装着事例
を探す
来店予約
コール
センター
店舗案内

Search Blog

ブログ検索

装着事例を探す

「プラド」「JAOS」の記事一覧

    • プラド
    • リフトアップ
    • JAOS
    2022/01/09
    トヨタ 150系プラドをリフトアップ!JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA ver.A装着!

    ■トヨタ 150系プラドをリフトアップ!JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA ver.A装着! リフトアップご用命も続々と頂いております。 皆様こんにちは!名古屋のアーバンオフクラフト中川店店長の安藤です。 "150系ランドクルーザー プラド後期"のリフトアップの様子をご紹介させて頂きます(*^^)v 取付けるのは"JAOS BATTLEZ リフトアップセット VFCA ver.A"。 チタン配合材を使用したヘタリに強いスプリング +KYB製ハーモフレック機構搭載ショックを搭載したリフトアップキット(^^) 前後14段ダイヤル調整式減衰力調整機構付きなので、 好みに応じた乗り心地にセッティングも可能となっています。 アッパーマウント類は純正流用タイプ。 純正ショックから流用し組付けていきます。 リアパートでは"JAOS BATTLEZ ラテラルロッド"を装着。 リフトアップに伴い左右にズレてしまうホーシング位置を補正します。 取付後、左右の出面が均整になっているかを確認。 ターンバックル機構なので測定→調整→測定…と繰り返し、 最適な位置でセットアップします。 各パート取付後はアライメント作業へ。 フロント:トゥ・キャンバー・キャスター 左右合計6ヶ所を調整。 各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! SUS:JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA ver.A OPTION: ・JAOS BATTLEZ ラテラルロッド ・ZEALデフダウンブロック ・モトレージ ヘッドライトセンサー補正ボルト 前後水平フォルムになるようにセット。 純正時の前下がり感を解消+リフトアップスタイルでMASSIVEに(*^^)v リフトアップするとオフ走行に目覚めてしまいそうな予感(^^) ノーマルと比較すると悪路での路面追従性も格段に向上していますので そちらも楽しんで頂ければと思います。   それでは素敵な4x4ライフを!   アーバンオフクラフト中川店でした!   ※愛車のエアコンメンテナンスにTEXA!おススメです。 ※新名神 亀山西JCT~新四日市JCT開通で関西方面からのアクセスも良好に ※Instagramもやっています!公式Instagramはココから  

    • プラド
    • アーバンオフ系
    • JAOS
    2021/12/26
    150プラド カスタム!JAOS サイドステップ & マッドガードⅢ 装着。

    ■150プラド カスタム!JAOS サイドステップ & マッドガードⅢ 装着。 当店での施工台数TOP3に入る"トヨタ ランドクルーザープラド"。 カスタムパーツも豊富なだけにパーツ選定に悩みつつも楽しめる一台(^^) 皆様こんにちは!名古屋のアーバンオフクラフト中川店店長の安藤です。 まず取り掛かるのが、コチラのサイドステップ。 純正でもサイドステップが取り付けられていますが、 よりスタイリッシュかつ無骨なスタイルを求めると…手を加えたくなりますネ。 取付けるのは"JAOS サイドステップ"。 76.2パイで太めな印象+無骨感が人気な一品。 取付自体は純正サイドステップを取り外し… 専用ステーを用いて入替えるボルトオン仕様。 特殊な加工等なく取り付けられるのも嬉しいポイントです(*^^)v ステップ部はインジェクション成形樹脂。 靴に雪・泥が付いた状態でも確実に足をかけ乗り降り出来るようになっています。 四季問わず活躍するパーツなだけにおススメです(*^^)v 続いて… "JAOS マッドガードⅢ"を取付けます。 車種によっては車種専用設計なので、フィッティング等もGOOD。 同ブランドをご指名されるユーザー様も多くいらっしゃいます。 変更点として汎用パーツの"ワイヤーキット"を取付けます。 というのも… 元々はPPベルトが装着されていますが、更なるオフ感演出のために変更します。 ※従来のPPベルトは使用出来なくなります。 変更後はこのように(*^^)v 後方からもJAOSロゴがハッキリ見えるようになり涼しげ。 WHEEL:MLJ エクストリームJ XJ03 17インチ TIRE:BFグッドリッチT/A KO2 OPTION: ・JAOS サイドステップ ・JAOS マッドガードⅢ(RED) ・JAOS 汎用品ワイヤーキット サイドステップ変更でボディ下部のクリアランスUP。 悪路走行時でも障害物回避に役立つかも? そしてマッドガードを変更することでリアビューの力強さをUP。 砂・泥がボディ後方へ飛散するのを防ぐ役割を果たしつつカッコイイ。 機能美を求めたアップデート(*^^)v アーバンオフ感が増した150系ランドクルーザープラド。 眺めるだけでもワクワクするパーツ。イメージチェンジに最適です(*^^)v この度のご用命誠にありがとうございました!   それでは素敵な4x4ライフを!   アーバンオフクラフト中川店でした!   ※愛車のエアコンメンテナンスにTEXA!おススメです。 ※新名神 亀山西JCT~新四日市JCT開通で関西方面からのアクセスも良好に ※URBAN OFF CRAFT 公式Instagramはここから  

    • プラド
    • ローダウン系
    • JAOS
    2021/12/26
    プラドはアゲるだけじゃない!ローダウンに22インチでオンロードスタイルを追求する。

