Search Blog
ブログ検索
装着事例を探す
「プラド」「ホワイトレター」の記事一覧
-
- プラド
- アーバンオフ系
- BFグッドリッチ
- ホワイトレター
2023/02/13ラ・ストラーダ アヴェンチュラ&BFG オールテレーンKO2を即日取付!!150プラドをオフロードカスタマイズ☆在庫豊富なクラフトならではの即日取付!! マシッヴなタイヤ・ホイールセットを150プラドに装着しました☆ クラフト知立店 白井です カスタムシーンでは人気の絶えない【150プラド】をOFF仕様にドレスアップ!! トレンドを盛り込んだ17インチセットを装着しました ■LA STRADA AVENTURA ビードロック調のリムにザラっとした質感のマットブラックが オフロードカスタムのツボを押さえたホイール♪ 角を効かせたスポークラインで無骨なディスクを備えています ソリッドデザートやソリッドグレーなどのミリタリーカラーのラインナップがございます! ■BF Goodrich All-Terrain T/A KO2 オフロードタイヤの王様【BF Goodrich】 全天候型オールテレーンのKO2は迫力のあるブロック&ホワイトレターを備え オフロードカスタマイズの大本命となっています 純正ワンサイズアップの【265/70R17】を組み合わせました 【ビフォー】 【アフター】 在庫が豊富なクラフトならではの【即日取付】を行いました 決めたその日に、すぐつけれるのは嬉しいですよね☆ WHEEL:LA STRADA AVENTURA SIZE:17インチ COLOR:リンクルブラック TIRE:BF Goodrich All-Terrain T/A KO2 ディスクをフラットにすることで奥行感が出せます また無骨感も上がり本格オフロードを意識した造形 リム深度も主張しやすくむっちりタイヤとのメリハリがつきます 大定番のワンサイズアップ【265/70R17】 純正車高でも干渉等はございません オフ系カスタムが初めての方でも安心して履けるサイズです! この度はクラフト知立店をご利用いただきありがとうございました オフロードホイール・オフロードタイヤの在庫が豊富なクラフト知立店 オフロードカスタムのご相談はクラフト知立店へ!!
続きを読む -
- プラド
- アーバンオフ系
- 4x4Engineering
- BFグッドリッチ
- ホワイトレター
2023/02/05【150系プラド】往年の名作ブラッドレーV取り付け!マットブロンズカラーのブラッドレーVでスポーツオフローダーテイストに(^^♪ こんにちは!URBAN OFF CRAFT浜松店 です^^ 今回ご紹介するお車は150系プラド ジムニー、ジムニーシエラ等と並んで当店定番車種ですね(^_-)-☆ お客様にご用命いただいたタイヤ&ホイールはこちら ■4×4エンジニアリング ブラッドレーV パリダカールラリー等モータースポーツシーンで高い評価を得ているブラッドレーシリーズ ブラッドレーVは伝統の5本スポークを踏襲し、鋳造1ピースで軽量、高剛性を追求したロングセラーモデルです。 組み合わせるタイヤは定番の『BFGoodrich オールテレーンT/A KO2』 BFGoodrichもラリーでよく採用されるブランドなのでスポーツメイクにはピッタリのセットですね( *´艸`) さっそく装着後の姿がこちら(^^)/ マットブロンズカラーでスポーティーに(^^♪ ブラッドレーVを装着されるオーナー様はセンターキャップレスを選ばれる方も多いですが、今回はブラックのセンターキャップを装着。 ブラックのナットと合わせてシックで落ち着いた雰囲気に仕上がりました。 流行に流されないオーセンティックなデザインは長く付き合っていけそうですね( *´艸`) 純正のタイヤ&ホイールは買取させていただきました^^ 高年式の純正ホイールセットは高値を期待できますので、お得に買い替えできますよ(*^^)v 今回はURBAN OFF CRAFT浜松店のご利用ありがとうございました。 リフトアップやマフラー等のカスタムのご用命もぜひお待ちしております。 【 URBAN OFF CRAFT浜松店 Instagram 】 浜松店で取り付けした色々なお車が掲載されています(*´▽`*) 是非こちらもチェックしてみて下さい★ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで
続きを読む -
- 4X4
- SUV
- RAV4
- ハイラックス
- プラド
- その他のランドクルーザー
- FJクルーザー
- デリカD5
- ジムニー/シエラ/ノマド
- カーケア
- ホワイトレター
2023/01/26噂のホワイトレタークリーナー【名もなき】入荷しました!!汚れたホワイトレターが真っ白に!!【名もなき】が入荷しました!! ホワイトレタークリーナー【名もなき】!! バズっているアイテムがクラフト一宮店にもやってきました。 何に使うのかと言うと タイヤの横の白文字を綺麗にしてくれるクリーナーです。 使い方も簡単です。 タイヤを軽く水で濡らしてクリーナーを吹きかけます。 そして専用ブラシで軽く磨いていきます。 全然力を入れなくても綺麗になっていきます。 後は水でしっかり流すだけ。 ビフォーアフターがこちら。 今まで何だったのかという程に簡単に綺麗になりました。 これ本当に凄いです。 従来の洗浄剤とは違いホワイトレターを削っていないので安心です。 ホワイトレターのタイヤを購入したら セットでお買い求めがお勧めです。 ブラシとクロスもセットなのも嬉しいです。 只今在庫で店頭にご用意中ですが 売り切れも御座いますのでご相談はお早めに。 それではまた次回のブログもお楽しみに。 クラフト一宮店でした。
