装着事例
を探す
来店予約
コール
センター
店舗案内

Search Blog

ブログ検索

装着事例を探す

「MAZDA」の記事一覧

    • ロードスター
    • ローダウン系
    • その他サス
    • マフラー交換
    • VOLK
    2020/07/07
    NDロードスターにTE37ソニック&インテグラル神戸ローダウンスプリング取付。

    こんにちは中島です! 昨日に続き、本日もマツダ車のカスタムをご紹介となります(*^^) 入庫率の高いNDロードスター。 今回はローダウン・ホイール・マフラーと一気にカスタムさせて頂きます☆ ホイール:RAYS VOLK TE37ソニック (F/R)7.0J-15インチ カラー:ダイヤモンドダークガンメタ タイヤ:ダンロップ ディレッツァ DZ102 (F/R)195/55R15 サスペンション:インテグラル神戸 ハイパフォーマンススプリング マフラー:HKS リーガマックスプレミアム ロードスターオーナー様に人気のRAYSホイールを装着! 軽量かつコンケイブなデザインで、見た目も走りもバッチリなスタイルです♪ まずはホイールからご紹介です! スポーツカーオーナー様御用達のVOLK TE37シリーズ。 こちらは4穴かつコンケイブなデザインが特徴のソニックとなります(^^) カラーは人気のダイヤモンドダークガンメタ☆ 気になるコンケイブ具合はこのような感じ♪ 迫力の「FACE4」を装着となります。 15インチでこの落込み具合はかなりカッコいいですね(*^^)v タイヤ・ホイールと共に装着したのはローダウンスプリング。 今回はロードスターのカスタムで有名な 「インテグラル神戸」さんのオリジナルスプリングをチョイス( ̄ー ̄) 車高が下がり過ぎず、純正ダンパーを活かしたままロールを抑える目的で装着。 今回のカスタムは「見た目は純正っぽい感じで、走りの性能に拘る」を重視しております。 取付後はアライメント調整。 トゥだけでなく、キャンバーも調整可能なお車。 ホイールの出ヅラも見ながら、しっかりと適正地に収めていきます(^^) 取付後の車高はフロント約30mm、リア約25mm。 ベタベタになりすぎず、サラッとしたダウン量です(*^^) 全体のバランスも良い感じ! オーナー様ご希望の「純正+α」なスタイリングとなります☆ 純正フォルムを崩さない、大人な仕様となりますね♪ さらに今回はマフラーも同時交換させて頂きました! 純正は片側2本出し形状のマフラー。  マフラーもノーマルルックを崩さないよう 純正と同じ片側2本出しの「HKSリーガマックスプレミム」を装着! 音量も程よく、街乗りからワインディングまで楽しめるマフラーです(^^) ホイール・サスペンション・マフラーと一式交換させて頂きましたが どこがが強く主張することもなく、すごくバランス良くまとまりました♪ 純正+αの見た目かつ、走りにしっかり拘ったロードスターが完成です(*^^)v   NDロードスターのカスタムは是非お任せ下さい♪ 今回は遠方よりご来店ありがとうございます(^^)

    • ハッチバック
    • MAZDA3
    • 車高調
    • BLITZ
    • VOLK
    2020/07/06
    マツダ3ファストバックにブリッツZZR&VOLK TE37SAGA 18インチ!