    ■150系プラド後期をJAOSでローダウン。WALDの22インチで貫録のスタイルに。 リフトアップ、ローダウン、もしくは純正車高のまま。 プラドカスタムの楽しみなポイントのひとつですね。 こんにちは、クラフトナゴヤドーム西店の近藤です。 早速ご入庫しているのは、 U様のランクルプラド。 ご納車と同時に速攻カスタムです^^ サスペンションは、オフロードの名門『JAOS』。 プラド専用のいろいろなカスタムパーツがリリースされていますが、 もちろんローダウンスプリングもラインナップに。 スタイリッシュなフォルムを生むローダウンサスペンション、 『BATTLEZ ローダウンスプリング Ti-W』です。 そして、ローダウンなプラドに組み合わせるのは、 『WALD JARRET J11-C』。 驚愕の5インチアップの22インチを装着! よりオンロードスタイルを追求します。 仕上げには、3Dアライメントテスターにて測定&調整。 アゲ派もサゲ派もサスペンション交換時の必須作業です^^ WHEEL:WALD JARRET J11-C 22inch TIRE:FALKEN FK510SUV SUSPENSIONS:BATTLEZ DOWNCOIL Ti-W SET 日本が誇る世界的チューナー『WALD』が手掛けるジャレットJ11-C。 躍動感あふれるV字スポークで力強いデザイン。 カラーは、ハイパーシルバーをご選択です。 表面のスポークの奥に配置したピアスボルトが特徴的で、 モノブロックタイプでオーバーディスクながら ディープなリムを楽しめるデザインです。 ヴァルドイズムがくまなく注入された圧倒的存在感が魅力的ですね^^ 22インチ装着での低扁平タイヤの雰囲気も相まって 良い意味での「違和感」を感じるほどのロースタイル。 車内への乗り降りが非常にしやすいです(笑) U様、いつもクラフトナゴヤドーム西店のご利用ありがとうございます。 ローダウンに大口径ホイールでオンロードカスタムを追求するのも良し、 リフトアップにオールテレーンタイヤでオフロードカスタムを追求するのも良し! 皆様は、どちらのスタイルがお好みでしょうか? どちらのご相談も大歓迎! クラフトナゴヤドーム西店へお気軽にご相談くださいね^^ 日々更新のクラフトナゴヤドーム西店は スマホで「お気に入り」登録! https://www.craft-web.co.jp/blogs/nagoyadome/      

    • プラド
    • リフトアップ
    • JAOS
    2021/11/04
    プラドにJAOS VFCA ver BとRAYS デイトナM9 ブラックエディションで仕上げました!!

    150プラドにリフトアップとインチダウンで仕上げました!! 今回ご紹介させて頂くお車は150プラド!! 当店来店台数も多くお問い合わせもかなり多い車両になります。 オーナー様から納車後即リフトアップとホイール交換のご要望 を頂きました!! JAOSから新しくラインナップに加わったVer Bを取り付けしましたので ご紹介いたしますね!! VFCA Ver B は限りなく車高を水平にする人気のアイテム。 コチラのアイテムに加え光軸ロッド、スタビ延長リンク、 デフダウンブロックも加えアフターパーツを準備万端♪ フロントは調整式のためお好みの車高に仕上げれますよ♪ オーナー様に気に入って頂いたシルバーカラーのスプリング。 リフトアップするとタイヤハウスからチラ見出来るのって素敵です♪ ホイールはRAYS デイトナM9 ブラックエディション!! 男気溢れるブラックで締めますよ👍   では取り付け前後をどうぞ 取り付け前↓ 取り付け後↓ 今回のカスタムスペック ホイール:RAYS デイトナブラックエディション タイヤ:トーヨーオープンカントリーRT サスペンション:JAOS VFCA Ver.B 前上りも解消され約2インチのリフトアップ!! ブラック×ブラック カッコいいです♪ 一宮店はヨンクのイメージは薄いとおもいますが たくさんのオーナー様からご相談頂いてますよ!! 出来ない作業も一部ありますが是非ご相談くださいね。 オーナー様この度はご来店有難う御座いました♪ 次の一手も是非ご相談くださいね!! クラフト一宮店ではプラドのカスタムがアツイ!!!! 是非店頭にてご相談お待ちしております♪ 一宮店クマザキでした。   コチラも拝見して下さいね↓ 一宮店オフ系カスタム        

    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    2021/11/02
    プラドはやっぱり大きなタイヤにリフトアップが良く似合う★

