装着事例
を探す
来店予約
コール
センター
店舗案内

Search Blog

ブログ検索

装着事例を探す

「アルファード/ヴェルファイア」の記事一覧

    • アルファード/ヴェルファイア
    • ローダウン系
    • マルチピース
    • WORK
    • ツライチセッティング
    2020/06/16
    クラフト厚木店なら前後同じサイズでもカッコ良く仕上げちゃいますョ!!

      前後同じサイズを装着しているのに出ヅラが決まっている。。。   不思議に思えるけど本当なんですよぉ~☆☆     皆様こんにちは、クラフト厚木店・佐藤ですっ♬♬   本日のご紹介はN様・30アルファード後期モデル☆☆   先日、当店にて車高調を装着させていただいたおクルマになりますっ!!   その際に実車計測を行いホイールをオーダーしていたのですが、本日ついにお取付けの日を迎えましたっ☆☆   それではご覧くださ~い♬♬     ご購入いただいたホイールは人気のジースト!!   均等な6本スポークの 「 ZEAST ST1 21インチ 」 を装着ですっ☆☆   ディスクは前後ミドルコンケイブを装着。     見ての通り、21インチにもなると 「 ミドルコンケイブ 」 でもかなりの迫力っ!!   今回、オーナー様のご要望は大人なイジり方をしたいとの事でした。   車高をギリギリまで下げてディープコンケイブを履くと言ったカスタムも出来るおクルマですが。。。   適度なローダウン量にミドルコンケイブの組み合わせでも十分カッコ良く仕上げる事は出来ますっ👍   重要なのは 「 魅せ方 」 にあります!!     今回、前後同じサイズでの装着となります。   それでもこの仕上がり☆☆   通常、前後同じサイズだとリアが引っ込んでしまい物足りなさを感じてしまう事もあるかと思います。   しかし、クラフト厚木店にお任せいただければそんな事にはなりませんよぉ~♬♬   次の画像をよぉ~くチェックして見て下さい!!     いかがでしょう!?   バッチリですよねっ♡♡   30アルファード・ヴェルファイアを数多く施工している当店だからこその仕上がり👍   この仕上がりにはオーナー様からも◎を頂戴しましたよっ☆☆     このカッコ良さ、全てをお教えする事は出来ませんが少~しだけご紹介しちゃいますねっ♬♬   まずはタイヤの組上がりを良く見せる為に少し太めのリム幅 「 9.5J 」 を履かせます!!   それによりタイヤのショルダー部が少し引っ張られてスマートに見えてくれます。     そして、実車計測により前後の出ヅラの差を計算します。   フロントよりリアの方がどれ位ゆとりがあるのかって事!!   その差をしっかり把握した上でどのインセットなら前後同じサイズでもカッコ良く仕上げる事が出来るかをイメージする訳です。   そして。。。   もっと続けたい所ですが、この辺で勘弁して下さい。。。汗     30アルファード・ヴェルファイアオーナー様、愛車のカスタムはクラフト厚木店・担当佐藤までぜひご相談下さい!!     N様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   車高調・ボディー補強パーツの取付けから始まり、ついに21インチ化まで完了しましたねっ☆☆   ボディー補強パーツもまだまだ装着出来る物もありますのでぜひご相談下さいね!!   それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆     関連ブログ 「 クラフト厚木店でカスタムを行った30アルファード・ヴェルファイア達 」         「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐   「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐       クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!

    • アルファード/ヴェルファイア
    • アクセル
    • 下取り/買取り
    2020/06/16
    30ヴェルファイア特別仕様車ゴールデンアイズをコーディネイト。

    ■ヴェルファイア30系ゴールデンアイズにはコレ!アクセルブリエ限定カラー! 30系ヴェルファイアの特別仕様車、『ゴールデンアイズ』。 黄金色のヘッドライトにブラックメッキ化されたグリルなど、 エクステリアもインテリアも特別仕様の限定車をインチアップです。 こんにちは、クラフト多治見店の近藤です。 今日は、M様のヴェルファイア。 ピッカピカのキレイな202ブラックは、迫力ありますネ^^ 個人的にも大好きなボディカラーです。 限定車には、限定カラーのホイールを。 アクセルシリーズから、ブラックディスクが人気のブリエ。 まさにアルヴェルのタイプゴールドやゴールデンアイズにドンピシャな限定カラー。 『アクセルブリエ ブラック/ゴールドクリアリム』カラーを装着です。 WHEEL:AXEL Briller Limited Edition TIRE:FALKEN AZENIS FK453 BEFORE↑ AFTER↑ 漆黒の202ブラック×ブラックディスクのアクセルブリエが相性バツグンです^^ ゴールドクリア仕様のリムとセンターエンブレムが、 ゴールデンアイズの金眼と絶妙なコーディネイト。 アルヴェルのインチアップは、乗り心地とルックスのバランスを考えるなら、 やっぱり20インチがベストですかね^^ もちろん21インチや22インチも装着可能な車種なので、 メリット・デメリットを考慮しながらカスタムを楽しみたいところ。 M様、この度はクラフト多治見店のご利用ありがとうございました。 ご家族でのドライブも更に楽しくなると思います^^ エアチェックやローテーション等、メンテナンスもお気軽にお申しつけくださいネ。   ここで少し宣伝もさせてください! クラフト多治見店では、タイヤ・ホイールの下取り、買取りも行っております。 M様の、ゴールデンアイズ限定のハイグロスカラーの純正ホイールも下取りをさせて頂きました。 もちろん買取のみでのご来店もOK! ご不要のタイヤホイールは、クラフト多治見店へ売っちゃいませんか? 春日井市や土岐市からもアクセス良好です^^   タイヤホイールの買取は、多治見インターよりすぐ! 多治見市の国道19号沿い、クラフト多治見店へお任せ下さい!  

