装着事例
を探す
来店予約
コール
センター
店舗案内

Search Blog

ブログ検索

装着事例を探す

「MAZDA」の記事一覧

    • ロードスター
    • ローダウン系
    • TWS
    2020/04/07
    鍛造ホイールの取り付けで『NDロードスター』を上品に仕上げる★

    ■TWSの本格スポーツホイール『T66-F』をインストール!! ブログをご覧いただき ありがとうございます クラフト浜松店です 本日は浜松店でもご来店の多い『NDロードスター』がピットイン! フルエアロや車高調、SSR GTX03でスポーティに仕上がったコチラのロードスターですが・・・ ホイールの交換で足元を仕様変更していきます!   ■TWS MotorSport T66-F 2×5のツインスポークデザイン 軽量性・高剛性に優れた鍛造1ピースホイール スポーツ性能に極限まで重きを置いたスパルタンな仕様です   タイヤズレを防止するノンスリップ加工や ハブには密着性向上のためのバックスプリング加工が施されています   社外ビックキャリパーがフロント/リア共に装着されていますが・・・ 型紙を取り寄せマッチングを取らせて頂きましたので ホイールの避けはバッチリ! 念のために 組み込みの前に現物でも確認を取らせていただきました   取り付け後がコチラ★ WHEEL:TWS MotorSport T66-F   (Fr/Rr)7.0-16 GGM   スポークがシャープな印象なのは鍛造ならでは スリッド入りのローターや赤いビックキャリパーが顔をのぞかせており スポーティさ抜群の足元に仕上がりましたね♪   別売りのオプションセンターキャップも取り付けさせて頂きました ホイールのガンメタに合わせたブラックのチョイス 本格スポーツを楽しむならキャップレスもおすすめです   当店スタッフもロードスターオーナーが在籍 ロードスターカスタムならクラフト浜松店にお任せください★   M様 この度はクラフト浜松店をご利用いただき ありがとうございました 納期はかかりましたが カッコ良く仕上がりましたね 100km点検などのアフターケアもお任せください またのご来店お待ちしております  

    • ロードスター
    • VOLK
    2020/04/04
    TE37ソニック 8J Face-4 の魅力。ロードスターにツライチ装着します。

    J数+ローインセットに伴って激しさを 増すのがコンケーブ。好みもありますが、 一般的には角度がつけばつくほどカッコイイ ですよね。魅力の一枚はTE37SONICの 16インチ最大のフェイス4。 こんにちは、店長の小林です。 装着するのはNBロードスター。 ソニックやSLソニックの多くは ロードスターシリーズに抜群のサイズ感 なんです。車高やキャンバーなど様々な 仕様対応できる嬉しいラインアップ。 他の4穴100車よりも比較的楽に ハイコンケーブを履くことができる ロードスターとは言え、8J履きに関しては しっかり足回りを整えた車の特権となります。 美しいショルダーの引っ張り具合が コンケーブを更に強調。 センターキャップは敢えてレス化し よりスポーティに仕立てました。 Wheel:RAYS VOLK TE37SONIC 8.0J-16in 4/100 MMカラー Face-4 Tire:ファルケンZIEX フェイス4ともなると どの角度からでも 視覚的に楽しむことができますね~。 しっかりとローダウンし、アライメントで 数値を整えることで、ロードスターの ホイール選びは劇的に楽しくなります! もともとはNBの定番とも言える 15インチでタイヤを立てて履く トラックスタイルでしたが、 ひょんなキッカケで16インチ化。 「インナーリムも清掃がしっかり 行き届くように」と、なるほどですね! 洗車好きあるあるです(笑) とてもキレイなNBに感動しました。 現行NDが主流ですが、ロードスター はNA、NB、NCとそれぞれに良さがあります。 これからも大事にお乗りください。 ありがとうございました。 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/  

    • ロードスター
    • ローダウン系
    • WORK
    2020/04/03
    NC型ロードスター×高剛性・軽量ホイール WORK EMOTION☆☆

