装着事例
を探す
来店予約
コール
センター
店舗案内

Search Blog

ブログ検索

装着事例を探す

「HONDA」の記事一覧

    • セダン
    • HONDA
    • WEDS
    • レオンハルト
    • リアルマッチング
    2020/04/07
    新型車もお任せ!新型アコードCV系のインチアップ。

    ■2月に発売したばかりの新型アコード!早速20インチを装着です! アメリカで先行販売されていた新型アコード! 今年2月にいよいよ、日本でも発売が開始されました。 早速、インチアップのご相談を頂きました^^ こんにちは、クラフト多治見店の近藤です。 新型車なので、まだメーカーにもブレーキキャリパーのマッチングデータがありません。 当店も初の作業でしたので、キャリパークリアランスチェックをさせて頂きました^^ まずは、クレンツェフェルゼン。 当店のサンプルのディスクで逃げ確認。 そしてレオンハルトの2020年モデル、アングリフ。 こちらも当店のSLディスクにて逃げ確認をさせて頂きました。 どちらも希望ディスクにて、 装着可能でしたので、あとはデザインです^^ 皆様は、どちらがお好みでしょうか? 入荷したばかりの新作レオンハルトアングリフ。 カラーは、チタングラデーションです。 こちらがクレンツェフェルゼン。 高級感のあるブラック&バフ。 ん~どちらも捨てがたい(笑) オーナー様はどちらを選ばれたでしょうか?? 答えは、装着時にご紹介させていただきますね。 M様、入荷までしばらくお待ちください。 新型車、CVアコードもクラフト多治見店へお任せ下さい。    

    • スポーツカー
    • HONDA
    • マフラー交換
    2020/04/02
    フジツボマフラー取り扱いございます。S2000にレガリスRを装着しました。

    三重のマフラー屋ことクラフト鈴鹿店です。 柿本、フジツボ、サクラムなど各種メーカー 取り扱いOK。ぜひご相談ください。 店長の小林です。 昨日のFD2に続き、ホンダのリアルスポーツ がピットイン。希少なAP2、S2000最終型で ございます。まずは排気系から着手ということで マフラー交換をご相談いただきました。 S2000ともなるとマフラー選びは 各メーカーから選り取り見取り。 サウンドはもちろん、形状、材質、 ブランドからお好みの一本を一緒に 探していきます。 今回は老舗メーカーのフジツボから ジェントルなサウンドのレガリスRをセレクト。 触媒後からの交換で「抜けのアップ」 も期待できそう。 それにしても美しいフルステンレスですね。 溶接も丁寧で焼き色もキレイ。 使い込めばもっとアジが出ますから これからが楽しみです。 当店はマフラー交換も手は抜きません。 養生は当たり前ですが、ネジの締め付けや ハンガー調整一つとっても最終の仕上がりに 違いが出るものなんです。 長くて取り付けの取り回しが シビアそうなので、サイレンサーを中心に 念入りに養生しました。 S2000のマフラー交換はリアタイヤを 外して行うとスムーズです。 非常に重い純正マフラー(苦笑 多少の経年劣化は見られるものの、 大事に乗られていたのかキレイな状態でした。 そう言えばS2000のマフラーカッターの流用 ってセダンやミニバンで一世風靡しましたよね? 社外マフラーのようなオーバルで大きさといい、 純正クオリティといい、価格も先端部ならばお手頃 ということでめっちゃ流行りました(笑) 取り付けはネジの締め込みやハンガー位置を 一気に固定するのではなく、まずは仮付け状態に。 ここから各部クリアランスを見ていくのですが、 マフラーの顔とも言える出口の仕上げが メインとなりますので、できるだけ調整幅を残した 状態にしておきます。 ココですね。シングルよりデュアル、2本出しより 4本出し、と出口の数が増えれば増えるほど調整はシビア。 リアピースは分割されていますので、何も考えずに 取り付けてしまうと左右バラバラの見え方になるのです。 マフラーの角度、エアロとのクリアランスを左右で 出来る限り同じところまでもっていくための調整を ひたすら繰り返します。 マフラーとしての機能を果たすだけならポン付け でOKですが、ここが決まってないと全然カッコ良く ないですし、凄く違和感が出ます。 国産マフラーブランドでもネジの調整一つで 出口の表情は変わります。簡単なことに 思えるかもしれませんがこれが意外と奥が深い・・・ ショップの腕の見せ所ですね。 最後はキレイに拭き上げて排気チェックし完成です。   Before↓ After ↓ Before↓ After↓ Before↓ After↓ 王道のマフラー交換とも言える フジツボ レガリスR。サウンドは前評判通り ジェントルな純正プラスアルファです。 排気効率はグンと上っていますので、 慣らし後に回すとまた違う表情を 見せてくれるでしょうね。 マフラー交換もクラフト鈴鹿店にご相談ください。 ありがとうございました。 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/  

