータイヤ オープンカントリーR/T" チームデイトナ × オープンカントリー のTHE オフロードという組み合わせ! 特にこのFDX F6特有のコンケイブ具合をご覧ください! 中心に向かって吸い込まれるようなスポークがどの角度から見てもかっこいいですね~! そして、ハイラックスをカスタムする上で必ず出てくるのが "タイヤの干渉問題" タイヤサイズをアップすると旋回時に干渉する事も…(※車両誤差によって違いはあります。) 今回は純正サイズより一回りほどサイズアップ! 純正マッドフラップを取り外してクリアさせていただきました。 最後にアライメント調整で仕上げていきます 【調整箇所】フロント:キャンバー・キャスター・トゥ リフトアップ施工時などの場合、アライメント数値はズレてしまうもの…。 気持ちよく走ることとタイヤの偏摩耗を防ぐうえでもアライメントは重要項目。 各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! それでは完成したハイラックスをご覧ください! Wheel::RAYS THEAM DAYTONA FDX F6  17inc Color::クリアブラック(KZ) Tire::TOYO OPENCONTRY R/T Sus::JAOS BATTLEZ リフトアップスプリング Ti-W フロントが上がるだけでもリフトアップ感がすごく伝わってきますね! FDX F6のクリアカラーが光を反射して、より立体感を演出。 スポークがリムまで伸びているので17インチとは思えないほどの大口径に! この度はご用命頂き、誠にありがとうございました。 お次の愛車もぜひ、ご相談ください。 ご来店お待ちしております!   アーバンオフクラフト鈴鹿店でした! 【Instagramもやってます!公式ページはココからアクセス!】

    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • その他 パーツ/GTパーツ
    • ジオランダー
    2023/10/09
    【125ハイラックスカスタム】アメリカンスタイルKMCに275/70R17を履いてみた!-2-

    皆様こんにちは!アーバンオフクラフト鈴鹿店のエサカです。 本日の更新は、前回の続きをご紹介! いよいよ今回のハイラックスカスタムの仕上げとなります。前回のブログはコチラから(※おさらいはコチラ) EGR バグガード オーストラリアで50年近い歴史を誇るパーツメーカー"EGR" バグガードは日本ではマイナーなパーツですが、 海外では純正オプションとしても採用されるほどのメジャーアイテム。 バグガードを装着するとボンネットからフロントガラスにかけて 空気の層を作り、フロントガラスへの虫被弾が少なくなったり雨の付着も抑えてくれる優れもの! フロントフェイスへのパーツ装着ですので、外観変化が大きくなるのも見どころの一つ。 バグガードの位置を微調整しながら、慎重に取り付けていきます! 装着しただけでフロントフェイスの雰囲気が一気に変わるバグガード。 まるで海外で走っているようなスタイルに! マットな質感がよりタフさを演出していますね^^ 続いて… ・LIMITED CHITOSE RICK'S スキッドプレート オフロード走行と言えば、岩や障害物がつきもの。 走行時の守備力アップにも頼もしいアイテム! またリフトアップした時に見えやすくなる腹下部分も スキッドプレートのおかげでドレスアップ効果も生まれます^^ 大きく切り抜かれた"RICK’S"の文字。 素地の良さがそのまま伝わる武骨な印象。 縞板鋼板の模様が頼もしさを演出してくれていますね^^   長くなりましたが、ようやく全てのアイテムが装着出来ました。 カッコいい完成姿を見ていきましょう! wheel: KMC KM718サミット 8.5J-17 サテンブラック/グレーティント Tire: YOKOHAMA ジオランダー M/T G003 275/70R17 suspension: JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA Ver.A other: ・EGR バグガード ・LIMITED -CHITOSE- RICK’S スキッドプレート ・プロスタッフ ZEAL デフダウンキット 数々のパーツで武装したハイラックスは、インパクト絶大! "アグレッシブに道なき道を駆け抜けていく" そんな印象に仕上がりました! 【 ↓ BEFORE ↓ 】 【 ↓ AFTER ↓ 】 タイヤ外径アップによる視覚効果が絶大。 ジオランダーG003のアグレッシブサイドブロックのデザインが目を惹きます(*^^)v 外径アップしてもなおこのクリアランス。 今回はマッドガードを外しましたので、ギリギリ干渉は避けられましたが、 車両自体の個体差もありますのでご注意を! 後ろ姿は日本で走っているとは思えないようなスタイリング! 広大な土地で駆け巡っているアメリカンな仕上がりに。 マッドテレーンのゴツさもこのアングルで再認識できますね!^^   少し長くなってしまいましたが、 ここまで読んでいただきありがとうございました。 ハイラックスカスタムのご相談もアーバンオフクラフト鈴鹿店にお任せください! ありがとうございました。   【Instagramもやってます!公式ページはココからアクセス!】

    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • その他 パーツ/GTパーツ
    • ジオランダー
    2023/10/08
    【125ハイラックスカスタム】アメリカンスタイルKMCに275/70R17を履いてみた!-1-