続きを読む -
- プラド
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- 4x4Engineering
- BFグッドリッチ
- ホワイトレター
2023/01/254×4エンジニアリングのアイテムでリフトアップ&オフ系ホイールセットを装着!!150プラドのトータルドレスアップをご紹介☆4×4エンジニアリングの【カントリーサスペンションキット】に オフロードシーンで活躍する本格ホイール【ブラッドレーV】を 同時装着して一気にカスタマイズしました☆ クラフト知立店 白井です リフトアップやタイヤ・ホイール交換のご用命が絶えないランドクルーザープラド(150系) 本日は4×4Engineeringのアイテムをふんだんに使いリフトアップ&タイヤ・ホイール交換を行いましたのでご紹介します まずはリフトアップパートから ■4×4Engineering カントリーサスペンションキット 白×青のビビッドなカラーリングが特徴的なリフトアップサスペンションキット フロント車高調整式・減衰調整機能付きで細かなセッティングが可能 リアショックには【ハーモフレック】機能内蔵 入力の大きさに対して減衰を自動変化させ乗り心地を大幅に改善する新機構 リフトアップに合わせてラテラルロッド・デフダウンブロックなどの補正パーツも用意しました 続いてタイヤ・ホイールパートへ ■4×4エンジニアリング ブラッドレーV オフロードシーンで大活躍する本格オフロードホイール 屈強な5スポークデザインはレースシーンでも使用され日本製4×4ホイールのパイオニア 驚きのタイヤなしでの走行テストなど過酷な状況下での使用を前提に開発 ブラッドレーが誇るその耐久性を証明しています ■BFGoodrich All Terrain T/A KO2 オフロードタイヤの王様とも呼べるBF Goodrichのオールテレーンタイヤ 大きなブロックをトレッド・サイドに配置し本格走行も考慮したパターン トレンドのホワイトレター仕様でスタイリングも重視できます 【ビフォー】 【アフター】 タイヤ・ホイール・サスペンションを一気に交換して見た目の違いは一目瞭然 ホイール:4×4Engineering BRADLEY V サイズ:17インチ カラー:ブライトシルバー タイヤ:BF Goodrich All Terrain T/A KO2 サスペンション:4×4Engineering COUNTRY SUSPENSION KIT その他:4×4Engineering リアラテラルロッド ZEAL デフダウンブロック ホイールカラーは【ブライトシルバー】を選択されました 普段使いからオフロードシーンまでマルチに似合う万能カラーリング ラメが強いメタリック系のシルバーなので純正ホイールとも差別化できます オプションのセンターキャップもご用意しています フェンダーから覗くサスペンションがリフトアップカスタムの醍醐味 鮮烈な青×白のサスペンションは個性を主張させるにはピッタリなカラーです リフトアップしても乗り心地を損なわない減衰調整&ハーモフレック機能付きのサスペンションで スタイルも実用性も意識できるランドクルーザープラドが完成しました この度はクラフト知立店をご利用いただきありがとうございました クラフト知立店は4×4・クロカンカスタムの実績豊富 4×4Engineeringのアイテム展示行っております お気軽にご来店・お問合せください 只今、クラフト知立店では 【安心リフトアップ知立店パッケージ!ポッキリキャンペーン!】が開催中 安心してリフトアップできるアイテムセットをポッキリ価格にてご提案します☆☆ 詳細はこちらををクリック↓
続きを読む -
- プラド
- アーバンオフ系
- 夏タイヤ作業、うんちく
- 4x4Engineering
- クリムソン
- デルタフォース
- タイヤ紹介
- BFグッドリッチ
- ジオランダー
- オープンカントリー
- モンスタタイヤ
- ホワイトレター
2023/01/24プラドに似合うM/Tタイヤは?組み合わせで見せる多彩なバリエーション★カスタムの仕方は人それぞれ違いますよね(´∀`*)ウフフ こんにちは!URBAN OFF CRAFT浜松店 奥田です^^ 本日のブログはタイヤ探しに困っている方の為に当店で実際にお取り付けした組み合わせをご紹介いたします(∩´∀`)∩ 実際にタイヤと組み合わさったホイールの印象やタイヤの雰囲気を少しでも分かりやすくご紹介いたします。 今回はTOYOTA:プラド150系に取り付けしたホイール達の中からM/T【マッドテレーン】タイヤを中心にご紹介いたします。 WHEEL 4×4Engineering:ブラッドレー匠 8.0-17+20 6/139 TIRE TOYO:OPEN COUNTRY M/T 265/70R17 コメント: シンプルなホイールデザインに無骨なM/Tタイヤが良く似合っています。 