Search Blog
ブログ検索

装着事例を探す
「ランドクルーザー70系(GDJ76、GRJ76/GRJ79など)」「アーバンオフ系」の記事一覧
-
- ランドクルーザー70系(GDJ76、GRJ76/GRJ79など)
- アーバンオフ系
- VOLK
- オープンカントリー
- ホワイトレター
2024/07/29GDJ76W ランクルにRAYS TE37XT LTD を装着っ!!70ランクル専用のTE37XT LTD。 ホワイトレターとの相性もGoodですねっ 👍 いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はK様・ランドクルーザー70。 復刻の70ランクルに鍛造ホイールを組合わせましたよぉ~✨ ご購入いただいたアイテムは 「 RAYS VOLKRACING TE37XT LTD 」 今までにもヨンク向けのTE37XTはラインアップされていましたが、70ランクル専用に設定されたのが LTDモデル。 5H PCD150と言うのも最近のクルマには設定のないタイプなので、ヨンク用ホイールの中でも数少ない1品。 そして、RAYSさんと言えばホイールに彫刻を行う マシニング を得意としていますが、LTDモデルはそのマシニングの量を少し減らしたんですよね。 その理由は 「 オフロードタイヤとの相性を考えたから。。 」 です!! やはり70ランクルと言うクルマ的に、オフロードタイヤがお似合いですよね!? そんなオフロードタイヤには比較的シンプルなデザインの方が似合うだろうと考えたのではないでしょうかね。 本日組み合わせたタイヤはトーヨータイヤ オープンカントリーRT。 こうして見ても人気のホワイトレターがしっかり目立っていますよね!? 👀 先程のご説明でも記載しましたが、TE37XT LTD はマシニングを控えめにしたモデル。 通常はリム部1周にマシニングが施されております。 そのマシニングをあえて無くす事でホワイトレターが際立つ様にしている訳ですね!! メーカーさんのHPより画像を借りてきましたが、こうして並べてみるとその違いも分かりやすいでしょうかね。 ちなみに、画像上がTE37XT、下がTE37XT LTDとなります。 70ランクル(GDJ76W)は2023年に待望の復刻を遂げた訳ですが、ボディー外観は当時のまま。 なのでホイールもよりシンプルな方がお似合いな感じもしますよね。。。👀 そんな事もあってか、RAYSさんのお家芸でもあるマシニングをあえて減らすと言った形をとったのでしょうね。 今回はホワイトレタータイヤを組合わせましたが、この見た目ならマッドテレーンとの相性も良いでしょう 👍 皆様の愛車にも RAYS TE37XT LTD はいかがでしょうか!? 現在クラフト厚木店では 「 スタイルアップキャンペーン 」 を開催中!! 本日装着したTE37XT LTDも店頭に展示しておりますのでぜひご覧になってみて下さいねっ♬♬ それでは皆様からの沢山のご相談お待ちしておりま~す☆☆ K様、この度はご利用誠にありがとうございました!! そして前回に続いてのご利用に感謝ですっ✨ 納車間もない愛車でしたが、一気に雰囲気が変わりましたよねっ 👍 カッコ良く仕上がった愛車で楽しくドライブして下さいね、それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆
続きを読む -
- ランドクルーザー70系(GDJ76、GRJ76/GRJ79など)
- アーバンオフ系
- 4x4Engineering
- ジオランダー
2024/07/28ランドクルーザー GRJ76K にブラッドレーV ハイパーブラック2を装着!!ブラッドレーVのハイパーブラック2もイイネ 👍 只今 「 ランクルホイール展示会 」 も開催中ですっ✨ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はK様・ランドクルーザー70。 そんな70ランクルにお似合いのあのホイールでカスタムですっ✨ ■ 4×4エンジニアリングサービス ブラッドレーV 40年もの歴史があるブラッドレーシリーズの中から70ランクルオーナー様から根強い人気を誇るブラッドレーVをチョイス。 そして、ホイールカラーは 「 ハイパーブラック2 」 を装着ですっ♬♬ 組合わせたタイヤは ジオランダーMT G003。 タイヤサイズは 「 265/75-16 」 とワンサイズアップを図りましたよっ♬♬ 70ランクル(GRJ76K・GDJ76W)はフロントバンパーとタイヤまでの距離が近い為、ノーマル車高の場合はタイヤサイズに注意する必要があるんですよね!! そんな注意点を考慮し、ノーマル車高でも装着出来るタイヤサイズをチョイスしましたよ 👍 こうして見てもフロントバンパーとタイヤの隙間が少ない事が分かりますよね!? 👀 タイヤサイズが大きくなると、ハンドルを切った際にフロントバンパーとタイヤが1部干渉してしまうんです。 なので更に大きなタイヤサイズを履きたい場合はリフトアップやバンパーの加工が必要になってきますかね。。。 関連ブログ リフトアップを行っている70ランクルに 285/75-16 を装着!! そしてホイールカラーに注目っ!! 