    やるならとことん一気に!? オフカスタムパーツをまとめて一気に装着して ゴリゴリなマッシブなスタイルへ! アーバンオフクラフト鈴鹿店のエサカです。 個人的に一番好きなボディカラーのオキサイドブロンズメタリックを纏ったGUN125ハイラックスがご入庫! ハイラックスカスタムとなるとタイヤホイールセット+リフトアップが人気メニューですが、 今回は上記にプラスしてスキッドプレートとバグガードも同時に装着しちゃいます^^ ・KMC KM718 サミット サテンブラック/グレーティント アメリカンホイールの中でもオフロードに特化したブランドとして名を馳せる「KMC Wheels」 その中でもKM718サミットは太いスポークが特徴的でデザインの面で強烈なインパクト放っています。 これぞまさにアメリカンホイールってやつ(笑) そんなホイールであればやはり合わせるのはM/Tタイヤですよね!?   ・YOKOHAMA GEOLANDER M/T G003 275/70R17 ジオランダーのフラッグシップモデルの位置づけとなるこのタイヤ。 過酷なオフロード走行もバッチリで、更には見た目もスタイリッシュに! この点も抜かりなく拘りを見せつけます。 ・JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA Ver.A  今回装着するタイヤサイズは275/70R17。 始めて装着するサイズアップタイヤなので干渉等回避するためには、調整幅を持たせておいた方が安心ですね。 デフダウンブロックも一緒に装着することにより、 リフトアップ時のドライブシャフト角度補正も同時に行っていきます(*^^)v リフトアップカスタムにおける見た目の変化は、想像以上の変化をもたらしてくれます。 実際に生で見ると驚かれるお客様が結構多いです(笑) 完成をお楽しみに! ここから取付作業に入ります! フロントに関してはいつも通り純正アッパーマウント流用して装着します。 275/70R17を装着するので車高セッティングも 調整幅をフルに使い組付け! この点も車高調整機構を搭載するVFCAキットの強みと言えますネ。 次はリアセクション。ハイラックスのリアに関してはショックのみの交換となります。 とは言え、純正よりも長くなっているショックをつけるとブレーキホースが突っ張ってしまいます。 そのため付属されているスペーサーをボディとブレーキホースの純正ブラケットの間に 入れることによりブレーキホースの負荷を逃がします。 足回り関係のパーツを装着し終えたら、アライメント施工へ。 フロントのキャンバー・キャスター・トゥの合計6箇所を調整していきます。 いつもはここで完成なのですが… 今回は違いますよ!(笑) 第2話に続きますので、またお付き合いくださいね^^   続編をお楽しみに! アーバンオフクラフト鈴鹿店でした!   【Instagramもやってます!公式ページはココからアクセス!】

    • RAV4
    • ハイエース
    • ハイラックス
    • プラド
    • ランドクルーザー300系
    • デリカD5
    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • 4x4Engineering
    • RAYS
    • TWS
    • WEDS
    • WORK
    • クリムソン
    • MID
    • デルタフォース
    • イベント・キャンペーン情報
    • BFグッドリッチ
    • ジオランダー
    • オープンカントリー
    • モンスタタイヤ
    • ホワイトレター
    2023/10/07
    本日開催!!URBAN OFF CRAFT中川店6周年記念祭!!デモカー有り、サンプルホイール有り、同乗試乗OK!!お気軽にお立ち寄りください☆彡

    ■URBAN OFF CRAFT6周年祭!!本日から2週間! 遂にやってきました!! URBAN OFF CRAFT周年祭が本日より開催!! オープン開始からプラドやFJクルーザーにジムニーシエラなど 多数のおクルマがご来店中!!! こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 燃える男中村です✌ 4×4エンジニアリングサービス様のブースには、 ブラッドレーフォージド匠、最近登場したAir/G ヴァルカン。 ブラッドレーVなど、ランクルオーナー様やプラド、ハイラックスに 最近では、デリカD5にRAV4用にも登場し、装着される方が多数!! 本日は、4×4エンジニアリングサービス様のデモカーも 勢ぞろい中!! しかも、メーカーの営業様も今日明日と来て頂いておりますので、 在庫の確認はもちろん、【同乗試乗】することも可能な2日間!!! そして、国内製造の鍛造ホイールメーカーTWS様も!! ランクル300が登場したことによって、ラグジュアリースタイルから アーバン系のスタイル用のホイールを展示中!! また、最近では国内メーカー初となる23インチ鍛造ホイールも展示中!!! ゲレンデなどのマッチングしているホイールとなるので、圧巻のスタイルに!! 更にアーバンとは違いますが、40系アルファード・ヴェルファイアに 合うホイールも同時展示中!!! WORK様ブースにもランクル300用のホイールから デリカD5にジムニー・ジムニーシエラ用のホイールを オプションカラーなどを交えながら展示中!! 更にレイズ様のブースでもTE37シリーズから デイトナシリーズも大量に展示中!!! レイズ様のホイールであれば、即日取り付けできるのも!? また、クラフト内の在庫も豊富にございますので、 納期で待たずに装着できるのもございますよ(#^.^#) そして、めちゃめちゃ人気のデルタフォース・オーバルを 装着したデモカー150プラドを展示中!!! モンスタタイヤとの組み合わせは圧巻のスタイル!!! クリムソン様・MLJ様のホイールも大量に展示しております(*^^)v ナイトロパワーシリーズにマッドヴァンスシリーズも 大量に展示しており、本日展示中のメーカー様は8社ほど!! かなり大規模開催となっておりますので、 オフ系カスタムを考えている方は、お気に入りが見つかること間違いなし!!! 開催期間は、本日から15日までですが、 この3連休がかなり激アツ!!! もちろん、ご成約者様には各メーカー様のノベルティをプレゼント。 皆様のご来店、お待ちしております!(^^)! ありがとうございました。 開催中のイベント!!! 開催期間:10月7日(土)~15日(日)まで