私も自身の愛車に使用していた事が有るタイヤなのでおススメのタイヤです(*´▽`*) 街乗りも乗りやすく、勿論OFFの走行なども以前使っていたM/Tタイヤよりもハードに使用できました。 WHEEL 4×4Engineering:ブラッドレーV 8.0-17+20 6/139 TIRE YOKOHAMA:GEOLANDAR M/T G003 265/70R17 コメント: この組み合わせは【四駆と言えばコレ!】 そんな雰囲気を醸し出していますね(笑) 私のは四駆が好きになって20年位経ちますが、この組み合わせはクラシックSTYLEで好みが分かれますね(´∀`*)ウフフ タイヤは初期の乗り出しのゴロゴロ転がる感じが印象的ですが、乗り慣れてこれば、さほど振動などは気にならないと思います。(笑) 体が慣れてくるイメージです(笑) WHEEL DELTA FORCE OVAL 8.0-17+20 6/139 TIRE YOKOHAMA:GEOLANDAR X-A/T 265/70R17 コメント: このタイヤはM/Tでは有りませんがコンパウンドなどをM/Tに寄せる事で 耐摩耗性、耐カット性能を上げたハイブリッドタイヤになります(笑) M/Tまでは要らないけど見た目のゴツさやタフさを求める方におススメのタイヤです(*´▽`*) ファミリーカーとして使用しており、普段奥様が使用しているお車だからと言う方は 安心で、見た目もゴツク仕上げる事が出来るので良いんじゃ無いでしょうか? WHEEL RAYS:DAYTONA M9 8.0-17+20 6/139 TIRE BF Goodrchi:KM3 265/70R17 コメント: この組み合わせはもう説明不要ですか?(笑) 四駆タイヤと言えば最初に思い浮かぶのは皆さん、このブランド何では無いでしょうか? 昔から多くの四駆やSUV車両取り付けされており、今回のタイヤは3代目のモデルとなっており 初期の頃のM/Tと比べると大分大人しく、使用しやすくなっています。 と言っても、重量やノイズなどは気になると思いますので(笑)コチラのタイヤを使用されたい方は 仕様用途をよく検討して頂き使用して頂くと良いですね(*´▽`*) 勿論見た目重視でのチョイスも全然OKですよ。 WHEEL クリムソン:DEAN COLORADO 8.0-17+20 6/139 TIRE YOKOHAMA:GEOLANDAR M/T G003 265/70R17 コメント: この仕様は私が個人的に好みにの仕上がりだったので載せさせて頂きました(*´▽`*) 見た目が単純にカッコイ(´∀`*)ウフフそれだけで選びました(笑) このようにご自身がカッコいいと思える組み合わせで有れば正直 組み合わせは何でも良いと思います(笑) ただ、タイヤには様々な性能や違いが有るので性能にも拘る方は絶対拘ってください(´∀`*)ウフフ 今回ご紹介させて頂いた商品は安全性が低いとか 危険なタイヤと言う訳では無く ただ個性の強いタイヤ達と言う事をご理解ください<m(__)m> 四駆を愛して止まない私としては、どのタイヤでもご自身のお車に付いてしまえば カッコイイです(笑)絶対に好きになると思うので、妥協の無いタイヤ選びをして下さい(*´▽`*) タイヤに関するご質問などが有りましたら お気軽に、ご来店、お問い合わせください★ スタッフ一同心よりお待ちしております。 【 URBAN OFF CRAFT浜松店 Instagram 】 浜松店で取り付けした色々なお車が掲載されています(*´▽`*) 是非こちらもチェックしてみて下さい★ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで
続きを読む -
- プラド
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- RAYS
- BFグッドリッチ
- ホワイトレター
2023/01/19150プラドをデイトナ F6 Gain&イージーアップでオフカスタム!今回は150系プラドにRAYS デイトナ F6 Gain 17インチと、 ACC イージーアップ のフロントスペーサーを装着させて頂きました のでご紹介します! プラド乗りのオーナー様からよくご相談を受ける『フロント下がりの 車高を何とかしたい!』を解消し、タイヤ&ホイールも交換して一気に オフ感アップのプラドに仕上げます(^^♪ タイヤはBFグッドリッチのオールテレーンT/AKO2! サイズは267/70R17で純正より一回り大きくする鉄板サイズ! 上の画像でもわかるように、イージーアップの取付によって前後の フェンダークリアランスがほぼ同じくらいにリフトアップできます♪ 150プラド用のスペーサーはフロントスプリングとアッパーマウントの 間に挟み込む仕様となります。 プラドサイズだからできるコンケイブデザインにKO2のゴツゴツ感が 迫力満点ですよね(*‘∀‘) 今回のカスタムスペック ホイール:RAYS デイトナ F6Gain (F/R)8.0J-17インチ カラー:セミグロススーパーダークガンメタ タイヤ:BFグッドリッチ オールテレーンT/A KO2 (F/R)265/70R17 サスペンション:ACC イージーアップ フロントスペーサー フロントを1.5インチアップしただけで、車自体もひとまわり大きくなった ような印象になりますね!(^^)! この度はクラフト相模原店をご利用頂き誠にありがとうございました!