装着しているホイールカラーは 「 ハイパーブラック2 」 となりま~す♬♬ 70ランクル用のブラッドレーVは全部で7色。 70だけに7色なのかは分かりませんが。。。笑 このハイパーブラック2は他の6色に比べ1本5000円(税抜)アップとなっているカラー。 深みのある濃いめのシルバーと言ったカラーでなかなか良い色をしているんですよっ✨ そして、クラフト厚木店では只今 「 ランクル向けホイール展示イベント 」 を開催中!! 本日装着のブラッドレーVも展示中。 この機会にぜひお越し下さいねっ♬♬ K様、この度はご購入誠にありがとうございました!! ハイパーブラック2でのご相談でしたが、なかなかお似合いでしたよねっ♬♬ カッコ良く仕上がった愛車でドライブを楽しんで下さいね!! それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆
続きを読む -
- ランドクルーザー70系(GDJ76、GRJ76/GRJ79など)
- アーバンオフ系
- 4x4Engineering
- ジオランダー
2024/07/26【70ランクルのオフロードカスタム!】ブラッドレー&ジオランダーX-AT!265/75R16でワイルドに!■GDJ76W ランクル70のオフロードカスタム 話題のランクル70!! クラフト多治見店にご来店♪ とてもかっこいいクルマですね。 欲しくても買えない!そんな方も多いと思います! このかっこいい再再販ランクルをかっこよくドレスアップしていきましょう! 納車前にホイールのご注文を頂き、本日は取り付けでご来店です。 ホイールとタイヤも欠品で納期が掛かる場合があります。 納車後にすぐに取り付けできるよう前もって準備させて頂きました! 左が純正で、右が取り付けさせて頂くホイールです。 タイヤサイズを純正の265/70R16から265/75R16に変更! 四駆のカスタムはタイヤも重要。純正より大きなタイヤでワイルドに! ホイールは、四駆カスタムの老舗メーカー、4×4エンジニアリングサービスのブラッドレーです。 とても頑丈なホイールで、昔から四駆ユーザー様から支持のあるホイール。 ランクルのホイールと言えば、ブラッドレー!くらい有名なホイールです! 70ランクルのPCDは5H150。設定が少ないサイズになりますが ブラッドレーならサイズ設定ありますよ^^ 装着完了!オフロードスタイルのランクル70に! ホイール 4×4エンジニアリングサービス ブラッドレーV 16inch タイヤ ヨコハマ ジオランダー X-AT G016 265/75R16 マットブラックのブラッドレーV。 レトロな70ランクルの雰囲気にピッタリですね! 写真では分かりずらいですが、背面のスペアタイヤも交換! この1本を変えるか変えないかで仕上がりが変わります♪ タイヤサイズが純正から変わっていますので 実際にスペアタイヤを使用する場合も安心ですね! ジオランダーX-ATはデュアルサイドブロックデザインが採用されています。 タイヤのサイドデザインが選べるなんて斬新! タイヤのセリアル側と反セリアル側でタイヤのデザインが異なります。 セリアル側の大型ブロックデザインが見えるようにセッティング! かっこいいランクル70の完成! ランクル70にはブラッドレーが一番似合うと思います! これ以上、似合うホイールがあるのかな?!と思ってしまうほど^^ クラフト多治見店をご利用頂き有難う御座いました! またのご利用お待ちしております。
続きを読む -
- ランドクルーザー70系(GDJ76、GRJ76/GRJ79など)
- アーバンオフ系
- 4x4Engineering
- オープンカントリー
2024/07/25GRJ76 ランドクルーザーに名作ブラッドレーVをインストール!!GRJ76のランドクルーザーに オフローダーご用達の名作ホイール ブラッドレーVで仕様を変更!! オフロードスタイルも是非ご相談下さい('◇')ゞ クラフト知立店です。 今回ご紹介させて頂きます車両はGRJ76のランクル。 既にJAOSのTRIBEというホイールが装着済みでしたが 仕様変更という事で往年の名作ホイールへ交換していきます。 ■4×4エンジニアリング ブラッドレーV 今回は前後ホイールのインセットを変更。 ホイールカラーは人気のガンメタをセレクト。 タイヤはトーヨー オープンカントリーMT タイヤサイズは265/75R16にてお取付け。 悪路の走破性が高いMTタイヤ。 70ランクルにはぴったりなアイテムですヾ(≧▽≦)ノ 同時にお取付けさせて頂いたホイールナットは 同じく4×4エンジニアリングのホイールナット オリジナルコンペティションナット M14×1.5サイズをご用意させて頂きました。 サイド部分のメーカーロゴの他 ホイールナット天面にもメーカーロゴがついておりますので ワンポイントとしても使えます♪ (before) (after) WHEEL:4×4エンジニアリング ブラッドレーV SIZE:8.0J-16インチ(前後インセット違い) TIRE:トーヨー オープンカントリーMT SIZE:265/75R16 NUT:4×4エンジニアリング オリジナルコンペティションナット やはり70ランクルにはブラッドレーVが王道中の王道!! この力強いシンプル5本スポークデザインに勝るものは無いかと(*'▽') メーカーHPから見れるかと思いますが ホイールだけで走る動画はまさに衝撃的。 クロカンではブラッドレーユーザーが大変多い印象を受けますが それは正に長く使っても強度が保っているオフロードホイールだからこそ。 リピーターが多いのも頷けます。 長く使うからこそ飽きのきにくいシンプルデザインを。 無骨な70ランクルには無骨なホイールを。 まさに鉄板アイテムといえますね(^_-)-☆ オーナー様、この度はクラフト知立店のご利用 誠にありがとうございました。 またのご相談いつでもお待ちしております♪
