Search Blog
ブログ検索

装着事例を探す
「ジムニー/シエラ/ノマド」「マフラー交換」の記事一覧
-
- ジムニー/シエラ/ノマド
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- マフラー交換
2021/06/30【JB64ジムニー】マフラー選びに迷ったらコレ!!流行りのサイド出しマフラーでオシャレカスタム。■JB64ジムニーにフジツボ オーソライズKでサイド出しマフラーを装着デス。 前回、リフトアップ記事で登場した、 常連・I様のJB64ジムニー。 【JB64ジムニー】リフトアップ!!カントリーサスペンションで走りも見た目もアップ間違いなし!!! 今回は、マフラー装着編を紹介していきます。 こんにちは、クラフト多治見店の中村です。 常連・I様のジムニーは、今回で三度目の出演。 一度目:JB64ジムニーを速攻オフ仕様へ!!! 二度目:【JB64ジムニー】リフトアップ!!カントリーサスペンションで走りも見た目もアップ間違いなし!!! そして、今回の三度の出演です。 ありがとうございます。 ■FUJITSUBO オーソライズK。 こちらは2種類ございますが、 その1つである、サイド出しの方を選択。 やはり、他と被らない仕様にしたいのは、 どの車種のオーナー様も思いますよネ^_^ スタイルとしてもスッキリとし、 僕の中では、これから流行りそうな予感が(*^^)v 取り付けの作業風景を撮り忘れるという 痛恨のミスを犯してしまいました…。 申し訳ございません( ;∀;) BEFORE↑ AFTER↑ カスタムデータ WHEEL:レイズ グラムライツ57JV REV LIMIT EDITION。 TIRE:BFグッドリッチT/A KO2。 SUS:4×4エンジニアリング カントリーサスペンションキット。 MUFFLE:フジツボ オーソライズK。 I様とは、WRX STIの時からのご縁で JB64ジムニーが納車する前からご相談を 頂いておりました。 JB64ジムニーは、納車と同時に クラフトでできるほとんどのカスタムを させて頂きました。 ありがとうございます。 JB64、JB74ともに まだ納車が落ち着いておりませんが、 納車前でもカスタムの ご相談を受け付けておりますので、 お気軽にお越しください。 スタッフ一同、お待ちしております(*´ω`) クラフト多治見店で施工させていただいた、 多治見コレクション。 毎日更新のクラフト多治見店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/tajimi/
続きを読む -
- ジムニー/シエラ/ノマド
- アーバンオフ系
- マフラー交換
- その他 パーツ/GTパーツ
2021/06/19今日もジムニー!JB74ジムニーシエラのカスタム計画!トラストのエアクリ&5次元マフラー装着!■JB74ジムニーシエラにGReddy エアインクス& 5次元マフラー SP SPECを。 最近ご相談が急上昇中のジムニー&シエラ。 今回は、吸排気系カスタムのご紹介です。 こんにちは、クラフトナゴヤドーム西店の近藤です。 本日は、T様のJB74シエラ。 タイヤ・ホイール、サスペンション、マフラー、エアクリと フルセットでオーダーを頂いていますが、 ホイールの納期が、、、(泣)なので マフラー&エアクリを先にお取り付けです^^ まずはエアクリから! 『TRUST GReddy AIRINX KIT』。 ヤル気みなぎる、ムキ出しタイプのエアクリです^^ 純正エアクリを取り外し、 まずは、専用の導風板を装着。 吸入効率を大幅にアップし、 下からの水ハネもガード、 なによりドレスアップ性も◎ BEFORE↑ AFTER↑ ボクもサーキット走行を楽しんでいた頃、 すごくお世話になっていたトラストさん。 ジムニー用のパーツも多くラインナップしています。 ジムニーのストリートチューンを牽引する スポーツメーカーさんです。 続いてマフラー交換作業へ。 JB23ジムニーでは定番! と言われるほど人気の高いマフラーが JB64、JB74用として新登場。 『5ZIGEN SP SPEC STREET』。 ノーマルバンパー専用のマフラーで、 音量も程良く、気持ち良いサウンドです。 BEFORE↑ AFTER↑ 触媒後から交換されますが、 もちろん車検適合品。 斜め2本出し砲弾マフラー! 走り屋心をくすぐられるルックスです^^ 併設する4×4エンジニアリングさんの デモカーのジムニーシエラとのツーショット。 デモカーは、タイミングが良ければ見る事ができますヨ! デモカーには、 柿本レーシングのGT box 06&Sが装着されています。 こちらもチタンブルーが輝くルックス◎なマフラーです^^ T様、この度はありがとうございました。 ホイールの入荷はもうしばらくお待ちください、、、 入荷したらすぐにご連絡しますね!! 4×4エンジニアリングさんのデモカーも展示中! ジムニー・ジムニーシエラの吸排気チューンもクラフトナゴヤドーム西店へお任せください。 ※デモカーはタイミングによって展示をしていない場合もございます。 あらかじめご了承くださいませ。