    • アルファード/ヴェルファイア
    • ローダウン系
    • 車高調
    • その他サス
    2020/06/15
    30アルファード後期の車高調を考える。アクシススタイリング パーフェクトダンパー5Gに仕様変更。

    ■30アルファード後期の足回りを考える。アクシススタイリング パーフェクトダンパー5Gへ仕様変更。   こんにちは!クラフト中川店の安藤です。 カーカスタムの要と言えるのが足回りを始めとするフットワーク部門。 乗り心地やスタイリングを求めて2セット目へ突入する方もいらっしゃいます。 本日ご紹介させて頂くのは、30系アルファード後期。 以前当店にてWORKジーストBST2を装着させて頂いた一台です(^-^) ※30アルファード後期×WORKジーストBST2 20インチ! おさらいは上記リンクをクリック! 足回りはHKS HIPERMAX S-Style L2018が装着されている一台だったのですが… よりパーフェクトな乗り心地追及の為、足回りの仕様変更へと踏み切ります。 今回選んで頂いたのが、アクシススタイリング様のパーフェクトダンパー5G。 "純正を超えるサスペンション"・"家族思いの乗り心地"…と心を揺さぶる文言が(笑) いざ開封してみると商品梱包の丁寧さもありますが、軍手も付属するなど 取付者にも配慮した仕立て。これには私もビックリ! なかなかないですよね?このお心遣い(笑) さて、商品はというと… サビに強い特殊メッキ処理が施されており、ブラケットもズッシリと堅牢。 フロントスプリングも社外車高調にあるストレートスプリングではなく樽型。 直径の大きい所と小さい所が存在するので低速・中速・高速とそれぞれのステージに置いて 最適なレートを発揮できる仕組みになっていますね。 また、パーフェクトダンパーのアッパーマウントは純正アッパーマウント対応。 純正流用モデルと発注時に純正アッパーマウントが付属するモデルに分かれるので、 足回りリフレッシュにも最適な仕立てとなっています。 付属パーツには専用ショートバンプラバーも。 初期入力部の当たりは柔らかく、相応の入力時にはしっかり受け止める専用設計のバンプラバー。 30系アルファード/ヴェルファイアである程度のローダウン時にウィークポイントとなる バンプラバー問題もこれにて改善。と死角なしとなっていますネ。 さて、早速作業スタート! 大野課長の手によりサクサクと作業が進められていきます。 取外したHKS車高調は乗り心地にも定評のあるHKS S-Style L2018。 見た目・乗り心地の両立が図られ、カーカスタムの強い味方ですが、MOREを求めるなら… そこまで行ってこそ分かることがある。カーカスタムに終わりはありません(笑) パーフェクトダンパー5G取付後は車高チェック。 ご入庫時に比べ約1cmほど車高を落とし、リセッティング。 車高調整完了後はアライメント作業へ。 フロント:トゥ・キャンバー リア:トゥ 前後左右合計6か所を調整。各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! ローフォルムな20インチスタイルで乗り心地もイイって本当?? これ本当です。 場内を少し動かしただけでも体感できる変化。 実際にお客様からの反応も良かったですよ(^-^) 2列目、3列目に同乗者を乗せる場合にも不満が出にくいはず。 "家族思いの乗り心地"というのは本当のようです(笑) ショックストローク量も多く、その感想に起因しているのだと思いますネ。 渾身の足回り2セット目。追い求めていた足回りに出会えて良かったです。 この度も当店をご利用下さり、誠にありがとうございます。 また次なる構想のご相談もお待ちしております。   クラフト中川店でした!

