装着事例
を探す
来店予約
コール
センター
店舗案内

Search Blog

ブログ検索

装着事例を探す

「ハイラックス」「JAOS」の記事一覧

    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • 4x4Engineering
    2024/03/24
    ハイラックスGRスポーツのツライチを17インチで攻めました!!

    ハイラックスGRスポーツにブラッドレー匠&マキシスMT772で仕上げました!! どーも🔥 クマザキです!!   本日はハイラックスGRのご紹介になります👍   オーナー様からツライチを狙いたいって事でご相談頂きました   ハイラックスGRは純正でワイドフェンダーが装着されており ホイールサイズを選べます!   本日はそんなメリットを生かし17インチで装着していきます👍   ホイールはブラッドレーFORGED 匠&マキシスMT772で仕上げ て行きますよ~ まずはリフトアップからスタート   JAOS Ver.Aにて下地(リフトアップ)を作って行きます   車高調整機能付きなので色々微調整可能🔥 ハイラックスはホイールを外に出すとバンパーとの位置が 近くなりますので注意ポイントです! 完成に近づいてきましたね~👍 ココで重要なのがアライメント調整!!   フロントの6ヵ所調整にて誤差を調整 完成しました👍   前下がりを調整しつつMTタイヤでしっかり仕上げ ました!   このサイズのブラッドレー匠をセットするとリムも しっかり稼げ特別なハイラックスに変貌 マキシスレーザーとセットする事により肉厚感を 演出できました!   大迫力な仕上がりになりました🔥 最高の眺めですね~👍 オーナー様この度はご来店有難う御座いました!   またのご来店お待ちしております👍   ではクマザキでした~

    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • MID
    • ジオランダー
    2024/03/13
    ハイラックスGRスポーツをJAOSでリフトアップ&ナイトロパワーH12ショットガンでオフ系カスタム☆

    ハイラックスGRスポーツをJAOSパーツでリフトアップ!! ナイトロパワー H12ショットガン 17インチ ヨコハマ ジオランダーX-ATでオフロードスタイルに。 クラフト知立店金子です。 今回ご紹介させて頂きます車輛は トヨタ ハイラックスGRスポーツ まずは前傾姿勢になっている車高をまずは平行姿勢まで フロントをリフトアップしていきます。 セレクトして頂いたアイテムはオフローダーご用達のメーカー JAOS(ジャオス)BATTLEZ リフトアップセット VFCA ver.A 減衰力ダイヤル付きで乗り心地の変更も可能なアイテムです。 耐久性も良く、本格オフローダーにも人気なメーカー。 何台も施工させて頂いている車輛なので 比較的スムーズに作業が進んでいきます。 オーナー様の理想は平行姿勢を保つスタイル。 理想の愛車になるように、経験豊富なスタッフが施工させて頂いております('◇')ゞ 足回りパーツの取り付けと車高のセッティングが終われば タイヤホイールのパートに移ります。 【ホイール】ナイトロパワー H12 ショットガン 【タイヤ】ヨコハマ ジオランダー X-AT ホイールカラーはバレルブラック ごつさ満載なレンコンホイール!! 無骨なデザインのホイールデザインは ハイラックスに非常に良く似合います(*'▽') 今回装着させて頂いたホイールサイズは 17インチ 8.0J インセット+20 6/139 ハイラックス問わず、プラドやFJクルーザー等にも装着可能の 定番サイズとなります。 このホイールサイズとなれば、トレンドのコンケイブも激しくなります。 タイヤサイズは265/70R17 純正の直径外径に比べ、1サイズ大きめなタイヤサイズです。 リフトアップ定番サイズとなりますが フロントのマッドフラップは取り外しが必要です。 車輛誤差も多いハイラックスなので、 個体差によって干渉有無は異なります。 タイヤ外径UPは必ず「理解した上」での装着が必須です。 足回りパーツ、タイヤホイールを取り付け終えたら 4輪アライメント調整作業へ。 ハイラックスの場合、プラドと同じく フロントのキャンバー。トゥ、キャスターの調整が可能です。 補正終了し、異音やハンドルセンター位置のズレが無いか 試走させて頂き、施工完了です。 (before) (after)   WHEEL:ナイトロパワー H12 ショットガン TIRE:ヨコハマ ジオランダー X-AT SUSPENSION:JAOS BATTLEZ VFCA VER’A   オーナー様の求めていた平行姿勢。 超ごっつい仕上がりになっております♪ 最近ではオフロードタイヤもホワイトレターでは無く ブラックレターを取り入れるオーナー様が増えていますね(*'▽') ジオランダーX-ATはセリアル側(製造年週)と反セリアルで タイヤのサイドデザインが異なります。 今回は4本全てセリアル側で組み込みしております。 両側使用する事も出来るリバーシブルモデルですので 気に入ったサイドデザインをお伝え下さい♪ 2本セリアル側、2本反セリアル側ってのもアリ(*'▽') 最近またハイラックスオーナー様のご来店、ご相談が増えております。 リフトアップやタイヤホイールのドレスアップ ご興味あるオーナー様は是非ご相談下さいね♪ オーナー様、この度はクラフト知立店のご利用 誠に有難う御座いました!! またのご利用、スタッフ一同お待ちしております。

    • ハイラックス
    • リフトアップ
    • JAOS
    2024/03/08
    【GRハイラックス】JAOSで水平車高より少し上げ気味でリフトアップ!

