Search Blog
ブログ検索

装着事例を探す
「アルファード/ヴェルファイア」の記事一覧
-
- アルファード/ヴェルファイア
- 車高調
- HKS
- マルチピース
- WEDS
2019/07/2730アルファードにクレンツェ・ウィーバル21インチ装着【前編】30アルファードにクレンツェ ウィーバル21インチを装着!! いつもブログをご覧頂き誠に有難う御座います。 今回は人気の30系アルファードのご紹介です。 冒頭にもご説明しましたが今回はクレンツェホイールの装着。 ですが更にローダウンのご用命も・・・オーナー様有難う御座います!! お選び頂いた車高調がこのHKSのハイパーマックスSスタイルL。 30オーナー様に爆発的に人気の車高調のHKS。 乗ったらわかる乗り心地の良さと信頼性の高いHKSクオリティにより、 もはや定番と言っても過言ではないスタイルLをこの度は装着。 しっかり目のローダウンをした後は、 クレンツェ ウェーバルを取り付けしていきます。 今回ご選択頂いたカラーはブラックバフカラーです。 何とも贅沢な色使いですが今回はタイヤも拘っていて、 お選び頂いたタイヤはこちらのTOYOのプロクセスC1S。 乗り心地と静粛性に特化したタイヤですのでインチアップ時の、 ロードノイズの悪化や、突き上げ時のクッション性に貢献してくれます。 この度はハブリングも使用し取り付けを致しました。 いよいよ装着も完了し、 最終調整のアライメント調整に取り掛かっていきます。 完成は明日の次回のブログにて。 是非ともお楽しみに。 クラフト岐阜長良店でした。
続きを読む -
- アルファード/ヴェルファイア
- 車高調
- HKS
2019/07/259.5J スマートインストール!30アルファード の 仕様変更・リセッティング を HKS SスタイルG と SスタイルL 比較解説。やっぱり車高が低いとカッコイイ! 某様の30アルファード、リセッティングが 完了しましたのでご紹介します。 ブログ:30アルファード後期、 ジーストST2 ディープコンケーブ投入! 京都よりお越しのオーナー様から のご用命は30アルファード後期。 今年の春、ジーストST2のディープコンケーブを キレイなツライチで仕上げさせていただきました。 装着サスペンションは乗り味に絶対的な 定評があるHKSスタイルG。僕も自信を持って オススメするパーツではございます。 が、やはり乗り心地を確保するため、 メーカーの設定車高はダウンサスプラスアルファ。 乗り心地と見た目を両立するという意味では お手本のような完成形となったコチラの アルファードですが、今回の仕様変更は "少し貪欲にスタイルを求めて" なご相談です。 HKSハイパーマックス SスタイルGの車高はこれくらい。 低くすればスタイルはアップしますが、一定量を超えた場合、 一先ずここではメーカー推奨値としましょうか、それを著しく 超えた場合はもれなくストローク量が制限されますので 乗り心地の悪化に繋がります。どこで線引くか、或いは補正パーツで いなしてあげるか、このあたりのご相談は絶えませんね。 HKSスタイルGからスタイルLへ換装するにあたり 「じゃあどっちの乗り心地が良いの?」と聞かれれば 間違いなくスタイルGと答えます。完成形がハッキリ している場合は激オススメです。 ですがやっぱりドレスアップ。低ければ低いほど カッコイイですし、極端なシャコタンスタイルじゃなくても "あと少し" が欲しくなる時があるワケで(笑) そんなご相談は大歓迎(笑) 今回、オーナー様のそれを満たしてくれるのが HKSスタイルLです。言わずもがなコチラもアルヴェル用 車高調としては超が付くほど売れている1本。 「どういうスタイルにしたいのか」で使い分けが可能です。 僕もイロイロ試したいクチですので オーナー様の気持ちが良く分かります(笑) スタイルGを知った上でスタイルLへのシフトは 納得に納得を重ねた仕様ではないでしょうか? それでは同じサイズのホイールで スタイルGとスタイルLを比べていきましょう! ★HKSハイパーマックススタイルG 20インチから21インチへアップした時の 画像ですが、スタイルGとプロクセスC1Sの 相性が抜群で、「20インチの時の乗り心地と変わらない」 と懐の深さが垣間見えました。 ●HKSハイパーマックススタイルL スタイルGの時からフロントが約10ミリ リアを約20ミリの落とし幅にセットし リアフェンダーのスキマをフロントと同等にしました。 これにより横から見たときのお尻上がり感を解消。 車高も一気に低く見えますね。 ★HKSハイパーマックススタイルG スタイルGの乗り心地のポイントは リアのストローク量にあります。 ここを十分に確保することで抜群の乗り味を実現。 20インチと21インチを乗ったオーナー様が 「変わらない」とおっしゃられているのですから 説得力はこの上ありませんね。 ●HKSハイパーマックススタイルL スタイルGと比べた場合、その部分はどうしても 犠牲にしなければいけませんが、スタイルアップ という観点からはリアフェンダーのクリアランスを フロント同等に詰めることでこの一体感! もちろん車高調ですので調整幅は自由です。 好みのスタイルに仕上げることができますね。 ★HKSハイパーマックススタイルG 「それじゃあスタイルLを推奨値で、スタイルGと 同じくらいの車高で乗った場合、どちらの乗り心地 が良いの?」っていう質問は難しいのですが 乗り心地だけでいけばやっぱりスタイルGでしょうね。 ストローク量の絶対値もありますし、加えてスタイルGは 純正のアッパーマウントを使うため異音も少なく、 耐久性もスタイルLを上回ります。 ●HKSハイパーマックススタイルL しかしスタイルLには車高調整機能があります。 調整幅があるとスタイルの幅も広がりますし、 「あと少し」から今回のようなスラムドスタイル もバッチリ決めることができますよ。 さてスタイルGとスタイルLを僕なりに解説してみましたが、 いかがだったでしょう?モニタからは 「どっちにするか迷う!!」って声が聞こえてきそうです(笑) 某様、今回も差し入れありがとうございます! ジーストST2が一番カッコ良く見えるスタイルで キメさせていただきました。 お次はボディ補強で乗り味を整えてみてはいがでしょう? またのご相談お待ちしております! 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/
続きを読む -
- アルファード/ヴェルファイア
- ローダウン系
- マルチピース
- TWS
2019/07/2130アルファード後期 を HKSハイパーマックス SスタイルG で 挑戦 TWS ライツェント 9.5J 太履き!本日も 30アルファード後期 を 太履き 化。 オーナー様のご要望をふんだんに詰め込んだ 仕様で仕上げます。 こんにちは、クラフト鈴鹿店の 小林 です。 30アルファード後期 ご来店はもちろん、県外からお電話のお問い合わせも 多数ございますコチラの車種。ローダウンに使用する 車高調、ホイールのインチ選び、タイヤの組み合わせ方 など、スタッフが自信を持ってご提案できますので 30アルファード、30ヴェルファイアのドレスアップは クラフト鈴鹿店にドウゾ。僕ご指名も大歓迎です。 指名料はかかりませんよ(笑) 納車に照準を合わせてタイヤ・ホイール・サスペンション をオーダーいただきました。厳選のアイテムセレクトは後に ご紹介いたします。 我らの宿敵ですね(苦笑 単純に「ローダウン」と言っても下げ方はイロイロ。 様々なご提案の中でオーナー様のご要望もとい "思い" に添うクルマを作りたいというのが僕の心情です。 ■HKSハイパーマックスSスタイルG 30系アルヴェルで乗り心地にとことん拘るなら… これぞ究極の一本と自信を持ってオススメします。 程よいローダウン値且つ、それを感じさせない乗り味は 鈴鹿店でも抜群の定評。 奥様にも交換したことは分からないハズ(笑) さてその秘密は? スタイルGは"車高調ではありません"。 専用のローダウンスプリングにこれまた専用ショックを 組み合わせ、アッパーマウントは純正を使用。 画像でも分かる通り、純正形状のサスペンションで これが抜群にイイんです。耐久性も然ることながら 単にダウンサスを組んだだけの乗り心地とは一線を画します。 完成体や目的がしっかりしている場合、最高の相方となり得ますね。 ■TWSライツェントWS05 「コレが履きたい」から始まった今回のご商談。 どうせ履くなら失敗しないサイズ選びが大事です。 車高調整が利かないスタイルGに過度な攻め方は・・・ という質問はナンセンスです(笑) 僕の大好きな "前後9.5J太履き仕様" でいってみましょう! ライツェントシリーズと言えばコンケーブ。 フェイスの違い一つで最終的な仕上がりが180度変わりますね。 激しいサイズ履けばいい のではなく、高級感を損なわないよう インストールはあくまでスマートさに拘ります。 合わせるタイヤも重要です。 乗り心地に拘ってスタイルGをセレクトする のであればタイヤもコンフォートタイプがマスト。 TOYOトランパスLu2 は静粛性、居住性といった 乗り心地を満たし、ミニバン特有のフラツキも抑制。 そしてタイヤを組んだ時の美しいこのショルダー! これが大事(笑)ホントですよ。ここがカッコ良いと ホイールが更にカッコ良く見えるもんなんです。 最後は3Dアライメントで仕上げます。 サスペンション、タイヤなど100%の性能を 発揮させる上で必ず必要な作業です。 定期的な調整作業もオススメですよ。 鈴鹿店で仕上げたアルファード・ヴェルファイアは コチラからたくさんご覧いただけます。 