    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    2023/09/25
    ハイラックスGRスポーツをカンサスでリフトアップ!!

    ハイラックスの前下がりをカンサスを使って補正しよう!! どーも🔥 クマザキです!!   本日はハイラックスGRスポーツのリフトアップ👍   オーナー様から乗り味と前下がりを直したいとご相談 頂きました。   ホイールもご購入頂いておりますのでそちらのサイズも 合わせてのリフトアップをしていきます。 4×4エンジニアリングカンサスKITで仕上げていきます🔥   当店だとプラドのイメージですがハイラックス用も登場。   乗り味もイイ感じ。 アライメント調整をし最終調整していきます👍   これをしないと真っすぐ走らないなど色々な要因 に繋がってきますので要注意🔥   ではどう仕上がったのか見比べて行きましょう 取り付け前↓ 取り付け後↓ どうでしょう??   見違える仕上がりになっておりますね👍   当店オリジナル味付けで終了です🔥 オーナー様この度は有難う御座いました!!   次はホイール装着ですね👍   取り付けは楽しみにとっておきましょう!!   ハイラックスのカスタムは当店にお任せ下さいね~   ではクマザキでした。

    • ハイラックス
    • リフトアップ
    • JAOS
    • クリムソン
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2023/09/07
    ハイラックスにMGゴーレム&JAOSスプリングでリフトアップ!

    こんにちは中島です! 本日ご紹介するのはトヨタ 125系ハイラックスのカスタムとなります(^^) こちらのお車には人気のオフ系ホイールセットの取付と スプリングによるリフトアップを施工させていただきました♪   まずはサスペンション交換から。 ハイラックスやプラドは元々前下がりのフォルムとなっており フロントのみのリフトアップを希望される方の多い車種となります。 車高調やスペーサー等、様々な方法がありますが 今回は人気のJAOS BATTLEZリフトアップスプリングをチョイスしていただきました( ̄ー ̄)   まずこちらは純正の状態。 見ての通り、他車種に比べ明らかに前下がりなバランスとなります。 リアにガンガン荷物を積まれる方は良いのでしょうが そうでない方も多いので、今回はフロントの車高を上げていきます。   リフトアップ後がこちら! カタログ値で約30~35mmのリフトアップ量でこのような感じに仕上がります♪ 極端だった前傾姿勢が解消され、バランスの良い見た目に変身です☆ タイヤホイールも同時交換させていただき 全体の雰囲気がかなり変わってくれましたよ~   取付けさせていただいたホイールは 「クリムソン マーテルギア ゴーレム」 オフ系ユーザー様御用達のマーテルギアシリーズから選んで頂きました☆ いわゆるツインスポークデザインとなるのですが クリムソンならではの細かい造形で、力強いオフテイストに仕上がっております( ̄ー ̄)   また、このモデルの特徴がシリーズ唯一の「オープンナットフェイス」。 これまでのモデルはナットホイールが見えないカバータイプが主流でしたが それをな無くすことで大迫力のコンケイブフェイスに進化しました(^^) このエグいくらいの落込みがすごくカッコ良くお車を仕上げてくれます♪   ハイラックスはホイール交換の際に、タイヤ選びも楽しめるお車。 BFグッドリッチやTOYO等のホワイトレターや、X-AT等のブラックレター またサイズも通常サイズから外径アップまで様々な選択肢がございます。 今回はホワイトレター文字の目立ち度マックスの 「TOYO オープンカントリーRT」をチョイス。 サイズも純正よりも大きく、干渉もしづらい265/70-17を組合せ。   よりオフ感を強める為、マッドガードはあえての前後撤去。 ゴツゴツしたタイヤパターンと外径アップも合わさり、リアからも迫力満点の仕上がりとなります♪ ホイールのデザイン・カラーもボディにめちゃくちゃマッチしてくれました(^^)   今回のカスタムスペック ホイール:クリムソン マーテルギア ゴーレム (F/R)8.0J-17インチ カラー:マットブラック タイヤ:TOYO オープンカントリーRT (F/R)265/70R17 サスペンション:JAOS BATTLEZリフトアップスプリング   ハイラックス・プラドのカスタムも是非お任せ下さい♪ 今回は遠方よりご来店頂きありがとうございます( ̄ー ̄)   只今開催中のキャンペーン

    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • RAYS
    • ジオランダー
    2023/08/31
    HILUX GRスポーツ。18インチでも 「 275 」 を履かせますっ 👍

