装着事例
を探す
来店予約
コール
センター
店舗案内

Search Blog

ブログ検索

装着事例を探す

「HONDA」の記事一覧

    • シビック
    • ローダウン系
    • RAYS
    2020/06/13
    コンケイブデザイン!FK7シビックにグラムライツ57エクストリーム!

      こんにちは中島です! 昨日の続きで、今回はFK7シビックのホイール交換をご紹介させて頂きます(*^^)v 前回までは深リム、鍛造と、特徴あるホイールをご紹介しましたが こちらのシビックくに「コンケイブ」なホイールを装着です♪ ホイール:RASY グラムライツ57エクストリーム REVLIMIT (F/R)8.5J-18インチ カラー:ブラック&マシニング タイヤ:純正流用 (F/R)235/40R18 超ロングセラーモデルの57エクストリームから、REVLIMITカラーをチョイス! 激攻めサイズで、イカツいコンケイブフェイスを装着させて頂きました♪ 既に車高調にてガッツリローダウン済のお車。 タイヤはそのままで、ホイール交換となります(^^) 交換後はガラッと雰囲気が変わりますね♪ 純正と同インチのサイズでも、デザイン・カラーで全く違う仕様に( ̄ー ̄) 今回はサイズに拘ってホイールを選んで頂きまして 正面から見るとシンプルなスポークタイプですが、斜めから見ると・・・ このコンケイブデザイン! 57エクストリームはFACE2から一気にコンケイブ具合が増します。 サイズや、ブレーキクリアランスの兼ね合いで、装着可能な車種は限られてきますが 前後にこのサイズを履きこなすと、かなりイカツい仕上がりになりますね(*^^) 車高の低さも加わって、全体の一体感が半端ないです! サイズ的にも、出ヅラはパッツパツな仕上がり。 かなりカッコイイスタイルとなります♪ FK7シビックはサスペンションの交換等も、多数こなしております。 ローダウンからホイール交換まで、カスタムは是非ご相談下さい(*^^)v 今回は当店をご利用頂きありがとうございます(^^) エアチェック等のメンテナンスも是非お立ち寄り下さい♪

    • ステップワゴン
    • アーバンオフ系
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    • BFグッドリッチ
    2020/06/13
    「 ミニバン 」 にBFグッドリッチ オールテレーン??

      本日は 「 BFグッドリッチ オールテレーン 」 をあのミニバンに装着しますっ!!     皆様こんにちは、クラフト厚木店・佐藤ですっ☆☆   本日はオフロードスタイルに仕上げたミニバンのご紹介!!     皆様もご存じのタイヤ 「 BFグッドリッチ オールテレーンKO2 」   当店でもオフロードスタイルに仕上げる際に良く装着するタイヤ!!   でも、今日はちょっと変わったクルマに装着しちゃいますっ♬♬     この顔は。。。   そう、ホンダ ステップワゴンですっ!!   普段はローダウンやインチアップを行う事が多いステップワゴンですが。。。   なかなか面白い仕上がりとなりましたよっ☆☆     ステップワゴンと言うクルマはフェンダーハウスがそれ程広くありません。   なので、当初ご相談いただいた際は履けるかなぁ~って感じで調べ始めたんですが。。。   このタイヤサイズなら履けるかも!?   って事になり、オーナー様とのご相談のもとチャレンジする事に!!     通常ステップワゴンが装着するタイヤ外径より大きなサイズとなりますが、無事干渉等せずに装着出来ちゃいましたっ♬♬   ご相談当初は違ったアルミホイールを装着しておりましたが 「 グッドリッチを組むなら鉄ホイールでしょ!! 」 って事になり、オーナー様に見付けてきてもらいましたっ笑   実はこう言った普通は履かない様なタイヤを装着したいと言うご相談もたまぁ~にあるんですよね。     その都度、車輛のクリアランスを調べたりタイヤサイズを探してみたりと悪戦苦闘を繰り返します。   残念ながらオーナー様の願いが叶わない事もあれば、今回の様に何とかなっちゃう時もあります♬♬   クラフト厚木店のブログをご覧いただいている皆様の中にも 「 ちょっと変わったカスタム 」 をお考えの方もいらっしゃいますよね??   そんなオーナー様、ダメもとでご相談してみて下さいねっ笑   またまた悪戦苦闘してみますので。。。     F様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   ちょうど良いホイールも見付かって良かったですよねっ♬♬   その後はいかがでしょうか??   おっ!?👀 みたいな感じで廻りの視線を感じてますか??笑   それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆     関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!           「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐   「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐       クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!