    • アルファード/ヴェルファイア
    • ローダウン系
    • RAYS
    • ツライチセッティング
    2020/06/14
    30ヴェルファイアにHOMURA2×9 魅惑のコンケイブ FACE-2☆☆

      30ヴェルファイアには21インチがお似合いですよねっ!!   それではリム幅は何Jを選びますか??     皆様こんにちは、クラフト厚木店・佐藤ですっ♬♬   本日は、当店で最もご相談の多い車種 「 30系ヴェルファイア 」 のご紹介!!   ローダウンを行いながらホイールを交換するなら21インチがオススメですよっ☆☆     [ RAYS HOMURA 2×9  FACE-2 : NITTO NT555G2 245/35-21 ]     今から5年前、20系より更なる進化を遂げ登場した30ヴェルファイア。   その30系よりジワジワと人気が出始めた21インチ!!   当時、21インチの設定は今程多くなかったもののその人気ぶりに今では多くのモデルに21インチが設定される様になりました。     やはり人気の理由はこのバランスの良さにあるのではないでしょうか!?   20系に比べ、窓の面積が減りボディー面積が増えた30系。   その足元には約533mm(1インチ=25.4mm)のホイール径が何ともピッタリ☆☆   ドレスアップはトータルバランスで仕上げる事が重要です!!     トータルバランスとは!?   それは車高のセッティングやタイヤサイズなどホイール以外の部分にも拘るという事。   21インチを装着した場合、タイヤサイズもいくつかの選択肢があります。   そしてそのタイヤサイズに見合った車高にセッティングする事も重要!!   ここでアドバイス。   適度なローダウン量をお考えのオーナー様は 「 245/35-21 」 を装着すると良いでしょう。     その理由は乗り易さと見た目のバランスが良いから 👍   21インチの中ではタイヤ外径が大きいモデルとなり、地上高にゆとりが持てます。   そして適度にローダウンを行った車高との相性も良いのです。     続いては意外と知られていない 「 リム幅 」 について。   リム幅とは〇〇Jと呼ばれているホイールの横幅の事!!   このサイズにも拘る事で仕上がりもずいぶん変わってくるんですよっ☆☆     タイヤサイズ(適応リム幅)に見合ったリム幅を選ぶのか?? それより少し太いリム幅を選ぶのか?? もしくは更に太いリム幅を選ぶのか??   この選択によりタイヤの組み上がり方が変わってくるんです!!   カスタム用語で 「 引っ張りタイヤ 」 なんて言葉もありますが、このタイヤの見せ方と言うのもドレスアップには必要となります。   雑誌やインターネット等でカッコ良く見えるクルマ達はこう言った細部にまで拘って仕上げられているからこそカッコ良く見える訳です!!   とは言えこの辺までくるとカスタム上級者が考える事。   それでは愛車をカッコ良く仕上げたいけどそこまでムズカシイ事は分からない。。。 そんな場合はどうしたら良いのでしょうか??   答えは簡単!! 「 クラフト厚木店・担当佐藤 」 に相談しましょう。笑   通販も便利ですが、面倒でも店頭にお越しいただきスタッフにご相談いただく事で愛車の仕上がりも変わりますよっ♡♡     それでは皆様からの沢山のご相談お待ちしておりま~す♬♬     K様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   ベストマッチの21インチ、そして9.0J FACE-2のコンケイブスタイルが見事でしたねっ♬♬   続いてはどこに手を入れましょうか??笑   それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆     関連ブログ 「 クラフト厚木店でカスタムを行った30アルファード・ヴェルファイア達 」         「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐   「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐       クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!

    • アルファード/ヴェルファイア
    • アーバンオフ系
    • 4x4Engineering
    2020/06/11
    ヴェルファイアはAir/Gでゴツめスタイルもイケる!

    ■ゴツい!30ヴェルファイア   こんにちは、田村です! 今回はいつもと違うスタイルのヴェルファイアをご紹介です。 ホイールは 4×4エンジニアリング Air/G Massive 四駆車御用達のいわゆるレンコンホイール! これを30ヴェルファイアへ取付です! どうですか?(^^)めっちゃ渋く仕上がってます。 ホイールの迫力はもちろん、 タイヤも外径UPでマッスルなスタイルに。 外径UPで使用したタイヤは やっぱりホワイトレターが良いよね!ってことで B/Fグッドリッチ KO2に(^^) サイドから見てもバランス良し! マットブラック単色ではなくマシニング加工もされており ワンポイントになっています。   RAYS HOMURA 2×9 20インチから Air/Gマッシヴ16インチにイメチェン大成功でした! どちらのスタイルもカッコよくてこれから カスタムされるオーナーさんは悩みそうです(^^; ちなみにマットブラックブラッシュドというカラーも有ります! 店頭に両カラーとも展示していますので ぜひご覧くださいね。 ヴェルファイアオーナー様、ご依頼ありがとうございました!   ***Craft Event Information***   田村おすすめNewメニュー! EVIDISでクリーンな室内にしませんか? ユーロスタイルクラフト公式インスタグラム始めました。

    • アルファード/ヴェルファイア
    • 車高調
    • HKS
    • その他 パーツ/GTパーツ
    2020/06/11
    AGH30WアルファードをHKSでローダウン。玄武も装着。

