Search Blog
ブログ検索

装着事例を探す
「ハイラックス」「RAYS」の記事一覧
-
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- RAYS
- オープンカントリー
- ホワイトレター
2021/08/19高級感漂うカラーリングにOFF系タイヤを組み合わせると、そこには新しい世界が(∩´∀`)∩ピックアップトラックにはホワイトレターが良く似合う★ こんにちは!URBAN OFF CRAFT浜松店奥田 です^^ 本日のご紹介はコチラのお車です(∩´∀`)∩ TOYOTA 125系ハイラックス 最近入庫が非常に多くトラック好きの私としては嬉しい限りですね(∩´∀`)∩ 今回は、あの商品を使ってお車をカスタムして行きたいと思います★ 今回使用させて頂きます商品はコチラ! ホイール:RAYS DAYTONA F7S 17inch BNEカラー 艶有ブラックでサイドは(マシニング)切削ご施されているナイスカラーです(笑) イイ感じの高級感が有り、コレは完成に期待ですね(∩´∀`)∩ タイヤにはTOYO OPEN COUNTRY R/Tを使用しワイルド感をプラスしていきます★ 高級感がありながらワイルドに仕上げて行くこの真逆な感じ 私は嫌いじゃないですよ(´ω`*) この下からのアングルで見ると、切削してある面が分かりやすく見えますね。 このチラリと見える切削が、ブラックだけではデザインがどうしてもボケて見えにくいい部分を クッキリと印象付けてくれます(´ω`*) このひと手間が有るからこそRAYSのホイールが人気な訳が分かりますね 完成した姿はバランスも良く白のボディーに良く似合いますね(∩´∀`)∩ ホワイトレターも良いアクセントになって、四駆らしさを演出してくれていますね★ タイヤサイズは265/65R17を使用しているので干渉等も気にならないので、安心して走行する事が出来ますね。 ハイラックスは、サイズアップすると干渉してしまう事が多い為、プラドの様なバリエーションは豊かでは有りませんが この仕上がりでも十分に、見ごたえが有る雰囲気に仕上がりますね(∩´∀`)∩ before after 純正ホイールもカッコいいですが、やっぱりホイールが変わると全然雰囲気が上がりますね(∩´∀`)∩ こんな車で、キャンプやレジャーに出かけたら楽しい事間違い無しですね(∩´∀`)∩ M様、この度は、当店をご利用頂き誠に有難うございます。 納期の部分で大変お待たせしてしまい申し訳ありませんでした。 パワーアップしたお車で、これからのカーライフが最高に楽しい物になるのをスタッフ一同心より願っております。 何かお困りな事が御座いましたらお気軽に、ご来店、お問い合わせください★ スタッフ一同心よりお待ちしております。 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- RAYS
- BFグッドリッチ
- ホワイトレター
2021/08/08GUN125ハイラックス後期にFDX-F6を装着!力強い2x6本スポークで足元からワイルドへ!■GUN125ハイラックス後期にFDX-F6を装着!力強い2x6本スポークで足元からワイルドへ! オーバーフェンダーが印象的な後期型 ハイラックスのタイヤホイールをご用命頂きました(^^)/ アーバンオフスタイルに人気なチームデイトナシリーズよりこちらをチョイス! ■RAYS TEAM DAYTONA FDX-F6 サイズ;17インチ カラー:ブラックマシニング(B8) ■BF Goodrich KO2 フルサイズピックアップに相応しい重厚感ある見た目ですね^^ 2x6本スポークは1本1本が太く、角ばっているデザイン。 グッドリッチとの組み合わせなど硬派な味付けにはもってこいです♪ カラーリングもMade in JAPANならではのワザ有り。 天面はブラック、サイド部はアルミ削り出しの色味でカッコいいんです(*'▽') HILUXって実際、大きくて迫力があるのですが タイヤホイールをオフロードテイストにするだけでも より一層ゴツくてカッコよくなりますね(#^^#) リアビューも4本出しマフラーが装着され綺麗に仕上げられておりました^^ この度は当店をご利用頂き誠にありがとうございました! 皆様のご相談お待ちしております♪ アーパンオフクラフト岐阜長良店でした(^^)/ ハイラックスカスタムが気になる方はこちらをどうぞ!! 『HILUX/ハイラックス』ブログはこちらです。 ブログは毎日更新中です。 是非お気に入り登録もお願い致します。 https://www.craft-web.co.jp/blogs/urban_gifu/ アライメントのご予約はこちらまで。 058-297-2711(クラフト岐阜長良店)
続きを読む -
- ハイラックス
- RAYS
- ジオランダー