    こんにちは中島です! 本日は当店得意のRAYS鍛造ホイールの取付をご紹介です(*^^)v 走りのスタイルに仕上げていきますよ~! お車はマツダ3ファストバック。 ここ最近徐々にカスタム依頼が増えてきました(*^^)v 今回は車高調とタイヤホイールセットの取付で 一気にカスタムさせて頂きます♪ ホイール:RAYS VOLK TE37SAGA (F/R)7.5J-18インチ カラー:ブロンズ タイヤ:ダンロップ ディレッツァZ2スタースペック (F/R)215/45R18 サスペンション:ブリッツ ZZR 車高調でしっかりローダウン&鍛造ホイールを装着! 走りのスペックに振った、拘りのマツダ3の完成です(^^) まず取付したのは車高調。 マツダ3オーナー様からは、ローダウンの問い合わせが非常に多いです! 今回は人気のブリッツZZRを取付です(*^^) ダウン量は40mm弱のローダウン。 タイヤとフェンダーの隙間に指が1.5本くらい入る車高となります(*^^)v エアロ付きボディには、低過ぎず丁度良い感じ♪ 同時取付したホイールはVOLK TE37SAGA。 軽量鍛造ホイールとなります(^^)/ 元々走りのイメージが強いマツダ3にピッタリのデザインですね☆ 車高の低さとの相性も抜群! カラーはガンメタと悩まれましたが 足元を引き立たせる為にブロンズをチョイス。 紺色系のボディですと、ホイールのカラー選びが難しいですが こちらのブロンズはかなりしっくりきましたね♪ タイヤはダンロップ ディレッツァZ2スタースペック。 最新モデルはZ3となりますが、このサイズはZ2が現行モデル。 オーナー様も敢えてZ2を希望されていたので、丁度良かったです( ̄ー ̄) ハイグリップタイヤで、走りに振って頂きました! ローダウン&鍛造ホイール装着でさらにカッコ良くなったマツダ3。 純正もローフォルムなお車なので ローダウンすると、より車体の低さが際立ちます! マツダ3のカスタムも是非クラフトにお任せ下さい(^^) 今回は当店をご利用頂きありがとうございます♪

    • SUV
    • MAZDA
    • ツライチセッティング
    2020/07/04
    CX8にROWEN・フレイム RRS001、21インチをツライチ履き!!

    ■CX8にROWEN・フレイム RRS001、21インチをツライチ履き!!   ―――お知らせ――― まことに勝手ながら 7/10㈮は ピット点検及び社員研修のため 18:30で閉店とさせていただきます。   いつもブログをご覧頂き誠に有難う御座います。 岐阜のタイヤショップ、 クラフト岐阜長良店です。   本日はマツダCX8のご紹介。 オフ系カスタムが多い昨今ですが、 今回は派手目な21インチを装着させて頂きました。   装着頂いたのがこちらのホイール、 ROWEN フレイム RRS001。   サイズは21インチをご指定頂きました。 ですがこれ、完全にアルヴェル専用サイズです。   しかもローダウン推奨サイズ。   その分かなりコンケイブした フェイスを持ったホイールでした。   アルヴェル専用サイズって、 CX8にはかなりNGなサイズですが 今回は敢えて挑戦という事で装着。   フロントキャンバーを少しいじりましたが、 結果見事なツライチスタイルにて、 装着が出来ました。   これがどれだけ冒険だったかというと、 注文後メーカーさんから、 CX8で本当に間違いないですよね?って、 連絡が来てしまう程です。笑   周りと被ることが嫌いだったオーナー様、 これだったら恐らく被ることは まず無いかと思います。   それ程に攻めたCX8カスタムでした。 デザインも結構攻めた感があって、 全体的に良い感じに纏まってもいます。   ワイドなボディサイズを意識させない、 バランスのいい21インチも素晴らしいチョイスでした。   タイヤもミシュランの、 パイロットスポーツ4 SUVといった、 気持ちよく走れるセット内容。   見てるだけで乗りたくなってしまいます。   アゲ系も良いですが、 CX8は個人的にはこういった インチアップカスタムが映えるかと。   では引き続きカスタムのご相談をお待ちしています。   それではまた次回のブログもお楽しみに。 クラフト岐阜長良店でした。   ブログは毎日更新中です。 是非ともお気に入り登録もお願い致します。 https://www.craft-web.co.jp/blogs/gifu/ アライメントのご予約・ご相談はこちらまで。 058-297-2711(クラフト岐阜長良店)