    オフ系カスタムにはリフトアップは欠かせない! こんにちは!URBAN OFF CRAFT浜松店 です^^ 本日のご紹介しますお車はコチラになります(∩´∀`)∩ TOYOTA:プラド150系後期 2.7L ガソリン 本日の施工内容 1,リフトアップ 2,タイヤホイール交換 3,アライメント 4,完成 交換に使用していくパーツのご紹介。 リフトアップに使用します商品はJAOS BTTLEZ VFCA ver.A フロントは調整式になっていて好みの高さまで調整可能【フロントは最大50mmまでアップ】 リアの上がる量は約35mm~40mmUP リアの高さに合わせてフロントを調整していきます。 お次はタイヤホイール ホイール:FROCE DENALI 17in MATBLACK 赤いインサートプレートが特徴的でワイルドなデザインのホイールとなります。 通常カラーはレッドが付属されておりますが、その他にも4色プレートが有るのでお好みに合わせて 取り付けが可能です。 気になる方はコチラからチェックしてみて下さい。↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓          DENALI | force HP タイヤ:BF Goodrich KO2 ガツンと!リフトアップされた姿はやはり!地球が鍛えたお車だけあって(笑)最高にカッコいいですね★ 浜松店では久々にプラドのリフトアップを施工したのでスタッフ一同テンションアゲアゲでした!(笑) このワイルド感がたまりませんね(∩´∀`)∩ 【before】 サイドノーマル車高 【after】 施工後のサイドアングル フロントは約50mm UP リアは40mm UP バックランプはバンパー内へ移設済み。 【before】 ノーマルフロント車高 【after】 施工後の車高 ハンドルを切ったりした際にタイヤの干渉を防ぐ為キャスターを調整。 フロント側の泥除けは取り外し限りなく干渉が無いよう考慮してお取り付けさせて頂きました。 【before】 ノーマルリア車高 【after】 JAOS製品のリフトアップはリア側は上がり過ぎる事無く丁度良い車高になるので個人的には凄くお勧めです。 スプリングも他社さんの商品に比べ、スプリングも長くストロークが多いように感じます。 長さが短く、硬さで車を持ち上げる製品に比べ長さと硬さをしっかりと考えたサスの様に思います。 ただ、リフトアップのサスペンションは使う用途によって全然必要な物が変わる為 上がれば何でもいいよと言う選び方はお勧めできません。 サスペンション選びに困った時はお気軽にご相談ください(∩´∀`)∩ K様この度は、当店をご利用頂き誠に有難うございます。 ど派手に変貌を遂げたお車は如何ですか?気に入って頂けましたでしょうか?(笑) 何かお困りな事が御座いましたらお気軽に、ご来店、お問い合わせください★ スタッフ一同心よりお待ちしております。 PS、例の物は早速注文致しましたので、入荷次第ご連絡いたします★ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで

    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • デルタフォース
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2021/10/23
    275幅は履けるのか!?リフトアップ、グッドリッチ、デルタフォースで作る150プラドのフルカスタム!

    さてさて、前回の続き。 JAOS、グッドリッチ、デルタフォース という売れっ子パーツ"三種の神器"を 使った150プラドのフルカスタムをお届け。 鈴鹿店の小林です。 補正パーツもテンコ盛りの今回。 まずは装着パーツのおさらいと行きましょう。 ・JAOS バトルズVFCA Ver.A ・JAOS 調整式ラテラルロッド ・ZEALデフダンウンブロックキット ・光軸セルフレベライザーロッド ・デルタフォースオーバル ・BFグッドリッチ T/A/ KO 2 人気の上げ幅「フロント2インチ、リア1.5インチ」 をベースに、今回は定番サイズからもう一つ幅広の タイヤを履かせるため、微調整セッティングで 詰めました。車高調性が可能となるVFCAならではの 干渉を避けるアジャスト。アライメントの数値決めも 今回は輪をかけて重要となります。 Wheel:デルタフォースオーバル 17インチ マットブラック Tire:BFグッドリッチT/A  KO2 ホワイトレター Sus:JAOS VFCA Ver.A+ラテラル他 もともと大きいボディが更に大きく見えるのが リフトアップの醍醐味。フェンダークリアランスは 手のひらを大きく広げてようやく(笑) 気になるビフォーアフターはコチラ。 [Before ↓ ] [After ↓] リフトアップ+外径アップで純正と 同じ黒いホイールのハズなのにこの変貌! タイヤホイールのオフカスタムで 満足される方も多いですが これを見たらリフトアップのスゴさが 伝わるのではないでしょうか。 ホワイトレターを最大限に惹き立てる 足元のモノトーン化。 武骨なトレッドパターンからも 力強いオーラが漂います。 断固とした決意でオーナー様が 挑んだグッドリッチの275タイヤ。 上手くセッティングさせていただき 現状は干渉もなく収めることができました。 王道265からのワンサイズアップだけ という言葉では片付かない迫力がそこに。 補正パーツも抜かりなく取り込むことで 安心で長く4×4ライフを楽しんでいただける でしょう。この度はご用命ありがとうございました。  

    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    2021/10/19
    150系プラド セッティングによって見た目が変わる足廻りでリフトアップ☆☆