    • オデッセイ
    • ローダウン系
    • 車高調
    • HKS
    2020/06/13
    RC1オデッセイ の車高調ならコレがオススメ!

    RC系オデッセイの車高調ならHKSが オススメ。当店でも多数の実績、 そこからいただく「ご感想」で確信 しております。店長の小林です。 ご入庫はRC1オデッセイ。 先々インチアップを見越してまずは ローダウンから取り掛かります。 現行モデルはマシ・・・(苦笑 になりましたがオデッセイ、ヴェゼル といえば純正で「硬め」なザックス製の サスペンションがおごられております。 で、この足、高速域では非常に良いモノ なのですが、街乗りとなるとナカナカのアレ でして(汗)メーカーとして改良が入ったのは 有名な話。 そんなワケでRC発売初期はこれまで ドレスアップには無縁なユーザーからも 「乗り心地を改善できないか?」という ご相談が多数ございました。 中でも満足度が非常に高かったのが HKSハイパーマックスSスタイルなんです。 ファミリーユースが中心のオデッセイなので セカンドシートの乗り心地は無視できません。 倒立式によるしなやかなノリアジは同乗者も 納得の仕上がりなHKS。ドレスアップと両立 できますよ。 ビッグボディのローダウンは迫力が違います。 乗り心地を損なわない19インチか、 はたまた見た目に振った20インチか、 今から楽しい悩み事が始まりますね~(笑) 今回はHKSハイパーマックスの SスタイルCを取り付け。 細かく触るのが好きな方は 減衰力調整ダイヤルがついた スタイルLもオススメです。 車高調の良いところはその名の通り 車高が自由に調整できること。 パフォーマンス重視のメーカー推奨から 見た目を重視した低めセッティングなど 可動範囲で自由自在です。 今回はお客様ご希望の「指2本」でセット させていただきました。 RCオデッセイの車高調は 実績豊富な当店にご相談ください。 ありがとうございました! 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/  

    • シビック
    • VOLK
    2020/06/12
    FK8シビックタイプRにVOLK TE037 REDOT2020取付!

    こんにちは中島です! ここ最近カスタム依頼の多いホンダ シビック。 昨日はFK8 シビックタイプRのカスタムをご紹介させて頂きましたが 今回、PITにはそれとは別のFK8&FK7シビックが入庫中( ̄ー ̄) 本日は奥側のPITに入庫したFK8シビックタイプRのご紹介です♪ 王道のVOLK RACINGの限定モデルを装着となります(*^^)v ホイール:RASY VOLK TE037 6061 REDOT 2020 (F/R)9.5J-18インチ カラー:ダイヤモンドダークガンメタ/ダークブルークリア/REDOT タイヤ:ダンロップ ディレッツァZ3 (F/R)245/40R18 限定モデルのTE037をいち早く装着! RAYSホイールならではのREDOT仕様。 赤いラインが多用されたFK8にピッタリのホイールチョイスです(^^) 今回取付させて頂いたのは VOLK RACINGよりハイパフォーマンスモデルのTE037 6061。 限定カラーの「ダイヤモンドダークガンメタ/ダークブルークリア/REDOT」 RAYS限定カラーと言えば、この縁の赤い部分「REDOT」 今回の仕様は、このREDOTを不当ピッチに配置。 よく見ると、赤い部分の長さが3本とも違いますね( ̄ー ̄) これにより、走行中にこの赤ラインがより綺麗に回転して見えるのです! 走行時の見た目にも拘った仕様♪ また、カラー名称にもあるダークブルークリア。 パッと見ではブラックに見えるディスクカラーですが 実は濃いブルーのカラーとなっております(*^^)v 写真でも非常に分かりずらいですが、太陽光が当たるとブルーがはっきりします☆ 元々赤いラインが多用されたシビックタイプR。 REDOT仕様のホイールはすごく一体感が出てくれます♪ 軽量な鍛造ホイールで、走行性能も抜群なモデル。 RAYSホイールの取扱いは是非お任せ下さい(*^^)v 明日はもう1台のFK7シビックをご紹介させて頂きます。 楽しみにお待ちください♪ 今回も当店をご利用頂きありがとうございます(^^)

    • S660
    • WORK
    2020/06/12
    S660後期 アクティブグリーン・パールに似合うホイールカラーは?