      NC型ロードスターは珍しい5穴 PCD114.3のおクルマ!!   そんなロードスターには17インチを装着しますっ☆☆     皆様こんにちは、クラフト厚木店・佐藤ですっ!!   本日のご紹介はN様・ロードスター☆☆   いつも当店をご利用いただいておりますN様。   先日は車高調を購入いただきローダウンを行いました!!   そして、タイヤも消耗したのでタイヤもご購入いただきました!!   これでまたお会いする日もだいぶ先になってしまうかなぁ~なんて思っていたのですが。。。     「 ホイールも買おっかな。。。 」 っと、嬉しい再会を果たしたのですっ♡♡   先日、家のクルマのタイヤ交換をさせていただいた時にも少~し話していたんですよね。。。   でも、当店みたいにホイールが沢山置いてあるお店では「 ホイールも欲しいなぁ~ 」 って言うコメントは 「 こんにちわ 」って挨拶されるのと同じ様なものなのでその時は本当に購入いただけるとは思っていなかったんです。笑     ご購入いただきたアイテムは 「 WORK EMOTION CR-Kiwami 」   ワークエモーションシリーズでは上位を争う人気のアイテム!!   毎年新作が登場していく中でも人気が衰えないエモーションシリーズの王道アイテムと言っても過言ではありません。   個人的にも好きなホイールなんですよねっ♬♬     2×5本のとてもシンプルなデザインなんですが、なぜかカッコ良いんですよねっ♬♬   逆にこのシンプルさがスポーツCarに似合うんでしょう 👍   コチラのエモーションCR-KiwamiですがスポーツCarには嬉しい軽量モデルなんですよっ!!     エモーションシリーズは鋳造ではあるものの、WFT製法(ワークフローフォーミングテクノロジー)を採用する事で鍛造ホイールに迫るインナーリムが成型されています。   フローフォーミングとは鋳造で出来上がったリム部に圧力を掛けながら仕上げて行く工程の事。   その工程によりリム部にしなやかさが増しインナーリムに求められる「 ひっぱり強度 」や「 粘り強さ 」が向上。   リムの厚みも従来モデルの4.5mmから3.2mmへと仕上げられ軽量・高剛性モデルへと進化したアイテムなのです!!     WFTの説明はメーカーHPにてチェックして見て下さいね☆☆ WORKさんメーカーHPはコチラをタッチ     車高調にてローダウンを行い、軽量・高剛性ホイールを履く。。。   スポーツCarらしさがより磨かれて良い雰囲気に仕上がって行きますねっ👍   おっと、ココで見つけてしまいましたよ。。。   リア廻りが少し寂しいような???   N様、お次は社外マフラーでしょうか。笑   もちろん当店でもマフラー交換は出来ますよぉ~🔧🔧     いつもご利用誠にありがとうございます!!   ご希望であったブロンズ系カラーで愛車の足元がグッと引き締まりましたね!!   そして、愛車でドライブに出掛けるのが今まで以上に楽しみになりますねっ♬♬   それではこれからもクラフト厚木店をよろしくお願いいたしま~す☆☆   WORKホイールのご相談はクラフト厚木店まで!! 平日・土曜日 AM10:30~PM7:30 日曜・祝祭日 AM10:00~PM6:00 連絡先:046-225-9911クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!