      JAOS VFCA Ver.A を使ったリフトアップ作業。 見た目を大きく左右する車高のセッティングが重要ですっ!!     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はS様・150系プラド後期モデル。   本日の作業は 「 リフトアップ 」 となりま~す✨     リフトアップを行うのに用意したアイテムは 「 JAOS VFCA Ver.A 」   前後のスプリングとダンパー1台分がセットになった商品。   そしてこのVFCA Ver.Aの魅力的な部分は 「 フロントの車高を調整出来る 」 所にあります。   上の画像で赤丸で囲ってある部分を調整する事で、仕上がりが変わってくる訳です。     調整機能をうまく使いこなす事でオーナー様のお好みに仕上げる事が出来ます!!   イメージ的には 「 前下がりの補正 」「 全体的に水平に仕上げる 」「 水平+迫力仕上げ 」 この3種類だと思っていただければ良いかと思います。   その調整方法、当店での1番人気は 「 水平+迫力仕上げ 」 となりま~す♬♬   本日のS様・プラドもその調整にて仕上げさせていただきましたよっ🔧   それではコチラご覧ください!!     上の画像はご入庫当初のノーマル車高での1ショット📷   すでにタイヤ・ホイールは交換済み。   そしてタイヤサイズも1周り大きい 265/70-17 を装着しています。   グッドリッチ&タイヤ外径アップでだいぶ迫力が出ていますよねっ♬♬     ですが、プラド特有の前下がりの影響もあってかフロントのタイヤがちょっと大きすぎに見えてしまいます。   やはりタイヤ外径を大きくするならリフトアップも行ってあげた方が良いのかも知れません。   それではお次はリフトアップ後の画像になります!!     リフトアップ効果にてとてもバランス良く見える様になりましたねっ♡♡   先程も記載しましたが、車高の調整は 「 水平+迫力仕上げ 」 にて行いました。   フロントそしてリアともにタイヤとフェンダーのクリアランスが同じ位に見えますよね!?   この絶妙なバランスが重要なんですよぉ~♬♬     ちなみに、当店にてリフトアップ作業をお任せいただけるオーナー様で、本日ご紹介のプラドと同じ様な仕上がりを目指したいオーナー様は 「 ちょいアゲ仕様 」 とスタッフにお伝え下さい。   ちょいアゲと言っても、純正よりちょっとアゲる訳では無く。。。   本日の様に迫力の仕上がりをGet出来ますよぉ~♬♬   それでは実際にどの位のリフトアップ量なのか!?   気になりますよね。。。     本日のリフトアップ量は 「 フロント=2.0インチ少々 リア=1.5インチ 」 程となります。   見た目ではけっこうリフトアップしてそうだなぁ~って思ったかも知れませんよね!?   そう見える理由は迫力があるから!!   まずはタイヤ・ホイールですよね。     BFグッドリッチ オールテレーン(ホワイトレター)と言うオフロードスタイルに仕上がるタイヤ。   そして JAOS VFCA Ver.A にて当店得意の車高調整を行い迫力の仕上がりを目指したからこそ!!   プラドオーナー様、貴方の愛車もタイヤ・ホイール交換やリフトアップ作業を行ってみませんか??   更には只今開催中の 「 アーバンオフスタイルパワーアップセール 」 にてお得にドレスアップが出来ますよぉ~✨   それでは皆様からの沢山のご相談お待ちしておりま~す♬♬     ここ最近では神奈川県にお住いの皆様はもちろん、 「 東京都・千葉県・埼玉県・茨城県・群馬県・静岡県・山梨県・長野県 」 からのご相談も増えております。   県外からお越しのお客様は高速道路でのアクセスが便利です。   当店に1番近いICは 「 圏央道・圏央厚木インター 」 となり、高速インターより10分程で到着となります!!     S様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   車高の選択にて迫力の仕上がりを目指した事でとてもバランス良く仕上がりましたよねっ♬♬   愛車のカスタム大成功~✨   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!

    • プラド
    • リフトアップ
    • JAOS
    2021/10/01
    150プラドをJAOSでリフトアップ!JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA ver.A装着!

    ■150プラドをJAOSでリフトアップ!JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA ver.A装着! 150系プラドのリフトアップ作業が続いています(*^^)v 足回りのリフレッシュ作業を検討する中で リフトアップに着手される方も少なくありません。 皆様こんにちは!名古屋のアーバンオフクラフト中川店店長の安藤です。 選んで頂いたのは、施工件数TOP3に入る "JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA ver.A"。 ヘタリに強いチタン配合材スプリングとKYB-カヤバ-製ショックを採用する一品。 ストローク量もフロント+8mm、リア+15mmなのでオフ走行を楽しむ際もOK! VFCAではフロント部に車高調整機構を有しているので +10mm~+50mmの範囲で好みの車高に調整が可能です。 また、前後14段減衰力調整機構もあるので、好みの硬さに調整も可能。 とハイスペックな足回りキットですネ(^-^) プラドの純正車高はフロントがリアに比べ40mmほど低く、前下がりな印象。 前下がり感を補正したいユーザー様にとってもVFCAは役立つはずです。 視覚以外に純正特有のロール感やブレーキング時のノーズダイブを改善したい 場合にも足回り交換は有効です。 また、走行距離が進んでいる場合、リフレッシュを兼ねて装着するのも アリなはず(*^^)v 今回のリフトアップに伴い"ZEALデフダウンブロック"を採用。 リフトアップ時に変化するドライブシャフト角度を補正し、 ドライブシャフトブーツへの負荷を軽減させます。 施工後はアライメント作業。 フロント:トゥ・キャンバー・キャスター 左右合計6か所を調整。 各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! [BEFORE] [AFTER] SUS:JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA ver.A OPTION: ・JAOS BATTLEZ ラテラルロッド(リア) ・ZEALデフダウンブロック ・モトレージ ヘッドライトセンサー補正ボルト [BEFORE] [AFTER] 純正時の前下がり感解消。 水平フォルムに見えるようにセットさせて頂きました(*^^)v 足回りもリフレッシュしつつMASSIVEスタイルへ。 また、走行後のインプレッション等お待ちしております。   それでは素敵な4×4ライフを!   アーバンオフクラフト中川店でした!   ※愛車のエアコンメンテナンスにTEXA!おススメです。 ↑ 上記バナーをクリックでご覧頂けます ↑ ※新名神 亀山西JCT~新四日市JCT開通で関西方面からのアクセスも良好に ※URBAN OFF CRAFT 公式Instagramはここから  