    スポーツカーらしい鮮やかな色、 アクティブグリーン・パールはS660後期 から登場したαグレード専用色。 こんにちは、店長の小林です。 僕としてもハチロク同様、現代における "自分色に染めるべき車" であると思って いますので、そういう過程を楽しみながら 育てていくって感じでしょうか。 さてタイトルに戻ります。 「僕の車に似合うホイールの色って何ですかね」 ってご相談、よくいただきます。ここはプロ としての感性が問われるところですが(汗 これまで数え切れないくらいドレスアップカーに 携わってきておりますので、「流行」や「定番」 はもちろん「狙い外し」や「遊び」も踏まえ その感性は常々研ぎ澄ませております(笑) さて今回、主張が強めなボディカラーを最大限に 生かしつつ、調和が取れるホイールカラー。 もうこれは「白ホイ」しかないかと! ロールーフ2ドアというフォルムに 発色の良いボディカラーという組み合わせは さながらエキゾチックカーを思わせます。 これに合わせるなら間違いなく一色の 白か黒ですね! Wheel:WORK エモーションT7R F:5.0J15in R:6.5J-16in ホワイト Tire:純正ネオバ ボディとのバランスはもちろん HONDA=タイプR=白ホイ&赤バッチ という背景を取り込んだのが今回の ドレスアップ。 緑と白、お互いが良さを引き出していますね。 別売エモーションのセンターキャップは 4色から選ぶことができます。 この組み合わせなら赤ですよね! ホイール、マフラーと手が入りましたので お次は・・・足回り。 オーダーありがとうございます! 着々と自分色に染めてますね~。 また次回をお楽しみに。 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/  

    • シビック
    • ローダウン系
    • マルチピース
    • WORK
    • ツライチセッティング
    2020/06/11
    FK8シビックタイプRにマイスターS1R 19インチ!

    こんにちは中島です! 本日はWORK 深リム2ピースホイールのご紹介となります(*^^)v お車はホンダ FK8シビックタイプR。 シビックのマッチングも大得意な当店。 今回も遠方よりカスタムのご依頼を頂きました☆ ギリギリまで攻めた仕様で仕上げて行きます! ホイール:WORK マイスターS1R (F/R)9.5J-19インチ カラー:バフフィニッシュ タイヤ:コンチネンタル DWS06 (F/R)255/35R19 深リムホイールと言えばマイスターシリーズ! 前後9.5Jの極太サイズで、迫力の出ヅラ&リムにて完成しました♪ スポーツカーオーナー様に大人気の5スポークデザイン。 昔から変わらないシンプルなデザインで、超ロングセラーなホイールです(^^) カラーは、黒いボディと相性抜群の「バフフィニッシュ」をチョイスです☆ マイスターシリーズは3ピースと2ピースの設定がありますが 今回は、1mm単位でインセット変更可能な2ピースモデルをお取付。 実車測定にてキッチリ出ヅラを計算しておりますので 車両に合わせて、最大限リムが深くなるように設定しております(*^^)v 9.5Jの極太サイズに255幅のタイヤを組合せ。 純正+αのタイヤサイズで、リアからのドッシリ感もイイ感じ♪ 当店では245幅から265幅までは取付実績のあるシビックタイプR。 カスタムの方向性に合わせて選んで頂けます( ̄ー ̄) これまでFK8のシビックと言えば、RAYS VOLKシリーズが定番でしたが 2ピースホイールで、深リムスタイルに仕上げるのもアリですね♪ シビックのホイール交換は是非クラフト相模原店にお任せ下さい(*^^)v 今回は遠方よりご来店ありがとうございます(^^) 近くまで来られたら、是非お立ち寄りください♪

    • シビック
    • ローダウン系
    • ENKEI
    2020/06/11
    FD2シビック タイプRにENKEI RPF-1をインストール!

    ■FD2シビックTypeRでENKEIを履きこなす!   いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 クラフト岐阜長良店です。   今回はFD2シビック タイプRの ホイール変更をご紹介していきます!!   FD2シビックType-Rには、 ブレンボキャリパーが標準装備されています。   つまりはこのキャリパーに干渉しない ホイールでないと装着が出来ません。   FF車でビッグキャリパーの ホイール変更となれば干渉チェックが必須となってきます。   オーナー様と念密に打ち合わせを行い、 実車測定を経てホイールをオーダー。   今回のテーマはフロントに「R-Face」 当店のノウハウであのホイールを投入しちゃいます。   今回インストールするホイールはこちらです。 ■ENKEI RPF-1   前後で幅・フェイスタイプが違います。   今回、オーナー様のご希望でフロントへ「R-face」を投入すべく キャンバー調整も行いました。   その仕上がりをご覧ください。   結構過激なサイズでしたが、 なんとか収まってくれました。汗   サイズこ拘った分、 仕上がりは一際です。   「Type R」 の証であるブレンボキャリパーが映え スポーティーに仕上がりました。   ブレンボキャリパークリアランスもバッチリ。 それに加え、「ツライチ」で装着が完了です。   オーナー様の拘りが詰まったFD2シビック Type-R。 カッコよすぎです。   ではでは引き続きご相談をお待ちしております。   クラフト岐阜長良店でした。   ブログは毎日更新中です。 是非ともお気に入り登録もお願い致します。 https://www.craft-web.co.jp/blogs/gifu/ アライメントのご予約・ご相談はこちらまで。 058-297-2711(クラフト岐阜長良店)

