Search Blog
ブログ検索

装着事例を探す
「ハイラックス」の記事一覧
-
- ハイラックス
- プラド
- 4x4Engineering
- RAYS
- WEDS
- MID
- イベント・キャンペーン情報
2024/06/04【スタイルアップキャンペーン】forプラド・ハイラックスを開催!!4x4ES・RAYS・MID・WEDSの4メーカーを同時展示!!!■スタイルアップキャンペーンforプラド&ハイラックス!!RAYS・4x4ES・MID・WEDSホイールが大集合!! 4月に新型70ランクルの車種別イベントを開催させて 頂きましたが、今回は”プラド&ハイラックス”向けのイベントに!! こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です✌ 前回開催した際の展示風景です。 新型70ランクルということで、かなり注目があり、 九州方面の方もお見えになるぐらいでした(#^.^#) さて、今回の出展メーカー様は、 ヨンク系カスタムと言えばのフォーバイフォーエンジニアリング様!! ブラッドレーフォージド匠やブラッドレーV、Air/Gシリーズを 展示予定!! そして、ヨンクからスポーツカーまで幅広いジャンルで 大人気のRAYS!! 150プラドやハイラックスなどでも ご指名買いされるほどの人気モデルたちが大集合(≧◇≦) 毎年、新作・新色を出してくれるMID ナイトロパワーシリーズも登場!! 絶妙なカラーリングが人気で、当店でもお問い合わせが多く、 絶妙なカラーリングだからこそ実物を見たい方も多いはず!! ぜひ、その目で確かめに来てください(≧◇≦) そして、WEDS マッドヴァンスシリーズも堂々展示!!! こちらもプラド・ハイラックスで装着される方も 多いシリーズ。 プラド・ハイラックス用として、豪華なラインナップで 皆様をお待ちしておりますよ(#^.^#) 上記期間中に限り、リフトアップパーツも コミコミ価格で即日取り付けも可能!!! 話題のカントリーサスペンションキットや モーションコントロールビームなど、在庫展示中なので PIT状況ではその日に付けて帰れますよ(*^^*) スタイルアップキャンペーンforプラド・ハイラックスは、 6月22日~30日までの2週間!!! 夏本番に差し掛かる前にリフトアップやホイールで カスタムして、夏のアウトドアを楽しみませんか!!? 皆様のご来店、お待ちしております。 ありがとうございました。 ~次回開催イベント~
続きを読む -
- ハイラックス
- リフトアップ
- 車高調
- JAOS
- BFグッドリッチ
- ホワイトレター
2024/06/02ハイラックスGRスポーツに2●5/70-17を装着!!さてどんなサイズでしょうか 👀JAOSリフトアップキットで車高を上げて太いタイヤを履く。 GRスポーツならではのカスタムを行いましたよぉ~ 👍 いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はI様・ハイラックスGRスポーツとなりま~す♬♬ そして、気になるカスタムメニューは 「 リフトアップ&タイヤ交換 」 ですっ✨ コチラが施工完了後の1ショット📷✨ 迫力あるGILUX GRスポーツへと仕上がっていますよねっ♬♬ リフトアップはJAOSさんの車高調整式タイプをインストール。 大きなタイヤサイズを装着するにはフロントの車高を多めに上げる必要がありますので車高調整式タイプがマストアイテム!! 車高の上げ幅は、フェンダーとタイヤのクリアランスを前後同じ位に合わせるイメージ。 この位の車高にセッティングする事で 「 干渉しやすいクルマ 」 と言われているハイラックスでも 275/70-17 と言う大きなタイヤサイズを履かせる事が出来るようになります 👍 現在装着しているホイールは 「 RAYS TEAM DAYTONA M8 」 となりますが、コチラのホイールはご相談当初から装着されておりました。 ですが、このホイールのチョイスがバッチリだった為、今回の作業がスムーズに進んでくれたんですよね。 気になるタイヤサイズは。。。👀 「 285/70-17 」 となりま~す👏👏👏 ハイラックスに 285サイズ なんて履けるの?? そう思ったオーナー様も多いかも知れませんよね。 