装着事例
を探す
来店予約
コール
センター
店舗案内

Search Blog

ブログ検索

装着事例を探す

「アルファード/ヴェルファイア」の記事一覧

    • アルファード/ヴェルファイア
    • WEDS
    2021/07/10
    30アルファードにクレンツェフェルゼン20インチを装着!ハイパークロームはやっぱりイイ^^

    ■30アルファードの王道インチアップスタイルはコレだ!! 30アルファードのカスタムの ご要望が多いのも当店の自慢。 こんにちは!クラフト多治見店の荒井です。 O様が以前乗られていたエスティマに 装着されていたアミスタット18インチを装着の現仕様。 ホイールを変えたいということでご相談頂きました。 取り付け前に新旧を比較… 18インチから20インチへの インチアップは効果絶大ですよね。 大きなボディのアルファード、スタイルとバランスを両立した 20インチがやっぱり一番人気ですかね^^ 装着するのは、3ピースのクレンツェフェルゼン。 この輝き!とても神々しい^^ アルファードにクレンツェが似合わない訳がないんです、、 TIRE: NITTO NT555G2 WHEEL: WEDS Kranze Felsen COLOR: HYPER CHROME オプションでセンターキャップの変更もできます。 センターキャップカラーは3種類で ブラック、シルバー、レッド。 更にバルブキャップも4種類から選択できます。 BEFORE↑ AFTER↑ 仕上がりはこんな感じです。 完成系を見て頂いたときに 『え!思ってたよりかっこいい!イイネ👍』 と言って頂きこちらまで嬉しくなっちゃいました^^ お客様の笑顔が僕らクラフトスタッフのやりがいです。 O様、この度は当店にご来店頂き 誠にありがとうございます! センターキャップの変更などまたお待ちしておりますね(^^)v WEDSホイールはクラフト多治見店に お任せ下さい!というかどんなホイールも! 気になったホイールなどあれば一度相談して下さい。 僕らが愛車のカスタムを全力でサポートしますよ! 現在7月11日までウェッズスポーツフェアを開催中。 7月から価格が改定しているので、 7月11日までにご成約された方には、 嬉しい特典が付いてきますよ('ω')ノ ぜひ、気になる方はクラフト多治見店へGoGo(*^-^*) スタッフ一同お待ちしております。

    • アルファード/ヴェルファイア
    • WORK
    2021/07/09
    30アルファード WORK ランベックLM7 拘りサイズでツライチセッティング!

    ツライチサイズで30アルファードにランベックLM7 20インチ装着! ランベックシリーズの新作 LM7 を30アルファードに装着。 もともと19インチの社外のホイールを履いており スペーサーでツラ出しをしている設定でした。 今回は脱スペーサー&更なるリム深ホイールを狙う為、 実車計測を念入りに施し1ミリ単位で拘った話を詰め、 サイズをセッティングしました。 1ミリ単位でサイズが決めれるのでお客様好みでホイール サイズが選べるのが2ピースの強み!(^^)! WHEEL:WORK Lanvec LM7 20インチ グリミットブラック TIRE  :NITTO NT555GⅡ SUS :車高調にてローダウン済み メッシュデザインがお好みだったユーザー様。 装着後、ユーザー様は大満足のご様子でした。 「実は装着するまでドキドキハラハラだったよ」と お話しておりました。 ホイールが付くのを見るまでは本当にドキドキですよね(*'▽')ヨカッタ リムの深さは1ミリ単位でユーザー様と拘った結果、 理想通りの激深リムに。 ユーザー様、この度はご来店頂きありがとうございました。 その後、お変わりは無いでしょうか? 定期的に空気圧点検を宜しくお願いします!(^^)! またのご来店、スタッフ一同お待ちしております!   その他、一宮店 30系アルファード・ヴェルファイア集はコチラ↓ 30ヴェルファイアのマフラーをHKS リーガーマックスプレミアムにチェンジ! 30ヴェルファイアをローダウン!!HKS Style Lを取り付け!! 30ヴェルファイアにWORK シュバートSG1 20インチをインストール!! 30ヴェルファイア ゴールデンアイズにROWEN RRS001 20インチコンケイブFACE装着!! 30ヴェルファイア をベルサス ヴォウジェ 20インチ WPカラー でゴージャスに!! 30アルファード後期にWORK VS XX 20インチ ボディと同色系&深リムを狙う!