    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • RAYS
    2021/09/10
    150系プラドのギリギリチャレンジ!! オープンカントリーRTで挑戦してみました。

      アーバンオフカスタムが人気の150系プラド。 リフトアップ&タイヤ・ホイール交換で迫力の仕上がりを実現しましたよぉ~✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はM様・150系プラド後期モデル。   リフトアップ&タイヤ・ホイール交換でアーバンオフカスタムを行いましたよっ✨     まずはコチラ!!   最初の1枚は完成後のお写真から。。。   いかがでしょうか、とても迫力ある仕上がりですよねっ♡♡     RAYS DAYTONA FDX に トーヨータイヤ オープンカントリーRTを組み合わせた仕様。   そしてホイールカラーも茶色っぽく見えるかと思います!!   写真写りの影響ではなく。。。   FDXコレクションとなりまして、クリアブラック(K1)カラーとなっております。     そして、表題にもありますギリギリチャレンジを行い迫力の仕上がりを目指しました!!   それでは、ギリギリチャレンジって何?? って所をご案内いたしますね。   カスタム熱が高いオーナー様からご依頼があった際に行うチャレンジで、タイヤサイズの限界に挑戦するカスタムとなります。   当店では 「 RAV4 」 や 「 150系プラド 」 オーナー様から良くご依頼がありますかね。     150系プラドでギリギリチャレンジを行う場合には 「 リフトアップ作業 」 は必須項目となります。   M様・プラドも JAOS VFCA でリフトアップを行っております。   そしてこの度装着したJAOS VFCAと言う所がポイント!!     コチラのリフトアップキットはフロントに車高調整機能が備わっています。   ただやみくもにリフトアップを行うのではなく、その車高調整機能をしっかり使いこなす事が重要!!   車高のセッティングは当店での人気No.1仕様 「 ちょいアゲ 」 となります。   ちょいアゲと言っても純正よりちょっとアゲると言う意味ではありません。   全体のバランスを考慮したスペシャルセッティングとなります。笑     そのセッティングとの組み合わせによってプラドオーナー様からご相談の多い 「 285/70-17 」 を装着する事に成功 ✨   プラドの17インチ仕様と言えば 「 265/70-17・275/70-17 」 辺りが限界とされていますが、オーナー様の意気込み次第で可能となるのが本日装着の 285/70-17 となります!!   やはり285サイズともなるとリフトアップを行っていてもそのタイヤが強調されます。     この仕上がりにはオーナー様からも◎を頂戴する事が出来ましたっ♬♬   ご来店いただきどんな風に仕上げたいか、色々とご相談させていただきます。   そしていざ完成した時のオーナー様の喜ぶ姿が何とも言えない満足感なんですよねっ✨   貴方の愛車もクラフト厚木店でカスタムしてみませんか??   それではご相談お待ちしておりま~す♬♬     M様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   先日ご相談をいただきついに完成。   無事に、そして理想の形に仕上がって良かったですよねっ 👍   写真を撮りながら 「 カッコ良い。。」 とつぶやいてしまいました。笑   これからもクラフト厚木店をよろしくお願いしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!

    • 4X4
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • RAYS
    2021/08/05
    150プラドにRAYS DAYTONAリム有りモデル!! 同時にJAOSでリフトア~ップ☆☆

      RAYS DAYTONA FDX 17インチ JAOS VFA でバランスを重視したリフトアップも行いましたよぉ~♬♬     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はK様・150系プラド後期モデル。   ホイール交換&リフトアップ作業でアーバンオフスタイルに変身っ✨   それではコチラをどうぞ!!     ご購入いただいたホイールは 「 RAYS DAYTONA FDX 17Inc 」   カラーはブラックダイヤモンドカット(DK)   力強い6本スポークがプラドの様に大きな車体にピッタリ。   更にはスポーク部に切削加工を施してあるので華やかさも兼ね備えています。     そして1ピースでありながら奥行感あるリム有りデザインに仕上げられています!!   リム有りデザインが好きなんです。。。   そんなオーナー様にはもってこいのアイテム。     ここで画像を2枚並べてみました。   上の画像が入庫時のノーマル車輛、下の画像がカスタム後。   リフトアップパーツは 「 JAOS VFA 」 をチョイス!!   走行安定性も考え、リフトアップスプリング&ダンパーのセットを装着。     リフトアップ量はフロント=45mm リア=40mm程。   タイヤ外径も1周り大きな 265/70-17 を装着していますが、それでもタイヤとフェンダーのクリアランスは広くなっていますよね!!   本日のリフトアップはバランスを重視したスタイルとなります。   150系プラド特有の前傾姿勢を修正しながらのリフトアップと言ったスタイル。     今日のリフトアップ量ですと、サイドのステップがおおよそ水平に仕上がってきます。   愛車のリフトアップを行う際、どの位アゲようか悩む所ですよね??   サイドのラインを水平に仕上げたい場合は前後のリフトアップ量に0.5インチ程の差をつけるとちょうど良いです。     リフトアップ後のスタイルとして、タイヤとフェンダーのクリアランスを前後同じ位に仕上げたい場合は、前後のリフトアップ量に1インチ程の差をつけるとちょうど良く仕上がってきますよっ♬♬   カスタムには正解と言うのがなく、オーナー様のお好みで仕上げて行くのが正解となります。   店頭でご相談いただく場合、オーナー様のご希望を聞いた上でのアドバイスも行っております。   自分がイメージしている方向性が変ではないか。。。   そんなご心配にもしっかりお答えしますので安心してお任せ下さいねっ!!     K様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   日程の件でご迷惑をお掛けしてしまいすみませんでした。汗   それと、バンパーはキレイですよね!?笑   ちゃんとやっておきましたよぉ~👍   タイヤ・ホイールにリフトアップと愛車のイメージが大きく変わりましたねっ✨   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用お待ちしておりま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!