続きを読む -
- ランドクルーザー70系(GDJ76、GRJ76/GRJ79など)
- アーバンオフ系
- VOLK
- イベント・キャンペーン情報
- BFグッドリッチ
2024/07/23ランドクルーザー GRJ76K に RAYS VOLKRACING TE37XT LTD を装着っ!!VOLK TE37XT × BFグッドリッチ オールテレーン。 重たいタイヤも Welcome な機材で対応中で~す!! いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! ここのところ、再再販の70ランクルやランドクルーザー250の発売で賑わっているヨンクのカスタム。 そんな世の流れもあり 2024年7月27日(土)からランドクルーザー向けの展示イベントも開催します!! ■ スタイルアップキャンペーン in クラフト厚木店 そして本日のご紹介はK様・ランドクルーザー GRJ76K。 ランドクルーザー70の発売30周年を記念して再登場した70ランクル。 再販70ランクルなんて呼ばれていたりしますが、そんな70ランクルに70ランクル専用設計の鍛造ホイールを装着しましたよぉ~✨ ■ RAYS VOLKRACING TE37XT LTD ご購入いただいたホイールは TE37XT LTD。 70ランクルの為に専用設計されたアイテムとなりますっ✨ 以前より ヨンク向けのアイテムとして6穴モデルでリリースされていた TE37XTですが、サイズ設定やマシニングロゴのレイアウトを変更するなどして新たに登場!! 従来のモデルはRAYSさんの得意分野でもあるマシニング加工をリム部にもしっかり行っていましたが、オフロードタイヤとのマッチングを考慮したレイアウトへ変更。 TE37XT LTDでは得意のマシニングを減らしディスク周りに控えめに彫刻しています。 それにより無骨なイメージに仕上がっており復刻した70ランクルとの相性もバッチリ 👍 組み合わせたタイヤはBFグッドリッチ オールテレーン T/A KO2。 あえてのホワイトレター逆組みにて、よりマッシヴな仕上がりを目指しましたよぉ~♬♬ K様・70ランクルはリフトアップもおこなっている事から、タイヤサイズは 285/75-16 をチョイス!! 個人的にこの後ろからのスタイルがお気に入りっ♡♡ 足元を全体的に黒っぽくまとめたところも70ランクルのシルエットにはお似合いだった様に思います。 この雰囲気からもマッドテレーンを履かせても良い仕上がりとなりそうですよねっ✨ 70ランクルオーナー様、今週末からスタートするスタイルアップキャンペーンで愛車をカッコ良くカスタムしちゃいませんか!? それではご相談お待ちしておりま~す♬♬ K様、この度はご利用誠にありがとうございました!! 設定されているホイールカラーは 「 デザートイエロー・マットガンブラック 」 の2色ですが、愛車の仕様からしてもマットガンブラックをチョイスして正解でしたよねっ 👍 そしてホワイトレターをあえて見せないスタイルもとってもお似合いでしたよっ✨ それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆
続きを読む -
- ランドクルーザー70系(GDJ76、GRJ76/GRJ79など)
- アーバンオフ系
- 4x4Engineering
- オープンカントリー
- ホワイトレター
2024/07/18【再再販70ランクル】ブラッドレーV リングホイールグレーを265幅で装着!!■再再販70ランクルのホイールと言えば”ブラッドレーV” 再再販70ランクルのご相談・ご用命も増えてます☆彡 ランクル250の話も多いですが、納車が進みだした? 70ランクルも後を絶たずに多い車種(*^▽^*) こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です✌ 納車されてから、何度も足を運んで頂いて ホイールをどうしようか、色をどうしようかと悩まれておりましたが、 遂にそのホイールを装着させていただきましたよ(*^▽^*) ■4x4ES ブラッドレーV ランクルのホイールと言えば、”ブラッドレー”!! ほぼほぼ決まってきてしまっていますが、それもそのはず! 今回の再再販70ランクルなんですが、70ランクルが登場して40年以上。 ブラッドレーVも登場して40余年と、歩んできた歴史が一緒なんですよね。 そして、装着されているホイールもブラッドレー!! そして、今回装着したホイールカラーが、70ランクルが発売されて 40周年を記念して登場した”リングホイールグレー”!!! 