Search Blog
ブログ検索

装着事例を探す
「ロードスター」「ツライチセッティング」の記事一覧
-
- ロードスター
- ローダウン系
- アライメント調整
- ENKEI
- ツライチセッティング
2022/10/17【NDロードスター】15インチが似合う!?エンケイ RPF1 RSにアドバンフレバV701を装着!!■ロードスターのホイールはやっぱり15インチが似合う!! 相も変わらず寒暖差の激しい今。 体調管理、気を付けて過ごしましょうね♪ こんにちは、クラフト多治見店 中村です✌ 程よくローダウンをされている、 M様のNDロードスター。 今回は、純正16インチから1つインチを落として、 15インチでホイール交換のご用命を頂きました☆彡 ■ENKEI Racing RPF1 RS RPF1ディープリムデザインホイール。 RPF1の発売から20年+レースフィールドで培った最新技術を 惜しみなく注ぎ込み、現代車へも対応しうるよう設計。 現在は、15インチと18インチの結構限られた車種にマッチ。 ■YOKOHAMA アドバンフレバ V701 RPF1 RSに組み合わせるタイヤは、 低燃費性とスポーティ性を兼ね揃えた アドバン フレバ V701。 ウェット性能にも優れており、 更にドライ路面でのグリップも高いため、 あらゆる車種の層に人気なモデル。 今回のサイズは、ポン付けでは収まってくれないサイズ(笑) 車高調整からアライメント調整やマル秘作業を行って、 収めていきます!(^^)! 何度か微調整を繰り返しながら、収まって 15インチ化したNDロードスターの完成デスヽ(^o^)丿 BEFORE↑ AFTER↑ WHEEL:エンケイ Racing RPF1 RS TIRE:ヨコハマ アドバンフレバ V701 M様、この度は当店をご利用いただき 誠にありがとうございました。 車高調整からアライメント調整等で 念願のホイールがしっかりと収まってくれましたね(*´▽`*) また、何かありましたらいつでもお声がけくださいネ(^^v フェンダー内に収めてしっかりとツライチに なるように仕上げてありますよヽ(^o^)丿 ん~個人的感想ですが、 16インチのサイズで行くのもアリですが、 15インチ化するのって、この手のクルマになってくると 似合いますよね(*´▽`*) M様のホイールセンスが光る仕上がりです!!! エンケイホイールも幅広く取り扱っている当店。 ロードスターの新旧問わず人気な車種の カスタムのご相談は、クラフト多治見店にお任せ下さいヽ(^o^)丿 ありがとうございました。 ↓開催中のイベント ご来店、お待ちしておりますヽ(^o^)丿 ありがとうございました。 多治見店 中村でした。 クラフト多治見店で施工させていただいた、多治見コレクション。 「 クラフト多治見店 」 ℡:0572241177 岐阜県多治見市白山町3-121 毎日更新のクラフト多治見店はスマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/tajimi/
続きを読む -
- ロードスター
- ローダウン系
- VOLK
- ツライチセッティング
2022/10/09NDロードスターに8Jを履きたい!TE37ソニック特注カラーでオンリーワンツライチに!最近ご相談の多いNDロードスターの8J化。 純正16インチの6.5Jに対し、1.5Jのアップですから相当なもの。 答えはイエス。問題なく履けますよ! 以前、HKSハイパーマックスSでローダウンさせていただいた1台。 何を隠そう"8.0J化"という完成形を見据えて車高とキャンバーを アライメントでトータルセッティングしましたので見立てに間違いはない!?(笑) さてさて緊張の答え合わせです。 これは!?一目で普通ではないコトが分かるTE37ソニック。 「NDロードスター=TE37ソニック」 っていうくらい人気のあるホイールですよね。 そこに一石を投じるべく、オプションカラーオーダーを使って 拘りのダイヤモンドシルバーへ オプションカラーでもマシニングロゴは健在。 メタリックなシルバーが大人っぽく輝きます。 16インチ最大のフェイス4がこちらのコンケーブ。 セッティング次第で非常に高いポテンシャルを見せるのが NDロードスターの特徴ですね。 軽量化によりハンドリングがリニアになりますので 鍛造ホイールにはハブリング装着がお勧め。 ホイールが届くまで仮の姿だった間に合わせのワイトレとも今日でお別れです(笑) Wheel:RAYS VOLK TE37ソニック 8.0J-16in Face4 4/100 オプションダイヤモンドシルバー Tire:純正タイヤ Sus:HKSハイパーマックスS ワンポイントで入れたブルーのセンターキャップもオーナー様の拘り。 ボディを含め膨張色な全体を引き締める効果も。 8J化の迫力はサイドからも堪能できます。 それにしても37のダイヤモンドシルバーが新鮮です。 特注でしたのでそれなりに時間がかかりましたが(汗 車の雰囲気を決める部分なので妥協はNGですね! 8Jならではの引っ張りもイイ! フットワークはHKSマックスSにオートエグゼのショートスタビリンクと 補正もバッチリ。干渉の心配もありませんので全開走行OKですよ。 春先にオーダーいただき完成したのが先日(汗 何を買うにも納期がかかる今日この頃。 春を見越す方はお早目にご相談くださいね。 ありがとうございました! クラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/
続きを読む -
- ロードスター
- ローダウン系
- HKS
- RAYS
- ツライチセッティング
