Search Blog
ブログ検索

装着事例を探す
「プラド」「モトレージ」の記事一覧
-
- プラド
- リフトアップ
- モトレージ
- その他 パーツ/GTパーツ
2020/06/14150系プラドを3.5インチリフトアップ!!モトレージコイルとプロコンプショック装着!!【後編】■150系プラドを3.5インチリフトアップ!! こんにちは。 岐阜の四駆カスタムショップ、 アーバンオフクラフト岐阜長良店です。 本日は前回の150プラドの リフトアップブログの続きをご紹介。 モトレージのリフトアップコイルと、 プロコンプのショックを掛け合わせて装着致しました。 前回のブログはこちらです。 元々の車高を見ていただきます。 既に2インチ程 リフトアップされた状態でしたが・・・ 更にリフトアップしました。 上げ幅はおおよそ3.5インチ。 圧巻なスタイルで迫力も一際。 今回の施工では結構な上げ幅だった為、 補正パーツも取り付け頂きました。 それがこちらのZEALのデフダウンキット。 上げ幅にもよりますが、 ドライブシャフトのツッパリを抑制してくれます。 同様にZEALのリア延長スタビリンクも装着しました。 車高の上げ幅にもよりますが、 ここにも負担は表れてきますので、 結構上げたい方には非常にお勧めなパーツです。 気になる乗り心地ですが、 マイルドな乗り味のモトレージに、 しっかり感のある プロコンプショックといった絶妙なバランスにより、 非常に安定感があり、 バランスが良い乗り味でした。 想像では結構固めになるかなと考えていたのですが、 そんなことはなく非常にマイルド。 プラドの良さを非常に引き出してくれている・・・ そんな組み合わせでした。 気になる方がいましたら、 詳しくはスタッフまで。 プラドの3インチリフトアップのご相談 お待ちいたしております。 ではではまた次回のブログもお楽しみに。 アーバンオフクラフト岐阜長良店でした。 プラドカスタムが気になる方はこちらをどうぞ!! 「Land Cruiser-Prado ランクル-プラド」ブログはこちら。 四駆の3Dアライメント の ご予約 は コチラ の 番号 へ℡:058-297-2711 URBAN OFF CRAFTのブログは、 スマホで「お気に入り」登録! https://www.craft-web.co.jp/blogs/urban_gifu/
続きを読む -
- プラド
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- モトレージ
- その他 パーツ/GTパーツ
2020/06/13150系プラドを3.5インチリフトアップ!!モトレージコイルとプロコンプショック装着!!【前編】■150系プラドを3.5インチリフトアップ!! こんにちは。 岐阜の四駆カスタムショップ、 アーバンオフクラフト岐阜長良店です。 本日は既にリフトアップされた、 150系中期型プラドがご来店。 フェンダー内を覗き込んでみると、 JAOSのバトルズVFCAが装着済み。 つまりは2インチ程、 リフトアップされている車両だという事です。 ですが現状の車高では満足出来ないとのご相談で、 今回は更に車高を上げていくことに。 既存のセットでもいくつか発売はされているのですが、 今回はモトレージのリフトアップコイルと・・・ プロコンプのショックの合わせ技で、 リフトアップを図っていきます。 プロコンプでは、 ショックのダストブーツの色が オーダー時に選べる特典が付いてきます。 今回はモトレージと合わせ、 バネ色と合わせたロイヤルブルーをご選択頂きました。 同時にリフトアップに携わる、 補正パーツもオーダー頂きました。 こちらはZEALのデフダウンキット。 リフトアップに伴い、 車高にもよりますがドライブシャフトの角度がきつくなります。 その角度を補正してくれるのがこのデフダウンキット。 更にキットを装着する事により、 ドライブシャフトブーツの保護にも貢献してくれます。 何とも結果が楽しみな施工です。 乗り心地も気になります。 モトレージとプロコンプ・・・ どちらも乗ってみたことはありますが、 全く乗り味は違うものでした。 モトレージバネのリフトアップ量では フロント3.5インチアップ、 リアは2.5インチアップとなっています。 果たしてどんな車高になるのでしょうか。 続きは次回のブログでご紹介させて頂きます。 お楽しみに。 それではまた次回のブログで。 アーバンオフクラフト岐阜長良店でした。 プラドカスタムが気になる方はこちらをどうぞ!! 「Land Cruiser-Prado ランクル-プラド」ブログはこちら。 四駆の3Dアライメント の ご予約 は コチラ の 番号 へ℡:058-297-2711 URBAN OFF CRAFTのブログは、 スマホで「お気に入り」登録! https://www.craft-web.co.jp/blogs/urban_gifu/
続きを読む -
- プラド
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- モトレージ