Wheel:TWSライツェントWS05 9.5J-20in 5/114.3 フラットブラック Tire:TOYOトランパスLu2 Sus:HKSハイパーマックスSスタイルG 太履きを無理なく自然なフェンダーイン。 車高調ではないスタイルGでやる場合 サイズの見極めが非常に大事ですね。 スタイルGは極上の乗り心地をお約束します。 落ち幅は純正費で約40ミリ前後。 他メーカーのダウンサスを組んだ時と同じくらい。 完成形と明確に合致した場合はまさにコレ感。 前期に比べると後期の方が少し落ち幅がある印象。 ローダウンが初めてな方にもオススメです。 ライトな仕様から今回のような太履きまで対応 できるマルチな足でございます。 魅せポイントとなるコンケーブもこの通り。 ツライチ感も相まってオーナー様からも 「最高!さすがです」と嬉しいお言葉をいただきました。 ご相談ありがとうございました。 トータル仕上げからリセッティングまで 30アルヴェルのご相談は当店にドウゾ! 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/
続きを読む -
- アルファード/ヴェルファイア
- ローダウン系
- マルチピース
- WORK
2019/07/19AGH30 アルファード 前期 に WORK (ワーク) ジーストST1装着。コンケイブ フェイス が迫力あります。AGH30 アルファード 前期 に WORK (ワーク) ジーストST1装着。 コンケイブ フェイス が迫力あります。 キングオブミニバン TOYOTA(トヨタ) アルファード マイナーチェンジして後期型が出ていますが ドレスアップの相談は前期もまだまだたくさんあります。 そんなアルファード前期を21インチのコンケイブホイールで大迫力に仕上げます。 今回装着させて頂くホイールは… WORK(ワーク) ジーストST1 21インチ ミドルコンケイブ 6本スポークのシンプルデザインですが センターパートへ鋭く落ち込むコンケイブが迫力を演出します。 装着完了後のお写真がこちら。 30系のアルヴェルはやはり21インチがジャストサイズだなと感じさせられます。 プラスでコンケイブが効いて迫力が演出されているので王者の風格漂う仕上がりに。 こちらが迫力のコンケイブフェイス。 見事にセンターパートへ向かって鋭く落ち込んでいます。 ホイールカラーのトランスグレーポリッシュも見る角度によって表情が変わる 美しいカラーリングで気品高いアルファードによく似合います。 気になる出ヅラは…もちろんツライチマッチングです。 深リム・コンケイブ・出ヅラにこだわりがある方はご相談ください。 現車をお借りして、実車計測をし、あなたの愛車の為だけのスペシャルマッチングをご提供します。 こちらがサイドからのアングルです。 鋭いコンケイブフェイスが真横から見てもよく分かります。 しっかりとローダウンされているので21インチもすんなりインストールできています。 この度はクラフト一宮店のご利用ありがとうございました。 新調した21インチホイールはいかがですか? またのご利用を心よりお待ちしております。 アルファード・ヴェルファイアはクラフト一宮店の得意分野です。 アルファード・ヴェルファイアでカスタムを検討している方は インチアップもローダウンもクラフト一宮店へお任せください。
続きを読む -
- アルファード/ヴェルファイア
- ローダウン系
- RAYS
2019/07/1830ヴェルファイア後期×HOMURA 2×10RCF 20インチ☆☆HOMURA 2×10RCF はHOMURAシリーズの中でも軽量モデルなんです!! そんな人気のアイテムを30ヴェルファイア後期モデルに装着っ☆☆ 皆様こんにちは、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はK様・30ヴェルファイア後期モデルになりま~す♪♪ そして作業内容はローダウン&インチアップ!! ご来店当初はローダウンのご相談からスタートしましたが、店内のホイールを見ているうちにホイールも交換したくなってしまったとの事。。。 そりゃ、こんだけ色々なホイールを見てしまったら妄想が膨らんじゃいますよね。笑 本日装着させていただいたローダウンアイテムは車高調です!! 緑色のアイテムと言えばTEIN(テイン)ですよね。 乗り心地重視した上位モデル 「 TEIN FLEX A 」 になります。 TEINの車高調はしっかりストロークさせる事で乗り心地を確保しています。 しかし、30アルファード・ヴェルファイアの様な重量のあるお車ですと路面によって大きく揺れが発生した後の収まりが悪い場合があります。 そこでこの上位モデルに搭載されている 「 ハイドロバンプストッパー(H.B.S) 」 が効果を発揮します。 通常の路面ではしなやかにストロークしていますが、路面からの入力に応じてダンパーの働き方が変わるのです!! この機能によって重量のある30アルファード・ヴェルファイアでもフワフワする不安定な動きを抑制。 