Search Blog
ブログ検索

装着事例を探す
「ハイラックス」「RAYS」の記事一覧
-
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
- RAYS
- ジオランダー
2023/07/14ハイラックスに275/70R17でデカバキセット!!ハイラックスはデカくてナンボでしょう!! どーも🔥 クラフト長良店クマザキです!! 本日はハイラックスのご紹介。 ハイラックスと言うと265/70R17でも干渉問題が出たりと プラドよりホイールベースが狭いんです。 そんなオーナー様からなんとか275/70R17を装着したいと ご相談いただきましとよ~👍 ってことでリフトアップ&ホイールタイヤ交換をして行きます。 こちらが本日のホイール&タイヤセット。 デイトナM9ブラックエディション ジオランダーMT。 カッコ良くデカバキかましていきます(笑) リフトアップはJAOS Ver.Aにてアゲましたよ~🔥 車高調整式なのでめっちゃ便利!! アライメント調整を行い作業完了です👍 じゃーん!! カッコ良く決まりました~👍 265/70R17より圧巻の仕上がり!! MTタイヤと言う事もあり迫力満点👍 ラリーエディションなのでオーバーフェンダー装着車 なので攻め方も変わってきますね🔥 オーナー様この度は有難う御座いました!! 次のカスタム是非ご相談お待ちしておりますね~🔥 ハイラックスのカスタムはお任せくださいね!! ではクマザキでした。
続きを読む -
- ハイラックス
- リフトアップ
- JAOS
- RAYS
- ジオランダー
2023/07/09GRハイラックスをでっかく見えるスタイルへ!!JAOS リフトアップセットで車高をアゲて。。。 デルタフォースにジオランダーMT 275/70-17 を組み合わせてデッカく変身 👍 いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はK様・ハイラックス GRスポーツ。 タイヤ・ホイール交換にリフトアップ、更にはスキッドプレートやマッドガード、サイド出しマフラーまで装着。 ご入庫時は納車間もないノーマル車輛でしたが、1日で見違える程の進化を遂げましたよぉ~✨ リフトアップアイテムは当店での1番人気の 「 JAOS VFCA Ver.A 」 を装着!! コチラの商品はフロントの車高を上げるアイテムですが、一緒に交換するショックアブソーバーのお陰でハイラックス特有の突き上げ感を和らげてくれる効果もあるんですっ 👍 まっ、乗り味が良くなるのもありがたい事ですが。。。 何より見た目がカッコ良く仕上がってくれる所が魅力的っ♡♡ コチラの画像がご入庫時のハイラックス GRスポーツ。 前下がりと言われるハイラックスですが、リアのフェンダークリアランスの方が明らかに広いですよね。 荷台に重たい荷物を載せる場合はこの状態でもバランスが保たれるのかもですが。。。 ハイラックスをトラックと考えて購入している方は少ないハズ。 なので、常に重たい荷物を載せるって事は少ないですよね?? それなら、次の画像の様にカッコ良く仕上げちゃいませんか?? いかがでしょう?? 前後のフェンダークリアランスが整い、スタイル良く仕上がりましたよねっ 👍 ホイールは人気のデルタフォースオーバル。 タイヤはハイラックスにお似合いの マッドテレーン をチョイス!! 気になるタイヤサイズは 「 275/70-17 」 を装着!! ハイラックスはタイヤ外径を大きくするとすぐにフェンダーへ干渉してしまいます。 しかしながら、本日装着のリフトアップアイテムにて上手くセッティングする事でフェンダーへの干渉無く装着する事が可能。 JAOSさんからリリースされている便利なインナーフェンダー加工KITを装着している車輛を良く見掛けますが。。。 リフトアップ量やホイールサイズによってはインナーフェンダーの加工はしなくてもOK!! タイヤは ジオランダーMT G003 をチョイス!! 個人的にはハイラックスにはマッドテレーンが良く似合うと思うんですよね。 何せボディー形状もトラック的な車輛ですしね。。。 265幅では物足りない、そうお考えのオーナー様はぜひクラフト厚木店までご相談下さいね!! 下廻りをのぞくと。。。 ちゃっかりドレスアップアイテムが装着されていますっ♬♬ ■ RICK‘s スキッドプレート ブラック アルミ製・スチール製があり、カラーはシルバー・黒・赤から選べます。 シンプルかつオシャレなステンレス製 ヘアライン仕様っての有りますよぉ~✨ 同じく RICK's リアマッドガード、そしてJAOS製のサイド出しマフラーも装着。 けっこうお金を使ってもらっちゃいましたねっ♡♡ ですが、この仕上がりにはオーナー様にも大変喜んでいただきましたっ✨ 愛車がカッコ良く仕上がるとオーナー様のテンションもぐんぐん上がるんです。 愛車と一緒にオーナー様の心までリフトアップしちゃいましたね。笑 皆様の愛車もクラフト厚木店でカッコ良く仕上げませんか?? それではご相談お待ちしておりま~す✨ 只今、クラフトカスタムフェアを開催中!! K様、この度はご購入誠にありがとうございました!! リフトアップにタイヤ・ホイール、更には追加パーツまでオーダーいただきありがとうございました。 お財布へのダメージが心配ですが。。。ここまでカッコ良く仕上がったので正解でしたよねっ笑 街中でノーマル仕様のハイラックスとスレ違った時にはきっと優越感に浸っちゃうんでしょうね。。。 それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
- RAYS
- オープンカントリー
- ホワイトレター
