装着事例
を探す
来店予約
コール
センター
店舗案内

Search Blog

ブログ検索

装着事例を探す

「シビック」「VOLK」の記事一覧

    • スポーツカー
    • 86 ZN6/BRZ ZC6
    • シビック
    • ロードスター
    • WRX
    • レヴォーグ
    • VOLK
    2020/09/05
    夢のTE37コレクション!RAYSの展示を入れかえました。

    ■サンナナがいっぱい!スポーツホイールと言えばTE37でしょ! 絶景じゃないですかっ? この写真をおかずに大盛りご飯が食べれそうです(変態) こんにちは、クラフト一宮店の近藤です。 一宮店の展示を少し変更しました。 話題の新作や、雑誌やSNSで人気なホイールなど、 随時展示を変更追加し、ワクワクして頂ける店舗作りしていきます^^ ただボクが飽き症だからかも知れませんが(笑) 今回、変更したのは、このTE37コーナー! サーガやウルトラ、SLにトラックエディション、XTなど 各カラーやフェイスなど、合計18種のTE37を展示しました。 その中から自慢の近藤コレクション?を少しご紹介させて頂きます。 まずは、コレ! TE37 ウルトラトラックエディション2。 カラーは、ブラストブラック、コンケイブがステキなFACE4の A90スープラサイズです。 ハイパフォーマンスカーの足元を支えるホイールに相応しい 強度と剛性を兼ね備えたボルク史上最強と言われるモデルです。 そしてコレ! まだまだ探していらっしゃる方も多いですよね? TE37 SAGA タイムアタックエディション! TE37サーガの限定モデルとして期間限定デリバリーされていた タイムアタックエディション。 こちらのサイズは、NDロードスターにピッタリな17インチサイズ。 探されている方は、本当にお早めにドーゾ! お次はコチラ! TE37のSUV、クロカン向けモデルTE37XTです。 このホイールも、なかなか展示してあるショップは少ないんじゃないでしょうか? オフ系タイヤとの相性もバツグンなんです。 ブロンズアルマイトとブラストブラックの2カラーを展示しています。 WRXやシビック タイプR、86、ロードスターなどなど 見応えある展示本数だと自負しております^^ ボルクレーシングのホイールも、 RAYS No.1 SHOPのクラフト一宮店へお任せくださいネ! ※展示ホイールは販売状況によって変更になる場合がございます。 予告なく展示変更になる場合がございますので、予めご了承くださいませ。

    • シビック
    • VOLK
    2020/08/09
    今日もボルクレーシング!FK8シビックRへ限定TE037 6061 REDOT 2020!

    ■FK8 シビックRへTE037 6061 REDOT 2020 を装着です。 昨日のWRX STIに続き、 本日もボルクレーシング! ボルクと言えば当店へお任せを。 こんにちは、RAYS No.1 SHOPのクラフト多治見店の近藤です。 本日は、Y様のチャンピオンシップホワイトが美しい、 シビック タイプR。 シビックRは、やはり純正20インチから、 19インチ・18インチへのインチダウンが人気。 各メーカーからもインチダウンに対応したサイズが設定されています。 Y様は、 トータルバランスを考えての、 19インチをご選択。 伝統の赤いラインが入った純正ホイールの コンセプトを崩さず装着のホイールがコチラ。 『RAYS VOLKRACING TE037 6061 REDOT 2020』 TE037 6061の 2020年限定生産カラーで、 RAYS最新技術のREDOT製法による マシニング技術が施されたリミテッドエディションです。 コダワリのホイールを装着するナットがコチラ。 当店で爆発的人気のKics MONOLITH T1/07です。 シビックRは、他のホンダ車と違い輸入車に多く設定されているM14ナットサイズ。 通常ラインナップのナットでは装着出来ないので、 ナット選びに迷われているオーナー様も多いですが、 モノリスは、設定アリ。 そして、何よりルックスも◎なんです。 WHEEL:RAYS VOLKRACING TE037 6061 REDOT 2020 19inch TIRE:TOYOTIRES PROXES SPORT BEFORE↑ AFTER↑ リムエンドのREDOTのマシニングラインは、 走行中の速度域によって変化するラインでの配置。 静止時だけでなく、走行中の魅せ方にまでも デザインされた最新の技術が注ぎ込まれているんです^^ そして、 ベースとなるスポークカラーは、 ダイヤモントダークガンメタに ダークブルークリアーで仕上げたカラー。 太陽や街灯の当たり方によって、 ブラック=ガンメタ=ブルークリアと表情を変えてくれるカラーです。 チャンピオンシップホワイトに このホイールカラーは相性バツグンではないでしょうか? Y様、この度はクラフト多治見店のご利用ありがとうございました。   RAYSのホイールも、多治見市の国道19号沿い、 RAYS No.1ショップのクラフト多治見店へお任せ下さい! クラフト多治見店なら欲しいホイールが見つかるかも^^

    • シビック
    • VOLK
    • ツライチセッティング
    2020/07/25
    FK8シビックタイプRにTE37SAGA 極太9.5J&265幅 を入れる!