続きを読む -
- ジムニー/シエラ/ノマド
- アーバンオフ系
- マフラー交換
- その他 パーツ/GTパーツ
2021/04/07ジムニーの静かでパワフルなマフラーはコレ!!プラズマダイレクトでモアパワーを。JB64ジムニーのカスタムのご用命が急増中。 四駆カスタムもクラフト知立店にお任せを(^^)/ 今回のお客様のカスタムのご用命内容としては【モアパワー】 人気のJB64Wジムニー。 フォルムは良いけど走りにパンチがないと感じる方も多いようで・・・ 今回はHKSさんのスーパーターボマフラーを装着。 HKSさんといえばチューニングメーカーの大御所。 車をかじったことのある方ならHKSさんの名前はご存じですよね?! そんなHKSさんですがスポーツカーだけでなくジムニーにも力を入れていて、 多くのパーツをリリースしてますので是非チェックしてみてくださいね(^^♪ 純正のマッドガード装着車両はマフラーが干渉するためマットガードを一部加工して装着。 ジムニーのマフラー交換って多くのメーカーの商品が、 音量がデカいっと情報が飛びかう中でマフラー交換に踏み切れない方も多いはず。 その中でも音量を抑え気味でパワフルな走行をしたい方にはお勧めのマフラーです(^^♪ 見た目も自然な仕上がりでリアのボリュームアップに成功。 ジムニーってスポーツテイストも兼ねてる車なので大き目の出口のマフラーが違和感なく装着できます。 更にお客様はマフラーチューニングプラスアルファでモアパワーを。 オカダプロジェクツのプラズマダイレクトも装着しました。 このパーツ。パワーイグニッションコイル。 点火チューニングですね(^^♪ 効果としては 〇パワー/トルクUP 〇レスポンスアップ 〇エンジンに優しい 〇ブーストの立ち上がり向上 etc..... エンジンを始動した瞬間から明らかな違いが(^^♪ お手軽にカスタムできて効果絶大。 弊社でも同部品を何度か装着させていただいておりますが、皆様その効果に驚かかれます。 【モアパワー】をお考えの方にはお勧めのパーツですね♪ 今回のお客様からもその効果に『イイネ』いただきました♪ 次はタイヤ/ホイールのご相談お待ちしております。 この度はご利用いただきありがとうございました♪
続きを読む -
- ジムニー/シエラ/ノマド
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- マフラー交換
2021/04/06ジムニーJB64カスタム!クラシック、スポーツスタイル★抜け感ってやっぱり大事ね(´∀`*)ウフフ こんにちは!URBAN OFF CRAFT浜松店奥田 です^^ 今日はコチラのお車のご紹介です! スズキ:ジムニーJB64 今回は外観はTHE classic styleで中身はスポーティにをコンセプトに仕上げて行きます(´∀`*)ウフフ コチラは完成形のお写真ですがやっぱりいですね! 今回はDEAN クロスカントリーとTOYO OPEN COUNTRY R/Tの組み合わせになります★ それでは、最初に取付するパーツ紹介です★ コチラはMONSTER SPORTのハイトアップスプリング リフトアップ量は+20mmとなっており ブレーキホースなどの延長は必要なくそのままポン付けOKです(´∀`*)ウフフ 程よく上がって見た目もGoodです(´艸`*) コチラの商品も MONSTER SPORT TYPE Sp-Rマフラー サイレンサー内部構造と容量のチューニングにより、保安基準適合を前提とした音量に抑えつつ ジェントルかつスポーティなサウンド。 ジェントルなサウンドと見た目は、レインボーのグラデーションが鮮やかな、カッコイイマフラーです★ 純正のマフラーと比べると、テール出口のサイズが大きくなっている為、干渉した際に バンパーが溶けてしまうのを防ぐ為に、アルミテープを加工して取り付けしていきます。 かなり綺麗にカットして付けないと後ろから見た時に、テープが丸見えになってしまうので 以外にもこの作業が一番難しいです(笑) 装着した姿は、シンプルですが存在感はバッチリ★ サウンドの方は、意外にも静かですが、3000~4000付近から一気に音質が変わるので ブイブイ走る方はイイ感じのマフラーですね!(笑) 個人的には凄く良いと思いました。 ご近所さんの目も有るし、あんまりうるさく出来ない!でも、良い音のマフラーは取り付けした! そんな方にお勧めなマフラーです٩( ''ω'' )و 1つ、気になる点はタイヤとマフラーとの距離が非常に近いのです。 写真でも見て頂くとお分かり頂けますか? 指2本分も隙間が無い為、極太のタイヤを装着予定の方は、クリアランスチェックをして頂いてから ご購入頂けると良いかと思います。 当店でも、チェックは出来ますのでお気軽にご相談ください★ スプリングの取り付けも終わり最後にアライメントを施工したら完成です。 