    • ロードスター
    • BILSTEIN
    2020/03/30
    NDロードスターにビルシュタインB12をインストール★

    ■NDロードスター乗りがいるお店 クラフト浜松店にお任せください こんにちは、クラフト浜松店です 本日のご紹介はドレスアップのご用命が多いNDロードスターRF 当店スタッフ風田川も所有するライトウェイトスポーツカーです フェンダー回りの養生を行っているということは・・・ そうです。当店の人気作業【サスペンション交換】です 今回取り付けるモデルがコチラ! ■BILSTEIN B12(ND5RC用) 人気サスペンションメーカービルシュタインから絶賛リリース中 ノーマル形状ローダウンサスペンションKITです ビルシュタインといえばこの鮮やかなカラーリング 見た目もカッコイイですね☆ Cリングタイプの形状である程度の範囲なら車高の調整が可能です MT車とAT車では車重が異なりダウン量が変わりますので取り付け時には注意ですね B12は純正アッパーマウント流用タイプ 過度に劣化がみられる場合は純正パーツの交換をオススメいたします 取り付け実績も多いので作業も順調に進みます フルでアライメント調整可能なロードスター 調整個所の多いクルマですがお任せください♪ 取り付け後がコチラ☆ 【ダウン量】フロント:-30mm  リア:-20mm 控えめなダウン量ですがもともと低めのオクルマなので違いは歴然です 走りにおいてもノーマル特有のロールは抑えられるのに全体の乗り心地は非常にマイルド 柔らかめのバネレートとショックのバランスが素晴らしい☆ 車高が低くなったことでスポーティーな雰囲気がより一層高まりました そうなるとホイールも・・・ですかね!? S様、この度はクラフト浜松店のご利用誠にありがとうございました 装着後の感想も是非お聞かせください^^ またのご来店お待ちしております

    • ハッチバック
    • MAZDA
    • MAZDA3
    • RAYS
    2020/03/29
    MAZDA3ファストバックにRAYS HOMURA 2×9!インセットにもコダワリを。

    ■カスタムベースとしても人気の高いマツダ3!ホムラの18インチを装着です。   欧州車の様な美しいフォルムで人気のマツダ3。 今回は、オートエグゼのダウンサスで20mmダウンのN様のマツダ3ファストバックです。 こんにちは、クラフト多治見店の近藤です。 メッシュデザインを決め打ちでご来店されたN様。 当店の数ある展示ホイールの中からお選び頂いたホイールがコチラの RAYS HOMURA 2×9。 ↑BEFORE ↓AFTER WHEEL:RAYS HOMURA 2×9 18inch TIRE:TOYOTIRES PROXES R51A HOMURAシリーズの中でも人気作で、 18インチ~22インチの設定がアリ、 幅広い車種にセッティングが可能なホイールです。 カラーは、HL(グロッシーブラック/リムエッジDC)。 ボディ同系色のグロッシーブラックですが、 リムエンドのダイヤモンドカットがアクセントにもなりますので、 ホイールもしっかり映えますよ^^ 同時に作業をさせて頂いていた、 K様のカローラツーリングとツーショット。 カローラツーリングの詳細は改めて当店のブログでご紹介させていただきますネ。 N様、この度はクラフト多治見店のご利用ありがとうございました。 いろいろと悩まれましたが、2×9で正解でしたね^^ マツダ3のホイール交換、ローダウンもクラフト多治見店へお任せ下さい。  

    • ハッチバック
    • MAZDA
    • MAZDA3
    • RAYS
    • リアルマッチング
    2020/03/22
    マツダ3をRAYSグラムライツでリアルマッチング!迷ったらコレ!

    ■納車直後のMAZDA3!皆様はどちらがお好みですか? 納車前からホイールのご相談で打ち合わせをさせて頂いていたN様のマツダ3。 ご納車されたという事で早速、ディーラーさんからそのままご来店頂きました。 こんにちは、クラフト多治見店の近藤です。 実物の展示商品をご覧頂き、 気に入って頂いていたこの2種類。 どちらが実際に車に似合うのか分からない、、、 という時にはコレ! ホイールを装着せずに、愛車の横に並べられる画期的なシステム! RAYS gramLIGHTS 57Xtreme REV LIMIT EDITION 人気のレブリミットシリーズ最新作のコチラの限定ホイール。 赤がアクセントなので、マツダ車からの人気も高いホイールです。 センターキャップが付属なのも嬉しいポイント! RAYS gramLIGHTS 57Transend 定番カラーのH8(スーパーダークガンメタ)。 ボディのブラックと相性間違いなしのこのカラー。 皆様はどちらがお好みでしょうか? N様は、マッチングをさせて頂いて即決で決められていました^^ 完成は、しばらく先になってしまいますが、 お楽しみに~!! マツダ3、アクセラのご相談もクラフト多治見店へどうぞ!