    ハイパフォーマンスカーの足元は 極太ホイールに極太タイヤを立てて ツラで履くスタイル。コレでしょう! こんにちは、店長の小林です。 WRX STI と双璧の現行最強クラス スポーツカーことFK8シビックタイプR。 当店でも多くご相談いただきます。 何で純正が20インチなんだ!?という疑問も 「アナタ好みに交換してくださいね」という 布石に思えてきた今日この頃(笑) どうせ交換するならFK8オーナー憧れの前後9.5J履き! 色々悩みましたが、やはりこのクルマには 王道が似合うということでコチラ。 ■RAYS VOLK TE37SAGA カラーも王道ブロンズに幅は前述9.5J。 これだけでも好きな人にはよだれものですが、 これに通常の245幅ではなく・・・ 265幅を組んでローダウンしたボディに 合わせればこれぞトラックスタンス! 百聞は一見にしかず、見てくださいこの幅! 銘柄も惜しまず投入したポテンザRE-71RSで こそ出せる雰囲気です。 スリットのような溝がもうね(笑) それにしてもコレ入るのか~!?(汗 サンナナのコンケーブはクルマ好きの憧れ。 せっかく履くなら好みのスタイル全開で サイズもカラーも拘りたいですよね! FK8シビックタイプRはPCD120、M14×1.5ピッチ。 ボルトが太いとナットも太くなるのでホール周りを圧迫し、 付け外しの時に不便ですしキズも心配。。。 そこで当店 "よく売れ" の モノリスナット が真価を発揮します。 ご存知の通りモノリスは「内がけ」ですのでキズを 心配することなく容易に着脱が可能! FK8オーナーにこそオススメしたいナットセットなんです。 Wheel:RAYS VOLK TE37SAGA 9.5J-18in 5/120 ブロンズ Tire:ブリヂストンポテンザRE-71RS 9.5Jを引っ張らず、バシッとタイヤの カドを立てたレーシングスタイル。 スポークのコンケイブがより際立ちます。 速そう・・・いや速いんです(笑) 純正のブラック系ホイールとは まるで別の車。 ホイールサイズ、タイヤサイズ、車高の どれか一つが突出するのではなく、 高次元でバランスが成り立っています。 ザ・ツライチですね。 スポーツカーカスタムの王道にして その王道たる由縁をこの車で再確認 できた気がしました。 265幅は後方からがオイシイ角度(笑) 「待ったかいがありました」と 嬉しいお言葉をいただきました! FK8シビックの素性の良さを最も引き出せた のではないかなと思います。 ストイックさとドレスアップを両立したスタイル。 ありがとうございました! 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/  

    • シビック
    • ローダウン系
    • VOLK
    2020/07/05
    FK7 シビックハッチ に ボルクレーシング G025 FACE-3 を投入。

    誠に勝手ながら、7/10(金)はPIT点検 及び 社員研修の為、   17:00で閉店させて頂きます。あらかじめご了承ください。   ボルクレーシング G025 FACE-3 で シビックハッチ をスポーティに。   ボルクレーシング G025 紹介ブログはこちらからCHECK! 超ロワードスタイルの FK7 シビックハッチ 。   FC1 ・ FK7 ・ FK8 共に来店率の高いクラフト一宮店。   というか、スポーツカー全般、お任せ下さい(笑)   こんにちは。店長の森下です。   先日から当ブログにて連投しているスバル車をはじめとし、   FK8 シビックR や ロードスター など、スポーツカーで連日賑わっております。   スポーツカーオーナー様に人気のホイールもたくさん在庫しておりますので、   コンケイブフェイスや色味など、現物確認にお越しくださいね。     ■ ボルクレーシング G025 FDカラー   ボルクレーシングG25 の派生モデルで、   ツインスポーク5本のシンプルかつスポーティなデザイン。   G025 の特徴は、 薄さ5mmのごく細スポーク。   細いスポークを作り上げるには、強度が必要で、   強度を高める製法といえば、お馴染みの鍛造製法ですね。   このスポークの細さが鍛造である証明といえましょう(笑)   さらに軽量化を図るために、駄肉を削り取った穴「ウェイトレスホール」を   採用しているのも、 G025 の特徴です。   ただスポークを細くするだけではなく、駄肉を削って   さらなる軽量化を図るところは、さすがレイズクオリティですね。     完成後のお写真がこちら。   いやぁ、これはマジでカッコ良いです(笑)   もちろん軽量化・高剛性化による走行性能・燃費の向上は言うまでもありませんが、   2×5のディスクがトレンドな雰囲気を纏っており、スポーティになりすぎず、   FK7 シビックハッチ の魅力を最大限に引き出せていますね。   ホイール : ボルクレーシング G025 FDカラー   サスペンション : BLITZ ダンパーZZR     今回も、クラフト一宮店の得意な実車測定を行って   ツライチマッチングに仕上げさせて頂きました。   当店で手掛けた シビックハッチ の中でも   一、二を争うツライチ具合だと思います。     この度はクラフト一宮店へのカスタムのご依頼ありがとうございました。   新調した ボルクレーシング G025 はいかがですか?   またのご来店スタッフ一同お待ちしております。   シビックハッチ も シビックR もお任せください。   実車測定をしてツライチに仕上げますよ~。 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト一宮店 」 ℡:0586241175 愛知県一宮市富士4-3-22 毎日更新のクラフト一宮店ブログは スマホで「お気に入り」登録! https://www.craft-web.co.jp/blogs/ichinomiya/  

