装着事例
を探す
来店予約
コール
センター
店舗案内

Search Blog

ブログ検索

装着事例を探す

「プラド」の記事一覧

    • プラド
    • アーバンオフ系
    • デルタフォース
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2024/12/24
    【150プラド】オフ系王道ホイール デルタフォース・オーバル×新作BFグッドリッチ オールテレーンT/A KO3を装着!!

    ■150プラドをオフ系に!デルタフォース・オーバル×オールテレーンT/A KO3を17インチで装着!! 70ランクル・・・ランクル250・・・・ランクル300と 最新車種のカスタムのご相談が多いですが、 150プラドやハイラックスなどなど リフトアップからタイヤホイールセットのご相談も 変わらず頂いておりますよ(*^▽^*) こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です✌ 本日ご紹介するのは、T様の150プラド! タイヤホイールセットのご用命を受け 取付させていただきますよぉ~♬ ■デルタフォース・オーバル メッシュ系デザイン+車種別によっての コンケイブフェイスを採用したデザインで、 オフ系カスタムのホイールとして火付け役となったモデル。 車種別専用設計に拘っており、 サイズによってコンケイブ形状に違いが。 プラド・ハイラックス用となると センターパートへの落とし込みがかなり深く設定☆彡 ■BFグッドリッチ オールテレーンT/A KO3 9年ぶりとなる待望の新作として登場したKO3。 新しくトレッドパターンとニュー・オールテレーン・コンパウンドを採用。 オン・オフロード問わず、耐久性と寿命を向上したモデル。 KO2から4か所パターンを変更しており、 マッド路面や雪上での高い走破性や、 オンロードでのハンドリングやトラクションの 性能の向上に貢献したおります(*^▽^*) BFグッドリッチは、2025年2月1日より値上がりを発表・・・・。 1月31日までの入荷分は現状価格でのご案内となりますが、 今現在注文を入れて、2月以降のバックオーダー分に関しては 値上がり価格となりますのでご注意ください!!! エアーチェック、増し締めを行い オフ系へと変貌した150プラドの完成デス(^O^)/ BEFORE↑ AFTER↑ WHEEL:フォース デルタフォース・オーバル COLOR:マットスモークポリッシュ TIRE:BFグッドリッチ オールテレーンT/A KO3 T様、この度はアーバンオフクラフト中川店を ご利用いただきまして誠にありがとうございました。 ガラッとイメージを一新してのオフ系へと変わりましたね(^O^)/ そして、新作のBFグッドリッチで気分も一新ですね☆彡 また、エアーチェックや増し締めなど お気軽にお越しくださいね♪ ランクル250の登場で乗り換える方も 多くいらっしゃいますが、150プラドに 似合うホイールやタイヤを多数展示しておりますので、 気に入るホイールを見つけてください(^O^)/ 150プラド・ハイラックス、トライトンなど オフ系にカスタムを検討されている方!!! 気になるホイールや、探していたホイールが見つかるかも!? ご相談・ご用命はアーバンオフクラフト中川店に ぜひお任せください(^O^)/ ありがとうございました。

    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • その他サス
    • RAYS
    • ジオランダー
    2024/12/23
    150系プラド後期をACCでリフトアップ&レイズ FDX F6でオフロード仕様にドレスアップ。