確かに、285サイズともなると気軽に履けるサイズではないと思いますしGRスポーツに標準装備されているワイドフェンダーも必須アイテム。 ですが 「 オーナー様の意気込み 」「 計算されたリフトアップ 」「 計算されたホイールサイズ 」この三種の神器が揃えばそれも可能となります。笑 150プラドやハイラックスにて 「 大きなタイヤを履いてみたい 」 とお考えのオーナー様はぜひご相談下さいね!! 店頭でのご相談では費用感やデメリット(覚悟が必要な部分)などをご案内いたします。 その内容を聞いていただいたうえでのご判断でももちろんOK !! それでは皆様からのご相談お待ちしておりま~す✨ I様、この度はご利用誠にありがとうございました!! リフトアップ&タイヤ交換で愛車のイメージが大きく変わりましたよねっ✨ カッコ良く仕上がった愛車で楽しくドライブして下さいねっ♬♬ それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- 車高調
- JAOS
- RAYS
- BFグッドリッチ
- ホワイトレター
2024/06/02ハイラックスGRをインセット0で仕上げた結果どうなるか??ハイラックスGRスポーツにデイトナM9+とBFグッドリッチKO2をセット!! クラフト長良店クマザキです!! 本日はハイラックスGRのご紹介なんですが皆様インセットゼロって装着するの気になりませんか?? GR特有のオーバーフェンダーを生かしてイイ感じに仕上げて欲しいとご依頼頂きました!! って事はまずリフトアップからスタート👍 特有の前下がりを直すJAOS Ver.Aにてリフトアップ 補正アイテムはデフダウンブロックを装着 なんでリフトアップするの?? そのままホイール付ければいいじゃん?? って思いますよね~?? タイトルにもあるインセットゼロを装着するにはリフトアップからスタートなんです なんでかって言うとホイールを純正7.5-18+25 6/139より外に出すとフロントバンパーがめっちゃ近くなる それを前下がりを直しつつクリアランスを増やす目的もあるんです👍 なのでリフトアップをして行くんですよ~ こちらが説明不要のデフダウンブロック アライメント調整にて最終味付けしていきます🔥 取り付け前↓ 取り付け後↓ イイ感じに仕上がりましたね~ 前下がりを補正しつつカッコ良さ&ヨンク感をしっかり出せました👍 気になる出ヅラはこんな感じ インセットゼロで仕上げる選択肢もアリではないでしょうか?? モチロンマイナスインセットも条件次第では装着可能なので挑戦お待ちしております👍 タイヤは純正ワンサイズアップの265/70R17 BFグッドリッチKo2をチョイス オーナー様この度はご来店有難う御座いました! 次のカスタム是非ご相談お待ちしております👍 ハイラックスのカスタムは当店に是非ご相談下さい ではクマザキでした
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
- RAYS
- オープンカントリー
- ホワイトレター
2024/06/01ハイラックスGRS のカスタム。RAYS鍛造A LAP 05X 17in x JAOS リフトアップキットで仕上げる。■ハイラックスGRS のカスタム。RAYS鍛造A LAP 05X 17in x JAOS リフトアップキットで仕上げる。 専用ワイドフェンダーや各所専用加飾が施されているGRスポーツ。 そんな特別な車両も自分好みの仕様に振ることで、よりオリジナル感が増します。 本日の更新では、ハイラックスGRスポーツ(GRS)のトータルカスタムの様子をお届けいたします。 ご納車以前からオーナー様よりカスタムのご相談をいただいており、納車直後に当店へピットイン。 納車直後故にフルノーマル状態。ここからバリッと仕上げますよ~。 今回のカスタムポイントは2点。 ・リフトアップ ・NEWタイヤ&ホイールセット装着 上記2点を取り組んでいきます。 その1:リフトアップ。 純正車高時、リア車高に対しフロント車高が低く設定されているハイラックス。俗にいう前下がりな状態です。 その点を補正しつつ乗り味改善を求め"JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA ver.A"を取り付けます。 