Search Blog
ブログ検索

装着事例を探す
「ハイラックス」の記事一覧
-
- ハイラックス
- アーバンオフ系
2019/06/17ハイラックスにWORK・TグラビックⅡ&TOYOオープンカントリーM/Tsetを装着【前編】こんにちは。 アーバンオフクラフト岐阜長良店です。 本日はこちらのハイラックスのご紹介。 納車直後に当店でカスタマイズしていきます。 オーナー様、この度は大事な新車を当店にお任せ頂き誠に有難う御座います!! ちなみにこのお車、色々見てみるとTRDパーツや・・・ 左右4本出しのガナドールマフラーなど多数のパーツが既に装着済み。 既にカッコいいのですが・・・更にパーツを追加していきます。 早速仕上げていきましょう!! やっぱりハイラックスオーナー様にとって一番気になるのは、 この前下がりな車高でしょうか。 まずはここを、このJAOSのバトルズVFCA・VerAで、 前後フラットに合わせながらリフトアップをしていきます。 只今JAOSリフトアップキャンペーンが開催中です。 車種限定ですが、リフトアップセットが定額のコミコミスペシャルプライスでご案内中。 対象車種はハイラックス・プラド・FJクルーザー・デリカD5となっています。 詳しくはこちらをクリック!! 是非ご相談ください。 タイヤ・ホイールも変更していきます。 今回お選びいただいたホイールは、WORKのTグラビックⅡ。 グリミットブラックとコンケイブデザインが際立つ17インチサイズをチョイス。 タイヤはTOYOのオープンカントリーM/Tで、 ハイラックスのワイルド感を更に引き出していきます。 足回りはフロントが装着完了。 続いてリアも取り付けが完了。 ではでは完成は次回のブログでご紹介致します。 ブログ【後編】はコチラ アーバンオフクラフト岐阜長良店でした。
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
2019/06/15JAOS BATTLEZ VFCA ver.A で男前リフトアップ☆TOYOTA HILUX 編本日のご紹介は前ブログに続き リフトアップブログです★ 本日のご紹介は TOYOTA HILUX 私の大好物のピックアップスタイルです★ シルエットだけでも、カッコイイお車ですが、コチラのお車を 更にカッコよくして行きます★ そのために必要な部品! JAOS BATTLEZ VFCA ver.A コチラからメーカーHPへジャンプできます。 コチラのパーツはURBAN OFF CRAFTではもうお馴染みのリフトアップキット フロントの車高が調整可能で20mm~50mmの調整幅が設けてあり お好みの高さへ調整可能です★ 減衰力の調整機能もついており、街乗りから、オフロードまで幅広くご使用になれます。 ストロークもFr 12mm Rr 33mmと長くなり、チョッとしたオフロードや悪路でしたら ノリノリで走りこなせますね★ そしてHILUXは巷では大きさイズが入らない等有りましたが 今はココを外して装着している方が多いですよね★ 前側 後ろ側 泥除け(マットガード)を外すとスペースが大きく生まれるので リフトアップせずに大きいタイヤを入れたい方は挑戦してみてください(笑 コチラのお客様はサイドステップレスと気合十分な仕様にしていますので! 相当な気合を感じますね★ リフトアップする事でマッドガードを外すだけよりも、更にクリアランスが広がるので 夢も広がりますね★ コチラがリフトアップ後のフロント部分 コチラはリア部分になります 大きなタイヤを入れる準備万端ですね★ リア部分はフロントに比べ上下のストロークがメインになるので、よっぽど 干渉はしませんがマットガードは外しておくとより良い思います★ 完成が楽しみですねーーーー★ 取り付けが終わり最後の段階へ そう!アライメントゥッスーー! ようやく、完成形のお披露目です! 良いですねテンション上がりますねーー! リフトアップだけに・・・・・ クリアランスが広がった分、夢も広がりますね★ 大きなタイヤに深リムホイール?ディープリム? 9.0Jぐらい行っちゃいたいですね★ タイヤは285/70?305?