Search Blog
ブログ検索
装着事例を探す
「MITSUBISHI」の記事一覧
-
- コンパクトカー
- MITSUBISHI
- ローダウン系
- VOLK
2019/09/20デリカD2にRAYS・VOLK TE37SONIC装着。レイズホイールナンバー1ショップの、 クラフト岐阜長良店です。 本日は三菱デリカD2のホイール変更をご紹介致します。 既にBLITZの車高調でローダウン済みのこちらのD2。 この度はRAYSのVOLK TE37SONICを装着していきます。 オプションのセンターキャップも追加済み。 重量も純正ホイールと比べて格段に軽くなっています。 完成がこちらです。 インチアップのインパクトと、 MMカラーのガンメタの締まった感じが最高です。 取り付け後にお客様からお電話を頂きました。 ハンドリングの軽快さや加速感が全然良くなったとの事。 これがまさに鍛造ホイールのメリットです。 バネ下重量の削減によりお車の性能は劇的に変わります。 つまりはホイール変更によって愛車の性能をより引き出しているという事なんです。 今までと同じコストで今以上のドライブが出来るのが鍛造ホイールのメリットとなります。 一度履いたらヤミツキになってしまう鍛造ホイール。 特に1ピースは特に軽いですので、この度の37SONICは本当にお勧めです。 鍛造ならではの色乗りのよさもお勧めポイント。 只今店頭でも展示が御座いますので是非気になった方はご来店くださいませ。 ではまた次回のブログもお楽しみに。 レイズホイールナンバー1ショップのクラフト岐阜長良店でした。
続きを読む -
- アウトランダー
- RAYS
2019/09/19アウトランダー PHVに 新作 ホムラ 2×7 TW 取付!アウトランダー PHV に 新作ホムラ2×7TW 取付! こんにちは、一宮店林です。 本日紹介するお車は、アウトランダー PHV です。 元々取付されていたのは、ホムラ2×7のグロッシーブラック。 今回はカラーで大きくイメチェンをしたい!と言うご希望でしたので色々悩まれた結果・・ RAYS HOMURAシリーズの新作モデル 2×7TWをチョイス♪ 足元がブラックからシルバー系のポリッシュカラーに変わり 全体的な印象が明るくなり、よりインパクト感が出て来ました^^ ここはユーザー様の狙い通りと言う事ですね♪ ホイール:HOMURA 2×7TW 19インチ タイヤ:ファルケン FK453 車高 :ノーマル ユーザー様!この度はご来店・ご相談ありがとうございました! またのご利用、スタッフ一同お待ちしております。 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト一宮店 」 ℡:0586241175 愛知県一宮市富士4-3-22 毎日更新のクラフト一宮店ブログは スマホで「お気に入り」登録! https://www.craft-web.co.jp/blogs/ichinomiya/
続きを読む -
- 4X4
- MITSUBISHI
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- モトレージ
2019/09/18パジェロV98をローダウン仕様からモトレージでリフトアップ(前編)こんにちは、アーバンオフクラフト鈴鹿店の大矢です。 本日は 三菱パジェロV98をリフトアップ しましたのでご紹介します。 こちらのおクルマ、何とカヤバのショックとダウンサスで ローダウンしてありますが、今回は大幅な仕様変更! リフトアップサスでリフトアップしていきますよ~。 早速、PITへ。 まずは、車高の計測からスタートしていきます。 作業前と作業後との車高の変化を見るため重要な作業です。 本日取り付けるバネがこちら。 モトレイジTERRAコイルスプリング +カヤバNEW SR SPECIAL(入庫時装着) リフトアップ量は約1.5インチアップ。 純正アッパーマントとショックは流用。 ですが、今回、経年加走行によるブッシュの 傷みが各部に発生していましたので 事前にお客様に新品の純正アッパーをご用意いただきました。 これをバネコンを使用しながら移植していきます。 長いバネをバネコンで締め付ける力はかなりのもので、 一歩間違えれば外れてしまう非常に危険な作業となりますので 慎重に進めていきます。 組上げ後おクルマに取付けていきます。 ショックのカラーとバネのカラーの組み合わせがカッコいいですね。 続編ブログはコチラ アーバンオフクラフト鈴鹿店でした。