2020/06/08今週は「 アーバンオフ 」 ネタで行きますよっ☆☆150系プラドのリフトアップ☆☆ 本日はモトレージ・リフトアップスプリングを組みましたよぉ~♬♬ 皆様こんにちは、クラフト厚木店・佐藤ですっ♬♬ 本日のご紹介はM様・150系プラド。 先日デルタフォースにファルケンワイルドピークを組み合わせアーバンオフスタイルに仕上げたおクルマです!! そしてそして、M様のカスタム第2弾はリフトアップ☆☆ 先日入荷して参りましたモトレージ・リフトアップスプリングで更なる進化を。。。 このスプリングを車輛に装着する事で車高がモリモリ上がるんですっ♡♡ それではそのモリモリ上がったスタイル、見ちゃって下さい!! 素敵っ♡♡ プラドオーナー様なら1度は感じた事があるであろう 「 フロント下がり 」 を見事に解消!! 本日のリフトアップ量は 「 フロント=2インチ / リア=1.5インチ 」 となります。 純正のショックアブソーバーを流用する場合はこの位のリフトアップ量がオススメ。 と言うのも、これより上げると伸び側のストローク量も気になってきますよね!? それと、走行中のフラ付きもそこそこ感じると思います。 関連ブログ 150系プラドをカンサスKITでしっかりリフトアップ☆☆ リフトアップスプリングを装着した後に試走チェックを行いましたが、走行中のフラ付きはそれ程気になりませんでしたよっ!! っと言うのも、モトレージさんのリフトアップスプリングはフラ付きを抑える為にバネレートを強化してあるんです👍 エンジン重量のあるフロントは純正比20%アップ!! これによりリフトアップを行いながらもノーマルより少ししっかりした乗り味に変化。 意外と乗りやすいなぁ~っと感じましたよっ☆☆ 正直言って、純正の乗り味って柔らかすぎますもんね。。。 150系プラドオーナー様、ホイール交換やリフトアップ作業はクラフト厚木店にお任せ下さ~い♬♬ 神奈川県にお住いの皆様はもちろんですが、最近は東京都・千葉県・埼玉県・静岡県など県外のお客様からも多くご利用いただいております。 クラフト厚木店へのアクセスは圏央道を使っていただくとスムーズにご来店いただけます。 最寄りのインターは 「 圏央道・圏央厚木IC 」となっておりま~す!! M様、この度はご購入誠にありがとうございました!! ホイール交換にタイヤのサイズアップ☆☆ そして今回はリフトアップと迫力満点の愛車に仕上がりましたねっ♬♬ あっ!! ご家族からは何か言われましたか??笑 それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!! 「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐ 「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐ クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!
続きを読む -
- 4X4
- プラド
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- BILSTEIN
- モトレージ
2020/05/28150プラド後期型をモトレージで上げましょう!!お世話になります。 クラフト知立店の河北です。 本日は『地球が鍛えたクルマ』 ランドクルーザープラド150後期のカスタムをご紹介いたします。 私も前に所有していた経験もありプラドオーナー様とは話が弾む弾む。 っといっても僕が一人勝手に話し続けてるだけかも?(笑) さぁ今回のクルマは既にビルシュタインB6でフットワークを カスタムされた1台ですが、 さらに車高を上げてよりたくましくっというのが今回の狙い。 今回はモトレージさんを装着 テラサスペンションキットにてリフトアップを施工。 テラサスペンションキットはビルシュタインショックベースの スペシャルなキットです。 今回の上げ幅はフロントとリアがちょうど車高が水平になる セッティングで上げ幅をチョイス。 このキットはフロント3.5~2インチ リア3~1インチまで 車高を刻んでオーダー可能。 写真を撮り損ねましたが、 プロスタッフさんのデフダウンブロックも同時にご購入いただき、 ドライブシャフト対策もGOOD. 私を含めアーバンオフクラフトで勤務していた経験をもつスタッフが 取り付けを行いますので知識と技量が必要とされるリフトアップ施工も スムーズに行います。 四駆も足廻りカスタム後は必ずアライメント施工。 リフトアップする事で装着されていた、 デルタフォースオーバル、BFグッドリッチKO2ホワイトレター の組み合わせが生きてきましたね♪ そしてお客様の狙い通り前後の車高を水平セッティング。 プラドは前傾姿勢の車高が気になるポイントなので、 それを改善したい。 っというご要望がとても多いんです♪ リフトアップすればフェンダークリアランスから見える ビルシュタインカラーのサスペンションがワンポイントに。 それにしてもデカくなりましたね~ Massiveフォルムな150プラドの完成です(^^) この度はクラフト知立店をご利用いただきありがとぅございました♪ ***Craft Event Information*** A90 DB型スープラ情報は上のバナーをクリック!