2021/08/02純正タイヤサイズでもこの見た目!迫力満点のハイラックスの出来上がり★街乗りをワイルドに乗りこなす!GUN25系 ハイラックス★ こんにちは!URBAN OFF CRAFT浜松店 奥田です^^ 本日のご紹介はコチラのお車です★ TOYOTA:ハイラックス GUN125 純正スチールで、これぞお男のピックアップ!って感じの仕様ですね!(´∀`*)ウフフ 今回はこんな男気たっぷりなピックアップを更にパワーアップするべく! コチラの作業を施工させて頂きます★ RAYS:DAYTONA F6 17in カラーは当店では久々の登場KZ(クリアブラック)でお取り付けさせて頂きます(´∀`*)ウフフ オリジナルの艶無しとは違いワイルド感が漂う中にも、高級感が有り絶妙なカラーリングですね★ タイヤはヨコハマジオランダーMTG003を使用して、更にワイルド感をプラス! MTタイヤにするだけで四駆らしい雰囲気が何倍にも増してきますね★ 個人的にはMTタイヤが好きなのでオススメでが、相談させて頂く中で MTタイヤは少し不安だなって方が多いですが、十分安心して使用できるタイヤなので 選択の候補にも入れてあげてくださいね(笑)(∩´∀`)∩ 勿論使い方、走り方によっては不向きな方もいらっしゃいますので、気になる方は 店頭で直接ご相談ください。 MT歴15年のスタッフが手取り足取り説明させて頂きます(笑) 気になる、今回使用するタイヤサイズはコチラ サイズ:265/65R17 純正でも使用しているサイズですが、タイヤの種類が変わるだけでこの見た目の違い! この状態なら、もう!どこでも行けそうな気になってきますね★ 私が、長きに渡り四駆を乗り続けていたのは、この何処へでも、走って行けそうな安心感と、見た目です(笑) どこ行くんだよ!(笑)って思われるかもしれませんが、もしもの為です(笑) 備え有れば憂い無しです。 当店では、よくハイラックスでサイズ変更する際にインナーフェンダーの加工をしておりますが 上の写真を見て頂くと良くお分かり頂けると思うのですが、純正サイズでもコレだけしかスペースが無いんです。 流石に、一回りでも大きくしたら干渉してしまう理由が分かりますよね(´;ω;`) before after タイヤホイールが変わるだけでこの見た目を手に入れる事が出来るのは四駆ならではですね(∩´∀`)∩ ノーマル車高でも十分カッコ良く、バッチリと仕上がります。 ハイラックスの特性で、フロント部分がリアに比べ少し低いので気になる方は、フロントだけリフトアップして頂けると 良いと思います★ スプリングは当店ではコチラの2メーカーが人気です。 JAOS:モトレージ モトレージさんは0.5in刻みで高さを指定できますので、気になる方は是非チェックしてみてください★ A様この度は、当店をご利用頂き誠に有難うございます。 何かお困りな事が御座いましたらお気軽に、ご来店、お問い合わせください★ スタッフ一同心よりお待ちしております。 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- RAYS
2021/07/13GUN125ハイラックスのタイヤ・ホイールカスタム!RAYS TEAMデイトナF6Gain 17インチ。オープンカントリーMT!■GUN125ハイラックスのタイヤ・ホイールカスタム!RAYS TEAMデイトナF6Gain 17インチ。オープンカントリーMT! 皆様こんにちは!名古屋のアーバンオフクラフト中川店店長の安藤です。 プラド・デリカD:5に続きGUN125型ハイラックスのカスタムご相談も続々と頂いております(^-^) ご用命の数々誠にありがとうございます! 本日ご紹介させて頂くのはGUN125ハイラックス後期型。 後期型ハイラックスから設定された"オキサイドブロンズメタリック"のボディカラー。 渋めのカラーリング故、選択するホイールカラーもガンメタやゴールドなどを合わせやすく カスタムベースとして取組むにもおススメなカラーリングですネ(^-^)カッコイイ(笑) 装着しているセットは… ■RAYS TEAMデイトナF6Gain 17インチ。 大人気モデルのFDX F6をブラッシュアップさせたモデル。 センターオーナメント部のデザインを小径化することで、 スポークの足長効果+大口径感を得られるようになっています(^-^) RAYSロゴが浮かび上がるようなセンターオーナメントで従来のFDX F6と差別化。 カラーリングは"セミグロススーパーガンメタ(AOL)"。 オン・オフそれぞれイケる仕様とも言えます(笑) 全体的にサラッとした半艶なカラーリング。 そこに粒子を散りばめた様な塗装を施しているので濃淡変化をフェイスデザインと共に 楽しんで頂けます(*^^)v [BEFORE] [AFTER] WHEEL:RAYS TEAMデイトナF6Gain 17インチ COLOR:セミグロススーパーガンメタ(AOL) TIRE:トーヨータイヤ オープンカントリーM/T 組み合わせるタイヤは"トーヨータイヤ オープンカントリーM/T"。 最も過酷なオフロードレースBaja1000のノウハウを投入した一本。 トレッド面にディープサイプを採用することでウェット路面でのグリップ力も確保しているので、オン走行もOK。 街乗りからオフ走行まで対応出来るのもおススメポイント(*^^)v ノーマル状態からガラリと一新。 タイヤ&ホイールを変えると…車高を触りたくなるような??(^^; リフトアップ施工実績も豊富な当店。 その際のご相談もお待ちしております。 この度のご用命誠にありがとうございました! それでは素敵な4x4ライフを! RAYSホイールNo.1ショップの アーバンオフクラフト中川店よりお届け致しました! ※夏のエアコン本格使用前にエアコンクリーニングはいかがでしょうか? ↑ 上記バナーをクリック ↑ ※新名神 亀山西JCT~新四日市JCT開通で関西方面からのアクセスも良好に ※URBAN OFF CRAFT 公式Instagramはここから