    • シビック
    • その他 パーツ/GTパーツ
    2020/06/11
    FK8シビック タイプRのシート交換。BRIDE-ブリッド- XERO VSを取付け!

    ■FK8シビック タイプRのシート交換。BRIDE XERO VS取付!   こんにちは!クラフト中川店の安藤です。 クルマを操作するうえでステアリングやシートといった内装パーツにも手を加えることで、 操作性も良くなり運転もラクになったりします。 本日ご紹介させて頂くのはFK8シビック タイプR。 以前、当店にてタイヤ&ホイール、マフラーと一式カスタムさせて頂いた一台。 ※FK8シビックタイプRのマフラー交換。HKSリーガマックスプレミアム取付! ※FK8シビックタイプR × RAYS VOLK RACING TE37SAGA 18インチ。 サーキット走行も定期的にされるとのことで、シート交換のご用命を頂きました。 FK8シビック タイプRに標準装着されているシートもホールド性は良さそうですが、 よりホールド性の良いものに交換していきます。 ■BRIDE-ブリッド- スポーツ系シートとして有名なブランド。走り好きな方なら一度は憧れるブランドですね。 セミバケからフルバケまで幅広いラインナップ。また専用シートレールもございますので ブランド統一できるのも嬉しいポイントですネ。 シート交換にあたり、サイドエアバッグなどが暴発しないようにバッテリーを一旦カット。 完全放電できるまでに別の作業を併せて進めていきます。 内装部に傷が入らないように養生を行います。 バッテリーの放電と各部養生が完了したら作業スタート! 純正シートを取外したらサイドエアバッグキャンセラーを取付け。 キャンセラーを取付けないとメーター内に警告灯が点灯してしまうので、 こちらも必須パーツですね。 その後、シートレールをドッキング。 MADE in JAPANなブリッドシートレール。インテリアのワンポイントにもなるので、 チラッと見えた時がカッコイイでしょ?(笑) そして、シートをセット。 数あるBRIDEシートの中から選んで頂いたのはコチラ… BRIDE XERO VS。 フルバケットタイプのシートでヘッドガードも装着されているモデル。 コンパクトなヘッドガードなので後方確認も悪くありませんよ。 シート生地はブラックタイプとグラデーションロゴタイプの2種類。 BRIDE伝統のグラデーションロゴは取り入れたいトコロですね(笑) シートサイドのプロテクターも付属されているので、スレ防止にも役立ちます(^-^) また、シートバックプロテクターも装着。 内部のシェルが見えなくなりますが、 今回はスーパーアラミド製ブラックシェルをセットしています。 アイポイントも下がり、ホールド性の向上から操作性のいい車両へ。 実走行でのインプレッションもお待ちしております。 この度のご用命誠にありがとうございました!   クラフト中川店でした!