2022/10/03NDロードスター x RAYS グラムライツ57トランセンド 8.5J x HKS ハイパーマックスS!NDロードスターをトータルカスタム! 迫力のコンケイブフェイスを纏いシャコタン・ツライチにキメた 【マツダ NDロードスター】をご紹介させて頂きます! 皆様こんにちは!クラフト中川店店長の安藤です。 人馬一体。五感を刺激するオープンエアーなロードスター。 より走りを楽しみつつジブンイロにカスタムするベースにも最適な車両。 若手オーナー様よりローダウン&タイヤ・ホイール交換によるトータルカスタムのご依頼を頂きました(^^) 勢い溢れるエナジーはコチラも刺激を頂きますネ(笑) ローダウンに選んで頂いたアイテムは【HKS ハイパーマックスS】"走り心地"を追求したHKS様の最新作。 デュアルPVS搭載・全長調整式・減衰力30段調整機構…etc 街乗りからスポーツ走行まで対応する一品。 幅広いステージで走りを楽しみたい方におススメです(*^^)v サクサクと取付作業が進む一方で… NEWセットのご用命も頂いていますので、そちらの準備も同時進行! 取付けるのはコチラ… 【RAYS グラムライツ57トランセンド】 10スポーク+コンケイブフェイスが人気な一品。 4H100では迫力のFACE2がラインアップされ、 ロードスターオーナー様からのご相談を頂くことも多いアイテムです。 やや斜めから見るとスポークのラウンド感がより感じられますよね? 「これを履きたい。」でもポンポンッと付く優しいサイズではないので、 我々のウデが試される場面でもあります(笑) 全10ヶ所のアライメント調整部を持つロードスター。 最適な数値を導きつつ上述の履きこなすためのノウハウをココにも注入します。 ノーマルから変化を遂げたロードスターをご覧下さい( *´艸`) 【BEFORE】 【AFTER】 WHEEL:RAYS グラムライツ57トランセンド 17インチ COLOR:スーパーダークガンメタ/リムエッジDC TIRE:ミシュラン パイロットスポーツ4 SUS:HKS ハイパーマックスS OPTION:グラムライツ57エクストリームキャップ(BLUE) 【side view/BEFORE】 【side view/AFTER】 純正比-30mmダウンで腰高感を解消。 純正16インチから1インチUPの17インチ仕様へ。 デルタセクションスポークというスポーク部のシェイプアップで軽量かつ高剛性も同時にGET(*^^)v ワイド&ロー。ツライチ&コンケイブ。欲しいが詰まった足元でキメました! 車両性能に加え、NEWフットワークを生かすアライメント調整も肝。 前後のキャンバー差も少なく、視覚的なバランスもOK。 このツラ具合でローテーションも可能。と実用面もOKなのです( *´艸`) また、足元を際立たせるスポーク縦壁のマシニングロゴ。 デザインのアクセントだけでなく、コンケイブ感の主張にも繋がりますよ~。 そんなイケてるホイールを支えるタイヤは【ミシュラン パイロットスポーツ4】 トレッド面に対する溝の割合を抑え、広い接地面を実現する "ウルトラ・リアクティブ・トレッドパターン"を採用。 また、排水性高めのストレートグルーブも雨天時でのドライブに安心感を与えます。 ドライ・ウェットそれぞれの場面で活躍すること間違いなしな一品です(^^) 走り・見た目。どこを切り取っても抜かりないNDロードスターが完成しました! お次はどこをカスタムしましょうか?(笑) その際のご相談もお待ちしております。 この度のご用命誠にありがとうございました! また、増し締めや空気圧点検等もお気軽にお申し付けくださいネ(*^^)v RAYSホイールはRAYSホイールNo.1ショップのクラフト中川店まで! それでは素敵なSPORTS CAR LIFEを! クラフト中川店でした! 【EURO STYLE CRAFT 公式 Instagramはココから】
続きを読む -
- ロードスター
- VOLK
- ツライチセッティング
2022/09/09オバフェン強烈オフセット!?究極の白ホイTE37VでNCロードスターをお色直し。純正フェンダーの制限でタイトなツライチをキメるのも好きですが フェンダー車も大大大好物なワタクシ小林。 今回は常連のお客様とタッグを組んで究極美の白ホイスタイルを目指します! ロードスターシリーズで随一の大きさを誇るNCロードスター。 PCDも唯一5穴で、現仕様は大きなボディに18インチを合わせています。 これまでタイヤサイズや車高を見直し、アライメントでリセッティング しながらここまで煮詰めてきました。その後にワイドフェンダー化。 現状はフェンダーに合わせてワイトレでツラ出しをしていますので それを太さに還元してしまおうってのが今回の仕様変更。 テーマは極太白ホイ履き。 オーナー様の心を射止めたのがTE37Vの特別モデル 「RAYS VOLK TE37V 10thアニバーサリー」でゴザイマス。 普通の37じゃないことは一目瞭然ですよね(笑) インチを一つ落とし、タイヤの存在感も強調していきますよ! フェンダー出幅分のワイトレをポイッ。 加えてインナークリアランスをしっかり計測し、可能な限り太さへ換算。 その結果8.0J⇒9.5Jへ!極太リムを手に入れました。 めいいっぱいホイールをツラまで持ってきたら フェンダー干渉を避けるためにタイヤを極引っ張り! 惜しまれつつも生産終了となってしまったファルケンZIEXですが 引っ張った時のショルダーがルマンと同じくカッコ良いんですよね。 Wheel:RAYS VOLK TE37V 10th アニバーサリーモデル 9.5J-17in 5/114.3 ダッシュホワイト Tire:ファルケンZIEX914 フォミュラーメッシュも渋くてイイ味出していましたが TE37Vのサイズ感やビス留めフェンダーとの相性含めて 更にマッチしたのではないでしょうか。 TE37Vはリム有りデザインとなりますが・・・このリム幅。 凄まじいですよね、ってことでサイズも普通には履けないものばかり(汗 履くにはそれに合わせたクルマを作るしかないのです。 サイズは前後9.5J通し。 車高とキャンバー、アライメントセッティングでネジ込みます。 シルバーに白ホイってのも似合うんだよなぁ。 というワケで僕の次期愛車にも絶対白ホイを履かせたいと思うのでありました(笑) こちらのNCとは僕も長いお付き合い。 タイヤサイズの見直しからトータルリセッティング、 マフラー装着にスタッドレスのワタナベ仕様までご用命いただき、 思い入れのある一台。この度の"完成形"に携わることができ、嬉しい限りです。 一先ずは次の妄想が形になるまでこの仕様でお楽しみですね。 カスタムに終わりはありませんもんね(笑) ありがとうございました!
