Search Blog
ブログ検索

装着事例を探す
「マークX」の記事一覧
-
- マークX
- 車高調
- BLITZ
2019/04/04マークX GRスポーツ を ローダウンおかげさまで例年よりかなり多く ローダウンの施工を承っております。 こんにちはクラフト鈴鹿店 の 小林 です。 本日は130系マークX GRスポーツをローダウンします。 鈴鹿店ではかなり少なかったセダンが 最近は多くなってきて嬉しいですね。 普通に見れば「すでに完成」しているメーカーコンプリートカーです。 18インチ専用ホイールにビッグキャリパー、そして少し低いボディ。 ですが・・・クラウンからお乗換えのオーナー様は生粋のクルマ好き(笑) 何かと手を加えないと自分のクルマのような気がしませんよねぇ。 車高調はBLITZダンパーZZ-R。 落とし幅を考慮しての選択です。 ノーマルっぽくないクルマではありますが、手始めに脱ノーマル(笑) タイヤが太く、J数も・・・とシャコタンには向かない純正セットですので それを上手く利用してセッティングしていきます。 ご要望通りの車高数値が出たら最後は3Dアライメントにて仕上げです。 コンプリートカーの万人セッティングをからオーナー様らしさを出し 細かく整えた感じです。 もともと低めでしたので、僅かな落とし幅で指1本程に。 あくまで純正感ですから、最初の一手はここまで。 同時にスペーサーを入れてツラを調整しました。 このままでもカッコイイ!ですが、そうはいかないワケですよ(笑) 早々20インチのお話へ、時期プランが楽しみで仕方ありません。 いつもご相談ありがとうございます!
続きを読む -
- マークX
- ローダウン系
- WORK
2019/02/11130マークXをスタンス仕様に!エモーションCR極 18インチ!こんにちは中島です。 春も近づき、カスタム熱が一番高まる季節 カスタムの仕様変更をされる方も多いです。 今回もそんな仕様変更をご紹介。 以前ブログにてご紹介し、反響の多かった 「130マークX × ホムラ2×7AG」の車両。 そう!あの黄色い130系マークXです! 前回から既にエアロやグリル等、色々と変わっていますが 今回はホイール交換でご来店です(^^) ガラッとイメチェンで「スタンス仕様」に変身 オーダー頂いたのが・・・ ワーク エモーション! 元祖コンケイブホイールのCR極。 スタンス業界では超王道モデルとなりますね。 カラーは、昨日紹介した70系ノアに続き「ホワイト」 ワークホイールは非常にカラーラインナップが多いのも魅力です☆ そして、ホイールの詳しいスペックはこちらです。 ホイール:WORK エモーションCR極 (F)8.5J-18インチ (R)9.5J-18インチ カラー:ホワイト タイヤ:ルッチーニ ヴォーノスポーツ (F/R)225/45R18 イエローボディにホワイトの組わせで かなりレーシーな雰囲気で完成! 一気にイメージが変わりましたね♪ 今回の拘りポイントは やはりこのコンケイブ形状。 リアには「ディープテーパー」という かなり激しく落ち込んだデザインをインストール。 これまではスペーサーでホイールの出ヅラを調整していましたが 今回はスペーサー無しでキッチリ出ヅラも合わせました。 特にリアはカッツカツ! オーナー様の気合が伝わってきます。 ナット等の細かい所も拘っております。 チタン素材の軽量レーシングナット 仕様ではなく、ガチチタンナットです。 程よい頭の長さで、見た目もGOODですね♪ 全体のバランスはこのような感じ。 純正と同じ18インチでも 車高とデザイン、ホイールの出ヅラで 大きく雰囲気が変わります(^^) 車高の低さが際立つ18インチ仕様。 インパクト大な19インチ仕様。 車のカスタムは色々な方向性があるので 悩むのが楽しくなっちゃいますね♪ ちなみにこちらのホムラは高価下取りさせて頂きました! 買替のお手伝いも是非お任せ下さい(^^) いつも当店をご利用頂きありがとうございます! またメンテナンス等も是非ご来店下さい♪
続きを読む -
- マークX
- ローダウン系
- ADVAN