    • ロードスター
    • ローダウン系
    • TWS
    2020/07/03
    ロードスターRFにTWS鍛造ホイール☆☆

      ロードスターRFをTWS鍛造ホイールで軽量化!!   「 モータースポーツT66-F 」はめっちゃ軽いんですよっ☆☆     皆様こんにちは、クラフト厚木店・佐藤ですっ♬♬   本日のご紹介はM様・ロードスターRFになりま~す☆☆     装着するのはコチラのアイテム。   「 TWSモータースポーツ T66-F 」   サイズは16インチになりますっ☆☆   このホイール、毎回思いますがとにかく軽いっ!!   初めの画像の様に。。。軽く持ち上げられちゃうんですっ笑     って言うのは冗談で、空箱を持ち上げた写真でした。汗   でも、2個入りの箱とは思えない位の重量なのは確か!!   装着いただいたオーナー様からも想像以上に良かったとのお声をいただいております。   それでは装着したおクルマのご紹介ですっ♬♬     標準カラーは3色より選択可能!!   本日装着させていただいたのはグロスガンメタになります。   その他にはフラットゴールドやグロスシルバーと言ったカラーラインナップがございます!!     サイズ設定は15インチ~19インチまでと幅広く輸入車向けのサイズもございます。   ロードスターの純正ブレンボにも対応しているのも嬉しい所!!   そしてロードスターには15インチ・16インチ、そして17インチも装着出来るサイズがありますよぉ~♬♬     ボディーカラーに合わせてダーク系カラーでまとめたM様・ロードスターRF。   純正オプションでもこんな感じの仕様がありそうと思ってしまう程クルマに馴染んでますよねっ☆☆   ちなみにコチラのT66-Fですが、サーキット走行などを行う事も想定して作られているんです!!     例えば、ナットホール。   作業性を考慮した広めのナットホールもその1つ。   走る事が多いオーナー様はその分メンテナンス等でホイールを外す事も多くなります。   そんな時にナットホールが狭いと作業がハカドリません。汗   そして、急激な加速やブレーキング時のタイヤのズレを抑えるノンスリップ加工も施されています。     更には過酷なモータースポーツにおいてのナットの緩みを抑えるバックスプリング加工も施されています。   TWSモータースポーツT66-Fはただ軽いだけではなく、走行性能にも拘って作られたアイテムなんです!!   ちなみにサーキット走行はもちろんですが、ワインディングを楽しむと言ったオーナー様にも効果は期待出来ると思いますよぉ~♬♬   世界最高峰の自動車レース 「 F1 」へのホイール供給も行っているTWSの軽量鍛造ホイール、貴方の愛車にもいかがですか??     M様、この度はご購入誠にありがとうございましたっ♬♬   納期は掛かりましたがこのホイールは待ってでも装着する価値が有ると思いますよっ!!   その後はお楽しみいただいてますでしょうか??笑   それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆           「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐   「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐       クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!

    • ハッチバック
    • MAZDA3
    • BLITZ
    • パーツ紹介
    2020/07/02
    マツダ3 ファストバックのマフラー交換はいかが?BLITZ NUR SPECカスタムエディション編。

    ■マツダ3 ファストバックのマフラー交換はいかが?BLITZ NUR SPECカスタムエディション編。   こんにちは!クラフト中川店の安藤です。 クルマを手に入れたら車高・タイヤ&ホイールのカスタムの他、 マフラー交換に着手される方もいらっしゃいますよね? 本日はマツダ3ファストバックのマフラー交換に関するご紹介。 欧州車の様なスタイリングから人気も急上昇な一台。 先日当店でもローダウン・タイヤ&ホイールセットのカスタムを施させて頂きました(*^^)v ※マツダ3ファストバックをトータルカスタム!オートエクゼ車高調装着と19インチ化! おさらいは上記クリックでご確認頂けます。 最初のカスタムや次なるカスタムとしてマフラー交換もおススメのメニュー。 BLITZ様からマツダ3(ディーゼル車用)NUR SPECカスタムエディションが発売されていますよ。 耐久性を考慮したオールステンレスSUS304製で テールパイプとマフラー本体が別体となっているのが特徴。 チタンカラーのVSRテールの他… 素材感を楽しめるステンレステールのVSテールも(^-^) この他にカーボンレッドを纏ったCRテールもラインナップにございます。 マフラー突出量も好みに応じて調整可能なのも嬉しいポイント。 テールカラーで愛車の雰囲気もガラリと変わりますからね。音質変化と共に楽しめるはずです。 ※BLITZ様HPはここから これからのカスタムが楽しみなマツダ3。 新商品等リリース情報が入り次第、 当ブログでもご紹介させて頂きますのでお楽しみに(*^^)v   クラフト中川店でした!