耐ヘタリ性に優れたチタン配合材を採用したリフトアップスプリングとKYB製ショックがセットになった一品。 VFCAモデルでは、フロント部に車高調整機構を搭載。 また、前後14段減衰力調整機構も備えられていることからリフトアップフォルムと乗り味の2つを手に入れられます。 当店のリフトアップキット装着率上位に入る人気アイテムですネ。 また、リフトアップ時の補正パーツとして "プロスタッフZEALデフダウンブロック"を同時に取付けます。 リフトアップ時に変化するドライブシャフト角度を補正することで、 ドライブシャフトブーツへの負荷を軽減させられる一品。 ハイラックス以外にもプラドやFJクルーザーのリフトアップ時にもご用命頂く機会が多いです。 気になるリフトアップ量は… フロント:+20mm~+50mm 調整可能範囲を用いることで、上述の前下がり感を解消へ繋げます。 先ほどの減衰力調整機構は、ショック下部に位置します。 走る→調整→走る…を繰り返し自分好みのセッティングを見つけてみましょう。 リア側もショック下部に位置します。 前後共に比較的アクセスしやすい位置にある点も作業性が良くいいですよね。 さて、足回りの施工が進む中…次のステップへ。 その2:NEWタイヤ&ホイールセット ■RAYS A・LAP・05X RAYS鍛造=VOLK RACING?ままそれも間違いないのですが、RAYS様には鍛造ブランドA・LAPシリーズもございます。 2023年末に登場した新作05Xを発売とほぼ同時期にご注文いただきました。 2600ポンドの耐荷重をクリアする設計故に過酷な走行下でも真価を発揮する一品。 シルエットもシンプルな5スポークを採用しており、石噛みなどのトラブル発生リスクを抑えた設計も魅力の一つ。 また、サイズによりリム深度がS(44mm)・L(62mm)・LL(75mm)の3つが設定されていることに加え、 ディスクコンケイブがFACE1~FACE3まで設定されています。この2つを併せ持つのは、とても珍しく魅力的。 車両に見合ったサイズ選定で仕上げましょうネ。 その1&2が完了したら仕上げのアライメント作業へ。 フロント:トゥ・キャンバー・キャスター 左右合計6カ所を調整。 各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です。 WHEEL:RAYS A・LAP・05X 17in COLOR:ブラストブラック2 TIRE:トーヨータイヤ オープンカントリーR/T SUS:JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA ver.A OPTION:プロスタッフ ZEAL デフダウンブロック 【side view / BEFORE】 【side view / AFTER】 前下がりだった純正車高を補正し水平スタイルへ。 加えてタイヤサイズをUP方向に振ることで、MASSIVEなサイドシルエットに変身。 ピックアップトラックを始め、オフ車が盛んな北米市場。 そこに存在していそうな雰囲気も感じられます。 リフトアップに加え、最大の見せ場となるタイヤ&ホイール部門。 先述のリム深度・コンケイブ感もあり力強い足元を演出。 ディスク天面部とサークル部が落ち込む所にセンターサークルリブを設けることで、更なる立体感を。 随所にRAYS様の拘りが注入されています。そこにグッとくるのは私だけではないですよね? そんな拘りな一品に組み合わせたタイヤが… ■トーヨータイヤ オープンカントリーR/T M/T・A/Tそれぞれの長所を併せ持ったハイブリッドなR/T。 一般道走行は勿論、キャンプ場をはじめとするオフ場面での安定した走行性を得られる一品。 大きめのホワイトレターも相まって人気上位を占めます。 納車前から構想を練っていただけに納車直後のカスタムに成功! ご希望商品によっては、納期がかかる場合もございますので、早め早めの動きが大切ですネ。 理想の姿となったハイラックスでオン/オフ共に楽しめそうです。 この度のご用命誠にありがとうございました。 また、次カスタムのご相談もお待ちしております。 それでは素敵な4x4ライフを! RAYSホイールNo.1ショップのアーバンオフクラフト鈴鹿店よりお届けいたしました。