おーー! 楽しいですね★ 完成するまでのプロセスが、カスタムの楽しみでも有りますね★ 大きいタイヤ履いて、泥んこになったり。 川辺で車止めて、イスなんて置いて焚き火してコーヒーなんて入れて ブレイクタイムやテント張ってキャンプや もうワクワクしますね★ ピックアップだから出来る、遊びも有りますよね★ 泥んこになったになった荷物積んだり、濡れたって気にせず積み込めますよね! おっと!?お客様のお車で勝手に妄想してしまい興奮してました(笑 K様この度は当店をご利用頂誠に有難う御座います その後、ワイルドに遊びまわっていますか? 特に問題無くご使用出来ていますでしょうか? また、何か有りましたらお気軽に起こし下さい☆ プラドや70の皆さんで遊びに起こし下さい☆
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
2019/06/13GUN125ハイラックス×JAOSリフトアップ×デイトナFDX。■ハイラックス キャノピーをリフトアップ! こんにちは!名古屋のアーバンオフクラフト中川店です。 ハイラックス キャノピーにリフトアップとNEWセットを お取付させて頂きましたのでご紹介しますね(*^^)v WHEEL:RAYSデイトナFDX 17インチ COLOR:セミグロスブラック(SB) TIRE:マキシス BIGHORN M/T 764 SUS:JAOS BATTLEZ リフトアップセット VFCA ver.A 納車前からカスタムのご相談を頂き、 タイヤ&ホイールの装着も想定されていましたので、ベストなセッティングを ご提案させて頂きました(*^^)v まずは車高。 ノーマル時は前後で4cmほど車高差があるハイラックス(前が4cmほど低め) 前下がり車高補正のため、フロント車高調整機能付きの JAOS BATTLEZ VFCA ver.Aをおススメさせて頂きました。 フロント車高補正でもイメージと乗り心地が激変するんですよ(*^^)v そして、タイヤ&ホイールセット。 デイトナFDXは、FJクルーザー・プラド・ハイラックスなど 装着車種を絞った専用設計故、このようなディープリムを実現(*^^)v ・ディープリム ・コンケイブ どちらを求めるかでも銘柄が異なりますがFDXシリーズには 対応しているホイールがありますので、好みに応じて選択するのもアリです。 そして!タイヤはスタッフ山本もおススメのマキシスMT764。 前回入荷後、即完売で(笑)オーダーを入れてからようやく入荷しました。 大きいホワイトレターが足元主張にバッチリ(*^^)v サイズによってアウトラインホワイトレターもあるので、 好みのタイヤサイズからデザインを決めるのもアリですよ! 全貌公開はアライメント作業後に。 フロント:トゥ・キャンバー・キャスター 左右合計6か所を調整します。 各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! フロント車高補正に加え、タイヤサイズも見直しましたので、 入庫時に比べグッと車高が上がりました(*^^)v オフロードコースもいいですが、キャンプや釣り場といった アウトドアエリアが似合いそうなキャノピー。 休日が楽しくなりそうですネ! 大きく変身した姿に笑みが止まらないオーナー様(笑) リフトアップ直後ってコクピットからの目線が全然違うので、 とても感動するんですよね~。 ここから新しいカーライフの始まりですネ! この度のご用命誠にありがとうございました。 「車高上げたいなぁ~。」そう思ったら今です(笑) リフトアップで新しいカーライフを始めましょう。 お問合せをお待ちしております。 アーバンオフクラフト中川店でした! ※アーバンオフクラフト公式Instagram※ アーバンオフクラフト中川店 TEL:052-354-5211
続きを読む -
- ハイラックス