続きを読む -
- ハイラックス
- リフトアップ
- JAOS
- RAYS
- モンスタタイヤ
- ホワイトレター
2021/07/13GUN125 HILUXにRAYS DAYTONA NTD.6 を装着!! そしてプラスワン作業もトッピング✨RAYSさんから登場のNEWレンコンデザイン!! どこか懐かしい雰囲気と現代のマシニング技術とのコラボレーションアイテムですっ♬♬ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はH様・HILUX。 RAYS DAYTONAに話題のMONSTAタイヤを組み合わせましたよぉ~♬♬ ご購入いただいたホイールは 「 RAYS DAYTONA NTD.6 17Inc 」 懐かしのレンコンデザインに現代の最新技術を組み合わせたモデル。 RAYSさんと言えば、切削加工を得意とするメーカーさん。 ベースとなるカラーはセミグロスブラック。 そしてデザイン面に大きな穴が開いたレンコンデザイン。 そこにRAYSさん得意のマシニング加工を施す事でレンコンデザインでありながら新しさも感じるアイテムに仕上げられています。 クルマの印象を大きく変える事が出来るアルミホイール。 そのホイールに組み合わせたタイヤは 「 モンスタタイヤ テレーングリッパー 」 タイヤサイズは純正と同サイズの 265/65-17 をチョイス!! HILUXの後期モデルはタイヤ外径を大きくするとマットガードへの干渉問題も発生するクルマ。 気軽にドレスアップを楽しみたいオーナー様はタイヤ外径を変えない方向で考えても良いかもしれませんね!! それでもタイヤサイドのホワイトレターがインパクト大っ✨ そして、タイヤ・ホイール交換と一緒にフロントのリフトアップ作業も行いましたよぉ~♬♬ JAOSさんから発売されているフロントのリフトアップスプリング。 気軽にリフトアップを楽しむ事が出来るアイテムで約1.5インチ程のリフトアップを楽しむ事が出来ます。 HILUX特有のフロント下がりがちょうど良く補正される印象。 横から見てもバランスが良いですよねっ♬♬ この仕上がりにはオーナー様も大満足のご様子。 そして、撮影中にフレームイン。笑 このオーナー様の笑顔が全てを物語っていますよね。 店頭で商品を選んで愛車のイメージを膨らませる。。。 いざ装着の日はワクワクが止まらない。。。 そして完成した愛車を目にすると嬉しさ爆発。。。 📷の前に飛び込んで来たくなるのも十分わかりますよぉ~笑 むしろ、Welcomですからっ♡♡ これから愛車のカスタムをお考えのオーナー様、ぜひクラフト厚木店までご相談下さいねっ♬♬ H様、この度はご利用誠にありがとうございました!! タイヤ・ホイールにリフトアップ。。。 愛車が一気にカッコ良く仕上がりましたねっ✨ まだまだやる事があるとの事で。。。 その際はまたお越し下さいね、それでは楽しみにお待ちしておりま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- RAYS
2021/07/09ハイラックスブラックラリーエディションにデイトナM9!干渉対策で265/70R17を履きこなせ!黒いフェンダーでよりワイルドな見た目 の125ハイラックス ブラックラリーエディション。 グッドリッチの265/70R17で迫力の足元に仕上げます。 鈴鹿店の小林です。 通常グレードとは細かいところが違いますね。 主にフェンダーですが、ほんの少しだけ出幅が 違います。その分、余裕を持って太いサイズを 履けるじゃん!と思った方、それは間違いです(苦笑 理由は後述。 スペシャルなグレードに相応しく 足元も黒い限定ホイールを合わせます。 ■RAYS デイトナM9ブラックエデション ワントーンのセミグロスブラックで凄味増。 タイヤはお馴染みBFグッドリッチT/A KO2を ワンサイズアップで装着です。 235/70R17サイズの干渉対策として マスト且つメジャーなパーツが JAOSインナーフェンダーキット。 単体で見ると普通な感じですが これを取り付けることでクリアランスが 生まれるんです。 純正マッドフラップは取り外さないと いけません。この下(奥)にあるフェンダーを 加工していきます。 本体を仮当てし型取り線引き。 普通のハイラックスだと容易ですが ブラックラリーエディションは 樹脂フェンダーがありますのでその裏側を エグるような感じで加工を入れなければ いけません。ちょっと時間がかかります(汗 サイドステップを下にずらし、 サイドシル前方に切り込みを入れます。 ここは「ボディ加工」となりますので 後戻りできません。 樹脂フェンダーの後ろに滑り込ませ ながら取付。ブラックラリーエディション でもキレイに装着することが可能です。 違和感ないでしょ? 装着後はこの通り。 タイヤとインナーフェンダーが一番近くなる 状況でも指1本ちょっとの隙間ができました。 ちなみに無加工の状態で265/70R17を 仮装着してみましたが干渉がありましたので ハイラックスで外径をアップするなら加工 は避けて通れないようですね。 