    • ロードスター
    • ローダウン系
    • VOLK
    2020/07/01
    TE37ソニック FACE-4 も装着OK!! NDロードスター編。

      憧れのコンケイブフェイス。   「 TE37ソニック FACE-4 」 をNDロードスターに装着っ!!     皆様こんにちは、クラフト厚木店・佐藤で~す☆☆   本日のご紹介はNDロードスターになります!!     そしてオーナー様のご希望ホイールは 「 VOLKRACING TE37 SONIC 」   車高調でローダウンをしているからこその仕上がりとなりましたっ👍   それではコチラをどうぞ!!     純正ホイールと同サイズの16インチを装着!!   そして迫力のコンケイブフェイズをGet 👍   本日装着のコンケイブフェイスは 「 FACE-4 」 となります。     FACE-4と言えば16インチの設定では最大のコンケイブフェイスとなります。   この37ソニックを検討しているオーナー様なら何とかして履きたいサイズでもありますよね!?   ですが 「 無事に装着出来るのか?? 」っと言う不安が頭をよぎると思います。   確かにNDロードスターの場合、ノーマル車輛では装着が厳しいでしょう。。。   しかしながら少~しだけ愛車に手を加えてあげる事で装着出来る様になりますよっ!!     どこに手を加えれば良いのか??   それは 「 足廻り 」 です!!   NDロードスターはローダウンを行う事でナチュラルキャンバーが付くおクルマ。   その恩恵で憧れのFACE-4を装着出来る様になるんですっ☆☆   FACE-4を装着するならオススメの足廻りは 「 車高調 」 になります!!     いかがでしょう!? この迫力のコンケイブフェイス☆☆   自分の愛車もこの仕様にしてみたい。。。   そんなオーナー様も急増したのではないでしょうか??笑   そんなオーナー様、まずは車高調を導入しましょう!!   車高調ってどこで装着出来るの?? まずはそこからだと思いますが。。。   任せて下さい✋   当店でも車高調の取付けからアライメント調整までバッチリ行う事が出来ます🔧🔧   車高調も各メーカー取り扱いがございますのでオーナー様の好みに合ったアイテムを装着いただく事が出来ますよっ♬♬   それでは皆様からのご相談お待ちしておりま~す☆☆     この度はご購入誠にありがとうございました!!   当時はサイズにお悩みでしたがFACE-4を選んで大正解でしたねっ♬♬   めっちゃカッコ良く仕上がったと思いますよぉ~✨   それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆           「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐   「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐       クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!

    • ハッチバック
    • MAZDA3
    • 車高調
    • RAYS
    2020/07/01
    マツダ3 ファストバックをトータルカスタム!オートエクゼ車高調装着と19インチ化!

    ■マツダ3 ファストバックをトータルカスタム!オートエクゼ車高調装着と19インチ化!   こんにちは!クラフト中川店の安藤です。 話題の新型車マツダ3ファストバック。街中でも見かける台数も増えてきましたね(*^^)v 当店でもタイヤ&ホイール交換などのご用命も頂いております。 WHEEL:RAYSグラムライツ57トランセンド 19インチ COLOR:スーパーダークガンメタ/リムエッジDC(H8) TIRE:ファルケン FK510 SUS:オートエクゼ ストリートスポーツサス・キット 納車前からカスタムのご相談を頂いており、納車帰りにクラフト中川店へピットイン! 愛車は一日一秒でもカッコイイ時間を共にしたいですからね(笑) といっても純正18インチが装着されており、純正車高ながら車高も低め。と 欧州車の雰囲気を纏っています。 タイヤ&ホイールの出面も純正らしからぬ良いツラ具合。 タイヤ屋泣かせなイケてるスタイリング。 でもここから手を加えて更にカッコ良く仕立てていきます(笑) 低めの車高と言えど、ノーマル車高特有の腰高感は解消したいトコロ。 オートエクゼ ストリートスポーツサス・キットを装着していきます。 ダウン量は-15mm~-25mmと他の車高調に比べると落ち幅少なめですが、 程よいローダウンとロール抑制を狙いたいオーナー様におススメ。 バネ定数も量産車比110%~130%とレートアップも程よい数値なので 走行面と快適性の両立が図られているのも特徴です。 大野課長の手により足回り作業が進められる中、我々はNEWセットの準備に取り掛かります。 ■RAYS グラムライツ57トランセンド 19インチ 17インチから19インチまでの幅広いサイズ構成でNDロードスターや86/BRZといった スポーツカーオーナー様からの人気も高い一品です(*^^)v スポークサイドに"RAYS"ロゴマシニングも施されているので、視覚的なアピールもGOOD! コンケイブフェイスもFACE1・FACE2と設定がありますので、 コンケイブホイールファンにはタマラナイのではないでしょうか? 足回り交換・NEWセットの取付が完了したらアライメント作業へ。 フロント:トゥ 左右合計2カ所を調整。各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! [BEFORE] [AFTER] 純正18インチから19インチへ1インチアップに加えローダウン施工。 流麗なフォルムを引き立てる仕立てとなりました(*^^)v 納車直後にトータルカスタム! 現行車両をいち早くカスタムすることで待ちゆく車両の視線を独り占め。 醍醐味ですよね(笑) お次はマフラー?ボディ補強?? 納車直後となるとやりたいことが沢山出てきそうですよね(笑) 次なるカスタム構想のご相談もお待ちしております。   この度のご用命誠にありがとうございました!   クラフト中川店でした!