    ■GRハイラックスにJAOSで水平チョイ上げ仕様でリフトアップ。 暖かくなったと思ったら、また寒くなってと 気温差が激しいですが、体調管理は気を付けていきましょうね。 こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です✌ 納車前からご相談を頂いていたM様。 納車日の確定したということで、納車した日に リフトアップをさせて頂きましたよ(*^▽^*) ■JAOS BATTLEZリフトアップセット VFCA 当店でもリフトアップのパーツと言えば、 ジャオス様から4×4ES様のどちらかを選ばれる方が多いアイテム。 今回は、JAOSのBATTLEZリフトアップセットで フロントの車高調整機能を利用して、水平車高よりチョイ上げで セッティング!!車高調整機能があるとお好みでの高さに 設定できるのが嬉しいですよね☆彡 作業時間的にも朝お預かりしての夕方でお返しさせて頂いており、 作業もスピーディかつ丁寧に進めております(*^▽^*) ご希望の車高に調整を行った後には、 リフトアップにローダウンされる方にセットで ご提案している、”3Dアライメント”を実施中!!! このアライメントは、車高調やリフトアップキットを 装着した時だけでなく、タイヤを新調されるときなどにも 一緒に行うのをおススメしておりますよ(^O^)/ 水平よりチョイ上げ仕様にリフトアップした M様のGRハイラックスの完成です(^^♪ BEFORE↑ AFTER↑ SUSPENSION:JAOS BATTLEZリフトアップセット VFCA M様、この度はアーバンオフクラフト中川店を ご利用いただきまして、誠にありがとうございました。 狙い通りの車高の高さになりましたよね☆彡 お次は、タイヤホイールですね!!! ホイールの種類もかなりありますので、当店にあるホイールであれば 横に置いてのリアルマッチングも可能ですので、 いつでもご相談くださいね☆彡 新型ランクル70などが増えてきておりますが、 ハイラックスも納車されている方も多くなっていると聞きます。 リフトアップにタイヤホイールのことは、 在庫等も充実な当店にお任せ下さい(^O^)/ オフ系カスタムのことなら、 アーバンオフクラフト中川店にぜひお任せください(^_^)v 今なら、リフトアップにホイールセットご購入の方には 【金利無料キャンペーン】が開催されてますよ(^^♪ 春のカスタムは、アーバンオフクラフト中川店に(#^.^#) ありがとうございました。 ~開催中~

    • ハイラックス
    • リフトアップ
    • JAOS
    • アライメント調整
    2024/02/22
    125系ハイラックスをJAOSのバトルズVFCA Ver.Aでリフトアップ!!

    ハイラックスにジャオス BATTLEZ VFCA ver.Aを装着!!   こんにちは、クラフト一宮店の赤池です。 今回は125系ハイラックスのリフトアップを ご用命いただきました。 取り付けていく車高調は JAOS(ジャオス)のバトルズ VFCA ver.A。 このリフトアップキット、乗り味もしっかりと作り込んであって 『柔らかいけどコシがある』チタン配合スプリングを 使用している商品となっています。 今回取り付けていくVFCA Ver.Aはフロントのみ車高調整機能がついているので、 調整幅の中でお好みの高さにセッティングが可能です。 では作業に入っていきましょう。 純正のサスペンションを取り外し・・・ バトルズ VFCA ver.Aをインストール! リアは板バネになっていますのでショックのみを交換していきます。 ショックのみでも結構車高が上がってくれるので 前後でしっかりとリフトアップが堪能できます。   続いて仕上げのアライメント作業に入っていきます。 車両の足回りをバラしたり車高調整など手を加えた場合、 タイヤの向き等バランスが崩れてしまいます。   これがアライメント不良と言って、 真っすぐ走らないといった事や タイヤが早く摩耗(減って)しまう事に繋がってしまいます。   足回りの施工にアライメント調整は必須です。 当店ではアライメントのみの施工も受け付けていますので 気になっている方は是非一度ご相談ください。 しっかり調整しベストな状態へ整えていきす。 完成披露の前に、まずは入庫時のお姿から。 前下がりが気になる、というオーナー様も多いはず。   荷台へ荷物を積む為に敢えて前下がりになっているのですが、 一度気になると、どうも溜まらなくなる方が多いのも納得です。 完成した姿がコチラ。 今後の展望があるとの事なので、 今回の調整では少しだけフラットよりは前上がりのスタイルに。 アゲるだけではなく、目的に合わせての調整が可能な車高調。 リフトアップキットのバトルズ VFCA ver.A、おすすめです!! オーナーのN様、この度はご来店いただき 誠にありがとうございました!   また後日お越しいただけるとの事でしたので、 その際は是非、感想等もお聞かせください! クラフト一宮店でした。

    • ハイラックス
    • リフトアップ
    • JAOS
    • RAYS
    2024/02/21
    出ヅラに拘るにはどんなホイールサイズが良い?? HILUX GRスポーツ編。

