装着事例
を探す
来店予約
コール
センター
店舗案内

Search Blog

ブログ検索

装着事例を探す

「インプレッサ」の記事一覧

    • インプレッサ
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    2019/04/06
    GDBインプにウェットグリップ最高ランク!

    GDBインプにウェットグリップ最高ランク!   いつもブログをご覧いただきありがとうございます、 クラフト一宮店です。 本日はGDB インプレッサWRX STiのお客様のご紹介です。     まだまだ人気のGDB インプレッサのタイヤ交換です。     TOYOタイヤ プロクセススポーツ 235/45R17 ヨコハマタイヤさんCMでよくやっているウェットグリップ 最高ランクの「a」という性能ですが、このプロクセススポーツも 同じ性能なんですね。     TOYOタイヤのフラッグシップタイヤのプロクセススポーツ! ドライグリップもありつつウェットグリップも最高ランクなので 安心して乗れますよ。     WRブルーとゴールドアドバン! 当時は大ブームでしたが、今もまたキテおります。     アドバンホイールもクラフト一宮店にお任せ下さい。     この度はありがとうございました。 愛知県で輸入車等のタイヤ交換やランフラットタイヤ交換、ミシュランタイヤはクラフト一宮店にお任せください。

    • インプレッサ
    • ENKEI
    2019/04/02
    インプレッサG4にエンケイ・PF-M1を装着。

    拘りって人それぞれなのですが、   この度ご紹介させて頂くインプレッサG4。         かなり拘りを感じるお車でしたのでご紹介させて頂きます。   先日のブログでもご紹介させて頂いた純正にスタッドレスを装着した仕様。   別にこれといった疑問も無く、   ご指定頂いたホイールセットに新しいホイールを組み込むといったご用命。   これが見てみてビックリ。   オプションのSTIホイールでした。       オーナー様は敢えて純正に拘った方で、   夏冬共に純正ホイールを装着されていました。   ですが今回の付け替えに乗じてホイール変更をお任せ頂きました。       そんな拘りあるオーナー様が選ばれたホイールがこちらの、   エンケイ パフォーマンスライン PF-M1。   ご存知の方も多いとは思いますが一大ブームを博した、   BORTEX-M2のリメイクホイールです。       細身のY字スポークって意外と出回ってなく、   更に国産のメーカーとなるとかなり無いのですが、   しっかりとそういったニーズを抑えてくるエンケイさんって凄いメーカーですよね。       今回私が何よりお伝えしたいのがホイールカラー。   お選び頂いたカラーはダークシルバーといった色なのですが、   この色合いはブラックのボディカラーにバッチリきます。       あの手この手でホイールカラーって新しい色が発売されているのですが、   このダークシルバーはその中でもかなり尖ってるというか、   本当に目を引くイメージがあります。         只今PF-07といったモデルで同カラーの展示も御座いますので、   気になった方は是非とも店頭まで。         補足ですがこのPF-M1、   フローフォーミング製法を取り入れているのでかなり軽く作られています。         色やデザイン以外もしっかりと手を抜かないのがエンケイの持ち味。   この春のカスタムに是非ともエンケイホイールは如何でしょうか。   ご相談お待ちしていますね。   クラフト岐阜長良店でした。    

    • インプレッサ
    • 車高調
    • HKS
    • ADVAN
    2019/04/01
    インプレッサ R205 に 超極太ホイール を入れるため・・

    スバル車に太履きのご相談、増えています。 こんにちは、クラフト鈴鹿店の 小林 です。 祝!ホームページリニューアル!そしてブログも移転! まだちょっと慣れてないですが(笑) 心機一転、鈴鹿店のブログをお楽しみください~。 さておクルマは GRBインプレッサ STi。 前にも書きましたが、僕の時代のスバル車っていうと7.5Jとか8Jとか すごくやってる人でも8.5Jまでって感じでした。そんな"風潮"さえあったり。 ところがこの型からは純正でさえ8.5Jが装着され、更にはUSな Subie達(USのスバル愛好家)によって極太サイズを履くインプレッサが登場し・・・ オーナー様もそんな悪影響?(笑)を受けた一人でしょうか。 さて今回のインプ、ただのインプじゃございません。 R205と冠がついた特別仕様車でブレーキは見ての通り! 現行WRXのイエローキャリパーよりも迫力あるんじゃない?ってぐらいの 大きな6POTキャリパーが鎮座します。 そんなR205に太履きセッティングをするためアイテムは厳選です。 足は HKSハイパーマックス マックスⅣSP で。 GRBインプの場合、通常のマックスⅣGTですと強化ゴムアッパーマウントの 設定なんですが マックスⅣSPの場合はここが調整式ピロアッパーマウントになりますので 純正のカムに加えて大きな調整幅を得ることができます。 買った後に「こんなハズじゃ・・・」なんて思いをしないよう、 こういった仕様は我々プロショップにお任せください。 ホイールは ADVAN RG-D2 。GTRデザインとなる「9.5Jを前後に履きたい」から 始まったご相談。パーツの吟味とセッティングでそれは可能となります。 最後はアライメント調整でしっかりと数値とセッティング出して完成。 Wheel:ADVAN RG-D2 18in  Tire:ダンロップ ディレッツァZ3  Sus:HKSハイパーマックス マックスⅣSP フロントはアッパーマウントによるキャンバー調整、リアはローダウンによる ナチュラルキャンバーでキレイに収まりました。 車高も走りをスポイルしないように指2本くらいで。 極太ホイールに合わせたハイグリップタイヤを存分に楽しんでいただけると思います。 シンプルなスポークデザインになったことで6POTキャリパーの主張がスゴイことに(笑) キャリパーカラーがシルバーっていうのも凄味を増してる要素の一つに思えます。 ちなみに・・・この時代のスバルはリアフェンダーのツメが非常に大きいので サイズには要注意ですよ~。 USのSubieも羨むJDMインプ。 シビアなセッティングもクラフト鈴鹿にご相談ください。 ありがとうございました。 ア後期 #マイチェン#マイナーチェンジ

    • インプレッサ
    • ADVAN
    2018/04/16
    GVBインプレッサにアドバンRCⅢ装着!!

    ホイールの納期を待つこと約5か月(2017年の話) その後すぐにスタッドレスタイヤ装着の時期になってしまったので ホイール注文から約1年ようやく装着です SUBARU=ゴールドそのイメージがあるので ホワイトを選択 爽やかなインプレッサになりました 注文して頂いてから1年後の装着ですので 取り付けている僕も何だか嬉しくなってきちゃいました 足回り交換も検討されているとの事でしたので またその時は、宜しくお願いします。 エアチェック等の点検もお待ちしていますので いつでもお気軽にお越しください

タイヤ&ホイールの高値買取・下取りも実施中!

0120-055-733 フリーダイヤル