    • アルファード/ヴェルファイア
    • パーフェクトダンパー
    • WORK
    • ツライチセッティング
    2021/07/09
    30アルファード×グノーシスAE201 20インチ!! 深リムとブラッシュドのコンビネーションがGood✨

      WORKグノーシスシリーズのNEWアイテムを装着。 ツライチ仕様だとここまで深リムに仕上がりますよぉ~♬♬     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はM様・30アルファード後期モデルとなりま~す♬♬     ご相談当初、すでに車高調&20インチを装着している状態でしたがこの度リニューアル。   リニューアルを行ったのはタイヤ・ホイールに車高調。   車高調はアクシススタイリングの 「 パーフェクトダンパー5Gスペシャル 」 を装着。     各メーカーさんの車高調も以前に比べそうとう乗り味は良くなっています。   しかしながら感覚は人それぞれ。。。   良く見る有名メーカーさんの車高調でも乗り味に満足出来なかったオーナー様には本日装着のパーフェクトダンパー5Gスペシャルがオススメ。     イメージとしては純正の柔らかすぎる乗り味を少しだけ引き締めた様な感覚。   なのでこんな感じの車高にセッティングをして20インチ(245/40-20)を履いてもけっこう普通の乗り味。   これは装着した方にしか分からないと思いますが、けっこう驚きですよっ♬♬   乗り味優先の車高調をお探しのオーナー様はぜひお試し下さいね~✨     そしてNEWホイールもツライチ仕様で完成!!   本日装着のアイテムは 「 グノーシス AE201 20Inc 」   カラーは高級感漂うブラッシュドをチョイス!!   グノーシスシリーズなのでもちろんオーダーインセットが可能。   なのでオーナー様の拘り 「 スペーサーを使わずにツライチにしたい 」 と言うご要望にもしっかりお応え出来ました!!   その仕上がりがコチラ。     いかがでしょう、キレイな仕上がりですよねっ♬♬   リム幅は前後9.0J、そしてツラを合わせる為に前後のインセットを変更しツライチ仕様を実現。   ちなみに、リムの深さはおよそ70mm程。   2ピースホイールはセッティングに幅がありオーナー様のご要望にお応えしやすいアイテム。   これからカスタムをお考えのオーナー様、2ピースホイールはいかがですか!?   ご相談お待ちしておりま~す♬♬     M様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   車高調にホイールと愛車のイメージチェンジ大成功ですねっ✨   高級感あるホイールのツライチ仕様はやはり最高ですっ👍   それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆   関連ブログ 「 クラフト厚木店でカスタムを行った30アルファード・ヴェルファイア達 」           「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐   「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐       クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!

    • アルファード/ヴェルファイア
    • HKS
    • WEDS
    • ツライチセッティング
    2021/07/05
    リムの深さ76mmをチョイス!! 30アルファードにクレンツェ・ウィーバル21インチを装着っ✨

      最近のクレンツェはリムが深くなってきましたね。。。 クレンツェをお探しのオーナー様、モデルによってリムの深さが違うって知ってましたか!?     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はH様・アルファード後期モデル。   納車されたばかりのおクルマを一気にカスタムしちゃいましたよぉ~♬♬     ホイールの奥を覗くと 「 HKS S 」 のマークが見えますねっ♬♬   本日のローダウンアイテムは車高調。   そしてつい先日リニューアルしたばかりのHKS車高調にて仕上げましたっ👍   それではコチラをどうぞ!!     ご購入いただいたホイールは 「 クレンツェ・ウィーバル 21Inc 」   カラーはクレンツェでの1番人気SBCポリッシュをチョイス!!   以前のクレンツェはリムを深く取るのが難しかったのですが、ここ最近のモデルは少し変わってきましたよぉ~♬♬     こうして見てもなかなかの奥行きを感じますよね!?   本日装着したサイズのリム深度は 「 76mm 」 となります。   サイズスペック表を見てみると、30アルファード・ヴェルファイアの場合ローダウンを行わずに装着しても 「 63mm 」 のリム深度を狙う事が出来そう。。。     しかしながら、H様・アルファードは車高調にてローダウンを行った車輛。   なのでその63mmよりもう1段階深いリム深度にチャレンジ✨   せっかくのリム有りホイールですから、少しでもリムの深いサイズを装着したいですよねっ♬♬   所で、ローダウンすると装着出来るサイズが変わるの??   そう思うオーナー様もいらっしゃいますよね。。。     車種にもよりますが、ローダウンを行う事で装着出来るホイールサイズは変わるんです。   そして30アルファード・ヴェルファイアはローダウンを行う事で装着出来るサイズが変わるおクルマ。   では、なぜローダウンを行うと装着出来るサイズが変わるのか!?   それはキャンバー角に変化が起きるからです。     キャンバー角の変化について簡単にご説明させていただきますね。   キャンバー角とはタイヤの角度の事を言います。   タイヤって垂直に立っている(車輛についている)様に見えますが、実は垂直ではないんですよね。   多くのクルマは垂直より少し寝ているんです!!   寝ている方向は車輛の外側方向ではなく、車輛の内側方向に寝ています。   この角度の事をキャンバー角と言います。     そしてローダウンを行う事でその角度に変化が生まれます。   ここまで説明をするとある程度予測が出来るかも知れませんが。。。   ローダウンを行う事でキャンバー角に変化が生まれ、車輛の内側に向かって更に寝ると言う事。   そうなると 「 装着出来るサイズも変わってくるし、その分リムも深くなる。。」 と言う訳です!!   いかがでしょう、何となくお分かりいただけましたでしょうか??   もう少し詳しく知りたい。。。そんなオーナー様は店頭にて担当佐藤までお尋ねくださいねっ♬♬     H様、この度は遠方よりお越しいただきまして誠にありがとうございます!!   新車の香りが残っているアルファードでしたねっ♬♬   そしてその姿も一気に変貌を遂げましたよねっ✨   その後はいかがでしょうか?   きっと車庫に停まっている愛車を眺めるだけでもウキウキしちゃってますよね。笑   それではまたのご利用よろしくお願いいたしま~す☆☆   関連ブログ 「 クラフト厚木店でカスタムを行った30アルファード・ヴェルファイア達 」           「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐   「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐       クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!