2023/06/28【125ハイラックス】デイトナM9BKエディション装着!前下がりフォルムも同時に解消☆ハイラックス特有のお悩みを解消しつつオフ系カスタム! こんにちは!URBAN OFF CRAFT浜松店 です^^ 本日のご紹介しますお車はコチラ! ■TOYOTA 125ハイラックス 安定した人気を誇るハイラックス GRスポーツの登場により一層カスタムが熱い注目の車種! 今回もタイヤホイール・リフトアップで当店らしく仕上げていきます♪ まずはハイラックス特有のお悩みを解決 「ピックアップ」ということもありやや前下がりなハイラックス ほとんど荷台に荷物を載せない方にとっては前後のバランスが気になるトコロ・・・ ということでおなじみのアイテムを装着していきます ■JAOS リフトアップスプリングTi-W フロントのコイルを交換することでリフトアップできる人気アイテム パーツ代も抑えられるので手軽にチャレンジできますよ^^ サクサクっと取り付けが完了したらお次はコチラ ■RAYSデイトナM9ブラックエディション(17inch) デイトナシリーズの中でも特に人気なモデルM9ブラックエディション フルマットブラックはオフ系カスタムでは1番人気のカラー 主張を抑えたカラーはオフロードタイヤとの相性も◎ タイヤはオープンカントリーR/Tを組み合わせました^^ 装着後は仕上げのアライメント調整 サスペンション交換時には必須の作業です WHEEL:RAYS DAYTONA M9 BLACK EDITION (Fr/Rr)8.0-17 (BEP) TIRE:TOYO OPEN COUNTRY R/T (Fr/Rr)265/70R17 SUSPENSION:JAOS リフトアップスプリングTi-W 【BEFORE】 【AFTER】 35mm-40mmのリフトアップにより気になっていた前下がりも解消^^ ガッツリとしたリフトアップではないので使い勝手も良くオススメです オールブラックでまとめた分、ワンポイントのホワイトレターがより際立ちます Y様この度は、当店をご利用頂き誠に有難うございます。 何かお困りな事が御座いましたらお気軽に、ご来店、お問い合わせください★ スタッフ一同心よりお待ちしております。 【 URBAN OFF CRAFT浜松店 Instagram 】 浜松店で取り付けした色々なお車が掲載されています(*´▽`*) 是非こちらもチェックしてみて下さい★ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで
続きを読む -
- ハイラックス
- リフトアップ
- JAOS
- RAYS
- ジオランダー
2023/06/04HILUX GRスポーツ を18インチでスタイルアップ!! タイヤサイズは 275/65-18 をチョイス。RAYS DAYTONA の新作と ヨコハマ ジオランダー X-AT G016 との組み合わせ。 X-AT はデュアルサイドブロックデザインですが、今回はセリアル面を表に組み合わせましたよっ 👍 いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はM様・HILUX GRスポーツとなりますっ♬♬ 先日、リフトアップ作業をご依頼いただきましたが、今回はタイヤ・ホイール交換となりますっ✨ ご購入いただいたホイールは 「 RAYS TEAM DAYTONA D108 18Inc 」 本日装着の D108は、オフロードスポーツをコンセプトにした TEAM DAYTONAの新シリーズとなります。 このDシリーズ、5穴車モデルとして登場したD207から始まりましたが、本日装着の D108 が第二弾となります!! RAYS DAYTONAと言えばプラドやハイラックスなど6穴車からの人気も高いですよね?? そこに向けて満を持して投入されたNEWアイテムをいち早く装着っ✨ D108の特徴は、フラット&ワイドな8本スポークにディープリムを組み合わせたモデル!! スポークがフラットである事、そしてエッジが効いている事で鍛造ホイールの様な雰囲気も持ち合わせております。 ヨンク用ホイールと言う事もあり、しっかりとした強度を確保!! それでいてスポーク裏面の肉抜き加工を施すなど、軽量化も図っております。 そして組み合わせたタイヤは 「 ヨコハマ ジオランダー X-AT G016 」 タイヤサイズは 275/65-18 と迫力あるサイズを装着!! このタイヤサイズだとバンパーやフェンダーへの干渉が心配されますが、リフトアップを行う事で干渉をスレスレでかわしているんですよっ 👍 ハイラックスの干渉問題はホント奥が深いんですよね。。。 干渉を防ぐ方法は2種類あります。 1つはリフトアップ、もう1つはフェンダーの加工ですね!! リアは問題ありませんが、フロントはハンドルを切る事で干渉が発生する仕組み。 そして、同じタイヤサイズでもホイールサイズによって干渉の有無が変わるなど、奥が深いんです。。。 ちなみに、当店ではリフトアップ量を調整しながら干渉を防ぐ事が多いかも知れませんね。 それでもダメな場合は加工を行う事もあります。 店頭ではオーナー様のご希望を伺った上でオススメのホイールサイズやタイヤサイズをご案内いたします。 愛車をカッコ良く仕上げたいけどムズカシイ事は分からない。。。 そんなオーナー様も安心してカスタムを楽しんでいただけますので当店までぜひご相談下さいね!! 本日ご紹介のハイラックスGRスポーツに装着しているリフトアップアイテムは 「 JAOS VFCA Ver.A 」 リフトアップ量を調整出来る 車高調整機能付き のモデルとなります!! その調整機能を上手に操る事で、フェンダーの加工を行わずに干渉を防ぐ事が出来ます。 こうして見ても、前下がり感もなくなり、バランス良く仕上がっていますよね!? リフトアップを行い、275サイズにチャレンジしてみませんか?? それでは皆様からのご相談、お待ちしておりま~す♬♬ M様、この度はご利用誠にありがとうございました!! 先日のリフトアップに続き、ついにタイヤ・ホイール交換となりましたねっ✨ ホイールのデザインと言い、タイヤサイズと言い、迫力ある愛車に仕上がりましたよね 👍 それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆ 次なるご紹介は。。。 「 30アルファードを 21インチ 前後10.0J でカスタマイズ!! 」 となります、 お楽しみに!!