    • シビック
    • VOLK
    2020/06/07
    シビックタイプR FK8 265のハイグリ仕様☆☆

      シビックタイプR 走りを意識した265のハイグリ仕様!!   細かいパーツもしっかり装着っ☆☆     皆様こんにちは、クラフト厚木店・佐藤ですっ!!   本日のご紹介も シビックタイプR FK8 になりま~す♬♬     FK8のご相談も続く時は続くんですよね。。。   当店でもそこまでご来店の多いクルマではないんですが、昨日のFK8と同じタイミングでのお取り付けっ♬♬   そして本日のタイプRは走りを意識した仕様!!   なので細かいパーツにも拘って装着して参りますっ🔧🔧     意外と見逃されているのがこのハブリングと言うパーツ。   純正ホイールは車輛のハブ(段差)にピッタリ合った形状になっていますが、社外ホイールはそうではありません。   このハブ径と言うのは各自動車メーカーによって違います。   そして社外ホイールはどのメーカーのクルマにも対応出来る様にハブ径を大きく作ってあります。   なので車輛のハブ径とホイールのハブ径には大きなクリアランスが生まれてしまいます。   そのクリアランスを埋めるパーツがハブリングなのです!!   このハブと言う仕組み、純正でそう作られているって事はきっと何か意味があるハズ!!   担当佐藤が思うに 「 ホイールを車輛にしっかり安定させてから固定する 」 っと言った事や「 ハブボルトへの負担を軽減する 」っと言った効果があるのではないかと思っております。   タイヤ・ホイールは超高速で回転しますからね。。。   なのでハブにクリアランスがある状態でホイールを固定し、もしもセンターズレが起きていたら??   実際にボク達が作業する分にはそんな事は起こりにくいのですが、不慣れな方が作業した場合はトラブルになりかねません。。。   ハブリングと言うパーツ、意外とお安いのでホイールと一緒に購入しましょうねっ☆☆     それでは完成ですっ!!     [ ホイール ] RAYS VOLKRACING CE28SL   [ タイヤ ] BRIDGESTONE POTENZA RE-71RS     それではご紹介スタート!!   RAYSさんの鍛造と言う事で性能の高さはお墨付き。   皆様も知っての通りですよね!?   なので本日はサイズのお話をしましょう!!     まずインチは18インチ。   シビックタイプR FK8での定番サイズですよねっ♬♬   そしてリム幅は9.5Jをチョイス!!   これはオーナー様のカスタムポイントに合わせて選択しました。   今回オーナー様がイメージしていたのは見た目のカスタムはもちろんですが、走りの性能に重点を置いていました。     よって、ハイグリップタイヤを履く。   そしてよりグリップ力を稼ぐ為、265幅を履きたいとお考えでした!!   265幅となると純正と同じリム幅8.5Jではホイールが細すぎます。。。   そこで9.0J以上のサイズを考える訳ですが、ハイグリップタイヤと言うタイヤの作りも考えなくてはいけません。   タイヤの作り。。。それはどう言う事でしょうか??     ハイグリップタイヤと言うのはよりグリップ力を稼ぐ為、同じ265幅でもよりトレッド面が太く作られている傾向にあります。   上の画像を見ても分かると思いますが、9.5Jに265を履いてもいたって普通ですよね。   実際に265サイズの適応リム幅のベストサイズは9.5Jとなっています。     ですがこうして見てもタイヤのサイドウォールがまだ少~しむっちりしている様にも見えます。   なので9.0Jではなく9.5Jを選択したって訳です!!   しかしながらシビックタイプRの場合、ボディーサイズ的にも9.5Jがリミットだと思っております。   なので9.5Jなら何でも装着出来るかと言えばそうでもありません!!   走りの性能を意識するあまり、サーキット専用スペックになってしまってはちょっと面倒ですよね。   要はタイヤ・ホイールがボディーから突出してしまうと言う事。。。   オーナー様もそれは望んでいませんでしたので、担当佐藤の得意作業 「 実車計測 」 を行い上手く装着出来るか事前にチェックを行いましたっ👍   その結果。。。     ちょうどツライチ位の仕上がりに☆☆   ホイール自体はしっかりボディーに収まり、タイヤのサイドウォールがツラツラと言った所。   狙った通りの仕上がりですっ♡♡   この仕上がりにはオーナー様も素敵な笑顔で応えて下さいましたっ笑     関連ブログ 「 実車計測 」 とはこんな作業ですっ🔧🔧       シビックタイプR FK8 のオーナー様!!   愛車のホイール・タイヤ交換はスポーツCar好きのクラフト厚木店・担当佐藤までぜひご相談下さいっ☆☆     この度はご購入誠にありがとうございましたっ!!   当初の予想通り、いやそれ以上の仕上がりだったのではないでしょうか??   RAYSの高剛性・軽量ホイールにBSのNEWハイグリップタイヤの組み合わせ。。。   これは走るのが楽しみで仕方ありませんねっ♡♡   制限速度が設定されている一般道では性能の半分も発揮出来ないかもしれませんが。。。笑   The サーキット仕様の完成ですっ!!   しっかりご堪能いただいたら感想も聞かせて下さいね♬♬   それではまたのご来店お待ちしておりま~す☆☆           「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐   「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐       クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!