続きを読む -
- プラド
- リフトアップ
- モトレージ
2020/05/26車高補正にもリフトアップは有効。150プラド後期をモトレージTERRAコイルスプリングでリフトアップ!■車高補正にリフトアップスプリングはいかが? こんにちは!名古屋のアーバンオフクラフト中川店です。 悪路走破性能向上にリフトアップキットを求められる方の他に 純正車高を補正するためにリフトアップを行う方も増えてきました。 屈強な四駆システムをオフロードコースで発揮するためにロングストロークタイプの リフトアップキットを。という場合の他に150プラドオーナー様の悩みの種は前下がり車高。 積載・牽引を考えての純正車高ですが、オフロード走行をしなくてもリフトアップと車高補正を 求められる場合、コチラもおススメです… ■モトレージTERRAコイルスプリング 一般的なリフトアップスプリングは前後ほぼ同一のアップ量なのですが、 モトレージ様のリフトアップスプリングは、リフトアップ量が事前に選択が可能なのです。 フロント:1.5・2.0・2.5・3.0・3.5 リア:1.0・1.5・2.0・2.5・3.0 と0.5インチ刻みでオーダー可能。といっても純正ショックに組込む場合、 ストローク量との相性もありますので、お客様のご要望と擦り合わせながら最適なアップ量を オススメさせて頂きます。 大幅なリフトアップを求める場合には、冒頭のロングストロークタイプのキットに 交換して頂き、補正パーツを盛り込むことで悪路走破性能も向上します。 本格的にオフロード走行を楽しみたい方はそちらがおススメですね(*^^)v リフトアップに伴い、左右にズレてしまうホーシングを補正するために 調整式ラテラルロッドも同時に装着。 ターンバックル式ですので、調整部で左右の出面を合わせていきます。 調整後アライメントへ。 フロント:トゥ・キャンバー・キャスター フロント左右合計6か所を調整。各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! SUS:モトレージTERRAコイルスプリング OPTION: ・モトレージTERRAアジャスタブルラテラルロッド ・モトレージ ヘッドライトセンサー補正ボルト [BEFORE] [AFTER] サイドステップ位置も水平になり、グッと車高もUP完了。 純正ショックストローク量も確保しつつリフトアップフォルムへ。 オーナー様が求められていた車高へ補正できましたね(*^^)v 納車間もない施工でしたが、150系プラドのカスタム実績も豊富な当店。 「これくらいの車高にしたい」「オフロード走行もしたいのでこのセッティングが」 などのご相談もお任せください。 熟練スタッフがご対応させて頂きますよ~(^-^) 皆様からのお問い合わせをお待ちしております。 それでは素敵な4×4ライフを! アーバンオフクラフト中川店でした! ※新名神 亀山西JCT~新四日市JCT開通で関西方面からのアクセスも良好に
続きを読む -
- プラド
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- モトレージ
2020/05/25150系後期 プラド を モトレージでリフトアップ!!150系後期 ランドクルーザープラドを モトレージ TERRA コイルスプリングで リフトアップ!! こんにちは、アーバンオフクラフト鈴鹿店の長谷川です。 前回のブログに続いて今回も 150系後期プラドのリフトアップのご紹介です。 JAOS フロントスキッドバーや クリムソン MG モンスター 17インチなど ドレスアップされています。 今回は、リフトアップをご用命いただきました!! お取り付けするのは 『モトレージ TERRA コイルスプリング』 フロント:3.5~2インチアップ / リア:3~1インチアップの 0.5刻みで注文時にお好みのリフトアップ量が選択可能です。 同時にリフトアップによるリアのホーシングの左右のズレを補正する 『モトレージ TERRA アジャスタブルラテラルロッド』も装着を行いました。 純正ショックアブソーバーに モトレージのコイルスプリングを 組み付けて装着します。 リアのスプリングの奥に見えるのは 「モトレージ ヘッドライトセンサー補正ボルト」です。 オートレベライザーの光軸調整ロッドに取付するパーツです。 