純正ホイールの鉄チンホイールカラーをオマージュしたカラーリングに(≧◇≦) ブラッドレーシリーズのフェイスデザインは、 サイズによってですが、フェイス1~フェイス5までを設定。 そして、今回のフェイスは【4】となります☆彡 増し締め、エアーチェックを行い、 本来(笑)の70ランクルの姿になって完成デス(*^▽^*) BEFORE↑ AFTER↑ WHEEL:4x4ES ブラッドレーV COLOR:リングホイールグレイ TIRE:TOYOTIRE オープンカントリーRT K様、この度はアーバンオフクラフト中川店を ご利用いただきまして、誠にありがとうございました。 色々と悩まれておりましたが、良い感じに仕上がりましたね(*^▽^*) また、お近くにお越しの際はエアーチェックや増し締めなど お気軽にお立ち寄りください(^O^)/ この赤丸の部分!!! ここが干渉するしないと言われている部分。 今回のタイヤサイズと銘柄では、指1本分のクリアランスに・・・・。 この部分は、車両の”個体差”によっては、もう少し狭まる可能性も・・・・。 なので、干渉しないと言い切れない部分に・・・・。 当たりそうだから、加工するっていう選択も可能。 ”当店”であれば、この部分をカットすることは可能ですが、 板金屋さんみたく道具がしっかりと揃っているわけでないので、 ご了承ください。 今回、装着したブラッドレーVのリングホイールグレーは、 店頭にも在庫展示中!!! タイヤもあるので、その日に装着することも可能ですよ(≧◇≦) 70ランクルのタイヤホイールのことや、 ルーフラックやリフトアップなどなど、 カスタムやアウトドア仕様へのご相談は、 アーバンオフクラフト中川店にぜひお任せください(≧◇≦) ありがとうございました。
続きを読む -
- ランドクルーザー70系(GDJ76、GRJ76/GRJ79など)
- アーバンオフ系
- 4x4Engineering
- ジオランダー
2024/06/27(GDJ76)再再販70ランクルに刻を越えたマスターピース ブラッドレーVをインストール!!再再販70ランクル(GDJ76)に 王道の4×4エンジニアリング ブラッドレーVで 本格派オフロード仕様へドレスアップ。 オフロード系ドレスアップのご相談もお任せを!! 今回は再再販の70ランクルのご紹介です!! ご納車したてのおクルマを早速ドレスアップさせて頂きました。 ランクルのホイールの代名詞ともなっている 4×4エンジニアリング ブラッドレーV ホイールカラーはマットブロンズをセレクト。 ローテーション出来るように、 今回は8.0J+0を前後にお取付けさせて頂きました。 コンケイブフェイスはFACE-4 このFACE-4から段付きのリムより一段下の部分に スポークラインが設置されております。 これがGDJ76の定番となるサイズです。 タイヤはヨコハマ ジオランダーX-AT タイヤサイズは一回り大きな265/75R16をセレクト。 ノーマル車高の場合、ステアリングを切った際に フロントバンパーをギリギリ躱すクリアランスとなりますので このタイヤサイズがノーマル車高の 限界タイヤサイズだと思って頂いても良いかと思います。 (before) (after) WHEEL:4×4エンジニアリング ブラッドレーV SIZE:8.0J-16インチ 5/150 TIRE:ヨコハマ ジオランダー X-AT SIZE:265/75R16 アティチュードブラックマイカのボディカラーに マットブロンズのホイールカラーの組み合わせはかなり渋い!!!! 背面もブラVに変更してバックショットからも統一感を(*'▽') 拘り満載な70ランクルに仕上がりました♪ オーナー様、この度はクラフト知立店のご利用 誠に有難う御座いました!! またのご相談、スタッフ一同お待ちしております。 GRオーナー様必見の“スタイルアップキャンペーン”は 2024年6月30日(日)まで開催となっております♪ 人気鍛造ホイールや人気鋳造モデルをご用意して 皆様のご来店をお待ちしております!!
続きを読む -
- ランドクルーザー70系(GDJ76、GRJ76/GRJ79など)
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- 4x4Engineering
- ジオランダー
2024/06/25【GDJ76W】新型70ランクルに王道ブラッドレーV&フロントリフトアップスペーサーを装着!!■GDJ76Wを最速リフトアップ!!!ブラッドレーV×285幅を装着!!! 新型70ランクルのご相談の多い当店。 ホイール&タイヤのセット交換や、純正ホイールにタイヤをはめ替えに ルーフラックなどなど幅広くご相談・ご用命を頂いております(^_^)v こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です✌ 本日ご紹介するのは、K様の新型70ランクル(GDJ76W) リフトアップとタイヤホイールセットのご用命を頂きました。 新型70ランクルのリフトアップは、当店では最速取り付け!!! 