装着事例
を探す
来店予約
コール
センター
店舗案内

Search Blog

ブログ検索

装着事例を探す

「MAZDA」の記事一覧

    • ロードスター
    • 車高調
    • BLITZ
    • VOLK
    2018/08/05
    【RAYS】ロードスターRFにVOLK TE37サーガ&BLITZ ダンパーZZR取付!!

    【RAYS】ロードスターRFにVOLK TE37サーガ&BLITZ ダンパーZZR取付 本日は、ハードトップモデルのロードスターRFを一気にドレスアップさせて頂きます マツダ ロードスターRF 個人的にはハードトップモデルのRFの2.0Lエンジンを 通常のNDロードスターに乗せ換えて走らせてら面白いのではないかなーと 変な妄想をしている車種なのですが・・・ そんなことは置いといて本題に戻らせて頂くと ノーマル車高の腰高な印象を解消させて頂くのと オーナー様の憧れていたホイールも一緒に取付させて頂きます 今回もロードスターのローダウンという事でこちらの車高調を入れさせて頂きます BLITZ ダンパーZZ-R ロードスターのローダウン時の指名率NO,1車高調でローダウンさせて頂きます お馴染みの全長調整・正立単筒・減衰調整32段モデル 減衰力調整ダイヤルは、フロントはボンネット内 リアもトランク内から簡単にアクセスできるように延長ケーブルが付属でついてきます ホイール:VOLK TE37SAGA サイズ:7.5-17 4/100 カラー:ダイヤモンドダークガンメタ(MM) タイヤ:純正流用(BS S001) 今回は車高は約40mmダウンでのセッティングになります。 フェンダーとの隙間も指2本程度になりロードスターらしいフォルムになっていますね 純正はハイグロス系カラーのホイールですが、 より暗めのダイヤモンドダークガンメタで足元を暗くスポーティな印象を強めるような仕上がり ホイールサイズセッティングは、今までのロードスターの施工したデータを元に オススメのサイズ+アライメント調整でセッティングさせて頂きました 前後通しサイズですがツライチ具合もいい感じですね リムの形状等は進化していますがベースののデザインは変えないTE37シリーズ シンプルだからこそカッコいいホイールですね 今後もどのように進化していくのか期待しちゃいますね   この度はご利用いただきありがとうございました。 点検等もお待ちしておりますのでよろしくお願いします。   岐阜県内でロードスターのカスタムの事ならクラフト岐阜長良店にお任せください

    • ハッチバック
    • MAZDA
    • ローダウン系
    • RAYS
    2018/07/16
    アクセラスポーツにヴェリエンス5.2S 19インチ取付!!

    アクセラスポーツに RAYS ヴェルサス ヴェリエンス5.2Sの 19インチを取り付け 車高は BLITZ ダンパーZZR で地上高9センチを確保しローダウンしておりましたので 実車測定 を行い、極力ツライチサイズを取り付けるべく セッティングをして RAYS べルサス ヴェリエンス5.2S をご注文 納期が4カ月とかなりかかりましたが ようやく取り付けの日がやって参りました ユーザー様も大興奮のご様子でした 仕上げに4輪アライメント調整を行い 前後のトゥを整えてバッチリ完成です ホイール:ベルサス ヴェリエンス5.2S サイズ :F/R)8.0J-19インチ カラー :SSJ(クロモイブリード M/C) タイヤ :ダンロップ ルマン5 サイズ :F/R)225/35R19 車高  :BLITZ ダンパーZZR このボディカラーに追加カラーされた クラフトコレクションカラー SSJ(クロモイブリード M/C) がめっちゃ似合ってますね   車高を落とし実車測定をしてきっちりホイールサイズを 割り出した結果、前後の出ヅラもばっちりユーザー様希望の ツライチセッティングが実現する事が出来ました アクセラスポーツ のホイールマッチング・ローダウンの ご相談はクラフト相模原店にお任せ下さいませ ユーザー様、遠方からのご来店ありがとうございました 最強にカッコいいアクセラスポーツが完成しましたね

    • ロードスター
    • マルチピース
    • BBS
    2018/07/15
    ロードスターRFにBBS LM 2018Limited Edition取付!!