    150系プラドをACC イージーアップでフロントをリフトアップ レイズ チームデイトナ FDX F6 ヨコハマ ジオランダー X-ATでオフロード仕様に。 クラフト知立店金子です。 今回は150系プラドのオフ系ドレスアップ施工をご紹介。 大切に使われていた純正ホイールタイヤセットが消耗しており、 折角タイヤを交換するのであればリフトアップとホイールも変更したい! という事でご相談頂きました。 ■ACC イージーアップ(フロントキット) 今回はフロントのみリフトアップする手法で施工。 スプリング上部とアッパーマウントの間に挟み込んで 25mmのリフトアップスペーサーで レバー比からして約45mmリフトアップするアイテム。 前傾姿勢から一気に平行あたりまでもっていきます。 続いてはタイヤホイールのご紹介。 ホイールはレイズ チームデイトナ FDX F6 発売から今に至るまで超が付く程人気なホイール。 フィニッシュカラーはクリアブラック。 スポーク天面はスモーク系でサイド部分がブラックになっております。 スポークのシルエットがはっきりしますので、足長効果にも期待できます。 プラドの定番、8.0J 17インチ インセット+20は 中心へ一気に落とし込むコンケイブフェイス。 このフェイスデザインはプラド、ハイラックス、トライトン FJクルーザーなどに対応するこのサイズならでは。 タイヤはヨコハマ ジオランダー X-AT サイズは265/70R17をセレクト。 セリアル側(製造年週)と反セリアル側で サイドトレッドパターンが異なります。 リバーシブルタイプでどちらも利用出来ますので、 お好みのサイドトレッドをご指定下さい('◇')ゞ 全てのアイテムを取り付け終われば 4輪のアライメント調整作業へ。 プラドの場合、フロントのキャンバー、キャスター、トゥ角が 調整可能になっております。 基準値よりズレてしまった調整箇所を補正し、施工完了です。 WHEEL:Rays TEAM DAYTONA FDX F6 SIZE:8.0J-17インチ TIRE:YOKOHAMA X-AT SIZE:265/70R17 LIFT UP:ACC イージーアップ(Frキット) フロントをリフトアップする事で前傾姿勢を解消。 純正タイヤよりも一回り大きなタイヤサイズではありますが このタイヤサイズで干渉した報告は御座いません。 干渉しない安心サイズとなっております☆ X-ATの265/70R17 こちらはメーカーのアイテム、サイズ設定で 乗用車タイプとLT(ライトトラック)タイプの両方設定が御座います。 今回はLTタイプをご用意させて頂きました。 乗用車タイプは空気圧の設定は純正相当で問題ありません。 よって乗り心地は乗用車タイプに軍配が上がりますが、 サイドトレッドのごつさは控えめになります。 今回使用したLTタイプは 空気圧を純正より高く設定しないと適正空気圧にはならず、 当然ライトトラックの規格なのでサイド剛性も硬め。 乗り心地にも少々影響してしまいやすいですが、 サイドのごつさ、迫力を優先するのであればやはりLT規格がおススメです。 今回のサイズならばどちらでも選択出来ますので オーナー様のご意向に沿った規格をセレクトしていきますヾ(≧▽≦)ノ オーナー様、この度はクラフト知立店のご利用 誠に有難う御座います!! 次はバグガード、それにマフラーですかね♪ いつでもご相談に乗りますよ~( *´艸`) またのご利用、心よりお待ちしております☆

    • ハイラックス
    • プラド
    • ランドクルーザー300系
    • ランドクルーザー250系
    • RAYS
    • ホイール紹介
    2024/12/18
    RAYS TEAM DAYTONA D9 登場!!

      新作DAYTONA D9はオールドデザインで登場!! 今話題のランクル250にも装着可能ですよぉ~✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日はRAYSさんの新作オフ系ホイールのご紹介。   RAYSさんと言えば、スポーツ系にラグジュアリー系、そしてオフ系ホイールと人気のアイテムを数多くラインアップしているメーカーさん、きっと皆様もご存じのメーカーさんですよね!?   そんなRAYSさんからNEWアイテムがリリースされましたよぉ~✨   ■ RAYS TEAM DAYTONA D9     ディッシュホイールに穴が開いているデザイン、そんなデザインの事を 「 レンコンホイール 」 と呼んだりしますよね。   RAYSさんの新作オフ系ホイールはレンコンホイールで登場っ!!   そんな新作ホイールをRAYSの営業さんがさっそくお披露目に来てくれたので写真を撮らせてもらいましたよぉ~♬♬     カラーはBELカラー(ブラック・ディスククリアスモーク)とBOJ(セミグロスブラック)の2色展開。   本日ご紹介させていただいておりますホイールはBOJカラーとなります。 ※撮影時のホイールサイズは16インチとなります     サイズ展開は16・17・18インチとなりますが、現状では 6H PCD139のみの設定。   16インチはハイエース用、17インチはプラド・ハイラックス、そしてトライトン辺りが装着出来そうですかね。   少し気になるのは、17インチのサイズ設定はチューナーサイズしか設定されていない事。   プラドの様にナローボディーにはちょっと厳しいサイズ設定かも知れません。。。     そして18インチはハイラックスGRスポーツに装着してもちょうど良い出ヅラでの設定。   更には今話題の 「 ランクル250 」 にピッタリのサイズも設定されていますよぉ~✨   もう少し詳しい話をすると。。。現状即納とは行かず、バックオーダー状態となっています。   「 冬が終わり、スタッドレスタイヤから夏タイヤに履き替える際に新作D9を履こうかな。。」っとお考えのオーナー様は今のうちからオーダーしておかないと間に合わないですよぉ~ ✋   本日は RAYSさんの新作 DAYTONA D9 のご紹介となりましたが、いかがでしたでしょうか!?   気になったオーナー様、ぜひご相談下さいね!!   それでは皆様からのご相談、お待ちしておりま~す☆☆

    • プラド
    • リフトアップ
    2024/11/26
    【カスタムブログ】ACC イージーアップスペーサーで150プラドをリフトアップで理想のフォルムに!