2019/06/05JAOS TRIBE CLAW ラリーエディション登場!■JAOS TRIBE CLAWに限定カラーのホワイト登場! こんにちは!名古屋のアーバンオフクラフト中川店です。 リフトアップキット・マッドガード…etc人気パーツを多くリリースしているJAOS。 アジアクロスカントリーラリーなどの本格的ラリーレースにも出場していますネ! 今年もアジアクロスカントリーラリーに出場するのですが、 ハイラックスに装着されているホイールが気になりませんか?(笑) 従来リリースされているJAOS TRIBE CLAWに "ラリーエディション"となる限定カラー"ホワイト"が追加されました! MAT PROSESS製法で鍛造に匹敵する強度を実現し、上位入賞を目指しますよ(*^^)v ラリーといえばホワイトホイール。 レースカーの雰囲気を愛車に注入してみるのもいいかもしれませんネ! JAOS製品のお取り扱いも当店にはございますので、 是非お問い合わせください! アーバンオフクラフト中川店でした! ※新名神高速道路開通で関西方面からのアクセスも良好※ ※「ヒロシちゃんねる」にアーバンオフクラフト登場!※ ※芸人ヒロシのキャンプ動画-ヒロシちゃんねる-※ ※アーバンオフクラフト公式Instagram※ アーバンオフクラフト中川店 〒454-0027 愛知県名古屋市中川区広川町1-1-2 TEL:052-354-5211
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
2019/05/07ハイラックスを JAOS リフトアップ キットで理想のスタイルに。その2こんにちは、アーバンオフクラフト鈴鹿店の大矢です。 前回のハイラックスの続きをご紹介させていただきます。 リフトアップと同時進行でホイールを交換。 選んでいただいたのは人気のデルタフォース・オーバル!! センターに落とし込むコンケイブフェイスがたまりません。 カラー選択もマットブラック・マットブラックポリッシュ・ブラックマシニングと 3色から選ぶことができます。 デルタフォースが選ばれる人気理由としてもう一つ、 センターキャップのカラーが選択できること。 カーキ シルバー オレンジ グリーン と4色標準装備で、カスタムのバリエーションがすごいです。 ホイール:デルタフォースオーバル サイズ :8.0-17 6/139 カラー :マットブラック タイヤ :純正タイヤ使用 ここから こんな感じに! ハイラックスの持つ前下がりもリフトアップで水平になり 見た目のバランスよがく仕上がります(フロント約40mm)。 微調整が利くのも車高調整機能の良いところ。 次はタイヤでしょうか? 今回は純正タイヤ流用ですが、タイヤだけで ガラッと雰囲気が変わります。 アーバンオフクラフト鈴鹿店をご利用いただき ありがとうございます。 またのご来店をお待ちしております。
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
2019/05/05ハイラックス を JAOS リフトアップ キット で理想のスタイルに。その1こんにちは、アーバンオフクラフト鈴鹿店の大矢です。 京都からお越しいただいた新型ハイラックス。 オープンデッキがワクワクですね。 アーバンオフクラフトでの人気のリフトアップをして ついでにホイールもチェンジ。 理想のスタイルにカスタマイズしていきます。 ハイラックスで気になるポイントがフロント側。 積載物、牽引の関係でフロント側が下がってしまいます。 こちらのお悩みを解消するアイテムがコチラ JAOS BATTLEZ VFCA VerA(フロント車高調整機能付) コチラの商品はフロント側のみが車高調整機能付きで フロントを自在にリフトアップすることができます。 (リアはショックのみ交換。リーフ部分は作業が行っておりません) しかも14段階の減衰力調整機能もついています。 積載量、走行に合わせて乗り味が選ぶことができます。 車両へ取り付け。 このメカメカしさがイイですね! リアはショックのみ交換です。 カヤバ製のショックなので乗り心地はもちろんのこと 走行環境の応じて楽しむことができます。 さあ車両をリフトから下ろすとアーバンオフのスタイルへ変身。 フロントとリアとの水平バランスを見ながら車高調整作業に入ります。 車高が決まりましたらアライメント調整!! ハイラックスの車両は フロントのトウ、キャンバー、キャスター左右6カ所調整となります。 何のホイールを取り付けたのは次回ご紹介させていただきます。 本日はありがとうございました。