仕上がりはどんな感じになるのか楽しみですね(^O^)/ ■4x4ES コイルスペーサー ランクルと言えばブラッドレー!! ブラッドレーの生みの親 4x4ES様が満を持して開発・発売したコイルスペーサー。 70ランクルのフロントにウィンチなどを装着した際に フロントが下がるのを抑制するために開発。 また、純正状態でも若干の前下がりということもあるので、 フロントを少し上げる役割にも(^O^)/ ■4x4ES ブラッドレーV ランクル=ブラッドレーという方程式が成立しているのは、 それだけ、ランクルシリーズに長く愛され続けている証拠('ω')ノ 初期の70ランクルが発売されたと同時に登場したブラッドレーVは、 40余年以上も着飾らないデザインで、ランクルの足元にマッチした存在に☆彡 近年では、ランクルシリーズに限らず、 RAV4やデリカD5、ジムニーシリーズにも大人気モデル(#^.^#) 流行りのメッシュ系デザインもカッコ良いのですが、 この太め5本スポークに力強さを感じ、どんな悪路にも対応したモデル☆彡 ■4x4ES コンペティションラグナット 今年のオートサロンに発売開始されたコンペティションラグナット! M14×1.5とM12×1.5の2つのパターンで登場!!! 4x4ESのロゴが記載されたモデルのため、ブラッドレーシリーズを 装着する方にも特におススメですよ(^_^)v フロントにコイルスペーサーを入れておりますので、 3Dアライメントのテスターで数値を整えていきます(^_^)v 試走を行い、ハンドルセンターも調整し、 エアーチェックや増し締めを行えば、オフ感満載の 新型70ランクルの完成デス(*^▽^*) BEFORE↑ AFTER↑ WHEEL:4x4ES ブラッドレーV COLOR:マットブラック TIRE:YOKOHAMA ジオランダーMT G003 SIZE:285/75R16 SUSPENSION:4x4ES フロントのみ コイルスペーサー(15㎜UP) NUT:4x4ES コンペティションラグナット M14×1.5 K様、この度はアーバンオフクラフト中川店を ご利用いただきまして、誠にありがとうございました。 タイヤ幅も285とかなりデカくなって、迫力が増しましたね(^O^)/ ん?285?え?干渉は・・・?ってなりますよね? 実は、あることをして”なんとか”回避してるんです。 フロントのフェンダー部分の加工を行ったんですね。 この加工を行わないと、右折・左折する際にガッツリと干渉します(;´Д`) なので、今回K様の70ランクルはお客様に確認の上でDIY的な感じには なりますが、加工をさせて頂きました(*^▽^*) しかし、隙間は指1本は入らないほどのクリアランスに・・・。 なので、試走に行った感じでは干渉は感じれませんでしたが、 乗り方によっては、干渉する可能性はあるのでご注意を・・・。 干渉のリスクを最小限にはしましたが、 それでもこの迫力は手に入れたいですよね(*^▽^*) ※加工のみでの作業は行っておりませんのでご理解ください。 新型70ランクルのタイヤホイールや ルーフラックなどなどアウトドア系のパーツ等も 扱っているのもありますので、ぜひアーバンオフクラフト中川店に ご相談下さい(*^▽^*) ありがとうございました。 ~次回開催イベント~ 開催日:2024年6月22日~6月30日まで 開催日:2024年7月6日~7月15日まで
続きを読む -
- ランドクルーザー70系(GDJ76、GRJ76/GRJ79など)
- アーバンオフ系
- 4x4Engineering
- ジオランダー
2024/06/18ランクル70にブラッドレーVを装着!今回はGDJ76系ランドクルーザーに4×4エンジニアリング ブラッドレーVを 装着させていただきましたのでご紹介します! ラリーレースからノウハウを培った本格オフロードホイールの「ブラッドレーV」 世代を問わずランドクルーザーに組み合わせることの多い銘柄となり、 GDJ76系との組み合わせも大人気でございます! 今回はガンメタリックカラーを選んでいただきました! ナットは拘りの「キョーエイ モノリス」 M14のラインナップもあることから車種問わずお求めいただいております! タイヤはヨコハマ ジオランダー X-ATをチョイス! 表裏でサイドブロックデザインが選べる本格オールテレーンタイヤ! ランクル×ブラッドレーVときたらタイヤはこれくらいブロックデザインが はっきりしてると程よい組み合わせになりそうですね! 純正タイヤサイズより厚みを増やし、外径も大きくしたことでどっしりとした印象に! やはりランクルに太め5本スポークは似合うなぁ…と感じさせられるサイドビューです! 背面も同セットで統一! ランクルやジムニーシエラは背面まで拘っていただくことが非常に多いです! そこまでやるかやらないかで全体の統一感が全然違ってきますので 迷っている方がいましたら是非ご相談ください! ノーマルより10mm程フェンダー側に出たことで程よい出ヅラとなりました! 今回のカスタムスペック ホイール:4×4エンジニアリング ブラッドレーV (F/R)8.0J-16インチ カラー:ガンメタリック タイヤ:ヨコハマ X-AT G016 (F/R)265/75R16 この度はクラフト相模原店をご利用いただき誠にありがとうございました! ランクル70のカスタムもクラフトにお任せ下さい!