    ■イージーアップスペーサーでリフトアップ 人気のSUV・クロカン車のタイヤホイール交換後に気になる ポイントとして、多くいただくご質問はやっぱり車高。 ホイールでイメージが決まれば、次は車高のバランス。 「ローダウン」や「リフトアップ」とオーナー様の スタンスに合わせて、スタイリングしていきます。 前回、クラフト四日市店でタイヤ&ホイールを新調。 オーナー様より、「純正車高の前下がりが気になる」と ご相談頂き、本日はフロントを「リフトアップ」し、 前後のバランスを揃えていきます。 徐々に進化する「150ランドクルーザープラド」 今回もどんな仕上がりになるのか楽しみですね! 今回リフトアップアイテムとして、 「ACC イージーアップスペーサー」を使っていきます。 このイージーアップスペーサーの利点として、純正サスペンション にボルトオン装着するだけで、手軽にリフトアップできること。 加工が無い所も装着しやすいメリットですね。 具体的には、純正アッパーマウントとスプリングの間にスペーサー をかまして、その分だけ車高があがります。 チラリと見えるスペーサーの厚みは(25mm) フロントの車高を少し上げたことで、前後の車高が水平になり バランスも良い感じ! 手軽にリフトアップするには便利なパーツなので、人気の理由 にも納得です。 足回り作業となりましたので、この後アライメント調整を行い 完了! という事で、スタイリング完成! リフトアップもクラフト四日市店へお任せ下さい。 それではまた次回♪

    • プラド
    • アーバンオフ系
    • デルタフォース
    • ジオランダー
    2024/11/23
    【150系プラド】デルタフォース・オーバル装着でオフロードカスタム!艶なしブラックカラーで引き締まった印象に!!

    ■【150系プラド】デルタフォース・オーバル装着でオフロードカスタム!! 皆さんこんにちは。 アーバンオフクラフト中川店のコウダイです(^▽^)/ 本日は150系ランドクルーザープラドのホイール交換をご紹介します。 ■【フォース】デルタフォース・オーバル 言わずと知れた王道デルタフォース オーバル! 不動の人気で圧倒的装着率を誇ります。 ホイールカラーはマットブラックを装着、 艶なしの黒で足元全体をグッと引き締めます。 17インチのプラドやハイラックス、トライトンの専用設計サイズホイールとなっており、 センター部に落ち込んだコンケイブデザインがオフロード仕様のクルマと相性バッチリです👍 こちらのホイールには4色のオーナメントが付属します。 ボディーカラーやオーナー様のイメージでお好みの色をお選びください(^^ もちろん今回のオーナー様のように取り付けないという選択もアリですよ。 シールタイプですので、後から取り付けることもできますよ😊 ■【YOKOHAMA】ジオランダー X-AT G016 組み合わせるタイヤはヨコハマ ジオランダー X-AT G016 アグレッシブなデザインが人気のオールテレーンタイヤです。 サイドデザインが両側で異なるため、お気に入りのデザインで魅せることができますよ👍 こちらは製造年版などが刻印されているセリアル側のデザインです。 反対側のサイドデザインはこのようなラグタイプのデザインです。 サイド部の違いだけでも全体の印象が大きく変わってきますよ。 ■【デルタフォース】MILナット ナットはホイールと同じメーカーのMILナットを装着です。 同じメーカーで統一することで色の馴染みもよく、より完成度の高い仕上がりになります✨✨   それではビフォーアフターをご覧ください♪ 【BEFORE】 【AFTER】 WHEEL:【フォース】デルタフォース オーバル TIRE:【YOKOHAMA】ジオランダー X-AT G016 NUT:【フォース】MILナット   【BEFORE】 【AFTER】 純正からインチダウンしたことでタイヤを大きく魅せることができ、 オフロード感溢れる仕上がりになりました‼ 毎日のお出かけが楽しくなること間違いなしですね(^///^) なんとこの日はランクル250のタイヤ交換と同時にPITイン‼ 新旧がPITインすることがよくある当店。 タイヤ交換からホイール交換、リフトアップなど、ランクルのカスタムのご相談は 当店にお任せください(^^ N様、この度は当店をご利用いただきありがとうございました‼ また空気圧点検や増し締めなど、お気軽にお越しください。 アーバンオフクラフト中川店でした。

    • プラド
    • アーバンオフ系
    • 4x4Engineering
    2024/11/14
    150プラドをリフトアップした時に気になる部分をドレスアップしよう!!