続きを読む -
- プラド
- RAYS
- オープンカントリー
- ホワイトレター
2023/01/16【150プラド カスタム】デイトナFDX F6クラフトオリジナルカラーのマットクリアブラックでマッシブスタイルに!人気のRAYS FDX F6のクラフトオリジナルカラー 〝マットクリアブラック〟 既存のカラーとは一味違った色味をご紹介します。 アーバンオフクラフト鈴鹿店のエサカです! モデリスタのエアロでフロントフェイスを勇ましく飾る 納車されたての150プラドが入庫。 そんな勇ましいフェイスに負けない足元にするべく選ばれたのはコチラ... ■RAYS TEAM DAYTONA FDX F6 クラフト限定カラー “マットクリアブラック” 既存カラーはブラックマシニング(B8)とクリアブラック(KZ)の2種類。 KZカラーが人気でご商談に来られるお客様も多いですが、 そんな既存カラーとは一線を引くマット系のカラー。 武骨なスタイルでいきたい!そんな方に圧倒的にオススメのカラーです^^ Wheel: RAYS TEAMDAYTONA FDX F6 17in クラフトオリジナルカラー マットクリアブラック Tire: TOYO OPEN COUNTRY R/T 265/70-17 安易にマットカラー...所謂“艶消し”と言ってもただの艶消しではないのがミソ。 半艶なので見る角度が変われば、その色味の濃さが変わる見てて飽きのこないカラーになっております^^ またスポーク天面はクリアブラックの艶消し。そのほかはマットブラック塗装。 このカラーリング効果で陰影効果が発揮され、スポーク部分も強調されることにより ホイール自体の存在感もちゃんとアピールする仕様となっております! なにより限定カラーってところがニクいところ! 人と被りにくいっていうのはカスタムにおいて、 重要なことだと個人的には思います^^ この色普通のやつとはちょっと違うんだよねー、なんて自慢もできちゃいます(笑) 太文字ホワイトレターのオプカンRTとも非常に相性が良く、 ご覧の通りマッシブスタイルに! 店舗内の展示に飾ってありますので、 その色味をご自身の目で直接見ることもできますよ^^ 最後にWORKさんのシリコンホイールコーティングも施工させていただきました! こちら人気商品でして在庫があっという間に無くなってしていしまいました...ごめんなさい(土下座 次の入荷をお楽しみに!^^ この度はご用命ありがとうございました。 愛車を綺麗に、そして楽しい4x4ライフをお送りください! ありがとうございました。 アーバンオフクラフト鈴鹿店では、3月4日(土)5日(日)に アーバンオフ系のメーカーが集結し、4周年の感謝祭を開催! 期間中、店頭にはメーカー特別ブースが出展され、メーカーデモカーも展示 いつも以上のボリュームで、いま注目アイテムをご検討頂けます。 2023年3月4日5日はアーバンオフクラフト鈴鹿店へ!
続きを読む -
- プラド
- アーバンオフ系
- RAYS
- BFグッドリッチ
- ホワイトレター
2023/01/12150プラドにRAYS!TEAM デイトナFDX x BFグッドリッチT/A KO2 ホワイトレター!2023年もプラドがアツい! RAYS x BFグッドリッチでカスタムさせて頂きました~(*^^)v 皆様こんにちは!名古屋のアーバンオフクラフト中川店店長の安藤です。 昨年度もリフトアップやマフラー交換、タイヤ&ホイールのカスタム…etc 数多くのご用命を頂いた"ランドクルーザープラド"。 今年も盛り上がりが期待出来そうです(*^^)v さて、ピットイン中なプラドのカスタムメニューは… タイヤ&ホイールカスタム! RAYS TEAMデイトナFDXとBFグッドリッチT/A KO2を装着します。 骨太な2x6スポークに加えて… このリム深度! 深リム感も堪能出来るだけに数多くのファンを魅了し続けています(^^) WHEEL:RAYS TEAM デイトナ FDX 17インチ COLOR:セミグロスブラック(SB) TIRE:BFグッドリッチT/A KO2 【side view/BEFORE】 【side view/AFTER】 基本骨格は同じ2x6ですがタイヤサイズ見直し+リム深度が加わったことで MASSIVEなスタイルアップへ(^^) アウトドアシーンでも映える仕様だけにこれからのソトアソビをどうしようか?の 悩みもつきそうにありませんね(笑) さて、ご入庫時に装着されていたプラド純正セットは、査定後高価下取りをさせて頂きました! お得にカスタマイズ!大事ですね。 クラフトではアルミホイールセットの買取・下取りも実施中ですので、お気軽にお声がけ下さいネ(*^^)v この度のご用命誠にありがとうございました! また、増し締めや空気圧点検等でもお待ちしております。 それでは素敵な4x4ライフを! RAYSホイールNo.1ショップのクラフト中川店よりお届けいたしました。 【URBAN OFF CRAFT 公式Instagramはココから】
続きを読む -
- プラド
- RAYS
- BFグッドリッチ
- ホワイトレター