何回やっても、ハンドルセンターを出すのが難しいクルマですね(笑)(;^ω^) 最近は、コツが掴めて来たので一発で真っ直ぐ走りますが、微妙な調整が本当に肝ですね(;゚Д゚) ボディーカラーに良く似合うホワイトカラー(∩´∀`)∩全体の雰囲気が良いですね★ 個人的に好きな組み合わせです。 良い感じで車高も上がりバランスも最高です。 タイヤサイズは185/85R16を使用していますので20mmアップのリフトアップが 個人的には丁度良いバランスかと思いますね(∩´∀`)∩ 今回は、見た目クラシック 走りはスポーティーにと言ったコンセプトでセッティング致しました。 この3アイテムですが街乗り仕様ので楽しむ方には、十分楽しめる仕上がりになったかと思います。 その他、各種パーツもいっぱい出ている楽しいお車です。 自分に合ったカスタムを探す、楽しみが沢山詰まった車なので パーツ選びが解らないって方はお気軽にご相談くださいね(∩´∀`)∩ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで
続きを読む -
- ジムニー/シエラ/ノマド
- アーバンオフ系
- マフラー交換
2021/03/24JB74ジムニーシエラのマフラー交換。HKS LEGAL-リーガル-マフラーでリアビューを変える!■JB74ジムニーシエラのマフラー交換。HKS LEGAL-リーガル-マフラーでリアビューを変える! バンパー形状優先デザインの為か、昨今、自動車の純正マフラーは音量含めとても控えめな印象。 排気音・見た目の変化を狙うなら脱・純正!コレに尽きます(笑) 「クルマを変えたら最初に変えるパーツはマフラーだ!」 と愛車カスタムのファーストステップにマフラー交換を選ばれる方もいらっしゃるはずです。 本日ご紹介させて頂くのは、JB74ジムニーシエラ。 シエラも例外ではなく、純正マフラーは控えめなダウンテールデザイン。 脱・純正のため、オーナー様に選んで頂いたマフラーがコチラ… ■HKS LEGAL-リーガル-マフラー。 「マフラーは交換したいけど派手なのはイヤ。」 そんなユーザー様にピッタリ? 右側シングル出しのシンプルなデザインでありながら 音量・音質・見た目は純正の比ではないカッコ良さを誇る一品(^-^) マフラー出口も薄くスタイリッシュ。 出口が薄めのマフラーはスポーティ感もありますし、何より見た目が涼しい(笑) 今回、交換するのはリアピース部。 取付にあたりタイコ部や出口に傷が入らぬように養生を行い作業スタート! 熟練スタッフの手により、あっという間に取り外されていきます。 待つこと数分。 … …… 摘出! 上):HKS LEGAL-リーガル-マフラー 下):JB74ジムニーシエラ純正マフラー 純正に比べ、細身なタイコ部。 バネ下の重量減にも貢献しそうです(*^^)v [BEFORE] [AFTER] 純正と比べ、マフラーの存在感が一目で分かるようになりました(*^^)v 74.7パイのテール部もバッチリ目立っています。 気になる排気音は低音が響くナイスサウンド。 マフラーを交換したことをしっかり体感することが出来ます(^-^) 愛車との新しいカスタム物語はマフラー交換からスタート! ここから始めて…と…カスタム心に火が尽きそうですね(*^^)v 次構想のご相談もお待ちしております。 この度のご用命誠にありがとうございました! それでは素敵な4x4ライフを! アーバンオフクラフト中川店でした! ※新名神 亀山西JCT~新四日市JCT開通で関西方面からのアクセスも良好に ※URBAN OFF CRAFT 公式Instagramはここから
続きを読む -
- ジムニー/シエラ/ノマド
- アーバンオフ系
- マフラー交換
- RAYS
2021/03/08ジムニーシエラJB74をFUJITSUBOマフラーとRAYS グラムライツでスポーティーかつワイルドに仕上げて行きます(∩´∀`)∩走りにも拘ったシエラの完成です(´∀`*)ウフフ こんにちは!URBAN OFF CRAFT浜松店 奥田です^^ 本日のご紹介はスズキ:ジムニーシエラJB74 コチラのお客様は以前 ジムニーシエラを急遽冬支度!一緒にステアリングダンパーも取り付け!その効果は如何に!? でご紹介させて頂きました、お客様で今回はマフラー交換もご依頼いただきましたので 一緒に前回お持ち帰りいただいた商品を取り付けいて行きたいと思います。 お取り付けします商品は ホイール RAYS:57-JV REV LIMIT EDITION タイヤ TOYO OPENCOUNTRY R/T 215/70R16 コチラの商品をお取り付けしていきます。 本日はマフラー交換も控えていますので先にコチラの商品を取り付けし完成させていきます。 タイヤホイールの取り付けが終われば、コチラの商品を取り付けいて行きます。 FUJITSUBO AUTHORIZE RM アイドリング中も比較的静かで、回せばしっかりとしたサウンドが響く URBAN OFF CRAFT浜松店お勧めのマフラーで御座います。