      HILUX に人気の 「 275 」 サイズ。 装着にはいくつかの注意点がありますよ!!     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はK様・HILUX GRスポーツ。   リフトアップにタイヤ・ホイール交換をご依頼いただきましたよぉ~♬♬     ご購入いただいたタイヤ・ホイールセットがコチラ。   ホイールはRAYSさんから発売されている TEAM DAYTONA FDX-F6 18インチ。   カラーはB8(ブラックマシニング)となります。     ブラックマシニングとはベースとなる塗装はツヤ有りブラック。   そしてスポークサイドにはRAYSさん得意のマシニング加工が施されています。   そのマシニング加工によりスポークデザインがより立体的に見える作りとなっています。   それと、ホイール1周にピアスボルトのように輝く物が見えるかと思います。   ですが、ピアスボルトなどの部品が埋め込まれているのではなく、機械によってアルミ自体を削っているんですよ!!     そしてリフトアップアイテムは 「 JAOS BATTLEZ VFCA Ver.A 」 となります。   コチラのアイテムの特徴は 車高の調整が出来る 所にあります。   HILUXはフェンダーアーチ/ハウスが比較的せまいクルマ。   なのでタイヤ外径を大きくするとすぐに干渉が発生します。     その干渉問題をクリアする為にリフトアップが必要となってくる訳です!!   ですが、ただやみくもにリフトアップすれば良いと言う訳では無く、装着するタイヤサイズに合わせたリフトアップが必要となります。   そこで便利なのが車高が調整出来る JAOS VFCA Ver.A と言う訳です。     上の画像はリフトアップ後の画像となります。   イメージ的には前後のフェンダークリアランスが同じ位に見えますよね!?   これ位の車高にセッティングする事で、275サイズを装着出来る様になります。   同じくJAOSさんからリフトアップスプリングも発売されていますが、そちらのリフトアップ量ではまだまだ足りないんです。。。   ちなみに、JAOSさんからリリースされているリフトアップスプリングの場合 「 265/70-17 や 265/65-18 」 でも干渉する事もありますのでご注意を。     最後に装着したタイヤのご案内です。   ヨコハマタイヤ ジオランダー X-AT G016 275/65-18 となります!!   コチラのタイヤは基本的にはブラックレター仕様となりますが、ショルダー部のデザインが表と裏で異なります。   なのでオーナー様のお好みでデザインを選べると言う面白さがありますよぉ~♬♬   最後に。。。     明日、9月1日(金)から厚木店限定でリフトアップ応援セールが始まります!!   本日装着している JAOS VFCA Ver.A も対象となっていますので是非ご検討下さいねっ✨     K様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   ホイールの入荷に時間を要してしまいすみませんでした。。。   ですが、予想以上にカッコ良く仕上がってくれましたよねっ 👍   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆

    • RAV4
    • ハイラックス
    • プラド
    • デリカD5
    • リフトアップ
    2023/08/29
    帰ってきた。。。クラフト厚木店限定 リフトアップ応援セール!!

      愛車の車高。。。低くないですか??笑 帰ってきた 「 リフトアップ応援セール 」 で車高を上げて気分もアゲよう!!     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   前回の開催から少~し間が空いてしまいましたが。。。   ようやく開催が決定っ ⤴ ⤴   開催期間は 2023年9月1日(金)~ 10月1日(日)までの1ヶ月間となります。     まだまだ残暑が厳しい22023年の夏ですが、9月は残暑ではなくリフトアップのご相談で熱くなりそうですねっ♬♬   リフトアップ応援セールの対象アイテムは 「 JAOS 4×4エンジニアリング モトレージ タナベ 」   当店でご相談の多い人気のアイテムでリフトアップカスタムを楽しんでみてはいかがでしょうか??     そしてリフトアップと一緒にオフロードタイヤはいかがでしょう 👀   オフロードタイヤは、悪路でのトラクション性能の向上はもちろんですが、迫力あるデザインでドレスアップ効果もバツグン 👍   もちろんですが、オフロードを走る事が目的でなくたっていいんです。   ただただ 「 見た目がカッコ良いから履きたい 」 ってだけで十分な理由になります!!   愛車のカスタムは ドレスアップ でもありますからねっ ♡♡     当店にご相談いただくオーナー様のお好みは千差万別ですが、タイヤ外径に関しては 大きくしたい とお考えの方が多いですかね。   そしてこのタイヤ外径を大きくするには 「 リフトアップ 」 が必要となる訳です!!   もちろんタイヤサイズによってはノーマル車高で装着する事も出来ます。   ですが、せっかくリフトアップをしたのであれば 「 リフトアップをしたからこそ装着出来るタイヤサイズ 」 を履かせてみてはいかがでしょうか!?     オフロードスタイルに仕上げる事が出来るドレスアップホイールに迫力あるタイヤを履かせる。   ちなみに、愛車をカッコ良く仕上げるには バランス が重要だったりするんですよっ!!   バランスとは色々とありますが。。。   例えばリフトアップ量とタイヤのサイズと言うバランス。   更には、ボディー全体のバランスを考慮したリフトアップ量。   そして仕上げたい方向性に見合ったバランスの良いアイテム選びなど。。。     これから愛車のカスタムをお考えのオーナー様、バランス良く仕上げるにはどうしたら良いのか。。。 店頭にてリフトアップのお話しに花を咲かせませんか??   もちろんリフトアップだけにとどまらず、タイヤ・ホイールのご相談、更にはその他用品のご相談などもOK 👍   間もなく開催の 「 リフトアップ応援セール 」 で愛車をお得にカスタマイズしちゃいましょう♬♬   それでは皆様からの沢山のご相談お待ちしておりま~す☆☆