続きを読む -
- ロードスター
- VOLK
- ツライチセッティング
2022/09/04NDロードスターにFACE-4のTE37ソニックを装着するコツは!?ロードスターRF NDERC にコンケイブの効いたサンナナを装着っ✨ ローダウンの他に必要な事は。。。 いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はT様・ロードスターRF。 コンパクトCar専用設計のサンナナでカッコ良く仕上げちゃいましたよっ✨ それではコチラをご覧下さい!! ご購入いただいたホイールは 「 VOLKRACING TE37SONIC 16Inc 」 コンパクトCar向けに設計されたサンナナはなんと言ってもコンケイブが魅力っ✨ TE37ソニックはFACEに応じてコンケイブも変わります。 15インチの場合はFACE-1~5まで、16インチの場合はFACE-1~4までの設定があります。 本日装着したのは FACE-4 と16インチでの最大コンケイブモデル!! FACE-4の場合、リム幅は8.0Jのみの設定。 ロードスターに装着する事を考えるとややオーバーサイズにも感じますかね。。。 ですが、ローダウンやアライメント調整などのライトチューンを行う事で装着出来るサイズでもあります!! まずローダウンは必須!! ローダウンと言えばダウンスプリングや車高調が候補にあがると思いますが、出来れば車高調がオススメ。 なぜなら装着するタイヤサイズに合わせた車高にセッティング出来るからです!! ロードスターの場合、装着出来るタイヤサイズに幅があります。 要はいくつかの候補の中からお好みの仕上げ方に応じてサイズを選べると言う事。 タイヤサイズが変わればタイヤの外径も変わりますので車高の微調整が必要になる場合もあります。 コンケイブの効いたホイールを履く訳ですから、車高もそれ相応にカッコ良く見える高さにセッティングしたいですよね!? そしてアライメント調整もオススメです!! FACE-4となるとロードスターにはややオーバーサイズ。 そんなサイズでもアライメント調整にてキャンバーを調整する事で装着出来る様になります。 要は、タイヤ・ホイールがボディーに収まる様に寝かせると言う事。 この寝かせると言う 「 微調整 」 がとっても重要なんです!! 多く寝かせる事でボディーに収めやすくなりますが、その分タイヤのインナー側の消耗が早まってしまいます。 そこで今回はタイヤサイズ選びにも工夫をしましたよっ!! 本日装着したタイヤサイズは 「 215/45-16 」 となります!! タイヤサイズを標準サイズより太くする事で、キャンバー(寝かせる度合い)も少なくする事が出来るんです 👀 この辺は話すと長くなってしまうので、店頭にて担当佐藤まで聞いてみて下さいねっ♬♬ コンケイブの効いたホイールを装着したいオーナー様、ぜひクラフト厚木店までご相談下さい!! T様、いつもご利用ありがとうございます!! 以前のホイールとはまた違った印象で仕上がりましたねっ✨ そして、今回選んだタイヤサイズで正解だったのではないでしょうか!? イメチェンを行った愛車でドライブを楽しんで下さいね、それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたツライチ仕様のブログはコチラから
続きを読む -
- ロードスター
- BLITZ
- RAYS
- ツライチセッティング
2022/08/20シャコタンNDロードスターの限界サイズ 8.5J 57トランセンドの17インチをインストール。シャコタンNDロードスターの限界サイズ!! 8.5J 17インチのレイズ グラムライツ 57トランセンドを アライメントを駆使してインストール。 レイズホイールの事ならレイズナンバー1ショップのクラフトへご相談を。 今回のサイズは車高調にてローダウンを行わないと 取り付けはほぼ不可能。 車高調にてローダウン必須のホイールサイズとなります。 お取り付けさせて頂いた車高調は 全長調整式(フルタップ式)、減衰力32段階調整可能 フルスペック車高調のBLITZ(ブリッツ)ZZ-R 何台も施工しているNDロードスターなので、 施工もスムーズに進みます。 オーナー様の希望のローダウン量までセッティングを行い 続いてはタイヤホイールのお取り付けへ。 えぐいコンケイブ、レイズホイール、NDロードスターといえば このホイール!! レイズ グラムライツ 57トランセンド。 シャコタンNDロードスターの為に作られたと言われても過言では無い 8.5J 17インチ。 サイズは17インチの場合、この1サイズのみとなっております。 スポークサイドにはワンポイントでマシニングされております。 このマシニングにより、さらにコンケイブ具合を強調出来ます♪ タイヤはヨコハマ アドバン フレバ V701 サイズは215/40R17をセレクト。 スポーティタイヤでありながら、静粛性能も長けた人気モデルになります。 ホイールナットも拘ります。 レイズのジュラルミンロック&ナットセットの ブルーアルマイトをセレクト。 