      ワイドボディー化されたハイラックスGRスポーツにちょうど良いホイールサイズ。 RAYSさんよりリニューアルされた人気のホイールでイメチェンですっ✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はH様・HILUX GRスポーツ。   以前、クラフトにてタイヤ・ホイールをご購入いただきカスタムの第一歩を踏み出したH様・ハイラックス。   ですが、更なる迫力を求めて愛車をリニューアルする事に。。。     今までご愛用のホイールは WORK CTAG T-GRABIC2。   カラーはマットブラックとなりますが、コチラのカラーは数量限定で生産された希少なモデル!!   そんな特別なアイテムに別れを告げてでも拘りたかったのが 「 ホイールのサイズ感 」 です。   要は出ヅラですよねっ 👀   クルマのカスタムで良く耳にする ツライチ と言うキーワード、皆様も聞いた事がありますよね!?   今回はそんな 出ヅラ に拘る為の仕様変更を行いま~す 🔧🔧     そこで必要となるのがコチラのアイテム!!   ショックアブソーバーに車高調整機能がついているのが分かりますよね!? 👀   そう、今回の仕様変更にはリフトアップが必要となってくるんです。   ただホイールを交換するだけならリフトアップは不要ですが、今回は迫力アップも兼ねての仕様変更。   もう一度コチラの画像をご覧ください。     フロントタイヤに焦点を合わせて見ていただくと、フェンダーアーチとタイヤのサイズ感がちょうど良いバランスに見えますよね。   ですが、リアタイヤに焦点を合わせて見ていただくと、ややタイヤが小さく見えてしまいます。   ちなみに現在装着しているタイヤサイズは 「 265/65-17 」 となり、純正装着タイヤと同等のサイズ感。   ハイラックスは前下がり気味のボディーバランスなので前後バランス良く仕上げるのがけっこう難しいおクルマなんですよね。。。   そこでリフトアップを行い前後のバランスを考えた仕上がりを目指す事となった訳です!!     そしてコチラが完成後のハイラックスです!!   フロントの車高を上げる事で前後のバランスを整える事に成功。   ノーマル車高時の前下がり感も解消されバランス良く仕上がっていますよねっ♬♬     ■ 只今リフトアップ応援セールを開催中!! セール期間は2024年2月29日(木)までとなります     それではご購入いただいたタイヤ・ホイールをご紹介していきましょう。   ホイール:RAYS DAYTONA M9+ 17インチ タイヤ:BFグッドリッチ オールテレーン KO2 265/70-17   まずはホイールのご説明から。     以前から人気だった 「 RAYS DAYTONA M9 」 が2023年にリニューアル!!   TEAM DAYTONA のロゴがマシニングへと進化したり、センターキャップのデザインが変更されるなどプチリニューアルが行われました。   そして1番の変更点が 「 サイズラインアップ 」 にあります。   ホイールの出ヅラを左右するインセット、そこに新たな展開が生まれました。   従来の DAYTONA M9 はリム幅8.0J、そしてインセットは+20と言う定番サイズでのラインアップでした。   しかしながら ハイラックス GRスポーツ の様にノーマル状態からワイドフェンダーが装着されたクルマの登場でメーカーさんもホイールサイズの見直しを行ったのです!!     DAYTONA M9+ のサイズ展開(ハイラックス向け)は下記の通りです。 17インチ / 8.0J / インセット+20 & ±0 17インチ / 8.5J / インセット±0 & -10   今回装着したサイズは 17インチ / 8.0J / インセット±0 となります!!   定番サイズと比べるとボディーの外側に向かって20mm程オフセットされたサイズ感。   この20mmと言うのは純正で装着されているワイドフェンダーの厚みと同じ位なんです。   なのでワイドボディーでありながらホイールが引っ込まない仕様を完成させる事が出来ると言う訳ですっ 👍   そして気になる出ヅラがコチラ!!     いかがでしょう、タイヤがボディーギリギリまでせり出してきていますよねっ♬♬   これぞ ツライチ と言った仕上がり。   タイヤ・ホイールがボディーギリギリの位置にある事で、ボディーとの一体感が生まれます。   その一体感によってハイラックス GRスポーツが更にワイドに見えてくれると言う訳ですっ ⤴ ⤴   今回もバッチリ仕上げる事が出来ましたっ 👍   ですが。。。 このブログの流れの様に簡単に仕上がってくれる訳ではありません。   その理由は 「 ハイラックスにはタイヤの干渉問題 」 がつきまとうからです。汗   そんなハイラックスのカスタムは施工実績豊富なクラフト厚木店までぜひご相談下さいね!!     H様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   リフトアップにタイヤ・ホイール交換で見違える愛車へと仕上がりましたねっ 👍   タイヤサイズアップに拘りのホイールサイズ、それを装着する為のリフトアップ。   どれが欠けても今回の仕上がりは実現しませんでしたよね。。。   その後はいかがでしょうか 👀   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆

    • ハイラックス
    • リフトアップ
    • JAOS
    • ジオランダー
    2024/02/17
    「 285サイズ 」 でワイドなGRハイラックスが完成っ!!

      タイヤ・ホイールプラスαで仕上げるオフロード仕様。 目を引くハイラックスGRスポーツに仕上がりましたよぉ~✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はF様・ハイラックスGRスポーツ。   GRスポーツと言う事で標準仕様でもワイドフェンダー化されておりますが、今回は更なるワイド仕様へと進化させちゃいましたよぉ~✨   それではコチラをどうぞ!!     デカっ!! 👀   僕の第一印象はそんな感じでしたねっ♡♡   お預かりさせていただいた時は納車間もないノーマルの HILUX GRスポーツ でした。   その状態からリフトアップにタイヤ・ホイール交換プラスαでココまで大きく変身しちゃいましたよっ♬♬     今回装着するタイヤサイズはビッグな 「 285 」 サイズ。   そのサイズを装着するには色々と手を加えなければいけませんが、何より必要なのはリフトアップ!!   そこで用意したのが JAOS BATLLEZ リフトアップセット。   通常のタイヤサイズに比べて多めに車高を上げる為、車高調整機能のついたモデルを装着っ🔧🔧     F様・HILUX GRスポーツにはJAOS製ワイドフェンダーも装着しています!!   なので、通常であればかなり大きく見える 「 285/70-17 」 と言うビッグなタイヤサイズもちょうど良いサイズ感に見えますよねっ♬♬   そして、この黒いワイドフェンダーがある事で、より車高が上がっている様にも見えませんか!?     コチラが横から見た画像。   本日装着のリフトアップキットは JAOS VFCA Ver.A となります。   リフトアップ量は前後のフェンダークリアランスが同じ位になる様にセッティングを行っていますっ🔧🔧   こうして見ても、ノーマル時の前下がり感はなくなり、バランスの良いスタイルへと仕上がっていますよねっ 👍     タイヤ・ホイールについてもう少し細かくご紹介いたしますね!!   ホイール:KMC KM545TREK 17×8.0J+20 6/139 タイヤ:ジオランダーMT G003 285/70-17   ちなみに、ホイールカラーはブロンズを基調とした SATIN BRONZE WITH BLACK LIP となります。     150プラド、ハイラックスは同じ様なタイプのクルマですがタイヤ・ホイール交換をする上での注意点は異なります。   特にハイラックスはタイヤサイズを大きくするのに気を使わなくてはいけないおクルマ。   ですが、リフトアップや各所の対策を行う事で迫力あるクルマに仕上げる事も可能!!   これから愛車のカスタムをお考えののオーナー様、クラフト厚木店までぜひご相談下さいねっ♬♬   ■2024年2月29日(木)までの期間でリフトアップ応援セールを開催!!     F様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   更には遠方からのご来店に感謝ですっ✨   リフトアップにエクステリアパーツ、そして迫力のタイヤ・ホイールとBIGな愛車へと仕上がりましたねっ 👍   それでは楽しいCarライフをお過ごしくださいね、またのご利用お待ちしておりま~す☆☆  