お子様が車酔いしやすいご家族にもご利用いただけるのではないかと思いますよっ!! 完成したK様・30ヴェルファイア☆☆ バッチリ決まりましたよねっ!! せっかくの車高調なので、車高にも拘ってセッティングしましたよ~ 当店の場合、車高の高さはオーナー様のお好みにセッティングさせていただきます。 「 〇〇mm下げたい 」 とか 「 クリアランスを指〇〇本位にしたい 」 などお気軽におっしゃってくださいねっ!! どれ位のローダウン量が良いのか分からない。。。 そんなオーナー様でもスタッフがご案内させていただきますのでご安心下さいねっ♪♪ 本日装着させていただいた 「 HOMURA 2×10RCF 」は軽量モデルと言う事で人気でもありますが、このシャープなメッシュデザインが人気のモデルでもあります。 皆様もお気づきだと思いますが、2×10などこの10と言う数字がY字スポークの本数を表しているんです。 ちなみにHOMURAシリーズで本数が一番少ないのは 「 2×5 」 になりま~す!! K様、この度はご購入誠にありがとうございました!! 車高調の相談からまさかまさかのホイールセットまで。。。 K様の勢いにビックリしちゃいました。笑 そしてO様、お話は聞いておりますのでぜひご来店下さいね!! それではよろしくお願いいたしま~す☆☆
続きを読む -
- アルファード/ヴェルファイア
- マルチピース
- WEDS
2019/07/1730系アルファード後期型にクレンツェ ヴェラーエ ブラック仕様!!いつもブログを見て頂きありがとうございます。 クラフト一宮店の中西です。 本日、ご紹介するお車は30系アルファード後期型。 店頭に並んでいたクレンツェのヴェラーエのカスタムカラーに一目惚れ。 ブラックカラーがとにかく好みのユーザー様。 ディスク・アウターリム・インナーリムのカラーを「黒系で仕上げたい!」と一言。 ディスク面、マットブラック↑ ピアスボルト、クラシカル↑ アウターリム、ブラック↑ スポークの間から垣間見えるインナーリムはマットブラック↑ エアバルブ・オーナメントもブラックで纏めて一体感がある仕様に仕上がっています。 ホイールを自分好みのカスタムカラーに仕上げたい方はクラフト一宮店にお任せ下さい! 店内に一部サンプルホイールもありますので実物を見ながらお考えも出来ますので 是非是非見に来て下さいね! ホイール:クレンツェ ヴェラーエ 3ピース 8.5J-20inch 5/114.3 カラー :ディスク=マットBK アウターリム=艶アリBK インナーリム=マットBK ピアスボルト= クラシカル エアバルブ・オーナメント=ブラック/ゴールドロゴ タイヤ :ダンロップ ルマン5 245/45R19 ユーザー様、ご来店ありがとうございました。 納期はかかりましたが待った分、喜びが何倍にも膨れ上がりましたね! またのご来店スタッフ一同お待ちしております。 定期的に空気圧の点検をお忘れなく~
続きを読む -
- アルファード/ヴェルファイア
- 車高調
- HKS
- マルチピース
- WEDS
2019/07/1730ヴェルファイア後期×クレンツェ マリシーブ20インチ×HKS■深リム マリシーブをヴェルファイアに。 こんにちは!クラフト中川店の安藤です。 納車直後に仕上げさせて頂いた30系ヴェルファイア後期をご紹介! WHEEL:クレンツェ マリシーブ 20インチ COLOR:SBC/ポリッシュ TIRE:レグノ GR-XⅡ SUS:HKS HIPERMAX S-Style L 前車も30系のオーナー様。 前期から後期への乗換に伴い、新規セットでのご相談を 納車前から頂いておりました(*^^)v 納車前からのご相談ですので、お客様の理想像をお伺いし、 写真等を交えながら完成像を導いていきます。 ・車高 ・出面 ・タイヤの引張り具合 …etc 今回、20インチ装着構想もあり、まずはローダウンから。 フェンダークリアランスは拳1つ分。 まずはここから着手! 装着するのはHKS HIPERMAX S-Style L。リニューアルver.のモデル(*^^)v ・3年6万キロ保証 ・新型バンプラバー採用 ・低速域での減衰力作動をよりリニアに 乗り心地・見た目の両立を図りたいオーナー様におススメの一品です。 30系アルファード・ヴェルファイアへの装着実績も 豊富な当店ですので、お取付もお任せください。 さて、足回り交換が進む一方で、今回装着するNEWセットがコチラ… 2019年新作モデルのクレンツェ マリシーブ。 ヒネリを加えつつ、スポーク同士で高低差もあるため、 全体的に立体感がある仕上がりとなっています! クレンツェシリーズのSBC/ポリッシュはどのモデルでも 唯一無二感が出ますので、いいですよね~。 NEWセットを装着したら完成まであと少し… 全貌公開前にアライメントを。 