カラーナットでさらにステータスを上げてイキマス♪ 規定トルクまでホイールナットを締め込み 続いては4輪のアライメント調整作業へ。 足回りを変更した際には必須の作業。 ホイールサイズもかなり攻め込んだサイズなので、 フェンダー内に綺麗に収める為に、 前後のキャンバー角も寝かせ、調整可能箇所は全て調整を行い施工完了。 WHEEL:レイズ グラムライツ 57トランセンド SIZE:8.5J 17インチ TIRE:ヨコハマ アドバン フレバ V701 SIZE:215/40R17 NUT:レイズ ジュラルミンロック&ナットセット SUSPENSION:BLITZ ZZ-R バチバチに攻め込んだNDロードスター。 攻める姿勢を崩さなければ、この様な仕様に出来ます。 オーナー様も完成した仕様に大興奮(*'▽') 喜んで頂けたようで、とても嬉しく思います♪ あえてのセンターキャップレス仕様!! レーシーな印象がマシマシです(*'▽') オーナー様、この度はクラフト知立店でのご利用誠に有難う御座いました!! 次のカスタムは強化パーツでしょか^^ またのご相談いつでもお待ちしております♪ NDロードスターのカスタムはクラフトまでご相談を!!
続きを読む -
- ロードスター
- ADVAN
- ツライチセッティング
2022/08/12【NDロードスター】アドバンレーシング RZ2×アドバン ネオバAD08でヨコハマで仕上げます!■NDロードスターをヨコハマ仕上げ!アドバンRZ2×ネオバ AD08を装着デス。 以前、当店にてサクラムマフラーを装着した S様のNDロードスター。 今回は、タイヤ&ホイール交換のご用命を 受けましたよヽ(^o^)丿 こんにちは、クラフト多治見店 中村です✌ サクラムマフラーの快音を奏でながら、 ご来店されたS様のNDロードスター。 心地良いサウンドですよぉ♪ ■YOKOHAMA アドバンレーシング RZ2 アドバンレーシングから、RZ2の 10本スポークデザインをご指名買い。 しかも、ちょうどメーカー様の在庫も有りご注文を。 今は、どのメーカー様も納期でお時間を頂いている状況。 気に入ったホイールがすぐ入るってやはり良いですよね(*´▽`*) ■YOKOHAMA アドバン ネオバ AD08 タイヤは、これまたYOKOHAMAで統一。 新モデルのAD09には、まだない設定で フレバV701と悩んでおられましたが、 S様の使用方法をお伺いしながらAD08を選択。 ■レデューラレーシング シェルタイプナット 2重タイプのロックナットセット。 先にロックナット等をトルク掛けし、 その上にアルミタイプのキャップを取り付ける仕様に。 当店でも人気の高いモデルの為、展示在庫をご用意中! ホイールのお供にいかがですか? ノーマル車高でのツライチになるように セッティングされたNDロードスターの完成デスヽ(^o^)丿 BEFORE↑ AFTER↑ WHEEL:アドバンレーシング RZ2 TIRE:アドバン ネオバ AD08 MUFFLER:サクラム仕様 S様、マフラーに続き、ホイール・タイヤ交換のご用命を頂き、 誠にありがとうございました。 ホイールの納期もお時間かからず装着が出来て良かったですヽ(^o^)丿 次は、気になるフェンダーの隙間を埋めますか? お気軽にご相談くださいネ(^^♪ 最近のカメラマン 中村はカタログ風のアングルに ハマりだしております。 なかなかカタログのように上手く撮れないですが・・・。 カメラの角度にカメラ内の設定など細かい部分の調整が 必要だと思うんですが、やはり撮れば撮るほどプロの方の凄さが 身に染みてきます。 ロードスターのカスタムに ヨコハマホイールにタイヤ。 納期が長期化している今! 気になるホイールがあれば、早めにご相談をヽ(^o^)丿 夏季休業:8月14日(日)から8月18日(木)まで!! ↓現在開催中のイベント 8月6日~21日までの期間限定で、夏の新作を含めた展示会を開催中! この機会を逃すと年内の開催が困難に(~_~;) ぜひ、この機会にお越しください(*´▽`*) 8月11日~8月21日までの値上がり前大商談会!! ありがとうございました。 多治見店 中村でした。 クラフト多治見店で施工させていただいた、多治見コレクション。 「 クラフト多治見店 」 ℡:0572241177 岐阜県多治見市白山町3-121 毎日更新のクラフト多治見店はスマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/tajimi/
続きを読む -
- ロードスター
- TWS
- ツライチセッティング