    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • スプリング交換
    • JAOS
    • 4x4Engineering
    • モンスタタイヤ
    2024/02/16
    多彩なパーツでカスタム!TOYOTA HILUX GR SPORTSをワイルドに仕上げて行きます!

    ワイルドなカスタムはタイヤで決まる! こんにちは!URBAN OFF CRAFT浜松店 です^^ 本日のご紹介しますお車はコチラになります(∩´∀`)∩ TOYOTA:HILUX GR SPORTS 本日はスプリングでリフトアップを行いタイヤホイールの交換を施工して行きます。 途中ワンポイントカスタㇺも行います★ 交換に使用して行きますスプリングは JAOS BATTLEZ リフトアップスプリング★ フロントの前下がりを解消したい方にはお勧めのスプリングとなります。 アップ量は約1.5in【4cm】位になります。 タイヤサイズを大きな物を使用されたい方ですと少しリフトアップ量が足りませんので 調整式のサスペンションやリフトアップ量を指定できる商品をお選び頂く事をお勧めいたします(´∀`*)ウフフ 次にご紹介しますのがコチラのタイヤホイールセット ホイールは4×4EngineeringさんのBRADLEY V 17inを装着して行きます。 タイヤはMONSTA MAD WARRIORを使用します。 個人的には最近の鉄板仕様の組み合わせとなります★ そして今回はホワイトレターをあえて内側に組み込みして ブラックを前面に強調した仕上がりにして行きます。 最近少し増えてきたような・・・・(;´∀`) 因みにバランスウェイトはホイールのカラーに合わせてチョイスしています 今回はマッドブラックを使用してバランスを取って有りますので ホイールの見えない所にも拘りが有る方は嬉しいサービスとなっています★ そして今回は同時にバグガードも取り付けさせて頂きました★ オーストラリアで半世紀以上の歴史を持つ「EGR」 豪州トヨタの純正オプションにも採用されている信頼の高いバグガードになります(*´▽`*) コレで虫の体当たりからお車を守る事が出来ますね(´∀`*)ウフフ 全てのパーツが取り付け出来れば最後にアライメントを施工して完成となります。 今回はフロントのキャスター位置が大きくズレていましたのでリフトアップして マッドフラップを取り外ししても少し干渉していまいしたので。 アライメントを調整しつつタイヤの位置も綺麗に合わせて行きました★ 完成した姿は良いですね★ オールブラックが良い味を出していますね(*´▽`*) ワイルド感全開の一台の完成です! 【before】 【after】 フロントはサイドステップで見ると、まだ少しだけ低いですがフェンダーのクリアランスで見ると 良い感じで前後統一出来ましたね★ これ位のリフトアップ量でも直前直左で引っかかってしまう場合が有りますが ハイラックスGR SPORTSはフロントやミラー下のカメラが標準装備となりますので車検も安心ですね★ 【before】 【after】 SPEC WHEEL:BRADLEY V SIZE:8.0-17+20 6/139 MBK TIRE:MONSTA MAD WARRIOR SIZE:265/70R17 SUSPENSION:JAOS BATTLEZ リフトアップスプリング H様この度は、当店をご利用頂き誠に有難うございます。 何かお困りな事が御座いましたらお気軽に、ご来店、お問い合わせください★ スタッフ一同心よりお待ちしております。     キャンペーンのご紹介   【 URBAN OFF CRAFT浜松店 Instagram 】 浜松店で取り付けした色々なお車が掲載されています(*´▽`*) 是非こちらもチェックしてみて下さい★ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで

    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • モンスタタイヤ
    • ホワイトレター
    2024/02/14
    ハイラックスにJAOS BATTLEZ VFCA.ver.A装着!同時にタイヤ交換をしてワイルドに仕上げて行きます★