    • ハイラックス
    • リフトアップ
    • JAOS
    2023/07/29
    GUN125 ハイラックスをJAOSでリフトアップ!アゲ系ハイラックス増えています!

    GUN125 ハイラックスをJAOSでリフトアップ!アゲ系ハイラックス増えています! 皆様こんにちは!三重のアーバンオフクラフト鈴鹿店店長の安藤です。 日々、気温もアガり夏真っ盛りな日が続いていますが、それに比例して?リフトアップご用命も上昇中な当店。 リフトアップコイル、リフトアップキット…etcアゲ系アイテムや車種は様々ですが、 コチラの車両のご入庫率が急上昇中です(*^^)v GUN125ハイラックス! 国内市場で新車購入出来るピックアップトラックと言えばハイラックス。 アウトドアシーンにもピタリとハマる一台だけにアゲずにはいられない?? その他、純正時の前下がり車高補正のためにリフトアップに踏み切るお客様も少なくありません。 2023年7月31日(月)まで開催中の【真夏のリフトアップ大作戦】の影響もあり? これまで以上にリフトアップに関するお問合せやご用命を頂いております。 今回、GUN125ハイラックスをアゲるために取り付けるキットがコチラ… 【JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA ver.A】 「純正時の前下がり車高を補正したい。加えてリアの突上げ感もマイルドにしたい」 フロント部に車高調整機能を搭載する事で+20mm~+50mmのリフトアップが可能。かつ 耐ヘタリ性、耐腐食性に優れたチタン配合剤リフトアップスプリングが合わせられ、しなやかな乗り味が特徴的。 また、減衰力14段調整機構付きのKYB製ショックアブソーバーが前後奢られることで、 走行時の突上げ感等をマイルド方向へ調整も可能です。 前後ストローク量がフロント+12mm、リア+33mmとUPすることもあり、オフ走行時の路面追従性もUP方向へ。 オン/オフそれぞれの場面において活躍可能なキットだけにご指名が伸びているのかもしれませんネ。 仕上げはアライメント作業。 フロント:トゥ・キャンバー・キャスター 左右合計6ヶ所を調整。各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! WHEEL:RAYS TEAM デイトナM9 TIRE:モンスタタイヤ テレーングリッパー SUS:JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA ver.A OPTION:ZEAL デフダウンブロック 【side view / BEFORE】 【side view / AFTER】 リフトアップと同時にお持ち頂いたNEWセットへ換装。 タイヤ外径が純正に比べUP方向になった効果もありますが、 前下がり感も解消されフラットスタイルへ。 新しくなったNEWフットワークでワクワクな物語の始まりです( *´艸`) この度のご用命誠にありがとうございました!   また、次カスタムのご相談もお待ちしております。 それでは素敵な4x4ライフを!   アーバンオフクラフト鈴鹿店でした! 【真夏のリフトアップ大作戦!2023年7月1日(土)~7月31日(月)開催!】 【Instagramもやってます!公式ページはココからアクセス!】

    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • デルタフォース
    • ジオランダー
    2023/07/28
    ハイラックスにまたまたマッテレ!! でもこのゴツさが似合うんですよねっ♬♬

      JAOSのリフトアップキットで車高をアゲて。。。 ジオランダー MT G003 275/70-17 を履く!!     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はS様・GUN125 ハイラックス。   リフトアップにタイヤ・ホイールの交換で迫力あるハイラックスに仕上がりましたよぉ~✨     まずコチラがご入庫時のハイラックス。   いたって普通のハイラックスですね。   プラドやハイラックスは前下がり。。なんて良く言われますが、皆様はどの部分がそう見えますか??   サイドステップ?? フェンダークリアランス?? ボディー全体??   実は、このどの部分を修正するかによって必要なリフトアップ量が変わってくるんですよっ 👀     そしてコチラがリフトアップ後のハイラックス!!   だいぶゴツくなった印象ですよねっ✨   本日のリフトアップ量は2.0インチプラスアルファとなります。   ボディー全体のバランス、そしてフェンダークリアランスのバランスを考慮したリフトアップ量となります 👍     そして足元には人気のデルタフォースオーバルをインストール!!   装着するタイヤがブラックレターのマッドテレーンと言う事もあり、ホイールカラーは無骨なマッドブラックを選択。   そしてリフトアップを行うからこそ装着出来るタイヤサイズ 「 275/70-17 」 も迫力があって良いですよねっ♬♬     このタイヤサイズを装着する場合、純正のマッドガードは取り外す必要があります。   ですが、ハイラックスの弱点でもあるインナーフェンダーへの干渉はありません!!   そんな訳でハイラックスのカスタムでは当店人気No.1の仕様となりま~す✨     これから愛車のカスタムをお考えの皆様、タイヤの銘柄はどんな基準で選びますか??   ホワイトレタータイヤ・ブラックレタータイヤ・オールテレーンにマッドテレーン。   オールテレーンとマッドテレーンの中間に位置したオープンカントリーRTも人気ですよねっ♬♬   店頭ではオフロードタイヤを実際にご覧いただけますのでお気軽にご来店下さいね!!     S様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   ご入庫時より大きく生まれ変わった愛車はいかがでしょうか??   乗り降りの際に違いを感じたと思いますが、すぐに慣れますよっ!!笑   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用お待ちしておりま~す☆☆