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
- RAYS
- ジオランダー
2023/06/01ハイラックスGRにデイトナM8を装着!! タイヤはマッテレ275。JAOS VFCA Ver.A でリフトアップを行い、275/70-17で仕上げましたよっ!! 装着ホイールはじわじわ人気が出てきたRAYS デイトナM8です。 いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はF様・HILUX GRスポーツとなりま~す🎵🎵 リフトアップにマッドテレーンタイヤで迫力あるHILUXが完成しましたよっ 👍 それではコチラをどうぞ。 当店人気のリフトアップメニュー 「 JAOS VFCA Ver.A 」 コチラのアイテムはフロントのリフトアップ量を調節出来る車高調タイプとなります。 そして本日のリフトアップ量は前後のフェンダークリアランスを考えてのセッティング。 このリフトアップ量に調整した理由はいくつかありますが、まず1つはカッコ良いからですっ!!笑 こうして見ても前後のバランスがとても良いと思いませんか?? HILUXと言えばフロント下がりに見えてしまうおクルマ。 本日のリフトアップ量はそんなスタイルから脱却出来るリフトアップ量となります。 そしてこのタイヤの迫力。。。 HILUXにはこのマッドテレーンタイヤがホント良く似合うんですよねっ🎵🎵 本日装着のタイヤは ジオランダーMT G003 275/70-17 となります!! タイヤ外径を大きくするとフェンダーへの干渉問題が発生するHILUX。 そんな場合にはJAOSさんから発売されているインナーフェンダー加工KITを装着したりしますよね?? ですが、本日のHILUXはそんな追加アイテムは装着しておりません。 本日のリフトアップアイテムテム(JAOS VFCA Ver.A)は車高調整式とご案内しましたよね?? そしてフェンダークリアランスを考慮したリフトアップ量とお伝えしましたが、この高さにセッティングした理由はタイヤとフェンダーの干渉を防ぐ為でもあります。 リフトアップを行うだけでフェンダーへの干渉を防ぐ事が出来る、そして迫力の見た目もGet出来る。。。 本日のリフトアップ量はそんな魅力的なセッティングとなりま~す🎵🎵 最後に、本日装着の RAYS DAYTONA M8 の特徴をご案内しますね。 コチラのホイールサイズは俗に言うチューナーサイズと言われるモノ。 プラドやHILUXへ向けたアイテムですが、ノーマルフェンダー車へ装着するとボディーから突出する可能性があります。 なので、HILUXで言うならワイドフェンダー化されているGRスポーツへの装着がオススメ!! ノーマルフェンダーのプラドに装着する場合はタイヤサイズ・銘柄の選択が重要となります。 逆に、ワイドフェンダーを装着しているプラドであれば 285 や 295 なんて言う迫力のタイヤサイズも装着出来ちゃいますよぉ~✨ これから愛車のカスタムをお考えのオーナー様、クラフト厚木店までぜひご相談下さいねっ🎵🎵 F様、この度はご利用誠にありがとうございました!! 納車までに時間が掛かりましたが、ついにカスタムが完成しましたねっ✨ カッコ良く仕上がった愛車で楽しくドライブして下さいね。 それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆ 次なるご紹介は。。。 「 リフトアップを行ったハイラックス GRスポーツを18インチ 275 でカスタム 」 となります、 お楽しみに!!