    お世話になります。 クラフト知立店の河北です。 今回ご紹介するクルマはAGH30W 30アルファード後期型 SCパッケージです。   今回はローダウンのご用命を頂戴しました。 ありがとうございます。   HKS SスタイルLを装着 全長調整式 減衰力30段 フルスペックサスペンションです。     スタイルLはフロント倒立式サスペンション。 名前からわかるようにショックシリンダーが下向き逆様についています。 倒立式にすることでシャフトの太さも太く強度が保てるので、 負荷のかかりやすいストラット式の足廻りは倒立が人気だったりします。 あのテインさんも倒立式をサスペンションを多く採用しています。   アルファードは手慣れたクルマという事もありサクッと作業が進みます。     そしてアルファードの悩みの1つといえば、リアのバンプタッチ。 フロントに比べリアが動きたがる30アルファードの足。 でもローダウンして過度に足が動くとすぐにバンプラバーが サスの動きを妨げちゃうんです。     そこで登場するのが 玄武 のバンプストッパー 車高の高さによって適切なバンプラバーの長さに設定可能。 金額は一万円くらいの部品でサスペンション交換のお供にどうでしょう? オススメな部品です。   僕も30を車高調で落としてた時はバンプタッチに悩まされて(笑) ホームセンターで汎用バンプラバーを買って加工して装着してました。 なのでこの部品の登場はうれしかったですね♪     高さによってスペーサーで嵩を調整します。 写真のアルマイトされた真っ青のパーツが付属スペーサーです。   車高調装着後はアライメントもしっかり行います。     ローダウン後のアライメントは必須項目です。 クラフトは全店アライメントテスター完備しています。   これが ローダウン という魔法 車高を落としただけでクルマの顔つきまで変えてくれます。 これが不思議なんですよね(笑)     お客様は奥様がノーマル車高だとふらつきが気になり、 車酔いしやすいという事でローダウンを決行。 ひとまず減衰も標準値でセッティングしています。 お客様その後乗り味はいかがでしょうか?!   セッティングした車高は今回はほぼメーカー推奨値でダウン。     前後ともに指2本のクリアランスへ。 ショッピングモールの縁石をバック駐車でギリギリかわすくらいかな? ファミリーカーとしては結構意識するポイントではないでしょうか?     ローダウンはすればお尻のずっしり感が際立ち迫力のフォルムへ。 後ろ姿って大切じゃないですか? 走行中に一番見られてる時間が長いのって後ろですから。     まだ納車されて間もないクルマ。 これからのカスタムの構想が楽しみですね!!   いつもクラフトのご利用ありがとうございます。 またのご来店スタッフ一同おまちしております。   ***Craft Event Information***

    • アルファード/ヴェルファイア
    • ローダウン系
    • RS-R
    • VOLK
    • ホイール紹介
    2020/06/09
    30ヴェルファイアにVOLK G16 20インチ&RSR Ti200ハーフ取付。

    こんにちは中島です! 本日も30ヴェルファイアのカスタムをご紹介です(*^^)v ローダウンスプリング&20インチ取付で 大人なスタイルに仕上げて行きますよ~ ホイール:RASY VOLK G16 (F/R)9.0J-20インチ カラー:REFAB/サイドダークガンメタ タイヤ:ブリヂストン レグノGRV2 (F/R)245/40R20 サスペンション:RSR Ti2000ハーフ 鍛造20インチホイールのVOLK G16を装着! 軽量ホイールでデザイン・性能に拘った仕様で完成です(*^^)v 先週、CR-Vの取付ブログでもご紹介したVOLK G16。 丸みを帯びたディスク形状で、RAYSならではの拘りのメッシュデザインとなります(^^) スポーティなイメージのVOLKシリーズですが ミニバン・SUVにもしっかりマッチしてくれます♪ これまたRAYS鍛造ならではのカラー、「REFAB」をチョイス。 天面が切削加工にて仕上げてあるのですが 見ての通り、鏡面に近いような輝きを見せてくれます。 この輝きは他社ホイールにはない、独特な雰囲気となりますね( ̄ー ̄) カラーだけでなく、サイズにも拘って頂きました! 一般的には8.5Jサイズを装着するところですが ギリギリまでホイールの出面を攻める為、9.0Jをチョイス。 バッチリのサイズ感となります(*^^)v 車高はローダウンスプリングにてサラッとローダウン。 今回はあまり下げ過ぎたくないとのことで RSR Ti2000ハーフをチョイス。 純正からほんの数センチのダウンとなりますが ハイブリッド車特有の腰高感が、自然な車高になりました☆ タイヤも静粛性に特化したレグノGRV2の組合せ。 見た目と共に、足回りが関係する各性能にも拘ったスタイルです♪ 当店でのカスタムご依頼、ありがとうございます(^^) そして、ここからは新色設定のご案内です! 今回装着したG16。 追加設定で「MM/ブラッククリアー」という色が登場しました☆ 天面の切削加工+ブラッククリアー仕上げ。 これまでのシリーズではG27プログレッシブモデル等に採用されていましたね(^^) G16のデザインとの組み合わせは非常に新鮮です。  様々なカラーから選べるVOLK G16シリーズ。 同じデザインでもカラーによって、お車の雰囲気が変化しますので カラー選びの相談も是非クラフト相模原店にお任せ下さい♪

    • アルファード/ヴェルファイア
    • ローダウン系
    • TANABE
    • マルチピース
    • WEDS
    2020/06/08
    30ヴェルファイアにクレンツェ シンティル&タナベDF210取付!