続きを読む -
- ランドクルーザー70系(GDJ76、GRJ76/GRJ79など)
- アーバンオフ系
- 4x4Engineering
- オープンカントリー
- ホワイトレター
2024/06/15納車したての70ランクル(GDJ76)をブラッドレーV リングホイールグレーでオシャレに履きこなす!!納車したての70ランクル(GDJ76)を 4×4エンジニアリング ブラッドレーV アニバーサリーモデルのリングホイールグレーで オシャレに履きこなす!! ご相談はクラフトまで('◇')ゞ クラフト知立店金子です。 今回はGDJ76の70ランクルをご紹介。 70ランクルに鉄板アイテムをお取り付けさせて頂きました。 お取付けさせて頂いたアイテムは 4×4エンジニアリング ブラッドレーV アニバーサリーモデルの”リングホイールグレー”をセレクト。 今回はフロント:8.0J+0 / リヤ:8.0J-25をセレクト。 コンケイブフェイスも出ヅラも異なりますので メリハリを付ける事も含めてサイズセレクトさせて頂きました。 タイヤはトーヨー オープンカントリーRT 265/75R16をご用意。 純正265/70R16よりも一回り大きなタイヤをセレクト。 ノーマル車高のGDJ76定番タイヤサイズとなります。 (before) (after) WHEEL:4×4ES ブラッドレーV COLOR:リングホイールグレー SIZE:8.0J-16インチ(前後インセット違い) TIRE:トーヨー オープンカントリーRT SIZE:265/75R16 NUT:モノリス T1/07 グロリアスブラック 前後インセット違いにした事で 出ヅラもかなり良い感じになります。 リングホイールグレーとホワイトレターの組み合わせは クラシックなスタイルでオシャレになりますね!! クロカンをする場合、前後インセットを+0にした際に リヤタイヤがボディに干渉しやすくなりますので、 スペーサーを付けたり、今回の仕様のように インセットを前後で変更するやり方をされる方がいらっしゃいます。 出ヅラを求める方にもおススメな仕様かと思います('◇')ゞ 背面のスペアはインセットを+0にしております。 これでいざという時に、前後どこでもフェンダー突出する事無く 装着する事が可能となります。 オーナー様、いつもクラフト知立店のご利用 誠に有難うございます!! 素敵な4×4ライフを!!
続きを読む -
- ランドクルーザー70系(GDJ76、GRJ76/GRJ79など)
- アーバンオフ系
- 4x4Engineering
- オープンカントリー
- ホワイトレター
2024/06/1070ランクルをカスタム!!ホイールはブラッドレーVがお勧め。ランドクルーザー70×4×4エンジニアリング ブラッドレーV クラフト一宮店に納車直後の70ランクルがご来店。 本日は兼ねてよりご予約頂いていました ホイールセットを装着頂きます。 それがこちら。 4×4エンジニアリングから発売中のブラッドレーVです。 サイズは16インチ、 色はマットブロンズといった 私も個人的に大好きな渋めなチョイス。 タイヤはトーヨータイヤから発売中の オープンカントリーRTをお選び頂きました。 人気の白文字、ホワイトレターが入っているオフロードタイヤです。 タイヤサイズは少し変更し、 265/75R16といった従来より大きなサイズに変更しています。 装着後がこちら。 迫力が出てカッコ良くなりました。 そしてココ!! 70ランクルと言えば背面があるので 背面もブラッドレーVを装着しました。 ここを押さえておくと一気にリアビューが変わります。 この度の4×4エンジニアリングのホイール、 見たことあるな~なんて思う方も多いかと思いますが このメーカーは初代40ランクルの時代から ランクル専用ホイールを作り続けている老舗中の老舗ブランドで、 復刻ではない当時の70ランクルの時代から 装着されているホイールなんです。 やっぱりその時代の車に その時代のホイールっていうのが似合うし、カッコいい。 そう思います。 エアバルブは従来のフラットバルブではなく、 匠モデルのショートゴムバルブを オプションとして採用しています。 固着や定期的なエアチェックの利便性など メンテナンス性を考えるとこのエアバルブが一番お勧めです。 良いものを時代に合わせてブラッシュアップしているのも 現代の70ランクルに合わせた感があって味が出てきます。 長く付き合える車だからこそ 長く履けるホイールが良いですよね。 耐久性はもちろん流行りに左右されない ブラッドレーVは特にお勧めなホイールです。 それではまた次回のブログもお楽しみに。 クラフト一宮店でした。
続きを読む -
- ランドクルーザー70系(GDJ76、GRJ76/GRJ79など)
- アーバンオフ系
- VOLK
