装着事例
を探す
来店予約
コール
センター
店舗案内

Search Blog

ブログ検索

装着事例を探す

「ハイラックス」「ホワイトレター」の記事一覧

    • ハイラックス
    • リフトアップ
    • RAYS
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2023/05/27
    ハイラックスをイージーアップ+グラムライツ57XR-X 17インチ&BFグッドリッチでオフカスタム!

    今回はハイラックスのオフカスタムのご紹介です! 専用バンパーやオーバーフェンダーが装着されたGRスポーツですね!   どうしても気になってしまう前のめりな姿勢を、イージーアップでリフトアップ するだけでバランスよく見えます(^^♪     装着したホイールはRAYS グラムライツ 57XR-Xのダークブロンズカラーで、 タイヤはBFグッドリッチのオールテレーンKO2! 細身のスポークで軽快なイメージになります(^^♪   正面からは細身のスポークデザインですが、スポークの厚さはしっかりあり、 強度もしっかり確保されています! ハイラックスサイズなので、コンケイブも激しめでめちゃくちゃカッコいい!   今回のカスタムスペック ホイール:RAYS グラムライツ 57XR-X (F/R)8.0J-17インチ カラー:ダークブロンズ タイヤ:BFグッドリッチ オールテレーンT/A KO2 (F/R)265/70R17 サスペンション:ACC イージーアップ フロントスペーサー   この度はクラフト相模原をご利用いただき誠にありがとうございました! ハイラックスのホイールカスタムもクラフトにお任せ下さい!

    • ハイラックス
    • WEDS
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2023/05/08
    干渉しない安心のオフロードカスタム。マッドヴァンス08とオープンカントリーRTのセットアップで納車後 脱ノーマル化!!

    WEDSのオフロード系ホイールの マッドヴァンス08とトーヨーの オープンカントリーRTでGRハイラックスを 納車後ソッコーカスタム!!     クラフト知立店金子です。 今回はGRハイラックスを納車後にソッコーカスタムさせて頂きましたので ご紹介させて頂きます♪     お取り付けさせて頂いたホイールは マッドヴァンス08。 メッシュ系デザインのマッドヴァンス新作アイテム!! ホイールカラーはマットブロンズで足元を決めていきます!!     今回セレクトさせて頂いたホイールサイズは 定番の8.0J 17インチ +20 6/139 別サイズも設定されておりますが、スクラブ半径が大きくずれる為 ノーマルのタイヤサイズでもハンドル旋回時に干渉のリスクがあります。 今回は出ヅラはほどほどにOFF系カスタムを楽しまれるという事でしたので こちらのサイズをセレクトさせて頂きました。     タイヤは人気ブランドの トーヨー オープンカントリーRT タイヤサイズは265/65R17をセレクト。     両サイドはMT(マッドテレーン) センターはAT(オールテレーン)のブロックパターンになっております。 その為悪路での走破性も高く、タフなタイヤとなっております♪ (before)   (after)   WHEEL:マッドヴァンス08 TIRE:トーヨー オープンカントリーRT     メッシュ系のオフロード系カスタム。 コンケイブもしておりますので、立体感もありますね♪ 特にフェンダー干渉の恐れの無い安心サイズですので 初めてドレスアップする方にも入りやすのでは無いでしょうか(*'▽')     フロント側のマッドフラップも取り外さず 旋回時での干渉もありません♪ 265/70R17からこのマッドフラップは干渉する場所になります。 そのサイズ以上は諦めてマッドフラップは取り外しましょう(笑)     西日に照らされて映え捲りな一枚♪ 当店に全て在庫もありましたので お取り付けまでスムーズに行う事が出来ました^^ オーナー様、この度はクラフト知立店のご利用 誠に有難う御座いました!!     次のカスタム相談、いつでもお待ちしておりますね♪ ハイラックスカスタムもクラフトに是非ご相談下さい('◇')ゞ

    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • RAYS
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2023/04/20
    ハイラックスGRをBFグッドリッチ KO2 275/65-18 でカスタマイズ✨