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- その他サス
2019/05/03ハイラックスをリフトアップ!!【プロコンプ】・後編本日もハイラックスブログ。 前回のリフトアップブログの続きとなります。 この度はハイラックスにプロコンプの、 リフトアップセットを装着していきます。 ハイラックスのリフトアップをご要望される方の一番のお悩みは前下がりな姿勢。 ハイラックスの特性上、 どうしても前後でのタイヤとフェンダーの隙間の差が出てしまうのです。 プロコンプのリフトアップキットは車高調整機能は無いものの、 そういった車高を整えてくれます。 リアショックも変更となり、 全体的に車高も上がるのでかなり迫力は増します。 ではでは、取り付けが完了したらアライメント調整。 既に車高が変わりかなり見応えが増したのが伝わってきますね。 全体がこちら。 今の今まであったアンバランスなイメージがガラリと変わりました。 バランスも良く車高が纏まりカッコよくなりました。 しかしながらお客様が一番驚かれるのが乗り味。 日本の味付けとは全く違い、かなりしっかり目。 これがかなり評判が良く、 運転のしやすさと安定感でかなりの支持を頂いております。 次回はホイールを検討中とのこと。 オーナー様、楽しみにお待ちしております。 当店のハイラックスブログはこちらです。BLOG: ハイラックスにWORK・TグラビックⅡ・17インチ装着BLOG: 【リフトアップ】ハイラック上げま~す!!【JAOS】前編BLOG: 【リフトアップ】ハイラック上げま~す!!【JAOS】後編BLOG: ハイラックスにRAYS・デイトナFDX・JAOS リフトアップセット取り付け 前編BLOG: ハイラックスにRAYS・デイトナFDX・JAOS リフトアップセット取り付け 後編BLOG: ハイラックス ブラックラリーエディションにRAYS デイトナFDX F6装着。【前編】BLOG: ハイラックス ブラックラリーエディションにRAYS デイトナFDX F6装着。【後編】BLOG: ハイラックスをプロコンプでリフトアップ!!【前編】 それではハイラックスオーナー様のご相談をまたお待ち致しております。
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- その他サス
2019/05/02ハイラックスをリフトアップ!!【プロコンプ】・前編本日もハイラックスにプロコンプを装着。 最近怒涛のハイラックスラッシュが続いている、 アーバンオフクラフト岐阜長良店です。 皆様からお伺いするお悩みはやっぱりフロントの前下がりな姿勢。 荷物を積んで乗ることを前提に設計されたハイラックスなので、 仕方がないとは思うものの、そこで終わりたくはないですよね。 そんな方にお勧めなアイテムが、 プロコンプのハイラックスリフトアップセット。 調整機能は御座いませんが、 シンプルにハイラックスの車高を整えてくれます。 面白いのがこのダストブーツ。 なんとハイラックス用だとリアのブーツカラーが選択出来ます。 この度は前回同様TRDの色合わせで赤色をお選び頂きました。 TRDのスポーツバーがカッコいいハイラックス。 早速リフトアップに取り掛かってまいります。 完成はまた次回のブログで。 お楽しみに。 プロコンプリフトアップセットは固めな味付けが人気のキット。 リフトアップをしてもなお純正以上のしっかり感があり、 振れが少ない安定感のある足回りとして人気のアイテムです。 ふら付きが多いハイラックスでお悩みの方は是非ご相談ください。 それでは次回に続きます。 アーバンオフクラフト岐阜長良店でした。 3Dアライメント の ご予約 は コチラ の 番号 へ URBAN OFF CRAFT 岐阜長良店 ℡:058-297-2711 〒502-0082 岐阜県岐阜市長良東1-31 URBAN OFF CRAFTのブログは、 スマホで「お気に入り」登録! https://www.craft-web.co.jp/blogs/urban_gifu/ URBAN OFF CRAFT 岐阜長良店 TEL:058-297-2711 住所:〒502-0082 岐阜県岐阜市長良東1-31 定休日:水曜日・不定期火曜日