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- RAYS
- ジオランダー
2024/05/27ハイラックス 125系に57XR-XとジオランダーAT G016を装着!■ ジオランダーAT G016と57XR-Xでハイラックスのカスタム! 今回I様のハイラックスのオフカスタムをご紹介致します。 今回は純正と同じタイヤサイズの265/65R17のA/Tタイヤのカスタムになります。 こんにちは、クラフト多治見店です。 RAYSグラムライツのホイールからハイラックス専用サイズとして 17インチで設定されています57XR-X。 57XR-Xは57XRのオフバージョンになります。 スポーティーな見た目はそのままにコンケイブしていて リムフランジが肉厚なデザインとなっています。 ↑BEFORE ↑AFTER TIRE:ジオランダーAT G016 265/65R17 WHEEL:グラムライツ 57XR-X 8.0J×17 6H139 COLOR:Z2(ダークブロンズ) MUFFLER:JAOS BATTLEZ ZS-S(サイド出し、チタンカラー) I様、タイヤとホイールとマフラーのカスタムの ご相談ありがとうございます^^ マフラーはまた次回ご紹介致します! またカスタムのご相談や困った事があれば是非ご来店下さい♪ それではまた次回のブログで。 クラフト多治見店でした。
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
- BFグッドリッチ
- ホワイトレター
2024/05/23GUN125 ハイラックスをジャオス VFCA ver.Aで水平スタイルにリフトアップ!皆様こんにちは!アーバンオフクラフト鈴鹿店です! 本日ご紹介させていただく車両は「トヨタ GUN125型ハイラックス」! 三菱からトライトンが発売され、ピックアップトラックというジャンルがアツイ今。 ハイラックスのカスタムリクエストを鈴鹿店でも沢山いただいております! 今回装着させていただくのは… "ジャオス バトルズ VFCA ver. A" 日本のオフロードカスタムの最前線で戦い続けているカスタムメーカージャオス様より チタンを配合した「柔らかいけどコシがある」リフトアップスプリングを搭載したリフトアップキット。 前後共に14段階の減衰力調整式ダンパーとなっているので、オーナー様のお好みで調整可能。 普段の街乗りでは少し硬く、オフ走行の時には柔らかくといったカスタマイズができるのも魅力の1つです。 リフトアップ量はフロント+20mm~+50mmの調整幅となっており、 純正の前下がりスタイルを前後フラットの水平スタイルにするのが、 鈴鹿店での定番カスタムですv(^^) そして同時に装着させていただきますのは、 "ジール デフダウンブロック" リフトアップに伴い変化するドライブシャフト角度を補正し、 ドライブシャフトブーツへのダメージを軽減させます。 リフトアップ時の同時装着がオススメですね。勿論、後々の取付も可能です。 熟練スタッフによってスムーズに取付が完了。 次に装着させていただくのは… "BFグッドリッチ オールテレーン KO2" 150年以上の歴史を持つ老舗タイヤメーカー「BFグッドリッチ」から Baja1000やダカールラリーなどのレースを制してきた 技術を使われたオールテレーンタイヤ「KO2」を装着! リフトアップ+タイヤ交換で足回りをリフレッシュした後は、 アライメント調整で最後の仕上げをして完成です! TIRE:BFグッドリッチ オールテレーンKO2 SUS:JAOS BATTLEZ リフトアップセット VFCA ver. A OP:プロスタッフ ZEAL デフダウンブロック リフトアップとタイヤサイズの変更でオフ感マシマシの仕上がりになりました! 【SIDE:BEFORE】 【SIDE:AFTER】 純正のクラウチングスタートスタイルからフラットな水平スタイルへとチェンジ(^v^*) KO2のホワイトレターもワンポイントカラーでいい感じ(^^)b この度はご用命頂き、誠にありがとうございました。 増し締め、空気圧点検等いつでもお立ち寄りください。 それでは素敵な4x4ライフを! アーバンオフクラフト鈴鹿店でした!