フロント:トゥ・キャンバー リア:トゥ 前後左右合計6か所を調整します。 各部調整後完成です。 今仕様の場合、前後でサイズ上の差が少ない見込みでしたので、 お客様と打ち合わせの結果、前後同サイズで。 ローテーションも出来つつ、出面もイイ2面性を重視した 仕様となっています。カッコよく、経済的に。大切です(*^^)v ご入庫時は拳が1つ入っていたフェンダークリアランスも 指2本分ほどまでにローダウン完了。 クルマを仕上げる際に ・ローテーションが出来るサイズにするのか? ・FRサイズにするのか?(前後サイズ違い) 重要パートですので、こちらも是非ご相談ください。 足元に深リム クレンツェ。いつの時代も不変の代名詞でしょうか? クレンツェシリーズのご相談もお任せください。 この度のご用命誠にありがとうございました! また、初期点検等でお待ちしております。 クラフト中川店よりお届けいたしました。
続きを読む -
- アルファード/ヴェルファイア
- RAYS
2019/07/16アルファードハイブリッドにグラムライツ20インチを。ローダウンをしなくてもインチアップ?!もちろん可能ですよ~! お客様それぞれ車の使い方はちがうもの、、、 こんにちは。クラフト知立店の近藤です。 本日は、30系アルファードハイブリッド。 『車高は、とりあえずノーマルでインチアップをしたい。』 が今回のご相談。 駐車場や環境によってもローダウンをしたくない!というご相談も結構多く頂きます^^ お気軽にご相談くださいね! Wheel: RAYS gram LIGHTS 57ANA 20inch Tire:FALKEN AZENIS FK453 カラーは、HF(スーパーダークガンメタ/ダイヤモンドカット/マシニング)。 かなり長いカラー名ですけど(笑)、1本のホイールにマシンニング施工とダイヤカット施工が施されている、 業界初のホイールなのです!! 店頭にも展示がございますので、実際にご覧頂きたいカラーなんですよ^^ 30系は推奨タイヤサイズが40扁平なので、ノーマル車高でもタイヤハウスの隙間も埋まります。 『ローダウンできないからなぁ、、』 という方も、諦めないでくださいね^^ M様、いつもクラフト知立店のご利用ありがとうごいざます。 メンテナンス等もお気軽にご来店くださいね~!!
続きを読む -
- アルファード/ヴェルファイア
- マルチピース
- WEDS
2019/07/1530ヴェルファイア後期にクレンツェマリシーブ 20インチ!こんにちは中島です! 本日ご紹介するのはカスタム クレンツェ ホイールです(^^) 2019年新カラー&カスタムリム仕様でのお取付です♪ 取付車種はトヨタ 30系ヴェルファイアハイブリッド。 店頭で見て頂いた、「カスタムホイール」に一目惚れして頂きました! 選んで頂いたのはこちらのモデルです☆ ホイール:クレンツェ マリシーブ (F/R)8.5J-20インチ カラー:セピアブラック/ポリッシュ&ブラックリム タイヤ:ファルケン FK453 (F/R)245/40R20 2019年ウェッズ一押しのブラックリム仕様を装着! 3ピースホイールならではのカスタムアレンジにて完成です(*^^) ウェッズホイールの中でも拘りの3ピース構造のクレンツェホイール。 今年新作のマリシーブを選んで頂きました! シンプルなスポークデザイン&新色のセピアブラックで 今まで以上に高級感のあるホイールとなります(^^) 2019年のクレンツェホイールは「カスタムカラー」を一押ししております。 ディスクカラーが通常設定以外のカラーに変更可能になり リムもブラックリムをオススメ。 これまでにないオリジナリティを出せますよ~( ̄ー ̄) ローダウンの予定はないとのことで、バランスの良い8.5J-20インチをチョイス☆ 21インチや極太ホイールに拘る方も多いですが まずは全体の車のバランスに合わせるのが重要です! お車の仕様に合わせてサイズ等はご提案させて頂きます♪ 最新モデル&カスタムリムでしっかり拘って頂いた1台が完成(^^) 30ヴェルファイア・アルファードのカスタムは是非お任せ下さい♪ 今回は当店をご利用頂きありがとうございます! 次回100km点検も是非お待ちしておりますね(*^^) アルミホイールの買取・下取はお任せ下さい♪
続きを読む -
- アルファード/ヴェルファイア
- 車高調
- HKS
- RAYS
