装着事例
を探す
来店予約
コール
センター
店舗案内

Search Blog

ブログ検索

装着事例を探す

「SUBARU」の記事一覧

    • WRX
    • KW、ST
    2022/05/31
    世界最高峰のサスペンションメーカー!!WRX STIにKW(カーヴェー)V3をインストール!!

    世界最高峰のサスペンションメーカー”KW(カーヴェー)” WRX STIにV3(=バージョン3)でローダウン&走行性能UP!! 別タンク(通称ベッタン)搭載の車高調で最高の乗り味に♪ KW・STはクラフト知立店にお任せを。     クラフト知立店 金子です。 当店を何度もご利用頂いているオーナー様のWRX STI。 タイヤホイール、ホイールナットは純正仕様から変更済み。 早速人気急増中の世界最高峰のサスペンションメーカー KW(カーヴェー) ”ストリートパフォーマンス”のジャンルのV3(=バージョン3)を 足元へインストールさせて頂きます。     KWは街乗りの乗り心地重視の複筒式車高調で、 ストリートメインでワインディングを楽しみたい方に非常にオススメなアイテムです。     別タンクが付いているという事は、 メインの筒の中に入っているオイルの油量に加えて増やすことが出来ます。 その分乗り心地にも差を付ける事が出来ますし、 乗り味にも大きく影響してくるんです。     ネジ式の車高調なので過度なローダウンをされる方にはオススメ出来ません。 その場合は他メーカーの全長調整式(フルタップ式)の車高調をオススメしますが メーカーが設定している推奨値のローダウン量であれば、間違いなくオススメ出来るアイテムだと思います。     V3(以前はバージョン3という名称)は伸び側と縮み側の 上下の減衰力を調整する事が出来ます。 何が言いたいかというと、ダンパーが下に沈んだ時(縮み側)と ダンパーが伸びる時(伸び側)どちらも乗り心地を変えれる事が出来る やばいアイテムって事です^^     今回のKW V3のWRX STI用にはメインスプリングとこのヘルパースプリングがセットされます。 ネジ式でローダウンをする場合、メインスプリングだけでは プリロードが足らずスプリングが遊んでしまい乗り心地の悪化につながるという事もあります。 基本的にはメーカーが設定しているローダウン量で車高を調整するのであれば、 ストローク量も確保は十分に可能です。 KWはINOX-LINEのステンレススチールという素材を使用しております。 これは塩水の耐久性が非常に高く、錆にくい性質を持ちます。     そしてスプリング下のロックシート(スプリングシート)というパーツ。 これを上下に位置をずらす事で車体を上げたり下げたりと車高の調整をします。 このロックシートはポリアミド樹脂とステンレスで作られております。 この素材を用いる事で、スプリングとロックシート金属同士で発生しやすくなる 異音のトラブルが発生しにくくさせる設計になっております。     そしてINOX-LINEとこのポリアミド樹脂×ステンレスを組み合わせる事で 固着や腐食を防いでいるんですよね^^ 今回のKW V3はアッパーマウントは純正を流用します。 耐久性や乗り心地に優れた純正アッパーマウントを使用する事で 乗り心地の確保、アッパーマウントから発生しやすくなってしまう異音も出にくいという利点があります♪     ただし耐久性が良いと言えど、純正アッパーマウントも半永久的に使えるものではありません。 走行距離が伸びている、またはおクルマの使用年数によっては 経年劣化を起こしている場合もありますので、 その際は純正アッパーマウントを新しくした方が メーカー様のベストな車高調の乗り心地を体感出来ますよ。     スバル車の中にはフロントストラットの上側に このようなキャンバーボルトが純正で取り付けられている事があります。 事前に取り付け前にボルトとナックルに同じ高さ、角度でマーカーを付けておきます。 これをすればボルトを抜いてから、いざ車高調を取り付ける時に ボルトの向きや角度について悩まずに済みますよね♪ マーカーを引くというたったこの一手間だけで、作業の進み具合も違うんです^^     減衰力に関して、フロントはボンネットを開ければ伸び側の調整が可能。 この紫のダイヤルは普段は付きっぱなしではありません。 このようにダイヤルを差し込んで時計回りでハード、反時計周りでソフトになります。 調整が終わればこのダイヤルは取り外します。     これはリヤ側のトランク内の写真です。 他のメーカー様の車高調では、このあたりの部分の内装に穴を空けなければ 内装が綺麗に納まらないという事がありますが、 KWの場合は特に穴あけの加工を施さなくても内装は綺麗に納まります。 フロント側と同様の紫のダイヤルを同じようなやり方で調整を行います。 そして調整が終われば紫のダイヤルを取り外します。 リヤの場合、奥側両サイドのクリップ2個(計4個)を外せれば 減衰力を調整出来るところまでアプローチ出来ますよ^^ 今回はまずメーカー様推奨値の減衰力でセッティング。     オーナー様のご希望のローダウン量までセッティングが出来れば 4輪アライメント調整作業へ移ります。 フロントはキャンバー、トゥ リヤはトゥの調整が可能です。 今回はフロントキャンバーをフロントとリヤの出ヅラが同じになるようにセッティング。 (BEFOR) (AFTER)   WHEEL:RAYS グラムライツ57CR TIRE:TOYO プロクセススポーツ NUT:DIGICAM チタンレーシングナット SUSPENSION:KW V3     ローダウン量は前後約30mmのローダウン。 フェンダーとタイヤホイールのクリアランスは指1本でセッティング。 セッティングが終わって異音やハンドルのセンターがしっかり出ているか 試走を行いましたが、やはり別次元の車高調です。     気持ちの良い乗り心地、乗り味を私も久ぶりに体感させて頂きました^^ 走るのがますます楽しくなります♪ 減衰力もメーカーの推奨ストリートセッティングで行いましたが、かなり気持ち良い!! KWの場合、減衰力も1段クリックするだけでかなり違う乗り心地になりますので、 オーナー様の好みのセッティングを探して頂けたらと思います。     オーナー様、世界最高峰のサスペンションは如何でしょうか?? またご感想も頂けたら幸いです♪ 次のアイテムもまた入荷したらご連絡差し上げますね!! いつもクラフト知立店のご利用誠に有難う御座います。   KW、ST車高調はクラフト知立店までご相談下さい。