    • CX-5
    • マルチピース
    • SSR
    2020/03/20
    昔ながらの細か~いメッシュホイール☆☆

      スピードスター フォーミュラメッシュ !! CX-5に昔ながらの細かいメッシュホイールを装着っ☆☆   皆様こんにちは、クラフト厚木店・佐藤ですっ♫♫   本日のご紹介はA様・CX-5 !!   装着させていただくのは担当佐藤も20年以上前に購入した事があるメッシュホイール。   それではコチラをご覧くださ~い☆☆     クルマ好きの方なら 「 おっ!? 懐かしいホイールだな。。」ってなりませんか??   本日装着させていただいたホイールは SSR フォーミュラメッシュ!!   スピードスターさんからリリースされている3ピースホイールですっ♫♫     この掃除が大変そうな細かいメッシュデザイン。。。笑   担当佐藤も20年程前の愛車に装着していた事がありましたっ♫♫   ホイールって発売されても数年が経過すると生産終了となってしまいますよね!?   実はコチラのホイールも数年前までは一度お蔵入りとされていたモデルなんです。     ですが、メッシュ人気の再燃もありリニューアルされ再登場!!   今までにご購入いただいたオーナー様は数多くいらっしゃいますが、その年齢層を見てみると。。。   多くの方が昔の時代を知っているオーナー様ではないですかぁ~笑   そして皆様が口を揃えておっしゃるのが 「 懐かしいよねぇ~ 」ってコメント!!   そうなんです、懐かしいホイールなんですっ👍     リリースされてから人気が絶えず10年以上も生産されているモデルもあれば、ブラッシュアップを行いながら長い年月販売されているモデルもあります。   逆に、その時代のニーズに合わず数年で生産終了となるモデルもあります。。。   そして、一度生産終了となったモデルがリニューアルを行い再び登場するといった事もあるホイール業界。   皆様の想い出のホイールはどんなアイテムでしょうか??     A様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   実車計測を行った事でサイズ感もちょうどピッタリでしたよねっ👍   そしてリムを少しでも深く取る作戦も無事成功!!   お気に入りの愛車が完成しましたねっ♫♫   それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆   SUVのホイール交換・ローダウンはクラフト厚木店までご相談下さい!! 平日・土曜日 AM10:30~PM7:30 日曜・祝祭日 AM10:00~PM6:00 連絡先:046-225-9911クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!

    • ハッチバック
    • MAZDA
    • MAZDA3
    • 車高調
    • BLITZ
    • その他 パーツ/GTパーツ
    2020/03/19
    BLITZ 車高調 と オートエグゼ スタビリンク で マツダ3 をローダウン。

    春の装いに連日足回り作業が賑わっています。 本日はマツダ3を車高調でローダウン。 こんにちは、鈴鹿店 店長です。 ツルッとしたボディラインで より未来的となったアクセラスポーツの 後継モデル。この特徴的なボディラインを より生かす方向にするためローダウンを決行! センターからトランクへ繋がる 卵形のボディラインは非常にグラマラス。 給油口とリアフェンダーの繋がりに 間延びがありますので、ここを詰めると かなり見た目が良くなる車です。 指は3本ちょいのクリアランス。 意外とスキマがないです。 実は最近思うんですよ、国産車も 車種によっては結構低いなって(笑) マツダ車で定番となっている BLITZダンパーZZ-R の取り付けと同時に マツダ車オーナーは気になっている方が 多いと思われるコチラのパーツも装着。 オートエグゼ 調整式スタビリンク ローダウンによって動きに制限がかかって しまうスタビライザーを本来の位置に戻し 動きの補正をしてあげるのがスタビリンク。 超ローダウンだと補正しきれないですが (他にも補正しなきゃいけない部分がありますし…) 20ミリ~40ミリくらいのローダウンが一番 体感できるところでしょうか。 見た目も赤でバッチリ。カスタム感も出ます。 最後は3Dアライメントで数値を整えたら完成です。 キレイに落ちましたね! ユーロコンパクトにも多いこういう ボディ形状は塊感がスタイルの要。 気になっていた給油口付近の 間延びも解消されグッとスタイリッシュに なりました。 人気の指1本のセッティングです。 どちらかというと低めにの部類ですが 車高調を入れたからには乗りこなすぞ! という覚悟の車高だと勝手に思っています(笑) さて、足に手を入れたからには ホイールですね。マフラーや補強パーツも 取り扱いがございますのでご相談ください! ありがとうございました。 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/  