    タイヤだけで印象はココまで変わる★ こんにちは!URBAN OFF CRAFT浜松店 です^^ 本日のご紹介しますお車はコチラになります(∩´∀`)∩ TOYOTA:ハイラックス125系 今回のカスタムはサスペンション交換でリフトアップを行い(´∀`*)ウフフ タイヤ交換でお車の印象をワイルドでカッコ良く仕上げて行きたいと思います(*´▽`*) 交換に使用しますサスペンションはJAOS BATTLEZ VFCA.ver.Aをチョイスして頂き 乗り味や見た目に拘ったカスタムを行って行きたいと思います★ コチラの足回りはフロントの車高が調整できるので、より拘った見た目にセッティングが可能となります。 ショックには減衰力ダイヤルが付いているので乗り味も細かなセッティングが可能になります! 取り付け後はアライメントで細かな調整を施して完成となります(*´▽`*) 今回のお車は大きな癖も無く、比較的スムーズにセッティングが行えました。 中には左右どちらかに流れる動きが出るお車も有りますのでセッティングは 状態によって毎回変化させて取り付けを行っています。 作業前に気になる所を言って頂ければそれを踏まえたセッティングも可能になりますので 皆さんお気軽に言ってくださいね(´∀`*)ウフフ タイヤの紹介がまだでしたね(;´∀`) 今回交換に使用したタイヤはオーストラリア出身のMONSTA TERRAIN GRIPPERを使用して行きます。 個人的にも好きなブランドで良く皆さんにおススメしますが(;´∀`) 見た目のゴツさとは違い柔らかく非常に乗りやすく街乗りメインの お客様でしたら使い易い良いタイヤとなっています(´∀`*)ウフフ 純正ホイールとの相性もGood! 迫力満点の見た目に純正ホイールを使用している事が分からないくらいですね(*´▽`*) 【before】 【after】 前傾だった見た目も大きく解消され、バランスの良い見た目にパワーアップ! サスペンションが大きく変わった事で乗り味も、純正特有のフワフワ感が解消され シャキッとした乗り味に変化しました。 【before】 純正のフワッとした乗り味が好きな方はそのままでもOKだと思いますが ショックを交換される多くのお客様は早い速度域での安定性を求める方が多く コーナリングなどの外側に膨れて曲がりにくい感覚も嫌う方が多いので もし乗り味が気になっている方で上のような症状が気になっている方は ショックごと交換されるのがおススメです。 【after】 SPEC TIRE:MONSTA TERRAIN GRIPPER SIZE:265/70R17 SUSPENSION:JAOS BATTLEZ VFCA.ver.A S様この度は、遠方より当店をご利用頂き誠に有難うございます。 何かお困りな事が御座いましたらお気軽に、ご来店、お問い合わせください★ スタッフ一同心よりお待ちしております。     キャンペーンのご紹介   【 URBAN OFF CRAFT浜松店 Instagram 】 浜松店で取り付けした色々なお車が掲載されています(*´▽`*) 是非こちらもチェックしてみて下さい★ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで

    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    2024/02/12
    ハイラックスGRスポーツにJAOSのリフトアップスプリングでチョイ上げSTYLE★

    前下がりの解消はリフトアップ! こんにちは!URBAN OFF CRAFT浜松店 です^^ 本日のご紹介しますお車はコチラになります(∩´∀`)∩ TOYOTA:HILUX GR SPORTS 本日のカスタムは四駆オーナーさんのお悩みでも在る前下がりの解消を行って行きたいと思います(*´▽`*) 本日このお悩みを解消するのに使用しますパーツはコチラの商品(*´▽`*) JAOS BATTLEZ リフトアップスプリング★ リフトアップ量は個体差も有りますが最大で40mmUP⤴⤴ 良い感じに程よくフロントの車高を綺麗に整えてくれます★ 今回はフロントだけのリフトアップなので交換時間も1時間ぐらいで完了しアライメントに取り掛かります★ 最終的にタイヤホイールも交換したいと言うご要望も御座いましたので タイヤの位置が中心に来るようにキャスターの位置を出来るだけ合わせてセットさせて頂きました。 勿論、基準値が有るのでそこから大きく変化させると走りに影響が出てしまうので 絶妙なラインでセッティングさせて頂きました★ 【before】 施工前はこうやって見ると前下がりなのが良く分かりますね・・・・(;'∀') 皆さんが気になる理由が良く分かります・・・・・ 【after】 施工後は良い感じで前後のバランスが整いましたね★ やっぱり1in弱ですが上がると迫力も見た目も大きく変わりますね~(*´▽`*) 【before】 【after】 奥のショックが丸見えになるほど見た目が変わりましたね(*´▽`*) 良ーく見比べてもらうと分かるんですが泥除け側の タイヤとのクリアランスが広がっているのが分かりますか? コレがキャスター調整によって広げたクリアランスです。 この微妙な量ですがコレでハンドルを切ったりするときに タイヤサイズを大きくしても干渉しにくくなります★ K様この度は、当店をご利用頂き誠に有難うございます。 乗り心地なんかはどうですか?良い感じに変わってくれましたか?(´∀`*)ウフフ 何かお困りな事が御座いましたらお気軽に、ご来店、お問い合わせください★ スタッフ一同心よりお待ちしております。     キャンペーンのご紹介   【 URBAN OFF CRAFT浜松店 Instagram 】 浜松店で取り付けした色々なお車が掲載されています(*´▽`*) 是非こちらもチェックしてみて下さい★ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで

    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    2024/02/06
    【GRハイラックス】JAOS BATTLEZ VFCAで前傾姿勢解消!!