Wheel:RAYS デイトナM9ブラックエディション Tire:BFグッドリッチT/A KO2 鮮烈なブルーに差し色として入るブラックが絶妙で その仕上げを務めるのがデイトナM9の特別モデル。 ノペッとした純正と違い、強烈なコンケーブ フェイスがカッコイイですよね! 純正もブラックホイール×ホワイトレターの 組み合わせ、なんですが、そこはやっぱり 純正なんです。 ホラ、分かりますよね~。 (比べ易いように反転しています) フェンダーに負けない迫力を出しなら 265/70R17がイイでしょう。 加工を伴いますがそこから得られる満足度は 純正の比ではございません。 クルマが一回り大きく見えますよね。 鈴鹿店はオフ系車もカッコイイのを作りまっせ! 仕上がりの決め手はサイズ感。 ご相談お待ちしております。 ありがとうございました。
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
- RAYS
- BFグッドリッチ
- ホワイトレター
2021/06/28干渉しやすいHILUX後期 「265/70-17」 を無事に装着するには。。。当店で人気のちょいアゲ仕様なら大丈夫!! 干渉しやすいHILUX後期に使うアイテムは 「 JAOS VFCA Ver.A 」 ですよ~♬♬ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はU様・HILUX後期モデル。 前期と比べると、少しカスタム性が悪くなった様に感じるHILUX後期。。。 でも、当店得意のちょいアゲ仕様なら前期同様にタイヤサイズ変更も出来ちゃいますよっ 👍 HILUXの純正17インチは 「 265/65-17 」 を履いていますよね!? そしてホイールを変える際に一緒に用意するタイヤサイズで人気なのが 「 265/70-17 」 でしょうか。 リフトアップを行わずにタイヤを変えるなら純正サイズと同じ外径で良いと思いますが、リフトアップをするならタイヤ外径は大きくしたい所。。。 でも、ネットで検索すると干渉と言うワードがあまりにも多く不安になるオーナー様も多いのではないでしょうか!? そんな時はクラフト厚木店にお任せ下さいね!! 当店、足廻り作業も得意なお店。 そして 「下げる・上げる」 と両方こなす2刀流なんです!! 最近ではリフトアップのご依頼も増え、PITがいっぱいになっている状況。 日程の面では皆様にご不便をお掛けしてしまいますが、作業は1件1件一生懸命に行いますので安心してお任せ下さいね!! さて、本日登場するU様・HILUX後期モデル。 先日 「 JAOS VFCA Ver.A 」 を装着させていただきました。 JAOS VFCA Ver.AとはフロントのリフトアップスプリングとダンパーがセットになったKIT。 そして、フロントの車高を調整出来る機能も付いているんです!! 今回、ホイールも一緒に交換する予定だったので干渉を避けるべくその調整機能を使いベストなセッティングを行いましたっ🔧🔧 その甲斐もあり、265/70-17と言う少し大きなタイヤ外径を問題なく装着する事が出来ましたっ✨ 今ではその干渉対策としてJAOSさんんから便利なパーツも発売されています。 それが干渉対策用インナーフェンダーとなります。 ※画像はメーカーさんHPより引用させていただきました そのパーツの使い方としては。。。 リフトアップをしない状態でタイヤ外径を大きくする場合。 もしくは、フロントのリフトアップスペーサーやリフトアップスプリングでリフトアップを行いタイヤ外径を大きくする場合。 パーツ的には簡単に装着出来そうな見た目をしていますが、実は装着は簡単ではありません。 ここではその作業工程の説明は省きますが、加工を含めた装着となるのでDIYでの装着には気合が必要ですよっ汗 この画像を見てもクリアランスが少ないのが分かりますよね!? この画像の場所は左フロントのドアよりの部分。 ちなみに、先程のJAOSさんのパーツはこの部分に使います。 前側・後側とクリアランスが少ないんです。 ハンドルが真っすぐの時には全く問題はありませんが、左右にハンドルを切った際にすごく狭くなるんです。 現状、プラドやHILUXの作業が多く、担当佐藤の頭の中に日々色々なデータが保存されている状態。 もちろん当店でご購入いただける皆様にはそのデータを活用しカッコ良い愛車を作って参りますよぉ~♬♬ U様、いつもクラフト厚木店をご利用いただき誠にありがとうございます!! あんなクルマやこんなクルマも持っているU様。笑 どのクルマもノーマルでないのが面白いんですよねっ♬♬ これからもよろしくお願いいたしま~す☆☆ 本日装着のアイテム リフトアップアイテム JAOS VFCA Ver.A ホイール RAYS DAYTONA M9 17Inc カラー BBP タイヤ BFグッドリッチ オールテレーンKO2 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!! 「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐ 「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐ クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!