続きを読む -
- デリカD5
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
2019/09/09デリカD-5をワイルドカスタム★完成編夏の終わりは、天気が変わりやすいのでお出かけの際は しっかり天気予報を確認しましょう★ 本日のブログは昨日に引き続きデリカD-5ブログです。 本日、完成形をご紹介します★ サスペンションはJAOS バトルズVFCAでリフトアップし 純正パーツは新しくリフレッシュしていただきました★ そろそろ完全体へ変身した姿を見たくありませんか。 ドーン! 突然の登場ですが如何でしょう? 良い感じにバランスが取れており、リフトアップ量も最高に丁度良い感じで マッチョに生まれ変わった、その姿は、一言「カッコいい!」 リフトアップ量もどうでしょう? リアは固定式になっていますので調整は出来ませんが しっかりと上がりましたね★ ガソリン車とディーゼル車で上がり幅は違いますが 今回の上げ上げスタイルは タイヤに秘密が・・・・ と言いましても、当店では鉄板の組み合わせ(笑) BF Goodrich KO2 235/70R16でより大きくワイルドにさせて頂きました★ 外形が大きくなった事で、車高の純正サイズのタイヤを使った時よりも プラスアルファーで上がってくれるので、大きな加工は行わず より高い車高を求めている方にはオススメの組み合わせです。 リアに関してはスペーサー等で上げる方法も有りますが、異音の原因になったりする場合も有りますので タイヤで上げるのも良いんでは無いでしょうか? マッチョカスタム特有の、タイヤモッコリ仕様でメチャクチャカッコいいですね! これぞ四駆って感じですね★ ホイールのデザインもビートロック風のデザインがより一層 雰囲気を上げてくれますね★ カッコいいですね★ 見た目も中身も綺麗にリフレッシュされ一段と愛着が湧きますね! これからも、長く乗って行きたいと思えるGoodな仕上がりになりましたね★ K様この度は遠方よりお越し頂誠に有難う御座います。 その後は問題なく使用できていますでしょうか? 何か御座いましたらお気軽にご連絡下さい。 近くにお寄りの際は遊びに来てくださいね★ デリカの部品リスト早速使わせて頂きました(笑) こちらも有難う御座いました★
続きを読む -
- デリカD5
- アーバンオフ系
2019/09/08デリカD5 アクティブギア に エクストリームJ XJ03 を装着!!(後編)こんにちは、アーバンオフクラフト鈴鹿店の大矢です。 本日はデリカD5アクティブギアの後編をお届けします。 前回の様子はコチラからどうぞ。 ノーマルと比べ迫力が大きく増しました。 ボディカラーとの組み合わせもGood!! 男前なデリカに仕上がっております。 タイヤサイズも拘り、ワンサイズ大きい225/70R16。 タイヤの膨らみとホイールとのバランスもバシッと決まりました。 タイヤ選びこそがオフスタイルでは重要なポイント。 サイズ、銘柄で見え方が180度変わってきます。 タイヤサイズでお悩み方はぜひご相談ください。 ホイール:エクストリームJ XJ03 サイズ :7.0-16 5/114 カラー :フラットブラック/スモークフランジ タイヤ :ブリヂストン デューラ A/T001 サイズ :225/70r16 最後に鈴鹿店のデモカーこと私、大矢の愛車と一緒に記念撮影。 デリカのお話が盛り上がり楽しいお時間が過ごせました。 次はリフトアップでしょうか? この度はアーバンオフクラフト鈴鹿店を ご利用していただきありがとうございました。 またのご利用お待ちしております。
続きを読む -
- デリカD5
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