    • アルファード/ヴェルファイア
    • WORK
    • ツライチセッティング
    2021/06/25
    30アルファードにてWORK ZEAST ST2 前後10.0Jの履きこなし方をご紹介!!

      前後10.0Jだからキマル!! シャコタン・太履きアルファード21インチ仕様の完成✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はA様・30アルファード後期モデル。   表題の通り前後10.0Jをキレイに履きこなした姿で登場っ✨     当店は30アルファード・ヴェルファイアの施工が大の得意。笑   なのでオーナー様のお好みに合わせて色々なスタイルで仕上げる事が可能!!   ちなみに本日のコンセプトは 「 シャコタン・太履き・ツライチ仕様 」 となります。     この横から見たスタイルが何とも言えませんっ♡♡   21インチ (245/35-21) のタイヤにフェンダーが乗っかりそうなローダウンスタイル。   このスタイルを実現しながらも地上高はしっかり確保されているんです!!   ちなみに30アルファード・ヴェルファイアの下廻りは9cmではなく10cm必要なおクルマなんです、知っていましたか!?     珍しく下廻りの写真を載せてみましたが、しっかりローダウンを行うと赤丸部分が10cmを切り地上高がOUTになりやすいんですよね。。。   画像だと分かりにくいと思いますが、ちょうど運転席の下辺りに位置する部分。   30アルファード・ヴェルファイアの施工数が多い当店ですから 「 車高を下げ気付かずに地上高を割っていた 」 なんて事にはなりませんのでご安心下さいね!!   そんな時にはしっかり対策を取りますよぉ~♬♬     やはりWORK ジーストと言えばこのコンケイブが魅力ですよねっ!!   ですが、このコンケイブをGetするのにリムの太さは関係ありません。   21インチで言うなら8.5Jからミドルコンケイブやディープコンケイブを選択する事が出来ます。   それではなぜ前後に10.0Jと言う太いサイズを装着するのか。。。   答えはカッコ良いから。笑     ですが、カッコ良いだけではなくそのホイールの太さには理由があるんです!!   上の画像を見ても分かりますが、フェンダーとタイヤの位置が近いですよね!?   こうして停まっているだけなら何の問題も起きませんが、クルマは走ってなんぼ。   走行中は路面に合わせて車体が上下します。   そうなると問題になってくるのがタイヤとフェンダーの干渉問題。     いくらカッコ良く仕上がっていてもまともに走れなかったら残念ですよね。。。   太いホイールを履く理由、それはホイールが太い事でタイヤのショルダー部を丸く寝かせる事が出来ます。   カスタム用語で言うなら 「 引っ張りタイヤ 」 と呼ばれる仕様。   これにより走行中の干渉を防ぐ事が出来ます。   これはアルファード・ヴェルファイアに限らず、シャコタン・ツライチ仕様を狙うオーナー様には知っておいて欲しいセッティング。   「 シャコタン・ツライチ 」 なんて言葉は良く耳にすると思いますが、トータルバランスを考えてセッティングをする事でカッコ良く・乗り易いクルマを作る事が出来ます。   これから愛車のカスタムをお考えのオーナー様、クラフト厚木店にぜひご相談下さいね!!     A様、この度は遠方からのご来店誠にありがとうございました!!   オーナー様との入念な打ち合わせが有ってのこの仕上がり。   そしてイメージ通りに仕上がったと喜んでいただけて何よりですっ♬♬   これからもクラフト厚木店をよろしくお願いいたしま~す☆☆   関連ブログ 「 クラフト厚木店でカスタムを行った30アルファード・ヴェルファイア達 」           「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐   「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐       クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!