    150プラドをカンサスでリフトアップしてリックスパーツでドレスアップ!! クラフト長良店クマザキです!!   本日は当店来店台数も施工台数もメチャクチャ多い150プラドのリフトアップ👍   リフトアップするとある所が気になったりするんです そのとある場所を同時にドレスアップしていきます   気になるリフトアップ量も当店オリジナルの味付けにて仕上げて行きますよ~ ではまずはプラドといったら4×4エンジニアリングカンサスにて仕上げていきます🔧   リアは約40mm程のリフトアップが見込めフロントが調整式になっているためイイ感じに仕上げるにはもってこいのアイテム   しかもKYB製となっており乗り味も抜群にイイ リフトアップするなら候補に入れて欲しい商品 アライメント調整をし最終仕上げ 冒頭で気になる部分とふれましたがリフトアップするとフロント部分がむき出しになってしまうんです   そんな時はリックススキットプレート リミテッドチトセさんが制作しているオリジナルアイテム   当店でも大人気でイベントにも来ていただいているイチオシメーカー様 メチャクチャカッコ良くなります リアのリックスプレートで仕上げました🔥   統一感が出て最高にカッコいい 気になるリフトアップも取り付ける前は前下がりなんですが 取り付け後はしっかり前下がりを補正し全体的にバランス良く仕上げました オーナー様この度は有難う御座いました👍   またのご来店お待ちしております   ではクマザキでした

    • プラド
    • リフトアップ
    • 4x4Engineering
    2024/11/07
    150プラドをリフトアップするなら4x4エンジニアリングのカントリーサスペンションが人気!

    乗り心地に影響するリアショックにはハーモフレック機構搭載!家族を乗せて走るならカンサス! ランドクルーザープラドのリフトアップもお任せ下さい! 本日は人気アイテムを装着してアゲていきます(^^)/   ■4x4エンジニアリング カントリーサスペンションキット コイル、ショックアブソーバーの他にスタビダウンブロックや リアラテラルロッドがセットになった当店1番人気のキット。 加えて当店オススメメニューの ■ZEAL デフダウンブロック ■モトレージ 光軸ロッド も同時装着して補正も行っていきます(^^)/ リフト量は GDJ150の場合 Front 10-80mm Rear 40mm TRJ150の場合 Front 25-80mm Rear 40mm 前後ショックアブソーバーには14段階の減衰力調整機構付き。 さらにリアショックにはハーモフレック機構搭載で 街乗りからオフロード走行まで乗り心地に定評があります(#^^#)   -BEFOR- -AFTER- フロントは任意で車高のアゲ幅を調整できるので サイドステップで前後水平がいい。 フェンダークリアランスで前後水平がいい。など お好みに合わせてセッティングします(^^)/ リフトアップ後の3Dアライメント調整まで一貫した作業が可能で 車両をお預かりしたその日にお返しする事もできます(#^^#) ホイールも4x4エンジニアリングのAir/Gロックスが装着され 同メーカーカスタムで更にカッコよくなりましたね(#^^#) この度は当店をご利用いただき誠にありがとうございました! またのご利用お待ちしております! アーバンオフクラフト岐阜長良店でした。

    • プラド
    • アーバンオフ系
    • RAYS
    2024/11/05
    【カスタムブログ】150プラドにRAYS TEAM DAYTONA M9+ クラフトオリジナルカラーで決める!