純正とターンバックル部分を交換することで より調整範囲を増やすことが可能です。 取付後は、アライメント調整を行います。 フロントのトゥ・キャンバー・キャスター調整を行い ハンドルのセンターを確認して完成です! 【Before】 【After】 前後の車高が水平になるように セッティングを行いました。 前下がり車高が補正されて見た目もバッチリです!! リフトアップした姿にご満足いただけてよかったです(^^) ご検討中のタイヤのサイズアップも ぜひご相談くださいね。 この度はアーバンオフクラフト鈴鹿店を ご利用頂きありがとうございました。 またのご来店お待ちしております。
続きを読む -
- プラド
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- モトレージ
2020/05/22「 モトレージ 」 リフトアップスプリング到着っ!!150系プラドのリフトアップパーツ 「 モトレージリフトアップスプリング 」 到着っ!! 皆様こんにちは、クラフト厚木店・佐藤です♬♬ 先日のブログにも登場した150系プラドに装着するリフトアップパーツが入荷して参りましたっ☆☆ 150系プラドと言えばフロントの車高が少し下がって見えるおクルマですよね!? 横から全体を見た時にフロントの隙間とリアの隙間を同じ位にしたいなぁ。。。 そうお考えのオーナー様も多いのではないでしょうか?? 世の中には便利なパーツがあるんですよねっ♬♬ こう言うパーツが発売されているって事は、そう感じるオーナー様が多いって事なのではないでしょうか。。。 モトレージさんのリフトアップスプリング。。。 ココがスゴいんです!! なんと 「 リフトアップ量を選んで注文出来る 」 システムなんですっ☆☆ なんとも画期的!! ちなみに、選べるリフトアップ量はコチラ。 「 フロント=2~3.5インチの範囲で0.5インチ刻み 」 「 リア=1~3インチまでの範囲で0.5インチ刻み 」 なかなか便利なアイテムだと思いませんか?? 今回オーダーしたリフトアップ量は〇〇インチ。笑 詳細はまだ内緒で~す!! 後日、お取り付けの際にブログでご紹介させていただきますのでそれまで楽しみにお待ち下さいねっ♬♬ M様、取付けの日が待ち遠しいですね、それでは作業の日にまたお会いしましょう☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!! 「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐ 「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐ クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!
続きを読む -
- プラド
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- モトレージ
2020/05/20150系プラドのリフトアップ!ナイトロパワー ガジェット 17インチも同時に!■150系プラドのリフトアップ!ナイトロパワー ガジェットも! こんにちは!名古屋のアーバンオフクラフト中川店です。 納車直後のカスタムご用命が変わらず続いている150系プラド後期。 マッドガード・リフトアップ・マフラー・タイヤ&ホイール…etc カスタムパーツも豊富ですのでどれから手を付けようか目移りしてしまいますね(^-^; 本日ご紹介させて頂く150プラド後期はリフトアップ+タイヤ&ホイール装着です(^-^) WHEEL:ナイトロパワー ガジェット 17インチ COLOR:セミグロスブラック+リムヴァーティカルポリッシュ TIRE:BFグッドリッチT/A KO2 SUS:モトレージTERRAコイルスプリング OPTION: ・モトレージTERRAアジャスタブルラテラルロッド ・モトレージヘッドライトセンサー補正ボルト 今回、リフトアップに用いるのはモトレージTERRAコイルスプリング。 フロント:1.5~3.5インチアップ リア:1.0~3.0インチアップ とオーダー時にインチを選択することが可能なリフトアップスプリング。 といっても闇雲にリフトアップ量を求めてしまうと純正ショックのストローク量が 追い付かなくなります。 