続きを読む -
- 4X4
- ハイラックス
- RAYS
2021/05/06ハイラックスにレイズのデイトナFDX-G6を搭載してマッシブ感に!!■デイトナ FDX-G6でハイラックスをよりワイルドに仕上げます('ω')ノ ダカールラリーに参戦し、 5台とも完走した経歴のあるハイラックス。 圧倒的な走破性を誇るハイラックスを ワイルド感を更に出す仕様に☆ こんにちは、クラフト多治見店の中村です。 この状態でも、悪路などを走っても 大丈夫な感じがしますが、不安要素があれば、 タイヤでカバーしたいですし、見た目もとなると ホイールでワイルド感を増していきたいですよね(*´ω`) M様がワイルド感を出すのに選んだホイールは、 ■RAYS デイトナFDX G6。 デイトナシリーズの中でも リム深度があり、スポーク面がダイヤモンドカットを されているため、存在感を引き出してるデザイン。 こちらにM様も惚れてしまい、昨年末にご注文を 頂き、3か月ほど納期が掛かっても手に入れたい1本。 純正にはスタッドレスを装着し、 FDX-G6には、これまた人気急上昇中の オープンカントリーRTを装着します。 ワイルド感マシマシになってますよね(*^^)v スーパーホワイトⅡのボディカラーにも しっかりマッチして、M様のイメージ通りで 大満足というお言葉を頂きました(*^^)v BEFORE↑ AFTER↑ WHEEL:デイトナ FDX-G6。 TIRE:オープンカントリーRT。 当日は、悪天候でしたが、 それでもホイール&タイヤの存在感は、 健在ですよね(*^-^*) M様、この度はクラフト多治見店をご用命頂き、 誠にありがとうございました。 お近くにお越しの際は、お気軽にお越しください('ω')ノ プラド、ハイラックス、RAV4etc... ヨンク系カスタムやRAYSホイールを お考えのオーナー様。 クラフト多治見店にお任せください。 多治見コレクション、タジコレもご参考にご覧ください。
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
- RAYS
- BFグッドリッチ
- ホワイトレター
2021/05/03HILUXにRAYS デイトナFDX-F6をインストール✨HILUXやプラドのドレスアップ依頼が加速中~ この2車種は見ない日がない位の勢いですね。。。笑 いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はN様・HILUX後期モデル。 2017年、13年ぶりに日本市場に復活してから大がつく程人気のHILUX。 今やリフトアップやホイール交換などドレスアップのご相談を多くいただく車種となっています。 そんなN様・HILUXも色々と手を加えちゃいましたよぉ~♬♬ まずはホイール交換!! 人気のRAYS DAYTONA FDX F6 をオーダー。 カラーはクリアブラック。 クラフトオリジナルのマット仕様もいいですが。。。 このツヤ有りブロンズもカッコ良いんですよねっ✨ 更にはフロントのリフトアップも同時に施工🔧🔧 JAOS フロントリフトアップスプリング をインストール✨ 純正のスプリングと組み替えるだけのお手軽パーツ。 それでも見た目の変化はなかなかですよぉ~👍 それではコチラをご覧下さ~い!! 足元には力強い印象を与えるゴツゴツタイヤ、BFグッドリッチ オールテレーンKO2 を装着!! タイヤサイズは265/70-17をチョイス。 ロゴが白いホワイトレター仕様がまた良い雰囲気を醸し出してますよねっ♬♬ ホイールをズームでパシャリ📷✨ RAYS DAYTONAシリーズ、プラドやHILUXが履く6穴モデルは立体感がスゴイ!! スポークがナットホールに向けて落とし込まれているのが分かりますでしょうか? この落とし込み、最近の言葉で言うと 「 コンケイブ 」 と呼ばれていますね。 それではフロントリフトアップの効果をチェックしてみましょう!! まず、上の画像がノーマル状態です。 続いて下の画像がリフトアップ後の画像。 フロント下がりに見えていたフェンダークリアランスが前後同じ位になっていますよね!? 265/70-17と言う純正より少し大きなタイヤを装着していてもこの見た目。 やはりリフトアップ効果って素敵ですよねっ♡ もう少しアゲたいオーナー様は JAOS VFCA Ver.A を装着しても良いと思いますよ~♬♬ オキサイドブロンズメタリック。。。 ホイールの色ではなく、N様・HILUXのボディーカラーのネーミング。 実は、このボディーカラーは人気らしく他のカラーよりも納期が掛かるらしいです。 確かに、良い色ですよね。。。 ホイールカラーとの相性もバッチリ👍 これから納車のオーナー様、そして納車のされ手元に愛車をお持ちのオーナー様。 ノーマル状態でもカッコ良いHILUXですが、ドレスアップを行うと更にカッコ良い愛車に変身しますよっ✨ HILUXのカスタムはクラフト厚木店までぜひご相談くださ~い♬♬ N様、この度はご購入誠にありがとうございました!! リフトアップにホイール交換。。。 HILUXらしさが倍増しましたねっ✨ それではまたのご来店お待ちしておりま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!! 「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐ 「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐ クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- RAYS