(笑) 早速作業に取り掛かります! 最初にバンパー周りに養生を施し、リアピースを外していきます。 純正はバンパー内に少し隠れてチラ見せ状態ですね。 外していくと、スッキリと何も無い広いスペースが出てきます。 こうやって見ると、かなりスペースに無駄が無く作られているのが分かりますね。 中間部分はデフの上を通っているので、知恵の輪をやる様に上手く外していきます(∩´∀`)∩ 2ピース構造になっているお陰で比較的作業もしやすくスムーズに進んで行きます。 取り外した状態がこんな感じです。 ココに新たなる息吹を吹き込んで行きます(笑) どんな変化が生まれるか楽しみですね(∩´∀`)∩ 取り付けが終わった出口は純正の状態に比べると下に少し下がりましたね。 出口もしっかりと見えて雰囲気もグッと上がりますね(∩´∀`)∩ 気になるサウンドの方ですが、アイドリング中は比較的静かです。 2000~3000ぐらいまで回転数が上がると、低音がしっかりと響く イイ感じのサウンドです(∩´∀`)∩ 完成した姿は、スッキリとした中にスポーティーな感じが残るバランスのいい仕上がりになりました。 構想から約半年近く経ちましたが、ようやく完成しましたね(∩´∀`)∩ 私もこの日が待ちどうしいかったです(´艸`*) before after 取り付け前と比べると、タイヤサイズも215/70R16を使用しているのでワイルド感が増し増しです(笑) 実際フロントのフェンダークリアランスはイイ感じに★ ブラックベースのホイールに赤いラインが良い感じのアクセントになり、カッコ良くマッチしていますね。 背面タイヤのカバーに負けない!これぞ!四駆!って感じが伝わる仕上がりに(∩´∀`)∩ 実際、釣りなどで砂浜にも入る事も想定し組み合わせた仕様になりますので、実際に使用した感じが気になりますね(´∀`*)ウフフ フロン部分にはステダンも入っているので、タイヤが太く大きくなることでステアリングに若干の重さを感じるかもしれませんが 安定感は格段に向上すると思います。 現に、お客様から夕方にご連絡頂き、高速性能もバッチリ安定していて良かったとご連絡頂きました★ 見た目もGood走行性能もGood!最高です!(笑) 気になるマフラーはと言いますと、コチラもご連絡を頂いた時に教えて頂きましたが 街乗りは、そんなに変化はないそうですが、高速走行時は2500~3500回転位のトルク感は非常に良く 軽いペダルワークで高速も良い感じで走行してくれたそうです。 音量の部分では、回転数が上がった時のサウンドが大きい為、室内にこもって少しうるさいそうです(笑) 個人差もございますので、大きい音が好きな方は最高かもしれませんね(´∀`*)ウフフ S様いつも遠方よりお越し頂き誠の有難うございます(∩´∀`)∩ また何か有ればお気軽にご連絡下さい★ お次のマル秘プラン楽しみにお待ちしております(´∀`*)ウフフ 本日は遠くよりお越し頂きありがとうございました<m(__)m> 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで
続きを読む -
- ジムニー/シエラ/ノマド
- アーバンオフ系
- マフラー交換
2021/02/20JB64ジムニーのサイド出しマフラー♪交換するなら目立ってなんぼ!!■フジツボAUTHORIZE K サイド出しマフラーを装着! ジムニーはマフラーのラインナップも豊富。 踏んで楽しい!見て楽しい!そんなマフラー、あります! ジムニーカスタムは常に進化!? サイド出しマフラーのご相談を多く頂いております♪ 本日ご紹介のJB64ジムニーは納車後、即ピットイン! 純正マフラーとは走行数キロでさよならです^^笑 こちらのイケてるマフラーを装着していきますよ~! ■フジツボ AUTHORIZE K パイプエンドの斜切りに一目惚れ♪ 取付スタッフは朝からワクワクしておりました。笑 純正マフラーの中間パイプごと交換。 取付はこんな感じで^^ 配管がこれまたキレイで ボルトオンとは思えぬほど完璧なフィッティング。 さすが老舗ブランド。 それにしても今までとなにか違うような・・? そう、今回装着したマフラーは右出し! プロペラシャフトの下を通り、運転席ドア後方へ排気するシステム。 マフラーとボディとの隙間って 広すぎるとちゃっちく見えるし、狭すぎると振動で干渉しますよね。 施工実績多数のスタッフが微調整を重ね良い感じにしてくれました♪ なんと美しいことでしょう。。 タイコ部の側面にFUJITSUBOロゴ入り^^ 綺麗なステンレス鏡面でプレミア感もあります。 ちなみに純正マフラーよりも軽量。 トルク・馬力共にアップしています♪ ※リフトアップ車は干渉の恐れ有り。 詳しくはお問い合わせください。 音色も程よい重低音サウンド♪ 運転席下からの排気なので心地良い音がはっきり聞えます^^ 右サイド2本出しチタンテール 左サイド1本出し斜切りテール 今流行りのサイド出しマフラー! 皆様のご相談お待ちしております♪ アーパンオフクラフト岐阜長良店でした。 ジムニーカスタムが気になる方はこちらをどうぞ!! 『JIMNY/ジムニー』ブログはこちらから。 四駆の3Dアライメント の ご予約 は コチラ の 番号 へ ℡:058-297-2711 URBAN OFF CRAFTのブログは、 スマホで「お気に入り」登録! https://www.craft-web.co.jp/blogs/urban_gifu/