    • ロードスター
    • WORK
    2020/06/29
    NDロードスターにWORKエモーションCR2P!グラムライツからの変更です。

    ■フルコンプリートなNDロードスターをホイール交換。エモーションCR2P 17インチを装着です。 今年で20周年を迎えるWORKエモーションシリーズ。 オプションカラーのアステリズムブラックでのオーダーを頂きました。 こんにちは、クラフト多治見店の近藤です。 さて本日は、 O様のNDロードスター。 クールレーシングのコンプリート仕様で、 ホイールは、グラムライツの57トランセンド。 トランセンドの装着されていたサイズは、 出ヅラ的にもツラツラの攻めのインセットです。 今回装着のエモーションCR2Pは、 2ピース構造でインセット設定も幅広くオーダー可能。 トランセンドの出ヅラから微調整したインセットでのオーダーをさせて頂きました。 装着するナットは、当店オススメのコチラ。 WORKのスポーツホイールには、このナット^^ ロックナットもセットになったWORK軽量レーシングナット。 ナットカラーも豊富なのでディスクカラーやボディカラーにあった コーディネイトが可能です。 全長50mmの長さもGOOD! そして、 仕上げは当店自慢の3Dアライメントテスターにて、 アライメントの調整をして完了です。 WHEEL:WORK EMOTION CR2P 17inch TIRE:DUNLOP DIREZZA DZ102 OPTION①:WORK RACING NUT SET OPTION②:WORK EMOTION 20th ANNIVERSARY CENTER CAP BEFORE↑ AFTER↑ 今回のビフォーアフターはどちらもカッコ良いです(笑) ブログをご覧の皆様はどちらがお好みでしょうか? 今回、ご選択頂いた『アステリズムブラック』は、 見る角度や光の当たり方によって、 表情が変わるカラー。 この角度だとグリーンが強いですが、、、 角度を変えると、 パープルが強くなってみえます。 昼と夜での見え方など、さまざまな表情が楽しめるカラーです。 そしてセンターキャップは、 エモーション誕生20周年記念の限定センターキャップを装着。 これは、世界限定505セットのみのレアなキャップ。 当店在庫のラスト1セットでした^^ O様、この度はクラフト多治見店のご利用ありがとうございました。 かなりイメージチェンジになりましたネ^^ またお気軽に遊びにきてくださいね! 実際に目で色味を見て頂きたいカラーなので、 今回のアステリズムブラックと アステリズムレッドのカラーサンプルを展示中。 WORKのホイールも、多治見市の国道19号沿い、 クラフト多治見店へお任せ下さい!  

    • CX-5
    • ローダウン系
    • スプリング交換
    • RS-R
    2020/06/28
    マツダの大人気SUV・CX-5をローダウン!

    ■CX-5にRSR Ti2000ダウンサスをインストール!   いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 岐阜市のカスタムショップ クラフト岐阜長良店です。   今回はこちら、ダムドのエアロが装着されたCX-5へ ローダウンのご用命を頂きましたのでご紹介。   当店売れ筋の人気ダウンサスを組み込みますよっ! ■RSR Ti2000   ローダウン・リフトアップの作業の流れとしては 午前中に入庫して頂き、当日中の引き渡しとなります。   クラフト岐阜長良店では無料代車もご用意しています。 作業内容によって時間は前後しますので 気になる方は是非お問い合わせください!   足回り交換後は3Dアライメントで骨盤矯正! それでは施工前・後を見ていきましょう!   before   after   ローダウンは見た目の変化だけでなく 車両の重心が下がるので、走行安定性が良くなることも!   夏に向けてカスタムのご相談を多く頂いております! カスタムが初めての方も、当店スタッフが 全力でサポートいたしますのでお気軽にご相談下さい!   ではまた次回のブログもお楽しみに。 岐阜のカスタムショップ、 クラフト岐阜長良店でした。   ブログは毎日更新中です。 是非ともお気に入り登録もお願い致します。 https://www.craft-web.co.jp/blogs/gifu/ アライメントのご予約・ご相談はこちらまで。 058-297-2711(クラフト岐阜長良店)        