    • シビック
    • ローダウン系
    2020/04/01
    課題は3つ。シビック タイプR をBLITZ ZZ-Rでローダウン!フロントキャンバー調整できます!

    4月になりました!カスタムが本格化 する季節ですね。おかげさまで鈴鹿店は 連日大忙し。ありがとうございます。 店長の小林です。 本日のローダウンはFD2 シビックタイプR。 FK系が出た今でも地域柄 鈴鹿店では定期的に ご依頼がある名車です。最近はリフレッシュ 名目での車高調換装がメイン。 課題は3つ。 1.サスペンションのリフレッシュ 2.車高をもう少し下げたい 3.フロントのツラを収めたい 純正でもともと低いFD2ですが、今回は何かちょっと 低過ぎるような・・・恐らく経年劣化によるヘタリが 原因かと思われます。 BLITZ ダンパーZZ-R をお選びいただきました。 これで1と2を同時に解決。 3は調整式ピロアッパーで解決。 FD2シビックは純正だと前後トゥ調整 しかできませんが、スライド式ピロアッパー の車高調をつけることでフロントキャンバーの 調整を可能とします。リアは落せばナチュラルに キャンバーがついていきますので問題ありません。 取り外した純正は(苦笑 アッパーマウントが酷いことに なっていますね。かなりキレイな車両 でしたが、年式的にはどうしても 免れないところです。劣化というと ショックアブソーバを連想しますが、 アッパーマウントへのダメージも相当な ものになっていますので、ココもリフレッシュ における重要なポイントとなりますよ。 キャンバーをつけて収めるのは簡単ですよね? ですので当店は「いかにカッコ良く収めるか」 に拘ります。収めた上でキレイなツライチへ アライメントで数値を調整。 スタイル向上とサスペンションも本来の動きを 取り戻しリフレッシュが完了です。 この手のスポーツカーは年々高騰していますし 消耗品の交換も多々出てきますので、現行モデル と然程変わらないかそれ以上の維持費が必要と されますが、所有する喜びは格別かと。 入庫時から下げ幅としては僅か ではありますが、各調整で見た目は かなりカッコ良くなりましたね。 鈴鹿店的にもFD2はまだまだ現役。 これからもたくさんのご相談をお待ちしております。 ありがとうございました。 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/  

    • S660
    • ローダウン系
    • BLITZ
    • VOLK
    2020/03/30
    S660に軽量鍛造ホイールを。VOLK RACING TE37ソニック! 15インチ&16インチのFRサイズ!