2019/09/08デリカD-5をワイルドカスタム★サス取り付け編夏も終わりに差し掛かってきましたね。 楽しい夏でも有りますが、私みたいな男には辛い暑さから開放される 良い季節に変わろうとしていますね★ 気が早いですが、もう直ぐ食欲の秋に突入してきますので そろそろ胃腸の準備を整えておかないと★ さて本日ですがご紹介させて頂くお車ですが 昨日からのブログの続きになります。 本日ご紹介します車は三菱デリカD-5 お取付しますサスペンションJAOSバトルズ VFCA お店では定番となってきた調整ができるサスペンションとなります。 前傾姿勢が嫌いな方にはオススメのサスペンションとなります★ 減衰力の調整もできて乗り心地を気にする方や ファミリーカーで使われている方にもオススメのサスペンションとなります。 左側に見えるのがフロントのサスペンションとなります フロントは皿の部分を調整し車高の調整をすることが可能となります リアは固定式となりますが 真ん中の辺りに見えるサスペンションの、黒いダイヤルが減衰力を調整するダイヤルとなります このダイヤルを回して減衰力の調整をします(サスペンションの固さ) 今回サスペンションを交換する際に純正品を再利用しますので 再利用にあたる部分を新品と交換していきます。 長く使用されたお車ですと、ベアリングやゴムの部品は劣化し 音の原因になる事が有りますので、お車を長く使用される方は 消耗品のパーツは交換するといいかと思います。 こちらは、ボンネットとフロントガラスの間にある樹脂部分も、色が白く変色していたため こちらも新しいものに交換させていただきます。 樹脂部分が外れると、こういった感じにスペースが作ることができ作業性がよく スムーズに作業を進めていく事が出来ます。 トップナットのアクセスが難しいので、ここまで開くと楽チンですね★ 純正パーツを新品にし組み合わせたサスペンションは見た目にも綺麗で 長くお車を使われる方にはオススメの交換部品となりますね★ リフトアップする際の車両を持ち上げる力が非常に強いため バネを支える部分は負担が大きいので、交換がオススメですね。 デリカD-5は、スタビリンクが非常に固着しやすく 外しづらいため場合によっては外せない場合がありますので事前にチェックしてからの 作業がオススメです★ 一連の作業が終わりましたら、アライメントを取って完成となります。 写真で見ていただく通り今回はタイヤホイルも同時交換させていただきました★ 完成したお車の、ご紹介は次のブログでご紹介させていただきます お楽しみに★
続きを読む -
- デリカD5
- アーバンオフ系
2019/09/06デリカD5 アクティブギア に エクストリームJ XJ03 を装着!!(前編)こんにちは、アーバンオフクラフト鈴鹿店の大矢です。 本日はデリカD5アクティブギアをお届けします。 デリカD5乗りの私。やはり気になる存在です。 ということで大矢チェック!(笑) オートフラッグスさんのバンパープロクテクターが装着されていました。 他にもTGSパーツなど、インテリアも統一感があって カッコ良かったです! さて、仕上げとなるタイヤホイールですが・・・ エクストリームJ XJ03をインストール。 人気のレンコン穴ホイールで 王道の4駆スタイルを狙います。 リムの部分のビートロック風デザインが ホイールの存在感を引き立ててくれます。 オンロードにも使いやすいブリヂストンデューラーをセレクト。 街乗りもしやすく乗り心地もGoodです。 見た目だけではなく、使いやさもタイヤ選びには 大事なポイントですね。 では次のブログで完成した姿をお届けしますね。 お楽しみに。
続きを読む -
- デリカD5
- アーバンオフ系
2019/09/05デリカD5にマッドヴァンス04&オープンカントリー装着!こんにちは中島です! 昨日に続きに本日もデリカD5のご紹介です(^^)/ お陰様で当店でもアーバンオフ系カスタムが増えてきました♪ 本日取付させて頂くのは、ウェッズ新作のこちら! ホイール:ウェッズアドベンチャー マッドバンス04 (F/R)7.0J-16インチ カラー:ブラックポリッシュ タイヤ:TOYO オープンカントリーR/T (F/R)215/70R16 ウェッズ4WD向けホイールの2019年新作モデルを装着! 18インチから16インチへのインチダウンで、アーバンオフな1台に仕上がりました♪ 2019年は、各メーカー新作SUVホイールのラッシュとなりました! ウェッズからは3種類に新作がラインナップ。 その中からツインスポークデザインの04をチョイスして頂きました(*^^) SUV向けとしては珍しいデザインです♪ 5穴、6穴と、ナットホール数によってデザインが異なるモデル。 デリカに装着するとこのような感じになりますよ~( ̄ー ̄) 真っ黒ではなく、リムのラインは強調されるのが良いですね♪ タイヤは最近人気急上昇中の TOYOオープンカントリーR/T。 オンもオフも両方走れるハイブリッドモデル! デザインも非常にゴツゴツしてカッコイイですよ(^^)/ デリカのホイール交換は是非当店にご相談下さい♪ 今回も当店をご利用頂きありがとうございます(*^^