2021/04/26125ハイラックスM/C後のアゲカスタム!265/70R17を難なく履きこなすには!?納車直後の125系ハイラックスを速攻カスタム! こんにちは!URBAN OFF CRAFT浜松店 テラダです^^ 本日のご紹介は125系ハイラックス(M/C後) 納車前からカスタムのご相談を頂き本日は待ちに待った決行日! さっそく作業に取り掛かりましょう♪ 積載の関係でやや前下がりなフォルム 150プラド同様「このバランスなんとかしたい!」 というオーナー様もいるのではないでしょうか? そんなお悩みを解決するアイテムと言えばコチラ! ■JAOS リフトアップスプリング Ti-W フロント ハイラックス125系 前下がりのフロント側をリフトアップすることによって水平に近いフォルムへ スプリングのみでの交換ですのでKITに比べて価格も抑えることができます^^ 当店でもおなじみとなりつつある人気アイテムです 装着するとこんな感じ。 カラーリングもブラックからシルバーへ 見た目のドレスアップ要素も兼ね備えています^^ ※品番は共通ですがM/C前とM/C後でリフトアップ量が違います。 詳しくはスタッフまで 続きましてコチラ♪ ■JAOS インナーフェンダー ハイラックス 125系 ボディサイズの割りに思いのほかタイヤハウスに余裕のない125ハイラックス JAOSのインナーフェンダーに交換することでタイヤの干渉を防ぐことができます 純正同サイズ【265/65R17】でカスタムするのであれば必要はありませんが 外径を上げるカスタムにはこのアイテムが大活躍します 今回は【265/70R17】とアップしますので一緒に取り付け! 純正部品で多く使われているPP(ポリプロピレン)で、3D CADを使用した 正確な数値設計により違和感なく装着可能 ※加工が必要なアイテムですのコチラも詳しくはスタッフまで^^ ベースが整ったところでいよいよメインのホイールセットを付けていきましょう♪ ■RAYS DAYTONA NTD.6 (17inch) 人気の「レンコン系」をリファインした唯一無二なDTD.6 力強いデザインでBFとの相性も◎ マッシヴスタイルに仕上げます ターゲット車種を絞り込むことで圧巻のコンケイブフェイスもGET ホイール外周にはマシニングロゴも刻まれアクセントもプラス 取り付け後は仕上げのアライメント調整へ ローダウン同様、リフトアップでも数値はズレますので キッチリ調整をかけていきます 【BEFORE】 【AFTER】 リフトアップ+外径アップでご覧の通りマッシヴスタイルをGET! ノーマルに比べて前後のバランスもイイ感じではないでしょうか? タイヤ外径アップで気になるフェンダークリアランスですが・・・OKですね^^ ホイール・タイヤサイズやアライメントデータによっては クリアランスが変わりますのでご参考に WHEEL:RAYS DAYTONA NTD.6 (Fr/Rr)8.0-17 TIRE:BF Goodrich All-Terrain T/A KO2 (Fr/Rr)265/70R17 SUSPENSION:JAOS リフトアップスプリング Ti-W OTHER:JAOS インナーフェンダー 今回も人気のメニューで一気仕上げ! まだまだ装着予定のパーツも盛沢山!後日改めてご紹介させていただきます^^ T様、この度は当店のご用命誠にありがとうございました^^ M/C後の登場でますます人気が上昇中の125ハイラックス 装着可能なホイール・タイヤ・パーツも店内に大量展示中! オーナーの皆様、ご来店お待ちしております 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで
続きを読む -
- ハイラックス
- リフトアップ
- JAOS
- RAYS
2021/04/16GUN125 ハイラックス後期にデイトナM9ブラックエディション17インチ。リフトアップも同時施工!■GUN125 ハイラックス後期にデイトナM9ブラックエディション17インチ。リフトアップも同時施工! 誰よりも速く。それっきゃない!? カスタムの醍醐味は人それぞれですが、「最新車両をいち早くカスタムしたい!」 そう思うのは私だけではないはずです(^-^; 本日ご紹介させて頂くのは、GUN125ハイラックス後期。 ハイラックスカスタム実績も豊富な当店。各種パーツの後期型適合を皮切りに後期モデルのカスタムご用命も急増中(^-^) 今回のメニューはNEWタイヤ&ホイール装着とリフトアップ。 まずは、リフトアップから。選んで頂いたのはコチラのキット… ■JAOS BATTLEZ リフトアップキットVFCA ver.A。 ハーモフレック機構を搭載したカヤバ製ショックで最適な減衰力を発生させます。 前後14段での減衰力調整機構もあり、走行場面や自身好みの固さにセッティングが可能となっています。 スプリングには耐ヘタリ性に優れたチタン配合材を使用。ショックとの相性も良くコシのある乗り味が魅力です(^-^) また、ver.Aの最大の見所がフロント部の車高調整機構。 +20mm~+50mmの範囲で車高調整が可能となっており、 純正時にある前下がり車高も補正可能です(*^^)v フロントアッパーマウントは純正流用タイプ。純正からJAOSキットに組替えてセット。 従来ですとこれにてフロントセクションは完了なのですが… 冒頭のRAYSデイトナM9ブラックエディションを装着するために一工夫を。 JAOS様からリリースされている"インナーフェンダー"を同時装着していきます。 というのも今回装着させて頂くセットは、タイヤサイズがUP方向…。 前期後期問わずハイラックスのフェンダークリアランスは意外にタイトなんですよね(^-^; 純正インナーフェンダーだと干渉のリスクもあるため、リスク回避?というか気持ちよく乗るための工夫。 とでも言いましょうか?取り付けていきます(^-^) そして…装着を待つのは漆黒のボディを有した"RAYSデイトナM9ブラックエディション"。 半艶仕立てのブラックなのでサラリとした質感。また、従来モデルと差別化すべく、 センターオーナメントも専用品が奢られています(*^^)v NEWタイヤ&ホイール・リフトアップキット取付後はアライメント作業へ。 フロント:トゥ・キャンバー・キャスター 左右合計6カ所を調整。 各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! WHEEL:RAYS デイトナM9 ブラックエディション 17インチ COLOR:セミグロスブラック(BEP) TIRE:BFグッドリッチT/A KO2 SUS:JAOS BATTLEZ リフトアップキット VFCA ver.A OPTION:JAOS インナーフェンダー [BEFORE] [AFTER] 純正時にあった前下がり感を解消しつつ、タイヤサイズUP効果もありMASSIVE STYLE確立へ(*^^)v タイヤは大人気"BFグッドリッチT/A KO2"。 