    • シビック
    • VOLK
    2020/06/12
    FK8シビックタイプRにVOLK TE037 REDOT2020取付!

    こんにちは中島です! ここ最近カスタム依頼の多いホンダ シビック。 昨日はFK8 シビックタイプRのカスタムをご紹介させて頂きましたが 今回、PITにはそれとは別のFK8&FK7シビックが入庫中( ̄ー ̄) 本日は奥側のPITに入庫したFK8シビックタイプRのご紹介です♪ 王道のVOLK RACINGの限定モデルを装着となります(*^^)v ホイール:RASY VOLK TE037 6061 REDOT 2020 (F/R)9.5J-18インチ カラー:ダイヤモンドダークガンメタ/ダークブルークリア/REDOT タイヤ:ダンロップ ディレッツァZ3 (F/R)245/40R18 限定モデルのTE037をいち早く装着! RAYSホイールならではのREDOT仕様。 赤いラインが多用されたFK8にピッタリのホイールチョイスです(^^) 今回取付させて頂いたのは VOLK RACINGよりハイパフォーマンスモデルのTE037 6061。 限定カラーの「ダイヤモンドダークガンメタ/ダークブルークリア/REDOT」 RAYS限定カラーと言えば、この縁の赤い部分「REDOT」 今回の仕様は、このREDOTを不当ピッチに配置。 よく見ると、赤い部分の長さが3本とも違いますね( ̄ー ̄) これにより、走行中にこの赤ラインがより綺麗に回転して見えるのです! 走行時の見た目にも拘った仕様♪ また、カラー名称にもあるダークブルークリア。 パッと見ではブラックに見えるディスクカラーですが 実は濃いブルーのカラーとなっております(*^^)v 写真でも非常に分かりずらいですが、太陽光が当たるとブルーがはっきりします☆ 元々赤いラインが多用されたシビックタイプR。 REDOT仕様のホイールはすごく一体感が出てくれます♪ 軽量な鍛造ホイールで、走行性能も抜群なモデル。 RAYSホイールの取扱いは是非お任せ下さい(*^^)v 明日はもう1台のFK7シビックをご紹介させて頂きます。 楽しみにお待ちください♪ 今回も当店をご利用頂きありがとうございます(^^)