続きを読む -
- ハイラックス
- プラド
- トライトン
- アーバンオフ系
- 4x4Engineering
- ホイール紹介
2024/05/20Air/Gヴァルカン プラド・ハイラックス・トライトンサイズ!即日取付可能です!プラド・ハイラックス・トライトン 即日そのまま履いて帰れちゃうんです!! こんにちは! クラフト一宮店です。 本日はクラフト一宮店だけの 即日取り付け可能なホイールセットを ご紹介いたします! 4×4エンジニアリング Air/G ヴァルカン 8.0-17+20 6/139 マットブロンズ リムからディスクへの 立ち上がり部分が特徴的で 大きくコンケイブするデザインに 立体感溢れる オフロードスタイルホイール。 マットブロンズとマットガンメタ 2色展開のホイールなのですが 実はどちらのカラーでも即取り付け可能! 4×4エンジニアリング Air/G ヴァルカン 8.0-17+20 6/139 マットガンメタリック 今回ご紹介のホイール以外にも 多数の展示品をご用意しております! プラド・ハイラックス・トライトンの カスタムは是非クラフト一宮店まで! では、クラフト一宮店でした。
続きを読む -
- ハイラックス
- リフトアップ
- 車高調
- JAOS
2024/05/06ハイラックスに車高調整可能なリフトアップキットJAOS VFCAを取付!ハイラックスオーナー様の悩みの種「前下がり姿勢」 街乗りユースならこれをどうにかしたいところ。 こんにちは。アーバンオフクラフト岐阜長良店です(^^)/ 当店ではフロントをリフトアップし、 姿勢補正してあげるカスタムが人気です♪ ■JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA こちらのキット、フロントには車高調整機構があり リフト量をある程度任意で調整することが可能です^^ -BEFOR- -AFTER- 今回のオーナー様は水平~フロントちょいアゲがご希望でしたので フェンダークリアランスが前後バランス良く見える車高にセット。 同時にデフダウンブロックも取付。 ドラシャなど駆動パーツの負担軽減も大事なポイント♪ リフトアップ時にはオススメなパーツです(#^^#) 只今当店で「リフトアップキャンペーン開催中!!」 もちろん、本日ご紹介したアイテムも対象です(^^)/ お気軽にご相談下さい♪ この度は当店をご利用頂き誠にありがとうございました! またのご利用お待ちしております(#^^#) アーバンオフクラフト岐阜長良店でした。
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- MID
- モンスタタイヤ
- ホワイトレター
2024/05/03ハイラックスにナイトロパワー M26 クロスファング&MONSTA テレーングリッパーでオフ系カスタム☆常連様のハイラックスをオフロード系カスタム!! ナイトロパワーM26クロスファングと MONSTA テレーングリッパーで完全武装☆ クラフト知立店金子です。 今回は常連様のハイラックスをドレスアップ!! ホイールはナイトロパワーのM26 クロスファング カラーはブラストブラックで足元をブラックアウトさせ MONSTAタイヤのテレーングリッパーの ホワイトレターを活かすようなセレクト。 国内のホワイトレター仕様のオフロード系タイヤに比べ MONSTAタイヤのホワイトレターは文字が大きいのも特徴。 基本は街乗りという事ですので、 MONSTAのマッドウォーリアーのようにブロックのかなり粗いタイヤではなく 今回は街乗り向けのテレーングリッパーをチョイス。 タイヤサイズは265/65R17と純正同等サイズをセレクトして頂きました。 (before) (after) WHEEL:ナイトロパワー M26クロスファング SIZE:8.0J-17インチ TIRE:MONSTA テレーングリッパー SIZE:265/65R17 SUS:JAOS VFCA Ver’A 今回265/65R17をセレクトして頂いた理由に関しては メーター誤差を出来るだけ出さないという事と 干渉リスクを出来る限り避ける理由になります。 前回JAOSのアイテムでリフトアップをして頂きましたので あえて外径を大きくしない事で、よりリフトアップ感が増します。 ホイールデザインとオフロード系タイヤで より力強さも感じられる仕上がりになっておりますヾ(≧▽≦)ノ ホイールをブラック系に、ホワイトレターでワンポイントのさし色を。 そして極めつけはGRのこの赤キャリパー☆ ホイールがブラック系になっているからこそ このキャリパーも際立ちますヾ(≧▽≦)ノ オーナー様、いつもクラフト知立店のご利用 誠に有難う御座いました!! またのご相談いつでもお待ちしておりますね~♪