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- RAYS
2019/04/30ハイラックスをプロコンプでリフトアップ!!【後編】こんにちは。 ハイラックスのご来店が多いアーバンオフクラフト岐阜長良店です。 この度は前回のハイラックスブログの続きをお伝えいたします。 先日RAYSのデイトナ FDX F6を装着致しました、 ハイラックス ブラックラリーエディション。 今回はプロコンプを使いリフトアップをお任せ頂きました。 リアのダストブーツは色が選択できるので、この度は赤をご選択。 組んでみての感想は、 結構フロントにかけてはコシのあるバネといった感じ。 しっかり感は他メーカーよりありそうです。 さぁ!!待ちに待った完成です。 かなり車高も上がりました。 国産ショックとは違い出荷前の慣らしがないので、 最初は前上がりとなっていますがすぐ馴染むそうです。 しかしながら前下がりなイメージは完全に無くなりました。 気になる乗り味なんですが、 よくある車高が上がった時の更なるロール感。 これが全く無くなりました。 ノーマルよりかなりしっかり感を感じました。 イメージとしてはローダウン車まではいかないにしても、 それ程の安定感があるように感じております。 四駆独特のフワつき感やヨレ感を払拭したい方には本当にお勧めかと。 ようするに結構固めと考えて頂くのが分かりやすいと思います。 グレーキング時の前後の揺れは結構解消されますので、 そういった名目でリフトアップを検討して頂くのも良いと思います。 オーナー様、 この度はアーバンオフクラフト岐阜長良店のご利用誠に有難う御座いました。 ハイラックスは当店結構得意な車種ですので、 まだまだエクステリアパーツなどのご相談もお待ち致しております。 ハイラックスブログはこちらです。BLOG: ハイラックスにWORK・TグラビックⅡ・17インチ装着BLOG: 【リフトアップ】ハイラック上げま~す!!【JAOS】前編BLOG: 【リフトアップ】ハイラック上げま~す!!【JAOS】後編BLOG: ハイラックスにRAYS・デイトナFDX・JAOS リフトアップセット取り付け 前編BLOG: ハイラックスにRAYS・デイトナFDX・JAOS リフトアップセット取り付け 後編BLOG: ハイラックス ブラックラリーエディションにRAYS デイトナFDX F6装着。【前編】BLOG: ハイラックス ブラックラリーエディションにRAYS デイトナFDX F6装着。【後編】
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
2019/04/29ハイラックスをプロコンプでリフトアップ!!【前編】ハイラックスのご来店が多い、 アーバンオフクラフト岐阜長良店です。 本日はリフトアップのご相談を頂きました。 やっぱりハイラックスって人気車種なだけあって、 各メーカーのリフトアップセットは現状欠品が続いています。 連休前には上げたかった・・・ そんな相談も少なくありませんでした。 そんな中声を上げて頂いたメーカーがプロコンプさん。 ようは本場アメリカの商品です。 セット販売という訳ではなく、 様々なショックパーツなどを組み合わせて使うアイテムですので、 今回の欠品状態も回避出来ていたそうです。 国内に在庫がある場合でしたら即納も可能という事で、 今回は即オーダーでタイミングも合い3日程で納品。 今日の取り付けへと漕ぎつけました。 余談ですがハイラックス用のセットを購入頂くと、 リア用ダストブーツの色が選択可能。 今回はTRDロゴやパーツとの相性を考え赤を選択頂きました。 