続きを読む -
- ハイラックス
- リフトアップ
- JAOS
- RAYS
- オープンカントリー
2023/05/31TOYOTA HILUX 125系 見た目のカッコ良さと乗り心地に拘ったカスタムはコレ!ハイラックスのリフトアップをするならこの組み合わせ★ こんにちは!URBAN OFF CRAFT浜松店 奥田です^^ 本日のご紹介しますお車はコチラになります(∩´∀`)∩ TOYOTA:125系 HILUX 本日の施工はリフトアップを行いタイヤホイール交換して行きたいと思います(*´▽`*) 初めにサスペンションの交換を行って行きます。 交換に使用しますのはJAOS BATTLEZ VFCA.vre.Aを使用して行きます。 コチラの商品はフロントの車高調整が出来るモデルとなります。 ハイラックスのようにフロント下がりが気になる方へおススメのモデルです。 ハイラックスのカスタムの定番はフロントのみをスプリングでリフトアップ施工が多いですが。 今回のようにフロント、リアのショック交換を同時に行うカスタムも御座います。 前後のショックを交換する事でハイラックス特有の後ろからの突き上げも同時に解消する事が出来ます。 タイヤホイールは乗り心地や、街乗りがメインのオーナー様でしたので今回は 見た目はワイルドですが、普段使いに気を使わないで良いように考え組み合わせさせて頂きました。 ホイールはRAYSさんのデイトナシリーズからF6GAINをチョイスさせて頂きました★ カラーリングはBOJで分かりやすくお伝えするとセミグロスブラックとなります。 コチラのカラーは今年のNewカラーモデルF6GAIN BLACK EDITIONとなります。 レイズさんは既存の商品に定期的に新しいカラーが発売されますので マメにチェックしていると新しい発見が有り、好みのホイールが見つかるかも(*´▽`*) タイヤはTOYOさんのOPEN COUNTRY A/TⅢを使用いたします。 コチラのタイヤはトータルバランスが非常に良く取れていると思います。 悪路などにも強い反面普段使いの走行にも適しており 乗り心地やグリップなども安心してご使用になれると思います。 スノーフレークマークも付いていますので、雪道などの走行にも安心化を与えてくれます。 取り付けは当店のメカニック酒井チーフが行ってくれます。 丁寧でお客様思いの作業に定評が有り酒井さんを目当てにお越し頂くお客様も多く 頼れる工場長【仮】です(笑) アライメント作業も酒井チーフの拘りが沢山詰まっていますので 是非皆さんも酒井チーフの拘りに触れて下さい。 乗り味などもアライメント一つでも大きく変わりますので、気になる方は お気軽にお問い合わせくださいね(*´▽`*) 完成した姿は、かなり印象が変わりましたね(*´▽`*) フロントの上がり具合も丁度良い感じに仕上がりタフでワイルドな印象に タイヤも良い感じにムチッと膨らんで四駆らしさが強くなりました! 【before】 フロントはやはり前傾が気になりますね・・・・ 【after】 リフトアップ後は若干ですが前上がり気味になっていますが、タイヤサイズを少し大きくしていますので 泥除け等の加工を行いたくない方は少し前上がり気味の仕上がりになります。 【before】 【after】 SPEC WHEEL:RAYS DAYTONA F6 GEIN BK ED TIRE:TOYO OPEN COUNTRY A/T Ⅲ サスペンション:JAOS BATTLEZ VFCA.vre.A S様この度は、当店をご利用頂き誠に有難うございます。 お車の仕上がりは如何ですか?(*´▽`*)気に入って頂けましたか? 何かお困りな事が御座いましたらお気軽に、ご来店、お問い合わせください★ スタッフ一同心よりお待ちしております。 6月から開催のキャンペーン(*´▽`*) 【 URBAN OFF CRAFT浜松店 Instagram 】 浜松店で取り付けした色々なお車が掲載されています(*´▽`*) 是非こちらもチェックしてみて下さい★ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
- RAYS
- ジオランダー
2023/05/30ハイラックスGRに 285/70-17 を装着!! 限界サイズにチャレンジですっ 👍HILUXにはマッテレがお似合いっ🎵🎵 本日はジオランダーMT G003 で仕上げましたよっ 👍 いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はH様・HILUX GRスポーツとなりま~す🎵🎵 表題の通り、限界サイズ( 285 )にチャレンジですよっ 👀 もちろん、そんなチャレンジには リフトアップ は必須作業!! JAOS VFCA Ver.A を装着しフロントのフェンダーハウスを広げてあげましたよっ 👍 そしてリフトアップ後もクルマがちゃんと走ってくれるように、アライメント調整も行います 🔧🔧 それでは完成後のHILUXの登場ですっ🎵🎵 いかがでしょう?? デカっ 。。。そんな印象ですよねっ♡♡ やっぱりハイラックスはこう言うスタイルがしっくりきますよね 👍 ご購入いただいたホイールは 「 RAYS TEAM DAYTONA M9 ブラックエディション 」 全体的に艶消し仕様となっているコチラのモデル、マッドテレーンタイヤとの相性もバツグンですよねっ✨ ホイールサイズは 「 17インチ 8,0J インセット+20 」 となります!! このホイールサイズ、そしてタイヤサイズを見て 「 んっ?? 」 とお気づきになる方は色々とお調べしている方でしょう。 っと言うのも、ハイラックスやプラドに 285/70ー17 を装着するには色々と問題が出てくるんですよね。。 まず、初めの方にも記載しました通り、リフトアップは必須。 そして車輛への干渉問題をどの様にしてクリアするのかが悩ましい所。 ハイラックスはプラドと同じ様な作りをしているクルマですが、フェンダーハウス内はプラドよりやや狭い作りとなっているんです!! ちなみに、ノーマル車高やある程度のリフトアップ量の場合、265/70ー17でも干渉が発生するおクルマなんですよね。 それでは干渉とはどの部分に起きてしまうのか。。。 それはフェンダーハウスのカバーやフロントバンパー。 更にはアッパーアームやボディーマウント(フレーム)などです。 当店ではオーナー様のご希望に合わせて色々な形でカスタムを行っております。 そして、その都度対策を行いながら仕上げております。 タイヤを大きくして迫力ある愛車に仕上げたいオーナー様、干渉対策などぜひ当店までご相談下さいね!! 最後に、ご入庫時のノーマル車高・リフトアップ後の画像を並べてみました!! JAOS VFCA Ver.A はフロントの車高を上げるパーツとなります。 そしてショックアブソーバーも前後1台分セットになっており、このショックアブソーバーがハイラックス特有の突き上げ感を和らげれくれます 👍 神奈川県にお住いの皆様はもちろん 「 東京都・千葉県・埼玉県・茨城県・群馬県・静岡県・山梨県 」 にお住いの皆様からもご利用いただいております。 県外からお越しのお客様は高速道路でのアクセスが便利です。 当店に1番近いICは 「 圏央道・圏央厚木インター 」 となり、高速インターより10分程で到着となります!! H様、この度はご利用誠にありがとうございました!! リフトアップにタイヤ・ホイール交換で迫力の仕上がりとなりましたねっ🎵🎵 そして、285サイズへのチャレンジも男気満点でしたね 👍 仕上げのパーツも間もなく入荷しますのでまたご連絡いたしますね!! それでは今後ともよろしくお願いしま~す☆☆ 次なるご紹介は。。。 「 じわじわと人気が上昇中⤴⤴ RAYS DAYTONA M8 をハイラックスに装着っ!! 」 となります、 お楽しみに!!