    こんにちは中島です! 前回に続き、30系ヴェルファイアのカスタムをご紹介です(*^^)v 2020年新作ホイールの取付となります♪ ホイール:クレンツェ シンティル (F/R)9.0J-20インチ カラー:SBCポリッシュ タイヤ:ファルケン FK453 (F/R)245/40R20 SBCカラーで非常に明るい仕上がりの「クレンツェ シンティル」を装着! 高級感溢れるヴェルファイアに仕上がりました♪  シンプルなツインスポークデザインと見せかけて 細部のデザインに拘ったシンティル。 ナットホール周りや、リム付近に特殊なカットデザインが施され SBCカラーがより引き立つデザインとなっております(^^) ノーマル車高に20インチの組合わせ。 サラッとカスタムするには、このままでもカッコイイのですが 「車高を下げたらもっと引き締まるかな・・・」とのお客様の声。 じゃあ下げちゃいましょう!ということで、急遽ダウンサスも追加( ̄ー ̄) ヴェルファイア・アルファードオーナー様に人気の タナベ ローダウンスプリング。 今回は落ち幅多めの「DF210」を装着です♪ ノーマル車高の状態はこのような感じ。 ここからダウンサス取付で・・・  イイ感じにローダウンできました♪ フェンダーの隙間が埋まることで、全体の一体感がよりでました☆ ダウンサスですと低過ぎず・高過ぎずな車高で バランス良くお車がまとまってくれます(*^^)v 数センチのローダウンで、雰囲気がガラッと変わりましたね♪ ヴェルファイアのようなボディサイズの大きなお車は ローダウンすることで、リア周りの迫力も出てくれます。 より引き締まったスタイルにしたい方に、ローダウンはオススメですよ~(^^) ローダウンすると気になるのが、ホイールの出ヅラ。 今回は、純正車高でフェンダー目一杯なサイズをご提案させて頂きましたので ローダウン後でも中に入り過ぎず、程よい出ヅラとなります☆ サイズも拘ってオーダーして頂いたので、結果オーライですね♪ 車高調・ダウンサスの取付も是非お任せ下さい☆ 今回は当店をご利用頂きありがとうございます(*^^)v

    • アルファード/ヴェルファイア
    • WORK
    • ツライチセッティング
    2020/06/06
    30 アルファード に グノーシス CV201 を 前後ディープコンケイブ で投入。セミオーダーのプラチナゴールドも必見です!

    ■ 30アルファード を ディープコンケイブ で仕上げる。 ダークレッドマイカメタリックが鮮やかな 30 アルファード 後期 。   このボディカラーはローダウン&インチアップで   本領を発揮するカラーだと個人的に思ってます(笑)   こんにちは。店長の森下です。   今回はビシッと下げた車高に ディープコンケイブ ホイールで仕上げます。   セミオーダーカラーのプラチナゴールドにもご注目下さい。     ■ グノーシス CV201 ディープコンケイブ   10本スポークが均等配置された2ピースホイール。   1mm単位でインセットをオーダーできるのでしっかりツラを狙えます。   なんと言っても グノーシス CV201 の特徴は…   サイズを攻めることで変化するコンケイブフェイス。   30 アルファード はローダウンすることで、ディープコンケイブが装着可能。   コンケイブにこだわりをお持ちの方!!クラフト一宮店へご相談下さい。   完成後のお写真がこちら。   これが 30アルファード に ディープコンケイブ ホイール の完成形と言えましょう。   タイヤに被るか被らないかまでローダウンされた車高が   大口径21インチのインストールを手助けしています。   ローダウンすることでキャンバー角がネガティブになるので、 よりコンケイブフェイスの効いたホイールを装着することが可能になります。 今回は「CV201の ディープコンケイブ を装着する。」のが、終着点。   そこを目指して緻密に車高をセッティングして行きます。     ホイール : グノーシスCV201 ディープコンケイブ   タイヤ : TOYO プロクセスC1S   サスペンション : パーフェクトダンパー5G     30アルファード に ディープコンケイブ 。 マジカッコイイ(笑)   この角度からみるツライチ・コンケイブの様は絶景です。 今回はタイヤにもこだわりました。お選び頂いたのはプロクセスC1S 。   静粛性・乗り心地に特化したモデルで快適にドライブ頂けるモデルです。   あと魅力がもう一つ。タイヤの引っ張り方がメチャクチャ綺麗なんです!   21インチのプロクセスC1Sは高価なタイヤですが、得られる恩恵は絶大。   この「引っ張り方」は細かい部分に思えますが、カスタムにおいて非常に重要なポイントです。   毎日見える部分ですから、細かいところにもしっかりとこだわりを詰め込みます。   ディープコンケイブ 、引っ張り方にこだわった 30アルファード に死角はありませんよ。     サイドからのアングルももちろん秀逸な仕上がりに。   やはりローダウンがカスタムの肝だなと感じさせられます。   深リムホイールを装着するにも、   ディープコンケイブ ホイールを装着するにも、   ローダウンがカスタムの第一歩だな。と改めて実感させられました。     この度は、クラフト一宮店へのカスタムのご用命ありがとうございました。   21インチの ディープコンケイブ ホイール はいかがですか?   またのご来店スタッフ一同心よりお待ちしております。     30 アルファード は 来店率トップクラスの車種です。   実車測定からの深リムカスタムや、   ローダウンと同時に ディープコンケイブ 装着 など   数えれきれないほどのカスタム施工例があります。   30 アルファード に ディープコンケイブ の カスタムは   実車測定のできるお店。クラフト一宮店へお任せ下さい。   3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト一宮店 」 ℡:0586241175 愛知県一宮市富士4-3-22 毎日更新のクラフト一宮店ブログは スマホで「お気に入り」登録! https://www.craft-web.co.jp/blogs/ichinomiya/  