- BFグッドリッチ
- ホワイトレター
2024/06/04ベージュボディのGRJ76同系色ドレスアップ!!VOLK RACING TE37 XT LTDインストール♪ベージュボディに完全マッチする同系色カスタム!! レイズ鍛造ホイール VOLK RACING TE37 XT LTD デザートイエローで完全武装☆ レイズホイールの事ならレイズナンバー1ショップのクラフトまで。 クラフト知立店山田です。 今回はベージュのボディカラーのGRJ76 70ランクルもお任せ下さい!! オーダーから約4カ月経てようやくアイテムが入荷しましたので 早速お取り付けさせて頂きました。 オーダー頂いていたホイールは レイズの鍛造ホイール VOLK RACING TE37 XT LTD(リミテッド) リミテッドのホイールサイズスペックは 70ランクルの為に作られたといって良い設定の 8.0J 16インチ インセット+0 5/150 ベージュボディの同系色カスタムは このデザートイエローがおススメ☆ ホイールナットピッチはM14×1.5 今回お取り付けして良く分かったのは M14サイズのナットセレクト。 ナットホールが狭く、21HEXあたりの外掛けタイプのナットは ナットホール周辺に傷がついてしまう可能性が激高です(;'∀') という事で内掛けタイプのモノリスをセレクトして 取付時ナットホール周辺に傷をつける可能性を極限まで減らします。 (before) (after) WHEEL:レイズ ボルクレーシング TE37 XT LTD SIZE:8.0J-16インチ インセット+0 5/150 TIRE:BFグッドリッチ KO2 SIZE:295/75R16 NUT:モノリス T1/07(グロリアスブラック) モノリス M14SIZE インナーキャップ がっつりリフトアップとフロントバンパーレスであった為 装着していたのは295幅の超ド迫力なタイヤサイズ!! イケイケな70ランクルに仕上がっております♪ オーナー様、この度はクラフト知立店のご利用 誠に有難う御座います!! またのご利用スタッフ一同お待ちしております('◇')ゞ レイズホイールの事ならレイズナンバー1ショップの クラフトまでご相談を。
続きを読む -
- ランドクルーザー70系(GDJ76、GRJ76/GRJ79など)
- アーバンオフ系
- 4x4Engineering
- ジオランダー
2024/05/25再再販GDJ76W型ランクルに至高の一品 4x4エンジニアリング ブラッドレーVを装着!皆様こんにちは!アーバンオフクラフト鈴鹿店です! 本日ご紹介させていただきますのは2004年に販売終了し、2度目の復活を遂げた「GDJ76W型ランドクルーザー」 伝統のスクエアボディはそのままにライトは初代を彷彿させる丸目にチェンジ。 レトロアーバンデザイン、そして中身は最新式という嬉しい仕様(^^) 今回のオーナー様もワクワクしながらカスタムのご相談にご来店いただきました! そして、お選びいただいたのが… "4x4エンジニアリング ブラッドレーV" "ヨコハマ ジランダーX-AT G016" 76系ランクルと言えばブラッドレー!と言うくらい大人気の組み合わせ(^v^*) そして、今回は出面にこだわった前後サイズ違い! ちゃんとフロント用とリヤ用のサイズが用意してあるのは 流石、老舗オフロードカスタムメーカー「4x4エンジニアリング」といったところですねv(^^) 過酷なオフロード走行を想定されたレースホイールのため、エアバルブはフラットタイプ。 公式HPにはホイールだけで山道を駆け抜けていく動画がアップされている本気仕様のホイールなんです! 組み合わせたタイヤはこれまた人気の「ジオランダーX-AT G016」をチョイス。 オールテレーンタイヤでありながら、アグレッシブなサイドデザインで「魅せるタイヤ」となっております! それでは完成した76系ランクルのお披露目です! WHEEL:4x4エンジニアリング ブラッドレーV COLOR:ガンメタリック TIRE:ヨコハマ ジオランダーX-AT G016 シンプルなデザインが魅せる機能美はまさにマスターピース(至高の一品)と言ったところでしょうか(^v^*) 【SIDE:BEFORE】 【SIDE:AFTER】 同じ16インチでも、純正よりもマッシブな雰囲気にスタイルチェンジ! ジオランダーX-ATの大型サイドブロックも相性バッチリですねv(^^) 前後サイズ違いにすることで出面もぴったりツライチ! ローテーションが出来なくなるデメリットもこのかっこよさの前には些細なものですよね!? この度はご用命頂き、誠にありがとうございました。 増し締め、空気圧点検等いつでもお立ち寄りください。 それでは素敵な4x4ライフを! アーバンオフクラフト鈴鹿店でした!