    • シビック
    • VOLK
    2020/06/07
    シビックタイプR FK8 265のハイグリ仕様☆☆

      シビックタイプR 走りを意識した265のハイグリ仕様!!   細かいパーツもしっかり装着っ☆☆     皆様こんにちは、クラフト厚木店・佐藤ですっ!!   本日のご紹介も シビックタイプR FK8 になりま~す♬♬     FK8のご相談も続く時は続くんですよね。。。   当店でもそこまでご来店の多いクルマではないんですが、昨日のFK8と同じタイミングでのお取り付けっ♬♬   そして本日のタイプRは走りを意識した仕様!!   なので細かいパーツにも拘って装着して参りますっ🔧🔧     意外と見逃されているのがこのハブリングと言うパーツ。   純正ホイールは車輛のハブ(段差)にピッタリ合った形状になっていますが、社外ホイールはそうではありません。   このハブ径と言うのは各自動車メーカーによって違います。   そして社外ホイールはどのメーカーのクルマにも対応出来る様にハブ径を大きく作ってあります。   なので車輛のハブ径とホイールのハブ径には大きなクリアランスが生まれてしまいます。   そのクリアランスを埋めるパーツがハブリングなのです!!   このハブと言う仕組み、純正でそう作られているって事はきっと何か意味があるハズ!!   担当佐藤が思うに 「 ホイールを車輛にしっかり安定させてから固定する 」 っと言った事や「 ハブボルトへの負担を軽減する 」っと言った効果があるのではないかと思っております。   タイヤ・ホイールは超高速で回転しますからね。。。   なのでハブにクリアランスがある状態でホイールを固定し、もしもセンターズレが起きていたら??   実際にボク達が作業する分にはそんな事は起こりにくいのですが、不慣れな方が作業した場合はトラブルになりかねません。。。   ハブリングと言うパーツ、意外とお安いのでホイールと一緒に購入しましょうねっ☆☆     それでは完成ですっ!!     [ ホイール ] RAYS VOLKRACING CE28SL   [ タイヤ ] BRIDGESTONE POTENZA RE-71RS     それではご紹介スタート!!   RAYSさんの鍛造と言う事で性能の高さはお墨付き。   皆様も知っての通りですよね!?   なので本日はサイズのお話をしましょう!!     まずインチは18インチ。   シビックタイプR FK8での定番サイズですよねっ♬♬   そしてリム幅は9.5Jをチョイス!!   これはオーナー様のカスタムポイントに合わせて選択しました。   今回オーナー様がイメージしていたのは見た目のカスタムはもちろんですが、走りの性能に重点を置いていました。     よって、ハイグリップタイヤを履く。   そしてよりグリップ力を稼ぐ為、265幅を履きたいとお考えでした!!   265幅となると純正と同じリム幅8.5Jではホイールが細すぎます。。。   そこで9.0J以上のサイズを考える訳ですが、ハイグリップタイヤと言うタイヤの作りも考えなくてはいけません。   タイヤの作り。。。それはどう言う事でしょうか??     ハイグリップタイヤと言うのはよりグリップ力を稼ぐ為、同じ265幅でもよりトレッド面が太く作られている傾向にあります。   上の画像を見ても分かると思いますが、9.5Jに265を履いてもいたって普通ですよね。   実際に265サイズの適応リム幅のベストサイズは9.5Jとなっています。     ですがこうして見てもタイヤのサイドウォールがまだ少~しむっちりしている様にも見えます。   なので9.0Jではなく9.5Jを選択したって訳です!!   しかしながらシビックタイプRの場合、ボディーサイズ的にも9.5Jがリミットだと思っております。   なので9.5Jなら何でも装着出来るかと言えばそうでもありません!!   走りの性能を意識するあまり、サーキット専用スペックになってしまってはちょっと面倒ですよね。   要はタイヤ・ホイールがボディーから突出してしまうと言う事。。。   オーナー様もそれは望んでいませんでしたので、担当佐藤の得意作業 「 実車計測 」 を行い上手く装着出来るか事前にチェックを行いましたっ👍   その結果。。。     ちょうどツライチ位の仕上がりに☆☆   ホイール自体はしっかりボディーに収まり、タイヤのサイドウォールがツラツラと言った所。   狙った通りの仕上がりですっ♡♡   この仕上がりにはオーナー様も素敵な笑顔で応えて下さいましたっ笑     関連ブログ 「 実車計測 」 とはこんな作業ですっ🔧🔧       シビックタイプR FK8 のオーナー様!!   愛車のホイール・タイヤ交換はスポーツCar好きのクラフト厚木店・担当佐藤までぜひご相談下さいっ☆☆     この度はご購入誠にありがとうございましたっ!!   当初の予想通り、いやそれ以上の仕上がりだったのではないでしょうか??   RAYSの高剛性・軽量ホイールにBSのNEWハイグリップタイヤの組み合わせ。。。   これは走るのが楽しみで仕方ありませんねっ♡♡   制限速度が設定されている一般道では性能の半分も発揮出来ないかもしれませんが。。。笑   The サーキット仕様の完成ですっ!!   しっかりご堪能いただいたら感想も聞かせて下さいね♬♬   それではまたのご来店お待ちしておりま~す☆☆           「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐   「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐       クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!

    • シビック
    • VOLK
    2020/05/25
    2020限定モデル VOLK TE037 6061 REDOT を FK7シビックにツライチセット!