    • 86 ZN6/BRZ ZC6
    • 車高調
    • TEIN
    • ADVAN
    2022/05/31
    86をテイン&アドバンTC-4でツライチセッティング!

    新型のGR86が発売されましたが、86もまだまだカスタム界ではアツい存在です! 今回は若手オーナー様の86をローダウン&ツライチセッティングさせて頂きました のでご紹介いたします☆   元々ワーク エモーション T5Rを履いていましたが、サイズ的にはちょっと寂しい感じ。。。 車高も気になっていたオーナー様にご相談頂きました(*^^*)   同じ5本スポークのホイールでも、スポークのセンターへの落ち込みが より強調されるTC-4はシンプルにカッコいいですよね! 気になっていた車高も落としすぎないほどよいダウン量でセッティング させて頂きました♪   装着した車高調はテイン フレックスZです(*^^)v 入門用車高調という位置づけですが、全長調整式、16段減衰調整などなど 車高調としての機能は満足いただけると思います♪   今回はホイール幅はあえて太くせず、タイヤのショルダーが立ってスポーティーな印象に。 インセットに拘ることでGTRデザインのディスク形状となるので、斜め後ろからの見た目は オーラ出まくりです!(^^)!(このテールランプ形状大好きです!笑)   今回のカスタムスペック ホイール:ヨコハマ アドバン TC-4 サイズ:(F/R)18インチ-8.0J カラー:レーシングガンメタリック&リング タイヤ:ヨコハマ アドバン フレバV701 サイズ:225/40R18   ツライチサイズのホイールをほどよいローダウン量でさらっと履きこなす。 シンプルコーデの好例ではないでしょうか? この度はクラフト相模原店をご利用いただき誠にありがとうございました!

    • ワゴン
    • SUBARU
    • TEIN
    2022/05/31
    レガシィツーリングワゴンをローダウン! FLEXZで快適ドライブ仕様に!!