    ロードスターRFにBBS LM 2018Limited Edition取付   クラフト岐阜長良店です 本日ご紹介させて頂くのは5月末まで受注されていたBBSの限定モデルのご紹介です BBS LM 2018リミテッドエディション 毎年注目されるLMの期間限定モデル 今年はカラーリムでの登場でしたね まだまだ進化の続くLMシリーズ来年はどんなモデルになるかも今から楽しみですね 今回この限定モデルのBBS LMを取付させて頂いたのはコチラのお車 マツダ ロードスターRF 電動ルーフによるハードトップモデルになったことで車重もアップしたロードスターRF でもロードスターの持つスポーツ性能を損なわないように排気量も1.5Lから2.0LへとUPされている のが一番特徴的ですね 今回作業させて頂いたロードスターRFは純正ビルシュタインのCリング式車高調でローダウン済みの車両 純正車高の腰高な印象もなくスポーティなフォルムになっております。 そんなスポーティなロードスターRFに先ほど紹介させて頂いた BBS LM 2018リミテッドエディションを取付させて頂きます ホイール:BBS LM 2018 Limited Edition サイズ:7.5-17 4/100 カラー:ダイヤモンドブラック/ブラック タイヤ:純正流用 オプション:BBSマックガード いつ見てもこのBBS LMの高級感はいいですね ソウルレッドに合わせるという事で黒系&BBSならダイヤモンドブラックという オーナー様の要望がWで叶えられる仕様の限定モデル ディスクカラーのダイヤモンドブラックは標準カラーに設定されましたが、 今後リムカラー等のバリエーションが限定モデル等で増えていったら さらにLMシリーズのの楽しみ方が増えていきますね サイズ感も非常によい感じですね 今回もBBSロゴ入りのマックガードも取付させて頂いております。 通常のマックガードでの取付でもいいのですが、 BBSに付属でついてくるナットと頭の高さまでそろうBBSマークガードの方が 装着時の感じが非常に良くなるのもポイント この度はご利用いただきありがとうございました。

    • ワゴン
    • MAZDA
    • ローダウン系
    2018/07/13
    コンケイブ!GJアテンザワゴンにハイペリオンCVX 20インチ

    こんにちは中島です 今回はインチアップのご紹介です お車はこちら マツダ アテンザワゴン 既にローダウン&社外19インチ装着済のお車 今回はインチアップにて、よりカッコ良く仕上げて行きます ホイール:ハイペリオン CVX      (F)8.5J-20インチ      (R)9.5J-20インチ カラー:セミグロスポリッシュ/シルバー タイヤ:マキシス MAZ4S      (F/R)245/35R20 人気のコンケイブホイールを前後違いで装着 実車合わせにてしっかり出ヅラも合わしております 今回取付したのは MLJ ハイペリオンCVX MLJホイールと言えば、4WD車に装着する エクストリームJを思い浮かべますが 普通車用ホイールもしっかりラインナップしております! 特に人気なのがこの ハイペリオンCVX。 シンプルなスポークデザインで非常にスポーティなモデル セダンからミニバンまでしっかり合います そしてこの形状 流行のコンケイブデザインとなります 特に9.5Jのリアはかなりの落ち込み具合 シンプル&コンケイブで大人な雰囲気に仕上がります ホイールは20インチを選んで頂きました 純正でも19インチが装着されたアテンザですと 20インチはすごく自然にマッチします 見ての通り、やり過ぎ感もなく かつデザイン・サイズに拘った仕様 リアビューもイイ感じですね 前後サイズ違いでしっかり出ヅラを合わせております。 同じサイズだとリアが気になってしまいますが フロントとほぼ同じくらいの出ヅラで完成です アテンザのホイールマッチングもお任せ下さい 今回は当店をご利用頂きありがとうございます

    • コンパクトカー
    • MAZDA
    • ローダウン系
    • TEIN
    • マルチピース
    • WORK
    2018/06/18
    DJ5デミオをWORKホイールでツライチ!

    WORK RIZALTADO・SPOKE2 ワーク リザルタード・スポークツー 2ピースならではの醍醐味、実車計測にてツライチに・・・   皆さんコンニチハ クラフト一宮店・キクチで~す。 本日のご紹介はこのお顔付き マツダ・ DJ系デミオをカスタマイズっ   マツダでブルーのボディは珍しい   先に施工させていただいたいた ローダウンのアイテムはコチラ TEIN(テイン)HIGH・TECH   今回はいよいよホイールを取替えまーす   ジャーン 4輪アライメント調整もバッチリして 実車計測の甲斐もあり、 イイ感じに仕上がりましたーーー     ホイール:WORK  リザルタード・スポーク2                  [F/R]7.0J  17インチ  インセット違い    カラー:トランスグレーポリッシュ    タイヤ:ダンロップ  ルマン5                    205/45-17     走り重視のテインのダウンサスと言う事で ダウン量は控えめ前後30mm位ダウン     フロントリム幅     リアリム幅 サイズをこだわってありますので深くとれました     人気のトランズグレーポリッシュカラーでオーダーしました     この度はクラフトでのカスタマイズ、本当にありがとうございました。 またメンテナンス等、お気軽にご来店くださいね。 お次はマフラー交換ですかね・・・ ご相談お待ちしておりま~す