続きを読む -
- ジムニー/シエラ/ノマド
- リフトアップ
- ガナドール
- その他サス
- マフラー交換
2021/02/09JB64ジムニー x ガナドールVertex マフラー交換 x モンスタースポーツ x オープンカントリーRT。トータルカスタム!■JB64ジムニー x ガナドールVertex マフラー交換 x モンスタースポーツ x オープンカントリーRT。トータルカスタム! 片側ダブル出しスクエア形状のマフラーにゴツゴツしたトレッド面で MASSIVEな雰囲気を持つJB64ジムニーをご紹介致します。 まだまだ納車待ちの方も多くいらっしゃる人気爆発中なJB64ジムニー。 ご納車前からカスタムに関するご相談を頂いており、 納車直後に当店へピットイン! 今回、リフトアップ・タイヤ交換・マフラー交換と施工していきます。 まず、リフトアップに選んで頂いたのは "モンスタースポーツ ハイトアップスプリングセット"。 リフトアップ量は前後約+20mm。 ブレーキホース交換なども不要でリフトアップスタイルが手に入る一品。 程よいリフトアップ量を求められるオーナー様から支持されていますね(^-^) また、悪路走破性や静止時のスタイルアップに欠かせないタイヤ。 JB64ジムニーのカスタム人気に伴い、装着件数も伸びている "トーヨータイヤ オープンカントリーR/T"。 太めのホワイトレター字も目を惹きますが… 悪路走破時のトラクション性能に優れたM/T特性と オンロード走行での安定性向上を持つA/T特性の二つを併せ持つ パターンデザインを採用するR/T(ラギッドテレイン)。 社外ホイールにセットするケースも映えますが、 純正ホイールを生かしたスタイルアップにもおススメな一本です(*^^)v サクサクとタイヤ交換とリフトアップスプリングが組み込まれ、 足元から放たれるMASSIVE感(^-^) ここで完成の様にも見えますが… 「折角なら走行時の排気音とリアビューのイメージも一新したい」 このように考えられるお客様も少なくありません。 純正バンパーに馴染む姿から"マフラー"の存在感を示すように… 片側ダブル出しの"ガナドールVertexマフラー(フルサイズ)"に変更します(^-^) ガナドール様のマフラーは見た目だけでなく、走行性能UPにも大きく影響します。 [パワー] ノーマルマフラー :64.9ps ガナドールマフラー:69.0ps と純正比+4.1ps! [トルク] ノーマルマフラー :8.5kgf・m ガナドールマフラー:9.8kgf・m と純正比+1.3kgf・m! ※ガナドール様HPはここから [BEFORE] [AFTER] 右側出し純正マフラーから左側ダブル出しスクエアマフラーへ。 90x75スクエアテールで真後ろからの印象も大きく変わり、 エンジンスタート時のサウンドも低く響くナイスサウンドへ(^-^) タイヤ・スプリング交換・マフラー交換が完了したらアライメント作業へ! フロント:トゥ 左右合計2か所を調整。各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! TIRE:トーヨータイヤ オープンカントリーR/T SUS:モンスタースポーツ ハイトアップスプリングセット MUFFLER:ガナドールVertex フルサイズ(センターパイプ付) [BEFORE] [AFTER] リフトアップとタイヤサイズの変更でノーマルとは180°異なる仕上がりに(^-^) ブラックのボディにホワイトレターが映えますネ。 今回、スペアタイヤも同銘柄に変更! 納車直後のJB64ジムニーが生まれ変わりました(^-^) ここから楽しいカーライフが始まりますね。 また、増し締めや空気圧点検等でもお待ちしております。 この度のご用命誠にありがとうございました! それでは素敵な4×4ライフを! アーバンオフクラフト中川店でした! ※新名神 亀山西JCT~新四日市JCT開通で関西方面からのアクセスも良好に ※URBAN OFF CRAFT 公式Instagramはここから
続きを読む -
- ジムニー/シエラ/ノマド
- アーバンオフ系
- 柿本改
- マフラー交換