    ■S660 × VOLK RACING TE37ソニック!FRサイズでいこう。   こんにちは!クラフト中川店の安藤です。 ミッドシップでマニュアルシフトで…と貴重なスポーツクーペといえばホンダ S660。 ノーマルのストック状態を愉しむのもこの車両の楽しさかもしれませんが、 タイヤ&ホイール、マフラー、サス…etcとカスタムを施される方も多くオモシロイ(笑) 純正でフロント15インチ、リア16インチ。とFRサイズなS660。 インチアップを図り16&17インチの組合せや前後17インチ仕様…etc様々。 走りを重視するなら純正同インチでサイズアップを行うのも悪くないと思います。 軽量鍛造ホイールをセットすれば、雰囲気含めスポーティ車両へ。中でも人気なのが… ■VOLK RACING TE37ソニック(MMカラー) 4H専用デザインとしてデビューしたTE37ソニック。 15インチ、16インチのサイズ構成でK-CAR・コンパクトに振る渋い設定。 16インチの場合、5.5J~8.0Jと幅広いサイズとコンケイブフェイス(FACE1~FACE4)が特徴的。 純正でもヨコハマ アドバン ネオバが装着されているS660。 純正状態からのコンセプトはブレずにハイグリップ系タイヤをセット。 ダンロップ ディレッツァDZZ3へ。 前作DZZ2と比べ、コーナリングスピード5.6%UP、立ち上がりスピード4.5%UPと 実走行面での性能も間違いのない仕上がりとなっています(*^^)v タイヤ&ホイールと拘りセットで始まれば、取付時のナットも拘りを。 RAYS DURA-NUTSを合わせます。カラー構成もREDやORANGEなどの差し色系も人気ですが、 シンプル仕立てを好まれる方にはBLACKもおススメです(*^^)v [BEFORE] [AFTER] WHEEL:RAYS VOLK RACING TE37ソニック(15&16インチ) COLOR:ダイヤモンドダークガンメタ(MM) TIRE:ディレッツァDZZ3 SUS:BLITZ DAMPER ZZ-R OPTION: ・RAYS DURA-NUTS(BLACK) ・TE37ソニック センターキャップ オーナー様の拘りはオプションパーツにも表れます。 ・ブランドをRAYSで統一 ・レーシーなTE37sonicをマイルドにすべくセンターキャップ装着 ホイールだけではなくオプション項目も拘ることで雰囲気バッチリ(*^^)v リアサイズを太めの仕様に振ったことからリアビューもドッシリしたシルエットに。 踏める仕様なS660になりましたね(笑) 次回はマフラー交換?? カスタムパーツも豊富なS660。じっくりと楽しんでいきましょうね(*^^)v   RAYSホイールNo.1ショップのクラフト中川店よりお届け致しました! ※2020年3月30日(月)・3月31日(火)の2日間は棚卸業務につき営業時間が変更となります。 営業時間:AM10:30~PM18:00 皆様にはご迷惑をお掛け致しますが、何卒宜しくお願い致します。  

    • コンパクトカー
    • ハイブリッドカー
    • ミニバン
    • HONDA
    • ローダウン系
    • TANABE
    • WORK
    2020/03/29
    GB7 フリード モデューロXに白ホイール! WORK エモーションT7R 17インチ装着!

    ■GB7フリード × WORKエモーションT7R。ホワイトを履きこなす   こんにちは!クラフト中川店の安藤です。 個人的にも一度履いてみたいホイールカラーリングが"ホワイト"。 足元に自然と目が行きますし、キレイに履くと更にクルマが輝いて見える気がするからです(笑) 定期的にご用命を頂くことがある白ホイール。 スポーティ路線1Pホイールから2P・3P系ホイールまで採用しているメーカー様も多いですね。 特にホンダ車系だとFD2シビックR純正の白ホイールイメージも強いので ホンダ=白ホイール+レッドバッジ。なんて図式も珍しくないような?気がします。 選んで頂いたのはWORKエモーションT7R。 均一な7本スポークで15インチから18インチまで幅広いサイズ構成も魅力。 さて、なぜ組み込まれていないのか?気になる方もいらっしゃるかもしれませんね。 というのも… コチラのフリードはモデューロX。 通常のフリードとは異なり専用サスを始めとするパーツが奢られている一台。 メーカー様にホイール適合情報が無かったため、まずはデータ取りから進めたかったのです(^-^; 一見、通常モデルと同様なブレーキに見えますが、念には念を。 走行に関わる部分ですので注意しなければいけません。 希望ホイールを仮あて。スタッフ2名以上で確認へ。OK! 前後で確認が取れたところで組込み作業へ。 我々が組込み作業を進める一方で大野課長にはサス交換を進めてもらいます。 車高&ホイール。クルマカスタムの重要なパートを一気に進めますよ~(*^^)v 装着するのはタナベ様のSUSTEC NF210。 フロント:-25mm~-35mmダウン リア:-25mm~-35mmダウン 乗り心地を重視したダウンサスとしてリリースされており、バネレートも純正比10%未満と ほぼ純正同等なフィーリングが特徴ですネ。 あっという間に組込みが完成。 この後、NEWタイヤ&ホイールをセットし、アライメントを施工すれば完成です! WHEEL:WORKエモーションT7R 17インチ COLOR:ホワイト TIRE:ダンロップ ルマン5 OPTION:WORKエモーション センターキャップ(RED) 拳一個入っていたフェンダークリアランスも指2本分までローダウン完了! 実用性も兼ねての車高ですので、普段使いでも不便が出にくいと思います。 前車はF型ミニクーパーJCWでシャコタン仕様なオーナー様。 方向性を変えつつも根幹はブレずに。シャコタン+ツライチはお約束ですね(笑) グリルオーナメントもTYPE-R仕様。合わせてホイールオーナメントもRED。 好きさ感が全面に表れていますね(*^^)v この度もクラフト中川店をご利用下さり、誠にありがとうございます! また、初期点検等でもお待ちしております。   クラフト中川店でした!