    ■GRハイラックスにJAOS BATTLEZで成形姿勢のお悩みを解決!! 春先に向けてカスタムのご相談が 増えてきております。 リフトアップにホイール交換、更にはルーフラックなどなど。 こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です✌ 本日ご紹介するのは、GRハイラックスのリフトアップ!! ハイラックスやプラドなど、前傾姿勢で悩まれている方もしばしば・・・。 なのでフロントの部分を車高調整できるキットで リフトアップを行っていきますよ(*^▽^*) ■JAOS BATTLEZ VFCA ver.A 先日ご紹介したGRハイラックスにも装着したJAOS様のバトルズ! フロントの車高調整機能が備わっており、 減衰力調整も可能なキットになっております(*^▽^*) 今回は、前傾姿勢を解消でしたが、調整幅が可能なところまで フロントを上げることが可能に(^_^)v フロントの車高の調整を終えた後は、 セットメニューの3Dアライメントで ズレた数値を整えていきます(*^▽^*) 試走を行い、ハンドルセンター等の問題なければ、 前傾姿勢を解消したGRハイラックスの完成です(^^♪ BEFORE↑ AFTER↑ SUSPENSION:JAOS BATTLEZ VFCA ver.A H様、この度はアーバンオフクラフト中川店を ご利用いただきまして、誠にありがとうございました。 施工時にホイールも悩まれているということでしたが、 何かご希望があればいつでもご相談くださいね(^^♪ また、エアーチェックなどでもお気軽にお立ち寄りくださいね☆彡 ハイラックスやプラドでのリフトアップパーツで ご用命の多い、4×4ES様のカントリーサスペンションキットや JAOS様のBATTLEZなど、即日取り付けできるように 1台分確保中(*^▽^*) 気になる商品があるのなら、ご相談をお待ちしておりますよ(*^▽^*) 当店では、お客様のご用途に合った商品を ご提供できるようにしっかりとお話をお伺いして、 ご提案させて頂いております。 やりたいスタイルをぜひ教えてください(^_^)v ありがとうございました。 ~次回開催イベント~

    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • マフラー交換
    • その他 パーツ/GTパーツ
    • RAYS
    • パーツ紹介
    2024/01/28
    ハイラックスGRスポーツを多彩なパーツでドレスアップパーツ紹介編

    ドレスアップでお洒落に車に乗ろう こんにちは!URBAN OFF CRAFT浜松店 です^^ 本日のご紹介しますお車はコチラになります(∩´∀`)∩ トヨタ:ハイラックスGRスポーツ 本日は多彩なパーツを使用してお車をカッコ良く仕上げて行きます! 今回のグログはパーツ量が少し多くなりますので先にパーツの紹介をして行きたいと思います★ 初めにご紹介しますのがコチラのパーツ。 JAOS:BATTLEZ VFCA.ver.A フロントは車高調整式でお好みの高さに設定が出来 気になる前下がりを綺麗に補正する事が出来ます。 減衰力の調整機能が付いていますので乗り味まで補正が可能になります(´∀`*)ウフフ 次に紹介しますのがコチラ リミテッドチトセさんから販売されていますRICKSスキッドプレート スチール製カチオン黒塗装 無骨なデザインがお車にワルドな印象を強くイメージさせてくれるおススメパーツになります★ 今回サスペンションでリフトアップする際にデフ位置がズレてしまうので その位置を補正するためにコチラのパーツも使用します。 ZEAL デフダウンブロック 個人的に思うのは2in以内のリフトアップであっても 心配な方は入れて頂くと良いかと思います。 長くお車を乗られる方は、入れて頂く事でデフに掛かる負担を減らす事が出来るので 長い目で見た時には良いパーツだと思います(´∀`*)ウフフ そして最後にお取り付けします商品は当店でも人気なコチラの商品! GANA DOR Vertex 4WD/SUVシリーズ スクエアテール左右4本出のマフラーとなります(´∀`*)ウフフ コチラの商品はサイズが大きくパーツがバラバラで梱包されていますので 一旦全てのパーツを並べてシュミレーションします(笑) 実際取り付けはそこまで難しいものでは有りませんが・・・ 接合部のボルトやナットのサイズが異なるので確認の為に部品を並べて 取付位置の確認を行い取り付けして行きます(´∀`*)ウフフ 今回タイヤホイールのご紹介はしませんでしたが次回ブログにてそちらもご紹介させて頂きます。 その前に、完成した姿をチラッとチョイ見せ(´∀`*)ウフフ 次回のグログで完成したお車をご紹介いたしますのでお楽しみにー★   開催中のキャンペーン 【 URBAN OFF CRAFT浜松店 Instagram 】 浜松店で取り付けした色々なお車が掲載されています(*´▽`*) 是非こちらもチェックしてみて下さい★ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで

    • ハイラックス
    • リフトアップ
    • JAOS
    • スタッドレスタイヤもカッコよく
    2024/01/27
    HILUX GRスポーツ。冬仕様へKMCでカスタムですっ!!

      HILUX GRスポーツに 「 KMC KM545TREK & アイスガードSUV 265/70-17 」 妥協のない冬支度のご紹介です!!     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はO様・HILUX GRスポーツ。   冬支度のご依頼ですが、拘りの冬支度でもあります。。。     まずは足廻り。   スタッドレスタイヤと言えどもカッコ良く仕上げたい。。。   そんなご相談が多いクラフト厚木店。   今回装着のホイールは本場アメリカのホイールメーカーKMCより KM545 TREK をチョイス。   そして、タイヤ外径も大きくしたいよね。。って事で 265/70-17 をチョイス!!   そうなってくるとノーマル車高では何かと不便なので同時にリフトアップを行う事に。     コチラが完成後のHILUX GRスポーツです!!   JAOS VFCA Ver.A を使い良く言われる 前下がり をしっかり補正。   今回のリフトアップ量は前下がりの補正と言うレベルにとどまらず、しっかりアゲる仕様!!   当店での人気No.1 「 ちょいアゲ仕様 」 となりま~す✨     ちょいアゲ仕様と言っても、少しのリフトアップ量と言う意味ではありません!!   前下がりの補正より、もう ちょい アゲている仕様と言う事です。笑   仕上がりのバランスで言うと、前後のフェンダークリアランスがおおよそ同じ位に仕上がります。   なので横から眺めると、とってもバランスが良いんですよぉ~👍     装着しているスタッドレスタイヤはアイスガードSUV。   サイズは 265/70-17 となります。   「 もう少し大きなサイズにしてみたい。。」 そんなオーナー様もいらっしゃいますでしょうかね 👀   そんな場合は気合の入った 「 285/70-17 」 と言うサイズもラインアップされていますよぉ~♡♡   冬仕様での 285サイズ にチャレンジしたいオーナー様、いつでもご相談くださいねっ♬♬     O様、いつもご利用ありがとうございます!!   更には遠方からのご来店に感謝ですっ✨   プラドにハイラックス。。。2台並んでの記念写真はもう撮りましたよね??笑   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆

    • ハイラックス
    • リフトアップ
    • JAOS
    • スタッドレスタイヤもカッコよく
    • RAYS
    2024/01/26
    ハイラックスのスタッドレスタイヤ。リフトアップと同時に 265/70-17 を装着!!