    • コンパクトカー
    • MAZDA
    • 車高調
    • BLITZ
    • マフラー交換
    • ADVAN
    2018/06/17
    柿本 ブリッツ アドバン装備でホットハッチ!

    いつもブログをご覧いただきありがとうございます クラフト一宮店です 本日はDJ5デミオのローダウン、マフラー交換のご紹介です     早速作業が始まってしまっていたので途中のお写真ですが タイヤ&ホイールセットは既にお持ちのお客様で今回は 車高調とマフラーをご注文して頂き取り寄せさせて頂きました     ブリッツZZRダンパー  全長調整式、単筒式、減衰力調整つき     柿本マフラー GTbox 06&S     チタン風焼き色や溶接部分がとてもきれい 個人的に好きなマフラーメーカーです     マフラーと車高調取り付けが完了     砲弾型、ファンネル形状の出口がかっこいいですよね     すでにお持ちでしたタイヤ&ホイールセットを装着して 3Dアライメントテスターにて4輪アライメント調整させて頂きました     完成~ アドバンRZⅡ 17インチ レーシングインディゴブルー&リング ミシュラン パイロットスポーツ4 205/45R17 ブリッツZZRダンパー  柿本マフラー GTbox 06&S     指1.5本位でセットさせて頂きました エアロやミラーなど等の赤いアクセントとナットの赤で       フロント             リア     かっこいい~ 輸入車に多いコンパクトホットハッチに負けないカッコよさ トータルでのまとまりが良くオーナー様のセンスの良さが伺えます     オプションセンンターキャップも装備 タイヤは走りのミシュラン パイロットスポーツ4 デミオのトルクフルなディーゼルエンジンに相性の良い スポーティーかつ長持ちしてくれるのでオススメのタイヤです パイロットスポーツ4以降のベルベット加工の プレミアムタッチラインが漆黒のブラックで美しい     走りのホットハッチ デミオの完成ですね 減衰力調整等してみながら走りを楽しんでくださいね この度はありがとうございました

    • ロードスター
    • ローダウン系
    • VOLK
    2018/06/03
    【RAYS】NDロードスター(ND5RC)にVOLK TE37サーガ

    RAYS鍛造ホイールの事ならクラフト岐阜長良店にお任せください 今回ご紹介させて頂くのは大人気マツダのオープン2シーター マツダ ロードスター(ND5RC) 既に車高調でいい感じにローダウン済み そして後ろから覗いてみると・・・ HKS リーガマックススポーツ 抜けを意識して開発された本格派スポーツマフラー 吸気系統もノーマル状態で取付けても低速トルクがしっかりと向上するモデルですね 今回足・マフラーとカスタムが進んでいるロードスターに装着させて頂くのはコチラ ホイール:VOLK TE37サーガ サイズ:7.5-17 4/100 カラー:ブロンズ タイヤ:ダンロップ DZ102 サイズ:215/40-17 NDロードスターの定番カスタムかもしれませんがやっぱりかっこいい 他のメーカーのブロンズ系のホイールもありますがVOLKとはどうしても違いますね VOLKのブロンズアルマイトカラーは鉄板でかっこいいカラーです ローダウン済みのロードスターの為横から見ても非常によいバランスで仕上がっております 今回もスポーツモデルのダンロップディレッツァDZ102との組合せになります ボディバランスも良く回転中心がコックピットに非常に近い良く曲がってくれるロードスターには、 適度なコーナーグリップのあるディレッツァDZ102との相性も非常に良いです 後ろ姿もシンプルにスポーティにまとまってかっこいいですね クラフト岐阜長良店ではローダウンやマフラー以外にも タワーバーやパワーブレースといった補強パーツ類や流行りのリジカラの取り扱いもあります 見た目ではわかりずらいカスタムですが乗り味等には 大きく影響してくるパーツも試してみてはいかがですか 気になる方は是非ご相談お待ちしております。 この度はご利用いただきありがとうございました。 空気圧の点検等もお待ちしておりますのでよろしくお願いします。   岐阜県内でNDロードスターのカスタムをするなら クラフト岐阜長良店にお任せください

    • ロードスター
    • マフラー交換
    2018/05/24
    NDロードスターにRマジックのマフラー取付!!