    • アルファード/ヴェルファイア
    • ローダウン系
    • マルチピース
    • WORK
    • ツライチセッティング
    2020/06/06
    コンケイブフェイス!30アルファードにWORK グノーシスCVX 21インチ!

    こんにちは中島です! 本日は流行のコンケイブホイールをご紹介です( ̄ー ̄) 今回も実車計測にて仕上げさせて頂きました☆ お車は当店得意の30系アルファード。 既にローダウン済の車両なので それに合わせて、バッチリサイズのホイールを取付です♪ ホイール:WORK グノーシスCVX (F)9.5J-21インチ (R)9.5J-21インチ カラー:バフフィニッシュ タイヤ:ファルケン FK453 (F/R)245/35R21 非常に珍しい、フルリバースタイプの21インチを装着! 流行のヒネリ&コンケイブで、スタイリッシュにまとまりました♪ 昨年発売し、どんどん人気の高まるグノーシスCVX。 今回は追加設定された「21インチ フルリバースリム」を選んで頂きました(*^^)v フルリバースということで、スポークがこれまでより足長になり より大きく見えるデザインです☆ そしてCVXと言えば「コンケイブデザイン」! 今回はフロントにミドルコンケイブ リアにはディープコンケイブを装着です(^^)  大口径21インチかつ、コンケイブしていると リアからの迫力がかなり出てくれますね♪ 車高の低さ、モデリスタエアロも相まって かなりカッコ良く仕上がりました(*^^)v また、今回はグノーシスシリーズでは珍しい 「バフフィニッシュ」にて仕上げさせて頂きました! ディスク面の光具合が非常に目立ってくれます( ̄ー ̄) コンケイブやサイズはもちろん、カラーにもしっかり拘った仕様。 30系アル・ヴェルのカスタムも是非お任せ下さい♪ 今回も当店をご利用頂きありがとうございます(*^^)v

    • アルファード/ヴェルファイア
    • RAYS
    2020/06/05
    30系 アルファード HOMURA2×10 20in×DUNLOP VE304 でイメージチェンジ!

    見た目も快適性も考えたインチアップ! ブログをご覧いただきありがとうございます(´艸`*)クラフト浜松店です。 本日のご紹介は TOYOTA 30系アルファード 今回の施工内容は、現状履いて頂いておりますタイヤホイールが縁石で損傷してしまい 修理が出来ない所から始まりました。 今履いて頂いております商品も、当店で購入頂いたのですが 非常に思い入れのある商品で、とても、とても大切に使って頂いておりましたので何とか修理や 補修で一本交換して履いて頂きたかったのですが、修理不可、商品は廃盤と、なってしまい 辛い選択でしたが交換させて頂く事になりました。 出来る限り、現状の状態に近いデザインで、現状の見た目を変えない方向でホイールを選択して頂き 決まったホイールがこちらです。 現状 RAYS HOMURA2×7 ↓ 交換後 RAYS HOMURA2×10 RCF タイヤは DUNLOP VE304 ホイールのデザインも、そうですがカラーリングもお客様の拘りだった為、現状でご提案させて頂ける 商品でコチラの商品が一番イメージに合っているという事で、お客様と相談を重ねこちらの商品にて お取り付けさせて頂きました。 装着させて頂きましたお写真がコチラになります。 装着前の形によく似ておりますが、スポークの密度が上がった事も有り 足元に少しボリュウームが出て、ホイールのデザインが強調されて、パット見た時のインパクトがアップしました。 バックからのアングルも良い感じですね(*´ω`*) ホイールのカラーはHX「レイズブラックメタルコート/ダイヤモンドカット/マシニング」 と言うカラーで今はRAYSさんのホイールで設定されている商品も少なく結構、幻に近いカラーリングです。 ちょっと名前が長いですね(*´ω`*) O様この度はCraft浜松店をご利用いただき誠に有難うございます。 また何かお困りな事が御座いました、小さな事でもお気軽にお問い合わせください。 定期的に点検もお気軽にお越しくださいね(*´ω`*) お待ちしております。 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで

    • アルファード/ヴェルファイア
    • 車高調
    • TEIN
    2020/06/03
    ローダウン量 「 -68mm 」 ってどれ位なの??