    今度のREDOTはVOLKハイモデルのTE037に!? 旬のFK7シビックハッチバックに早くも装着! 店長の小林です。 WRXと並んで現行車を代表する スポーツカーと言えばシビック。 FK7、FK8は当店でもホイールの オーダーが途切れることがないくらい ご相談が多いです。 「ホイールを交換したい」という ところから具体的なご契約まで即日。 それほど運命的な出会いだったのでしょう! 鍛造VOLKの中でもハイモデルとなる TE037 6061にレイズの特許技術"REDOT"を あしらった2020年リミテッドホイールです。 同時にハブリングも装着。 最近、鈴鹿店でオススメしている 通常のレイズハブリングより少しだけ お高い(笑) レイズRHCSハブリング。 ツバツキ設計になっているのと、 輪切りのハブリングよりもメンテナンス性が 良いんです。箱も高級でしょ?(笑) Wheel:RAYS TE037 6061 REDOT2020 8.5J-18in 5/114.3 LRカラー Tire:ピレリ ドラゴンスポーツ FKシビックには黒いホイールが スポーティでよく似合います。 赤い部分がREDOTの技術によるもので レイズのマシングロゴと相まって 視覚的にもかなりドレッシー。 ブラックアウトされているので 通常モデルよりはREDOTが先行して 目に入りますが、縦軸に入る「肉抜き」 による軽量化は健在。鍛造のなせるワザです。 ホント、これどうなってるんだって くらいスゴい造形ですよ(笑) 純正が20インチのFK8タイプRオーナーが 18インチへダウンすることが多いことから 分かるように、走りに振るなら18インチが マストと言えましょう。バネ下の重量軽減は それほど特別なものです。 当店では高性能鍛造ホイールを多数展示しています。 純正ホイールからの変更で ツラもビシッと出ました。 マフラーやローダウンもご相談承ります。 ありがとうございました! 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/  

    • シビック
    • VOLK
    2020/04/29
    シビック TYPE R FK8 にボルクレーシング最新モデルTE037 6061 REDOT 2020を装着です。

    新型コロナウイルス感染拡大防止を目的とした【緊急事態宣言】が全国に拡大され、 13都道府県が【特別警戒都道府県】に指定されました。 昨今の社会情勢・感染拡大防止、またお客様ならびに従業員の健康と安全確保の為、 以下の通り時短営業・臨時休業をさせていただきます。 ■対象店舗:クラフト全店 ■時短営業期間:~2020年4月26(日) ■営業時間:平日 10:30~18:00/土日祝 10:00~17:00 ■臨時休業日:4月27(月)~5月3日(日) ■予定休業日:5月4日~5月8日(金) ※5月9日(月)から通常営業(10:30~)の予定ですが状況により変更させていただく場合がございます 5月9日(月)以降の予定は、前日までに案内して参ります お客様には大変ご不便をおかけしますが何卒ご理解賜りますようお願いいたします ■2020年最新モデル!RAYS TE037 6061 REDOT 2020を早速。 真っ赤なブレンボにRAYSの新技術REDOTが良く映えます。 2020年最新モデルを早速装着ですよ^^ こんにちは、クラフト多治見店の近藤です。 装着させて頂いたのは、 H様のシビック タイプR FK8。 純正ホイールは、20インチですが走行性能を考え18インチへインチダウン。 純正ホイールが大口径化したFK8の人気メニューですね。 WHEEL:RAYS VOLKRACING TE037 6061 REDOT 2020 18inch TIRE:MICHELIN Pilot Sport 4S BEFORE↑ AFTER↑ リムエンドの不当間隔ピッチREDOT(赤い部分)、 これはあらゆるスピード域によって、REDOTが繋がって見えたり、点滅して見えたり、、、 走行時にも楽しめるデザインです。 自分では見えませんけどね(笑) H様、この度はクラフト多治見店のご利用いただきありがとうございました。 RAYS VOLKRACING TE037 6061 REDOT 2020は、 その名の通り期間限定販売モデル! 狙っている方は、受注期間が終わってしまう前にご予約お待ちしております(^^♪ ボルクレーシングのご相談もクラフト多治見店へどうぞ~!  

    • シビック
    • VOLK
    • ツライチセッティング
    2020/03/21
    本日もシビックタイプR FK8にサンナナ 6061。

    皆さんこんにちは。クラフト知立店です。 今回もシビックタイプR FK8が入庫しました。 知立店では、FK8の入庫がまだまだ続きます!!     「サンナナ」といえど、今回のサンナナは「TE037 6061」 長年の構造解析技術により、スポークとリムの接合部に存在する 駄肉をそぎ落とし、強度を保ちつつ更なる軽量を求めたホイール。     このTE037 6061が初採用になったマットガンブラックカラー。 スポーク部にあるのは立体感のある3Dデザインロゴ。 タイヤはスポーティな乗り味のダンロップ ディレッツァDZ102をチョイス。 とことん走りに拘ります。     シビックタイプR FK8はナットがM14 ピッチが1.5となっておりますので要注意。 ナット天面にはRAYSロゴが入っております!! ホイールのカラーの相性も考え、今回のナットカラーはブラックをチョイス。     大きなブレーキもこのように余裕で回避しております。 肉抜きされたスポークが、より一層スポーティな印象を醸し出します。     FK8は18インチが定番。 20インチから18インチになり、鋳造ホイールから鍛造ホイールという事で、 走り出し等の走行性能が向上しているのではないでしょうか^^ 是非またご感想をお聞かせ下さい!!     WHEEL:RAYS VOLKRACING TE037 6061 SIZE:9.5J 18インチ TIRE:DUNLOP DIREZZA DZ102 SIZE:245/40R18 OPTION:RAYS 19HEX NUT&LOCK SET     サンナナのマットガンブラックとボディカラーの ブリリアントスポーティブルー・メタリックカラーの相性がとても良いです!! ブレンボブレーキの赤も映えますね♪ 最高の一台に仕上がりました!! 在庫もすべてメーカーにあり、かなり早い納車となりました!!     オーナー様、この度はクラフト知立店でのご購入 誠に有難うございました。 またのご来店、スタッフ一同お待ちしております^^ 素敵なスポーツカーライフをお楽しみ下さいッ♪   ***Craft Event Information***  