続きを読む -
- ハイラックス
- リフトアップ
- RAYS
- BFグッドリッチ
- ホワイトレター
2023/05/27ハイラックスをイージーアップ+グラムライツ57XR-X 17インチ&BFグッドリッチでオフカスタム!今回はハイラックスのオフカスタムのご紹介です! 専用バンパーやオーバーフェンダーが装着されたGRスポーツですね! どうしても気になってしまう前のめりな姿勢を、イージーアップでリフトアップ するだけでバランスよく見えます(^^♪ 装着したホイールはRAYS グラムライツ 57XR-Xのダークブロンズカラーで、 タイヤはBFグッドリッチのオールテレーンKO2! 細身のスポークで軽快なイメージになります(^^♪ 正面からは細身のスポークデザインですが、スポークの厚さはしっかりあり、 強度もしっかり確保されています! ハイラックスサイズなので、コンケイブも激しめでめちゃくちゃカッコいい! 今回のカスタムスペック ホイール:RAYS グラムライツ 57XR-X (F/R)8.0J-17インチ カラー:ダークブロンズ タイヤ:BFグッドリッチ オールテレーンT/A KO2 (F/R)265/70R17 サスペンション:ACC イージーアップ フロントスペーサー この度はクラフト相模原をご利用いただき誠にありがとうございました! ハイラックスのホイールカスタムもクラフトにお任せ下さい!
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- RAYS
2023/05/21コンケイブスタイル !! RAYS グラムライツ 57XR-X をハイラックスへ装着っ✨オープンカントリーRTなら265/70-17でも干渉知らず?? フェンダーへの干渉を考えた時に相性の良いタイヤとは。。。 いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はO様・ハイラックスとなりま~す♬♬ コンケイブが魅力なアイテムでカッコ良く仕上げちゃいましたよっ 👍 ご購入いただいたホイールは 「 RAYS グラムライツ 57XR-X 17インチ 」 グラムライツシリーズは軽量スポーツホイールと言う事でスポーツCarオーナー様からご相談が多いモデル。 そしてD1グランプリなどドリフト競技車輛にも装着されている事でも有名ですよね!? そんなグラムライツシリーズですが、6穴車モデルも設定されているんですよねっ♬♬ そして、6穴モデルはコンケイブ感がとても強く、迫力がスゴイ!! 5穴モデルの場合、最大コンケイブのサイズは一部の車輌、もしくはワイドフェンダーを装着している車輛でないと装着が難しいサイズ設定。 ですが、6穴用はこのコンケイブがスタンダードなんです。 当店ではハイラックスやプラドに装着する事が多いコチラのアイテム。 この迫力あるコンケイブモデルですが、ノーマル車輛でも問題なく装着可能!! ワイドフェンダーなどボディーを広げる必要もなくそのまま装着が出来るんですよねっ♬♬ 本日装着のホイールサイズは 8.0J-17 インセット+20、センター形状はD-1のタイプとなります。 ハイラックスGRスポーツの様に、ワイドフェンダー化された車輛にはインセット±0を選択するのもアリ!! コチラはセンター形状がD-2タイプとなり、ナットホール付近が更に深くなります。 そして、組み合わせたタイヤは 「 トーヨータイヤ オープンカントリーRT 」 タイヤサイズは 265/70-17 をチョイス!! A様・ハイラックスはリフトアップ(フロント)を行っているおクルマ。 ハイラックスの場合、リフトアップ量とタイヤサイズの関係性がとても重要!! タイヤサイズ・銘柄によってはリフトアップを行っている車輛でもフェンダーへの干渉が発生します。 ちなみに、コチラのハイラックスは1.5インチ程のリフトアップ量となります。 当店ではハイラックスへ 275/70-17 を装着する事もありますが、今回はそのリフトアップ量から 265/70-17 を選択しましたよっ 👍 そしてオープンカントリーRTを選択した理由も1.5インチ程のリフトアップ量でも干渉を防げるからです!! 同じサイズでも銘柄が変わる事で干渉の有無が異なる。。。カスタムってムズカシイですよね。汗 愛車のカスタムはクラフト厚木店までぜひご相談くださ~い♬♬ A様、この度はご利用誠にありがとうございました!! 干渉対策も考えながら選んでいただいたアイテム、上手く行きましたねっ♬♬ カッコ良く仕上がった愛車でドライブを楽しんで下さいね!! それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆ 次なるご紹介は。。。 「 150プラド バランスを意識したリフトアップカスタム 」 となります、 お楽しみに!!