2021/01/23今日も柿本改!JB74ジムニーシエラにGT box 06&Sを装着です。■ジムニーシエラのマフラー交換!走りの柿本改でスポーツチューン! ゴッツゴツなグッドリッチに、 チタンカラーの砲弾マフラーが映えるんです^^ こんにちは、クラフト多治見店の近藤です。 今日は、H様の74ジムニーシエラ。 少し前にデルタフォースオーバルを装着させて頂きました。 その時のブログはコチラ。 今回は、マフラー交換でのご入庫です。 昨日のブログでは、 アルトワークス×柿本でご紹介させて頂きましたが、 今日はシエラに装着デス。 BEFORE↑ AFTER↑ そして今回は、 インナーサイレンサーも同時装着。 マフラーサウンドにも拘ったGT box 06&S、 アイドリング時のサウンドも結構イイ音しちゃいます(笑) ↑装着後。 市街地での走行も考慮して同時オーダー頂きました^^ 取り外しは、ボルト1本なので走行状況によって 簡単に脱着可能です。 ヤル気みなぎる砲弾型の カチアゲマフラー! スペアタイヤのデルタフォースと 相まってリアビューがよりパワーアップ^^ ステンレスにチタンカラーの焼き色を入れ、 ナナメに出したマフラーエンドがイイんです!! 過激なビジュアルのGT box 06&Sですが、 車検対応なのは嬉しいポイントですネ。 H様、この度はクラフト多治見店のご利用ありがとうございます。 お次はリフトアップですかね? ご相談をお待ちしてますネ^^ ジムニー&シエラのカスタムも クラフト多治見店へお任せください。
続きを読む -
- ジムニー/シエラ/ノマド
- マフラー交換
- カスタム提案
- 鈴鹿店
2020/12/10デモカー JB64 ジムニーのマフラーをヤンチャに!?交換してみたタイトルにビビッときた方、僕と話が 合うと思います(笑) タイヤ・ホイール 交換がメインのジムニーですが、 車種的に次やるならマフラー!ってなる と思いきや意外少ないんですよね。 これも時代の流れでしょうか?(苦笑 小林です。 何なら最初にマフラー頼みますよ、僕なら(笑) って実はデモカーカスタムにおいて一番に オーダーしたのがマフラーだったんです。 しかし納期に恵まれずここまで引っ張ってしまい・・・ というワケでお楽しみのマフラー交換、いってみましょう! マフラーは斜め出しハネ上げ!が信条って 言ってしまうと主旨から外れますので・・・って あったんです、ジムニーで理想に近いマフラーが! ■5ZIGEN SP SPEC STREET ←クリックメーカーリンク 右排気の純正をパイプで一度左に振り、右斜めに 向かってハネ上げ形状となるこのマフラー。 デュアルというのも相まってサイレンサーの 存在感が美しく迫力MAX! 美しい溶接。エンドはカールで ヤンチャ過ぎず車検もOK。 5ZIGENと言えば全盛期のミラクルファイアーボール の世代ですから音量も期待しつつ(笑) 倉庫からマフラーを取り出してくるやいなや 「店長何するんすか?」と瞬間的に集まる ウチのクルー(笑) こうなったら4人で瞬間的に終わらせましょう! エンド位置は最も重要。 ホイールで言うところのツラ合わせです。 リアビューに合わせて適切且つ 一番カッコイイ位置へと微調整します。 これこれ!軽自動車やコンパクトカーって 普通のマフラーだとタイコが短くて 迫力に欠けるのですが、斜めから持ってくる ことでその分のクリアランスを稼げますから 大きくて存在感のあるタイコを 手に入れることができます。 この場合、かなり特殊な例ではありますが・・・ さてさて気になる音量、音質は!? サウンドの比較は以下リンクで ※音量注意+当ブログ初となる試みなので 再生形式が対応してない場合はスミマセン(汗 JB64ジムニー純正マフラーサウンド JB64ジムニー用5ZIGEN SP SPEC STREET ジムニーはターボですのでシエラと比べ 野太く重低音。ありがちな飾りではなく マフラーを変えた感が出ます。 ウン、これは楽しい! パーツを着けたあとはお決まりの洗車で。 コロナ対策から乗車していただくことは できませんが、マフラー音が気になる方は お気軽にスタッフまで! 次は何をしようかな~。
続きを読む -
- ジムニー/シエラ/ノマド
- アーバンオフ系
- 柿本改
- マフラー交換
2020/12/04JB64ジムニーのイメチェンカスタム!柿本改GTbox 06&Sを装着!■JB64ジムニーのイメチェンカスタム!タイヤホイール&マフラー交換でイケてるジムニーへ! 納車1年待ちの大人気車を自分色へカスタム。 パーツが豊富な車種だからこそ、オンリーワンカスタムで差をつけましょう♪ いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 アーパンオフクラフト岐阜長良店です。 街中でかなり見かけるようになったJB64ジムニーですが まだまだ納車待ちのお客様も多くいらっしゃるそう。 数が増えてきたら他と差をつけたくなりませんか? 本日はマフラー交換のカスタムプラン。 トータルコーデでかっこよく仕上げちゃいますよ~♪ まずはマフラーから。 ■柿本改 GTbox 06&S オールステンで軽量。そしてレスポンスアップ。 ジムニーの運動性能をよりシェイプアップし、 クイックなアクセルワークが楽しめるマフラーです。 そしてなんといってもマフラー交換の醍醐味である 「音」も重低音が心地良く、かなりの鳴りっぷり^^ -BEFOR- -AFTER- 純正との比較では一目瞭然。