    ■ローダウンのご用命はクラフト岐阜長良店へ!   いつも沢山のお客様にご来店頂き 誠にありがとうございます。     梅雨入りもしていないのに 日中の気温が30℃近くになる日も…。 暑いので熱中症等、気をつけなきゃいけなくなってきましたね🌞   最近買った春物の服の出番がなくなりました 長良店、小田嶋です(*´ω`*)       本日はレガシィツーリングワゴンのお客様に ローダウンのご用命を頂きました♪   以前も当店でタイヤホイール そしてマフラーをご購入頂いております こちらのオーナー様。   今回は、乗り心地の良い車高調を付けたいと ご相談を受けました。('ω')!   そこで私がオススメしたのはコチラ!   ■ TEIN FLEXZ   そう、緑の''足''といえばコチラ♪ TEIN FLEXZです(*'▽')   長いストロークが確保されており デコボコ路面での、突き上げを軽減 快適なドライブにもってこいの 商品となっております。   当店でも人気の高い車高調です♪   早速お取り付け作業へ   サクサクっと取り付けされていく間に 一緒にご注文頂いておりました ダンロップのルマン5を組み込んでいきます♪ 吸音スポンジが入っているモデルになりますので ロードノイズの低減により 快適な車内空間を作り出すにはピッタリですね!   最後に大事なアライメント作業へ   作業が終わりましたので取り付け前と比較していきましょう(*‘∀‘)   取り付け前 全体   取り付け後 全体   取り付け前 フロント   取り付け後 フロント   取り付け前 フェンダー   取り付け後 フェンダー   程よくサゲて快適さを重視した仕上がりになりました! タイヤも新品に履き替えましたので これからのドライブも楽しみですね!(*^^)v     この度はご来店、ご成約ありがとうございました! また何かご相談等ありましたら スタッフ一同お待ちしております!!     クラフト岐阜長良店、小田嶋でした٩( ''ω'' )و     コチラのブログをご覧になられた方で クラフト岐阜長良店へお越しになられるお客様へ 当店までの地図をご用意いたしましたので ご活用ください!!(*‘∀‘)           ブログは日々更新中です。 是非ともお気に入り登録もお願い致します。 https://www.craft-web.co.jp/blogs/gifu/ アライメントのご予約・ご相談はこちらまで。 058-297-2711(クラフト岐阜長良店)

    • 86 ZN6/BRZ ZC6
    2022/05/31
    あなたはもうシバタイヤをシバいたか!?

    ■そんなキャッチフレーズでお馴染みのシバタイヤ⚡当店でもお取り扱い中です。 巷で話題のシバタイヤ。 ドリフト好きならご存知な方も多いハズ。 こんにちは、クラフトナゴヤドーム西店の近藤です。 シバタイヤとは、R31スカイラインをメインに取り扱っている岐阜県のR31HOUSEさんのオリジナルタイヤ。 D1グランプリにも参戦しており、赤いインフィニティQ60が有名ですね^^ そんなシバタイヤをディープコンケイブなエモーションCR極とセット! どうですか?? カッコヨクなること間違いナシでしょ?? トレッドには大胆に「イナズマ」をデザイン。 見た目はSタイヤの様な雰囲気ですが、一般公道向けのスポーツラジアルタイヤです^^ いろいろなニーズに対応できるよう、180、240、280、380の4種類のトレッドウェア(摩耗率)が設定。 街乗りタイヤからハイグリップタイヤの域までをカバーしています。 完成はまたのブログで!!! お楽しみに^^ 日々更新のクラフトナゴヤドーム西店は スマホで「お気に入り」登録! https://www.craft-web.co.jp/blogs/nagoyadome/  

    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • RAYS
    • スタッフの愛車カスタム(シャコタン派)
    2022/05/30
    【GR86 ホイールナット交換】RAYS フォーミュラナットセットFN-Ⅱで仕上げる。