2022/08/10NDロードスターにMADE IN JAPANの鍛造ホイールブランド”TWS”1ピースモデルのRS317でクルマのポテンシャルを引き出す!!日本製鍛造ホイールブランドの”TWS” 1ピースモデルのRS317をローダウン済みのNDロードスターへ。 鍛造ホイールはドレスアップだけでは無く、 走行性能まで上げてくれます。 セッティング次第で装着出来るサイズの幅がかなり広いNDロードスター。 すでに人気サスペンションメーカーの”HKS”ハイパーマックスSでローダウン済みのおクルマ。 過度にタイヤを引っ張らせずにインセットで攻める仕様にしていきます。 HKSのハイパーマックスSはサーキットからストリートまで対応している人気モデル。 外観もさることながら、従来のモデルからオイルや内臓パーツまで改良を行っており、 幅広い車種に対応しております。 車種によっては減衰力固定式になったりとするモデルなので、 すべての車種に対して減衰力が調整出来ますとは言えませんが、 ロードスター用では減衰力ダイヤルが装備されますので、自分好みの減衰セッティングも可能です。 セレクトして頂いたホイールは日本製鍛造ブランドメーカーの TWS RS317 セレクトカラーはグラファイトブラック レースで幅広く使用されているTWS Racing Wheelsの技術を用いて スポークの厚みで剛性を確保しており、 スポーク天面はかなりシャープなレーシングホイールになっております。 ホイールパット面の周辺を残し センター部を肉抜きする事で、ホイールナットの緩みを軽減しております。 これは数々のレースにおいて高い評価を受けている作り。 ビード両部に凸部を設ける事でホイールとタイヤの空転を防止し クルマのパフォーマンスをロスする事なく 確実に路面へと伝えてくれます。 車高をローダウンしたことにより、装着出来るサイズも幅が広がっていましたので、 今回はJ数をあまり太くせず、インセットで攻める仕様へカスタム。 Face S-2は攻めた証です。 デザイン天面からセンターまで40mm以上深くなっております。 WHEEL:TWS Motorsport RS317 SIZE:7.5J 17インチ 過度引っ張りタイヤにせず、インセットでツライチ仕様までする事も可能です。 ドレスアップもしながら、鍛造ホイールでバネ下重量の軽量化。 走る、曲がる、止まるといった、車に必要な性能をUPしてくれます。 レースで培ったデータをもとに生み出されたRS317。 GRスープラ3000GTコンセプトのホイールもこのホイールが使用されております。 ロードスターはセッティング次第でいろんなカスタムが可能です。 皆様の理想のスタイルを現実にするために、スタッフはいろんなご提案をさせて頂きます。 是非理想のスタイルをスタッフにお話し下さい♪ スマホで好きなスタイルを画像を撮っておいて見せてくれるのもOKです!! 皆様のカスタム相談、いつでもお待ちしております。 オーナー様、この度はクラフト知立店のご利用 誠にありがとう御座いました!! 次の一手、いつでもお待ちしております♪ ロードスターカスタムはクラフトまでご相談を。
続きを読む -
- ロードスター
- サクラム
- アライメント調整
- RAYS
- ツライチセッティング
2022/08/09シャコタン NDロードスターはセッティング次第で8.5Jは装着可能!!レイズ グラムライツ 57トランセンドでバッチバチ仕様。NDロードスターはセッティング次第で8.5Jを装着する事は可能です。 スポーツホイールで人気のレイズ グラムライツ 57トランセンドをシャコタンロードスターへインストール。 レイズホイールの事ならレイズナンバー1ショップのクラフトにお任せを。 クラフト知立店 金子です。 今回はクラフトのお得意シャコタンツライチカスタム。 既に車高調にてローダウンは施工済みですので、 オーナー様の理想となるスタイリングへセッティングしていきます。 セレクトして頂いたホイールは NDロードスター、8.5J、レイズ、コンケイブといえばこのホイール。 レイズ グラムライツ 57トランセンド 17インチではこの1サイズのみの設定となっております。 もちろんノーマル車高のロードスターには装着不可。 何もせずにただ付けるだけのサイズ感では全くありません。 まずは車高調にてローダウンは必須のサイズだと思ってください。 ですが、車高調をポンッと付けただけで入るの??と問われればそうではなく、 そこから8.5Jを入れる為のセッティングをしていかないといけません。 8.5JをNDロードスターへ綺麗に入れ込むには 車高をローダウンし、アライメント調整は必須。 フロント:キャンバー、キャスター、トゥ リヤ:キャンバー、トゥ このすべてのセッティングを行うことでようやく8.5Jを入れる事が出来るんです。 それなりにキャンバーをネガティブにしていかないと入らないので、 攻める姿勢を持ち続けれるオーナー様でしかこのJ数、 このコンケイブホイールを手に入れる事は出来ません。 17インチまでインチを上げると当然タイヤのたわみも少なくなります。 スポーティタイヤでそれなりに乗り心地も良いタイヤといえば、私はミシュランをお勧めします。 ミシュランのタイヤの特徴はトレッド部分がハードめではありますが、 サイド部分がソフトなつくりをしております。 かといって腰の無い走りになってしまうかというとそうではありません。 ジャンル問わず、いろんなユーザー様にご好評頂いているタイヤブランドですよ^^ ホイールナットにも拘りを。 Kics LEGGDURA RACING EL53 知立店の装着ホイールナット 人気ランキングナンバー1の貫通ロングナット。 