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- その他 パーツ/GTパーツ
- ヒッチ・キャリア・ルーフラック
2024/04/29【ハイラックス】オーバーランドの究極スタイル!?アルキャブ キャノピーを装着!!■アルキャブやフロントランナーの取り扱いありますよ!! ハイラックスのカスタムは、タイヤホイールや リフトアップだけではないですよ!? こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です✌ 昨年の冬始まるぐらいからご相談を頂いていたT様。 キャノピーを取り付けたい!!!とご相談を頂き、 キャノピーを付けた後までを想定して、各メーカー様に マッチングや取り付けるにあたり必要パーツなどを打ち合わせを させて頂き、納期にお時間がかかっておりましたが、 取り付けさせていただきました!!! ■Alu-cab DOUBLE CAB CONTOUR CANOPY With Solid Doors オーバーランダースタイルの要となるキャノピーで世界的にも 評価の高い老舗メーカーAlu-Cab!! 南アフリカのケープタウンに本社を構え、ハイラックスやタコマなどの ピックアップトラックを対象にオーバーランドスタイルをリリース中!! 付属パーツのネジ等も確認しつつ、 取付日を決めてからは、配線の取り回しや取り付けイメージをしつつ、 いざ取り付け!!! 作業時間的には、1日作業!! 場合によっては、2日お預かりしての作業になる場合も。 キャノピーを支える土台も中の部分を少し加工しながら、 しっかりと固定!!! これがズレての取り付けしてしまうと、キャノピーを乗せた際に 微妙なズレが生じてしまう恐れが・・・・。 そして、本体のキャノピーの位置合わせで数人がかりで あと少し前とか、後ろの締まり具合が・・・などなど みんなで微調整を行いながら乗せていきます!! フロント、両サイド、リアともに絶妙な位置合わせも行い、 取付・固定作業に!!! その後、中の電気を使用できるように配線接続に・・・。 これは、事前に頭の中であったりとイメージしておかないと 早々に出来るものでもないんですが、当店のスペシャリストに一任。 後ろ側まで配線を引っ張り、このスイッチ1つで オンオフが可能に(*^▽^*) これには、T様もすごく感動されておりました(^O^)/ 中の電灯の付く付かないを確認し、無事に配線も完了!!! ほんと、完璧な職人仕事です(*^▽^*) オプションで、ロードバーも同時に購入。 ゆくゆくのカスタムの先には必要なパーツ!! しっかりとAlu-Cabのロゴが入っているのも 嬉しいポイントですよね!(^^)! もちろん、防水もしっかりとされているキャノピー!! T様、この度はアーバンオフクラフト中川店を ご利用いただきまして、誠にありがとうございました。 まだまだやりたいことだらけですよね。 サイドオーニングだったり、タイヤホイールだったり? また、お気軽にご相談ください(*^▽^*) BEFORE↑ AFTER↑ サイドの部分にステッカー貼るのもオシャレですし、 貼らないという選択も良さそうですよね(*^▽^*) ルーフラックやタイヤホイールのご用命も多い当店。 今回のAlu-Cab キャノピーの取り付けも 拘り施工させて頂きますよ(*^▽^*) Alu-Cabやフロントランナーのご用命は、 アーバンオフクラフト中川店にぜひお任せください(^_^)v ありがとうございました。
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- RAYS
- ジオランダー