    • シビック
    • SSR
    2020/03/27
    シビックセダンFC1をSSRでスポーツカスタム。

    ■シビックセダンFC1にSSR GT X02 17インチを装着です。 GT500やGT300の国内トップレースでも採用されている、 スポールホイールメーカー『SSR』。 そんなSSRからGTシリーズをシビックセダンへ装着です。 こんにちは、クラフト多治見店の近藤です。 WHEEL:SSR GT X02 17inch TIRE:DUNLOP TURANZA ER33 ↑BEFORE ↑AFTER セダンという事もあり、 ドレッシーなデザインの純正ホイールですが、 SSRでスポーティな印象にイッキ替え! カラーは、 ダークシルバーでボディカラーとのコーディネイトです。 GT X02は、SSRがレースで培った技術をフィードバックした軽量モデル。 実際にサーキット走行に使用される方も多いホイールです。 I様、この度はクラフト多治見店のご利用ありがとうございます。 メンテナンス等もお気軽にご来店くださいね。 シビック、シビックRのホイールもクラフト多治見店へお任せ下さい!  

    • ステップワゴン
    • ローダウン系
    • SSR
    2020/03/26
    SSR GTV01 7.5J をステップワゴンに装着。

    ステップワゴンのフェンダーをいっぱいに 使ったツライチセッティングで。 こんにちは、店長の小林です。 RK5ステップワゴン後期。 近々のステップワゴンの中では フェンダークリアランスに余裕があり ドレスアップベースに向いている型です。 まさにシンプルな5本スポークを体現した ■SSR GTV01 極太スポークがスポーティですね。 そしてかなり"洗いやすい"のもポイント(笑) Wheel:SSR GTV01 7.5J-18in グレアシルバー Tire:ファルケン ZIEX914F 215/45R18 モデューロのサスで少しローダウンされた 車高にいっぱいの7.5Jでセットアップ。 スポークの起伏を含め バチッとツライチが決まります! ボディカラーもシルバーでしたので 同系色でのまとまりが良く、シンプルさが 際立ちます。 ミニバンでもホンダだとスーポーティな ホイールが似合いますね。 選ばれる傾向としても多いです。 この度はクラフト鈴鹿店にご相談いただき まことにありがとうございました。 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/  

    • ステップワゴン
    • WEDS
    2020/03/26
    レオニス最新モデルGX × RPステップワゴン後期モデューロX

    ■レオニスの2020年最新モデル ″レオニスGX″ ステップワゴンモデユーロXへ装着です。 2020年最新モデルがゾクゾクと入荷中! ウェッズの人気シリーズ『レオニス』の最新作も、もちろん展示中です。 こんにちは、クラフト多治見店の近藤です。 レオニスシリーズのハイエンドカラー『BMCミラーカット』。 そんなBMCMCカラーの最新モデル、 レオニスGXをY様のRPステップワゴン後期モデューロXへ装着です。 WHEEL:WEDS LEONIS GX 18inch TIRE:FALKEN ZIEX ZE914F 純正の17インチから、1インチアップの18インチ。 19,20インチも装着可能な車ですが、 ノーマル車高でのトータルバランスを考えると、 18インチがベストサイズではないでしょうか^^ BMCMCカラーは、夜もキレイに映えるスパッタリングカラーです。 最新モデルのGXは、まだまだ履いている車も少ないですよ~! Y様、いつもクラフト多治見店のご利用ありがとうございます。 ステップワゴンのインチアップもクラフト多治見店へお任せ下さい。  

    • コンパクトカー
    • HONDA
    • ローダウン系
    • TANABE
    • パーツ紹介
    2020/03/22
    GR型フィット(FIT4)をローダウンしよう!タナベNF210・DF210開発完了!