    • アルファード/ヴェルファイア
    • パーフェクトダンパー
    • マルチピース
    • WORK
    2021/06/24
    30アルファードにWORK VS XV 21インチを左右色変更で装着!

    本日も30系アルファードのインチアップをご紹介です(*^^) これまで20インチを装着されていたお車。 今回は仕様変更で21インチにインチアップさせて頂きました♪   WORK 2021年新作モデルの「VS XV」 全国的に超人気モデルで、こちらのオーナー様にも発売直後にオーダー頂きました( ̄ー ̄) 2月に注文して、やっとの取付です(汗)   既に車高調は装着済。 人気のパーフェクトダンパーを以前取付施工させて頂きました(^^) 程よくローダウンされた車体に21インチ! やはり迫力がありますね♪   タイヤは当店オススメ TOYO トランパスL2。 引っ張りタイヤがあまり好みではないとのことで ホイールサイズは敢えての9.0Jを前後に装着。 タイヤサイズは255/35-21でちょいデカ外径をセットです( ̄ー ̄)   このタイヤサイズを装着したのは初めてですが 21インチでもタイヤが薄くなり過ぎず、丁度良いフィット感ですね☆   装着カラーは「ブリリアントシルバーブラック」 ジスタンスや、バックレーベルジースト等で人気のカラー。 艶やかで深みのある色味が特徴的ですね(^^) 当初はこのカラーを4本注文頂きましたが 「左右色違いも良いですよね!」という流れから 2本追加注文を頂き・・・   右側を「シルキーリッチシルバー」に変更! こちらもシュバートシリーズで人気のカラーとなります♪ 少し遊び心を入れて、ゴールドピアス&バルブも追加です(*^^)   今回のカスタムスペック ホイール:WORK VS XV (F/R)9.0J-21インチ カラー:ブリリアントシルバーブラック シルキーリッチシルバー タイヤ:TOYO トランパスLu2 (F/R)255/35R21   納期はかなりお待ち頂きましたが、待って頂いた甲斐のある仕上がり♪ 今回も当店をご利用頂きありがとうございます(^^)

    • アルファード/ヴェルファイア
    • アーバンオフ系
    2021/06/24
    ヴェルファイア に デルタフォース 17インチ!サイズの限界に挑みます!

    アルファード、ヴェルファイアに デルタフォースの組み合わせは当店で2台目。 現在は専用17インチサイズが出ていますが カスタム内容がちょっとややこしくて楽しみ(笑) 鈴鹿店の小林です。 おクルマは20系ヴェルファイア。 常連某様の1台で、BBS仕様に始まり エンケイで前後太履きコンケーブ仕様を経て 一度ノーマルに戻したのですが、再燃(笑) アーバンオフスタイルでは定番となる デルタフォース オーバル。 今やデルタフォースはプラド、デリカだけ のものではなく、CX5やハリアーなど 色んなオーナーに装着いただいています。 アルヴェルもその中の一台。 あまりの人気に専用サイズと言っても良い 17インチが登場したんですよね。 ということもあって普通に装着! とはいかないのが某様の拘り(笑) タイヤの外径アップでオフ色を強くする のは外せないポイントなのですが 履きたいサイズのデータ収集するも 20系ヴェルファイアが無い!しかーし、 「文句は言いません!小林さんに全てお任せしますよ」 とお言葉をいただいたからには何とかせねばですね(笑) いや、分かっていたんです(汗 分かっていたんですけど一応確認。 30系の独立足と違い、20系のリアは アクスル形状なので沈み込むと真上では なく斜め上前方へと動きます。 外径アップでクリアランスがない上に その先には・・・・イロイロありまして このままではアカンなと。 何回か沈み込ませてタイヤの軌道を 把握したら加工スタート。 アレを外してそこに穴を開けて? 縛って?などなどちょっとした細工を 施し加工が終了。 これは色んなブログで紹介されていますので割愛。 色決めはオーナー様と僕のセンスがピタッと 合致しシルバーを装着しました。 Wheel:デルタフォース オーバル 17インチ マットブラック Tire:ミシュラン クロスクライメート 正直、やりきった感じです。 ポイントとしては4WDというところ でしょうか。なかなか同じ状況で確認を 取ることができませんが、4WDは2WD と比べてノーマル車高が高いので それが上手く作用してのハンドル全切りOK なのかもしれません。 クリアランスはカツカツです。 この迫力は異様なオーラでございます・・・ 「ディーラーで全然OKだったよ」と 最高の仕上がりにお喜びいただきました。 これで当たらないのが神業なんだよな~。 なんて自画自賛(笑) もちろん個体差もありますし、何より オーナー様のご理解あっての加工作業 となりますので。 今まではスタッドレスタイヤも持っていましたが、 ウインタースポーツはされないということで タイヤは夏冬兼用のクロスクライメート化。 芯の髄まで20ヴェルファイアを楽しむ。 カスタムって自由で面白いですよね。 いつもご相談ありがとうございます!  