    • ハッチバック
    • MAZDA
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    2020/06/28
    アクセラのタイヤをダンロップ ルマンⅤに交換させて頂きました

    アクセラのタイヤをダンロップ ルマンⅤに交換させて頂きました 本日のご紹介はマツダ アクセラ ダンロップのルマンVにタイヤ交換です コチラはお車についていた交換前のタイヤ ゴムの硬化等によりひびがかなり入ってこのまま使うには危険な状態になってきています ひびがここまで入るような硬化をしているとゴム本来のしなやかさが失われグリップ力もかなり低下していると思います 左は新品のルマンV 静粛性と乗り心地で定評のあるタイヤをご用意させて頂きました 溝も当然バッチリとあるので排水性もしっかりと確保この時期の雨も安心です 新しいタイヤはホイールに組み込んだ後バランス調整を行い走行時に 振動やブレが出ない様にしてからお車に取り付けます タイヤ交換、バランス調整の作業は当店で行えますが最後の仕上げに お客様の慣らし運転があります 新品のタイヤは表面がつるっとしていることがあるので慣らし運転で つるっとしている部分を取り除くとタイヤ本来の性能が発揮できるようになります タイヤ交換をした後はついつい走りたくなると思いますが慣らし運転の間は 丁寧な走行をお願いします M様、この度はクラフトナゴヤドーム西店をご利用いただき誠に有難う御座いました また慣らし運転が終わったころに空気圧やナットの締め付けのチェックにお立ち寄りください またのご来店スタッフ一同お待ちしております

    • MAZDA3
    • ローダウン系
    • スプリング交換
    2020/06/28
    BP系MAZDA3ファストバックをローダウン。オートエグゼを装着です。

    ■MAZDA3 FASTBACK にオートエグゼ ローダウンスプリング & スタビリンクを装着。 当店でも来店率の高い車種のひとつ、MAZDA 3 。 マツダ車と言えば!なチューニングメーカー、 オートエグゼのダウンサスを取り付けです。 こんにちは、クラフト多治見店の近藤です。 今回は、 次世代エンジン、SKYACTIV-X搭載のN様のBP系マツダ3。 フロント、サイド、リアにエアロキットの『SIGNATURE STYLE』を装着されており、 サゲるだけでも形になっちゃうシルエット^^ 取り付けのパーツは冒頭でもご紹介させて頂いたコチラ。 ・オートエグゼ ローダウンスプリング ・オートエグゼ アジャスタブルスタビライザーリンク 約20mmダウンのローダウンスプリングに、 合わせてアジャスタブルスタビライザーリンクを装着することで、 ローダウン時に変化してしまうアーム角を適正化し、 スタビライザー本来の機能を復活させてくれるアイテムです。   写真上:純正 写真下:アジャスタブルスタビライザーリンク 両端がターンバックルになっており、長さの調整が可能になっています。 ダウンサスの装着時にも、 アライメント作業はもちろん必須です。 アライメントのみの作業も承っておりますので、 お気軽にご相談くださいね。 SUSPENSIONS:AutoExe  Low Down Spring SUSPENSIONS PARTS:AutoExe   Adjustable Stabilizer Link BEFORE↑ AFTER↑ スタイルと乗り心地を両立した、約20mmのローダウン。 オートエグゼさんの理論と経験から割り出した最適なローダウン量。 ほどよいバランスの取れたフォルムです^^ N様、この度はクラフト多治見店のご利用ありがとうございました。 次はホイールですね^^ いつでもご相談お待ちしておりますっ! MAZDA3のローダウンもやホイール交換も、 多治見市の国道19号沿い、クラフト多治見店へお任せ下さい!      

    • ハッチバック
    • MAZDA3
    • ローダウン系
    2020/06/27
    マツダ3をシャコタンに。車高調整楽しんでいますか?!