    ■GR型フィット(FIT4)のローダウン。NF210・DF210開発完了!   こんにちは!クラフト中川店の安藤です。 元フィットオーナーとしては見逃せない新型フィットのデビュー。 まだ街中では見かけたことはありませんが、気になって仕方がない(笑) 「手に入れたらまずはローダウンだな。」…etc妄想を繰り広げる日々。 ノーマル車高はやはり腰高感があり、手を加えたいパートです。 タナベ様のFacebookを拝見していた所、早くもローダウンパーツの開発が完了したようですので ご紹介させて頂きます(*^^)v ※タナベ様Facebookはここから タナベ様が開発完了したのはローダウンサス。 サラッとローダウンのNF210とビジュアル重視のDF210それぞれの開発が完了したようです。 開発段階なのでスプリングは未塗装状態ですが、 製品化時にはスプリングの色も従来通り赤なのか?気になりますね(笑) まずはNF210。 フロント:-25mm~-30mmダウン リア:-25mm~-30mmダウン ノーマル時の腰高感が消え、スタイリッシュな印象になりました(*^^)v 「もっと下げたいんだ!」というオーナー様には… DF210。 フロント:-35mm~-40mmダウン リア:-35mm~-40mmダウン 視覚的にも伝わる低さ。低さ重視のオーナー様にピッタリ。 人気車種故、今後のアフターパーツリリースが待ち遠しいですね。 「ローダウンから始めて…ホイール変えて…マフラー変えて…」 あれこれと妄想も楽しい時間。 新型フィットのカスタムご相談もお待ちしております。   クラフト中川店でした!

    • シビック
    • VOLK
    • ツライチセッティング
    2020/03/21
    本日もシビックタイプR FK8にサンナナ 6061。

    皆さんこんにちは。クラフト知立店です。 今回もシビックタイプR FK8が入庫しました。 知立店では、FK8の入庫がまだまだ続きます!!     「サンナナ」といえど、今回のサンナナは「TE037 6061」 長年の構造解析技術により、スポークとリムの接合部に存在する 駄肉をそぎ落とし、強度を保ちつつ更なる軽量を求めたホイール。     このTE037 6061が初採用になったマットガンブラックカラー。 スポーク部にあるのは立体感のある3Dデザインロゴ。 タイヤはスポーティな乗り味のダンロップ ディレッツァDZ102をチョイス。 とことん走りに拘ります。     シビックタイプR FK8はナットがM14 ピッチが1.5となっておりますので要注意。 ナット天面にはRAYSロゴが入っております!! ホイールのカラーの相性も考え、今回のナットカラーはブラックをチョイス。     大きなブレーキもこのように余裕で回避しております。 肉抜きされたスポークが、より一層スポーティな印象を醸し出します。     FK8は18インチが定番。 20インチから18インチになり、鋳造ホイールから鍛造ホイールという事で、 走り出し等の走行性能が向上しているのではないでしょうか^^ 是非またご感想をお聞かせ下さい!!     WHEEL:RAYS VOLKRACING TE037 6061 SIZE:9.5J 18インチ TIRE:DUNLOP DIREZZA DZ102 SIZE:245/40R18 OPTION:RAYS 19HEX NUT&LOCK SET     サンナナのマットガンブラックとボディカラーの ブリリアントスポーティブルー・メタリックカラーの相性がとても良いです!! ブレンボブレーキの赤も映えますね♪ 最高の一台に仕上がりました!! 在庫もすべてメーカーにあり、かなり早い納車となりました!!     オーナー様、この度はクラフト知立店でのご購入 誠に有難うございました。 またのご来店、スタッフ一同お待ちしております^^ 素敵なスポーツカーライフをお楽しみ下さいッ♪   ***Craft Event Information***  

    • シビック
    • ローダウン系
    • SSR
    2020/03/21
    FK7シビックにSSR GTX03 18インチ!

    こんにちは中島です! 昨日に続き、本日もスポーツカーのご紹介(*^^)v 今回はホンダ FK7シビックとなります☆ 既にローダウン済の車両で、ホイール交換をさせて頂きました♪ ホイール:SSR GTX03 (F/R)8.5J-18インチ カラー:マシンドグラファイトガンメタル/スモーククリア タイヤ:純正流用 (F/R)235/40R18 1ピース&コンケイブフェイスのGTX03を装着(^^) 5スポークデザインで、レーシーなシビックの完成です♪  通常は8.0Jを使用することが多いFK7シビックですが 今回はサイズに拘り、8.5Jサイズをチョイス! このサイズからコンケイブFACEとなるので 非常に立体感のあるデザインです(^^)/ カラーはマシンドグラファイトガンメタル/スモーククリア。 スポーク部分がガンメタ。 センター&リムはポリッシュ仕上げで、細部まで拘った仕様です。 シンプルながら贅沢なカラー設定ですね♪ 今回は純正タイヤを流用し、ホイールのみの交換です。 インチは同じままでも、やはりガラッと雰囲気が変わりますね(*^^)v ホイールのみも販売しておりますので、お気軽にお問合せ下さい☆ シビックのホイール交換も是非お任せ下さい♪ 今回は当店をご利用頂きありがとうございます(^^)