続きを読む -
- デリカD5
- アーバンオフ系
2019/09/04新型デリカD5にディーンクロスカントリー 16インチ!こんにちは中島です! 本日は最近問い合わせの多い「アーバンオフ」なカスタムをご紹介です( ̄ー ̄) お車は新型デリカ D5。 当店でも来店が増えてきました! 今回は定番の16インチホイールの取付です♪ ホイール:クリムソン ディーンクロスカントリー (F/R)6.5J-16インチ カラー:マットブラック タイヤ:BFグッドリッチ オールテレーンKO2 (F/R)225/70R16 デリカオーナー様御用達のBFグッドリッチタイヤとの組わせ! アーバンオフ感溢れる、ワイルドな1台が完成しました♪ 今回装着させて頂いたディーンクロスカントリー。 昔ながらのクラシカルな雰囲気が漂うモデルです♪ 通常はセンタープレートが装着されていますが 今回はあえてのキャップレスで、よりゴツゴツ感を演出しております(*^^) 足元がブラックで統一され、よりヨンク感が強調されます! デリカにブラック系ホイールの組わせは間違いないですね( ̄ー ̄) 組わせたタイヤはBFグッドリッチ オールテレーン。 これまたゴツゴツ系の本格派タイヤを選んで頂きました♪ 後ろから見たときの、ブロックパターンがかなりイカツいです☆ 仕様に合わせて様々なタイヤサイズを使い分けれるデリカ。 今回は225/70-16で少しだけ外径の大きなサイズをチョイスです(^^) 標準よりも大きく、かつやり過ぎ感のない大きさ。 丁度良いバランス加減ですね♪ デリカのカスタムも是非お任せ下さい♪ 今回は当店をご利用頂きありがとうございます(*^^)
続きを読む -
- SUV
- MITSUBISHI
- ローダウン系
- RAYS
2019/08/26エクリプスクロスに20インチ。VERSUSアベントゥーラ装着!■サゲ系エクリプスクロスに20インチ! こんにちは!クラフト中川店の安藤です。 アゲ・サゲもイケる車両として思いつくのがC-HR…かもしれませんが、 エクリプスクロスも両方いける優等生なんですよ~(*^^)v WHEEL:VERSUSストラテジーアアベントゥーラ 20インチ COLOR:ブラッククロームコーティング(BC) TIRE:ニットーNT555G2 SUS:BLITZ DAMPER ZZ-R お問い合わせを頂いた段階でBLITZ車高調にてローダウン済み。 残すはタイヤ&ホイールなんですが… エクリプスクロスのリアフェンダー折り返しはとても大きく、 サイズによっては干渉のリスクが(^-^; ということで、クラフト得意の実車計測を敢行。 ご希望のホイールは既に決定していたので、サイズ選定へ。 ・静止時 ・フルストローク時 …etc想定される項目を潰しながら進めていきます。 装着するのはRAYS VERSUSストラテジーア アベントゥーラ。 スポーク同士が少しずつオフセットしているので3D感がバツグンな一本(*^^)v 装着時にはお友達のシャコタン アウトランダーもご来店。 この他にもエクリプスクロスのお友達もいらっしゃり、 駐車場がちょっとしたオフ会会場になっていました(笑) NEWセット装着後はトルクレンチを使用して、 規定トルクにて最終の締付確認を行います。各部締結後完成です! "冒険"という名を宿す"アベントゥーラ"。 愛車との思い出もここから始まりそうです(*^^)v ローダウン効果もあり、サイドシルエットも20インチのバランスがGOOD! 純正18インチから2インチアップの大口径スタイルで魅せます(*^^)v 懸念されていたリアフェンダーの折り返し部ですが、 測定から導いたサイズにより、クリア。 ツライチのためだけの実車計測と思われがちですが、 実用面での測定にも大きな効力があるんです。 オーナー様も完成の姿に終始ニコニコ。 クルマが仕上がる瞬間はいつでも気分がアガりますからね(笑) この度のご用命誠にありがとうございました! また、初期点検等でお待ちしております。 クラフト中川店よりお届けいたしました!