    • プラド
    • リフトアップ
    • JAOS
    • RAYS
    2021/07/29
    150プラド後期に鍛造。A LAP 07X 18インチ x BFグッドリッチT/A KM3 x JAOS リフトアップキット!

    ■150プラド後期に鍛造。A LAP 07X 18インチ x BFグッドリッチT/A KM3 x JAOS リフトアップキット!   「150プラドのアーバンオフカスタムだと17インチが主流なのですか??」 いえいえ、18インチや20インチにオフ系タイヤを組み合わせたスタイルアップも ご用命頂いていますよ(^-^) 皆様こんにちは!名古屋のアーバンオフクラフト中川店店長の安藤です。 納車前からのご相談~納車直後にカスタム!そんな流れも当店にお任せ下さい。 施工台数も多い一台ですので、リフトアップ・タイヤ&ホイールカスタム…etc ノウハウも豊富です(^-^)今回ご紹介させて頂く150プラドもその一台。 まずはリフトアップから着手。 当店でも大人気"JAOS BATTLEZ リフトアップセット VFCA"を取付けます。 前後減衰力14段調整機構+フロント部車高調整機能付きでKYB製ショック搭載の一品。 純正状態のノーズダイブやコーナリング時のロール減などオンロードでの 走行性能UPも見込めます(^-^) 純正車高時はフロントがリアに比べて4cm低い設定。 積載、牽引時を想定しての車高ですが、空荷時の場合「前下がり感が気になる。」 そんな声が大多数。車高調整機構を利用して希望車高にセットさせて頂きます(^-^) また、セットで取付けて頂くことも多い"ZEALデフダウンキット"。 リフトアップ時に変化するドライブシャフト角度。 デフ位置を下方修正することでドライブシャフト角度を補正することが出来ます。 ※赤丸部分が該当箇所。 リフトアップに合わせてタイヤ&ホイールも交換していきます。 ■RAYS A LAP 07X 18インチ。 as light as possible-出来るだけ軽く-をコンセプトに開発された一品。 これまではジムニー系が中心でしたが、プラド・ハイラックス向けのサイズも登場! サイズにより、コンケイブフェイスFACE0~FACE2に変化し、 リム深度もS~LLと変化するのも見所(^-^) オプションでセンターオーナメントもラインナップされています。 無骨なオーナメントレスを楽しむのもアリですが、 オーナメントアリで魅せるのもイイですよ(^-^) リフトアップとNEWセット装着が完了したら大詰め。 リアに調整式ラテラルロッドを装着していますので、リアの左右出面を調整。 測定→調整…と繰り返し、左右の出面を均整化。 調整はターンバックル部を動かしていきます。 仕上げはアライメント作業へ。 フロント:トゥ・キャンバー・キャスター 左右合計6か所を調整。各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! WHEEL:RAYS A LAP 07X 18インチ COLOR:ブラック/リムDC TIRE:BFグッドリッチT/A KM3 SUS:JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA OPTION: ・JAOS BATTLEZ ラテラルロッド(リア) ・ZEALデフダウンキット ・モトレージ ヘッドライトセンサー補正ボルト 純正車高時の前下がり感を補正。 水平フォルムにセッティングさせて頂きました(^-^) グッと上がった車高にマッドテレーンのKM3。 悪路でもガシガシ行ける仕様。かつ静止時のMASSIVE STYLE確立。 足元から放たれる雰囲気バツグン! 納車直後の150プラド後期が大変身! 新しい物語の始まりです(^-^)   この度のご用命誠にありがとうございました! それでは素敵な4×4ライフを!   RAYSホイールNo.1ショップの アーバンオフクラフト中川店でした!   ※夏のエアコン本格使用前にエアコンクリーニングはいかがでしょうか? ↑ 上記バナーをクリック ↑ ※新名神 亀山西JCT~新四日市JCT開通で関西方面からのアクセスも良好に ※URBAN OFF CRAFT 公式Instagramはここから  

    • プラド
    • JAOS
    • ガナドール
    • マフラー交換
    • その他 パーツ/GTパーツ
    • RAYS
    2021/07/22
    150系プラドにレイズ FDX F6とBFGの265/70R17。ガナドールマフラーとJAOSのマッドガードで一気にオフ感マシマシ。