    • アルファード/ヴェルファイア
    • ローダウン系
    • マルチピース
    • SSR
    • ツライチセッティング
    2021/06/23
    30アルファードの仕様変更。SSR SP4を超深リムにて装着!

    本日も30系のカスタムをご紹介です(*^^) 当店常連様のアルファード! 以前SSR SP4 20インチを装着させて頂いたお車。 今回は仕様変更でのご入庫となります。 早速ですが完成後が・・・   こんな感じに!! ん?どこが変わったの??と思われる方も多いと思いますが リムの深さが大きく変わりました( ̄ー ̄)   手前が前回装着した9.0J-20インチのSP4。 奥側が新しく装着する9.5J-20インチのSP4。 何と3センチ近くリムが深くなっております(*^^)   以前の装着ホイール。 段リムの1段目付近にスポーク付け根があり 立ち上がり部分は2段目のリムまできていますね。   新サイズはこのような感じ! スポーク立ち上がり部分が1段目のリムに。 同じデザインでも、全く別物のホイールに見えてしまう程です(^^)   ホイールサイズのリセッティングに伴い まずは車高調整からスタート。 前回よりも約10mm程ローダウンし、リアが収まるくらいに調整。   フロントは元々キャンバーボルトを入れていたので ホイール取付時に、出ヅラを見ながらキャンバー調整。 ホイールを中に入れる目的もありますが 前後でのキャンバー角の差が少なくなるので 全体的な見た目のバランスも良くなってくれます(*^^)   ただ、今回のオーナー様にも感想を頂きましたが 「ハンドルが取られやすくなった」というデメリットもあるので 見た目と性能、どちらを優先させるかで判断が迷うカスタムとなりますね!   前回よりも、出ヅラでいくと丁度1インチ分外に出るサイズでしたが 前後共にしっかりと収まってくれました♪   また、折角なら細かい所も変えちゃおうということで ピアスボルトをカラーピアスに変更です。 SSRアンテナショップ限定で、カスタムオーダーに対応。 今回はブルーピアスをチョイスして頂きました( ̄ー ̄)   タイヤは性能と見た目を両立させたTOYO トランパスLu2を組合せ。 ミニバン専用でふらつきを抑えつつ、静粛性にも特化したプレミアムタイヤ。 そして、性能は勿論のことショルダー形状がカッコイイ! 9.5Jと組み合わせると、かなりの引っ張り具合となります☆   今回のカスタムスペック ホイール:SSR プロフェッサーSP4 (F/R)9.5J-20インチ カラー:チタンシルバー タイヤ:TOYO トランパスLu2 (F/R)245/40R20   思い切って、仕様変更して大正解でしたね♪ 今回も当店をご利用頂きありがとうございます(*^^)

    • アルファード/ヴェルファイア
    • ローダウン系
    • 車高調
    • パーフェクトダンパー
    • BBS
    2021/06/21
    30ヴェルファイア×BBS LM 20インチ&パーフェクトダンパー装着!