    ■限定クラフトオリジナルカラーが一押し 今、クラフト四日市店で空前のブームアルミホイールは 「RAYS TEAM DAYTONA M9+」(レイズ チームデイトナ) クロカン、ピックアップトラックに相性の良いデザインと RAYSのモノづくりに対してのこだわりからの信頼性の高さ。 また、ブランドステータスを考えても人気の理由は納得です。 そして、今回はその人気モデルのクラフトオリジナルカラー を装着していきます。 装着車両は、「150系ランドクルーザープラド」 話題の250が登場しておりますが、カスタムにおいて まだまだ人気が高い150プラド。 特別仕様車のマッドブラックエディションですが、 この純正ホイールにスタッドレスタイヤを装着予定。 本日純正アルミホイールはお預かりして・・・ 装着後がこちら↑↑ 17インチへインチダウンして装着が定番のスタイル。 スタイリッシュなイメージが強いトヨタオリジナルから M9+とBF グッドリッチのホワイトレターがオフロード スタイルへ一気に仕立ててくれました。 ■SPEC WHEEL:RAYS チームデイトナM9+ SIZE:8.0J-17インチ 6H139 COLOR:BJL(ブラック/ディスクマットスモーククリア) TIRE:BF グッドリッチオールテレーンT/AKO2 SIZE:275/70R17 121/118 限定クラフトオリジナルカラーは BJL(ブラック/ディスクマットスモーククリア) 通常のBEL(ブラック/ディスククリアスモーク)を マットに仕立て上げたのが限定カラーBJLになります。 センターエンブレムもマットに仕上げられ、これが またシブい! 今回は少し外径を上げたサイズの装着。 275/70R17の干渉確認も問題なくOK。 という事で、クラフトオリジナルカラーも残りわずか。 気になった方はお早めに!! 本日もありがとうございました。

    • プラド
    • アーバンオフ系
    • 4x4Engineering
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2024/10/26
    【中期150プラド】Air/Gロックス×新作BFグッドリッチ オールテレーンT/A KO3を即日取り付け!!

    ■150プラドをオフ系へ!!Air/Gロックス×BFグッドリッチ オールテレーンT/A KO3を装着☆彡 朝晩の冷え込みが激しい今。 スタッドレスタイヤをお求めの方が増えてきております。 まだ降るかどうか分からんからいいやってなっていると、 ほんとに必要な時に欠品している恐れがありますので、ご注意ください。 こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です✌ 本日ご紹介するのは、T様の150プラド!!! タイヤが摩耗してきたということで、いっそのこと ホイールも一緒にというご相談を受け、いろいろなホイールを吟味してもらい 来られた日に装着させていただきましたよ(*^▽^*) ■4x4ES Air/Gロックス (ゴーストエディション) フォーバイフォーエンジニアリングから登場しているAir/Gシリーズ。 こちらの第2弾モデルとして登場しており、 各サイズ、車種専用設計されているモデル!(^^)! そして、今回選んで頂いたのは、サイズ限定カラーとなる ”ゴーストエディション”を選択。 ディスク面にブラッククリアの塗装がされていることもあり、 正面、斜め、そして太陽光の光の当たり方で ホイールの表情に変化が出てくれるので、1つのホイールに何重のも楽しみが出来るんですよね(*^▽^*) そして、センターキャップのオーナメントは2色。 アーミーグリーンとメタリックガンメタ。 全体のイメージにも多少なりとも影響のある色となるので、 装着時にどちらを選ぶかはオーナー様の次第に(^_^)v ■BFグッドリッチ オールテレーンT/A KO3 組み合わせるタイヤは、つい先日登場したばかりの オールテレーンT/A KO3を!! 先代のKO2とはブロックパターンが変化しており、 石詰まりもしにくく?なったパターンに。 現在、先代のKO2と新作のKO3の両パターンのタイヤが展示在庫しておりますので、 見比べて選ぶことも可能ですよ(^_^)v 増し締め等を行えば、150プラドに相応しい姿となって、 完成デス(^O^)/ BEFORE↑ AFTER↑ WHEEL:4x4ES Air/Gロックス COLOR:ゴーストエディション TIRE:BFグッドリッチ オールテレーンT/A KO3 T様、この度はアーバンオフクラフト中川店を ご利用いただきまして誠にありがとうございました。 ご家族様共に一緒に選んだホイール!! おクルマを手放すまで末永くご使用できますね(^_^)v また、クラフト知立店にてGR86用のホイールも購入されていると。 こちらも装着するのが楽しみですね!(^^)! 可能なら、2台同時に遊びに来てくださいね♪ ランクル250・トライトンなどのカスタム相談が一番多くなってきておりますが 150プラドやハイラックスなどのカスタムのご相談も ドシドシとお待ちしておりますよ(*^▽^*) 150プラドのタイヤホイール、ルーフラックなど アウトドアパーツや、オーバーランダースタイルにするなら アーバンオフクラフト中川店にぜひお任せください(*^▽^*) ありがとうございました。

    • プラド
    • アーバンオフ系
    • ガナドール
    • デルタフォース
    • ジオランダー
    2024/10/24
    150プラドに大人気オフ系ホイール、デルタフォース、ガナドールマフラーでトータルカスタム!