    • シビック
    • ローダウン系
    • VOLK
    2020/03/15
    シビックタイプR(FK8)にサンナナを☆ 前後9.5Jでスパルタン仕様!

    ■RAYS TE37SAGAをFK8に!定番だけどやっぱりカッコイイ♪ ブログをご覧いただきありがとうございます クラフト浜松店 寺田です ここ最近ドレスアップのご用命が多いスポーツカーといえばコチラ   ■HONDA シビック タイプR(FK8) 発売開始から間もなく3年目を迎え、タイヤのミゾがそろそろ・・・ というオーナー様も多いのでは!? 折角ならイメージをガラッと変えれるホイール交換がオススメですよ☆ ■RAYS VOLK RACING TE37SAGA MMカラー(18inch)   RAYSの代表的ホイール「サンナナ」を前後9.5J(FACE-3)で取り付けです しっかり走れる仕様にする為、今回は2インチダウンの18インチ仕様で 立派なブレーキも重要なドレスアップポイント スタッフ白井君が取り付け前にピカピカに拭き上げてくれます ハブ周り・ボルトの清掃も入念に。 ホイール取り付け前の下処理も丁寧に行います ハンドル振れを抑えるRAYS製のツバ付きタイプのハブリングも同時に取り付け 取り付け途中ですがすでにオーラ出ちゃってます スポークの間から除くブレンボキャリパーもいいアクセントに ちなみにFK8はM14ナット車 一般的なM12ナット車に比べてドレスアップナットの設定は少ないですがイイのがあります ■Kics Racing Composite R40 ICONIX 安心のロックナット付き ネジが緩みにくい2ピース構造を採用 お値段は正直お高めですが拘っていただく価値は十分にあります 天面のアルミ製キャップは脱着も可能 カラーもレッド・ブルー・ゴールド・ブラックと4色展開 好みに応じてカラーチェンジも行えます WHEEL:VOLK RACING TE37SAGA                            【Fr/Rr】9.5-18(MM) TIRE:ZESTINO Z-REX ZTS5000                                  【Fr/Rr】265/35R18 豊橋店からお世話になっているシビック ハッチバックオーナーM様のご紹介で ご利用いただきました 取り付け当日も一緒に来ていただいたので記念に2ショットを なかなかお目にかかれない2ショットで貴重な写真が撮れました 最後は当店スタッフのクルマと一緒に☆ カラーの異なる集合写真は映えますね♪ ご協力ありがとうございました N様、この度は遠方よりクラフト浜松店のご利用誠にありがとうございました ご紹介いただいたM様にも重ねてお礼申し上げます。 次はマフラー交換ですかね? また調べて見積もり出しておきます笑 今後ともよろしくお願いいたします!

    • シビック
    • マフラー交換
    • VOLK
    2020/03/15
    サンナナ装着のFK8シビックタイプRのマフラー交換。

    お世話になります。 クラフト知立店の河北です。   先日『サンナナ』を装着させていただきましたシビックFK8のお客様がご来店。 FACE3のTE37SAGAがキレイに納まっています。   FK7、FK8のご来店が続いています。 今回は次のステップ。   っということでマフラー交換をご用命いただいております。   正直FK8の純正マフラーが砲弾でカッコよすぎるので・・・・   交換するとなると選ぶマフラーもハードルが高くなりますよね。   でもお客様の目的は見た目だけでなく性能UP。   お客様からは見た目は気にしないというワイルドなお言葉もありましたが(笑)   今回はHKSハイパワースペックLを装着。     純正センター3本出しマフラー ⇒ HKSセンター2本出しマフラーへ   3ピース構造で中間パイプからごっそり交換しています。     今回の一番の見どころは軽量化。   純正17.5kgに対して11.6kg。   マフラーだけで約6kgの軽量化ができています。フルステンレスでのこの軽量化はすごい!!   新品のマフラーってこんなにピカピカなんですよ? いつもこんなにピカピカに維持したいですよね~   定番の砲弾型マフラーにハチロク/BRZで一世を風靡したカーボンテール。   HKSのメーカーロゴも大きく入って見た目もスパルタンに。   先日もお伝えしましたがマフラー交換の魅力は ・見た目 ・パワー ・燃費 ・サウンド ・重量 全てを網羅してくれているマフラーだと思います。   サンナナ履いて、マフラー替えて次は何を変えていきましょうか(^^)   いつもクラフトのご利用ありがとうございます(^^♪   ***Craft Event Information***  

    • シビック
    • ローダウン系
    • VOLK
    2020/03/14
    FKシビック タイプRにVOLK RACING TE037 6061を装着!!