2023/01/09150プラドデカ履きチャレンジ!285/70-17を使って迫力満点仕様に!前回に引き続き、ご覧いただきありがとうございます! アーバンオフクラフト鈴鹿店のエサカです。 前半戦のブログはこちらから↓ 150プラドのデカ履き準備。JAOSバトルズVFCAと補正パーツでリフトアップ! デカ履きチャレンジの下準備もバッチリ行い、その他パーツも全て 装着して、あとはメインディッシュとなるホイールセットの装着のみとなりました。 今回装着するホイールは人気上昇中のこちらのホイール... ■RAYS DAYTONA M8 メッシュ系デザインがトレンドの昨今。 デイトナM9の良い所を継承しつつ、 メッシュデザインをデイトナM9より強調させたこのホイール! そんなホイールに合わせるタイヤは王道のBFグットリッチT/A KO2。 タイヤサイズも迫力も求めて285をセレクトしました。 さて無事に装着できるのか...?(汗 装着時にいつも確認するアッパーアーム付近の写真ですが、 指一本ギリギリ入るかな...といったところですかね。 今回のクリアランスはこの程度となりました! 個体差も出てくる場所ですので同じ車種でもクリアランスはバラバラ。 毎回目視で確認します。 wheel: RAYS DAYTONA M8 17in ダークブロンズ(Z5) Tire: BFGoodrich T/A KO2 285/70-17 suspension: JAOS BATTLEZ VFCA Ver.A+補正パーツ other: LIMITED CHITOSE RICK’S スキッドプレート JAOSリアスキッドプレート ムチムチの迫力満点の285サイズ!かっこいい...(笑) 言葉で語らなくても王道のBFグットリッチにしか出せない雰囲気伝わってきます...! またこのデイトナM8のダークブロンズ(Z5)というカラーは 6穴モデルのみしか設定されていないカラーとなりますので その部分でも特別感がマシマシです!^^ 一番ネックとなるハンドルを切った際の干渉... フロントの泥除けを取らないと厳しいので今回は外す方向で。 外してみると意外にもクリアランスが確保できました! デカ履きをするためのセッティングでサイドビューも このような迫力満点のフォルムになりました! 前回の純正ホイールスタイルではあんなに見えてた JAOSのサスペンションも今回のデカ履き仕様で隠れちゃいました(笑) それだけタイヤが大きくなったという証でもありますね!^^ 前回装着したJAOSのリアスキッドプレートのボディに馴染んでいて、 全体のバランスを取る重要な役目となっています。 カスタムは足し算、引き算のいい塩梅で成り立つものだと思っているので 一概に正解ってないんですよねぇ... でもそこがカスタムする楽しさでもあるんですけどね(笑) さてさて、今回のデカ履きチャレンジいかがでしたでしょうか? 次なるチャレンジャーお待ちしております!(笑) ありがとうございました。 アーバンオフクラフト鈴鹿店では、3月4日(土)5日(日)に アーバンオフ系のメーカーが集結し、4周年の感謝祭を開催! 期間中、店頭にはメーカー特別ブースが出展され、メーカーデモカーも展示 いつも以上のボリュームで、いま注目アイテムをご検討頂けます。 2023年3月4日5日はアーバンオフクラフト鈴鹿店へ!
続きを読む -
- プラド
- アーバンオフ系
- JAOS
- その他 パーツ/GTパーツ
- 夏タイヤ作業、うんちく
- モンスタタイヤ
- ホワイトレター
2022/12/16150プラドにモンスタタイヤ&マッドガードを装着。。。ワイヤー仕様もイイネっ✨納車間もない150プラドを足元からカスタム。 お手軽にオフロードスタイルに変身出来るアイテムを装着しましたよっ♬♬ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! カスタムのご相談が多い150プラドですが、本日のカスタムは入門編。 クルマが納車されると、愛車をどんな仕様に仕上げて行こうか。。。 クルマ好きな方ならそんな事を考えてしまいますよね!? 本日はお手軽にイメージチェンジ出来るカスタムを行いましたよっ✨ 純正でも装着されている泥除けですが、JAOSさんから発売されているマッドガードへと交換して行きます。 社外品へ交換する事でだいぶ雰囲気が変わるんですよっ♬♬ まずはサイズ感。 縦に横にとサイズアップされるので存在感も増す訳です 👍 設定されているカラーは 「 赤・黒 」 の2色となります。 今回はしっかり目立つ 赤 をチョイス!! メーカーさんのロゴも良い雰囲気を醸し出していますよねっ✨ そして今回はオプション仕様にて装着して行きます!! それがコレ。 「 ワイヤー仕様 」 となります。 通常は黒いベルトが付属されていますが今回はコチラのワイヤー仕様へと変更します。 スパルタンな感じが良くないですか!?笑 ホイールを外してマッドガードを装着しているうちに、タイヤの組み換えも進めて行きます。 ご購入いただいたタイヤは 「 モンスタタイヤ テレーングリッパー 」 タイヤサイズは 265/70-17 を選択!! このサイズならリフトアップを行っていない車輛でも干渉なく装着可能。 それでは完成した姿をどうぞ!! カスタム第一弾としてはなかなか良い進化ですよねっ♬♬ ゴツゴツとしたタイヤにホワイトレター。。。 そして目立ち度 大 の JAOSマッドガード。 そしてオプションのワイヤー仕様はいかがでしょうか!? 通常のマッドガードセットに追加でご用意する事でどのおクルマでも交換出来ますよっ✨ お値段もそれ程UPしませんので気になった方はご相談下さいね!! N様、この度はご利用誠にありがとうございました!! 愛車のカスタム第一弾は無事に完成しましたねっ♬♬ お次はホイール交換でしょうか。。。リフトアップでしょうか。。。笑 それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆
続きを読む -
- プラド
- アーバンオフ系
- RAYS
- BFグッドリッチ
- ホワイトレター