    • ロードスター
    • ローダウン系
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    2020/03/18
    NDロードスターのタイヤ交換。ヨコハマ アドバン フレバV701へ。

    ■NDロードスターのタイヤ交換作業。アドバン フレバV701へ。   こんにちは!クラフト中川店の安藤です。 本日定休日ですが、ブログ更新は続きますよ~(*^^)v 連日、当店ピットにご入庫中なのはNDロードスター。 足回り交換、NEWセット装着、タイヤ交換と一通りのメニューでご入庫が続いていますね(^-^) 本日、ご紹介させて頂くのは常連様の愛機NDロードスター。 どこか普通とは異なる雰囲気が足元から醸し出されていますね~。 エンドレス4potキャリパー × HKSハイパーマックスMAX4 GTと拘り尽くしな一台。 クルマ&カスタム大好きなオーナー様の所有車はどれも手が加えられており、 一台一台最高の一台に仕上げれているんです。 このロードスターも例外ではないワケで(^-^; ご入庫時のセットはアドバンレーシングRZ2 17インチとディレッツァDZ102のタッグ。 ここまで手が加えられていると「どこを触るの?」となりますよね(^-^; コチラ… 稼働時間が短くても経年に伴う製品的な劣化もあるタイヤ。 乗り出しから4年から5年が経過していましたので、タイヤ交換へ。 残溝はまだまだございますが、グリップレベルの低下を体感されたようで タイヤ交換のご用命を頂きました(*^^)v ■ヨコハマ アドバン フレバV701。 「楽しいハンドリング」をテーマにしたスポーティタイヤ。 回転方向性トレッドパターンを採用し、高い排水性とグリップレベルを確保。 ロードスターを始め、スポーツカーオーナー様からの支持も厚い一品です。 熟練スタッフの手によってサクサクと交換作業が進められていきます。 タイヤサイズは据え置きですが、各メーカーごとで組込み時の見た目も 大きく変化しますので、拘ってみるのも面白いと思いますよ。 タイヤ交換作業が完了したら車両に取付け、トルクレンチを使用して 最終の締付確認へ。 各部規定トルクにて締付確認が出来たら出庫です! WHEEL:ヨコハマ アドバンレーシングRZ2 17インチ COLOR:レーシンググロスブラック&リング TIRE:ヨコハマ アドバン フレバV701 SUS:HKSハイパーマックスMAX4GT バッテリー、オイル、タイヤ…etc愛車のコンディションは常に万全。 いつでもイグニッション一発OK。 複数台所有でもこまめな配慮は欠かさない。 私も2台同時所有していた時期がありましたが、なかなか出来ない難しいことだと思います。 クルマへの愛。まさに愛車。素晴らしいですね。 いつもクラフト中川店をご利用いただき誠にありがとうございます。 お次はアノ車両??楽しい悩みは尽きませんね(笑) ご相談をお待ちしております。   クラフト中川店でした!