    • ハイラックス
    • リフトアップ
    • JAOS
    2023/07/23
    ハイラックスGRスポーツをリフトアップ!JAOS リフトアップキットVFCA で前下がり解消!

    ハイラックスGRスポーツをリフトアップ!JAOS リフトアップキットVFCA で前下がり解消! 皆様こんにちは!三重のアーバンオフクラフト鈴鹿店店長の安藤です。 連日のリフトアップ作業やタイヤ&ホイール交換作業のご用命誠にありがとうございます! 車種層も異なれば、取付けアイテムも様々。アゲスタイルを求められる方が多く嬉しい限りです( *´艸`) 2023年7月31日(月)まで開催中の【真夏のリフトアップ大作戦】も皆様からの反響を頂いております。 ご予約アイテムも続々と入荷してきていますので、作業日等販売担当スタッフからご連絡させて頂きますね~。 さて、本日の更新は、GUN125ハイラックスGRスポーツのリフトアップ作業の様子をお届けいたします! 取付けるアイテムがコチラ… JAOS BATTLEZ リフトアップキットVFCA ver.A フロント部に車高調整機構を搭載する事で純正比+20mm~+50mmのリフトアップを可能とします。 組み合わせられるリフトアップスプリングには、チタン配合剤を使用する事で、腐食耐久性・耐ヘタリ性…etcを実現。 前後ショックアブソーバーにKYB製のハーモフレック機構を搭載し、路面・車体振動周波数に応じて最適な減衰力を 発生させるため操縦安定性や乗り心地の確保もされています。 高性能スプリング&ショックの組合せでリフトアップスタイルを手に入れつつ 前後ストローク量もフロント+12mm、リア+33mmとUPするため、オフ走行時の路面追従性もOK。 また、前後14段の減衰力調整機構も設けられているので、好みに応じたアシの硬さも調整可能。 オン/オフそれぞれの場面に対応出来るマルチなキットです( *´艸`) リフトアップに合わせて補正パーツもご用意。ZEALデフダウンブロックを同時に取り付けます。 リフトアップ時に変化するドライブシャフトの角度補正を行うことで、 ドライブシャフトブーツへの負荷を軽減。 オプションパーツとしても人気なアイテムですネ。 ハイラックスでの足回りに関するご相談が多い案件が… ・純正時の前下がり車高が気になる。 ・リア側の突上げ感が気になる。 この2点をご相談いただきますかね…。 その点もJAOS BATTLEZ リフトアップキットVFCA ver.Aであれば、 フロント部の車高調整機構を生かして前下がり感の解消も出来ますし… リアにも専用ショックが奢られることと上述の減衰力14段調整機構を生かして、 突上げ感もマイルドに持って行くことが出来ます。 「リフトアップをしたいけど…乗り心地も確保したい。」 そんなユーザー様にオススメですネ(*^^)v 仕上げはアライメント作業! フロント:トゥ・キャンバー・キャスター 左右合計6ヶ所を調整。 各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! SUS:JAOS BATTLEZ リフトアップキットVFCA ver.A OPTION:プロスタッフ ZEAL デフダウンブロック 【side view / BEFORE】 【side view / AFTER】 BEFORE時は前後差が40mmほど…前下がり感は否めません…。 AFTER時にはその点を補正し、フラットスタイルへ。 比較してみるとグッと大きくなったようにも見えますよね。 タイヤ&ホイールも交換済みでしたので、全体的にMASSIVE STYLEへ。 あとは公道にてNEW足回りキットのフィーリングを確かめるだけ。 一歩外に出た瞬間から「おっ!」となること間違いなしでしょう(笑) この度のご用命誠にありがとうございました! また、次カスタムのご相談もお待ちしております。 それでは素敵な4x4ライフを!   アーバンオフクラフト鈴鹿店でした!   【真夏のリフトアップ大作戦!2023年7月1日(土)~7月31日(月)開催!】 【Instagramもやってます!公式ページはココからアクセス!】

    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2023/07/22
    ハイラックスGRスポーツにピッタリなホイールサイズ!!