      ノーマル車高が高くてお悩みのオーナー様へ   ダウンスプリングではなく車高調でお好みの車高へセッティングしちゃいましょう!!     皆様こんにちは、クラフト厚木店・佐藤ですっ!!   最近のクルマってノーマル車高でもそこそこ低く設定されているクルマも増えてきましたよね!?   ですが、ミニバンは基本的に車高が高いっ!!   特に4WDやHV車は見てられない程車高が高いクルマもあります。。。汗   そこで!!   本日は車高調でローダウンを行いますが、ローダウン量に注目して進めて参ります。     本日のご紹介は20ヴェルファイア 4WD。   この画像はご入庫時のノーマル車高となります!!   4WDと言う事もあり、フロントよりリアの車高が特別高い印象ですよね??   そこで車高調を装着しローダウンを行う事に!!     装着するのは 「 TEIN フレックスZ 」   調整出来るローダウン量の幅は 「 フロント -71mm まで 」 「 リア -68mm まで 」となっています。   オーナー様のご希望は出来るだけ低くしたいとの事。。。   なのでリアはその下げ幅をいっぱいに使ってセッティングを行って参りますっ🔧🔧     キレイな緑の車高調をドッキングっ!!   果たして車高はどの様に変化したのでしょうか??   それでは比べてみましょう☆☆     画像を2枚並べてみましたっ!!   説明は不要ではないかと思いますが。。。   上の画像がノーマル車高、下の画像がローダウン後の車高ですっ!!   全然違いますねっ♬♬   これが 「 -68mm 」 の効果ですよぉ~♡♡   メーカーHPなどで数字での案内はありますが、数字ではなかなかイメージ出来ないですよね??     フロントの車高は下げ幅を少し残した所でセッティング🔧🔧   これはリアの車高に合わせてタイヤとフェンダーのクリアランスをキレイに揃えた感じですっ☆☆   やっぱり車高は低い方がカッコ良いですよね。笑   同じトヨタ車で言うなら 「 80VOXYハイブリッド・80ノアハイブリッド・エスクァイアハイブリッド 」 辺りがリアの車高が高いおクルマになるのではないでしょうか??   ちなみに上記のクルマで 「 TEIN フレックスZ 」 を装着した場合、リアの下げ幅は最大 「 -71mm 」 まで設定されています。   80VOXY・80ノア・エスクァイアオーナー様、車高調を装着しスタイリッシュな愛車に変身させちゃいませんか??   クラフト厚木店では各メーカーの車高調を取り扱っております、ローダウンのご相談は当店にお任せ下さい!!     オーナー様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   ご希望通りの車高に仕上がって良かったですねっ♬♬   次なる野望は。。。笑   それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆   当店拘りのセッティング🔧 クラフト厚木店での車高調取付けブログはコチラからチェック ⇐⇐⇐             「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐   「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐       クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!

    • アルファード/ヴェルファイア
    • ローダウン系
    • RAYS
    2020/05/31
    30アルファードをホムラ20インチから21インチへ。徹底比較!!

    ■RAYSのプレミアムスタイルを担うHOMURA 2×9。アルファードに大口径21インチを装着。 セダンやミニバン、輸入車オーナーからも支持が高いホムラシリーズ。 そんなHOMURAから、アルヴェルに対応する大口径21インチ設定の2×9を装着です。 こんにちは、クラフト多治見店の近藤です。 いきなり完成? ではなく、3月にHOMURA 2×7AGを装着したばかりのK様の30系後期アルファード。   乗り心地やスタイルのバランスを考え20インチを装着させて頂きましたが、 『やっぱり21インチにしたい!』とK様。 装着後2カ月ほどでしたが、2×9 21インチへ仕様変更です。 カラーは当初から同じくスパークプレーテッドシルバー。 2×9はリム部分がダイヤカットされているリムエッジDC仕様となるので、 ツラ狙いをする場合にも、フェンダーから除く覗くキラリと輝くリムの切削がアクセントになるんです^^ WHEEL:RAYS HOMURA 2×9 21inch TIRE:FALKEN AZENIS FK510 BEFORE↑ AFTER↑ 20インチと21インチの差は、やはり一目瞭然。 膨張色で、より大口径に見えるシルバー系のカラーは、視覚的なインチアップ効果もアリ。 もちろん20インチに比べ、21インチは犠牲になる部分も出てきますので、 オーナー様の乗り方やお好みによって希望はさまざまです。 お気軽にご相談くださいね^^ モデリスタ仕様に、TEINのFLEX-AでしっかりローダウンしたK様のアルファード。 リアビューも更に迫力マシマシです^^ K様、いつもクラフト多治見店のご利用ありがとうございます。 ブログをご覧の皆様は20インチ、21インチどちらがお好みでしょうか? 両者ともにメリット、デメリットはありますでの、ご参考になれば^^ アルファード、ヴェルファイアのカスタムも、多治見市の国道19号沿いクラフト多治見店へお任せ下さい!        