実際見てみるまでどんな赤か気になっていたのですが、 中々濃い感じの色合いでした。 プロコンプのショックは、 車高の調整機能は付いていないものの、 その分コストを抑えたモデルとなっております。 聞いたことはあるメーカー。 でも実際乗ってみてどうなのかが気になる。 そういった方も多いと思います。 次回はその辺りも掘り下げてお伝えできればと思います。 それでは続きは次回のブログにて。 お楽しみに。 アーバンオフクラフト岐阜長良店でした。 ハイラックスブログはこちらです。BLOG: ハイラックスにWORK・TグラビックⅡ・17インチ装着BLOG: 【リフトアップ】ハイラック上げま~す!!【JAOS】前編BLOG: 【リフトアップ】ハイラック上げま~す!!【JAOS】後編BLOG: ハイラックスにRAYS・デイトナFDX・JAOS リフトアップセット取り付け 前編BLOG: ハイラックスにRAYS・デイトナFDX・JAOS リフトアップセット取り付け 後編BLOG: ハイラックス ブラックラリーエディションにRAYS デイトナFDX F6装着。【前編】BLOG: ハイラックス ブラックラリーエディションにRAYS デイトナFDX F6装着。【後編】 引き続きハイラックスのご相談お待ち致しております。 それではまた。
続きを読む -
- ハイラックス
- RAYS
2019/04/28ハイラックスにRAYSのデイトナ FDX F6【18インチ】を取り付け!!【後編】こんにちは。 アーバンオフクラフト岐阜長良店です。 本日は前回のハイラックスブログの続きです。 今一番ホットなブラックラリーエディションの車両をこの度はカスタムしていきます。 この度はRAYSのデイトナFDX F6、18インチを装着。 ブラックラリー仕様の純正ホイールはスタッドレスと組み付け致しました。 ナットは拘ってRAYSのロゴ入りをオーダー。 このRAYSナット、デイトナシリーズに結構似合うんですよ。 さぁ、いよいよ完成です。 スーパーホワイト2のボディカラーとは対照な色合いですが、 ホワイトレターとの相性も相まって、 一体感のあるハイラックスに仕上がりました。 この角度。 マシニングがしっかり覗けるアングルなんですが、 多分F6のブラックマシニングを装着されている方は分かると思いますが、 本当に溜りませんよね。 サイドビューも一際です。 特別装備のオーバーフェンダーとF6の相性が最高です。 アーバンオフクラフト岐阜長良店はレイズホイールナンバー1ショップ。 RAYSホイールの在庫量と展示量は地域最大級の品揃えを常時用意しております。 是非ともRAYSホイールでアーバンオフスタイルをお考えの方は当店まで。 当店ハイラックスは施工台数も非常に多く、 得意車種となっております。 ハイラックスカスタムなら是非ともアーバンオフクラフト岐阜長良店までご相談ください。 オーナー様、この度はアーバンオフクラフト岐阜長良店のご利用誠に有難う御座います。 是非これからもメンテナンスなどは当店にお任せくださいませ。 ハイラックスブログはこちらです。BLOG: ハイラックスにWORK・TグラビックⅡ・17インチ装着BLOG: 【リフトアップ】ハイラック上げま~す!!【JAOS】前編BLOG: 【リフトアップ】ハイラック上げま~す!!【JAOS】後編BLOG: ハイラックスにRAYS・デイトナFDX・JAOS リフトアップセット取り付け 前編BLOG: ハイラックスにRAYS・デイトナFDX・JAOS リフトアップセット取り付け 後編BLOG: ハイラックス ブラックラリーエディションにRAYS デイトナFDX F6装着。【前編】BLOG: ハイラックス ブラックラリーエディションにRAYS デイトナFDX F6装着。【後編】 引き続きハイラックスのご相談お待ち致しております。 それではまた。 URBAN OFF CRAFT 岐阜長良店
続きを読む -
- ハイラックス
- RAYS