      しっかりアゲてスキー場へ。。。 JAOS VFCA Ver.A でリフトアップ&アイスガードSUVをインストール!!     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はM様・ハイラックス GRスポーツとなりま~す✨     M様からはスキー場へ行く為の 冬支度 をご依頼いただきました!!   ですが、ただの冬支度ではなくタイヤ外径アップの冬支度。   更には組み合わせたホイールもドレスアップアイテムと言う、拘りの冬仕様となりま~す♬♬   それでは完成した姿をそうぞ!!     リフトアップアイテムはJAOSさんからリリースされている車高調KIT。   ■ JAOS VFCA Ver.A 品番 A733096A   KIT内容は前後のショックアブソーバー、とフロントのリフトアップコイル。   そしてフロントのショックアブソーバーには車高調整機能が搭載されています!!   ハイラックスのリフトアップアイテムでは当店でも人気のアイテムとなっていま~す♬♬     装着したスタッドレスタイヤは 「 265/70-17 」 と言うサイズ。   このサイズは純正装着タイヤ(265/60-18)よりタイヤ外径が大きくなるサイズ。   要はスタッドレスタイヤと言えども迫力を求めた仕上がりとなるサイズですねっ♬♬   ですが、このタイヤサイズを装着するにはリフトアップは必須となりますのでご注意下さいね!!     更にはホイールもドレスアップ要素の強いRAYS製!!   ■ RAYS グラムライツ 57XR-X カラー ダークブロンズ   ハイラックス GRスポーツは標準でワイドフェンダー仕様となっているおクルマ。   なので、ホイールサイズも標準サイズではなく、ワイドフェンダー装着車向けサイズをチョイス!!     標準サイズは 「 8.0J インセット+20 」 となりますが、ワイドなGRと言う事で 「 8.0J インセット±0 」 を装着しております!!   ちなみに、インセットは数値が少ない方がホイールが外に出てきます。   インセット±0はインセット+20に比べて20mm程外に出るサイズと言う事。   GRスポーツは通常のグレードに比べて45mmワイドなおクルマ。   そう、今回のインセット±0と言うサイズは装着されているワイドフェンダーにピッタリなサイズなんですっ♬♬   冬支度のご依頼でしたが、リフトアップ量・ホイールサイズ・タイヤサイズとかなり拘りの仕様に仕上がりましたよねっ♡♡   貴方の愛車もリフトアップはいかがでしょうか。。。ご相談お待ちしておりま~す✨     M様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   冬支度、いやこの仕上がりはただの冬支度ではありませんね。。。   まさに 「 スタッドレスタイヤもカッコ良く。。」 そんな仕上がりですねっ✨   もう何度かスキー場には行きましたでしょうか??   きっとどんな雪道でもバッチリ走れている事でしょう 👍   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆

    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • RAYS
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2023/12/28
    鍛造 RAYS 18インチ A-LAP-07X をハイラックスに。リフトアップスタイルをJAOSでキメる!