ボディ下部をブラックで統一していますが、そこに一点映えるホワイトレター。 自然に足元へ目が行きますので、フットワーク面の注力具合も伝わりますネ。 普段の通勤からいざという時のオフ走行までイケるA/T。 Baja1000でのノウハウも詰め込んでいる一品だけに走破性もピカイチです(*^^)v 納車直後のGUN125ハイラックス後期が大変身! 最新車両を納車直後に即カスタム!待ちゆく視線も独り占め!?(笑) まずは慣らし運転からですね。 また、増し締めや空気圧点検等でもお待ちしておりますので お気軽にお声がけ下さいね(^-^) この度のご用命誠にありがとうございました! それでは素敵な4x4ライフを! RAYSホイールNo.1ショップの アーバンオフクラフト中川店よりお届けいたしました! ※新名神 亀山西JCT~新四日市JCT開通で関西方面からのアクセスも良好に ※URBAN OFF CRAFT 公式Instagramはここから
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- RAYS
2021/04/08ハイラックス RAYS デイトナM9 ワイルドピーク A/T3Wで外径チョイアゲ取付!!ハイラックスにワイルドピークA/T3W&デイトナM9 17インチで男気仕様に変身!! タイヤを大きくしたいとオーナー様からご相談頂きました。 タイヤも変えるならホイールも欲しいとご注文頂きました!! ホイールがコチラ RAYS DAYTONA M9 BLACK EDITION 17インチ オールブラック化された男気仕様をチョイス! タイヤはトレンドのホワイトレターを選ばず 敢えてブラックレターを投入します。 外径はスタッドレスとの大きさを比べると一目瞭然! ワイルド化したタイヤと黒に拘った男気感が伝わりますよね!! ちゃっかり僕も登場(笑) 取り付け前 取り付け後 赤のボディに黒のホイール まさにトレンドカラーですね!! 外径を大きくすることにより得られる恩恵は大きいですね♪ オーナー様のセンスが光り輝いています!! オーナー様、この度は当店を選んで頂き ありがとうございました!! またのご来店お待ちしてますね!! オフ系カスタムは是非クラフト一宮店までご相談下さい。 過去のブログもご参考にして下さいね↓ 一宮店オフ系カスタム 以上、クラフト一宮店の熊崎でした。
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- RAYS
2021/02/28125系ハイラックスのお悩みを解消しつつアゲアゲスタイルに仕上げる!こんにちは!URBAN OFF CRAFT浜松店 寺田です^^ 本日は富士市からご来店!125系ハイラックスのご紹介です☆ 【タイヤ・ホイール】【リフトアップ】でマッシブスタイルに仕上げていきますヨ まずはベースのリフトアップから行きましょう♪ ■JAOS BATTLEZ VFCA ver.A ハーモフレック機構を内蔵した、減衰力調整式ダンパーとフロントコイルのセット チタン配合材ならではの「柔らかいけどコシがある」特性のリフトアップスプリングで 前下がりの姿勢を補正しながら高性能なダンパーで快適なドライビングをお約束! フロントは車高調整タイプですので好みのスタイルに合わせて微調整が可能です^^ アッパーマウントは純正を流用し装着。 カラーリングもイイですね! そして今回は浜松店お初!とあるパーツも取り付けていきます それがコチラ! ■JAOS インナーフェンダー タイヤハウスの余裕が意外と少ない125系ハイラックスの救世主的なパーツ インナーフェンダーを付け替えることでワンサイズアップの大径タイヤが装着可能 今回は265/70R17を装着しますので付けておいて損はないパーツです ※取り付けには純正インナーフェンダーのカット・穴あけが必要です ※ホイールサイズ・車両個体差によっては干渉の可能性がありますので詳しくは当店まで 【BEFORE】 【AFTER】 125系ハイラックス専用パーツですので仕上がりもご覧の通り♪ 自然な仕上がりです^^ ではではベースが整いましたのでメインのホイールセットを取り付けていきましょう♪ ■RAYS DAYTONA M9 (17inch) デイトナの超人気モデルM9! メッシュモデルにビドロックデザインがオフスタイルにはベストマッチ! ハイラックス用のサイズともなるとディスク面が大きく反り返りインパクトも◎ ファルケン ワイルドピークA/T3Wと組み合わせればマッシブセットの完成です☆ 装着後は最終仕上げのアライメント作業へ フロントはトゥ・キャンバー・キャスターのフルで調整が可能 ※リアは調整不可 では仕上がりをご覧いただきましょう! WHEEL:RAYS DAYTONA M9 (Fr/Rr)8.0-17 (BBP) TIRE:FALKEN WILDPEAK A/T3W (Fr/Rr)265/70R17 SUSPENSION:JAOS BATTLEZ VFCA ver.A OTHER:JAOS インナーフェンダー 【BOFORE】 【AFTER】 ハイラックス特有の前下がりフォルムを見事解消☆ タイヤ外形も純正よりも一回り大きい265/70R17にセットしたことで マッシブフォルムをより強調できます^^ インナーフェンダーを交換したことによりクリアランスも十分確保することに成功☆ ハイラックスのお悩み解消パーツ オススメです^^ H様、この度は遠方からのご来店誠にありがとうございました^^ 生まれ変わったスタイルでステキな4×4ライフをお楽しみください☆ 浜松に寄った際はまた是非遊びに来てください^^ またのご来店スタッフ一同お待ちしております☆ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
- RAYS