    NDロードスターのマフラー交換もお任せください   ドレスアップはもちろんですがローダウンに並んで人気のある作業はマフラー交換 見た目も音も変わり五感で楽しんでいただけるカスタムですね 今回作業させて頂いたお車はコチラのスポーツカー マツダ NDロードスター 既にビルシュタインの車高調・TWS T-66Fといった拘りのカスタムをされているロードスター 純正でも比較的にいい音はでていますが物足りなという方も多いのでは 今回はコチラのマフラーで仕上げさせて頂きます R magic サウンドチューンマフラー(ND5RC用) ロータリのチューニングを得意とするR magic RX-7やRX-8のイメージが非常に強いと思われる方もいると思いますが 最近ではマツダ車全般のカスタムパーツを扱っているんです 純正マフラー時 けっして悪くはない後ろ姿でがなんだか物足りませんよね 特に下からのぞき込むとこんな感じになっています 純正なので仕方ありませんがタイコが大きく見た目からも排気の抜けが悪そうですよね この状態からエンドテール部のみR magicサウンドチューンマフラーに交換させて頂きます 中間パイプとの結合部とマフラーハンガーを外して テールエンドの位置を微調整しながら取付させて頂き完成です R magicサウンドチューンマフラー交換後 エンドテールのサイズが純正より若干大きくなっていますね テールエンドは、76.3Φのチタンテールエンド 純正バンパーとのチリもしっかりとしていますが、見た目にもスポーティな印象がUPしていますね 先ほど見て頂いた純正時よりもメカメカしくなっておりチューニングカーらしく見た目も良いですね 今回装着させて頂いてサウンドチューンマフラーのタイコは、 1つ1つ職人さんによってTIG溶接されています 私も過去にTIG溶接をしたことがありますが半自動アーク溶接等に比べまず接合部が 非常にきれいに仕上がりもちろん適正溶接が出来ればかなりの強度になります ちなみに私は鉄板で練習をしましたが、まともな溶接が出来るようになるまでに数週間かかりました サウンドチューンマフラーは高回転域でも割れた音やビビリ音も無くクリアないい音を出します マフラー以外全て純正の吸排気関係で取付けても約3psの馬力UPも見込めます NAチューンで3psUPはなかなか大変なので、取り付けるだけでもかなり価値がありますね この度はご利用いただきありがとうございました。   岐阜県内でNDロードスターの カスタムの事ならクラフト岐阜長良店にお任せください  

    • ロードスター
    • ローダウン系
    • マルチピース
    • BBS
    2018/05/22
    NDロードスター BBS LM 2018 Limited Edition装着!!完成版

    皆様こんにちは!!ドーム西店今原です 本日は定休日ですがブログは更新いたします 前回のNDロードスターの続きです まずはアライメント作業から     キズが付かないよう養生してホイールに器具を取り付けて現在のアライメントの計測をします ロードスターのアライメントはフル調整なので調整箇所は多いですがその分きめ細かくセッティングが可能です 普通のお車よりも少し時間はかかりますがじっくりと作業させて頂きます   調整するとリアルタイムで画面の数値が変化していきますので基準値に合わせていきます 全ての工程を終えて完成です イエローのボディカラーにブラックリム+ダイヤモンドブラックのディスクが似合いますね~ タイヤの具合感もイイですね 特別感あふれる一台に仕上がりました 注目度も抜群です こんなにカッコイイと運転するのが毎回楽しみですね~ 羨ましい限りです この度はクラフトをご利用いただきましてありがとうございました タイヤホイール、アライメントのご用命は専門店のクラフトにお任せ下さい

    • ロードスター
    • 車高調
    • HKS
    2018/04/27
    アライメントが超重要!NDロードスターをHKSハイパーマックスでローダウン!