    • アルファード/ヴェルファイア
    • アーバンオフ系
    2020/05/29
    30アルファード に デルタフォース オーバル 16インチ装着!!

    アルファードにグッドリッチホワイトレター!? 30系後期アルファードに 人気のデルタフォースオーバル装着で アーバンオフカスタマイズ!! こんにちは、アーバンオフクラフト鈴鹿店です。 本日のご紹介は、30系後期アルファード。 鈴鹿店でアルファードと言えば・・・ 「ローダウン」・「ツライチ」・「太履き」なんて メニューが大人気ですが・・・ 枠にとらわれないというのが カスタムの楽しいところ。 今回装着するのは、 最近、お問合せがとても多い 『DELTA FORCE  OVAL (デルタフォース  オーバル)』 車種を絞り込むことにより実現した ホリの深い立体的なコンケイブデザインと オンロード/オフロードの使用を問わない デザイン性が好評です。 しかしながら、30アルファードへの装着は メーカーとしても想定外? というワケで普通には装着できません(苦笑 が、そこは当店の情報収集量とノウハウにお任せください。 ブレーキチェック、インナー干渉チェックなど お渡し前に想定されるリスクは全て潰します。 タイヤは、ご指名の多い人気モデル BFグッドリッチ KO2 をサイズアップで装着。 いわゆるデリカやプラドで人気のスタイルを 30アルファードでやってしまおうというプラン。 ワクワクしますね~。 センターキャップのオーナメントは 今回はシルバーを貼り付けました。 お好みに合わせて貼り付けるも良し、 貼らずに無骨なブラックでも良しですね! ホイール:  デルタフォース オーバル サイズ : 7.0-16 5/114.3 カラー :ブラックマシニング タイヤ :BFグッドリッチ オールテレーン T/A  KO2 スポークサイドとピアスボルトのマシニング加工に合わせて ホイールナットはメッキ、センターキャップはシルバーを選択。 無機質なモノトーンでの統一で シンプルながらメリハリがある足元に。 純正より外径の大きいタイヤサイズで セッティングを行いました。 インチキープながら足元が大きく見えて 迫力が増しましたね。 まさかまさかの組み合わせですが、 グラファイトメタリックのボディに相性バツグンで オシャレでカッコイイ雰囲気に仕上がりました!! この度はアーバンオフクラフト鈴鹿店を ご利用頂きありがとうございました。 またのご来店をお待ちしております。  

    • アルファード/ヴェルファイア
    • WEDS
    2020/05/29
    クレンツェ フェルゼンでイメージチェンジ 20系ヴェルファイア

    3ピースのセッティングはお任せ下さい!クラフト浜松店 ブログをご覧いただきありがとうございます(´艸`*)クラフト浜松店です。 本日のご紹介はコチラになります(/ω\) TOYOTA 20系 ヴェルファイア このホイールに見覚え有りませんか? そうなんです、こないだご紹介しましたホイール! クレンツェ フェルゼン 21in 9.5JJ 10.0JJ を20系 ヴェルファイアに入れようと思います。準備編 このギラギラに! イヤ!ギラッギッラ!に輝いたホイール!カッコいいですね(´艸`*) 勿論オーナー様もこのホイールの様に超ギラギラに!イヤ!?ギラッギッラ!に男前です! おぉぉぉぉぉぉ!? このホイールも男前ですね! リムの深さがまるで お寿司のシャリを入れるおけぐらい有りますね(´艸`*) 何で色違いのホイールがって思われる方もいらっしゃると思いますのでご説明を(; ・`д・´) コチラが作業前のヴェルファイアになります(?艸?) そうなんです! 今回の交換は同じホイールのカラー変更です! この仕様でも十分カッコ良かったのですがオーナー様の拘りが多く詰まった形へ変化させていくために ちょっとした変化なんですが、カラーを変えてお取り付けしていきます(∩´∀`)∩ そして! 新しく進化を遂げた姿がコチラになります(´艸`*) ホイールのカラーが違うだけでココまでの変化が! なぜ!?と思う方も居るとは思いますが?それが、カスタムなんです!( `ー´)ノ ちょっとした変化ですが、オーナー様には凄く大きな変化ですね( `ー´)ノ ホイールのサイズは フロント:9.5JJ リア  :10.0JJを使用し20ヴェルファイアのノーマルボディーの限界サイズになっているので サイズは据え置きですが、全てにおいてインパクトが強くなりましたね(´艸`*) ホイール自体の変化はちょっとした事ですが、このこだわりが僕も凄く好きです。 他人には分からない本人にしか分からないカスタムが良いですね(´艸`*) S様いつもご指名頂きありがとうございます(´艸`*) また何か有りましたら、イヤ無くても遊びに来てくださいね(∩´∀`)∩お待ちしています(´艸`*) 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで

タイヤ&ホイールの高値買取・下取りも実施中!

0120-055-733 フリーダイヤル