    ■FKシビック タイプRにVOLK TE037 6061を装着!!   シビックのご来店が多いクラフト岐阜長良店です。 本日はFKシビック タイプRに、 VOLKホイールを装着しましたのでそのご紹介。   今回はRAYSの、 VOLK RACING TE037 6061をご装着。   どこでも買えるホイールではない、 RAYS取扱店限定モデルです。   サンナナらしさはしっかりと。 そしてストイック過ぎるウエイトカットを施した、 正にとんでもスポーツホイールです。   今回はモノリスナットを追加し、 拘りを詰め込んで取り付けしました。   タイヤはミシュランのパイロットスポーツ4S。   コンフォートからスポーツまで、 バランス良く対応した人気スポーツタイヤをご選択。   サイドの肉抜きから裏面のカットなど、 ホイール自体の面積を極端に省いた鍛造ホイール。   その軽さから得られる車の性能差は、 一度履いたら病みつきになってしまう程です。   当店はレイズホイールナンバー1ショップ。 RAYSホイールの展示やストックは、 常時地域最大級の品揃えが御座います。   納期待ちや現物確認でお悩みの方がいましたら、 是非一度岐阜のタイヤショップ、 クラフト岐阜長良店までご相談くださいませ。   それではまた次回のブログもお楽しみに。   ブログは毎日更新中です。 是非ともお気に入り登録もお願い致します。 https://www.craft-web.co.jp/blogs/gifu/ アライメントのご予約・ご相談はこちらまで。 058-297-2711(クラフト岐阜長良店

    • シビック
    • VOLK
    2020/03/06
    FK8シビックの入庫が続きます。CE28SL装着。

    お世話になります。 クラフト知立店の河北です。 今回はシビックTYPER FK8が入庫しました。 クラフト知立店ではFK8の入庫が続いています。 今回も20インチから18インチへインチダウンのプランをご用命いただきました。 今回のお客様はちょうどタイヤが摩耗しタイヤ交換のタイミングでご来店。 18インチへのインチダウンのきっかけはやはりランニングコスト(涙) クルマに見合ったハイスペックタイヤで245/30R20っとなると高額で(涙) インチダウンするとなると当然ながらホイールが必要となります。 そうなるととことん拘りたいのがクルマ好き心で 皆様そこはコストのことを忘れてひとまずホイール選びに没頭しますよね?!   今回は最軽量ホイールVOLKレーシング CE28SLを装着 WHEEL:RAYS VOLKRACING CE28SL TIRE:POTENZA RE71RS SAIZE:18INCH COLOR:PG CE28SLは名作CE28を更に研ぎ澄まし軽量化を徹底したホイール 約50グラムの軽量化に成功しています。 軽さで勝負ということであればこのCE28SLがVOLKの中では絶対的です。 タイヤも拘り2020年モデルのポテンザRE71RSを装着。 エアバルブとブレーキ、そしてTYPERの赤とのコーディネートを考慮してL42ナットの赤を装着。 見逃しちゃいけないのがナットのカスタム。 FK8シビックはナット交換が必須の車両。 拘らない手はないです。 ここまで拘ると20インチのタイヤ交換より高額になってしまいますが。。。。 でも2回目以降のタイヤ交換では必ずコストを抑えれますからロングスパンで見ることが大切ですネ♪   なによりもクルマ好きとしての本質的な部分で変えたという喜びと、 ボルクを履いているという特大な満足が得られますよね(^^) 真横から眺めたバランスも インチダウンによる違和感もなし。 タイヤが分厚くよりレーシングカーのイメージに。   レイズホイールはレイズオフィシャルのレイズナンバー1ショップのクラフト知立店にお任せください(^^)   この度はクラフト知立店のご利用ありがとうございました。   ***Craft Event Information***

    • シビック
    • VOLK
    2020/02/29
    FK8にサンナナ。やっぱり18インチが大人気?!