2021/01/20GUN125ハイラックス ブラックラリーエディションをJAOSでリフトアップ!そしてRAYSでMASSIVEに!■GUN125ハイラックス ブラックラリーエディションをJAOSでリフトアップ!そしてRAYSでMASSIVEに! airplexのバグガードにTRDフロントアンダーカバーに加え、 リフトアップ・BFグッドリッチT/A KO2・RAYSデイトナM9とカスタムパーツ 盛り盛りなGUN125ハイラックス ブラックラリーエディション(^-^) 当店でリフトアップ&タイヤ・ホイールカスタムを施工させて頂きました~。 ご入庫時はブラックラリーエディション純正18インチ仕様。 ここから上記写真のようにMASSIVEスタイルに変身させますよ~(笑) まず、リフトアップに選んで頂いたキットは… ■JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA ver.A フロントに車高調整機能とチタン配合材使用のリフトアップスプリングが セットされ、リフトアップ量+20mm~+50mmの調整幅があるキット。 また、前後14段減衰力調整機構がありますので、 走行シュチュエーションや好みに応じてショックの硬さをセッティングできる一品。 ハイラックスオーナー様からのご指名が一番多いキットになりますね(^-^) そして、今回追加するのがこの黒いパーツ。 GUN125ハイラックスでタイヤ&ホイールのサイズアップを図りたい。 と思っても意外とフェンダークリアランスが広くなく… スタイルアップを目指すオーナー様たちにとって第一の壁となっている部分。 その点を解消しサイズアップを図れるようにJAOS様からリリースされている "JAOS インナーフェンダー"を同時に取付けます。 加工に必要な型紙等も付属されているので、しっかりと読み解き施工に入ります。 3D CADを使用して成形されている製品ですので、フィッティングもGOOD! お客様希望のタイヤ&ホイールを装着する準備が整いました。 オーナー様が悩みぬいたNEWセットがコチラ! ■RAYS TEAMデイトナM9 17インチ(BBP) 多交点メッシュデザインに加え、メインディスクとサブディスクのデザインが 異なるダブルフェイスを採用。 リム外周部にピアスドリルド加工が施されているので、 ビードロックを装着しているかのようなスタイルも必見な一本(^-^) NEWセットの準備が進む中、リアパートのショック交換も完了! 各セクションの取付が完了したらアライメント作業へ。 フロント:トゥ・キャンバー・キャスター 左右合計6か所を調整。 各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! WHEEL:RAYS TEAMデイトナM9 17インチ COLOR:ブラック/ディスククリアスモーク(BBP) TIRE:BFグッドリッチT/A KO2 SUS:JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA ver.A OPTION:JAOS インナーフェンダー 先程のJAOSインナーフェンダー装着でサイズアップセットもクリア! 見た目もとても自然でバッチリです(^-^) [BEFORE] [AFTER] 純正から1インチダウンの17インチ仕様へ。 リフトアップとタイヤサイズアップでインチダウンを感じさせない MASSIVEフォルムでNEW仕様スタートです。 元々、前下がり車高なGUN125ハイラックス。 前後の車高が水平に見えるようにセッティングさせて頂きました(^-^) ご入庫時から大幅な変貌を遂げたGUN125ハイラックス ブラックラリーエディション。 カスタムパーツも豊富な一台だけに今後のカスタムも悩みそうですね(笑) その際のご相談もお待ちしております。 この度のご用命誠にありがとうございました! それでは素敵な4×4ライフを! RAYSホイールNo.1ショップの アーバンオフクラフト中川店よりお届け致しました! ※新名神 亀山西JCT~新四日市JCT開通で関西方面からのアクセスも良好に ※URBAN OFF CRAFT 公式Instagramはここから
続きを読む -
- 4X4
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- マフラー交換
- RAYS
2020/11/21ハイラックスのリアプロテクター装着からのサイド出しマフラー取り付け♪常連様のハイラックスを進化させます。 FDXF6のクラフトスペックや リックスのアンダーガードやミラーカバー等、 を装着させていただいた1台です。 クラフト知立店はシャコタン、上げ系のハイブリット店舗。 オールジャンルお任せください。 今回はハイラックスのリアゲートのプロテクターを装着します。 ハイラックスは荷台に荷物を沢山積み込む方が多く、 積み込む際にご覧の通りゲート内側がガシガシ傷だらけに・・・ これも使い込んだ味ですが・・・ いやはやここまで傷がいくと錆びとか二次被害が・・・ 気になりますよね苦笑 そこでリックスのリアゲートプロテクターを装着 アルミ縞板鋼板カチオン黒塗装仕上げ仕様を取り付けです。 これで荷物の積み下ろしの際も気づかいが減るはず(^^) せっかくのピックアップ。 ワイルドに傷を気にせず荷物を積み込みたいですよね(笑) お客様のカスタムはこれだけでは終わりません。 リアプロテクター装着している間に・・・ お客様から実は気になっている部品がありまして・・・ とお客様からご相談が。 このパーツ・・・・・ そうマフラーです。 HKSリーガマックスプレミアム はい、ご即決頂きお取り寄せさせていただきました。 HKSさん最近ではSUVのチューニングにも力を入れてます(^^) HKSさんが最近の四駆のマフラーに採用しているサイド出しデザイン。 スタイリッシュで良いっ。 ハイラックスはスポーツテイストも良く似合う(^^) サイド出しにする事によってヒッチメンバーが装着出来たり、 荷物の積み下ろしの際にマフラーを気にしなくてもいいというメリットが。 お客様いつもクラフトのご利用ありがとうございます!! さぁ次なる構想は次はリフトアップ?! ご相談お待ちしております。
続きを読む
全店舗ブログを検索
店舗ブログ一覧
- 愛知県
- 岐阜県
- 三重県
- 静岡県
- 神奈川県