2022/12/12150プラドをRAYS DAYTONA×BFグッドリッチの王道オフ系スタイルに!!!■大人気車種プラドをデイトナでオフ系カスタムしました! 今回は、プラドにグッドリッチとデイトナの組み合わせで オフカスタムしましたのでご紹介します。 こんにちは!クラフト多治見店荒井です。 K様にご来店頂いた時は純正仕様でした。 入念な下調べを行い、お電話でご相談を受けておりました。 クラフトに在庫がありましたので、納期でお待たせすることなく取り付け出来ましたよ^^ BEFORE↑↑ AFTER↑↑ WHEEL:RAYS DAYTONA F6 GAIN 17inch COLOR:セミグロススーパーダークガンメタ TIRE:BF Good rich All-Terrain T/A KO2 ■RAYS デイトナ F6 Gain FDX F6特有のコンケイブデザインをそのままに センターパート部を小径化したことで リムエンドまで伸びたスポークで 大口径感を持たせたデザインにヽ(^o^)丿 K様、この度は当店をご利用いただきまして 誠にありがとうございました。 次回は、スタッドレス?それともリフトアップですかね? また、お気軽にご相談くださいネ(^^♪ 150プラドのカスタム相談が増えて来ている当店。 リフトアップに17インチのオフ系ホイールセット・・・。 ホイールもかなりの本数を展示しておりますので お気軽にご相談下さい。 ありがとうございました。 クラフト多治見店で施工させていただいた、多治見コレクション。 「 クラフト多治見店 」 ℡:0572241177 岐阜県多治見市白山町3-121 毎日更新のクラフト多治見店はスマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/tajimi/ ↓開催中のイベント 詳細は、画像をクリックすると見れますよヽ(^o^)丿
続きを読む -
- プラド
- リフトアップ
- JAOS
- RAYS
- オープンカントリー
- ホワイトレター
2022/12/07285サイズでも干渉しない仕上げ方。。。150プラド編!!迫力ある仕上がりを実現出来る 「 285 」 サイズ。 本日は 「 JAOS×RAYS×TOYO 」 で仕上げますっ✨ ■ 12月は水曜日が定休日、そして年末は30日まで営業しております。 いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤ですっ♬♬ ついに年末のお知らせをする時期になりましたね 👀 1年が過ぎるのはとにかく早い!! 下手したら学生時代の夏休みより早く過ぎているような感覚かも知れません。。。笑 皆様はどうお感じでしょうか!? さて、本日のご紹介はN様・150プラド、リフトアップ&タイヤ・ホイール交換をご依頼いただきましたよぉ~✨ 「 フロントの前下がり感を補正し、迫力の 285 サイズを装着!! 」 150プラドで285サイズを装着したいとお考えのオーナー様、本日のブログを参考にして下さいねっ♬♬ 「 本日装着のアイテム 」 ・JAOS BATTLEZ VFA Ver.A ・RAYS グラムライツ57XR-X ・TOYO TIRES オープンカントリーRT まず、285サイズを装着するにはリフトアップはマストな作業。 その理由は 「 干渉 」 するからです。 それは皆様もご存じですよね。。。 それではどこに干渉するのでしょうか!? まず、150プラドの場合、タイヤ・ホイールサイズによって干渉するポイントは3つあります。 タイヤの前後、そしてタイヤの内側、この3点が干渉するポイントとなります!! 先程、285サイズを装着するにはリフトアップが必要と記載しましたが。。。 リフトアップを行う事で干渉の対策が出来るのはタイヤの前側の部分となります。 えっ、そうなの?? そう思った方も多いのではないでしょうか。 実際にリフトアップを行っても上記の3点全てをクリアする事は出来ません!! それでは残りの2点はどの様にクリアすれば良いのでしょうか!? まず、タイヤの後ろ側は純正のマッドガードへ干渉します。 なのでマッドガードを取り外す事で対策は出来ます、簡単ですよね。 ですが、マッドガード(泥除け)と言う名前だけあって装着しているとなかなか良い仕事をしてくれます。 ただ取り外すだけではイヤだな。。。 そんなオーナー様は社外のマッドガードを装着する事をオススメします!! 本日ご紹介のN様・150プラドもボディーの汚れや後ろへの飛び石などを考慮し JAOS マッドガードⅢ を装着しました。 社外のマッドガードはベルトの長さを調整する事でやや後ろへ引っ張り上げる事が可能。 それによりタイヤとのクリアランスが生まれ干渉せずに装着する事が出来ると言った訳です。 このマッドガード、有ると無いとではボディーの汚れ方も全然違うんですよね。。。 更には、ドレスアップアイテムとしても活躍してくれる優れ物!! こうして見てもよりオフロードテイストが強まりますよねっ✨ そして最大のポイントはタイヤの内側がアッパーアームへと干渉する問題。 この問題をどうクリアするかでカスタム後の快適性が大きく変わってきます。 その解決策として、ホイールサイズ選びやタイヤ銘柄選びが重要!! タイヤサイズは 「 285/70-17 」 を装着する訳ですが、同じサイズでもタイヤ銘柄の違いで干渉の度合いも変わってきます。 店頭ではオーナー様からのヒアリングを行いながらホイールやタイヤ銘柄選びを進めて行きます。 そして、店内にはオフロード向けタイヤも多く展示中。 実際のタイヤを見ながらタイヤ選びを進めていく事が可能です!! 実物はけっこう迫力がありますよぉ~♬♬ これから愛車のカスタムをお考えのオーナー様、ぜひクラフト厚木店・佐藤までご相談下さいね!! 神奈川県にお住いの皆様はもちろん 「 東京都・千葉県・埼玉県・茨城県・群馬県・静岡県・山梨県 」 にお住いの皆様からもご利用いただいております。 県外からお越しのお客様は高速道路でのアクセスが便利です。 当店に1番近いICは 「 圏央道・圏央厚木インター 」 となり、高速インターより10分程で到着となります!! N様、この度はご利用誠にありがとうございました!! 入荷に時間を要してしまい、スミマセンでした。。。 ようやくの施工、そして迫力の仕上がり、きっとご満足いただけましたよね?? そして、N様が手掛けて下さったアレにはスタッフ一同大変満足いたしましたよっ♡♡ ありがとうございます。 それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!