かっこいいですね! もちろん保安基準適合品ですが、音をもう少し抑えたい方は 別売りでインナーサイレンサーの装着が可能ですよっ。 配管レイアウトが純正の右出しから左出しへ変更になるため パイピングが短くなり、排気効率もアップ。 走りで人気なメーカーさんのマフラーは 音も見た目も最高です。 今回はマフラーのご紹介をさせて頂きました。 皆様のご相談お待ちしております♪ アーパンオフクラフト岐阜長良店でした。 『JIMNY/ジムニー』ブログはこちらから。 STAGE1:カスタムプラン タイヤ・ホイール変更編 番外編:カスタムプラン オフロードタイヤ編 STAGE2:カスタムプラン リフトアップ編 番外編:カンサスの乗り味は減衰力調整でどこまで拘れる? STAGE3:カスタムプラン マフラー変更編 番外編:HKSマフラー・リーガマックスプレミアムの性能は? STAGE4:カスタムプラン マッドガード装着編 STAGE5:カスタムプラン プラズマダイレクト装着編【前編】 STAGE5:カスタムプラン プラズマダイレクト装着編【後編】 STAGE6:カスタムプラン しし狩りバンパー装着編【前編】 STAGE6:カスタムプラン しし狩りバンパー装着編【後編】 四駆の3Dアライメント の ご予約 は コチラ の 番号 へ ℡:058-297-2711 URBAN OFF CRAFTのブログは、 スマホで「お気に入り」登録! https://www.craft-web.co.jp/blogs/urban_gifu/
続きを読む -
- ジムニー/シエラ/ノマド
- マフラー交換
2020/11/28JB64ジムニーにフジツボ オーソライズKを装着!!スタッドレスも同時装着です!!■JB64ジムニーのマフラー交換&スタッドレスで冬支度!! ジムニーのカスタムもお任せください!! こんにちはクラフトナゴヤドーム西店です。 人気のスズキ ジムニーのマフラーを交換いたしましたのでご紹介いたします。 マフラーメーカーはおなじみの「FUJITSUBO」 軽自動車専用モデル「オーソライズK」を装着です。 交換はサクサク進みます。 70パイのスラッシュカットがスタイリッシュでとても感じです。 純正よりも小型なサイレンサーなので軽量化にもなりますね!^^ サウンドは純正とまったく違ってジェントルな低音がやる気にさせてくれます。 そして回していくとさらにいい感じのサウンドを奏でてくれます。 同時に純正ホイールにはスタッドレスをセット。 人気のSUV用スタッドレス 「ダンロップSJ8」を装着。 耐久性に優れたモデルで冬道も安心ですね。 外したサマータイヤには4×4エンジニアリングさんのブラッドレーVを装着!! 春先の交換が楽しみですね^^ クラフトをご利用いただきありがとうございます。 マフラー交換等の作業もクラフトにお任せください。 ***Craft Event Information*** エアコンのメンテナンスしてますか? 新車も長年お乗りのおクルマにもオススメです。 ユーロスタイルクラフト公式インスタグラム始めました。
続きを読む -
- ジムニー/シエラ/ノマド
- リフトアップ
- HKS
- マフラー交換
2020/11/22JB74ジムニーシエラをHKSハイパーマックスG+でリフトアップ。マフラーもHKSでセットアップ!■JB74ジムニーシエラをHKSハイパーマックスG+でリフトアップ。マフラーもHKSでセットアップ! ルーフラック、MASSIVEなタイヤ&ホイール…etc 各部手が入れられているJB74ジムニーシエラ。 次なるカスタムのご用命を当店に頂きました!誠にありがとうございます。 気になるカスタム内容がコチラ… リフトアップとマフラー交換! 共にHKSパーツでカスタムをしていきます(^-^) まずは… ■HKSハイパーマックスG+リフトアップ。 純正比+20mm~+25mmの車高アップを目指した専用スプリングとショックキット。 減衰力調整機構が30段設けられているので、 オーナー様好みのセッティングが可能となっています(^-^) フロント部はトップ部分に減衰力調整機構が設けられています。 アクセスしやすい位置ですので、走行→調整→走行と 微調整が行るのもイイですよ(^-^) 大野課長の手によりサクサクと作業が進められていきます。 作業途中ですが、前後で車高の変化具合を見てみましょう! 右:HKSハイパーマックスG+ 左:純正 グッと車高が上がったことが分かりますね。 変化量は25mmほどですが、この変化は視覚的にも大きい(笑) フロントに続き、リアパートも完成! リアの減衰力調整ダイヤルは、ショック下部のアクセスしやすい位置にあります。 前後でセッティングを練るのも一つです(^-^) 足回り作業が完了したら次のパートへ… マフラー! 純正状態はバンパーに馴染むダウンテール形状。 タイヤ&ホイール、足回りと来たらここも見逃せないパート。 見た目の変化に加え、サウンドも拘りたいですよね?