2019/07/1330アルファード後期にホムラ2×9 21インチ装着!!毎日の様に入庫のある30アルファード・ヴェルファイア!! 本日は1ピース21インチでデッカく変身ですっ☆☆ 皆様こんにちは、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はH様・30アルファード後期モデル。 当店で人気の車高調と21インチを組み合わせて仕上げて参ります!! 装着する車高調はコレ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ HKS ハイパーマックス SスタイルL 品番 80130-AT210 当店で30アルファード・ヴェルファイアに装着する車高調と言えばこのアイテム!! もちろん各メーカーの車高調を取り扱っておりますが「 乗り味・ローダウン量・安心の実績 」 から考慮して担当佐藤オススメのアイテムとなっております!! 足廻りの交換、そしてアライメント調整も終わりましたね。 それでは写真撮影大会で~す☆彡 ホイール : RAYS HOMURA 2×9 (F・R)9.0J 21インチ タイヤ : TOYO プロクセス C1S (F・R)245/35-21 足廻り : HKS車高調 ハイパーマックス SスタイルL Y字スポークがスラリと伸びたコチラのモデル。 デザインがリムまでしっかり伸びているので大きく見えるのが特徴的なアイテムです!! そして、「 9.0J 21インチ 」 はFACE-2となりナットホールへ向かうデザインが深く落ち込む仕様となりより立体感を味わえるのも魅力ですっ☆☆ HOMURAシリーズも今では数えきれない程ラインナップされていますが、本日装着の2×9はHOMURAシリーズ発売当初からの人気モデル!! そのアイテムがここに来て追加ラインナップされFACE-2やFACE-3などカスタムの度合いによって選べる幅が広がったんですっ♫♫ 本日のローダウンはバランス重視の指2本仕様!! H様・アルファードはモデリスタエアロが装着されている事もあり通常使用であまり不便にならない様にこの車高にセッティングしました。 ズームで「 ノーマル・カスタム後 」を並べてみました。 ノーマル状態では大きく開いたフェンダークリアランスやふっくらしたタイヤが少し気になりますよね。。。 カスタム後は大口径ホイールが地面にまで迫る勢いでカッコ良く仕上がっておりますねっ☆☆ 当店では30アルファード・ヴェルファイアの施工数がとても多く、オーナー様のお好みに合わせたセッティングもとても得意ですっ!! バランス重視型やデモカーの様な攻めた仕様、ディーラーさんへの入庫を考慮したライトカスタムとドレスアップの方向性は様々な形がございます。 それに加え、タイヤの銘柄による見た目の違いなど専門店ならではのご提案も出来ますよぉ~♫♫ ちなみに、本日装着したタイヤは組み上がった見た目がとてもスマートに見える人気のタイヤなんですっ!! 横から見た画像も載せてみましたが上手く伝わりますでしょうか?? 純正18インチのタイヤだと、タイヤの横がふっくらしますよね?? それは235/50-18と言う厚みのあるタイヤだからなんですが、20インチや21インチにインチアップしてもタイヤの銘柄によってはその面影が残ってしまう事もあります。。。 クラフト厚木店にご相談いただければ、オーナー様が疑問に思っている事や心配している事など色々アドバイスさせていただきます!! 愛車のカスタムはぜひご相談くださ~い♫♫ H様、この度はご購入誠にありがとうございました!! ホイールのカラーも気に入っていただいた様で担当佐藤も良かったです。 奥様もそろそろ大仕事が近づいているので良きサポートをしてあげて下さいねっ!! それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆彡
続きを読む -
- アルファード/ヴェルファイア
- 車高調
2019/07/1220系ヴェルファイアの足回りをHKS ハイパーマックス SスタイルLからブリッツ ZZ-Rへ交換20系ヴェルファイアの足回りをHKS ハイパーマックス SスタイルLからブリッツ ZZ-Rへ交換 今回のご紹介は20系ヴェルファイア 足回りのリフレッシュです 今までお使い頂いていたHKS ハイパーマックス SスタイルLですが ショックからオイル漏れをしているとのことでした 先ずは状況の確認から フロントは汚れ、サビは見受けられますがオイル漏れはしていない様です こちらはリア側ショック上部からオイルが漏れてショック全体がテカっています HKSはショックのオーバーホールは出来るのですが純正のショックなど外している間の代替品が必要となります 純正の足回りを処分してしまいますとこういった場合違う商品などと入れ替えるしかありません 今回は純正部品を処分されてしまったということで新しい車高調をご用意させて頂くこととなりました こちらがブリッツのZZ-R。ZZ-Rはオーバーホールと同等の価格で ダンパーのカートリッジ部分を新品に交換できる「カートリッジ先出し対応オーバーホール」という方法を実現 古いカートリッジを送る前に新品のカートリッジが届くという事で 純正品など代替品がなくてもオーバーホールが出来てしまいます というわけで交換を進めていきます 大きなオイル漏れは見られませんでしたが一緒にフロントも交換していきます オイル漏れのひどかったリアも新品に生まれ変わりました 今度もしオイルが漏れてもカートリッジ先出し対応のオーバーホールで安心ですね 車高は前回と同じ程度でお取り付けさせて頂きました K様この度はクラフト多治見店をご利用頂き誠にありがとうございました またのご来店スタッフ一同、心よりお待ちしております。