    • スポーツカー
    • シビック
    • BBS
    2020/06/06
    シビックタイプR×BBS RI-A 9.0Jはバランスが良い☆☆

      ゴールドのBBS RI-Aでカッコ良くキメたシビックタイプR   9.0Jはバランス良く仕上がりますねぇ~☆☆     皆様こんにちは、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はT様・シビックタイプR FK8になりま~す♬♬     ご準備させていただいた新品タイヤ・ホイールを装着しアライメント調整を行いました。   アライメントのズレは目で見ても分かりません。。。   もし、目で見てズレているのが分かるレベルだと走っていてそうとう違和感を感じると思います。   「 しっかり走る為 」にも、そして 「 ロードノイズを低減させる 」 為にもアライメント調整はオススメですよっ☆☆     関連ブログ アライメントがズレるとロードノイズも大きくなる!?       シビックタイプR FK8 オーナー様からご相談の多いホイール交換。   純正装着サイズは20インチとなりますが、何よりタイヤが薄い。。。   当店にご相談いただくオーナー様からご要望の多いサイズは18インチ!!   今回も18インチでの交換となりましたよっ♬♬     20インチから18インチへのインチダウン、小さく感じないか心配ですかね??   実はそんな事はございません!!   ボディーサイズ、そしてスポーツCarの性能を発揮するには18インチ位がちょうど良かったりするんですよっ☆☆     18インチの良い所。。。   それはタイヤサイズも選びやすいし銘柄も多くラインナップされている所ではないでしょうか??   本日装着のタイヤサイズは 「 245/40-18 」 となります。   ワインディングなどを楽しむスポーティータイヤ、そしてそのグリップ力の更に上を行くハイグリップタイヤ。   スポーツ性能とコンフォート性能がMIXされたタイヤなんかもございます。   貴方の好きなタイヤはどんなタイプでしょうか??     続いてはサイズ感。   こうして見てもとてもバランス良く見えませんかぁ!?   シビックタイプRと言うボディーサイズ的にも18インチ位がちょうど良いんですよねっ☆☆   実はここまでバランス良く見えるのにはホイールのサイズ選びがキモだったりするんです!!   要は出ヅラと呼ばれている部分ですね。   ちなみに純正ホイールサイズは 「 8.5J 20インチ インセット+60 」 となっております。     BBS RI-AにはシビックタイプRに装着出来る「 5穴 PCD120 」 の設定はいくつかございます。   そんな中、ちょうど良く仕上がるサイズ 「 9.0J 」 を装着!!   上の画像を見ていただいても仕上がりの良さを感じていただく事が出来るのではないでしょうか??   そして!!   走りの性能を重視したいオーナー様でタイヤサイズ 「 265/35-18 」 をお考えのオーナー様には9.5Jもオススメですよぉ~♬♬   装着サイズのご相談はクラフト厚木店・担当佐藤までぜひご相談下さいねっ☆☆     T様、この度はご購入誠にありがとうございましたっ☆☆   ゴールド好きのT様にはバッチリなアイテムだったのではないでしょうか!?   そして、オプションのREDセンターキャップも良かったと思いますよぉ~♡♡   ハイグリップタイヤでの走行も楽しんでみて下さいねっ♬♬   それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆           「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐   「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐       クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!

    • オデッセイ
    • アライメント調整
    2020/06/06
    RB オッデセイ リム修理からの アライメント で完全復活!

    リム修理預かりも受付しております。 ブログをご覧いただきありがとうございます(´艸`*)クラフト浜松店です。 本日のご紹介はリム修理について少しお話をさせて頂きます。   HONDA RB オデッセイ 本日の施工内容は、お預かりしておりましたホイールのお取り付けとアライメントになります。 何故お預かりしていたかと言いますと、先日不慮のパンクから、インナーのリムが全体的に波打つように曲がってしまい 修理する為にお預かりしておりました。 修理する前の写真が無いので比較にはならないかもしれませんがコチラの下の画像が 修正したホイールになります。 全然、曲がっていたなんて分かりませんよね(´・ω・`) (修正後) こちら下の写真が、通常(何も手を加えていない)のインナー側になります 若干ですが、色味が違うのが分かりますか? 上の写真は少し曇っている様に見えますね。(修正済み) 下の写真はクリアなツルットした見た目ですね。(無修正) (無修正) 内側から見た感じも全く境目が気にならない?分からない程に仕上がっていますね(*´ω`*) 変化が無さ過ぎて、本当に修正したのか分からないレベルですよね? 全く曲がりの無い形になって戻ってきました(*´ω`*) お客様に何時も仕上がりを確認して頂くのですが皆さん口を揃えて何処を修正したか分からないとおっしゃいます。 強度的な部分も少量の傷や曲がりでしたら、本来の強度をしっかりと保ってくれますのでご安心ください。 今回の様に、インナー部分だけでしたら、お値打ちに修正も出来ますので 一本交換しなくても修正だけで対応できますので、お困りな方はお気軽にお問い合わせください。 ホイールには様々な種類や、形が有りますので、内容によっては、修理が出来ない物もございますが 部品を交換(新品)して修正出来る物もございますので、一度お問合せ下さいください。   ホイールを傷つける際には、お車にダメージが出る場合もございますので、アライメントも大切になります。 ちょっとした事ですがオーナー様の大切な命を運ぶお車ですので、メンテナンスをする事で また安心してお車に乗る事が出来ます。 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで

    • オデッセイ
    • ローダウン系
    • その他 パーツ/GTパーツ
    • VOLK
    2020/06/05
    VOLK G025とデジキャンチタンナットでRB3を拘りました♪

      お世話になります。 クラフト知立店の河北です。   今回ご紹介のお客様は私が大宮バイパス店に勤務していた頃から お付き合いのある常連様の愛車。     クルマはRB3オデッセイ。   今回は最新のホイールが気になっているという事で、 ご相談いただきました。   ホイールはVOLKRACING最新モデルのG025 なんといっても肉抜きされたデザインが美しいですよね。     そしてレーシングドライバー 織戸学さん監修のチタンナット K-SPECデジキャンチタンレーシングナットも同時に装着     最近のチタンナットではスタンダードになりるるある64チタンを採用。   この焼き色は本物のチタンだからこその色合い。 本当に美しいデス。 材質検査証明書も付属します。   鍛造アルミホイールとチタンナットの抜かりない組み合わせです。     スポーツテイストの強いグレード、アブソルート ボルクレーシングのシャープな雰囲気が良く映えます。   ホイール:レイズ ボルクレーシングG025 サイズ:19インチ カラー:MK タイヤ:トーヨータイヤプロクセススポーツ ナット:デジキャンチタンレーシングナット サス:オーリンズDFV   RBオデッセイは私も2台乗り継いだ経験を持つ大好きなクルマデス。 10年前カスタムベース車両としては大人気だったRBオデッセイ。 しかし忽然として姿を消してしまいました。 RB好きとしては悲しい限りですが、 好きな人はまだまだ乗ってるRBオデッセイ。   屋根も低くてスライドドアじゃなくセダン的なノリの7人乗りワゴン。 セダンに乗りたい、でも趣味の魚釣りの釣り竿を積みたい。 の悩みを解決させてくれたのがRBオデッセイでした。     今回装着したG025は前後ともにFACE1 FACE1でも落ち込むのがこのG025の特徴です。   タイヤはTOYOのフラッグシップ。 プロクセススポーツで走りにも抜かりなし。     そしてホイール、サスペンションに拘れば、 ナットにも拘りたくなるのがクルマ好きですよね?   ブログの最初にご紹介した、 今注目されているチタン製のホイールナットを装着。   デジキャンチタンレーシングナット。   軽くて、強度があり、腐食しにくい。 何よりも見た目がいいってところですね♪     カーレース界ではスタンダードな長さの48.5mm 絶妙な長さです♪ 織戸学さん曰く、『男の48.5mm』です(笑)     このデジキャンチタンナット。 只今、デビューキャンペーン価格でかなりお手頃な価格に。 チタンナットが気になる方は今がチャンスです(^^) チタンナット入門にどうですか?     細身のボルクレーシングG025 細くて軽くてもしっかり強度があります♪ それがRAYSの鍛造ホイールです。   O様いつもありがとうございます(^^)   レイズホイールはレイズ公認のレイズナンバー1ショップ、 クラフト知立店にお任せください♪   ***Craft Event Information***

    • SUV
    • HONDA
    • VOLK
    2020/06/01
    CR-Vに超コンケイブデザイン!?VOLK G16 20インチ装着!