ある一定の線を引き、それ以上を求める場合はロングストロークタイプのショックへの 交換もおススメします。 その点をお客様と打ち合わせさせて頂き、最適なリフトアップ量でオーダー。 見た目も大切ですが、しっかりと作動することが大切ですので、 ご自身の好みに応じた商品選択が重要ですネ! また、今回リフトアップに合わせてNEWタイヤ&ホイールもご用命を頂いておりました。 1P系ホイールの中で深リムを実現したナイトロパワー ガジェット。 リム外周部のピアスマシニングに多交点スポークメッシュ×深リム。と MASSIVEなセットとなっています(^-^) 車両に取付けたら車高の確認を。 ノーマル比でのリフトアップ量、前後差をチェック! 車高確認が出来たらリフトアップによりズレてしまう左右ホーシングの差を確認。 最適な数値を導くには純正ラテラルロッドでは追いつきませんので… ターンバックル調整式のラテラルロッドも同時に装着させて頂いております。 レンチを用いて調整→確認→調整と繰り返し、リアの左右出面を合わせていきます。 リア左右の出面が確認出来たらアライメント作業へ。 フロント:トゥ・キャンバー・キャスター 左右合計6か所を調整。 各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! [BEFORE] [AFTER] タイヤ外径分のアップ量もありますが、 前後で水平フォルムになるようにリフトアップ完了! オフロード走行に出かけたくなる衝動に駆られますね(笑) オフロードに赴かなくても駐車場に停まる姿も美しく。 アーバンオフ仕様の醍醐味はそこにある気がします(^-^) リフトアップにMASSIVEな足元。 クルマの印象を180度変える足元のスタイルアップ。皆様もいかがでしょうか? この度のご用命誠にありがとうございました! それでは素敵な4×4ライフを! アーバンオフクラフト中川店でした! ※新名神 亀山西JCT~新四日市JCT開通で関西方面からのアクセスも良好に
続きを読む -
- プラド
- リフトアップ
- モトレージ
- 4x4Engineering
2020/02/25150プラド後期に装着パーツ盛り盛り!まずはモトレージでリフトアップ!■150系プラド後期をトータルカスタム!まずはリフトアップから! こんにちは!名古屋のアーバンオフクラフト中川店です。 アウトドアに赴く際、愛車のスタイリングをよりMASSIVEにして向かいたい。 実用面+見た目のアップデートを行う場合、意外とパーツ点数も増えるもの… CURTヒッチメンバー、ヒッチカーゴ、モトレージTERRAコイルスプリング…etc。 こちらなんと!一台のおクルマにフルで装着させて頂きます(*^^)v そのおクルマがコチラ… ■トヨタ ランドクルーザープラド 150系後期モデル。 当店でもカスタム実績が豊富な一台。これまでも多くのパーツを装着させて頂いておりますが、 上記のように一台で一気にパーツを装着するのは初(笑) スタッドレス仕様のスタイリングから一気に変化していきますのでお付き合いをお願いします。 当ブログ構成も複数構成でご紹介させて頂きますね(笑) まずは、悪路走破性アップ・見た目のアップ含めて大人気なリフトアップからスタート! ・リフトアップコイルへの交換 ・サス・ショックセットでリフトアップ どちらかのメニューでリフトアップを行うべきか? 「こーしたい」をお聞かせ頂ければ、お客様それぞれにピッタリなメニューをご提案させて頂きます! ■モトレージTERRAコイルスプリング フロント:1.5インチ~3.5インチ リア:1.0インチ~3.0インチ それぞれ0.5インチ刻みでリフトアップ量を商品ご注文時に選択が可能です。 プラドの前下がり車高を補正したいけど、「ショックキットまでは…」な方にオススメです(^-^) リフトアップコイルを純正ショックに組込む場合、 ショックストローク量を考慮したベストなセッティングをおススメさせて頂きますので、 是非お問い合わせください。 左):モトレージTERRAコイルスプリング 右):取外した純正スプリング バネレートは純正比約20%アップ。固く聞こえそうですが、しっかり感が増す。そんなイメージ。 コイル全長も長めでしっかりとアップしそう(笑) 続いてリアパート。 サクサクと作業が進み…合わせて装着する補正パーツがコチラ… ■4×4エンジニアリングサービス 調整式ラテラルロッド。 