    • コンパクトカー
    • HONDA
    • パーツ紹介
    2020/03/20
    新型GR系フィットを早速シャコタンに!?

    ■新型フィットの車高調が早くも登場です。 先日、インチアップをさせて頂いた新型GR系フィット。 早速、RS-Rの車高調が開発完了という情報が!! まだデリバリー開始前ですが、情報公開です。 こんにちは、クラフト多治見店の近藤です。 発売予定の車高調は、 【RS-R Best☆i C&K】。 コンパクトカー&Kカー用の車種別専用設計された、フルスペックモデルの車高調。 開発グレードは、”ホーム”の2WDとのこと。 グレード別のマッチングは、今後発表予定となっております。 こちらが乗り心地重視の推奨車高。 細かな揺れを感じる純正ショックに比べ、 硬すぎず角の取れたストレスの感じにくい乗り心地に。 そしてコチラは、 最低車高の状態です。 ツライチ狙いやハードなカスタムを狙うなら、 これくらいの車高が良いですかね^^ 開発は完了し、発売間近とのこと。 新型車は、いち早くカスタムすれば目立つこと間違いなしです!   そしてBLITZさんには、3ナンバーフィットの”クロスター”が入庫して開発を進めているみたいです。 こちらも楽しみですね^^ 新型FITのインチアップやローダウンもクラフト多治見店へお任せ下さい!

    • オデッセイ
    • ローダウン系
    • スプリング交換
    • TEIN
    • WORK
    2020/03/17
    本日もWORKエモーション!今回はRCオデッセイです。

    ■RCオデッセイにWORKエモーション!TEINのダウンサスと同時装着です。 今日もWORKエモーションです。 ここ数日のブログでご紹介させて頂いた、 ・レガシィB4 × WORKエモーションCR kiwami ・CR-Z × WORKエモーションT7R に続き、 ・オデッセイ × WORKエモーションT5R どのモデルも人気の高いエモーションシリーズです。 こんにちは、クラフト多治見店の近藤です。 ダウンサスも同時装着させて頂きました。 担当をさせて頂いた中村が持っているのは、 TEIN H-TECH(ハイ・テク)。 乗り心地の良さや、ヘタリ保証のついたテインのハイスペックダウンサスです。 ダウンサスももちろんアライメント調整は必須です。 アライメントについてのご説明は、 四輪ホイールアライメント調整のすすめ こちらに詳しく特集していますので、チェックして見てくださいね^^ WHEEL:WORK EMOTION T5R 17inch TIRE:DUNLOP SP SPORT スポーツホイールらしく白ホイで。 T5Rから登場のアイスホワイト(ICW)カラーです。 ホワイトに映え映えのこちらのナットは、 WORK軽量レーシングナットのグリーンをさし色に選択! ダンガンタイプな貫通ナットは、 コーディネイトを締める大事なアクセントにも◎。 一気にスポーティな印象に振ってくれますよ^^ M様、いつもクラフト多治見店のご利用ありがとうございます。 そして、本日の新入荷商品のご紹介!! 2020年モデルのWORKエモーション ZR10。 カラーは、チタンダイヤリップカット(HGLC)。 エモーション発売20周年を記念して発売されたZR10は、 D1グランプリで活躍する山口選手のS15シルビアにも装着されている、 実際にレースで戦うモデルです。 山口選手と同カラーの、 グリミットブラックダイヤカットリム(GTKRC)カラーも入荷予定となっております。 ジャストフィットなサイズから、ツラツラセッティングまでお任せを!! WORKのホイールもクラフト多治見店へお任せ下さいっ!    

    • シビック
    • ローダウン系
    • VOLK
    2020/03/15
    シビックタイプR(FK8)にサンナナを☆ 前後9.5Jでスパルタン仕様!