    こんにちは中島です! 本日ご紹介させて頂くのは30系ヴェルファイア。 こちらのお車にもBBS LMを装着させて頂きました(*^^)   カラーはダイヤモンドシルバー。 BBSホイールのシルバーは非常に艶やかな色味で 一般的なシルバー色とは少し違った質感。 BBSらしい高級感がありますね(^^)   こちらのお車もセンターエンブレムをプラチナに変更。 以前はBBSならレッドエンブレムでしょ!という方が多かったですが 最近はこのプラチナに変更されるパターンが多いですね( ̄ー ̄) エンブレムに合わせて、ナットはメッキに変更です。   ホイールサイズもしっかりと拘りました! フェンダーから飛びでず、中にも入り過ぎないサイズ。 それと、LMはサイズによってリムの深さが大きく異なるので 装着可能サイズのリム深度を全て調べて、一番バランスの良いサイズをチョイス(*^^)   前後通しサイズで、見ての通りピタピタな感じ♪   リムの深さも良いです( ̄ー ̄) 30系アル・ヴェルで、大人な感じに仕上げるなら このサイズがベストだと思います!   元々ローダウン済のお車でしたが 足元をリフレッシュする為、車高調も同時取付。 話題の車高調「パーフェクトダンパー5G-S」を装着です(*^^) 実際に何度も試走しましたが、すごく良い!! 今回の車両は、見て頂く分かる通り「個人タクシー」のお車。 プロの方にもオススメできるサスペンションです♪   今回のカスタムスペック ホイール:BBS LM (F/R)8.5J-20インチ カラー:DS-SLD タイヤ:ダンロップ VE304 (F/R)245/40R20 サスペンション:パーフェクトダンパー5G-S   BBSホイールの取扱いも是非お任せ下さい♪ 今回は遠方よりご来店頂きありがとうございます(*^^)

    • アルファード/ヴェルファイア
    • 車高調
    • BLITZ
    2021/06/21
    アルファードをBLITZ ZZ-Rでローダウン!車高調なら「あとちょっと」が調整できます♪

    ■アルファードをBLITZ ZZ-Rでローダウン!車高調なら「あとちょっと」が調整できます♪ ローダウンフォルムのアルファードってカッコよさ倍増ですよね^^   本日ご来店の20アルファードはダウンサスが装着されておりますが もう少し下げたい!と車高調の装着をご用命頂きました(^^♪   お選び頂いたのはフルスペック車高調の中でも人気なこちら   ■BLITZ DAMPER ZZ-R   減衰調整32段と細かなセッティングが可能。 赤x黒のイメージカラーは車好きなら1度は見たことありますよね^^   ご希望の車高へとセッティングし、3Dアライメントで仕上げます♪   -BEFOR-   -AFTER-   サウンサス時にオーナー様が気にされていたリアの腰高感も 全長調整式ならではの微調整で理想のフォルムになりました(*'▽')   後からでも調整が可能な車高調は使い勝手がよく、スタッドレス装着時には車高を上げ 春になればまたシャコタンに。なんてこともできます♪   大口径アルミの履きこなしはローダウンがしっくりきますね^^ 大型ミニバンのローダウンはサイズ感故の迫力があってカッコいいですよ(*´ω`)   息子様も車が大好きなようで、車を見れば車種を言い当てておられました♪ 休みの日はお父さんと車弄りですかね(#^^#)とっても羨ましいです^^ 将来、ドレスアップのご相談に来られるのを楽しみにお待ちしております(*'▽')   ローダウンしたいけど経験がない!なんかハードル高そう!など 不安な点もスタッフまで是非ご相談下さい(^^)/   クラフト岐阜長良店でした♪   アルファード/ヴェルファイアのカスタムブログはこちら ブログは毎日更新中です。 是非ともお気に入り登録もお願い致します。 https://www.craft-web.co.jp/blogs/gifu/ アライメントのご予約・ご相談はこちらまで。 058-297-2711(クラフト岐阜長良店)  

    • アルファード/ヴェルファイア
    • HKS
    • マフラー交換
    • WORK
    • ツライチセッティング
    2021/06/19
    30ヴェルファイアのマフラーをHKS リーガーマックスプレミアムにチェンジ!!

    30ヴェルファイアのマフラーはHKS リーガーマックスプレミアムで決まり!! 以前当店でHKS Style Lを取り付けさせて頂いたお客様。 その時のブログがコチラ↓ 30ヴェルファイアをローダウン!! そして今回はマフラー交換のご用命を頂き車高調がHKS なのでHKSで揃えましょうと言うことで HKS リーガーマックスプレミアムを取り付けていきます。 まず純正のマフラーと比べてみます。 2本テールになり質感とともに オシャレさがアップ(*'▽') 取り付け前↓ 取り付け後↓ イメージがガラッと変わりましたね!! サウンドが表現出来ないのが残念ですが より、低音が増したイメージ! 実はホイールのご注文も頂いていまして選んで頂いたのが 2021年話題沸騰中のWORK VS シリーズ新作のXV シルキーリッチシルバー オーナー様とサイズセッティングは何度も入念に煮詰めたので完成がお楽しみ です(*'▽') 前後○○Jでパツパツに仕上がる予定です(笑) この度はクラフト一宮店をご利用頂き有難う御座いました!! ホイールが入荷するまでお待ち下さいね!! ヴェルファイアのカスタム WORK WHEEL ツライチ 深リム のご相談は一宮店までご相談下さい!! 過去のブログもご参考にして下さいね♬ 一宮店でコーディネートさせて頂いたお車 クラフト一宮店、熊崎でした。   その他のブログ↓ 30ヴェルファイアにWORK シュバートSG1 20インチをインストール!! 30ヴェルファイア ゴールデンアイズにROWEN RRS001 20インチコンケイブFACE装着!! 30ヴェルファイア をベルサス ヴォウジェ 20インチ WPカラー でゴージャスに!!