リフトアップに伴い、左右にズレてしまうリアのホーシングを補正する機能パーツ。 リアの出面も片方に寄るのを防げますので、見た目的にも装着がおススメ。 ターンバックル調整機構で調整が可能となっています。 さて、リフトアップコイルの装着が一旦完了。 前後で水平フォルムになったところで、次のパートへ。 お次の装着パーツもプラドオーナー様なら気分が昂るはず。そんなパーツを装着しますよ(*^^)v お楽しみに! アーバンオフクラフト中川店でした! ※新名神 亀山西JCT~新四日市JCT開通で関西方面からのアクセスも良好に
続きを読む -
- プラド
- リフトアップ
- モトレージ
- アライメント調整
2020/02/20アゲ系・リフトアップ車のアライメントならクラフト岐阜長良店にお任せください!!■四駆のアライメント調整はアーバンオフクラフト岐阜長良店にお任せください!! いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 アーバンオフクラフト岐阜長良店です。 本日はかっこよくリフトアップされ、 オフロードタイヤを装着された、 イケイケなプラドのアライメントをご用命頂きました。 その車両がこちらの150系後期型ランドクルーザープラド。 足回りはモトレージさんのリフトアップコイルが装着されており、 ラテラルロッドも調整式の物へ交換済みとなっていました。 リフトアップ時にはローダウン以上に、 アライメントにズレが生じるほか、 ラテラルロッドの調整も加わり、 調整自体がかなりシビアになります。 もちろんそこは私たちの得意分野となりますので、 左右の出幅をミリ単位で読み取って確実に調整。 四駆のアライメントは実績もかなり多いので、 お困りの方はお電話ください。 タイヤの偏摩耗や、 真っすぐ走らないといった症状、 またはリフトアップしたけどアライメントはまだ、 などなど気になったことがあったら、 いつでもどうぞ。 リフトアップ車のアライメントならクラフト岐阜長良店へ。 オーナー様、この度はご用命頂き、 誠に有難う御座いました。 ではでは皆様のご相談・ご来店お待ちしております。 ちなみに今週末は3連休に合わせて、 ビッグイベントが開催となります。 リフトアップからホイール、 タイヤまでがスペシャルプライスでご案内となりますので、 是非とも今週末はアーバンオフクラフト岐阜長良店まで!! お待ちいたしております。 ブログは毎日更新中です。 是非お気に入り登録もお願い致します。 https://www.craft-web.co.jp/blogs/urban_gifu/ アライメントのご予約はこちらまで。 058-297-2711(クラフト岐阜長良店)
続きを読む -
- プラド
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- モトレージ
2019/10/13150系 中期プラド に BFグッドリッチ + モトレージ で リフトアップ(リフトアップ編)この度の台風19号により被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。 こんにちは、アーバンオフクラフト鈴鹿店の大矢です。 前回の続き、150系中期プラドをアップコイルで上げていきます。 150系プラドオーナー様の悩みの一つ前下がりを解消! 選らんで頂いたのは、 サス:モトレージTERRAコイルスプリング オプションパーツ:モトレージTERRAアジャスタブルラテラルロッド まずは入庫時の高さチェックからスタート。 入庫時からの車高が上がっているかを確認するため重要な作業です。 純正ショックにモトレージさんのスプリングを組み込んでいきます。 通常リフトアップサスを使用する時は、リフトアップが固定の物がほとんど ですが、モトレージさんのスプリングはショックとの組み合わせで、 スプリングの幅が選択できるんです。 フロント側:約1.5~3.5インチアップ リア側 :約1.0~3.5インチアップ これぐらいリフトアップしたいなぁ~とご商談の時にお聞かせ頂ければ、 ベストな姿に近づけられます。 リフトアップをするとリア側のホーシングが 左右にずれるため補正をしていきます。 ココで調整式ラテラルロッドの出番。 赤丸のターンバックルで左右のずれを調整していきます。 