    お世話になります。 クラフト知立店の河北です。 本日もFK8のシビックタイプRのドレスアップをご紹介いたします。 初代タイプR  EK9はNAの180馬力くらいだったと思います。 そのタイプRが時を得てまさかのVTECターボ320馬力へ。 時代の流れとはいえこの進化は20年前には誰も想像できていなかったはずです。 前回のブログでもご紹介させていただいたように純正20インチが装着されたFK8 大きなボディに大口径は確かにかっこいいですが。。。。ランニングコストがネック(涙) 人気のプランである18インチへインチダウンをご用命いただきました。   そこで今回は人気のサンナナを装着(^^) グッと落ち込んだ顔をもつ、FACE3を装着。 スポークにでかでかとマシニングされたブランドロゴがちょうどいいバランス。 いやぁ~サンナナって本当にカッコイイ。 タイヤは重量、排水性能を考慮しミシュランへ ミシュランはブリヂストンタイヤ同様に熱烈的なファンが多いです。 WHEEL:RAYS VOLKRACING TE37SAGA TIRE:MICHELIN PS4 SAIZE:18INCH COLOR:BRONZE センターCAPとナットは同ブランドRAYSで統一しまとまり感を。 L42ロックナットセットはブランドロゴがくっきり見えアピール力あります。 ブログ冒頭に話がありましたが、年月を得て進化したのはクルマだけではありません。 ホイールも進化し続けています。 ボルクは今まで軽量さあっての強さというイメージでしたが、 今では強さあっての軽さへシフトしている印象があります。 インナーリム、スポークに丸み厚みを持たすことにより衝撃の分散化を図っています。 高剛性となったTE37SAGA 軽さだけを追求する流れは今の時代ではないということですね。 サンナナのスポークの隙間から深紅のブレンボキャリパー。 フロントは6POT 350mmローターと18インチがギリギリ。 でもこのクリアランスがいいんですよね(^_-) F様いつもクラフトをご利用いただきありがとうございます。 シビックオーナー様からご指名が多いブランドはRAYS レイズの中でもハイエンドモデルのボルクレーシングは説明不要の逸品。 拘れば自然にここに行き着いてしまします(笑) レイズホイールはレイズ公認レイズナンバー1ショップのクラフト知立店にお任せください。   ***Craft Event Information***

    • シビック
    • HKS
    • マフラー交換
    • VOLK
    2020/02/27
    FK8シビックタイプR × RAYS VOLK RACING TE37SAGA 18インチ。

    ■FK8シビックタイプRに"サンナナ"。TE37SAGA 18インチ!   こんにちは!クラフト中川店の安藤です。 前回のブログにてマフラー交換を行ったFK8シビックタイプR。 実は同日、取付パーツがまだ控えていたのです。 ※おさらいはここから ■RAYS VOLK RACING TE37SAGA 18インチ。 当店でもご用命の多い"サンナナ"。伝統の6本スポークを継承し、 昨今のハイパワー車両にも耐えられる強度など進化し続ける一品。 サンナナ=ブロンズ。とオーナー様の好みが取り込まれています(*^^)v P.C.Dが5H120。国産車の中では珍しいP.C.D。標準装着されているブレンボキャリパーなど 含めクリアできるホイール候補となると限りがあるのも現実…。 それでもFK8シビックタイプRのオーナー様から支持されているのがスポーツ系鍛造。 中でもRAYS・VOLK RACINGが大人気(*^^)v 純正20インチから2インチダウンの18インチ仕様が人気。 選択できるタイヤ銘柄も増えますし、サーキットなどのスポーツ走行を好まれる方は インチダウンの選択をされますね。 今回、通常選択するタイヤサイズよりもワンサイズアップのタイヤサイズでいきます。 オーナー様と事前に打ち合わせて頂き、今後のスポーツ走行を視野に入れての選定です(笑) また、組合わせるタイヤはヨコハマ アドバン フレバV701。 セミスポーツ走行を楽しめる仕様でいきますよ~(^-^) [BEFORE] [AFTER] WHEEL:VOLK RACING TE37SAGA 18インチ COLOR:ブロンズアルマイト(BR) TIRE:ヨコハマ アドバン フレバV701 MUFFLER:HKS リーガマックスプレミアム コンケイブフェイスFACE1~FACE4までのラインナップがあるTE37SAGA。 今回装着させて頂いたのはFACE3。 センター部からの立ち上がりからブレンボキャリパーをしっかりとかわし、 コンケイブフェイスをGET! 速いクルマは美しい。 そんなワードがピタリとハマるFK8シビックタイプR。 純正からのアップデートにより走りを楽しめる仕様へ(^-^) マフラーの慣らしと共にNEWタイヤ&ホイールの慣らしも同時に 行なって頂ければと思います(笑) また、増し締め・空気圧点検等の初期点検でもお待ちしております。 この度のご用命誠にありがとうございました!   RAYSホイールNo.1ショップのクラフト中川店より お届けいたしました!

タイヤ&ホイールの高値買取・下取りも実施中!

0120-055-733 フリーダイヤル