    本日はND系ロードスターをローダウンします。 こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 当店でも非常にご来店が多いおクルマ。 ローダウンからホイールやタイヤサイズ、マフラーなどのご相談がメイン。 アライメントが調整できるところが多いので、シビアなセッティングや 履けるホイールのサイズが幅広いのもGOODです。 今回は「太めのホイールを履いたため」のローダウンです。 アライメントでのキャンバー調整がポイントとなります。 車高調はHKSハイパーマックスⅣGT。 NDロードスターでは人気の1本で、他には ビルシュタインB14やBLITZダンパーZZ-R などもご商談に挙がります。性能や価格など、イロイロ選べますよ。 キレイにカッコ良く、ツライチになるよう調整していきます。 アライメントは軽視できません。 タイヤの性能を100%引き出したり、見た目のなど、アライメントで大きく変化 するクルマもあります。アライメントのご相談はクラフトにどうぞ。 完成です。 車高もバッチリ低く、これぞNDロードスターって感じですよね! 装着しているホイールはVOLK CE28Nクラブレーサー。 つや消しガンメタがとてもレーシーで引っ張りセッティングとよく合います。 キレイなツライチです。 やはりローダウンとアライメントはカスタムにおいて 重要ということが再認識できますね。 この度はクラフト鈴鹿店をご利用いただきまことにありがとうございました。

    • スポーツカー
    • MAZDA
    • ローダウン系
    • ENKEI
    2018/04/13
    エンケイ GTC01 RR コンケイブ x RX8

    エンケイ GTC01 RR コンケイブ x RX8     本日はフルエアロがかっこいいRX-8のご紹介です     かぶせハーフではなく、フルバンパーでキマッテいます     車高調にてローダウン済み、社外ホイール装着済みでした。オーナー様はこのホイールのサイズが分からないとの事でしたので一度外してホイールサイズを調べて、さらに実車計測してどこまで出せるか相談させて頂きました~     タイヤはまだ使えそうと言う事でホイールのみご注文取り寄せさせていただきました~     エンケイ GTC01RR 8.5-18(FACE-F)、9.5-18(FACE-M) マットダークガンメタ もともと仕様していたタイヤ 235/40R18、265/35R18     付属のステッカーを貼ってかっこよくなりました     RX-8はマツダ車ならではのこだわりのサスペンションなのでアライメント調整がフルでできるお車です ローダウンの仕方やアライメント調整の仕方では履けるタイヤ&ホイールサイズがまるでかわりますのでおもしろい車両ですよね     エンケイホイールの中で上位グレードのRRシリーズかっこいいですよ~ フロントのスタンダード、FACE-Fでも全然かっこいいですよ     フロント重量は約8.9Kg~     リアの重量は約9.5Kg~     リアのFACE-Mは魅力的です 最大でFACE-RまでありますのでGTRや10.5J、11.0Jくらい履けるお車は必見     この度はありがとうございました

    • ロードスター
    • マルチピース
    • BBS
    2018/04/01
    ND ロードスター × BBS LM 17インチにインアップ!!

    本日ご紹介するのは マツダの大人気スポーツカーのあのお車 ND ロードスター ローダウンやホイールセットの交換のお問い合わせが多い ND ロードスター 車高調も豊富に設定があり ホイールセットも17インチにインチアップされる方や サーキット走行を視野に入れて 純正と同じ16インチをチョイスされる方が いらっしゃいます 既にローダウンは完了しているので 今回はこちらの純正ホイールから17インチに インチアップいたします   取り付けするホイールはあの鍛造ホイールです 標準でハブリングが付属しているので ホイールにはめこんでからお車に取り付けいたします 完成した姿はコチラ ホイール:BBS LM      (F/R)7.5j-17インチ   カラー: DS-SLD(ダイヤモンドシルバー/シルバーダイヤカット) タイヤ: ダンロップ ディレッツァ DZ102      (F/R)205/45R17 今回はDS-SLD(ダイヤモンドシルバー)を チョイス ローダウンもしているので ホイールサイズもちょうどイイですね 車体色とマッチしています 厚木店では店頭に DB(ダイヤモンドブラック) DS(ダイヤモンドシルバー)の展示もあるので リアルマッチングも出来ますので 気になるオーナー様是非クラフト厚木店にご来店ください I様この度はありがとうございました 今後もクラフト厚木店よろしくお願い致します