    • ロードスター
    • ローダウン系
    • BILSTEIN
    2020/03/17
    もっと下げたい!NDロードスターにビルシュタインB12を装着!足回り再考。

    ■NDロードスター × ビルシュタインB12。   こんにちは!クラフト中川店の安藤です。 愛車に乗り続けていくと仕様に不満が出てきたりして、仕様変更を加えていく 事も少なくないと思います。 タイヤ&ホイールもそうですが、車高もその一つ。 乗り心地や落ち幅に不満が出てくると次仕様で「こーしたい」欲も沸々と出てくるもの…。 本日ご紹介させて頂くのはNDロードスター。当店でも施工台数の多い車両ですネ。 既にVOLK RACING CE28クラブレーサーが装着されており、雰囲気十分。と 完成しているように見えます。が…クルマ好きなオーナー様の不満点が… 車高。 施工前のフェンダークリアランスは指4本分。 ノーマル状態からするとやや低い。というのも… オートエクゼのダウンサスが装着済み。 純正状態でも低めのロードスター。快適性などを考えると十分なパーツですが、 オーナー様の理想車高とは少しかけ離れていたようです(^-^; ということで既存車高よりも落ち幅を求めつつ快適性も犠牲にしないように アップデートを。ということでコチラを選択して頂きました。 ■ビルシュタインB12。 純正車高より-25mm~-30mmダウン仕様。 ネジ式や全長調整式車高調と異なるのが… このCリング部分。溝がある部分にリングを合わせて車高調整を行います。 車両に取付けた後だと車高調整の際には足回りを取外さなければいけないのが難点ですが、 取付後車高をそんなに触る予定がなく、アップデート目的という方にはピッタリ。 ノーマル比で-30mmダウンが目標ですので、希望車高になるよう取付前にセットアップ。 車両装着後、一旦車高確認を行い希望車高になったところでアライメント作業へ。 フロント:トゥ・キャンバー・キャスター リア:トゥ・キャンバー 前後左右合計10カ所を調整します。 フル調整可能なのもロードスターの利点ですネ! 前後約-30mmダウン。 纏まりあるシルエットに変身! 指4本分入っていたフェンダークリアランスは指2本分までローダウン完了! お客様理想の車高になりました。 足回り換装後、愛車と対面したオーナー様にも大変お喜び頂けました(*^^)v 愛車が変化する過程は面白く、目に見えて、体感で変化を感じられると楽しいものです。 五感に響くアップデート。おススメです。 皆様も愛車の仕様変更はいかがでしょうか? お問い合わせをお待ちしております。   クラフト中川店でした!

    • ロードスター
    • RAYS
    • ツライチセッティング
    2020/03/16
    コンケイブホイール!NDロードスター × RAYSグラムライツ57トランセンド 17インチ!

    ■コンケイブホイール! グラムライツ57トランセンド 17インチ!   こんにちは!クラフト中川店の安藤です。 ホイール選択の際、コンケイブデザインを採用するホイールなら各FACEの棲み分けがあるにせよ、 コンケイブ感が強いスタイルが欲しくなるもの… リム外周部からセンター部への落ち込み具合…タマラナイですよね? RAYSグラムライツ57トランセンド FACE2をNDロードスターに装着させて頂きましたので ご紹介致します(*^^)v 車高調にてキッチリローダウンされ、残すはタイヤ&ホイール部門。 車高などのセッティング次第ではかなりイイサイズを履けるNDロードスター。 純正同一インチの16インチでのご用命も多いですが… 今回は、純正+1インチの17インチ仕様で。RAYSグラムライツ57トランセンドを合わせます。 10スポーク&コンケイブデザインが特徴的。 フェイスラインナップはFACE1・2がございますが、今回はFACE2で。 真横から見るとセンター部が確認できないほどの反り具合(^-^; リムも少し出る位にタイヤサイズをセッティング。 銘柄によっても引張り具合は異なりますので、お客様とお話を重ねて選定していきます(*^^)v それではお披露目です…。 WHEEL:RAYSグラムライツ57トランセンド 17インチ COLOR:スーパーダークガンメタ/リムエッジDC(H8) TIRE:ファルケン ジークスZE914F 迫力のコンケイブフェイスを前後で装着! 16インチ仕様もイイですが、17インチ仕様もキマッています(*^^)v まずは慣らし運転からですね。初期点検等でもお待ちしております。   RAYSホイールNo.1ショップのクラフト中川店よりお届け致しました。