    ■せっかくの車高調、使っていきましょう!!   いつもブログをご覧頂き誠に有難う御座います。 岐阜のタイヤショップ、 クラフト岐阜長良店です。   本日は以前にRSRの車高調で ローダウンをお任せ頂いたマツダ3がご来店。   シャコタン映えするフォルムのマツダ3は、 最近特にローダウンのお問い合わせが増えてきました。   なんといってもシルエットといい、 デザインがいいので下げたくなる車です。   取り付け時に絶妙な車高で合わせたのですが、 欲は出てくるものです。   今回は希望の車高へ変更頂くため ご来店いただきました。   車高の変更こそ車高調の醍醐味。   せっかく車高調を入れたのなら、 色々変えてみるのが楽しみです。   既にローフォルムなマツダ3ですが・・・   更に落としてみました。   車高を落とし、 フェンダーの隙間を詰めていきます。   この少しの差まで拘れるのが車高調のメリット。 そしてこれが一番の楽しみでもあるんです。   車高を変えたらアライメント調整が決め手です。   車高の変更や、タイヤ交換のタイミングには 調整や劣化によるアライメントの狂いが生じる事が よくあるのでしっかりと整えていく事がお勧めです。   当店で車高調を装着されたオーナー様、 車高調の調整はしていますか?   せっかくの調整式パーツなのに使わないなんて勿体ないです。 車高一つで愛車の見た目はまるで変ってきますので、 気になった方はご連絡をお待ちしております。   それではまた次回のブログもお楽しみに。 クラフト岐阜長良店でした。   ブログは毎日更新中です。 是非ともお気に入り登録もお願い致します。 https://www.craft-web.co.jp/blogs/gifu/ アライメントのご予約・ご相談はこちらまで。 058-297-2711(クラフト岐阜長良店)    

    • ロードスター
    • ローダウン系
    • VOLK
    • ツライチセッティング
    2020/06/26
    8J フェイス4 のTE37ソニック を NDロードスターに。

    ローダウンとアライメントセッティングで レイズ TE37ソニック 8J履けます! こんにちは、店長の小林です。 以前、BLITZ ZZ-Rを取り付けさせて いただいたNDロードスターがピットイン。 ホイールは狙いが定まっていましたので 8J Face4 が履ける車高とアライメント セッティングをさせていただきました。 NDロードスターではマストなホイール となっているTE37ソニック。 SLも登場して人気は更に加速しています。 さて「フェイス4」とはなんぞや? と、ここを見ている方だと何のことか 分かると思いますが一応ご説明。 この数字、大きければ大きいほどエラいんです(笑) まぁ本気交じりの冗談と言いますか、冗談交じりの本気 と言いますか・・・ リムの端からセンターへ向かってスポークが 伸びている中で、その角度(コンケイブ)の具合が 数字に比例。数字が大きい程ソレは、という感じ。 16インチで最大コンケイブとなるのが今回装着の FACE4となります。 この角度から見ると分かり易いですね! Wheel:RAYS TE37SONIC 8.0J-16in 4/100 MMカラー Face4 Tire:ヨコハマ ADVANフレバV701 Sus:BLITZ ダンパーZZ-R 8Jフェイス4という太履きに合わせて タイヤもワンサイズ太く205化。 ロードスターはファットロースタイル が良く似合います。 カラーはソニック一番人気のMMカラー。 光沢があるダークトーンなのでドレスアップ的 にもスポーティにもいける万能色。 まさにロードスター専用!? と巷で言われる程、サイズラインナップが 仕様、車高に合わせて選べるソニック。 NDロードスターはコレを選べば間違いなし。 太履き、FACE4など、セッティングは当店に お任せください! 最近スポーツカー乗りの若手オーナーが とても元気な鈴鹿店。皆でワイワイしながら 自慢の愛車の見せ合いっこは楽しいものですね。 そんな中で一つ上のカッコ良さを狙うなら・・・ ウチにご相談ください(笑) ありがとうございました! 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/  

    • SUV
    • MAZDA
    • 車高調
    • TEIN
    • RAYS
    2020/06/23
    CX-3をローダウン!グラムライツ57CRでシンプルスポーティを狙います