    • アルファード/ヴェルファイア
    • ローダウン系
    • WORK
    2021/06/13
    30系アルファード後期にジーストST2特注カラーWORKホイールはお任せ下さい!!

      ミニバンカスタムも得意のクラフト知立店。 ワークホイールでお問い合わせの多いジーストシリーズの 特注カラーで30系アルファードの足元を飾ります。       WORKホイール大好き店長の金子です。     ■ジーストST2 ステップリムの5本スポークデザイン。 スポークデザインがリムエンドまで伸びるジーストシリーズは ホイールがより一層大きく見えるデザイン。 車種問わず幅広いユーザー様からお問い合わせが多いです^^ ディスクは特注カラーのPG(プラチナゴールド) 自分好みに色を染めれる事に出来るWORKホイールは カスタムシーンを牽引しているパイオニアメーカー様。     純正サイズは235/50R18 タイヤ直系外径 約692mm 今回使用したサイズは245/40R20 タイヤ直径外径 約704mm 30系のアルファード、ヴェルファイアの定番タイヤサイズです。 35扁平も使用する事がありますが、40扁平の方がタイヤのたわみもありますので、 乗り心地も考慮されたいオーナー様であれば40扁平がお勧めです。   (BEFORE) (AFTER)   WHEEL:ワーク ジーストST2 ディスクカラー:特注カラー(プラチナゴールド) TIRE:ファルケン FK453     プラチナゴールドで足元を華やかに。 ステップリムで立体感のあるリム形状に加え スポークがリムエンドまで伸びているので、 大口径の20インチホイールがより一層大きく見えます!!     純正タイヤを装着していたフェンダークリアランスが 245/40R20にタイヤサイズを変更した事で気持ち埋まっております。 ホイールベースが前型に比べて長くなっている30系。 このタイヤサイズを使用した事で下回りの最低地上高も 必然的に上がりますので、普段乗りもしやすくなるかと思います♪     オーナー様、この度は数あるショップから クラフト知立店をご利用頂きまして誠に有難う御座いました!! またのカスタム相談いつでもお待ちしております^^     WORKホイールが得意なクラフトですので是非ご相談下さいね~♪ 皆様のご来店、スタッフ一同お待ちしております。

    • アルファード/ヴェルファイア
    • 車高調
    • パーフェクトダンパー
    • その他サス
    2021/06/12
    ローダウンは乗り心地が悪い!?パーフェクトダンパー5Gスペシャルは純正以上の満足感♪

    ■30アルファードに話題のパーフェクトダンパー5Gスペシャルを装着! お問い合わせ急増中の車高調を30アルファードへ。 本日取付を行うのはモデリスタエアロを纏ったこちらの車両(^^♪   さっそくローダウンしていきましょう(*^^)v   ■アクシススタイリング パーフェクトダンパー5Gスペシャル   こちらの車高調の特徴は純正のアッパーマウントを使用することで 異音の発生原因を抑え、ローダウン時にありがちなゴツゴツ感を感じにくいのが特徴(´ω`*)   3列シートミニバンにお乗りなら是非試して欲しい乗り心地ですよ♪   黒xゴールドを基調とした高級感のあるカラーリングも魅力! 付属で専用ショートバンプラバーも付いてきます(^^)/   3Dアライメントもご用命頂き、フルメニューでの施工をさせて頂きました♪ それでは装着前後を比較してみましょう(#^^#)   -BEFOR-   -AFTER-   タイヤとフェンダーのクリアランスは指1本半ほどでセッティングさせて頂きました♪ モデリスタエアロ装着車なのでワイド&ローなスタイルでさらにかっこいいです(#^^#)   30系アルファードの場合、ローダウンするとナチュラルキャンバーが付くので スペーサーを追加オーダー頂き、理想の出面に調整も行いましたよ(^^)/   こちらのオーナー様は以前当店にてトータルコーデさせて頂きました アルファードオーナー様のお連れ様(*^^)v お連れ様のシャコタンアルファードブログはこちらをタッチorクリック♪   お見積り時もカスタム談議で盛り上がっておりました^^   この度は当店をご利用頂きまして、誠にありがとうございました(´ω`*) お次もどんな素敵な車両のお手伝いが出来るのかワクワクです♪   クラフト岐阜長良店でした!   アルファード/ヴェルファイアのカスタムブログはこちら ブログは毎日更新中です。 是非ともお気に入り登録もお願い致します。 https://www.craft-web.co.jp/blogs/gifu/ アライメントのご予約・ご相談はこちらまで。 058-297-2711(クラフト岐阜長良店)  