    皆様こんにちは!クラフト中川店店長の安藤です。 徐々にですが…カスタム進行中なMY GR86。 さて…今回、MY GR86のナットを交換しましたのでご紹介いたしますネ(*^^)v 最近、GR86/BRZオーナー様からのカスタムに関するお問い合わせも頂くようになり、 当店でのスポーツカーカスタムが盛り上がりの気配( *´艸`) もっと盛り上がってくれると嬉しいですね(笑) それではナット交換を始めていきましょう! ホイールと同ブランドで統一することを目指しつつ新しいアイテムを…と思い 導入するのが"RAYS フォーミュラナットセットFN-Ⅱ"。 ナットは取入れる形や色味などで雰囲気がガラリと変わるアイテム。 ブレスレットやリングなどのアクセサリーにも似ているので、拘ってみるのもオモシロイです(*^^)v フォーミュラナットセットFN-Ⅱのカラー構成は… ・オレンジアルマイト ・ブルーアルマイト ・レッドアルマイト ・シルバーアルマイト ・ブラックアルマイト と全5構成。 ブラック中心に仕上げたかったこともあり、今回ブラックアルマイトを選択。 出来る限り派手さを抑えて取り組みたいため、配色少なめにいきます(笑) 取付自体は内柄2pcs構造。かつ専用工具にてアクセスするタイプ。 ナットホールを傷つける心配が少なく、盗難抑止効果も期待出来るのも利点ですネ。 トルクレンチで締付確認を行い… トップ部を締付。 完成後はこのように… 全長45mm。長すぎず短すぎず。イイ塩梅(笑) ナットサイドにはRAYSロゴが刻印されているので、 チラリと見えた際の所有感。コレもまたイイのです( *´艸`) スポークステッカー、エアバルブ、ナットを黒で統一。 主張は控えめ。見る人が見れば通常モデルとの違いに気が付く。そんな仕様です(^^; 足元カスタムでクルマの印象は大きく変わります。皆様もナットカスタムいかがでしょうか? MY GR86は当店展示スペースに展示中です(※安藤不在時は展示されません)。 ローダウン具合やツラ具合…etc皆様の参考になればと思います。   これからのドライブシーズンに向けてアレコレやってみましょうネ(^^) 本日の更新は、スピンオフ的内容でお届け致しました。   それでは!   ※愛車のエアコンメンテナンスにTEXA!おススメです。 ※Euro Style Craft公式Instagramはココから!  

    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • RAYS
    • ホイール紹介
    2022/05/30
    【RAYS デモカーGR86】お披露目に!スペックは如何に!?

    ■RAYS GR86の足元のスペックはどんな感じ!?カスタムの参考に是非!! クラフトの各店にお披露目に来てくれているRAYS様のGR86。 多治見店にも早速来て頂きましたぁヽ(^o^)丿 こんにちは、クラフト多治見店 中村です。 デモカーらしく、VOLK RACINGを左右で違うモデルを装着。 運転席側:VOLK RACING NE24 助手席側:VOLK RACING TE37SAGA SL ■VOLK RACING NE24 RAYS様の独自解析技術を縦横無尽に駆使することで、 強度レベルは、レーシングスペックと同等に!! 対向するスポークをずらすことにより、応力分散性に 優れた設計になっているのが特徴的なモデル。 ■VOLK RACING TE37SAGA SL コチラのTE37SAGA SLも強度解析を十二分に駆使し、 強度に支障が出ない部分を削り、軽量化に!! SLといえば、スポークステッカー!! コチラは3か所仕様に変更し、耐熱性などを向上。 唯一無二の仕様に仕上げてあるようです(^_-)-☆ SLの方についているセンターキャップは、 先日、新発売した【37】のセンターキャップ。 現在、納期が掛かっておりますので、気になる方?装着されたい方は、 早めにご相談をヽ(^o^)丿 大切なホイールを盗難から守ってくれるのが、フォーミュラナット!! コチラは、2重ロックなっており専用アダプターが2つ必要になります。 このモデルも現在欠品しているサイズもありますので、要注意!!! ホイールサイズは、共に8.5Jサイズをチョイス!! GR86/BRZには持ってこいのサイズに。 ここ最近では、9Jではなく9.5Jを入れているツワモノもΣ(゚Д゚) どなたかGR86/BRZに9.5Jを挑戦しませんか?(笑) RAYS様のデモカーGR86のご紹介でした(^o^)丿 現在、いろいろな情勢が重なっておりホイールの納期に限らず、 ナットやセンターキャップも納期が掛かっております!! RAYSをご検討されいる方は、クラフト多治見店に お早めにご相談をお待ちしておりますよ(^_-)-☆ ありがとうございました。 多治見店 中村でした。 クラフト多治見店で施工させていただいた、 多治見コレクション。 多治見コレクションにつきましては、 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト多治見店 」 ℡:0572241177 岐阜県多治見市白山町3-121 毎日更新のクラフト多治見店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/tajimi/

    • 86 ZN6/BRZ ZC6
    • ローダウン系
    • TWS
    2022/05/30
    BRZにはやっぱり8.5Jがちょうどイイ??