続きを読む -
- ランドクルーザー70系(GDJ76、GRJ76/GRJ79など)
- アーバンオフ系
- 4x4Engineering
- ジオランダー
2024/05/02質実剛健。GDJ76W ランクルの足元をブラッドレーV で支える。機能性を重視した飾り気のないデザイン。中身は強度に優れた性能を。2つを併せ持ったブラッドレーV。 「質実剛健」そんな言葉がピタリと当てはまる気がします。 ホイール単体の撮影でも映える。でも装着すればより映える。 取り付けるのはこの車両… "トヨタ ランドクルーザー(GDJ76W)"。 クルマ好きが注目する再再販ランクル。 過酷な状況下でも現地に赴き、無事に帰還できる堅牢な設計&機能を持つ一台。 その堅牢さにプラスワン。足元の性能アップデートで魅せていくのが今回の趣旨。 ■4x4エンジニアリングサービス ブラッドレーV。 老舗ヨンクメーカー4x4ES様を代表するマスターピースホイール。 悪路走破時の石噛み・泥詰まりを防ぐことを想定したシンプルな5スポークが特徴的。 対応車種も幅広く、P.C.D.5H150に対応することからGRJ76/GDJ76ランクルへも勿論OK。 GDJ76W登場時もいち早くマッチングを行っていたことが、記憶に新しいです。 機能面はホイールデザインだけでなくエアーバルブにも宿ります。 一般的なアルミホイールに採用されているエアーバルブは、本体が突出した形状が多いです。 しかしながら木々や岩が多い道では、接触からエアーバルブ折れなどを誘発しやすく走行時に不安が付きまといます。 そこを極力避けるべくブラVでは、フラットエアーバルブを採用(※モデルにより異なります。)。 細かな点も詰める思想の表われですよね。専用アタッチメント類も付属されますのでご安心を。 その堅牢なホイールに組み合わせたタイヤは"ヨコハマタイヤ ジオランダーX-AT G016"。 ここ最近ご指名が伸びている一品なのですが…その秘訣の一つがサイドウォールデザイン。 "デュアルサイドブロックデザイン"と呼ばれるセリアル側/反セリアル側で異なる顔を持ちます。 上記写真は"大型ブロックデザイン"。 コチラは"ラグタイプデザイン"。 と2つの顔を楽しめます。 組み込み前に好みをお伝えいただけるとご準備が可能ですので、是非お申し付けください。 今回は、大型ブロックデザインが表にくるよう組み込みさせていただきました。 ※作業中の一コマ。 フロント:4x4ES ブラッドレーV 16in リア:GDJ76W 純正16in 無骨なサイドウォールデザインと堅牢な5スポークデザインも相まって 純正とは異なる雰囲気を宿します。BEFORE→AFTERも見ていきましょう! 【BEFORE】 【AFTER】 WHEEL:4x4エンジニアリングサービス ブラッドレーV 16in COLOR:マットブロンズ TIRE:ヨコハマタイヤ ジオランダーX-AT G016 SIZE:265/75R16 【side view / BEFORE】 【side view / AFTER】 純正と同インチながらタイヤ銘柄とホイールデザインの違いから力強い足元に変身。 堅牢なクルマに堅牢なホイールを。両者共に時代の変遷とともに磨きをかけており、 シルエットは当時感がありながらも中身は最新。その点も魅力的ですよね。 オン/オフの場面でも安定した走りを得られるX-AT G016のトレッドパターンは、実にアグレッシブ。 センター、サイド部とそれぞれ異なるブロックを配置することで、 ドライ時の安定性、排水性に優れつつ耐カット性に優れるなどマルチな性能を発揮します。 休日のオフシーンもこれにて安心ですよね。 納車前よりご相談をいただいておりましたので、納車直後に即カスタムに成功! これからカスタムパーツも色々と増えてきそうなGDJ76Wランドクルーザー。 今後も楽しみが尽きそうにありませんね(笑) その際のご相談もお待ちしておりますので、お気軽にお声がけください。 それでは素敵な4x4ライフを! アーバンオフクラフト鈴鹿店でした。
続きを読む -
- ランドクルーザー70系(GDJ76、GRJ76/GRJ79など)
- アーバンオフ系
- ヒッチ・キャリア・ルーフラック
2024/04/22【新型70ランクル】ARBフラットラックで積載量UP!!■新型70ランクルにARBルーフラック取り付け!! ルーフラックはアウトドアに必須アイテム!! 新型70ランクルが納車されている方の ご相談が後を絶たない当店。 タイヤホイールはもちろん、最近ではルーフラックの ご相談もございますよ(^^♪ こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です✌ 本日ご紹介するのは、お電話でお問い合わせを頂いていた M様の70ランクル。 タイヤホイールは、もう別のが装着されているのですが、 今回は”ルーフラック”の取り付けとなります(^_^)v ■ARB フラットラック 4WD愛好者から絶大の人気を誇るARB製のルーフラック。 過酷な使用条件を幾度となく経験し、何度も改良を重ねて 開発されたルーフラック。 取り付け日前にルーフラックは、組み立て済みにすることで、 取り付け時は位置合わせの取り付けのみ。 3~4人でラックを持ち上げ、取り付ける位置に併せていきます。 僕はというと、持ち上げてその後カメラマンに徹しております(笑) ARBのロゴが見えるようになっており、 位置もバッチリと合わせてあります(^^♪ そしたら、積載量がUPした新型70ランクルの完成デス!! 荷台にも荷物を載せるスペースはあるのですが、 アウトドアで遊びに行く薪やらを上に積んだり、乗車人数が 多い時など載せることも可能に(^_^)v BEFORE↑ AFTER↑ ROOFRACK:ARB フラットラック M様、この度はアーバンオフクラフト中川店を ご利用いただきまして、誠にありがとうございました。 お次は、どこをカスタムされますか? またのご相談・ご用命をお待ちしております(*^▽^*) ルーフラックを装着すると ますます、オフロード感が増してきてますよね(^^♪ まずは、タイヤホイールを交換するのも良いと思いますし、 ルーフラックを装着するのも良いですよね(^^♪ 新型70ランクルのタイヤホイール、ルーフラックなどなど アウトドアに必須アイテムのご相談・ご用命は、 アーバンオフクラフト中川店にぜひお任せください(^_^)v ありがとうございました。 ~絶賛開催中~
続きを読む
全店舗ブログを検索
店舗ブログ一覧
- 愛知県
- 岐阜県
- 三重県
- 静岡県
- 神奈川県