    CX-3をスポーティにカスタム。 RAYSホイールのセッティングは当店に お任せください。店長の小林です。 以前はアテンザやCX5が多かったですが ここのところCX3のご相談が非常に多いです。 ルーフが低いのでローダウン映えするのが CX3の特徴。下げることで純正の 樹脂フェンダーがソレっぽくなりますよね。 フェンダークリアランスはこのくらい。 タイヤも磨耗していますので 同時にホイールも新調します。 ■TEINフレックスZ 車高調と言えばTEINなイメージ ありますよね(笑)当店でも人気です。 全長式のエントリーモデルは複筒式で マイルドな乗り心地。 減衰力調整ダイヤル付きですので オーナー様の「もうちょっと」にも対応します! ホイールはめっちゃスポーティなグラムライツ57CR。 CX-3にこのセレクトは珍しい、ですがそれがイイ! マツダブランドが持つスポーツのイメージにピッタリです。 足回り作業は基本的に半日~1日預かり作業。 その日のうちにお返しさせていただきます。 日程、予定が合えば代車もご用意できますよ。 車高、減衰、アライメントの細かいセットアップは 事前にご相談。もちろん"お任せ"でもOKです。 最後は3Dアライメントテスターで数値を整えます。 「アライメントのみ」のお客様もご好評につき たくさんのご予約をいただいております。 内減り、外減り、ハンドルセンターが気になるなど お電話からご予約いただけますよ~。 Wheel:RAYSグラムライツ57CR 18in 5/114.3 ガンブルーⅡ Tire:ダンロップルマン5 Sus:TEINフレックスZ ググッとノーズが低くなって 5本スポークが似合うスポーツフォルムに。 冒頭の通り、ローダウンすると純正樹脂フェンダー の印象が違って見えるでしょ? 手のひらが入っていたフェンダークリアランス は指2本くらいまで縮まりました。 そこに収まるのが57CR。 定番カラーを避けたガンブルーⅡは 見る角度、光りの加減によって青みを 変えます。青といっても派手さはなく むしろストイックなスポーツの風合い。 ここまできたらお次はマフラー? またのご相談、お待ちしております! 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/  

    • ハッチバック
    • MAZDA3
    • ローダウン系
    • RAYS
    • ツライチセッティング
    2020/06/20
    今がヤリ時スカイアクティブX搭載のマツダ3ファストバックをカスタム。ナットにも拘ります

    お世話になります。 シャコタンコンサルのKです。   今回ご紹介するお車はコチラ マツダ3ファストバック       最近多くのマツダ3のカスタムをご依頼、ご用命いただいており 私も得意なクルマの1つになっています。     この車両ただのマツダ3ファストバックではありません。 スカイアクティブX   しかもAWD・・・・   ローダウンに関しては某メーカーモデル1社しか適合がない。 しかし某メーカーのサスペンションでは落ち幅が、 お客様のご希望に添えない。 他に良い方法はないのか?     色々調べに調べ調べとあるサスペンションにたどり着きました。   今回装着したサスペンションはシークレットでいきます。 車高調と同時に装着したアルミホイールはコチラ   レイズグラムライツ57トランセンド     パツパツ♪ 当店はマツダ3のご来店がとても多くノウハウも豊富。 マツダ3はフェンダー内側のクリアランスが皆無。 太いホイールはなかなか難しいんです・・・     今回もムチムチフォルムを手に入れるために試行錯誤。 普通ではないサイズを入れています。     ホイール:レイズ グラムライツ57トランセンド カラー:H8 サイズ:19インチ タイヤ:ダンロップ ルマンV ナット:キックス EL53 ブルー     現行車を下げると注目度も抜群。 ここまでヤッテルマツダ3もまだまだ稀少なハズ。 マツダ3はまだヤッてる人がすくない。 まさに今がヤリ時のクルマ。     ナットにも拘ります。 KICKS  EL53 当店ブログに最近よく登場する人気のセパレートタイプのナットです。 センターが深いのでロングナットがちょい出ていい感じの雰囲気。     57トランセンドはフェイス1とフェイス2の2パターン。 19インチは足長なのでフェイス1でも十分すぎる落とし込みを実現。 圧倒的存在感デスネ。     レイズホイールはレイズナンバー1ショップ のクラフト知立店にお任せください。   マツダ3のカスタムのご相談はクラフト知立店へ♪   ***Craft Event Information***

タイヤ&ホイールの高値買取・下取りも実施中!

0120-055-733 フリーダイヤル