    TWS T66-Fを8.5J 18インチでBRZに装着!! どーも🔥 クラフト岐阜長良店クマザキです👏 本日はBRZのご紹介。 現行型に比べるとホイール選びのバリエーションが増えるZC6型 どのサイズが一番いいんだろう?? 正解はないんですよね~ ホイール選びは無限大 是非ご相談下さい!! オーナー様に選んで頂いたホイールはTWS T66-F 気になるサイズは8.5J-18インチをセット!! ナットはレーシングコンポジット ネオクロカラーをチョイス 当店大人気アイテムGYEON タイヤワックスで仕上げます👍   では取り付け前後をどうぞ 取り付け前↓ 取り付け後↓ BRZ装着アイテム ホイール:TWS モータースポーツT66-F 18インチ 8.5J タイヤ:ニットーG2 225/40R18 なんとこのサイズのT66-Fは約7キロ🔥 驚く程軽いんですよ!! 仕上がりもバッチリですね👍 リアからの一枚。 オーナー様ご来店有難う御座いました!! またのご来店お待ちしております。 では鍛造コラボでお別です!! TWSホイールのご用命は展示も豊富なクラフト岐阜長良店 にお任せください👍 ではクマザキでした。

    • ルーミー/タンク/トール/ジャスティ
    • MID
    2022/05/30
    タンクにRMPレーシング R50 白ホイ取り付け!!

    タンクに RMPレーシング R50 16インチ ホワイトカラー装着! クラフト一宮店の中西です(*'▽') 本日ご紹介するお車はTOYOTA タンク ! いつもご利用して下さっている常連様のセカンドカー。 もともと16インチのホイールを履かれていましたが 今回、「白いホイールを付けたいな」とご要望を頂き カタログを開き、一緒に色々吟味をして選んでいきました('ω') 【今回のスペック】 ホイール:MIDホイール RMPレーシング  R50 サイズ :6.0J-16インチ ホワイト/リム レッド ライト タイヤ :ダンロップ ルマン5 サイズ :195/45-16 RMPレーシングシリーズは軽量かつ 防錆対策がしてある優れものなんです(^^♪ 白いホイールってそんなに多く無く、 サイズ的にも車種が限定される事も多いので 白いホイールをお探しの方はRMPレーシングは 個人的にお勧めのブランドです(*'▽') タイヤホイールでお悩みの方はクラフト一宮店まで お越し下さいませ(^_-)-☆ スタッフ一同、ご来店お待ちしております。

    • スポーツカー
    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • ローダウン系
    • BBS
    2022/05/28
    ZD8新型BRZに鍛造ホイール BBS RI-A 18インチを装着!