2018/11/15130マークXにアドバンGT 18インチ!こんにちは中島です 今回はホイール交換のご紹介です お車はこちら トヨタ 130系マークX 個人的には初カスタムの後期マークX 前期・中期にお乗りの方が、後期ヘッドライトに交換するなど 後期モデルは非常に人気の車種です こちらのお車には拘りの鍛造ホイールを装着となります ホイール:ヨコハマ アドバンGT (F/R)8.5J-18インチ カラー:レーシングメタルブラック タイヤ:ヨコハマ アドバンフレバ (F/R)225/45R18 ローダウン済のマークXに鍛造18インチを装着! 王道の5本スポークでかなりレーシーな仕上がりに コンケイブ&深リムが特徴のアドバンGT。 車に装着しても、単品で見てもかなりカッコいいモデル この超シンプルな5本スポークが良いんですよね~ サイズによって変化するディスク形状。 5種類のコンケイブ形状の内 こちらはコンケイブ2のデザインになります 立体感があるうえ、リムの深さも中々ですね 車高調にてローダウン済の車両に前後8.5Jを装着! インセットを攻めたサイズにしていますので 前後共に出ヅラもかなりいい感じになります やり過ぎ感を出さず、しっかりポイントを押さえた仕様 元々CE28を履かれていましたが 今回はイメンチェンの為、アドバンGTに交換 ブロンズカラーのホイールから一気に雰囲気が変わりましたね レーシーさも残しつつ、セダンらしい高級感ある仕上がりで完成 次回アライメント調整も是非お待ちしております 今回は遠方よりご来店ありがとうございます
続きを読む -
- マークX
- ローダウン系
- ボディ補強
2018/11/08130系マークXにTRDドアスタビライザー取付。■ドアスタビライザー装着で走り激変。 こんにちは!クラフト中川店の安藤です 今週もクラフトをよろしくお願い致します。 さて、入庫中なのは大常連N様の130系マークX後期。 ご入庫時はいつもピカピカ窓に一点の曇りもありません。 愛されている証拠ですね~ この日はメンテナンス作業でご来店でしたが、 「これ付けるといいの?」とご相談を。 河北ブロック長もおススメのパートをカスタムします それは、皆さんも目にする部分のドアストライカー部。 トヨタ車ユーザー様で走り面を考えられる方の多くに 装着されているパーツを取付けていきます リアも取り付けていきますよ~ TRD ドアスタビライザー。 マークX・クラウン・30系アルファード・ヴェルファイアなど 数多くのトヨタ車両に適合しているパーツです。 ※画像はTRDさんHPより このドアスタビライザーを取付けると、 図のようにハンドル操作(レーンチェンジ等)での反応が よりリニアになるんです ドアストライカー部にあるわずかな隙間をスペーサーで 埋めることで、ステアリング操作時の車両反応を良くしてくれます 取付時はこのように。 取付けるのはボディ側だけでなく ドア側も 走りの面だけが強調されそうですが、隙間がなくなる分 ドアを閉めた際の音も変わります。 密閉率が変わる影響か、こちらも嬉しい副作用ですネ インテーク・エアクリーナーも換装していただき、補強もバッチリ! 見た目+走りも楽しめる仕様になりましたね(笑) インプレッション等お聞かせくださいネ いつもクラフト中川店をご利用下さり、 誠にありがとうございます! また、点検等でもお待ちしております。
続きを読む -
- マークX
- ローダウン系
- マルチピース
- SSR
- ツライチセッティング
2018/08/11130系マークXにプロフェサーSP4 19インチ!こんにちは中島です 今回はインチアップのご紹介です お車はこちら トヨタ 130系マークX 以前サスペンションを取付したお車 詳細は→コチラ オーダーしたホイールが到着しましたので 早速取付となります ホイール:SSR プロフェッサーSP4 (F)9.0J-19インチ (R)9.5J-19インチ カラー:チタンシルバー タイヤ:ルッチーニ ヴォーノスポーツ (F)225/40R19 (R)245/35R19 セダンと言えばプロフェッサー! 人気のスポークデザインで、王道スタイルの完成です 今回取付したのは SSR プロフェッサーSP4 セダンオーナー様御用達のプロフェッサーホイール スポーティなディスクデザインに 拘りの3ピース構造 段リム設定で、リムの深さも強調出来ます インチは19インチとなります 20インチも装着出来るお車ですが 車高短なお車にはやっぱり19インチですね ちなみに、元々はレオニス19インチを装着済。 1ピースモデルから3ピースに交換すると・・・ 一気に雰囲気が変わります 1ピースは大きく見えるという利点から 同じインチでも迫力がでます。 それに対して3ピースは、少し小さく見えますが リムの深さから高級感がでます。 カスタムの方向性により変わってきますね J数・インセット等は、いくつかあるサイズから選べます。 今回は実車にて計測し、オーダー ギリギリまで外に出て、かつフェンダーに当たりにくいサイズに決定。 当然前後でサイズを変えており 見ての通り、かなりの深リム仕様となります Gsフルエアロ装着の130マークX。 マフラー等もしっかり交換済で カスタム多数の1台となります 最初に来店された時から、既に完成されていましたが 車高調&ホイール交換で、さらにカッコ良くなりました オーナー様にも大満足して頂きました 今回は当店をご利用頂きありがとうございます
続きを読む -
- マークX