続きを読む -
- ハイラックス
- プラド
- アーバンオフ系
- 4x4Engineering
- RAYS
- WORK
2023/05/18【プラド・ハイラックス】即日取り付け可能ホイール&タイヤのご紹介!!■プラド・ハイラックスオーナー様必見!!即日対応可能なホイール&タイヤのご紹介!!その日に来て装着することが可能!!! 昨年に引き続き、ホイールの納期等で お時間を頂くことが多い現在!! 当店に1台分ずつ確保されているホイールを ご紹介していきますね(^^♪ こんにいちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です✌ 入店してすぐに展示させていただいている、 ■ナイトロパワー H12ショットガン マルカサービス様の人気のナイトロパワーH12ショットガンを ”クラフト限定”カラーでカラーリングしてもらったホイール。 通常オプションカラーの設定がないので、 他車と被りが極力少ないカラーリングとなっておりますので、 少しでも被りたくない方にオススメ(*^_^*) 続いては、オフ系カスタムでも人気の高い”RAYS”様。 デイトナシリーズのM9ブラックエディションや FDXなど納期を待たずして取り付けることが可能(^_^)v ヨンク界では、老舗メーカーの”4×4エンジニアリング”様。 ブラッドレーやAir/Gシリーズなども多数展示中!!! もちろん、展示ホイールであれば”リアルマッチング”を行い、 気に入ればその場で取り付けることも可能(*^^)v 納期にお時間を頂くモデルでもアーバンオフクラフト中川店には、 展示されているかも!? また、納車が近い方でも気に入ればご予約をお受けすることも出来ますよ(*^^)v タイヤの方もばっちりとございますよ(*^_^*) BFグッドリッチ オールテレーンT/A KO2や ニットータイヤ テラグラップラーなど プラド・ハイラックスの干渉しないサイズを確保中(*^^)v 更に、ホワイトレターの設定のあるタイヤをご選択された方に おススメのホワイトレタークリーナーもございますよ(^^♪ プラド・ハイラックスオーナー様向けのご紹介でしたが、 次回は、ジムニーやデリカD5、RAV4などもご紹介いたしますね(*^^)v 他店で納期で時間がかかる!!って言われた方!! もしかしたら、アーバンオフクラフト中川店にはあるかもしれませんよ!? 皆様のご来店、お待ちしております。 ありがとうございました。 開催中のイベント!! 中川店 中村でした。 【URBAN OFF CRAFT 公式Instagramはココから】
続きを読む -
- ハイラックス
- プラド
- RAYS
- ホイール紹介
2023/04/21■ 入荷情報 この週末にも装着OKっ!! RAYS DAYTONA M8 17インチRAYS TEAM DAYTONA M8 が1台分入荷!! ハイラックス・プラドオーナー様、いかがでしょうか?? いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日は入荷情報のお知らせとなりま~す♬♬ ■ RAYS DAYTONA M8 17Inc カラー N2 担当佐藤のオススメの1品。 何がオススメなのか。。。 👀 それはサイズ設定にあります!! 「 8.5J-17インチ インセット+10 」 となっていますよね!? このサイズ感が担当佐藤のオススメなんですよぉ~♬♬ まず、プラドに装着する事を前提として考えてみましょう!! タイヤサイズとしては定番の 265/70-17 を組んでも良し。 少し大きめの 275/70-17 を組むも良し。 更には 285/70-17 なんてのもアリですよっ 👀 オススメの理由は最後に記載した 285/70-17 との組み合わせに最適だからですっ 👍 通常良くあるホイールサイズの場合、285/70-17を組み合わせるとタイヤのインナー側がアッパーアーム部に干渉しやすいんですよね。。。 ですが、本日ご紹介のM8はインセット+10。 このインセットが重要 !! それにより、タイヤが外にオフセットされ干渉を防ぐ事が出来ます。 いかがでしょう。。。 デイトナM8の良さを知っていただけましたでしょうか?? プラドオーナー様、迫力のタイヤサイズでカスタマイズしちゃいませんか?? そして、HILUX GRスポーツに装着するのもオススメ!! GRスポーツの場合、標準の状態でワイドフェンダーが装着されていますよね!? そうなると、定番サイズのホイールですとやや引っ込み気味の出ヅラに仕上がってしまいます。。。 タイヤ・ホイールを交換し、更には出ヅラにも拘りたい。。。 そんなオーナー様へのオススメの1品。 早い者勝ちですよぉ~ 笑 それでは皆様からのご相談、お待ちしておりま~す☆☆
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
- RAYS
- BFグッドリッチ
- ホワイトレター