      レイズのチームデイトナ FDX F6とBFグッドリッチKO2 17インチ。 JAOSのマッドガード+汎用ワイヤーキット。 ガナドール マフラーで150系プラド中期のスタイルアップ!!       150系プラドやハイラックスオーナー様のご来店の多い当店。 オフ系スタイルもお任せあれ。 まずはタイヤホイールからお取り付け。     レイズ チームデイトナ FDX F6 カラーはブラッククリアー(KZ)をチョイス。 オフ系タイヤといえばでお馴染みのBFグッドリッチ オールテレーンKO2。 265/70R17のタイヤサイズをチョイス。   今回のセットアップであれば、ノーマル車高で装着可能。 ただしオプションステップを装着されてる方は注意ですよ~   今回の265/70R17のKO2は人気のホワイトレターにする事が可能です。 しかも純正サイズのKO2よりもホワイトレターの文字の大きさが大きく迫力満点。     お次はJAOS!! マッドガードⅢ こちらは赤色と黒色の設定が専用設計されております。 ※純正部品を加工が必要になります。     マッドガードⅢを装着させて頂く際のおススメアイテム。 JAOSの汎用ワイヤーキットを同時装着。     付属されている吊り紐でも十分ですが、ワイヤーに変更すると耐久性も増します!! 赤色のマッドガードをチョイスする事でワンポイントの差し色にもなります。 洋服でもそうですが、おクルマでも配色バランスはかなり重要な部分ですよ^^   最終仕上げはマフラー交換!! ガナドールマフラーでリヤのビジュアルをさらにUP♪     安定のクオリティ。     標準バンパー用とは別にモデリスタリヤスカート装着車の設定もあります。 チタニウム製ブルー発色になっている 今回のガナドールマフラーは片側2本出し!! 他にも片側1本出しも設定がございます。     エンド部分の変更だけでもビジュアルの変化と 排気効率も上がりトルクやパワーも向上しますので、 走行性能UPにも役立ちます^^     WHEEL:RAYS チームデイトナ FDX F6 COLOR:ブラッククリアー(KZ) TIRE:BFグッドリッチ オールテレーンKO2 MUDGUARD:JAOS マッドガードⅢ+汎用ワイヤーキット MUFFLER:Vertex 4WD/SUV チタニウム製ブルー発色 片側2本出し     このコンケイブ!! プラド、ハイラックスサイズになるとここまで ホイールがセンターに落ち込みます♪     オールテレーンといえどもBFグッドリッチのKO2は MTタイヤばりのサイドデザインになっていてかなりごっついです!! そこもこのタイヤの人気の一つ!!     タイヤホイール、マッドガード、マフラーを一気にインストール。 拘りがたくさん詰まったOFF感マシマシのご納得の仕様になりましたね!!     次の一手はあの超人気アイテム!! お取り付けさせて頂いたブログは 後日ご紹介させて頂きますね~♪ オフ系スタイルもクラフト知立店にお任せを!!   クラフト知立店 〒472-0006 愛知県知立市山町小林13-1 TEL:0566-85-0811 ■営業時間 平日 10:30~19:30 日曜・祝日 10:00~18:00 ■定休日 水曜日・不定期火曜日 ※営業時間、営業日は都合により変更する場合がございます。  

    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • 4x4Engineering
    2021/07/18
    4×4エンジニアリング 「 ブラッドレーV 」 渋~いマットブラック仕様はいかがですか!?

      最強と称されるアイテムをインストール!! 更にはリフトアップまで行いオフロードスタイルに仕上げましたよぉ~✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日もプラドが登場っ♬♬   ほんと、プラドを見ない日はない位の勢い。笑   それだけ人気のプラド、今日もリフトアップにホイール交換とアーバンオフスタイルに仕上げさせていただきましたよぉ~✨     リフトアップアイテムは 「 モトレージ リフトアップスプリング 」 を使用。   気になるリフトアップ量は 「 フロント 2インチUP リア 1.5インチUP 」   バランスを考慮したリフトアップとなりま~す♬♬     モトレージさんのリフトアップスプリングはご希望に応じて0.5インチ刻みでオーダー出来ます!!   150系プラドは、よく 「 前傾姿勢 」 と言われますが、そのバランスを整えるなら前後で0.5インチ程の差をつけてあげる事をオススメします。   上の画像を見ても前傾姿勢が補正されバランス良く見えますよね!?     基本的にはドレスアップと言う意味で行うホイール交換やリフトアップですが。。。   愛車がこんな感じに仕上がると、ちょっと冒険したくなったりするものです。笑   わざとデコボコした道を走ってみたり。。。 林道的な道を走ってみたり。。。   そんな皆様、無理をしない程度に楽しんで下さいね~♬♬     そして足元を飾るのは 「 4×4エンジニアリング ブラッドレーV 17Inc 」   カラーはシンプルにまとまるマットブラックをチョイス。   組み合わせたタイヤは BFグッドリッチ オールテレーンKO2 265/70-17 となります。   ホイールが黒単色なのでグッドリッチのホワイトレターが際立っていますよねっ♬♬     BFグッドリッチ KO2はこのゴツゴツした見た目でありながらマッドテレーン程の振動やノイズがないのも良い所。   純正装着タイヤに比べればノイズや燃費の低下も感じるかと思います。   ですが、装着いただいたオーナー様から感想を聞くと 「 思った程気にならなかった。。」   そんな感想を良くいただきます。   この見た目、そしてまずまずの快適性が備わっているからこその人気アイテムなのかも知れませんね!!   貴方の愛車もオフロードスタイルに仕上げてみませんか??   ご相談お待ちしておりま~す♬♬     Y様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   当初はホイールカラーでお悩みでしたが、マットブラックを選んで正解でしたねっ✨   大きくイメージが変わった愛車、更に愛着が湧いたのではないでしょうか??   それではこれからもCarライフをお楽しみ下さいね、またのご利用お待ちしておりま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!