    こんにちは中島です! 本日ご紹介するのは、ホンダ CR-V。 これまでカールソンホイールを装着されており エンブレムもカールソンロゴをワンオフで制作するなど カスタムに拘るオーナー様(*^^)v   今回はオーバーフェンダーを装着されたという事で それに合わせたこちらのホイールを取付です♪ ホイール:RAYS VOLK G16 (F/R)10.5J-20インチ カラー:ブライトニングメタルダーク タイヤ:ヨコハマ パラダ (F/R)275/40R20 CR-Vに規格外の10.5Jホイールを装着! 大迫力のコンケイブデザインでバッチリ完成しました♪ 今回ご購入頂いたのはRAYS VOLK G16。 発売当初は、曲線デザインのみで構成された「ノンストレスライン」が話題となりましたね(^^) スポークデザインに一切直線が無く、丸みを帯びたメッシュデザインが特徴です☆ その丸みのデザインをさらに際立たせるのが、このコンケイブフェイス。 サイズにより、FACE1からFACE4までデザインがありますが こちらは一番ディープなFACE4となります(*^^)v 既に10.5Jサイズは廃盤となりましたが、最後の1セットを何とかGETできました! 極太ホイールに合わせて、タイヤサイズも極太に! 前後共に275/40-20のヨコハマパラダをセットさせて頂きました♪ 流石に10.5Jともなると、275幅のタイヤを装着しても自然な収まりです( ̄ー ̄) 275幅と言っても、タイヤ外径自体は純正と同等になるので 普段使いも安心して走行可能です(^^) 乗り味もイイ感じ♪とオーナー様にもご満足頂けました☆ RAYSホイールの取扱いも是非お任せ下さい♪ 今回も遠方よりご来店ありがとうございます(^^)

    • オデッセイ
    • WEDS
    2020/06/01
    RCオデッセイの純正タイヤを活用しながらスポーティにドレスアップ

    RCオデッセイの純正タイヤを活用しながらスポーティにドレスアップ こんにちはクラフトナゴヤドーム西店です。 本日のご紹介は純正タイヤを活用したオデッセイのドレスアップです   純正ホイールはスタッドレスタイヤにご利用いただいており 溝がしっかり残っている純正タイヤには 新しくホイールをご用意させて頂くこととなりました   先に装着が終わった状態から メッシュデザインのホイールに変更することで足元がすっきりとし 赤いナットがアクセントになってカッコいいですね   赤いナットは2ピース構造のレデューラレーシングシェルタイプナット 一見ジュラルミン製のナットに見えますがスチール製のコアナットでしっかりと ホイールを固定しつつアルミ製のシェルカバーでドレスアップ シェルカバーは樹脂アダプターを使い手で締め付けるので傷がつきにくいんです 更にスチール製のコアナットはロックナットにもなっている為、安心です   ホイール:WedsSport SA-20R 17インチ 純正タイヤを流用することで乗り心地も以前と変わらない状態でドレスアップ完成です   F様いつもクラフトナゴヤドーム西店をご利用いただき誠に有難う御座います また気になること御座いましたらお気軽にお立ち寄りください。お待ちしております。

    • HONDA
    • シビック
    • その他 パーツ/GTパーツ
    2020/05/29
    話題のサンダアボルトチタニウムをシビックRに装着。

    お世話になります。 クラフト知立店の河北です。   今回はナットにも拘るお客様をご紹介。 装着するのは今話題の『サンダアボルトチタニウム』     チタン採用のナット界のフラッグシップモデルです。 F1や航空機や軍用機などにも採用されている素材です。 東京オートサロンはもちろんSEMAショーのショーカーにも装着され 話題を集めたブランドです。   ナットのパッケージとは思えないほど豪華。       今回は弾丸タイプのBE-ONEを装着。 カラーは『オーロラグリーン』 バーンブルー/オーロラグリーン/ブラスティング の三色設定があります。   今回は常連様のシビックタイプRユーロに装着します。 いつもご用命ありがとうございます。     赤のジュラルミンナットが装着されていましたが、 色あせてきたタイミングで思い切ってナット交換へ。     ホイールを装着するにあたって欠かせないパーツ。 ナット。   たかがナットされどナット どう考えるかは拘りしだいですが、 クルマ好きとしてはやはり拘っていきたい部分でもありますね?     お客様も最初は価格もあってかなり悩まれていましたが・・・ 数か月後お小遣いをためて注文にきてくれました♪   ここ最近お問い合わせが急増中デス。     チタンは軽量、耐久性、剛性、耐腐食などに優れていますが 極めつけはこの見た目の良さ(笑) 焼きを入れたチタンの輝きは本物。 カッコヨスギマス。   ナット一つでホイールの印象もガラッと変わります。   冒頭でも書きましたがナットのフラッグシップモデル。 ホイールに拘るなら装着したいカスタムパーツの一つですね♪   お客様もエアーバルブキャップもサンダアボルトジャパンで統一♪ T様いつもありがとうございます♪   以前当店で装着したサンダアボルトチタニウムのブログ下記をクリック♪ C-HRにサンダアボルトチタニウム⇒クリック レヴォーグにサンダアボルトチタニウム⇒クリック   ***Craft Event Information*** A90 DB型スープラ情報は上のバナーをクリック!

タイヤ&ホイールの高値買取・下取りも実施中!

0120-055-733 フリーダイヤル