    • アルファード/ヴェルファイア
    • TWS
    2021/06/09
    ヴェルファイアにTWS!ライツェントWX07w0を特注色でオーダー!

    ■ヴェルファイアにも鍛造ホイール!TWSライツェントWX07 をコンケイブディスクで装着デス。 鍛造から鍛造ホイールへ。 一度鍛造を履くと虜になってしまいます^^ こんにちは、クラフトナゴヤドーム西店の近藤です。 本日は、T様のヴェルファイアハイブリッド20系後期。 BBSのRS-GTを装着されている現仕様。 プラチナカラーのセンターキャップに変更されている あたりツウなオーナー様^^ 今回もBBSと同じくMADE IN JAPANな鍛造ホイールメーカー、 TWSから2ピースでインセットやカラーオーダーが可能な ライツェントシリーズご選択。 WHEEL:TWS Reizend WX07 20inch TIRE:TOYOTIRES TRANPATH LuⅡ カラーは、オプションで特注カラーの 【グロスシャンパンゴールド】。 ネーミングの通り、 上質かつ上品なカラーリング。 国産鍛造の高級ホイールに相応しいカラーです^^ T様、この度はクラフトナゴヤドーム西店の ご利用ありがとうございました。 ブログアップが遅くなってしまい申し訳ございません(汗) メンテンナンス等でもお気軽にご来店くださいネ!   TWSのホイールもクラフトナゴヤドーム西店へ お任せください。

    • ミニバン
    • アルファード/ヴェルファイア
    • 車高調
    • HKS
    2021/06/07
    続々装着!!新作「HKSハイパーマックスS」を30アルファードHVに装着!

    ありがとうございます!!   当店、クラフト知立店では続々HKS新作サスペンションキット「ハイパーマックスS」を装着させていただいております!!   今回は純正の雰囲気を残しつつ乗り味を変えたいというご希望を叶える為   30アルファードHVに装着させていただきましたのでご紹介いたします♪     30アルヴェルにお乗りの方の中には「乗り心地がやわらかいな」と感じたり   「コーナーを曲がる際にロールを抑えたいな」と思う方が多く   そんなお悩みを「HKS ハイパーマックスS」は解消してくれます!!     こちらが今回、装着した「HKS ハイパーマックスS」!!   外観を見ても以前のモデルと比べても質感が向上し、腐食に強い塗装が施させております!     今回はローダウンに伴い、バンプタッチによる底突き予防の為、玄武のショートタイプのバンプストッパーも装着しました!     装着後がこちら!!   オーナー様希望によりローダウン量は控やめの30mmほどで調整させていただきました!     装着前のサイドビューがこちら!   見た目的にもフェンダーとタイヤとのクリアランスも広く、腰高感も感じさせられます。     そしてローダウン後がこちら!!   程よいローダウン量とはなりますがしっかりローダウンされていることが見て取れ   腰高感もしっかり解消されております!     近くから見てもフェンダーとタイヤとのクリアランスが狭くなっているのが分かります!     リアから見てもどっしりとした佇まいでコーナーリング時の安定感も期待できそうです!   程よいローダウンであればノーマルホイールでも十分カッコよく仕上がりますよ♪     お客様のご感想では「高速での走行が楽になって速度が安定した。乗り心地も車高調入れていると思えないくらい」と大変ご満足いただけたご様子でした♪     只今、HKS車高調等をご購入頂きますとHKSから抽選で素敵なプレゼントがもらえるチャンスです!!   そして、車高調下取りキャンペーンも只今実施中!!   HKS車高調購入の際に今まで装着されていた車高調を下取りいたします!   他メーカーの車高調でもOKです!!   詳しくはHKSホームページにてご確認下さい→こちらをクリック

タイヤ&ホイールの高値買取・下取りも実施中!

0120-055-733 フリーダイヤル