続きを読む -
- デリカD5
- アーバンオフ系
- ボディ補強
2019/08/20デリカD:5のボディ補強。CUSCOストラットバーType OS取付。■CUSCO製品もお取扱いがございます。 こんにちは!名古屋のアーバンオフクラフト中川店です。 愛車のハンドリングや乗り心地改善のパーツとして、 サスペンションなどが最初に思いつきそうですが、それ以外もあるんですよ~。 MYデリカD:5。 コーナリング時、進入から旋回時はなんとか一定ラインで旋回できるのですが、 立ち上がり時に少し"フラッ"と嫌な感触が…(^-^; 色々と乗り方を変えてみましたが、基本的な特性でしょうか 根本改善にはならずパーツ導入することに。 CUSCOストラットバーType OS。 サスペンションの取付部であるストラットタワーは、路面からの 入力も大きく、ハンドリングにも影響します。純正でも採用されている車種も ありますから効果の大きさを伺えます。 デリカD:5の場合、ワイパーカウルの真下にストラットタワーが ありますので、カウルを脱着する必要があります。 バラ、バラと(笑) 見えました!ここに付けていきます。 CUSCOさんはレースノウハウを製品投入しているので、 それも決め手ですね(笑) まずは、ストラットタワーのトップナットを緩めて… ブラケットを装着していきます。 そして、バーを装着。 エンジンルームのドレスアップパーツとしてもおススメの一品。 アルミシャフトとクスコブルーがオシャレでしょ?(笑) でも、カウルを復旧すると見えなくなるのですが(^-^; 気になる変化ですが、結論から申しますと"激変"しました! 乗り心地: サスが良く動くようになり、路面凹凸をしっかりと吸収。 これまで感じていたゴツゴツ感が激減。 コーナリング: 先述したコーナー脱出時の微妙な"フラッ"が消えました。 また、進入から旋回まで思ったラインで操縦が可能に(*^^)v 愛車のハンドリングに不満をお持ちの場合、 追加パーツとしてストラットタワーバーの装着もおススメです。 本日ご紹介させて頂いたCUSCO製品のお取扱いがございます。 愛車がかなーり変わります(笑) 私、安藤もおススメのボディ補強パート。 お問い合わせをお待ちしております。 アーバンオフクラフト中川店でした!
続きを読む -
- デリカD5
- アーバンオフ系
2019/08/20デリカをMKW MK-36でドレスアップ!!こんにちはクラフトナゴヤドーム西店です。 本日は三菱デリカD:5のご紹介。 人気のMKW MK-36を装着させて頂きました~!! デリカはやはりこのスタイルが似合いますね。 MK-36はダイヤカット グラファイトクリアの新色。 タイヤはヨコハマ ジオランダーA/T G015 235/70-16 文字淵のみのホワイトレターがお洒落ですね~。 大き目なタイヤサイズが大迫力です!! JAOSのマッドガードとの相性も抜群! MASSIVEに仕上がりましたね。 ぜひ新しいタイヤホイールで楽しい4×4ライフをお楽しみくださいね~。 アーバンオフスタイルならお任せ!! 4店舗展開中のアーバンオフクラフトはコチラ。
続きを読む -
- デリカD5
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
2019/08/20デリカD-5をJAOSのキットでリフトアップしていきます。完成編カスタムにお悩みの皆様へ 当店のブログをご観覧頂き誠に有難う御座います★ 少しでも皆様のカスタムのお役に立てるよう更新して行きますので お気軽に、ご観覧下さい。 気になるカスタムが有れば お気軽にお問い合わせ、ご来店下さいませ★ スタッフ紹介 ★ イケめん 店長 寺田 ★ オモシロ担当 副店長 奥田 ★ お客様の笑顔が大好物 営業 白井ちゃん ★ New スタッフ 車への情熱は誰にも負けない男 営業 風田川 皆さんこんにちはURBAN OFF CRAFT浜松店です。 本日のご紹介はこちらです★ ミツビシ デリカD-5 先日ご紹介しました後編です。 ↓前回ブログはコチラから、ご観覧できます↓ デリカD-5をJAOSのキットでリフトアップしていきます。 サスペンション取り付け作業も順調に終わり最後は アライメントを施工し完了となります★ 数値的に、やはりキャンバーボルト無しではかなりキャンバーは外側に起きていましたので やはり必要な部品かと思います。 そして、アライメント作業も完了し最高のコンディションになったお車がコチラです。 イイ感じに車高も上がり、ワイルド感があがりましたね★ コチラの写真はリフトアップする前のフロントです。 コチラがリフトアップ後のフロントです 上がっている量は約25mm スプリングの巻き数を見ると上がっている量が分りやすいですね。 メーカーさんのデーターでは約20mm~25mm上がると、なっております。 コチラは施工前のリアになります。フロントに比べると少し高めに設定されていますね。 コチラがリフトアップ後のリアになります。 