続きを読む -
- アルファード/ヴェルファイア
- 夏タイヤ作業、うんちく
2019/07/09ヴェルファイアのタイヤをトーヨーのミニバン専用ラグジュアリータイヤ トランパスLuⅡに交換させて頂きましたヴェルファイアのタイヤをトーヨーのミニバン専用ラグジュアリータイヤ トランパスLuⅡに交換させて頂きました 本日のご紹介はヴェルファイア 高級ミニバンにふさわしいミニバン専用ラグジュアリータイヤに交換です クラフトのブログを普段からご覧の頂いている方はよくご存じだと思いますが ミニバン専用タイヤについておさらいをしたいと思います ミニバンといえば、大人数が乗れ荷物もたくさん積める汎用性の高い人気の車種ですが その分車両重量が重かったり車高が高いので走行中にふらついたりとミニバン特有の癖があるんです 通常の乗用車向けタイヤだとふらふらしたりタイヤの内側や外側だけ先に減ってしまう 片減りを起こしてしまいやすいのですが そんなミニバン特有の問題に対応すべく登場したのがミニバン専用タイヤ タイヤの横の部分を丈夫にすることでふらつきを抑え タイヤの溝のつくりを変え内側と外側それぞれに役割分担をさせることにより片減りを抑制したりと ミニバンに合わせた設計が施されています そして今回交換させていただいたトーヨーのトランパス LuⅡはさらに 走行中に発生するノイズを大幅に低減 後部座席のすぐ下にタイヤがあるミニバンではうるさいタイヤだとそれがそのまま車内に入ってきてしまうので 大人数で乗っているときに会話が楽しめないなんてことでせっかくのお出かけがイマイチなんて事も ミニバン専用タイヤの静粛性って以外に大事な性能だと思いますよ 8月よりタイヤメーカー各社が値上げをするとの発表がありました 交換をお考えの方は今月中の交換をお勧めします T様この度はクラフト多治見店をご利用頂き誠にありがとうございました またのご来店スタッフ一同、心よりお待ちしております。
続きを読む -
- アルファード/ヴェルファイア
- 車高調
- HKS
- マルチピース
- レオンハルト
- ツライチセッティング
2019/07/089.5J太履き計画!完成 30ヴェルファイア × レオンハルトガイスト 21inカスタム は HKSハイパーマックスSスタイルL 2018 仕様。HKSハイパーマックスでサラッと下げに 21in-9.5Jの太履き計画完結編。 それでは続きをドウゾ。 普段使いと見た目を両立するのも ある意味"トコトン突き詰めた仕様"と思うワケで。 振り幅が大きい分、この仕様の方が正解が無く難題。 お客様が望むカスタムに対し如何にして如何に近づけるか、 また正解をいただけるか。 全力投球のご提案とセットアップで臨んでいます。 Wheel:レオンハルト ガイスト 21in マットブロンズブラッシュド/クラシカルピアス Tire:ファルケンFK453 245/35R21 Sus:HKSスタイルL まず第一に車高から。 オーナー様の普段使いに合わせてご用命いただいた 落とし幅にカチッと合わせました。 指2本ちょっとのところで乗り心地と見た目を両立。 そこに21インチを前後9.5Jでイン。 定番の245/35R21を使うとなると J数との関係はタイヤ銘柄と引っ張り感の 好みの違いが出ますので、当店では こういった細かい所を含めてご相談に乗ります。 今回はファルケンを合わせカドが立つ見え方で。 30ミリ~40ミリくらいの落とし幅に引っ張り感が 強い銘柄を組むとクリアランスが際立ってしまいます。 9.5J幅に組む場合、銘柄によってタイヤショルダーの 見え方、もっと言うなら全体のバランスにも大きく 関わってきますので注意ですね。 ホイールのご紹介です。 レオンハルトと言えば当店、っていうくらい おかげさまで多数のオーダーをいただいております。 展示も多数ございますのでぜひご来店ください。 さて、レオンハルトの魅力といえば幅広いカスタマイズですね。 今回は人気のブラッシュドの上からマットなブロンズクリア を吹いたマットブロンズブラッシュド。カラーの上からでも ブラッシュドの素地が分かるこの感じ、タマリマセン! 落ち着いたトーンのディスクカラーの場合 ピアスボルトも黒系の方が波長もGOOD。 オプションのクラシカルピアスボルトで 渋めのフィニッシュとなりました。 程よい車高で留めるもキレイなツラと深リム、 9.5J特有のドッシリ感も出すことができました。 この度はクラフト鈴鹿店にご相談いただき まことにありがとうございました! 県外からのお問い合わせも多数ございます。 ぜひご来店くださいね。 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/