      ワイドフェンダーを装着しているハイラックスGRスポーツ。 JAOS TRIBE CROSS ならピッタリな出ヅラへと仕上がりますよぉ~✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はO様・ハイラックス GRスポーツとなりま~す♬♬   カスタムメニューは 「 リフトアップ&タイヤ・ホイール交換 」 となります。     リフトアップアイテムはJAOSさん。   ハイラックスのリフトアップでは当店人気NO.1アイテムのBATTLEZ VFCA Ver.Aを装着。   コチラのアイテムは車高の調整が出来るタイプとなっているので、オーナー様のお好みに合わせたリフトアップが可能。     コチラがご入庫時のノーマル車高。   リアバンパーの下にヒッチメンバーを装着しているのが見えますよね!? 👀   本日はそんな仕様用途も考慮した上でリフトアップ量を決めました。     コチラがリフトアップ後の画像です。   バランス良くスタイルアップが出来ましたよねっ✨   サイドステップが水平に見えてくれるリフトアップ量とでも言いましょうか。。。   寸法で言うと2.0インチ程のリフトアップとなります。   もっと上げる事も出来ますが、ヒッチ使用時にリアが下がる事を考慮してのリフトアップ量となりましたよっ 👍     続いてはタイヤ・ホイールのご紹介です。   リフトアップアイテムと同様、ホイールもJAOSをチョイス!!   TRIBE CROSSと言うモデルですが、実はサイズがイイんですっ 👍   サイズラインアップは2種類あり定番サイズの 8.0J+20 に加え、ハイラックスGRスポーツにピッタリの 8.0J±0 と言うサイズもアリ!!   このインセット±0と言うサイズがワイドフェンダーを装着しているハイラックスGRスポーツにピッタリなサイズなんですよねっ✨     気になる出ヅラはこんな感じ!!   タイヤサイドの膨らんだ部分がボディーに対してピッタリな感じに仕上がってくれます。   定番サイズより20mm程外にオフセットされている事でちょうど良い出ヅラに仕上がるんですよねっ♬♬     組み合わせたタイヤは 「 トーヨータイヤ オープンカントリーRT 」   サイズは 265/70-17 となります。   このホイールサイズ、そしてこのタイヤサイズでの組み合わせでボディーギリギリに収まってくれている状態。   なので、タイヤサイズをもっと太くする場合は要注意かも知れませんね!!     ホイールカラーはダークガンメタと言う落ち着いたカラー。   そこにアクセントとして入るホワイトレターが存在感アリと言った所!!   このホワイトレターですが、オーナー様のお好みで 「 目立たせる・裏組みにする 」 のどちらかを選択出来ます。   皆様はどちらがお好みですか??     ここでちょっとした注意点をお伝えしておきますね!!   内容はインナーフェンダーへの干渉について。   ハイラックスの場合、フロントを2.0インチ程リフトアップを行えば 265/70-17 サイズは干渉なく装着出来ます。   しかしながら、ホイールインセットが変わる事で干渉する事もあります。   そんな場合は小加工を行い、干渉対策を取る事をオススメしますよ!!   皆様の愛車はどんな仕様がお好みですか??   それではご相談お待ちしておりま~す✨     O様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   車高調式での拘りの車高、バランス良く仕上がりましたよねっ 👍   その後はいかがですか?? 楽しくドライブしていただいてますかね??   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆

    • ハイラックス
    • リフトアップ
    • JAOS
    • デルタフォース
    • オープンカントリー
    2023/07/16
    125ハイラックスGRスポーツ・JAOSリフトアップスプリング&デルタフォースオーバル装着!

    こんにちは中島です! 本日はトヨタ 125系ハイラック GRスポーツのカスタムをご紹介です(^^) こちらのお車はリフトアップ&オフ系ホイールセットの取付を行わせて頂きました♪   まずはリフトアップから施工開始! ハイラックスオーナー様の気になる「前後の車高バランス」 車両の特性上どうしても前のめりになるので、フロントを上げたいという方が多いですね。 GRならではの専用ダンパーを活かす為 今回はJAOSさんのリフトアップスプリングを取付させて頂きました(^^)   取付け後の車高がこちら。 約1.5インチのリフトアップでSUVらしい車高具合となっております( ̄ー ̄) GRスポーツと通常グレードで品番は分けており、専用ダンパーに合わせた設計というのも安心ですね!   因みにリアの純正車高がこのような感じ。 リフトアップ後のフロントと同じぐらいの車高となっております。 それだけ純正では前後車高が違うということですね。   お次はホイールのご紹介。 ハイラックス・プラドオーナー様に大人気の「デルタフォースオーバル」を装着。 コテコテのオフ系デザインも良いですが やはりこのシンプルなスポーク形状は万人受けする王道なモデルとなります( ̄ー ̄)   白いボディカラーに合わせるのは「マットスモークポリッシュ」 マットブラックと最後まで悩まれていましたが ゴツゴツ感を出し過ぎず、サラッと大人な雰囲気に仕上げる為 こちらのカラーを選んで頂きました☆ 見ての通りすごく良い配色バランスとなりますね!   ハイラックス・プラド向けサイズということで この車両のフェンダーの広さを活かしたサイズ感となっており ディスク面のコンケイブ具合もかなりのものとなっています。 この落込み具合もデルタフォースならではとなりますよ~   タイヤはTOYO オープンカントリーRTを組合せ。 ハイラックスのタイヤ・ホイール交換ではタイヤ選びも重要になってきます。 BFグッドリッチ等も人気ですが、今回はそれと同じく人気のオープンカントリーRTをチョイスです(^^) ATとMTの中間的な位置づけで、少しゴツめなトレッドかつオンロードも乗りやすいタイヤ。 大きめのホワイトレターもすごくお洒落にです☆   オーバーフェンダー装着で通常グレードよりもワイドな仕様のGRスポーツ。 それに合わせたツライチサイズやタイヤ外径アップ等の選択肢もありますが 今回は加工無しでストレス無く快適に走れる仕様に仕上げて頂きました( ̄ー ̄) 無理なサイズアップはせずとも、十分カッコイイスタイルに変身できる良い例となりますね♪   今回のカスタムスペック ホイール:デルタフォースオーバル (F/R)8.0J-17インチ カラー:マットスモークポリッシュ タイヤ:TOYO オープンカントリーRT (F/R)265/65R17 サスペンション:JAOS リフトアップスプリング   ハイラックス・プラドのリフトアップカスタムも是非ご相談下さい♪ 今回は遠方よりご来店頂きありがとうございます(^^)   只今開催中のキャンペーンはコチラ↓↓↓