2024/04/26ワイドフェンダーを装着したHILUXにDAYTONA M8 インセット0を装着!!サイズラインアップが充実しているRAYS TEAM DAYTONA M8。 本日はワイドフェンダーに見合ったサイズを選びましたよぉ~♬♬ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はO様・ハイラックス。 ワイドフェンダーを装着している車輛なのでホイールサイズをしっかり選びましたよ!! それではコチラをどうぞ 👀 ご購入いただいたホイールは 「 RAYS TEAM DAYTONA M8 17インチ 」 ホイールサイズは 8.5J インセット0。 こんな素敵なサイズがこのデイトナM8には設定されているんですよねっ♡♡ 通常のハイラックスに装着するとボディーから突出してしまうサイズですが。。。 O様・ハイラックスはオーバーフェンダーを装着しているのでサイズ感はバッチリ 👍 本日装着のデイトナM8は、RAYSさんのデイトナシリーズの中ではサイズラインアップが多いモデル。 デイトナシリーズのサイズラインアップと言えば 「 8.0J インセット+20 」 が定番サイズでした。 ですが、本日装着のデイトナM8が登場した際、サイズラインアップをチェックした時にはちょっと驚いたんですよね 👀 このサイズ、RAYSさんのラインアップとしては攻めたな。。。そう感じましたね!! ですが、ハイラックス GRスポーツの様にデフォルトの状態でもワイドボディーへと進化している車輛も登場している事から担当佐藤的には欲しかったサイズでもあったんですよねっ♬♬ そして、皆様からご相談の多い 285サイズを履かせる際にも便利なアイテムなんです 👍 O様・ハイラックスはすでにリフトアップ済みの車輛。 なのでこのホイールサイズやタイヤサイズを装着しても干渉はしませんでしたよっ 👍 ハイラックスはホイールサイズやタイヤサイズが変わると干渉がつきまとうおクルマでもあります。 なので、タイヤサイズを大きくしたいとお考えのオーナー様はリフトアップを含めたカスタムをオススメしますよ~✋ ちなみに本日ご紹介のハイラックスですが、先日のブログにも登場しているRAV4のご友人。 お二人で一緒にご来店いただきホイール選びを楽しんでいただいたご様子。 こうして実際に装着するとよりテンションが上がってしまうんですよねっ♬♬ 皆様の愛車もクラフト厚木店でカッコ良くドレスアップしちゃいませんか?? ご相談お待ちしておりま~す✨ O様、この度はご利用誠にありがとうございました!! そして山梨県からのご来店に感謝ですっ✨ その後はいかがでしょうか。。。👀 クルマ好きの仲間内で楽しくワイワイしちゃって下さいね。笑 それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- BFグッドリッチ
2024/04/20ハイラックスにBFグッドリッチKo2 275/70R17をセット!!ハイラックスデカバキチャレンジ275/70R17をセット!! どーも🔥 クマザキです!! 本日はハイラックス275/7017 BFグッドリッチKo2を取り付け タイヤも減ってきたと言う事でご相談頂きました👍 275/70R17は種類が少ないのが難点ですがとってもカッコ良く なるデカバキチャレンジ 当店でもプラド&ハイラックスに大人気サイズ コチラが本日取り付けて行くBFグッドリッチ サイズによっては納期が掛かるケースもアリ?? 事前にご相談下さいね~ 比べると一目瞭然ですね👍 カッコ良くなる事間違いなし🔥 早速作業して行きますよ~ Ko2は基本ホワイトレターなんですがオーナー様のコダワリ でブラックレターにて装着していきます! 完成!! やっぱり275/70R17が一番バランスいいんじゃない?? ってくらいキレイに仕上がっております🔥 オーナー様この度はご来店有難う御座いました!! またのご来店お待ちしております👍 ではクマザキでした
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- RAYS
- ジオランダー
2024/04/13ハイラックスGRスポーツにグラムライツ57DR-Xでオフロード系カスタム!!オフロード系カスタムが絶賛流行中♪ ハイラックスGRスポーツにレイズ グラムライツ57DR-Xと ヨコハマ ジオランダーX-ATで オフロード系に仕上げさせて頂きました!! レイズホイールの事ならレイズナンバー1ショップのクラフトまでご相談を。 クラフト知立店金子です!! 今回もオフロード系カスタムのご用命を頂きましたので ご紹介させて頂きます('◇')ゞ 冬シーズンに当店でスタッドレスタイヤをお取り付けさせて頂き その際にシーズンに入ったらオフロード系ドレスアップをする。 