    ■RAYS TE37SAGAをFK8に!定番だけどやっぱりカッコイイ♪ ブログをご覧いただきありがとうございます クラフト浜松店 寺田です ここ最近ドレスアップのご用命が多いスポーツカーといえばコチラ   ■HONDA シビック タイプR(FK8) 発売開始から間もなく3年目を迎え、タイヤのミゾがそろそろ・・・ というオーナー様も多いのでは!? 折角ならイメージをガラッと変えれるホイール交換がオススメですよ☆ ■RAYS VOLK RACING TE37SAGA MMカラー(18inch)   RAYSの代表的ホイール「サンナナ」を前後9.5J(FACE-3)で取り付けです しっかり走れる仕様にする為、今回は2インチダウンの18インチ仕様で 立派なブレーキも重要なドレスアップポイント スタッフ白井君が取り付け前にピカピカに拭き上げてくれます ハブ周り・ボルトの清掃も入念に。 ホイール取り付け前の下処理も丁寧に行います ハンドル振れを抑えるRAYS製のツバ付きタイプのハブリングも同時に取り付け 取り付け途中ですがすでにオーラ出ちゃってます スポークの間から除くブレンボキャリパーもいいアクセントに ちなみにFK8はM14ナット車 一般的なM12ナット車に比べてドレスアップナットの設定は少ないですがイイのがあります ■Kics Racing Composite R40 ICONIX 安心のロックナット付き ネジが緩みにくい2ピース構造を採用 お値段は正直お高めですが拘っていただく価値は十分にあります 天面のアルミ製キャップは脱着も可能 カラーもレッド・ブルー・ゴールド・ブラックと4色展開 好みに応じてカラーチェンジも行えます WHEEL:VOLK RACING TE37SAGA                            【Fr/Rr】9.5-18(MM) TIRE:ZESTINO Z-REX ZTS5000                                  【Fr/Rr】265/35R18 豊橋店からお世話になっているシビック ハッチバックオーナーM様のご紹介で ご利用いただきました 取り付け当日も一緒に来ていただいたので記念に2ショットを なかなかお目にかかれない2ショットで貴重な写真が撮れました 最後は当店スタッフのクルマと一緒に☆ カラーの異なる集合写真は映えますね♪ ご協力ありがとうございました N様、この度は遠方よりクラフト浜松店のご利用誠にありがとうございました ご紹介いただいたM様にも重ねてお礼申し上げます。 次はマフラー交換ですかね? また調べて見積もり出しておきます笑 今後ともよろしくお願いいたします!

    • シビック
    • マフラー交換
    • VOLK
    2020/03/15
    サンナナ装着のFK8シビックタイプRのマフラー交換。

    お世話になります。 クラフト知立店の河北です。   先日『サンナナ』を装着させていただきましたシビックFK8のお客様がご来店。 FACE3のTE37SAGAがキレイに納まっています。   FK7、FK8のご来店が続いています。 今回は次のステップ。   っということでマフラー交換をご用命いただいております。   正直FK8の純正マフラーが砲弾でカッコよすぎるので・・・・   交換するとなると選ぶマフラーもハードルが高くなりますよね。   でもお客様の目的は見た目だけでなく性能UP。   お客様からは見た目は気にしないというワイルドなお言葉もありましたが(笑)   今回はHKSハイパワースペックLを装着。     純正センター3本出しマフラー ⇒ HKSセンター2本出しマフラーへ   3ピース構造で中間パイプからごっそり交換しています。     今回の一番の見どころは軽量化。   純正17.5kgに対して11.6kg。   マフラーだけで約6kgの軽量化ができています。フルステンレスでのこの軽量化はすごい!!   新品のマフラーってこんなにピカピカなんですよ? いつもこんなにピカピカに維持したいですよね~   定番の砲弾型マフラーにハチロク/BRZで一世を風靡したカーボンテール。   HKSのメーカーロゴも大きく入って見た目もスパルタンに。   先日もお伝えしましたがマフラー交換の魅力は ・見た目 ・パワー ・燃費 ・サウンド ・重量 全てを網羅してくれているマフラーだと思います。   サンナナ履いて、マフラー替えて次は何を変えていきましょうか(^^)   いつもクラフトのご利用ありがとうございます(^^♪   ***Craft Event Information***  

タイヤ&ホイールの高値買取・下取りも実施中!

0120-055-733 フリーダイヤル