最後、車高の高さを確認してアライメント調整をいていきます。 フロント側、トウ、キャンバーキャスター左右合計6ケ所調整となります。 ハンドルセンターを確認して完成です。 [Before] [After] 前後の車高が水平に見えるセッティング。 前上がりも解消され見た目がGood. タイヤ+リフトアップで見た目が180度変わり オーナー様も思わず笑みをこぼしておりました。 この気持ちすごくわかります。 また運転席からの景色も感動ものですよ~。 この度は当店をご利用して頂きありがとうございました。 リフトアップのご相談はアーバンオフクラフト鈴鹿店にお任せください。 お問い合わせお待ちしております。
続きを読む -
- プラド
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- モトレージ
2019/10/10150系 中期プラド に BFグッドリッチ + モトレージ で リフトアップ(タイヤ編)こんにちは、アーバンオフクラフト鈴鹿店の大矢です。 当店人気の150系プラド、 タイヤ、ホイール、リフトアップなど日々ご相談が 絶えません! その中で今回ご用命を頂いたのは ゴツゴツ系のタイヤ+リフトアップ。 「1度はBFグッドリッチを履きたい」 とオーナー様の憧れ、BFグッドリッチを選択。 4駆乗りは憧れのオフロードタイヤです。 ホイールは冬用キーラーフォースから移植。 アーバンオフスタイルへ変身していきます。 タイヤだけの交換でこの雰囲気。 オン、オフ両方楽しめるオールテレーンは。 性能もそうですが見た目がカッコイイからこその 人気なんでしょうね。 何と追加でリフトアップのご相談! 次回のブログをお楽しみに。 アーバンオフクラフト鈴鹿店でした。
続きを読む -
- プラド
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- モトレージ
2019/08/12150プラド後期をリフトアップ!モトレージTERRAコイルスプリング。■コイルのみのリフトアップも可能です。 こんにちは!名古屋のアーバンオフクラフト中川店です。 本日ご紹介させて頂くのは、150系プラド後期。 MASSIVEにリフトアップさせて頂きました。 SUS:モトレージTERRAコイルスプリング OPTION:モトレージTERRAアジャスタブルラテラルロッド モトレージヘッドライトセンサー補正ボルト ご入庫時は前下がりの車高。 150プラドやハイラックスオーナー様の悩みの一つ。 この車高以外にもロール量・ノーズダイブの軽減のためにも サスペンション交換やショック交換も効果的です。 早速ピットイン! まずは、リフトアップ前の車高を確認。 入庫前~入庫後での車高変化確認のためにも重要です(*^^)v 今回リフトアップに用いるのはモトレージTERRAコイルスプリング。 リフトアップコイルとなると上げ幅が事前に決まっていることが多いのですが、 モトレージさんの場合、事前選択が可能なんです。 フロント:1.5インチから3.5インチ リア:1.0インチから3.0インチ 純正ショックのストローク量なども加味して選択することがベストですので、 ご希望の車高や理想像をご商談時にお聞かせくださいね(*^^)v また、リフトアップに伴い、左右のホーシングがズレてしまうので、 補正のためにラテラルロッドも同時装着。 調整式になっていますので、取付後左右のデヅラを確認し、 調整していきます。 取付後は車高アップ量を確認。 指定数値近くにリフトアップが完了しました(*^^)v 最後はアライメント測定・調整作業へ。 フロント:トゥ・キャンバー・キャスター 左右合計6か所を調整します。 各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! [BEFORE] [AFTER] 前後車高が水平に見えるようにセッティング。 150プラドのカスタムノウハウがある当店ですので、 写真等を交えながら理想のセッティングをご提供させて頂きます。 「こーしたい。」是非お聞かせくださいネ(*^^)v この度のご用命誠にありがとうございました! マフラーなどのパーツ類もお取扱いがございますので、ご相談ください! それでは素敵な4×4ライフを! アーバンオフクラフト中川店でした!