    150プラドにデルタフォース、ガナドールマフラー取付! いつもブログをご覧頂き誠にありがとうございます(^_-)-☆ クラフト岐阜長良店のトモノリです。 今回取付するお車は150プラドのガソリン車になります。 今回取付するホイールは。迫力あるディスクデザインとホリが深い コンケイブデザインが特徴のデルタフォースオーバルです。 それに合わせたタイヤはホイールの迫力に負けないように ヨコハマのジオンダーM/Tでセッテイング! マフラーはガナドールマフラーでお客様のご要望がありました。 マフラーの取付後の写真です。 交換することによりテールエンドに迫力が出ていい感じですよね(^^♪ 【BEFORE】 【AFTER】 白ボディにブラック系のホイールは足元を引き締めてくれますよね(^^♪ デカいボディに負けない迫力あるデザインでかっこいいですよね♪ カラーは、マットスモークポリッシュでマットブラックとは また違いディスク面が暗いシルバー色なので違った印象になりますよね(^^♪ リヤビューもタイヤとマフラーを交換したことにより迫力ある仕上がりになりました。 リフトアップもお客様の方で取付済なので非常にバランスが良い感じです。 かっこいい仕上がりにお客様も大満足でしたよ。 本日は遠方よりご来店ありがとうございました。 プラドのリフトアップなどカスタムはアーバンオフクラフト岐阜長良店にお任せ下さい。 いつもブログご覧いただきありがとうございます。

    • プラド
    • アーバンオフ系
    • RAYS
    • ジオランダー
    • ホワイトレター
    2024/10/24
    【150プラド】RAYS DAYTONA F6Gain BLACKEDITIONを一目惚れで装着!!

    ■150プラドにデイトナF6 Gainのブラックエディションに新作のジオランダーAT4の組み合わせで装着!! ランクル250のカスタムのご相談を毎日いただく中、 ランクル250の前のモデルである150プラドのカスタムの 相談も増えてるんですよね☆ こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です✌ 本日ご紹介するのは、お電話でお問い合わせをいただき、 一目惚れしたホイールカラーを店頭確認して核心に変わり、 装着することに(*^▽^*) ■RAYS DAYTONA F6Gain BLACKEDITION 通常モデルのF6Gainは、セミグロススーパーダークガンメタ(AOL)と RBC/ダイヤモンドカット(SAL)の2色展開をしております。 今回選択したのは、ブラックエディションとして登場した”半ツヤ”の ゼミグロスブラック!!! ■YOKOHAMA ジオランダーAT4 今年登場したばかりのAT4。 先代のAT G015の後継モデルと言われているのですが、 トレッドパターンやサイドのブロックのデザインを変更し、 よりパターンノイズや走行性能などを高めたモデル!(^^)! 現在、サイズによっては納期が未定というのもあったりするので、 気になる方はお早めにご相談頂きたいモデルですね☆彡 エアーチェックや増し締めを行えば、 ご納得の仕上がりとなった150プラドの完成デス♬ BEFORE↑ AFTER↑ WHEEL:RAYS F6Gain BLACKEDITION TIRE:YOKOHAMA ジオランダーAT4 G018 T様、この度はアーバンオフクラフト中川店を ご利用いただきまして誠にありがとうございました。 お気に入りのホイールがあって納期を待たずに装着出来て良かったですよね!(^^)! また、エアーチェックや増し締めなどでもお気軽にお越しくださいね♪ お店によっては、欲しいホイールの現物が無かったりすることが 多く、当店でもそういった方がご来店されることも・・・。 150プラドやハイラックス・新型トライトンに向けのホイールを 多めに在庫展示しておりますので、いろいろと吟味してから お越しいただいたり、フラッと立ち寄ってこれだってホイールを見つけてくださいね♪ タイヤ、ホイールだけでなくルーフラックやリフトアップなどなど、 150プラドをこれからカスタムされる方でも アーバンオフクラフト中川店なら理想の形に出来るかも!? ぜひ、一度遊びに来てみてくださいね♪ ありがとうございました。

    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • モトレージ
    • イベント・キャンペーン情報
    2024/10/19
    クラフト厚木店で施工してきた150プラド達をご紹介します!