この流れになっておりましたので 事前にご用意させて頂いていたアイテムをお取り付けさせて頂きました☆ オーダー頂いておりましたアイテムは レイズ グラムライツシリーズから 57DR-X 17インチ 迫力のある太めの6本スポークデザインは ハイラックスのボディの迫力に負けない力強さと トレンドのコンケイブを兼ね備えた人気モデル。 タイヤはヨコハマ ジオランダーX-AT タイヤサイズは265/65R17をセレクト。 上記のアイテム、サイズにはLT規格と乗用車タイプが設定されております。 今回は乗用車タイプのモデルで空気圧を多めに充填する必要はありません♪ (before) (after) WHEEL:レイズ グラムライツ 57DR-X SIZE:8.0J 17インチ TIRE:ヨコハマ ジオランダー X-AT SIZE:265/65R17 フロントのマッドフラップも外さずに 干渉しない安心のサイズセレクト。 タイヤのサイド部分まで伸びるトレッドデザインで さらにオフロード感がマシマシ♪ 最近ではホワイトレター仕様からブラックレター仕様に変更される方も増え イメージは50:50くらいになっております♪ ホワイトレターの設定はサイズやアイテムによって異なります。 そこは要相談って事で(^_-)-☆ オーナー様、この度はクラフト知立店のご利用 誠に有難う御座いました!! またのご相談、いつでもお待ちしておりますね♪ オフロード系カスタムもクラフトまでご相談を。 2024年4月20日(土)・21日(日) 2日間限定で「HKS同乗試乗体験フェア」 「レイズ・ウェッズホイール合同展示会」 同時開催致します!!
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- VOLK
- ジオランダー
2024/04/12ハイラックスGRにボルクレーシングと言う選択!!ハイラックスGRにボルクTE37 XTとジオランダーMTのコンボ!! どーも🔥 クマザキです!! 本日はハイラックスGRのご紹介! オーナー様からハイラックスにもボルクを付けたいとご用命 頂きました サイズは8.0-17+20 をセット GRだったらもっと外に?? なんて当店のブログを見ている皆様なら思ったかもしれ ませんが今回のオーナー様の仕様や要望などなどを聞いて 今回のサイズをチョイス🔥 それぞれオーナー様に合ったカスタムをご提案するのが クマザキスタイル(笑) ハイラックスでボルクと言えばTE37 XT🔥 サンナナと言えばスポーツカーのイメージですがレイズの ノウハウをヨンクに落とし込んだのがTE37 XT タイヤは275/70R17でデカバキセット👍 せっかく新品にしたと言う事でアライメント作業も! フロントフル調整なので当店の腕が光ります(笑) 完成🔥 265/70R17も考えましたがオーナー様の理想はデカバキ ジオランダーMT 275/70R17をセットしました! マシニングロゴがボルクの証 出ヅラも計算された仕上がりに! オーナー様この度は有難う御座いました!! またのご来店お待ちしております👍 ではクマザキでした👏
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- クリムソン
- BFグッドリッチ
- ホワイトレター
2024/04/02ハイラックスノーマル車高にワンサイズUPの265/70R17を装着!!ハイラックスにマーテルギアゴーレムとBFグッドリッチKO2をセット!! どーも🔥 クマザキです!! 本日はハイラックスにコンケイブホイールといったらコレ マーテルギアゴーレムを装着しました👍 ワンサイズUPの265/70r17をBFグッドリッチにてセット ハイラックスはワンサイズアップがイイ感じ?? ノーマル車高にセットしましたよ~ 特徴的な6本スポークにコンケイブがマッチするゴーレム カラーは、マシニングリップをセット ノーマル車高ですがアレコレすれば265/70R17もOK 肉厚感も確保しイイ感じにしあがりました! ホワイトレターもカッコいい👍 出ヅラも計算してのタイヤチョイス イイ感じ ゴーレムのマシニングカラーがボディーカラーと しっかりマッチしております🔥 オーナー様この度は有難う御座いました!! またのご来店お待ちしております🔥 ハイラックスのカスタムは当店にお任せを!! ではクマザキでした。
続きを読む
全店舗ブログを検索
店舗ブログ一覧
- 愛知県
- 岐阜県
- 三重県
- 静岡県
- 神奈川県