    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • デルタフォース
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2021/07/17
    タイヤ・ホイール交換の次は 「 リフトアップ作業 」 ですねっ♬ JAOS VFCA で2.5インチア~ップ✨

      人気のデルタフォースオーバルを装着したプラドをリフトアップ。 「 JAOS BATTLEZ VFCA 」 はリフトアップ量が選べますよっ♬♬     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日はプラドのリフトアップネタ。   ここの所、リフトアップのご相談がとても多い150系プラド。   タイヤ・ホイールの交換を行い次はリフトアップをしたいなぁ~なんて考えているオーナー様。   やった方がいぃですよぉ~♬♬     いつもとはちょっと違ったアングルからの1ショット📷✨   リフトアップを行ったプラドの下廻りはこんなにも広いんですよっ♬♬   迫力ありますよねっ!!   本日、リフトアップに使用したアイテムは 「 JAOS BATTLEZ VFCA 」     ダンパー&リフトアップスプリングがセットになったKIT。   そしてフロントのダンパーには車高の調整機能が備わっているのでお好みのリフトアップ量にて仕上げる事が可能。   装着した後では簡単に調整が出来ませんので、事前にご希望を伺った上で作業に入ります。     本日のリフトアップ量は 「 フロント 約2.5インチUP リア約 1.5インチUP 」   イメージとしては、フロントとリアのフェンダークリアランスが同じ位になってきます。   プラドは前傾姿勢が気になる車輌ですが、当店でのリフトアップスタイルは主に3パターンございます。     その1 前傾姿勢をある程度補正したい。 この場合はフロントのリフトアップ量を少なめにしてセッティングします。   その2 ボディーが水平に見える様に仕上げたい。 この場合はリアと比べてフロントを0.5インチ程多めにリフトアップします。   その3 前後のフェンダークリアランスを同じ位に仕上げたい。 この場合は、その2よりもう少しフロントの車高を上げてセッティングします。     本日は、その3のセッティングになります。   前後のフェンダークリアランスが同じ位に仕上がり、バランス良く見えますよねっ♬♬   よぉ~く見ると、ステップのラインが水平ではなく、フロントの方が若干上がって見えます。   リフトアップ量のお好みはオーナー様によって異なると思いますが、皆様のお好みはどれ位でしょうか!?     もう少しアゲたい。。。   そんなオーナー様もいらっしゃいますよね。笑   そんな時は、モトレージさんでしょうかねっ✨   プラドのリフトアップはクラフト厚木店までぜひご相談下さ~い!!   関連ブログ モトレージでリフトアップを行った迫力満点の150系プラド     この度はご利用誠にありがとうございました!!   そして遠方からのご来店に感謝ですっ♬♬   帰りの高速走行はいかがだったでしょうか?? リフトアップを行っていてもけっこう走り易いですよね??   カッコ良く仕上がった愛車でどこにお出掛けするのでしょうか。。。   それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたプラド・HILUXなどのカスタム!!

    • プラド
    • アーバンオフ系
    • JAOS
    • 4x4Engineering
    2021/07/14
    プラド後期をアーバンオフカスタム。 Air/Gロックス&JAOS VFCAで迫力の仕上がりにっ!!

      リフトアップのご相談が多い150系プラド。 当店では前下がりの補正プラスαのリフトアップが人気ですっ✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はK様・150プラド。   タイヤ・ホイールの交換とリフトアップのご依頼をいただきました。     コチラの画像が完成したK様・プラド。   タイヤサイズ 265/70-17 を装着していてもこのフェンダークリアランス。   本日装着させていただいたリフトアップアイテムは 「 JAOS BATTLEZ VFCA 」     JAOS VFCA とは、前後のリフトアップスプリングと前後のダンパーがセットになった商品。   そして注目なのがフロントのダンパーに車高調整機能が備わっている事。   その調整機能を使いオーナー様のお好みの仕様に仕上げて行きます🔧🔧     150系のプラドと言えば、ノーマル状態では前下がりに見えるおクルマ。   そこでリフトアップを行い見た目の補正をしていく訳です。   そんなリフトアップですが、アゲ幅はどの位がお好みでしょうか!?   本日のリフトアップはフロントとリアのクリアランスを同じ位にセッティングしました。   JAOS VFCAのリフトアップ量ですが、リアは1.5インチアップとなります。   そしてフロントはその調整機能を使い仕上げて行く訳です。   前下がりの補正やスタイルアップにピッタリなリフトアップ作業、皆様からのご相談お待ちしておりま~す♬♬     ホイールをズームでパシャリ📷✨   「 BFグッドリッチ オールテレーンKO2×Air/G ロックス 」 のコンビネーション。   人気のメッシュデザインにコンケイブスタイル、そしてブロンズクリアがオシャレですよねっ♬♬   オフロードスタイルで脱都会(アーバンオフ)仕様へと仕上がったK様・プラド。   貴方の愛車もカスタムを楽しんでみませんか??     K様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   通勤で使っているとの事で、会社への行き返りが楽しい時間になりそうですねっ♬♬   リア廻りのスタイルアップにマフラー交換もいかがでしょう!?   それではまたのご利用よろしくお願いいたしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!

タイヤ&ホイールの高値買取・下取りも実施中!

0120-055-733 フリーダイヤル