      2024年10月24日(木)から開催されるリフトアップ商談会。 商談会前にかっこよく仕上げた150プラド達を一部ご紹介します!     いつもありがとうございます!クラフト厚木店・のりかずです。   本日は2024年10月24日(木)に開催されるリフトアップ商談会に向けて、まだまだどんな仕様にするか悩まれているオーナー様の為にクラフト厚木店で施工した150プラドをご紹介します!   気になる仕様や同じ仕様にしたいなど見つかれば、イベント期間中にご来店くださいね♪   ハイラックス編はこちらから↓ クラフト厚木店で施工してきたハイラックス達をご紹介します!   1台目     ホイール:デルタフォース オーバル 17inch タイヤ:ヨコハマ ジオランダーX-AT 265/70-17 リフトアップアイテム:JAOS VFCA Ver.A リフトアップ量:F)2.0 UP R)1.5 UP   良く言われる 「 前下がり 」 を補正する定番の仕様になります。   フロントは車高の調整が可能なアイテムを選択しているのでお好みのリフトアップ量を選んでいただけます。   フロント・リアを0.5インチ差をつけることによって、サイドステップが平行になる仕様となっております。   2台目     ホイール:レイズ グラムライツ57XR-X 17inch タイヤ:ヨコハマ ジオランダーX-AT 275/70-17 リフトアップアイテム:モトレージTERRAサスペンションキット リフトアップ量:F)3.0 UP R)2.5 UP   こちらは1台目のおクルマと比べ更に車高が上がっている仕様になります。   迫力を第一にお求めのオーナー様にオススメです!   ここまでガッツリ上げる場合、灯火類の注意が必要!   リフトアップ量や装着するタイヤサイズによっても変わってきますので気になるオーナー様はご相談ください!   3台目     ホイール;レイズ デイトナM9+ 17inch タイヤ:ヨコハマ ジオランダーMT 275/70-17 リフトアップアイテム:モトレージTERRAサスペンションキット リフトアップ量:F)2.5 UP R)1.5 UP   こちらも厚木店でご要望が多い仕様になります。   前後で1インチ差を付けることによって、前下がりをしっかり補正でき前後のフェンダーが同じくらいの隙間になります。   前下がりが補正された分、前から見た時の迫力は画像からでも伝わると思います。   この仕様にも注意点がありますので気になるオーナー様はご相談ください♪     いかがだったでしょうか??   今、ご紹介したのごく一部。今までいろんな仕様のプラドを施工してきましたので、オーナー様のやりたい仕様をお伝えくださいね~   それでは2024年10月24日(木)からのリフトアップ商談会、皆様からの沢山のご相談お待ちしております!!  

    • プラド
    • RAYS
    • ジオランダー
    2024/10/18
    プラドにRAYSのデイトナF6GAIN ブラックエディションの20インチを装着し快適アーバン仕様へ。

    150系プラドをアーバン仕様へ!!20インチで快適仕様は如何ですか?     ランクルのご来店が多いクラフト一宮です。 本日は150系プラドのご紹介です。 元々今履いているタイヤの摩耗限界が 近づいたという事でご来店頂いたのですが、 今回はオーナー様たっての希望でインチアップをお任せ頂きました。     お選び頂いたホイールは、 RAYSのデイトナF6 GAINブラックエディションです。 何かと長い納期がかかると言われているRAYSホイールでしたが、 このモデルは一部メーカー在庫もあり即納。 タイヤ交換といった良いタイミングで装着が出来ました。     装着後がこちらです。 ホイールが20インチへインチアップしたことに加え、 足長なデザインのデイトナF6GAINが 大口径をとても感じさせてくれます。     F6GAINはセンターへグッと落ち込んだ コンケイブデザインも一際。 1ピースホイールはコンケイブしたホイールを選ぶことによって 立体感が出て見応えが増します。     【SPEC】 ホイール:RAYS デイトナF6GAIN ブラックエディション サイズ:20インチ カラー:BOJ タイヤ:ジオランダーX-CV G057     今回はタイヤサイズも拘って装着しています。 装着したサイズは、265/55R20。 外形アップのサイズなのでクッション性の向上や、 見た目の迫力アップに繋がっています。     インチダウンホイールでオフロードタイヤといった オフ系のご相談も多いですが、 サラッとインチアップ、 そして静粛性の高いタイヤ選びを交えたカスタムもお勧めです。 気になった方はクラフト一宮店まで。 それではまた次回のブログもお楽しみに。

    • プラド
    • リフトアップ
    • BILSTEIN
    2024/10/10
    150プラドの乗り心地を向上!ビルシュタインB6が選ばれる理由はこれだ!