    • CX-5
    • アクセル
    2020/03/12
    CX-5に似合うホイールは?19inch?20inch?アクセル レディーレ 19インチ装着編。

    ■CX-5に19インチ。アクセル レディーレをセット!   こんにちは!クラフト中川店の安藤です。 純正状態でも18インチ、19インチを履くクルマが増え、全体的に大口径化してきてますよね。 マツダではアテンザ、CX-5などで純正19インチを履くグレードもあり、 これからカスタムを施したいオーナー様も悩める素材(^-^; 本日は当店でも人気急上昇しているアクセルシリーズから アクセル レディーレをCX-5に装着させて頂きましたのでご紹介させて頂きます(*^^)v アクセルシリーズは第一作目のアルディを始め、 クリエ、ブリエ、レディーレ、ヴェルス、グレールなどシリーズ化されています。 18・19・20インチと幅広いラインナップも魅力でファンも増えています(*^^)v "どんな感じになるのかな?" 具体的なイメージを掴みたい場合、リアルマッチングもOK! 写真の様に愛車の横に気になるホイールを置いてイメージを掴みましょう(^-^) イメージが固まれば実際に装着を。 タイヤ・ホイールの在庫状況によっては即日取付も可能ですので、 "今日欲しい!"といったご用命にもご対応可能です。 ※在庫・PIT状況によってはお取り寄せ対応となりますので ご了承ください。 センター部ギリギリまでスポークが迫る足長デザインが特徴的なレディーレ。 スポーク天面はブラッククリアが施されているので、 光りの加減によって濃淡を変える二面性を持つホイールですネ。 [BEFORE] [AFTER] WHEEL:アクセル レディーレ 19インチ COLOR:ブラックミラーカット/ブラッククリア TIRE:トーヨータイヤ プロクセスCF2 SUV 純正と同じ19インチでもホイールデザインで口径感は変わります。 足長スポークのホイールを選べば、同一インチなんて思えないほど。 ホイール選びの面白いところですネ。 この度のご用命誠にありがとうございました! また初期点検等でもお待ちしております。   クラフト中川店でした!

    • ハッチバック
    • MAZDA
    • MAZDA3
    • ローダウン系
    • 車高調
    • RS-R
    2020/03/07
    マツダ3を車高調でローダウン!!RSRのベーシックⅰでシャコタンにしましょう!!

    ■マツダ3を車高調でローダウン!!RSRのベーシックⅰでシャコタンにしましょう!!   いつもブログをご覧頂き誠に有難う御座います。 車高調の取り付けが多い、 クラフト岐阜長良店です。   本日はマツダ3のローダウンをお任せ頂きました。   色々調べてみたのですが、 マツダ3の車高調ってまだまだ出揃っていないみたいで、 お探しするのに少し苦労しました。笑   今回お選び頂いたのは、 車高調製作では業界最速を謡っていますRSRさん。   今回はベーシックⅰを取り付けしていきます。   一目見た時からローダウン映えするであろう、 綺麗なフォルムのマツダ3。   早速ローダウン前、 そしてローダウン後の状態を見て頂きましょう。 こちらがビフォーで・・・   アフターがこちらです。 結構下がる車高調なので結構下げてみました。   ローダウンしたことにより、 シルエットが綺麗に見える様になりましたね~。   ここでしっかりとアライメント調整も挟んでいきます。 下げた上げたでアライメントって、 結構おかしくなってしまいます。   もちろんブッシュ等の劣化によっても、 アライメントのズレが出てきてしまうので、 定期的な公正も含めてお任せ頂く事もお勧めです。   この時期から車高調のお話が毎年増えてきます。 予約状況等もあるのでご相談はお早めに。   もちろんローダウンからの、 ツライチ狙い、実写測定なんかも得意ですので、 こちらもご相談お待ち致しております。   今回の施工でマツダ3が欲しくなってきちゃいました。 これかなりカッコいい車両ですね。   それではまた次回のブログもお楽しみに。 クラフト岐阜長良店でした。   ブログは毎日更新中です。 是非ともお気に入り登録もお願い致します。 https://www.craft-web.co.jp/blogs/gifu/ アライメントのご予約・ご相談はこちらまで。 058-297-2711(クラフト岐阜長良店)