    こんにちは中島です! 本日はカスタム依頼の増えてきた新型BRZのホイール交換をご紹介です(*^^) 今回は前型での人気だった、鍛造ホイールの王道「BBS」を装着です♪   モデルはBBS RI-A 18インチ。 昔ながらのBBSというと細かいメッシュデザインがありますが このRI-Aが登場してからはY字スポークデザインが主流となってきましたね( ̄ー ̄) サイズ設定は16~18インチですがメイン設定は18インチということもあり BRZや86オーナー様には大人気モデルとなっています♪   今回は勿論18インチを装着です。 車高調にて程よくローダウンされた車高具合に18インチの組合せ。 全体のバランスもすごく良い感じです(*^^) 1ピースモデルで、スポークの足の長さがしっかりと際立ちます☆   カラーはダイヤモンドシルバーをチョイスして頂きました! BBSというとダイヤモンドブラックを選ばれる方が多い印象ですが こちらのダイヤモンドシルバーも独特な透き通った色味で 高級感抜群なカラー設定となります(^^)   ボディカラーはサファイアブルーパールで少し濃い目のカラー。 それと対比すると、よりダイヤモンドシルバーの色味が際立ってくれます♪ レーシーながらも大人な雰囲気が漂う組合せとなっております( ̄ー ̄)   まだまだ新しいお車ですので、タイヤは純正を流用し取付。 ホイールサイズは純正より少し太めの8.0Jサイズをチョイス。 新車装着の215幅のミシュランタイヤで程よい引っ張り感となります(*^^) この組合せも自然な感じでカッコいいんですよね~   今回のカスタムスペック ホイール:BBS RI-A (F/R)8.0J-18インチ カラー:ダイヤモンドシルバー タイヤ:純正流用 (F/R)215/40R18   BBSホイールの取り扱いも是非お任せ下さい♪ 今回は当店をご利用頂きありがとうございます(*^^)

    • インプレッサ
    • ADVAN
    2022/05/28
    【GDB F型】WRX sti に アドバンGT ビヨンド でお勧めツライチセッティング!

    【GDB F型】WRX stiにアドバンGTビヨンドでツライチに決める!! クラフト一宮店の中西です。 本日はGDB F型のWRX stiのご紹介をします。 PCDが5/100から5/114.3に切り替わった車両。 「え!5/114.3になったの?」スバルと言えば 当時は5/100が当たり前でしたがこのF型から変更になり 結構、衝撃的な印象が残っていますね~。 それでは取り付け前後をご覧下さい(*'▽') 取り付け前↑ 取り付け後↑ 【今回にインプレッサWRX stiのスペック】 ホイール:ヨコハマ アドバンGTビヨンド サイズ :8.5J-18インチ MHBカラー タイヤ :ミシュラン パイロットスポーツ4S サイズ :235/40-18 車高  :ローダウン済み   こちらのユーザー様、常連様のご紹介から滋賀県から ご来店下さったお客様。本当に有難いお話です(*'▽') 遠方からのご来店、誠にありがとうございます!(*‘ω‘ *) アドバンのホイールをお探しの方は クラフト一宮店までお越し下さいませ(^_-)-☆ スタッフ一同ご来店お待ちしております(^^)/

    • インプレッサ
    • ADVAN
    2022/05/27
    インプレッサWRX STI GDB ブレンボ仕様に対応のADVANRACINGでカスタマイズっ✨

      水平対向エンジンならではの排気サウンドが気持ちイィ~♫♫ 希少な極上車をカスタマイズっ✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はT様・インプレッサ。   いくつもの車輛をお持ちのオーナー様ですが、先日、中古車にて極上車を発見し購入されたとの事。   電話では聞いていたものの、実車を見てビックリ!!     走行距離もめちゃくちゃ少ないですし、外装はもちろんの事、内装もピッカピカ✨   ちょっと大げさに表現すると 「 新車では??」 って位の極上車。   そんなT様・インプレッサには 「 アドバンレーシング RCⅢ 17インチ 」 をご購入いただきましたよっ♫♫     ホイールカラーはもちろん ゴールド ですっ!!   定番カラーですが、逆にこのボディーカラーでゴールド以外に選択肢はありますか!?笑   実際には何色のホイールでも良い訳ですが。。。     オーナー様も担当佐藤も年齢的にこのインプレッサのリアルタイムを生きてきた人。   そんな人だとやっぱりゴールドを選びたくなってしまうんですよねっ♫♫   「 やっぱりそうだよねぇ~ 」 って共感していただける方はどの位いらっしゃるでしょうか??笑     現状、足廻りもノーマル仕様。   ですが、車高調の導入も検討中のオーナー様。   やっぱりノーマル車高では腰高感がありますよね。。。   そうは言ってもインプレッサと言うキャラクター的に適度のローダウンでOK。   ベタベタ仕様ではちょっとイメージが変わってしまいます。     今でこそ18インチや19インチが流行しているWRX(VABシリーズ)ですが、今回のカスタムベース車はGDB。   そう言った理由からあえての17インチ仕様を選択!!   フェンダーアーチの形状やボディーサイズ的にも17インチでも十分映えますっ 👍   初めの方にも記載しましたが、この時代の水平対向エンジンの排気サウンドは独特。   あのドロドロと聞こえる排気サウンドはオーナー様もお気に入りっ♫♫   希少なスポーツCarなので大事に乗ってあげて下さいね!!     T様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   ブレンボキャリパーに対応するホイールと言う事で狭き門でしたが無事に完成して良かったですねっ♫♫   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆

    • レヴォーグ
    • RAYS
    2022/05/27
    新型レヴォーグにグラムライツ 57FXZ 19インチを装着!