2019/04/27ハイラックスにRAYSのデイトナ FDX F6【18インチ】を取り付け!!【前編】こんにちは。 アーバンオフクラフト岐阜長良店です。 この度ご紹介致しますお車は、 有り難い事に当店で最もお問い合わせが多い車種。 ハイラックスです。 先日のブログと同様、 ブラックラリーエディションのハイラックスに、 ホイール交換をお任せ頂きました。 市販化されていないダンロップのグラントレックATのホワイトレタータイヤ。 ブラックラリーエディション専用タイヤです。 タイヤ屋の私共は何度見ても目を奪われるタイヤなんですよね。 後ろを見てみるとTRDのマフラー。 ハイレスポンスマフラーが取り付けしてありました。 拘ってますね。 ちなみに当店でもTRDのパーツは取り扱いしております。 ホイールからマフラーなど是非お問合せください。 おっと、本題からかなりズレてしまいました。 今回はRAYSホイールへのホイール変更。 お選び頂きましたホイールはデイトナ FDX F6。 アーバンオフクラフト岐阜長良店はレイズホイールナンバー1ショップ。 本日も多くのRAYSホイール達が続々と入荷中。 5月からのセールでRAYSホイール在庫分を対象にした、 プレミアムセールも開催致しますので是非お楽しみに。 最近一番お問合せがあるホイールのF6。 このモデルのB8カラーをチョイスしました。 マシニングブラックの色合いは高級感を独り占め出来るスペシャルなカラーです。 ちなみにアーバンオフクラフト岐阜長良店でもF6の展示が全色ありますので、 気になったら是非見に来てくださいね。 グラントレックAT3はFDX F6と組み付け。 純正のホイールはスタッドレスを組み付けます。 これで今年の冬も安心ですね。 純正タイヤを使用してのデイトナFDX F6。 目新しい組み合わせにテンションが上がってきます。 取り付けは次回のブログで。 ハイラックスブログは続きます。 当店ハイラックスのホイールやリフトアップのご用意も多く御座いますので、 ハイラックスカスタムをお考えの方がいましたら是非ともご相談を。 ハイラックスブログはこちらです。BLOG: ハイラックスにWORK・TグラビックⅡ・17インチ装着BLOG: 【リフトアップ】ハイラック上げま~す!!【JAOS】前編BLOG: 【リフトアップ】ハイラック上げま~す!!【JAOS】後編BLOG: ハイラックスにRAYS・デイトナFDX・JAOS リフトアップセット取り付け 前編BLOG: ハイラックスにRAYS・デイトナFDX・JAOS リフトアップセット取り付け 後編BLOG: ハイラックス ブラックラリーエディションにRAYS デイトナFDX F6装着。【前編】BLOG: ハイラックス ブラックラリーエディションにRAYS デイトナFDX F6装着。【後編】それでは次回のブログをお楽しみ。
続きを読む -
- ハイラックス
- RAYS
2019/04/24ハイラックス ブラックラリーエディションにRAYS デイトナFDX F6装着。【後編】この度は前回のハイラックスブログの続きです。 ハイラックス ブラックラリーエディションが只今ピットイン。 今回はRAYSのデイトナFDX F6を装着して頂く事に。 ブラックとマシニングといった都会的なカラーリングのFDX F6。 ブラックラリーエディションとの相性は最高でした。 ブラックベタ塗りでは無く、 マシニング加工を施してあるところがいいですね。 角度を付けて見るだけでこの迫力。 車種を絞り切った専用サイズだけあってコンケイブデザインも格別。 やっぱりRAYSって凄いホイールを作ってくれます。 オーナー様も大変喜んでいただき本当に良かったです。 ですがここで一つ気になる事が・・・ 車高が前下がり・・・ ハイラックスオーナー様の一番のお悩みが気になってしまうとの事。 何かいいアイテムは無いかなという事で。 このタイミングでプロコンプのリフトアップセットをご成約。 次回の楽しみが出来ましたね!! オーナー様、有難う御座います!! 連休前に装着可能とのメーカーからの返答。 またそのお知らせもブログでお伝え致します。 ハイラックスカスタムならアーバンオフクラフト岐阜長良店まで。 それではまた。 ハイラックスブログはこちらです。