- ローダウン系
- マフラー交換
2018/06/10GRX130系マークX×フジツボ オーソライズS。FUJITSUBO AUTHORIZE Sへ換装。 性能・見た目・音質共に拘りを… こんにちは!クラフト中川店の安藤です 本日は、常連N様の愛機GRX130系マークXをご紹介 先日、車高のリセッティングとアライメント調整を 行わさせて頂き、一段と磨きがかかったのですが… 度々、「マフラーをこう。…どうかなぁ」と マフラーに関するお悩み(音質・見た目など)をお話するうちに ピットインです(笑) エアロ・車高・タイヤ&ホイールと順に来ると、 次はマフラーに行きつくのも自然な流れかと マフラー出口を養生し、作業はスタートします N様の希望は、 ・うるさ過ぎないもの ・派手になり過ぎないもの ・カッコいいこと です 色々と熟考に熟考を重ねた末に導かれた答えが、 FUJITSUBO-フジツボ-マフラー。 マークX用でリリースされている一品から AUTHORIZE-オーソライズ- S を選択。 BGテールを選択可能ですが、派手さを抑えるためにテールは "あえて"のステンテールのままで 見た目もそうですが、特筆すべきはその性能 最大出力:+8.8ps 最大トルク:+2.1kg・m マフラー重量:-0.9kg ※メーカーさんHPはこちらから※ リアテール部交換タイプになりますので、 サクサクと作業は進められていきます カッコイイイーーー 純正と比べ、マフラー径が大きくなったことで、 リアビューに厚みが生まれました マフラー換装後、排気漏れがないかもチェック! そして…気になるサウンドは…? エンジン始動時は少し野太い音に変化しつつ、 アイドリングが落ち着いてくると静かめなサウンドへと 変化していきます。 マフラーがうるさいモノ。はもう昔のお話。 性能up+軽量化。音量はそれなりに。でも音質は大切に。 が現在求められるテーマですネ! あと、見た目も(笑) 引きで見ると尚更にリアビューに塊感が増しました また、走行インプレッション等お聞かせください! 「しばらく、遊べるなぁ。」とN様。 無茶はしないでくださいね(笑) この度のご用命誠にありがとうございました! クラフト中川店でした
続きを読む -
- マークX
- ローダウン系
- TWS
2017/02/11GsマークXにTWSのT66GT鍛造ゴールドホイール!GsマークXにTWSのT66GT鍛造ゴールドホイール! 本日はマークXG'sのご紹介です 昨年のようにドレスUPさせていただいたばかりですが仕様変更しちゃいます 以前の仕様は VOLK LE37 8.0-19インチ(昔購入したホイール) 純正タイヤ 235/40R19 NEW VOLKレーシングセンターャップ CRUIZE(クルーズ)鍛造ナット TWS モータースポーツT66-GT 8.5、9.5-19インチ フラットゴールド ダンロップ SP SPORT MAXX050+ 235/40R19、255/40R19 オプションセンターキャップ ブラック CRUIZE(クルーズ)鍛造ナット 前回購入頂いていた物ですがCRUIZE(クルーズ)冷間鍛造ナット 赤いブレーキと赤いナットがキマッテいます G'sのビックキャリパーも楽勝レクサスRC-Fにもオススメ こちらのTWSモータースポーツホイールは新素材の6T66を採用 軽量なのは当たり前ですが、高強度で伸びが良く変形しにくい特性があります 以前はVOLKレーシングでしたのでFORGED(鍛造)ホイールのみで探し、こちらをチョイスしていただきました その他のカラーにはグロスガンメタ、グロスシルバー +¥3,000のオプションカラーにはグロスレッド、グロスブルー、グロスブラック、グロスホワイト、グロスブロンズがありかっこいいですよ~ 詳
続きを読む -
- マークX
- ローダウン系
- マルチピース
- SSR
2017/01/18130系マークXにSSR プロフェッサーMS1 19インチ装着!130系マークXに SSR プロフェッサーMS1 BKカラー 19インチ装着 フロント8.5J リア9.5Jの拘りサイズでセッティング SSRは1.2ヶ月ぐらい納期がかかる事が多い中、今回奇跡的に在庫が有り 1週間ぐらいで入荷し取り付けしました ホイールサイズも拘りフロント8.5J リアを9.5Jの設定にし リムを少しでも稼ぎ車検に通る範囲のツライチなセッティングとなっております タイヤは細身のダンロップ ルマン4で出面を確保しました いつもご来店ありがとうございます セダンらしさがいっそう増した130マークXが完成しましたね また定期的に空気圧の点検に来て下さいね またのご来店お待ちしております
続きを読む
全店舗ブログを検索
店舗ブログ一覧
- 愛知県
- 岐阜県
- 三重県
- 静岡県
- 神奈川県