    プラドの姿勢を補正しつつ乗り味の向上ができるビルシュタインキット! 150プラドといえば若干の前下がり姿勢。 これをどうにかしたいと思う方も多いのでは? 本日は姿勢補正をしつつフロントのリフトアップができる こちらのキットを装着していきます♪   ■ビルシュタイン B6 フロントショックにはCリング位置により車高が調整できる 機構を備えているので、純正車高からちょいアゲまで好みに仕上げられます^^ ショックアブソーバーの老舗メーカー”Bilstein"製で コイルなどは純正を使用しますので、信頼性は抜群です(#^^#)   -BEFOR- -AFTER- ビルシュタインといえばスポーツカーのイメージが強いかと思いますが 今回のようにプラドやジムニーといったヨンク車にも人気です♪ その理由は後ほど^^ さて、今回はフロントを約1インチ上げにてセッティングしましたので 純正との比較をしてみましょう(^^)/   -BEFOR- -AFTER- フェンダークリアランスが前後均一になった事がお分かり頂けると思います^^ ショック交換後は3Dアライメントにて フロント:キャスター、キャンバー、トゥ角を調整し 試走を行い完成です! さて、ヨンクにもビルシュタインダンパーが人気である理由は 例が極端ではありますが、プリウスなどの普通車に比べ 脚のストローク量が多いプラドはそれだけ ショックアブソーバーの仕事量も多くなります。 するとエアレーションなどを引き起こし ショックアブソーバーの性能が低下してしまうのです。   ビルシュタイン独自の技術で長時間走行でもエアレーションを起こしにくく ダンパー性能が変化しにくい特性は、プラドの乗り心地改善にとても有効。 乗ってすぐの違いだけでなく、長時間走っても最高なんです(^^)/ この度は当店をご利用いただき誠にありがとうございました♪ またのご利用、心よりお待ちしております! ランドクルーザープラドのリフトアップ、乗り心地改善も アーバンオフクラフト岐阜長良店にお任せ下さい!

    • プラド
    • ガナドール
    • マフラー交換
    2024/10/06
    「馬力向上」「燃費改善」を狙うならガナドールマフラー。プラドのマフラーを替える。

    ■「馬力向上」「燃費改善」を狙うならガナドールマフラー。プラドのマフラーを替える。 リアビューを魅力的に変身させるアイテムは、ヨンク界隈では多く リアラダー、ヒッチメンバー、スキッドバー&プレート…etcが挙げられます。 これらは実用性向上に用いられるワケで、走行性能に寄与しつつリアビューを彩る部位となれば… そう。マフラー。 車種に見合った最適な排気効率を求めることで、パワーやトルクアップも見込めつつ 純正形状からの変化により視覚的な楽しさも得られる部位。 昨今の車両に採用されている純正マフラー形状は、ダウンテール形状が多く控えめな印象。。。 その点を改善すべく選ばれたのがコチラ… ■GANADOR-ガナドール-Vertex GVE-044PO(右出しシングル) マフラー交換のみでパワー&トルクアップを図れる P.B.S(パワー・ブースト・システム)と呼ばれるガナドール様独自の技術を搭載した一品。 交換部位はリアピース。ランドクルーザープラド/GDJ150W(ディーゼル)用を取付けていきます。 テールエンドカラーをチタニウム製ブルー発色とポリッシュの2種類から選択が可能。 ・スポーティな印象を加えたいならチタニウム製ブルー発色。 ・シンプルな佇まいを求めるならポリッシュ。 …etcご自身の求めるスタイルアップに応じて選択いただけるといいかもしれません。 今回はポリッシュテールを選択。取り付けていきます。 摘出された純正マフラー。 外してみるとシンプルさが分かります。BEFORE→AFTERで変化を見てみましょう! 【BEFORE】 【AFTER】 112パイの大きな口径が目を惹くスタイルに変化。排気音も静かめでありながらやや野太さも感じられます。 気になるパワー&燃費変化は?と言いますと…メーカー様数値ですが… パワー:222ps(純正)→228.8ps(ガナドール) 燃費:13.5km/L(純正)→14.8km/L(ガナドール) と数値向上! 見ためも良くなりつつ車両SPECも向上するガナドールマフラー。 対応車種も幅広いことから定期的なご用命をいただいております。 ガナドールマフラーのお取り扱いも当店にお任せください。 この度のご用命誠にありがとうございました。 また、次カスタムのご相談もお待ちしております。 それでは素敵な4x4ライフを! アーバンオフクラフト鈴鹿店でした。 【スタイルアップキャンペーン for ジムニー/シエラ:10/5(土)~10/14(月)】

タイヤ&ホイールの高値買取・下取りも実施中!

0120-055-733 フリーダイヤル