    • CX-5
    • マフラー交換
    2018/03/21
    マツダ 現行CX5に柿本 改Class KRお取り付け♪

      お世話になります。 クラフト知立店です。 今回ご紹介のお車はマツダ 現行CX5     シャープな顔つきで先代モデルと比べると似てるようで似ていない新型車!!   この度はマフラーお取り付けのご用命をいただきました!!   お取り付けするマフラーはこちら     柿本 改 Claas KR     テールエンドがチタンカラーといった、中々のレーシーな仕様   早速交換に取り掛かって参ります ノーマルのマフラーが付いている状態がこちらです。       今回はリアピースのみの交換ですので 比較的作業もスムーズに行きます!       エアロとテールエンドの隙間を微調整しながら取り付けていきます!!     それでは完成です     元々見にくい場所にあったノーマルマフラーから一新。     さすがマフラーメーカーの老舗、柿本!!     マフラーの良さを知り尽くしたメーカーだからこそのクオリティ。     是非とも気になった方は当店までお気軽にご相談くださいませ   オーナー様、この度はクラフトのご利用誠に有難う御座います。 是非これからもアフターメンテナンス等は是非お任せください。 今回も拘りの1台が完成しました それでは皆様のご来店とご相談をスタッフ一同心よりお待ち致しております。 クラフト知立店でした!!

    • コンパクトカー
    • MAZDA
    • ローダウン系
    • VOLK
    2018/03/18
    VOLK CE28SL × デミオ

    連日アライメントテスターはフル稼働! 本日はドハデな DJ系デミオ が NEWホイール 装着の最終セッティング中。 こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 納期がかかりそうでしたの少し早めにオーダーいただき 一度お持ち帰りをいただいていたS様のNEWホイール。 攻めたサイズでしたので、最終はアライメントテスターで微調整を行いました。 そのホイールとは・・・ RAYS VOLK CE28SL 17in VOLK最軽量といえばCE28Nを想像しますが、そのエボリューションモデルとなるのが こちらのホイールです。 SLのアイデンティティ、赤ステッカーも健在。 冴え渡る青いボディにをSLのプレスドグラファイトが足元を引き締めます。 ZE40やTE37系が猛威を振るう昨今の鍛造事情ではニッチな一本と なりますが、チョイスの観点からも最高だと思います。 多くのカスタムパーツを盛り込みながらもまとまり感があってカッコイイですね。 遊び心と本気を上手く融合させた仕様だと思います。 SLといえば赤ステッカーですよね。 見た目から軽やかな28SLはスポーツ性能も抜群。 ディレッツァと合わせて軽快なコンパクトスポーツを楽しんでいただけるでしょう。 アライメントでバッチリ収めたフロント。 調整幅のある車高調をフル活用することで普通では入らないサイズも この通りキレイにツラが決まりました。 次の一手は何でしょう? クルマ好きは終わりがありませんね(笑) ありがとうございました。

    • ロードスター
    • マフラー交換
    • VOLK
    2018/03/10
    完成!NDロードスターをTE37ソニックとHKSリーガマックスで速攻カスタム!

    NDロードスターのホイール、 マフラーはお任せください。 こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。 それでは昨日の続きからドウゾ。 今回のメニューは定番の純正タイヤ流用ホイール交換とマフラー交換。 本日はマフラー交換をお伝えします。 NDロードスターは純正でもテールが薄口で個人的にはこれでも好みです。 音も純正ながらスポーツカーらしいサウンドですが やはりココは早期に着手したいところですよね。 早速純正を摘出。 左が今回装着する HKSリーガマックスプレミアム です。 純正と比べるとタイコ(サイレンサー)の違いにビックリ。 ここまで大きさが違いますと軽量化としても性能UPが見込めそう。 Wheel:RAYS TE37SONIC 7.0J-16in 4/100 MMカラー Tire:純正流用 Muffler:HKSリーガマックスプレミアム ボディカラーに良く馴染むMMカラー(ダイヤモンドダークガンメタ)。 スポーティ過ぎない仕上がりになる大人っぽい色です。 バリッとスポーツを強調したい方はブロンズですね。 皆さんが最後でよく迷うところです~(笑) もちろんフェイス2ですのでディスクのコンケイブを楽しんでいただけます。 スポークの曲線がセンターに落ち込むこのデザイン・・・タマランですね! 思ったとおりレデューラのシェルナットが鮮やかなワンポイント。 「ボォウンッ!」とマフラー音はしっかり楽しんでいただけますよ。 イグニッションオンで気分も高揚。高回転まで回すと気持ち良さそうです。 マフラーは各種メーカー取り扱いがございますので、お好みの1本をご相談ください。 この度はありがとうございました。

タイヤ&ホイールの高値買取・下取りも実施中!

0120-055-733 フリーダイヤル