全長53mmもあるホイールナットだから、かなり飛び出すのでは?? と思われた方もいらっしゃると思いますが、意外に8.5Jに装着すると何てことはありませんよ^^ むしろ少し主張するならこの長さがあっても良いのではないでしょうか♪ (BEFORE) (AFTER) WHEEL:レイズ グラムライツ 57トランセンド SIZE:8.5J 17インチ TIRE:ミシュラン パイロットスポーツ4 NUT:Kics LEGGDURA RACING EL53 超ど迫力のバッチバチ ツライチスタイル。 NDロードスターのマフラーといえば!!でお馴染みのSACLAM(サクラム)が装着済み。 アイテム一つ一つにかなりの拘りを感じます^^ 美しい音色を響かせながらのドライブ、 ホイールも新しくなり気分も一新、さらに楽しみが広がりますね♪ オーナー様、この度は納期の件大変お待たせ致しました!! 抜かりの無い理想のロードスターに仕上がりましたね♪ 次の一手、いつでもお待ちしております。 NDロードスターのシャコタン ツライチカスタムはクラフトまで。
続きを読む -
- ロードスター
- WORK
- ツライチセッティング
2022/08/05ロードスターRFを拘りマイスターS1R 8.5Jでツライチにしました!!拘りのロードスターRFが完成しました!! どーも🔥 クラフト長良店クマザキです!! 本日は拘りのロードスターRFのご紹介です👍 カスタムユーザー様から大人気のマイスターシリーズ S1R 17インチでセット🔥 前後8.5Jと太さにも拘りました!! 出ヅラもこの通り!! オーダーインセットなのでしっかり拘りました🔥 リムカラーはブロンズアルマイトで仕上げます👍 タイヤもサーキットを走行されるとのことで ディレッツァZⅢをセット!! ホイール交換と同時に車高をリセッティングし バランスをしっかり整えました👍 リアからの仕上がりも最高ですね!! 最高の1台が完成いたしました👏 オーナー様ご来店有難うございました!! またのご来店お待ちしております👏 ロードスターのカスタムはクラフト長良店にお任せください!! 理想の1台完成させましょう。 ではクマザキでした!!
続きを読む -
- ロードスター
- ADVAN
- ツライチセッティング
2022/07/12赤の衝撃!!ソウルレッドのロードスターにアドバン TC-4のキャンディーレッドをインストール!!赤の衝撃!!ソウルレッドボディが美しいNDロードスターの足元に 元祖コンケイブホイールのヨコハマ アドバンレーシング。 1ピース鋳造モデル 5本スポークデザインで人気の TC-4 キャンディーレッドを足元へインストール!! NDロードスターのカスタムもお任せを。 どうも!!クラフト知立店 金子です。 今回はご来店の多いNDロードスター。 既にアドバンの別ホイールを装着済みだったオクルマ。 仕様変更とサイズリセッティングの為にご相談を頂いておりました(^^♪ 5本スポークデザイン、コンケイブで言うと 真っ先に挙げられるのはこのヨコハマのアドバンレーシング。 アドバンホイールのステータスはコンケイブデザイン。 スタンダード、GTRデザイン、スーパーGTRデザインと 後者になればなるだけ中心への落とし込みが激しくなります。 実際にスタンダードデザインでもそれなりにコンケイブを手に入れる事は出来ますが、 今回はローダウンも施工済みのおクルマ。 ノーマル車高で定番のサイズでは無く、ローダウンでバチっと決まるサイズをご提案。 7.5J 17インチのGTRデザインのコンケイブフェイスを足元に取り入れます。 タイヤはスポーツカー乗りに人気のミシュラン。 パイロットスポーツ4の215/40ZR17をセレクト。 ロードスターで肉厚の少ない17インチカスタムの場合、 タイヤのクッション性を出来る限り確保したい方は多いはず。 地面との接地面(トレッド部分)はハード タイヤのサイド部分はソフトなのが特徴のミシュランタイヤは このタイヤサイズの中ではそのクッション性を出来る限り確保出来る スポーツモデルのタイヤになっております。 センターキャップはオプションアイテム。 メーカーへ確認した所、今回のサイズであれば フルフラットのセンターキャップは使用可能との事でしたので、 足元を出来る限り赤に染める為に センターキャップのキャンディーレッドをセレクト。 (BEFOR) (AFTER) WHEEL:ヨコハマ アドバンレーシング TC-4 SIZE:7.5J 17インチ COLOR:レーシングキャンディーレッド&リング TIRE:ミシュラン パイロットスポーツ4 SIZE:215/40ZR17 リムからスポークが突出するタイプのラウンド型のホイール。 ホイールサイズだけの計算では無く、ディスク突出量も考慮したサイズ感になります。 全体を赤に染めたロードスターの完成。 街中での注目度もUPしますね^^ 拘り仕様のロードスターになり、トレンドのコンケイブも確保。 オーナー様、この度はクラフト知立店のご利用誠に有難う御座いました!! 次のカスタム相談いつでもお待ちしておりますい♪ ロードスターカスタムはクラフトにお任せを!!