続きを読む -
- アルファード/ヴェルファイア
- ローダウン系
- マルチピース
- WORK
- ツライチセッティング
2019/07/08圧巻!30ヴェルファイアに前後10.0J装着!■コダワリのカラーにコダワリのサイズ。前後にディープコンケイブ取り付け ブログをご覧頂ありがとうございます クラフト浜松店です 本日のご紹介はブリッツZZ-Rでローダウン済みの30系ヴェルファイア 浜松店得意の2ピースホイール取付でコダワリの1台へと変貌させます 選んで頂いたモデルがコチラの WORK ZEAST ST2(21inch) 30系には初の前後ディープコンケイブでの取付です フロントハブ高・キャリパークリアランスの関係でディープコンケイブポン付けはもちろん不可 そこでオーナー様とアレコレ打ち合わせしながら問題をクリア またジースト好きならお気づきかと思いますが実はコチラのホイールのディスクカラー 通常設定ではないブリリアントシルバーブラックなんです シュヴァートシリーズやジーストのバックレーベルに採用されるカラーを 今回メーカーさんにお願いして特注で塗っていただきました リムもカットアルマイトからバフアルマイトに変更し、細部に渡ってコダワリが詰まった仕様です そんなコダワリのホイールにプラスαのアクセントを と言う事で以前ブログでも紹介した寺田オススメナット KICS MONOLITH T1/06を取り付け インナーキャップはレッドをチョイスしチラッとアピール 取り付け日にはお友達も駆けつけてくれました☆ 駐車場を埋め尽くすミニバン・SUVの数々。。。圧巻な光景です 皆さんが見守る中で取付も完了! 完成後がコチラ! WHEEEL:WORK ZEAST ST2 (F/R)10.0-21(特注ブリリアントシルバーブラック) TIRE:HANKOOK K120 (F/R)245/35R21 SUSPENTION:BLITZ DUMPER ZZ-R NUT:Kics MONOLITH T1/06 低めのセッティングに前後ディープコンケイブの21インチ もう説明は不要ですね カッコイイに決まってます ミリ単位でのインセットオーダーが可能なジースト ST2 タイヤの引っ張り方も考慮しパッツパッツなマル秘サイズで取り付け ショップだからこそのコダワリが詰まった1台が完成いたしました☆ K様、いつもクラフト浜松店のご利用誠にありがとうございます 今回の仕様はいかがでしょうか? アライメント含め気になることがあればまたいつでもご来店下さい☆ お待ちしております☆
続きを読む -
- アルファード/ヴェルファイア
- 車高調
- HKS
2019/07/079.5J太履き!30ヴェルファイア に レオンハルトガイスト を カスタムカラー でスタイルアップ。今日のトップ画像は当店ピットの江坂・・・ ではなくて(笑)当店で人気のレオンハルトの ツーショットから始めましょう! こんにちは、クラフト鈴鹿店の 小林 です。 ご指名買いも多いですし、またブログを見て 「レオンハルトを」とご来店いただける方も 非常に多いのです。この手の3ピースは見た目、 オーラから分かるようにハイエンドな価格帯にはなりますが だからこそ"増税前"に一度ご検討いただいてはいかがでしょう? さてさて、そんなレオンハルトやBBS、 WORKでの "ツライチ履きのご用命" の多くは 30系のアルファード・ヴェルファイア。 本日は21インチ、9.5Jの太いサイズを入れるべく 足回りからトータルセットアップさせていただきます。 安定のクリアランス(苦笑 ですが、 今回お客様、「過度には落さない」という ご要望がございます。 純正よりカッコ良く乗り心地を保ちつつ 21インチで且つ9.5Jを履かせてしまおう っていう欲張りな計画、僕の得意分野です(笑) 落とし幅、乗り心地でいきますと 30系オーナー間では有名なHKSハイパーマックス。 お客様 ご要望 の落とし幅から 9.5J前提のJ数からインセットを計算します。 ホイールは冒頭のレオンハルトシリーズから レオンハルトガイストを。 21インチ、ノーマルリムで カラーはマットブロンズブラッシュドに カスタムオーダーしました。それに合わせて ピアスボルトを黒系のクラシカルピアスに。 それにしてもこの質感・・・手触り含め最高です。 想定車高から割り出したホイールサイズは ドンピシャ。最終の詰めは3Dアライメントです。 完成は次回、お楽しみに。 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/
続きを読む
全店舗ブログを検索
店舗ブログ一覧
- 愛知県
- 岐阜県
- 三重県
- 静岡県
- 神奈川県