続きを読む -
- プラド
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- モトレージ
2019/05/04150中期プラドをカスタムして行きますよ★モトレージ編皆さんこんにちはURBAN OFF CRAFT浜松店です。 本日ご紹介致しますお車はコチラとなります。 TOYOTA 150中期プラドです★ 最近後期型が多くなっている中でまだまだ根強い人気の中期型! そんな、いかしたお車を今回は リフトアップ&タイヤホイールの交換でカスタムして行きます★ まず始めはコチラです! モトレージ テラサスペンションキット フロント2.5インチアップ リア 2.0インチアップ 組み合わせとなります★フロント下がりを解消したいお客様には丁度良いバランス でリフトアップできます。 同時に浜松店ではもう、定番化してまいりました コチラ! コチラもモトレージさんから販売されていますヘッドライトセンサー補正ボルト★ リフトアップする事でライトが前上がりになってしまう光を 正常な位置まで修正できるようになります これで、対向車からのパッシングなども解消できます。 モトレージさんのキットには付属でスタビリンクが着いていますので 追加購入は不要ですよ(笑 サァこの車高が一体どのように変貌を遂げるでしょうか? 楽しみですね★ このブルーとオレンジの組み合わせは、もはや言うまでも有りませんね 北米仕様な感じが若干しますね(笑 私だけですかね?(笑 上の交換したサスペンションと見比べるとノーマル状態は少し寂しい感じがしますね 見えない所ですが交換する事で気分も性能も大きく変化しますので サスペンション交換だけでも、気分的にも大きな変化が有りますね★ モトレージさんのサスペンションは、標準の設定から OFF仕様のハードタイプ、スーパーストロークダンパーなどお客様のニーズに合わせたセッティングが出来る為 お車をこんな風に使いたい! OFFロード走りたい!無敵な車を作りたい!!etc・・・ 色々な形にお車を作り上げる事が出来ます! OFFを走るならストロークを長くしたり組み合わせ一つで色々楽しめます★ 最後にアライメントを取って完成となります・・・・・・ おや?タイヤが純正では有りませんねこの形にピント来た方は中々通ですね(笑 次回は完成編ご紹介致します★
続きを読む -
- プラド
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- モトレージ
2019/04/17150系プラド後期×モトレージTERRAサスペンションキット。■150プラドにモトレージTERRAキットも人気です! こんにちは!名古屋のアーバンオフクラフト中川店です。 連日、プラド・デリカ…etc4×4車両のリフトアップのご用命を頂いております。 誠にありがとうございます!さて、本日もMASSIVEな一台をご紹介しますね(*^^)v 150系プラド後期。リフトアップとタイヤ交換のご用命を頂いておりました。 TIRE:ヨコハマ ジオランダーG003(M/T) SUS:モトレージTERRAサスペンションキット スーパーロングダンパー仕様 オフロードコースも定期的に走られるとのことでしたので、 モトレージさんのTERRAサスペンションキット スーパーロングダンパー仕様をおススメさせて頂きました。 それではカスタムの変遷を見ていきましょう! ご入庫時にもヨコハマ ジオランダーG015(A/T)が装着されており、一見纏まって見えますが… オフロードコースも定期的に走られるとのことで、 リフトアップとタイヤをマッドテレーンへ仕様変更します(*^^)v 今回装着するのはモトレージTERRAサスペンションキット スーパーロングダンパー仕様。 悪路でもより足回りがストローク(動きを良くする)するように ノーマル比:フロント20mm。リア50mmとロングストローク設計。 実際に悪路での地面を掴む追従性も向上するので、「伸び側が欲しい!」という方にはおススメです(*^^)v Cリング式車高調整機能も付いているのですが… ご注文時に フロント:3.5、3.0、2.5、2.0インチアップ リア:3.0、2.5、2.0インチアップ とオーダーが可能です。 作業スタート! 純正のアッパーマウントを流用いたしますので、純正ショックを摘出。 純正アッパーマウントをNEW足回りに移植したら車両へ確実に取り付けます。 フロントセクションが完了したら次はリアセクションへ。 ロングストロークな足回りを支えるべく、バンプラバーに付属のスペーサーを装着。 また、ブレーキホース延長ブラケット、リアスタビライザー延長キット、 リアラテラルロッドも同時に取付けます。 モトレージさんのTERRAサスペンションキット スーパーロングダンパー仕様には これらのパーツが一式入ってるので、悪路走破への準備も安心ですよね(*^^)v サスペンション取付後はアライメント測定&調整作業へ。 フロント:トゥ・キャンバー・キャスター と前後左右合計6カ所を調整します。 各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! サスペンションと同時にタイヤも仕様変更。A/TからM/Tへ(*^^)v また、タイヤサイズも見直すことで、更なる走破性向上に期待がかかりますネ! ご注文時のアップ量セッティングは秘密ですが、前後で水平フォルムに見えるようにセッティング。 純正時の車高前後差も考えての仕様ですのでバッチリ(*^^)v サスペンション・タイヤの仕様変更後のインプレッションもお待ちしております。 お次はどこをカスタムしましょう? もしかして… ※画像はトラストさんHPより※ マフラー?(笑) GReddyマフラーもお取り扱いがございますので、よろしくお願い致します。 この度のご用命誠にありがとうございました! また、初期点検等でもお待ちしております。 それでは素敵な4×4ライフを! アーバンオフクラフト中川店でした!#
続きを読む