フロントに比べるとかなりスペースが広がりましたね★ アップ量は約30mmほど上がりました。 メーカーさんのデーターでは約20mm~30mm上がるとなっております。 タイヤサイズは225/70R16を使用していますので 純正の車高から考えるとプラス10mm程度は余分に上がっていますね★ トータルでフロントは約30mmアップ リアは約40mmアップとなります。 235/70R16ですとプラス15mm程プラスになるので タイヤサイズも検討していく中で大きな存在になっていきますね。 バッチリ車高も上がり、待ち乗りでもオフロードでも快適に使用できるお車の完成です★ ダンパーも純正値よりもフロントは17mmリアは14mm長くなっていますので 悪路を走ってもしっかり脚が動いてくれるので、安心! ストロークも確保でき、より使いやすくなりましたね。 W様この度は当店をご利用頂き誠に有難う御座います。 楽しいカーライフを送れるようサポート致しますので 何か、お困りな事が御座いましたらお気軽にお問い合わせください。
続きを読む -
- スポーツカー
- MITSUBISHI
- ローダウン系
- VOLK
2019/08/19三菱 エボⅩに9.5Jをインストール。スポーツカーの多いクラフト知立店。 ランサーエボⅩもお任せ下さい^^♪ 今回はRAYS VOLKRACING TE37SAGAをお取り付け 予め実車測定を行なっておりましたので、インセットもかなり攻めた仕様です。 あくまでもチューナーサイズですので、ノーマル車高ではまずはみ出します。 車高調でローダウンして頂けたからこそ履けるサイズ。 コンケーヴがハンパナイ!! FACE-4をインストールさせて頂きました。 ブラックのボディにブロンズカラーのホイールの相性は抜群ですね^^ センターキャップはハブクリアランスが極めて少ない為、ハイタイプにて同時装着させて頂きました。 タイヤはまだ溝もあり、流用させて頂いております。 純正からの抜き替えですので、ホイールが鍛造ホイールに変わり 走り出しも変わってくれたのではないでしょうか?? エボⅩの大きなブレーキキャリパーもこのホイールは余裕で回避してくれます。 イメージもガラッと変わり、THEスポーツカーって感じになりましたね!! 飛ばし過ぎにはご注意下さいね(笑) T様、この度はクラフト知立店でのご購入、誠に有難うございました。 またのご利用、スタッフ一同お待ちしております。 A90 DB型スープラ情報は上のバナーをクリック! 知立店デモカー納車待ちです^^
続きを読む -
- デリカD5
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
2019/08/18デリカD-5をJAOSのキットでリフトアップしていきます。カスタムにお悩みの皆様へ 当店のブログをご観覧頂き誠に有難う御座います★ 少しでも皆様のカスタムのお役に立てるよう更新して行きますので お気軽に、ご観覧下さい。 気になるカスタムが有れば お気軽にお問い合わせ、ご来店下さいませ★ スタッフ紹介 ★ イケめん 店長 寺田 ★ オモシロ担当 副店長 奥田 ★ お客様の笑顔が大好物 営業 白井ちゃん ★ New スタッフ 車への情熱は誰にも負けない男 営業 風田川 皆さんこんにちはURBAN OFF CRAFT浜松店です★ 本日ご紹介しますお車はこちらです。 ミツビシ デリカD-5 既にタイヤはオールも交換されてイイ感じですが! お客様のご要望で、もう一手間かけカッコよくカスタムしたい! では、どうするかと言いますと!!そうっ!! もちのろん!リフトアーップ★ JAOS バトルズ VFS12 車高調整機能や減衰力の調整機能は着いておりませんが 上がる量は安心してください★ こちらが上がる前のフロント部分になります。 コチラはリアになります。 フロントに比べると若干高めに設定してありますね。 ココから、どう変化していくか楽しみですね★ デリカをリフトアップしていく上で必要不可欠と言っても 過言では無い!このパーツ ただのボルトのように見えますが、よく見て頂きますと ボルトの根元側が少し太くなっているのが分りますか? そうキャンバーボルトです。 フロントのストラットのボルトをこのボルトに交換する事で フロントキャンバーを調整することが可能になります★ 単純に無しで取り付けは可能ですが。 リフトアップする事でタイヤが外側に起きてしまうので このボルトを交換する事で内側へ寝かす事が出来るようになります。 そしてリア側 何と無くバネが太く巻き数が多くなっているのがお分かりになりますでしょうか? このゴン太のバネが車体を持ち上げる事で リフトアップされます★ バネだけの交換でもリフトアップは可能ですが サスペンションの伸び縮みの量が変わってくるので ショックもその量に合わせた長さへ交換した方が お勧めになります。 本日のご紹介はココまでになります★ 続きは、また後日ご紹介させて頂きますので宜しくお願いします。
続きを読む
全店舗ブログを検索
店舗ブログ一覧
- 愛知県
- 岐阜県
- 三重県
- 静岡県
- 神奈川県