    「オフ系タイヤを履きつつも極力重量増を抑えたい。」 となると…軽量性を重視したホイールと組み合わせることが真っ先に思いつくのかなと…。 そんな時は、軽量性と剛性感を重視した鍛造ホイールを組み合わせるのも一つの手立てです(*^^)v 本日の更新では「走行性・タフさ・カッコ良さ。」を兼ね揃えたアイテム装着の様子をお届けいたします。 皆様こんにちは!三重のアーバンオフクラフト鈴鹿店店長の安藤です。 本日ご紹介させて頂くのは"トヨタ GUN125 ハイラックス"。 上述の通り走行性を重視した鍛造アイテムを取り込んでいくのですが、 フットワーク面…主にサス類をカスタムすることでも走行性能はUPします。 加えてヨンクですので、迫力のリフトアップスタイルも同時に手に入れたいところではないでしょうか? ということで…足回りもカスタムしトータルでハイラックスを仕上げていきます。 ■JAOS BATTLEZ リフトアップセット VFCA ver.A フロント車高調整機能付き減衰力調整式ダンパーがセットされた一品。 車高調整幅が純正比+20mm~+50mm可能とするので、ハイラックス特有の前下がり感解消にもOK! セットされるリフトアップスプリングには、耐ヘタリ性に優れたチタン配合剤を使用。耐腐食性にも優れています。 また、ダンパーにはKYB製ハーモフレック機構を前後搭載。路面状況や車体振動周波数に応じた 最適な減衰力を発生させるので、操縦安定性と乗り心地の確保も考慮されていますヨ(*^^)v さて、走行性能をUPさせつつも各部補正も重要項目。 "プロスタッフ ZEAL デフダウンブロック"を同時装着していきます。 リフトアップ時に変化するドライブシャフト角度を補正することで、 ドライブシャフトブーツへの負荷軽減も狙っていきます。 ハイラックスの足回りに関するご相談内容として… ・純正時の前下がり車高が気になる。 ・リア側の突き上げ感が気になる。 の2点が主に挙げられます。JAOS BATTLEZ リフトアップセット VFCA ver.A装着で上記2点を解消します。 足回り作業が進む中、今回のメインとなるNEWセットがコチラ… ■RAYS A-LAP-07X 18インチ as light as possible(できるだけ軽く)をコンセプトに頭文字を取り名づけられたRAYS様の新ブランド"A-LAP"。 その第1弾モデルがA-LAP-07Xとなり、登場以降ファンを増やし続けている鍛造アイテム( *´艸`) 各サイズにより最適なフェイス・リム深度を設定しているため 深リム&コンケイブ感を狙いたいユーザー様にもオススメな一品ですネ。 今回取付けるのはリム深度52mm。 恐らく…ノーマルフェンダーハイラックスのMAXサイズではないでしょうか? サイズはマル秘ですが…めちゃめちゃイケてます(笑) そんな気合の入ったアイテムを生かすためにもアライメント作業は必須。 フロント:トゥ・キャンバー・キャスター 左右合計6カ所を調整。各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! BEFORE→AFTERを見ていきましょう! 【BEFORE】 【AFTER】 WHEEL:RAYS A-LAP-07X 18インチ COLOR:ブラック/リムDC(BD) TIRE:BFグッドリッチT/A KO2 SUS:JAOS BATTLEZ リフトアップセット VFCA ver.A OPTION:プロスタッフ ZEAL デフダウンブロック 【side view / BEFORE】 【side view / AFTER】 純正時車高は前後で約40mmの差があります。 リフトアップキット装着により前下がり感を解消しフラットスタイルへ。 リア側の車高変化はありませんが、フロント部のリフトアップのみでもグッとMASSIVE STYLEに(*^^)v また、前述したようにサイズにも拘ったことで前後ツライチフィニッシュ。 タイヤの膨らみ分・J数…etcを総合的に加味しサイズを割り出させて頂いていますので、ツラ感もバッチリ(*^^)v ツライチってシャコタン車両に用いる言葉と思うかもしれませんが、 ヨンクだってツライチ仕上げが文句なしにカッコイイんですよ(笑) 軽量鍛造・リフトアップキット装着でスタイルアップと走行性能を手に入れたGUN125ハイラックス。 オン/オフ共にイケる仕様に生まれ変わりましたので、GO OUT時の頼れる相棒ともなるはずです。 公道に出れば思わず「おっ!」となること間違いないハズ(笑) また、走行時のインプレッション等お待ちしております。 この度のご用命誠にありがとうございました! また、増し締めや空気圧点検等でもお待ちしておりますので、お気軽にお申し付けください。   それでは素敵な4x4ライフを!   アーバンオフクラフト鈴鹿店でした!   【新春初売り】2024年1月5日(金)~1月14日(日)の期間限定開催!

    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • ジオランダー
    2023/12/20
    GUN125ハイラックスにアメリカンホイール【FUEL OFFROAD D696 COVERT】を装着しました!!

    GUN125ハイラックスにUSブランド【FUEL OFFROAD】を装着 JAOS VFCAでリフトアップを行いアメリカンサイズを入れ込みます☆☆   クラフト知立店 白井です 本日のご紹介は【GUN125ハイラックス】のリフトアップ&タイヤ・ホイール交換 4×4・クロカンカスタムで名を馳せる、コダワリのアイテムを装着しました♪   ■JAOS BATTLEZ VFCA Ver.A 国内屈指の4×4・クロカンカスタムメーカーである【JAOS】のリフトアップサスペンションキット VFCAはフロントの車高調整式の減衰調整機能付き FUELのようなローインセットサイズの装着にはしっかりと上げられるVFCAとのセットアップが必須   ■FUEL OFFROAD D696 COVERT USオフロードホイールメーカー【FUEL】 迫力ある大胆なデザインがアメリカンホイールの醍醐味 チューナーサイズが多いのが難点ではありますが装着できたら文句なしの仕上がりになります♪   COLOR:Matte Bronze with Black Ring ディスクカラーとリングカラーに違いを付けることでビードロック感を強める 本格的な4×4・クロカンテイストに仕上げています レーシーなブロンズカラーでボディカラーとのメリハリがはっきりしカスタム感が出やすくなりますね♪   アメリカンサイズならではの“深リム”&“コンケイブ”が迫力満点 ここまでの見た目はなかなか見られません 妥協のないアイテム選択だからこそ獲得できるシルエットですね☆☆   4×4・クロカン車のリフトアップ時ではアライメント測定・調整が必須 ハイラックスはフロントのみの調整にはなりますがハンドリングに大きく影響する部分なので タイヤ・ホイール交換時にもおすすめしたいメニューになります   【ビフォー】 【アフター】 大きく変化を感じられるのが一気にカスタムした時の醍醐味です♪   WHEEL:FUEL OFFROAD D696 COVERT TIRE:YOKOHAMA GEOLANDER MT G003 SUSPENTION:JAOS VFCA Ver.A   タイヤには本格的なMT(マッドテレーン)タイプの“YOKOHAMA GEOLANDAR MT G003”を組み合わせ トレッド・サイドブロック共に本格的なビックブロックとなっており見た目の迫力は抜群 MTらしく、もちろん本格コースでの使用も想定された設計です   USブランドのFUEL OFFROADはサイズもUSサイズとなっています 装着する為にはクリアする条件も多いですが装着できたら大満足な仕上がりです☆☆ オーナー様がこだわったからこそ唯一無二の1台に仕上がりました!!   この度はクラフト知立店をご利用いただきありがとうございました またのご用命がございましたらお気軽にお申し付けください   4×4・クロカンカスタムのご相談も実績豊富なクラフト知立店へお任せください

タイヤ&ホイールの高値買取・下取りも実施中!

0120-055-733 フリーダイヤル