続きを読む -
- プラド
- アーバンオフ系
- 4x4Engineering
- BFグッドリッチ
- ホワイトレター
2022/11/24【150プラド】4×4ES Air/Gロックス×BFグッドリッチで新!!王道スタイルの確立!!■海外ラリーへ参戦中の4×4ESが手掛けるAir/G ロックスでオフ系王道カスタムへ!! プラド、ハイラックスのオフ系のカスタムの ご相談を多くいただくクラフト多治見店。 本日も納車前からご相談をいただいておりましたよヽ(^o^)丿 こんにちは、クラフト多治見店 中村です✌ 納車ホヤホヤのH様の150プラド!! まずは、車高はそのままで干渉しないサイズで オフ系カスタムへと行っていきますよ(*^▽^*) ■4×4ES Air/G ロックス50thモデル 今や飛ぶ鳥を落とす勢いで人気急上昇中のAir/G ロックス!! 手掛けたメーカーは、ヨンク界の老舗メーカー4×4エンジニアリング様。 さらに今回、H様が取り付けたホイールは、クラフト50周年を 記念して製作してもらったオリジナルカラーモデル!! 同じデザインでもカラーが違うだけで特別感に浸れるのに加え、 オールグロスブラックなので、ホワイトレターがキレイに映えてくれるという(*^▽^*) ブラック仕様で拘られている車体にホワイトレターという ワンポイントアクセントを施して完成したH様の150プラド。 BEFORE↑ AFTER↑ WHEEL:4×4ES Air/G ロックス SIZE:8.0J-17インチ TIRE:BFグッドリッチ オールテレーンT/A KO2 H様、この度は当店をご利用いただき 誠にありがとうございました。 納車すぐに雰囲気が一変しましたが、タイヤと ホイールを交換するだけでも一気にイメージ変わりましたね(*´▽`*) お次は、リフトアップ?それともマフラー? またご相談、お待ちしておりますヽ(^o^)丿 今回のモデルでもあるAir/G ロックス50thモデルは、 クラフトが今年で50周年を迎えたことで オリジナルで制作してもらったモデル。 プラド・ハイラックス・FJクルーザーなどの車種限定となりますが、 気になる方は、クラフト多治見店にも在庫として展示中!! 在庫展示となりますので、販売されている可能性も ありますので、気になる方はお早めにヽ(^o^)丿 150プラドにハイラックス、更にはデリカD:5にRAV4の オフ系カスタムのご相談は、オフ系ホイールを 多く展示しているクラフト多治見店にお任せ下さいヽ(^o^)丿 ありがとうございました。 クラフト多治見店で施工させていただいた、多治見コレクション。 「 クラフト多治見店 」 ℡:0572241177 岐阜県多治見市白山町3-121 毎日更新のクラフト多治見店はスマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/tajimi/ ↓開催中のイベント
続きを読む -
- プラド
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
- その他 パーツ/GTパーツ
- オープンカントリー
- ホワイトレター
2022/11/22JAOSマッドガードもイイネっ👍 150プラドのオフロードカスタム!!150プラドを人気のオフロードスタイルへと仕上げましたよっ✨ デルタフォースにJAOSなど。。。人気のアイテムがてんこ盛り!!笑 いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はS様・150プラド後期モデル、2700ccガソリン車。 ノーマル車輛をお預かりし一気に仕上げましたよっ♫♫ 本日の作業はリフトアップにタイヤ・ホイール交換。。。 そしてボディーの汚れを防ぐ&ドレスアップ効果もあるマッドガードの交換ですっ🔧🔧 コチラはリフトアップ後にアライメント調整を行っている一幕。 150プラドはSUV車ならではのラダーフレーム車!! 一般的なクルマはモノコックボディーと呼ばれる作りとなっているかと思います。 ラダーフレーム車とはクルマの骨格でもあるフレームとボディー(乗車空間)が分かれている作り。 ちなみに、ラダーフレーム車は悪路に強い。。。なんて言われたりしますよねっ♫♫ そんな悪路を走るかの様なオフロードスタイルに仕上がったプラドをご覧くださ~い✨ 「 デルタフォースオーバル × オープンカントリーRT 」 この組み合わせは人気のコンビネーションですよねっ✨ デルタフォースオーバルはデザイン面に凹凸のないフラットなデザイン。 それでいて、ナットホールに向かって落ち込むコンケイブスタイル。 このコンケイブ形状がタイヤととてもマッチするんです!! どう言う事か説明させていただきますね!! ホイールに組み込まれたタイヤのサイドウォール部(ふくらみ)が ホイールのデザイン面とキレイにつながっている様に見えますせんか!? それによりタイヤとホイールに一体感がうまれると思うんですよね。。。 タイヤ・ホイールの見方としてそう言った感覚で見てみるのも面白いと思いませんか?? 続いては横から見た画像です。 