    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • スプリング交換
    • JAOS
    • モンスタタイヤ
    • ホワイトレター
    2023/07/15
    【ハイラックスGRスポーツ】ワイルドにカスタムするならコレ!加工は一切不要の鉄板カスタム★

    マッドテレーンの良さを再認識(*´▽`*)やっぱ良いわマッドテレーン!? こんにちは!URBAN OFF CRAFT浜松店 奥田です^^ 本日のご紹介しますお車はコチラになります(∩´∀`)∩ TOYOTA:125系ハイラックスGRスポーツ 本日は定番のカスタムでお車をカッコ良く仕上がて行きたいと思います! 当店では加工を必要としない方に最小限のパーツでカッコ良く安心して カスタム頂ける定番のメニューが有るんです(*´▽`*) 初めに皆さんが良く気にされる前下がりを解消して行きたいと思います。 スペーサー等で上げる方法も御座いますが 当店のおススメはやはりスプリングを使用してリフトアップする方法を ご提案させて頂きます。 勿論、純正パーツに社外パーツを入れるので フルKitで販売されている物と比較すれば差は生まれますが 乗り味やショックとの相性なども考慮し、価格を抑えてカスタムするのであれば スプリングだけでも十分に満足頂けると思います。 今回のお車は特にGRスポーツですので通常のハイラックスと比較しても純正の状態で 乗り味はスポーツに振っている事も有り、硬く設定されています。 乗り心地に少し硬さを感じる方はJAOSさんから出ていますVFCAというモデルや 4×4Engineeringさんから出ているカンサスキットもお勧めですね★ サスペンションの取り付けが完了したら次はタイヤホイールの取り付けとなります! 今回交換に使用するのはMLJ:XTREME-JXJ04 17in 今や四駆ホイールの定番になりつつある当店でも人気の商品を取り付けて行きます(*´▽`*) タイヤは私の一押しでも有りますMONSTA MUD WARRIRを使用して行きます! オーストラリア生まれのタイヤで、見た目、機能、トータルバランスがGoodなタイヤです★ マッドタイヤでホワイトレターが設定されているタイヤが少ないので ゴリゴリの仕上がりにしたい方はこのタイヤ一択ですね(笑) パターンだけ見ると他ブランドのM/Tよりも少し大人し目な感じがしますが 基本街乗りがメインで、たまに道の悪い所走るかな? くらいの方でしたら十分楽しめるタイヤとなります(*´▽`*) 逆に言うとM/Tでも街乗りしやすいタイヤと言う事です★ 仕上がりは如何ですか? ボディーカラーとホイールのブロンズが良い感じでマッチしてカッコ良く仕上がっていますね★ ホイール単体で見ると結構派手なカラーリングですが、お車と組み合わせると良い感じです! タイヤのカッコ良さも引き立てGood!! 【before】 施工前は結構前下がりに見えますね( ノД`)シクシク… 【after】 フロントのみのスプリング交換でも良い感じのバランスに、フェンダーアーチだけ見たら まだ少し気持ち下がってる感じはしますが、最初と比べると全体のバランスは格段に良くなりましたね。 【before】 【after】 タイヤの印象ってホイール交換に匹敵するぐらいお車に変化を与えてくれます! 見比べると良く分かりますが、ワイルドな印象を強く出してカッコ良くしたい方は 絶対にタイヤのチョイスを妥協しないで下さいね★ O様この度は、当店をご利用頂き誠に有難うございます。 何かお困りな事が御座いましたらお気軽に、ご来店、お問い合わせください★ スタッフ一同心よりお待ちしております。     只今開催中のキャンペーン   【 URBAN OFF CRAFT浜松店 Instagram 】 浜松店で取り付けした色々なお車が掲載されています(*´▽`*) 是非こちらもチェックしてみて下さい★ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで

タイヤ&ホイールの高値買取・下取りも実施中!

0120-055-733 フリーダイヤル