2023/04/20ハイラックスGRをBFグッドリッチ KO2 275/65-18 でカスタマイズ✨RAYS グラムライツ57DR-X 9.0J-18インチ。 リフトアップを行いタイヤもサイズアップしましたよぉ~ 👍 いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はS様・ハイラックスGRスポーツ。 タイヤ・ホイールの交換をご依頼いただいておりましたが、ホイールの納期が。。。 バックオーダーにて入荷を待っていただいておりましたが、ついに装着の日を迎える事が出来ました!! ご購入いただいたホイールは 「 RAYS グラムライツ 57DR-X 18インチ 」 サイズは 9.0J-18インチ、インセット+20となりD-1タイプとなります。 コチラのモデルもスポークがナットホールに向かって落とし込まれたコンケイブデザインとなっています。 リム幅9.0Jを選んだ理由はこのコンケイブをGetする為!! 9.0Jの中にもインセットは2種類設定されており、それぞれ形状も変わってきます。 そして、コチラのホイールは18インチと言う所も注目のポイントなんですよねっ 👀 現状のサイズ設定では、ハイラックスやプラドに装着出来るのは17&18インチ。 ですが、このコンケイブ感を最大限に活かすには18インチがオススメ!! っと言うのも、インチが大きい方がスポークが足長に見えてくれる事で、より迫力を出す事が出来るんですっ✨ 先程、9.0Jの中にもサイズ設定が2つあるとお伝えしましたよね?? そのもう1つのサイズは 「 インセット±0 」 となります!! カタログ上の表記では D-2 となっており、ナットホール付近がより深くなります。 しかしながら、根本となるスポーク部は同形状となりますので D-1 を装着しても全然OK 👍 150プラドやHILUXに装着すると考えた場合、D-2(9.0J ±0)サイズですとボディーからの突出が心配になるかと思います。 ですが、本日装着のサイズならオーバーフェンダーを装着していないプラドやHILUXでもちょうど良く装着出来るサイズとなります。 そして、気になるタイヤサイズは。。。 ■ BFグッドリッチ オールテレーン T/A KO2 275/65-18 ハイラックスのカスタムで1番悩ましいのがタイヤサイズとなりますよね!? リフトアップを 「 する・しない 」 でも装着出来るサイズが変わってきますし、そのリフトアップ量も重要!! 今回は事前にリフトアップを行い、この275サイズをうまく装着出来る様に下準備を行っておきました。 そんな事前準備の甲斐もありカッコ良いハイラックが完成しましたよぉ~♬♬ 皆様もクラフト厚木店で愛車をカッコ良く仕上げて見ませんか?? ご相談お待ちしておりま~す✨ S様、この度はご利用誠にありがとうございました!! リフトアップ効果もあり、イメージ通り、いや、イメージ以上の愛車に仕上がったのではないでしょうか?? さて、お次はどんなカスタムを行うのでしょうか。。。 👀 その際はまたお声掛け下さいね、それではよろしくお願いしま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- 4x4Engineering
- RAYS
- オープンカントリー
- ホワイトレター
2023/04/17【GRハイラックス】外径アップ時の干渉問題をリフトアップで解決☆4×4ESカンサスでアゲスタイルに♪GRハイラックスのカスタムは奥が深い! ドレスアップシーズン本番!連日カスタムのご依頼ありがとうございます☆ こんにちは!URBAN OFF CRAFT浜松店 テラダです^^ 本日のご紹介はハイラックスGRスポーツ 納車が進んでいるのかここ最近来店が多くなってきました^^ 外観で1番の特徴と言えば専用のオーバーフェンダーが付いているところでしょうか? Z・Xグレードの全幅が1855ミリに対し GRグレードは1900ミリと車幅が45ミリもプラス! ワイド感が強調されたことで迫力もさらにアップしましたね! そんなGRハイラックスを今回もカッコ良く仕上げていきます GR特有のタイヤ・ホイールサイズ問題にも触れていきますのでカスタムの参考にドウゾ まずはコチラ! ■4×4ES カントリーサスペンションキット (71125-31) アップ量・乗り心地に定評のあるカンサス。 昨年末、遂にハイラックス用が待望の追加となりました☆ フロントは調整式となり+20mm~+60mmの範囲でセッティング可能 リアはショックアブソーバーのみの交換となりますので車高の変化はありません ピックアップ特有の前下がりを補正&乗り心地の改善にはオススメなアイテムです ちなみにハイラックス用は当店での取り付けは初☆ 取り付けも順調に進みタイヤ&ホイール取り付けへ☆ ■RAYS グラムライツ57 XR-X (17inch) センターへ向かって落とし込まれたスポークが圧巻! GRのフェンダーのツラに合わせて今回は8.0J+0をチョイスしました^^ タイヤはオープンカントリーR/T。 外径もアップし265/70R17を組み合わせ 普通に装着すると干渉してしまうサイズですが果たして無事に装着できるのか・・・!? 仮装着後アライメントで最終仕上げ 「インセット0」・「265/70R17」という2大難関を攻略すべくフルで調整を行います! 気になる干渉はというと・・・? ギリギリセーフ!!!! ホッと一安心です^^ 前進時・バック時共に干渉無し! 