    今回は納車間もなくご来店頂いました新型レヴォーグのご紹介です!   お取り付けしたホイールはレイズ グラムライツ 57FXZ! 純正の18インチから1インチアップの19インチでお取り付けです(^^♪   細身のY字スポークとスポーク付け根にある肉抜き&マシニングが特徴的な ホイールです! ご納車に合わせて早い段階でご注文いただいていた為、バッチリ納車の タイミングに合わせられました♪   タイヤもトーヨータイヤのプロクセススポーツ 225/40R19でセット しており、しっかり走りも楽しめる仕様になっています♪   今回のカスタムスペック ホイール:レイズ グラムライツ 57FXZ サイズ:(F/R)19インチ-8J カラー:スーパーダークガンメタ/マシニング/リムエッジDC タイヤ:トーヨー プロクセススポーツ サイズ:225/40R19   ブレーキチューンもお考えのオーナー様とは、事前に希望のキャリパーが 付けられるかも確認済みです(*^^*) キャリパー交換された際は見せてくださいねー☆   レヴォーグのホイールカスタムはクラフトにお任せください(^^♪

    • フォレスター
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • デルタフォース
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2022/05/26
    【SKフォレスター】ロードハウス KADDIS アップコイル x デルタフォースオーバル 16インチ!

    ■【SKフォレスター】ロードハウス KADDIS アップコイル x デルタフォースオーバル 16インチ! フォレスターやXVなどスバルSUVのカスタムも当店にお任せ下さい(*^^)v リフトアップ、タイヤ&ホイール…etc理想の一台に仕上げましょう! 皆様こんにちは!名古屋のアーバンオフクラフト中川店店長の安藤です。 本日ご紹介させて頂くのは"スバル フォレスターX-BREAK"。 オンでの走りを楽しみつつオフでの映える一台にもなる万能選手。 アゲ or サゲ。皆様はどちらがお好みでしょうか? 今回はコチラの方向で… アゲ! SK型フォレスターのリフトアップに用いるのは"ロードハウス KADDIS アップコイル"。 デリカD:5、RAV4、プラド…etc数多くのヨンクカスタムを手掛けるメーカー様の一品(^^) 前後30mm UPが見込めるリフトアップスプリングです。 ブルーのスプリングがチラリと見えるので、視覚的なカスタムも楽しめます(^^) 今回、リフトアップに伴いコチラもご用命頂きました… タイヤ&ホイール! 三角形レンコンホイールが特徴的な"デルタフォースオーバル"を組み込みます。 取付前にホワイトレター保護剤を洗い流し、準備(^^) 仕上げはアライメント作業。 フロント:トゥ・キャンバー リア:トゥ 前後左右合計6ヶ所を調整。 各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! WHEEL:デルタフォースオーバル 16インチ COLOR:マットブラック TIRE:トーヨータイヤ オープンカントリーR/T SUS:ロードハウス KADDIS アップコイル [side view/BEFORE] [side view/AFTER] メーカー様数値に近く30mmほどUP! MASSIVEなフォレスターに完成(*^^)v ココから始まるアーバンオフライフ。 素敵な4x4ライフの始まりです(*^^)v   この度のご用命誠にありがとうございました! またのご相談をお待ちしております。   アーバンオフクラフト中川店でした!   ※愛車のエアコンメンテナンスにTEXA!おススメです。 ※Instagramもやってます!公式Instagramはココから!  