続きを読む -
- ロードスター
- VOLK
- ツライチセッティング
2022/07/11NDロードスターに15インチのTE37ソニックSLをツライチ投入!鈴鹿店で密かなブームになっているNDロードスターの15インチ化。 ライトウェイトFRの楽しさが加速しますよ! 鈴鹿店の小林です。 お話があったのが昨年12月。春には間に合いませんでしたが 納期約半年を経てお客様のお手元へ。 昨今の情勢と色々なタイミングが重なっており、 現状も長期納期は解消されておりません。 来年の春の履き替えを狙っている方は今から動かないと大変なことに(汗 ホイールはRAYS VOLK TE37ソニックSL。 徐々にお声が増えてきた15インチ化でゴザイマス。 純正ブレーキも関係しますので、マッチングは要注意ですよ! 続いて鈴鹿店初登場のアイテムをご紹介。 ◆R-magic RMハブジャケット マツダ車、ロータリー車の老舗ショップオリジナルパーツ。 コレ、何か分かりますか!? 裏側から装着すると・・・ 何と!ハブリングとセンターキャップの用途を同時に満たす優れもの。 そもそもソニックSLはセンターキャップの設定がなく、 ハブの真ん中が丸見え。個人的にはスポーティで好きですが、 センターキャップをつけたいオーナー様も多いハズ。 専用設計となっており、まさに痒い所に手が届くパーツですね。 アルミ削り出しですので質感もGOOD。 Wheel:RAYS VOLK TE37 SONIC SL 7.0J-15in 4/100 プレスドグラファイト Tire:ダンロップ ディレッツァDZ102 Other:R-magic RMハブジャケット 7Jの最大コンケーブとなるフェイス5を装着。 車高、キャンバー、タイヤサイズ等、 ツライチに持っていくには様々なポイントがあります。 スポークが短い分、立ち上がりが鋭く、 16インチよりもスポークに角度がついて見えますよね。 ロードスターと言えば15インチでしょ!っていうのも頷けます。 RMハブジャケットも専用設計だけあって違和感なくフィット。 ハブリングとしてしっかりとハンドリングセンターも出してくれます。 15インチ、16インチ、17インチと色んな足元で遊べるNDロードスター。 ご相談は実績豊富なクラフト鈴鹿店へドウゾ。 ありがとうございました。 クラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/
続きを読む -
- ロードスター
- ローダウン系
- BLITZ
- ADVAN
- ツライチセッティング
2022/05/31NDロードスターは17インチも似合う!ローダウンしてアドバンでツライチを狙います。NDロードスターのホイールって何インチが最適解!? 15インチ、16インチ、17インチにそれぞれの良さがありますよね。 本日はローダウン+17インチでツライチ仕上げしていきます! 昨年にトータルセッティングでご予約いただいた 某様のNDロードスター。 ホイールの納期もかかっておりますし、 おかげさまで当店の足回りピット予約も大詰めですので カスタム計画は余裕を持ってお早めにドウゾ! NDロードスターはローダウンすることで 履けるようになるホイールのサイズ感が大きく変わります。 意外と良いサイズが入るんですよ。 車高調はBLITZダンパーZZ-Rをセレクト。 リアは減衰力調整延長ダイヤルが最初から付属となっていますので 誰でも簡単自由自在に乗り味のセッティングが可能です。 コンケーブ形状と17インチということで 辿り着いたホイールがADVAN。 中でも人気のRZⅡはボディカラーとの コントラストを狙ってグロスブラックに。 車高を下げると前後共にキャンバーがつくロードスター。 更にアライメントは10カ所フル調整が可能なので セッティングの自由度はかなり高いです。 足回り交換後は1G締め直しをしっかり行い、馴染ませていきます。 最後はアライメント調整。 コンケーブ形状ホイール特有のスポーク突出も 計算に入れながらキレイなツライチを作っていきます。 Wheel:ADVAN RZⅡ 7.5J-17in 4/100 レーシンググロスブラック&リング Tire:ファルケン ZIEX Sus:BLITZ ダンパーZZ-R 【 ↓ BEFORE ↓ 】 【 ↓ AFTER ↓ 】 今回の下げ幅はメーカー推奨値+微セッティング。 前後で約40ミリ程のローダウン値となります。 フェンダークリアランスは指2本のところまで。 見た目と快適性を両立する車高ですね。 NDのインチ別装着率のイメージは16インチが7割、 次いで17インチ2割、15インチ1割ってとこでしょうか。 あくまで鈴鹿店での肌感ですケド。 そんな17インチのメリットは何といってもその存在感。 コンケーブデザインはスポークが長ければ長いほど迫力が出ますもんね。 ボディカラーに合わせてナットはレデューラレーシング。の シェルタイプ2Pをレッドで。 ロングタイプを選ぶことでコンケーブとのバランスを図りました。 NDロードスターは17インチもバランス良く似合いますね! ご相談は実績豊富なクラフト鈴鹿店へどうぞ。 ありがとうございました。 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/
続きを読む -
- ロードスター
- VOLK
- ツライチセッティング