取り付け後がコチラ! WHEEL:RAYS グラムライツ57XR-X (Fr/Rr)8.0-17+0 6/139 (B2) ※OPセンターキャップ装着 TIRE:TOYO オープンカントリーR/T (Fr/Rr)265/70R17 SUSPENSION:4×4ES カントリーサスペンションキット 【BEFORE】 【AFTER】 リフトアップを行ったからこそ手に入れることが出来る迫力のスタイル! ワイドフェンダーに合わせたホイールのツラ具合も完璧です☆ スタイルアップしただけでなくカンサスのおかげで乗り心地も抜群☆ ピックアップ特有のトントンと跳ねる突き上げ感も抑えられています 14段の減衰ダイヤルも前後共に付いていますので好みの硬さに微調整も可能です☆ M様、この度は当店のご利用誠にありがとうございました☆ 今後もGRハイラックスのカスタムは盛り上がる事間違い無し! カスタムのご用命は当店まで^^ オーナーの皆様、ご来店お待ちしております☆ 【 URBAN OFF CRAFT浜松店 Instagram 】 浜松店で取り付けした色々なお車が掲載されています(*´▽`*) 是非こちらもチェックしてみて下さい★ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで
続きを読む -
- ハイラックス
- プラド
- RAYS
- ホイール紹介
2023/04/15■ 入荷情報 RAYS DAYTONA M9 BLACK EDITION プラドやHILUXオーナー様、いかがでしょうか??人気の RAYS デイトナM9 ブラックエディション が入荷しましたよっ!! お気に入りのタイヤと組み合わせて愛車をカスタマイズしませんか 👀 いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日は 「 即納可能 」 なアイテムをご紹介いたしま~す✨ ■ RAYS TEAM DAYTONA M9 BLACK EDITION 17Inc 当店でもご相談の多い 150プラド や HILUX に装着出来るサイズとなります!! カラーはセミグロスブラック(ツヤ消し黒)となっております。 デイトナ M9は5穴用と6穴用の設定がありますが、6穴用はこのコンケイブデザインが魅力的っ✨ そしてリム部とデザイン面の間にくぼみを設けている事で、よりタイヤが肉厚に見える仕組みとなっています。 今回、厚木店に4本(1台分)が入荷してきておりますので即納が可能っ 👍 RAYSホイールは納期が掛かる。。。 そんな事も十分に考えられるアイテムなので 即納 と言うのは嬉しい事ですよねっ♬♬ そして、組み合わせるタイヤも悩むところでしょうかね。。。 265/70-17 と言う定番サイズ、そしてサイズアップ感をGet出来る 275/70-17 もありですよね?? ともに当店に在庫がございますのでその日にお取付けが出来ますよっ 👍 早い者勝ちのアイテムとなりますが、どんなおクルマへ装着されるのでしょうか。。。 今から楽しみな担当佐藤ですっ♡♡ それでは皆様からのご相談お待ちしておりま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!
続きを読む -
- ハイラックス
- RAYS
2023/03/13オバフェンハイラックスに275/70R17&インセット0でド迫力仕上げ!ハイラックスのデカ履き問題!265/70は履けるの?275は? 今回のお客様は「細かいこと抜きで大きいのが履きたい!」 ってことでオバフェンとリフトアップ仕様を最大限に生かした 仕上げをご用命いただきました。 アーバンオフクラフト鈴鹿店の小林です! JAOSのリフトアップキットでカチ上げ状態のハイラックス。 通常グレードに同色オーバーフェンダーを追加してGRに勝るヴィジュアルをゲットですが、 ここまでくると純正ホイール&サイズはちょっと無理があります(汗 そのフェンダーに「ブチ込む!」超強烈なホイール&タイヤがコチラ。 ブラックレターで迫力極振りのジオランダーMTは275/70R17。 加えてデイトナM8はオバフェン用8.5Jインセット0でセットオン! さてさて、気になるのは・・・干渉ですよね~(笑) まずこの土台に立つにはカスタムにおける"相応の覚悟"は必要なワケですが それでも当たらないにこしたことはないのは当たり前(苦笑 ポイントはリフトアップによるキャスター角と泥除けをどう処理するか。 それでは仕上がりをご覧ください。 Wheel:RAYSデイトナM8 8.5J-17in 6/139 ダークブロンズ オバフェンに定番サイズでは問題未解決。 そんなクルマ達用に用意されているのがデイトナM8です。 普通では履けないチューナーサイズ中心でのラインナップで フェンダー、リフトアップ、275幅以上などなど カスタムユーザーにはワクワクが止まらないホイール。 さて、問題の干渉は!?まずは定番の泥除け部分。 こ、これは・・・リフトアップによるキャスター角変化で マッドフラップを外さなくてもギリギリ逃げた!? オーナー様も「これくらいならいきましょう!」と見た目と迫力を取り 限界セットアップを快くご理解いただきました! リアに余裕ができた分、シワ寄せはフロントバンパーに。 一見余裕に見えましたがハンドルを切っていくと後方と同じような神クリアランス(汗 前後共に気になるようなら小加工って感じですね! こちらの車両は前後共にリフトアップ済みでしたので 275/70R17の迫力と相まって超ビッグなシルエットに。 (※クラフトではハイラックスのリアのリフトアップは施工しておりません) サイズならではの強烈なコンケーブフェイスですね。 オーナー様も大満足な仕上がりとなりました。 お隣、滋賀県よりありがとうございました!
続きを読む
全店舗ブログを検索
店舗ブログ一覧
- 愛知県
- 岐阜県
- 三重県
- 静岡県
- 神奈川県