ノーマルとリフトアップ後の画像を並べてみましたがいかがでしょうか!? 150プラドは前下がりに見えるなんて言われておりますが、こうして比べて見るとそれが良く分かりますよね?? 👀 ちなみに、本日リフトアップに使用したアイテムは 「 JAOS BATLLEZ VFCA Ver.A 」 となります。 ご存じの方も多いかと思いますが、フロントの車高をお好みに合わせて調整出来るモデルです!! この違い。。。ノーマルと比べると完全に別のクルマみたいですよねっ♡♡ 車高が上がった事での迫力はもちろん、タイヤ・ホイールも良い仕事をしてくれていますよねっ 👍 作業前にオーナー様とご相談し、このスタイルへと調整させていただきました!! むっちりとしたスタイルのタイヤですがサイズは 265/70-17 となります!! オープンカントリーRTは オールテレーンとマッドテレーン の中間に位置するタイヤ。 なのでタイヤのトレッド面もややゴツゴツ感が強調されたモデル。 それでいて乗ってみるとそれ程ノイズや振動も感じないんですよねっ♫♫ 見た目と快適性のバランスがうまく取れているという所も人気の理由でしょうかね。 そして最後になりますが。。。 JAOSのマッドガードも同時に装着!! 泥よけとして、そしてドレスアップアイテムとしてWでの活躍が見込めるアイテムっ✨ 黒・赤の設定がありますが赤をチョイスした事で良いアクセントになりましたね 👍 S様、この度はご利用誠にありがとうございました!! リフトアップにタイヤ・ホイール、更にはマッドガードの装着でプラドらしいスタイルに仕上がりましたよねっ✨ せっかくですので、ちょっとした悪路を走ってみてはいかがでしょうか??笑 それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!
続きを読む -
- プラド
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
- BFグッドリッチ
- ホワイトレター
2022/11/09【150プラド リフトアップ】タイヤサイズを275に変更!JAOS VFCAとセットならいけるのか?!当店のオフ系カスタムの車と言えば150プラド。 265サイズが定番カスタムというなら その先をカスタムを目指しませんか? アーバンオフクラフト鈴鹿店のエサカです。 足元には既にMK-56×BFグットリッチの組み合わせ。 更なる高みを目指すにはリフトアップは必須です。 当店人気のアイテムで更にカッコいい150プラドを目指します^^ 今回装着するパーツのご紹介。 ・JAOS VFCA Ver.A フロントには車高調整機能が付いたリフトアップサスペンションキット。 275履くためには干渉の恐れもあるので調整式というメリットを 最大限に活かすためにこのアイテムをチョイスしました! 続きまして補正パーツのご紹介。 ・JAOS 調整式ラテラルロッド ・ZEAL デフダウンキット ・MOTORAGE ヘッドライトセンサー補正ボルト ・4x4エンジニアリング スタビリンクダウンブロック リフトアップする際には必ずどこかに負荷が掛かってきます。 そのダメージを軽減をしてくれるパーツたちを一緒に取り付けることをオススメします! そして今回の主役! BFグットリッチ T/A KO2 275/70-17 275にしか出せない迫力を求めてしっかりと組み込んでいきます。 作業途中ですが、装着されていたタイヤとの比較をしてみました。 この違いは驚きじゃないですか!?(笑) 一回り、いや二回り程大きくなっている感じがしますね! どこまでカッコ良くなるんだろうとワクワクしてきます^^ 車高の高さも275セッティングに予め調整して組付けます。 スプリングコンプレッサーを用いてスプリングを縮めるんですが、 何度やってもこの瞬間だけはいつも慎重になります。 基本的にリフトアップに関しては純正よりも長いスプリングを 使用するので車高を下げるより危険で大変なことが多いんですよねぇ。泣 それでもお客様の“カッコ良くしたい”を形にするべく頑張っています。 サスペンションキット、その他補正パーツを全て取付け、 4輪アライメントでシッカリと走るように調整していきます。 それでは完成した姿を見ていきましょう! Tire:BFグットリッチ T/A KO2 275/70-17 Sus: JAOS VFCA Ver.A other: JAOS 調整式ラテラルロッド ZEAL デフダウンキット MOTORAGE ヘッドライトセンサー補正ボルト 4x4エンジニアリング スタビリンクダウンブロック 【 ↓ BEFORE ↓ 】 【 ↓ AFTER ↓ 】 275に負けない迫力のリフトアップ量。 ノーマルには出せないこの迫力! タイヤの肉厚さも一気に増して力強さをアピールしています。 150プラドカスタムのもう一歩先に踏みこんだ275カスタム。 チャレンジしたい方はぜひご相談ください! この度はご用命ありがとうございました。
続きを読む
全店舗ブログを検索
店舗ブログ一覧
- 愛知県
- 岐阜県
- 三重県
- 静岡県
- 神奈川県