    • 86 ZN6/BRZ ZC6
    • ローダウン系
    • 車高調
    • HKS
    • VOLK
    2022/05/26
    86 ZN6型後期をローダウン!ピロアッパー仕様なHKSハイパーマックスSPで。

    ■86にHKSハイパーマックスSP。走りもルックスもGOOD! スポーツカーのチューニングには欠かせないHKS。 小物パーツからコンプリートエンジンの開発まで幅広く手掛けるメーカーです。 こんにちは、クラフトナゴヤドーム西店の近藤です。 本日は、S様の86。 少し前に、ボルクレーシングの取付けブログをアップさせて頂きました。 これから数日後にサスペンションのご相談。 ホイールを変えたら車高を落としたくなっちゃうのは、クルマ好きの運命(笑) そんなS様のご指名はコチラ。 「HKS ハイパーマックスSP」。 昨年、新作のハイパーマックスSがデビューしましたが、今回はキャンバー調整可能なピロアッパーマウントを採用しており、よりクイックなハンドリングが楽しめるSPをチョイス。 こちらが、そのピロアッパーマウント。 機敏なハンドリングだけでなく、キャンバー調整(フロント)が可能になっているので出ヅラの調整を求めるなら「SP」がオススメ。 際どいホイールサイズでしたが、アライメント調整にて左右のセッティング^^ アライメントは、ローダウンには必須作業です。 ローダウンをしていなくても経年劣化等で数値にズレが生じるので、定期的なメンテナンスがおすすめですヨ。 SUSPENSIONS:HKS HIPERMAX SP WHEEL:RAYS VOLKRACING G025 18inch TIRE:MICHELIN Pilot Sport 4S BEFORE↑ AFTER↑ やや腰高感のある純正車高から、指2本分のクリアランスでセット。 やっぱりスポーツカーは、こうでなくっちゃですね^^ もちろん走り心地も大きく変わり、ドライブが更に楽しくなると思います。 S様、いつもクラフトナゴヤドーム西店のご利用ありがとうございます。 メンテナンス等でもお気軽にご来店くださいね! 86の車高調やホイールもクラフトナゴヤドーム西店にお任せください。 日々更新のクラフトナゴヤドーム西店は スマホで「お気に入り」登録! https://www.craft-web.co.jp/blogs/nagoyadome/            

    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • ローダウン系
    • 車高調
    • KW、ST
    • RAYS
    2022/05/26
    GR86に車高調を装着!!人気沸騰中の“ST”を取り付けしました

    デモカーのGR86にも装着しております“ST” KWサスペンションの技術をフィードバックした本格派   クラフト知立店 白井です 弊社オリジナルモデルである“TE37SAGA S-Plus”を纏ったGR86 以前、当店にてお取り付けえをさせて頂きました車両になります 本日は、仕上げの車高調の装着を行いましたのでご紹介です   巷で人気沸騰中のサスペンションメーカー“ST” プロレーサー達も絶賛するスペックの折り紙付き   ショックに“複筒式”を採用しストローク長を確保 乗り心地には定評のあるモデルです 本日はST車高調の中でもネジ式減衰固定式の“X”をご用意しました   ヘルパースプリングの採用によりリバウンド(伸び)ストロークを 長くし乗り味にマイルドさを出しました また、車種毎の専用設計・専用セッティングのショックによる恩恵も絶大です   ロックシート部分に耐摩耗性に優れた“ポリアミド樹脂”を採用 酸化を防ぎロックシートの固着や腐食を防ぎます また、金属同士よりも異音の発生も減少させます   ・ビフォー   ・アフター フロント約30mm、リア約35mmのローダウン 推奨よりも少し低めにセッティング   サスペンション:ST COILOVERS X 複筒式の恩恵やヘルパースプリングの採用で調整幅に余裕のある車高調 普段使い重視の車高、ドレスアップ重視の車高など お好みに合わせてセッティングが可能   クラフトオリジナルサイズの“TE37 SAGA S-Plus” GR86を意識したサイズ設定にローダウンも加わり スポーティなGR86が完成しました   この度はクラフト知立店をご利用いただきありがとうございました またのご利用お待ちしております   GR86のカスタマイズはGR86が居るお店 クラフト知立店にお任せください  

タイヤ&ホイールの高値買取・下取りも実施中!

0120-055-733 フリーダイヤル