2022/03/22[NDロードスター] コンケイブ フェイス5の TE37ソニックをツライチで履く。■[NDロードスター] コンケイブ フェイス5の TE37ソニックをツライチで履く。 RAYSオプションカラーのお問い合わせも RAYSホイールNo.1ショップの当店にお任せ下さい。 皆様こんにちは!クラフト中川店店長の安藤です。 RAYS VOLK RACINGシリーズに設定されているオプションカラー。 通常設定色では満足出来ないツウな方から支持を集めています(^^) 他人とは違う一本を求めるならトライして頂きたいオプション項目ですネ。 例えば、"VOLK RACING TE37sonic"。 従来ですとダイヤモンドダークガンメタ(MM)、ブロンズ(BR)の2色設定。 より個性を求めてオプションカラーにて"マットブラック"へ変更。 マシニング部などは従来通りなので、全体的な雰囲気を崩すことなく希望カラーへ(*^^)v また、センターキャップも同色に変更可能で統一感も得られます。 さて、拘りのTE37sonicを取付けるのは… "マツダ NDロードスター"。 ご入庫時は"ENKEI PF07"の16インチを装着頂いていましたが… よりコンケイブ。より太く履く。と…NEWセットへ(^^) NEW仕様は、VOLK RACING TE37sonic 15インチ。最大コンケイブFACE5へトライ! リムエンド近くからスポークが激しく立ち上がり、センター部へダイブ。 迫力のフェイスを楽しんで頂けるはずです(^^) 加えての別メニューで… AutoExe-オートエクゼ-様の ・アジャスタブルスタビライザーリンク(フロント) ・スポーツスタビライザー(リア) を取付けます。バネ下軽量化に加え、走行性能向上のため取組みます。 コチラは"アジャスタブルスタビライザーリンク(フロント)" 車高ダウン時にロアアームの角度変化に伴い スタビライザーとリンク間のアーム角度が鋭角になります。 アーム角補正のために取り入れることでスタビライザーが本来の性能を発揮します(^^) 続いて"スポーツスタビライザー(リア)" コーナリング時のロールを抑制することで姿勢の安定化などを図ります。 仕上げは… アライメント作業! フロント:トゥ・キャンバー・キャスター リア:トゥ・キャンバー 前後左右合計10か所を調整。 各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! WHEEL:RAYS VOLK RACING TE37sonic 15インチ COLOR:マットブラック(OPカラー) TIRE:ダンロップ ディレッツァDZ102 OPTION: ・センターキャップ ・AutoExe アジャスタブルスタビライザーリンク(フロント) ・AutoExe スポーツスタビライザー(リア) ムッチムチの15インチスタイルで走りの雰囲気を醸し出すロードスター(^^) 軽量鍛造ホイールへの変更により、公道での体感変化も大きいはずですよ。 また、走行時のインプレッション等お聞かせ下さいネ(*^^)v この度も当店をご利用下さり誠にありがとうございます! また、増し締めや空気圧点検等でもお待ちしております。 それでは素敵なSPORTS CAR LIFEを! RAYSホイールNo.1ショップの クラフト中川店よりお届け致しました! ※愛車のエアコンメンテナンスにTEXA!おススメです。
続きを読む -
- ロードスター
- アライメント調整
- ENKEI
- ツライチセッティング
2022/03/20NDロードスターにエンケイRPF1RSをインストールインチダウンで激渋な仕上がり!際どいサイズもアライメントで調整可能! こんにちは!クラフト浜松店 奥田です。 本日ご紹介しますお車はコチラ(∩´∀`)∩ マツダ ロードスター 本日の施工内容はタイヤホイールの取り付けをした後 アライメント調整でバチっと!お車にマッチさせて行きたいと思います(*´▽`*) 初めに取り付けに使用して行く商品を説明させて頂きます(*´▽`*) ホイールはエンケイRPF1 RS 15in 8.0Jを使用していきます。 ノーマル状態ではインストールが難しいサイズにはなりますが ローダウンやアライメントの調整でインストールが可能になります! タイヤはダンロップDZ102を使用して走りにも拘った仕様へ作り込んでいきます。 せっかくホイールも交換するので有ればプラスアルファーの機能も上げて行きたいですよね(*´▽`*) 早速アライメントを施工していきます。 初めに足回りの状態を確認していきセッティングを考えて行きます。 施工者酒井と入念な打ち合わせを行い、お客様の意向も確認しながら理想の形へ変化させていきます。 【調整前】 最初の状態ではキャンバーが理想の数字よりも起きていた事も有り寝かしてフェンダー内へ納めて行きます。 【調整後】 上の写真と見比べると良く分かりますね(*´▽`*) 良い感じに内側へ倒れて走行性能も上がるセッティングへ調整出来ました★ 走りを追求した良い形に仕上がり!見た目も走行性能もGood! サーキットでタイムを出す事に命を懸けている酒井だからこそ出来る最高のセッティング(笑) 基本的にはお客様の希望を伺いその内容に沿ってセッティングを行っておりますので安心してくださいね(笑) お客様の乗りやすい形に仕上げて行きます(*´▽`*) 【before】 こうやって見比べると純正の16inでも結構大きく見えますね(*´▽`*) 【after】 ホイールの大きさのインパクトは少し、少なくはなりましたが その代わりにレーシーな見た目をと性能を手に入れる事に成功いたしました(*´▽`*) 【before】 【after】 バランス的に私は15inの組み合わせが好きなんですが皆さんはどう思います? 車のカスタムは人それぞれ有るのでご自身に合った組み合わせを是非見つけて下さいね(*´▽`*) 私は少し変わった思考のカスタムを提案する事が多いので(笑)定番のカスタムに飽きてきた方は たまに浜松店のブログを覗いてみて下さい(笑) S様この度は当店をご利用いただき誠にありがとうございます(´∀`*)ウフフ お困りな事や相談事が御座いましたらお気軽にご相談くださいね(*´▽`*) スタッフ一同心よりお待ちしております★ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで
続きを読む