BLOG: ハイラックスにWORK・TグラビックⅡ・17インチ装着BLOG: 【リフトアップ】ハイラック上げま~す!!【JAOS】前編BLOG: 【リフトアップ】ハイラック上げま~す!!【JAOS】後編BLOG: ハイラックスにRAYS・デイトナFDX・JAOS リフトアップセット取り付け 前編BLOG: ハイラックスにRAYS・デイトナFDX・JAOS リフトアップセット取り付け 後編 3Dアライメント の ご予約 は コチラ の 番号 へ URBAN OFF CRAFT 岐阜長良店 ℡:058-297-2711 〒502-0082 岐阜県岐阜市長良東1-31 URBAN OFF CRAFTのブログは、 スマホで「お気に入り」登録! https://www.craft-web.co.jp/blogs/urban_gifu/ URBAN OFF CRAFT 岐阜長良店
続きを読む -
- ハイラックス
- RAYS
2019/04/23ハイラックス ブラックラリーエディションにRAYS デイトナFDX F6装着。【前編】こんにちは。 アーバンオフクラフト岐阜長良店です。 本日はハイラックスがピットイン。 ブラックラリーエディションの車両です。 市販化されていないグラントレックのホワイトレターがとても新鮮な一台。 フロントマスクも一新されて既にカッコいいハイラックス。 本日はホイールを装着致します。 オーナー様がお選びしたホイールは・・・ RAYS デイトナ FDX F6!! この度はブラックマシニングカラーを選択。 オフ系では無く、アーバンスタイルを狙ったデザインのF6。 都会的なデザインで更に車種を絞り込むことにより、 魅せるコンケイブデザインが人気のホイールです。 タイヤはBFグットリッチのオールテレーンKO2を選択。 もはや説明不要の人気タイヤ。 現物が見てみたい方は是非店頭まで。 完成は次回のブログへ。 お楽しみに。
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- モトレージ
2019/04/18TOYOTAハイラックスをMOTORAGE TERRAコイルスプリングでリフトアップ★みなさんこんにちはURBAN OFF CRAFT浜松店です。 本日ご紹介致しますお車はコチラです TOYOTA ハイラックスです。 最近ハイラックスオーナー様のお問い合わせが非常に多く ピックアップスタイルが流行りだしましたね☆ ピックアップ好きの私には良い時代がやってきましたね☆ 今回のお悩みもトラック特有の前傾姿勢の改善で、もう少しフロントを上げて 前後でのバランスを取りたいとのご相談です。 今回は、フロントのバネ交換のみでリフトアップしていきます。 モトレージさんのバネを使用し2インチ程上げていきます☆ フロントのサスペンションを取り外しスプリング部分を交換し完了です☆ 純正スプリングよりも、上げる力が増えた分バネコンを使って縮める作業も 慎重に施工していかないと、大怪我に繋がります。 慎重に作業を進め最後に、ショックを元の形に戻して完成です☆ モトレージさんの代表カラーのブルーが良いアクセントになっていますね。 シンプルな字体でMOTORAGEとロゴも入って、リフトアップしたぞッ!!って感じになれますね☆ 今回はフロントのみの交換の為ここで交換作業は終了となります。 交換作業が終了しましたら、最後の仕上げ アライメントを施工して、全ての作業が完了です☆ 仕上がりは如何でしょうか? フロントとリアのバランスがイイ感じに取れて水平になりましたね☆ リフトアップ前 リフトアップ後 大分フロントが上がりましたね☆ 水平は勿論ですが、リフトアップされた姿も最高に良いですね☆ フロントのサスペンションがチラ見出来るほど上がりましたね☆ これで、タイヤサイズの変更も安心して出来ますね☆ A様この度は、当店をご利用頂き誠に有難う御座います。 また、何かお困りな事が御座いましたら気軽にご相談下さい☆ 特に、相談事が無くても遊びにお越し下さい(笑 またのお越しお待ちしております☆
続きを読む
全店舗ブログを検索
店舗ブログ一覧
- 愛知県
- 岐阜県
- 三重県
- 静岡県
- 神奈川県