    • スポーツカー
    • MAZDA
    • ローダウン系
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    2020/03/06
    FD3Sに2020年NewモデルなRE-71RSを。

    ■RX-7のタイヤ交換。デビューしたばかりの新作、ポテンザRE-71RSを。 VOLTEXの迫力あるGTウイング装着のFD3S。 GTウイングって見るだけでワクワクしちゃいますよね^^ 多分、何歳になってもその気持ちは変わりません(笑) こんにちは、クラフト多治見店の近藤です。 藤田エンジニアリングさんのフルエアロにブリスターキット。 雰囲気サイコーなN様の極上FD3S。 FDの中古相場はグングン上昇しており、さらに憧れの車になっちゃいました(泣) 今回はタイヤ交換作業でのご入庫。 2020年2月にデビューしたばかりの 『ブリヂストン ポテンザ RE-71RS』を装着です。 これまでは、アドバンネオバを装着。 右のネオバAD08Rのトレッドパターンも特徴的ですが、 左のRE-71RSも先代のRE-71Rから大きくパターンを変更して登場!   RE-71Rに比べ、ドライ&ウェットでのラップタイムや コーナリング性能、摩耗ライフ、快適性など、総合的に性能が上がっているそう。 2020年注目のNEWモデルタイヤの1つですね^^ 新品タイヤでさらに気合の入ったセブン。 カッ飛ばしちゃってくださいね~(サーキットを笑)! N様、いつもありがとうございます。 スポーツタイヤのタイヤ交換もクラフト多治見店へお任せください。  

    • ロードスター
    • ローダウン系
    • VOLK
    2020/03/05
    深リムのサンナナ。不変、不朽のTE37キテます。

    お世話になります。 クラフト知立店の河北です。 今回ご紹介させていただく車種はND系ロードスター。 ドレスアップのベーススポーツカーとしてはハチロクやWRXと肩を並べて人気の車種。 知立店でもご相談やお話の多い車両です。   インチアップを希望する方が少ないNDですが、今回は17インチをご用命いただきました。 純正16インチ⇒17インチへ 1インチアップのサンナナを装着しました。 ロードスターにはTE37ソニックが一番人気。 しかし17インチの設定がないので、17インチのサンナナを装着しようと思うと、 TE37SAGAかこのTE37Vになります。   お客様のご希望は深リムということで37Vを選択。 居そうでいない?! 37V装着車両。 WHEEL:RAYS VOLKRACING TE37V TIRE:MICHELIN PS4 SIZE:17INCH COLOR:BRONZE 今も昔もアライメント調整が可能な個所の多いロードスター。 TE37Vは旧車のバーフェン仕様のチューナーサイズがほとんどです、、、 今回装着したのはサイズ的にまあまあきつめのサイズです。 なのでローダウン前提のセッティングでアライメントを煮詰めて完成。 ダックテール、深リム、ムチムチのタイヤのセッティングが30年前のスポーツ魂を彷彿させます。 車高調だからこそ可能な車高のバランス。いい感じ。   インチアップは車両に迫力が出ますね?! レイズの中でもハイエンドモデルのボルクレーシングは説明不要の逸品。 毎回書き込みますが拘れば自然にここに一度は行き着いてしまします(笑) レイズホイールはレイズ公認レイズナンバー1ショップのクラフト知立店にお任せください。   この度はクラフト知立店のご利用ありがとうございました。   ***Craft Event Information***

タイヤ&ホイールの高値買取・下取りも実施中!

0120-055-733 フリーダイヤル