(笑) 選んで頂いたのは… ■HKS リーガマックスプレミアム。 JB74ジムニーシエラ専用設計のサイド出しデュアルマフラー。 中間からリアエンドまでゴッソリ交換タイプ。 これまでだとリアバンパー付近にマフラー出口がある製品が多かったですが、 アメリカンなサイド出し。 テール部はチタンカラーになっているので、スポーティな印象づくりにも欠かせません。 リフトアップ・マフラー交換と作業が完了したら仕上げのアライメント作業へ。 フロント:トゥ 左右合計2か所を調整。 各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! [BEFORE] [AFTER] SUS:HKSハイパーマックスG+リフトアップ MUFFLER:HKSリーガマックスプレミアム [BEFORE] [AFTER] メーカー様数値に近い値でリフトアップ完了! サイド出しマフラーも存在感バツグンな仕上がりに(^-^) 遮熱板にはHKSロゴが大きく刻印されているのも ワンポイント映え、テールエンド部のチタンカラーといい相性です。 フルカスタマイズなJB74ジムニーシエラが完成! 人気新型車をここまでカスタムしていたら注目の的間違いないでしょうね(笑) また、走行時のインプレッション等もお聞かせください! この度のご用命誠にありがとうございました! それでは素敵な4×4ライフを! アーバンオフクラフト中川店でした! ※新名神 亀山西JCT~新四日市JCT開通で関西方面からのアクセスも良好に ※URBAN OFF CRAFT 公式instagramはここから
続きを読む -
- ジムニー/シエラ/ノマド
- アーバンオフ系
- 柿本改
- マフラー交換
- パーツ紹介
2020/11/17ロクヨンジムニーのマフラー交換!今回は柿本改編です。■オフスタイルなJB64ジムニーに柿本改。GT box 06&Sを装着です! ジムニーブログが続きます。 今日はマフラー交換のご紹介。 こんにちは、クラフト多治見店の近藤です。 少し前にブログでご紹介させて頂いたM様のジムニー。 ネオクラなデザインで人気のディーンクロスカントリーに、 オープンカントリーRTを装着させて頂きました。 ↑どちらも人気で欠品中(汗) 今回は、マフラー交換でのご入庫です。 スポーティなマフラーを お探しだったM様の選ばれたマフラーは? 老舗レーシングマフラーメーカーの『柿本レーシング』。 純正マフラーは右出しですが、 このGT box 06&Sは、左出しに変更。 なぜかと言うと、、、 ↑こちらが純正マフラーレイアウト ↑そしてコチラが交換後のGT box 06&S。 純正との差別化を図るだけでなく、 複雑な純正レイアウトから、 排気効率の向上を狙ったパイプレイアウト。 砲弾型のテールエンド径は80φ。 迫力のあるテールは、一目で分かるマフラーを交換した感^^ 美しいチタンブルーも存在感バツグンです。 ↑BEFORE ↑AFTER もちろん車検対応マフラーですが、 心地良いサウンドはボク好み。 良い音するんですヨ^^ M様、いつもクラフト多治見店のご利用ありがとうございます。 タイヤ・ホイールとの相性も最高です^^ ジムニーライフ楽しんでくださいネ! ジムニーのマフラー交換も クラフト多治見店へお任せください!
続きを読む -
- ジムニー/シエラ/ノマド
- アーバンオフ系
- HKS
- マフラー交換
2020/10/20ジムニーシエラにTEAMデイトナFDX-J+HKSリーガルマフラーを装着!【マフラー編】■JB74ジムニーシエラをオフロードスタイルなタイヤホイール&排気カスタムで仕上げる! ジムニーシエラの幅を効かせた深リムホイールを装着。 マフラー交換で排気サウンドも楽しんでいきましょう~♪ いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 アーパンオフクラフト岐阜長良店です。 今回は前回の「タイヤホイール編」の続き 「マフラー編」をご紹介! ■HKS リーガルマフラー ノーマル+αの控えめな音量ですが 純正とは一味違う音質で低音を強調されたサウンド。 -BEFOR- -AFTER- ステンレスで軽量化にも〇 なにより見た目がすっきりしてかっこいいです! 出口は純正と同じ位置に。 シンプルですがしっかりとした存在感があります^^ タイヤホイールとマフラーのドレスアップ。 ジムニーシエラのトータルコーディネート完成です♪ JB74ジムニーシエラのカスタムご相談 お待ちしております! アーパンオフクラフト岐阜長良店でした。 ジムニーカスタムが気になる方はこちらをどうぞ!! 『JIMNY/ジムニー』ブログはこちらから。 四駆の3Dアライメント の ご予約 は コチラ の 番号 へ ℡:058-297-2711 URBAN OFF CRAFTのブログは、 スマホで「お気に入り」登録! https://www.craft-web.co.jp/blogs/urban_gifu/
続きを読む