      RAYS グラムライツ57DR-X 9.0J-18インチ。 リフトアップを行いタイヤもサイズアップしましたよぉ~ 👍     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はS様・ハイラックスGRスポーツ。   タイヤ・ホイールの交換をご依頼いただいておりましたが、ホイールの納期が。。。   バックオーダーにて入荷を待っていただいておりましたが、ついに装着の日を迎える事が出来ました!!     ご購入いただいたホイールは 「 RAYS グラムライツ 57DR-X  18インチ 」   サイズは 9.0J-18インチ、インセット+20となりD-1タイプとなります。   コチラのモデルもスポークがナットホールに向かって落とし込まれたコンケイブデザインとなっています。     リム幅9.0Jを選んだ理由はこのコンケイブをGetする為!!   9.0Jの中にもインセットは2種類設定されており、それぞれ形状も変わってきます。   そして、コチラのホイールは18インチと言う所も注目のポイントなんですよねっ 👀     現状のサイズ設定では、ハイラックスやプラドに装着出来るのは17&18インチ。   ですが、このコンケイブ感を最大限に活かすには18インチがオススメ!!   っと言うのも、インチが大きい方がスポークが足長に見えてくれる事で、より迫力を出す事が出来るんですっ✨     先程、9.0Jの中にもサイズ設定が2つあるとお伝えしましたよね??   そのもう1つのサイズは 「 インセット±0 」 となります!!   カタログ上の表記では D-2 となっており、ナットホール付近がより深くなります。     しかしながら、根本となるスポーク部は同形状となりますので D-1 を装着しても全然OK 👍   150プラドやHILUXに装着すると考えた場合、D-2(9.0J ±0)サイズですとボディーからの突出が心配になるかと思います。   ですが、本日装着のサイズならオーバーフェンダーを装着していないプラドやHILUXでもちょうど良く装着出来るサイズとなります。   そして、気になるタイヤサイズは。。。     ■ BFグッドリッチ オールテレーン T/A KO2 275/65-18   ハイラックスのカスタムで1番悩ましいのがタイヤサイズとなりますよね!?   リフトアップを 「 する・しない 」 でも装着出来るサイズが変わってきますし、そのリフトアップ量も重要!!   今回は事前にリフトアップを行い、この275サイズをうまく装着出来る様に下準備を行っておきました。   そんな事前準備の甲斐もありカッコ良いハイラックが完成しましたよぉ~♬♬   皆様もクラフト厚木店で愛車をカッコ良く仕上げて見ませんか??   ご相談お待ちしておりま~す✨     S様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   リフトアップ効果もあり、イメージ通り、いや、イメージ以上の愛車に仕上がったのではないでしょうか??   さて、お次はどんなカスタムを行うのでしょうか。。。 👀   その際はまたお声掛け下さいね、それではよろしくお願いしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!

    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • 4x4Engineering
    • RAYS
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2023/04/17
    【GRハイラックス】外径アップ時の干渉問題をリフトアップで解決☆4×4ESカンサスでアゲスタイルに♪

    GRハイラックスのカスタムは奥が深い! ドレスアップシーズン本番!連日カスタムのご依頼ありがとうございます☆ こんにちは!URBAN OFF CRAFT浜松店 テラダです^^ 本日のご紹介はハイラックスGRスポーツ 納車が進んでいるのかここ最近来店が多くなってきました^^ 外観で1番の特徴と言えば専用のオーバーフェンダーが付いているところでしょうか? Z・Xグレードの全幅が1855ミリに対し GRグレードは1900ミリと車幅が45ミリもプラス! ワイド感が強調されたことで迫力もさらにアップしましたね! そんなGRハイラックスを今回もカッコ良く仕上げていきます GR特有のタイヤ・ホイールサイズ問題にも触れていきますのでカスタムの参考にドウゾ   まずはコチラ!   ■4×4ES カントリーサスペンションキット (71125-31) アップ量・乗り心地に定評のあるカンサス。 昨年末、遂にハイラックス用が待望の追加となりました☆ フロントは調整式となり+20mm~+60mmの範囲でセッティング可能 リアはショックアブソーバーのみの交換となりますので車高の変化はありません ピックアップ特有の前下がりを補正&乗り心地の改善にはオススメなアイテムです ちなみにハイラックス用は当店での取り付けは初☆ 取り付けも順調に進みタイヤ&ホイール取り付けへ☆   ■RAYS グラムライツ57 XR-X (17inch) センターへ向かって落とし込まれたスポークが圧巻! GRのフェンダーのツラに合わせて今回は8.0J+0をチョイスしました^^ タイヤはオープンカントリーR/T。 外径もアップし265/70R17を組み合わせ 普通に装着すると干渉してしまうサイズですが果たして無事に装着できるのか・・・!? 仮装着後アライメントで最終仕上げ 「インセット0」・「265/70R17」という2大難関を攻略すべくフルで調整を行います! 気になる干渉はというと・・・? ギリギリセーフ!!!! ホッと一安心です^^ 前進時・バック時共に干渉無し! 取り付け後がコチラ! WHEEL:RAYS グラムライツ57XR-X                  (Fr/Rr)8.0-17+0 6/139 (B2) ※OPセンターキャップ装着 TIRE:TOYO オープンカントリーR/T                 (Fr/Rr)265/70R17 SUSPENSION:4×4ES カントリーサスペンションキット   【BEFORE】 【AFTER】 リフトアップを行ったからこそ手に入れることが出来る迫力のスタイル! ワイドフェンダーに合わせたホイールのツラ具合も完璧です☆ スタイルアップしただけでなくカンサスのおかげで乗り心地も抜群☆ ピックアップ特有のトントンと跳ねる突き上げ感も抑えられています 14段の減衰ダイヤルも前後共に付いていますので好みの硬さに微調整も可能です☆ M様、この度は当店のご利用誠にありがとうございました☆ 今後もGRハイラックスのカスタムは盛り上がる事間違い無し! カスタムのご用命は当店まで^^ オーナーの皆様、ご来店お待ちしております☆ 【 URBAN OFF CRAFT浜松店 Instagram 】 浜松店で取り付けした色々なお車が掲載されています(*´▽`*) 是非こちらもチェックしてみて下さい★ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで

    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • モンスタタイヤ
    • ホワイトレター
    2023/04/08
    アメリカンホイールならではのDEEPコンケーブで魅せる!Strong style★HILUX GR SPORTS

    ハイラックスのカスタムはお任せください! こんにちは!URBAN OFF CRAFT浜松店 奥田です^^ 本日のご紹介しますお車はコチラになります(∩´∀`)∩ TOYOTA:HILUX GR SPORTS 前回のブログでご紹介致しましたコチラのお車!下準備は十分に整っております! 前回ブログはコチラから↓ ハイラックスGRスポーツのフロントをガツンとリフトアップして下準備(´∀`*)ウフフ 本日はタイヤホイールの取り付けを行って行くのですが・・・・ ノーマルの状態では殆ど取り付けが不可能なコチラのホイール FUEL ZEPHYR マッドブラック SIZE:9.0J-17+1 6/139 オーバーフェンダーが純正で装着されているGR SPORTSだからこそ取り付けできるサイズとなっております★ 少々激し目なサイズとなっておりますが実車計測を行ったからこそ履けるホイールですね。 Strong Styleに相応しいこのDEEPコンケーブ! やっぱりこの深さが最高にカッコイイですね! 中々ここまで深いコンケーブも有りませんので 挑戦できるお車のオーナー様は是非挑戦してみてみて下さいね★ ホイールも拘りのチョイスをするのであれば! タイヤも拘りたい!と言う事で私のおススメでも有りますコチラの商品! MONSTA:MUD WARRIOR【マッドウォーリアー】 SIZE:265/70R17 その名の通りタイヤパターンはM/T【マッドテレーン】となっております! 見た目以上に乗りやすくM/Tパターンでホワイトレターと言う最近では珍しいタイヤです。 個人的にMONSTAシリーズは形や見た目が好きで、ゴム質も柔らか目で 基本的に街乗りがメインでハードに遊ぶ事が無い方で、見た目のワイルド感を強く出したい方におススメさせて頂いております。 純正と見比べると違いは一目瞭然ですよね(´∀`*)ウフフ この、ワイルド感を出すにはやっぱりM/Tパターンが最高に良く似合います★ タイヤの大きさ、張り出し具合!ホイールのサイズ!すべてが揃って初めて完成する最高の作品! M/Tタイヤは敷居が高いようにも感じますが・・・ 実際使用してみると、案外行けちゃう方も多いと思いますので迷っている方は是非挑戦してみてください! この迫力!最高に良い感じですね! トラック好きで四駆好きの私も惚れ惚れしてしまいます(´∀`*)ウフフ サイドからのアングルもバランス的に丁度良く収まっており フロントを通常よりも多くリフトアップしていますが、極端な前上がり感は無く 良い感じのバランスです★ 【before】 純正のサイズですと少し小ぶりな印象が強いですが、純正は18inと言う事も有るので タイヤの厚みも最初から少なめなので、やはりインチダウンしてタイヤに厚みを持たせる方が バランスが良いように個人的には思います。 【after】 如何ですか? インチダウンを行いタイヤサイズもワンサイズ大きくなった事で良い感じのバランスになっていませんか? 今回、ホイールのサイズの関係上いつもより多くリフトアップさせておりますが、ホイールサイズが もう少し緩めのサイズで有ればワンサイズ上げても、そこまで極端にフロントを上げなくても良いと思います。 今回のGR SPORTSはフェンダーが広いので今回のようなサイズを使用しましたが、フロントが上がっていないと 通常の取り付けは難しいと思います。取り付けは出来ますが、多分走れません・・・・ 勿論加工など行えば走る事が出来ますが、多分色んな所をカットしないといけないので大変です・・・・ 今回は、泥除けを外したぐらいでその他は一切加工は行っておりませんので 大きいサイズを取り付けしたいが加工はしたくない・・・・ そんな方は今回のような組み合わせが丁度良いのでは無いでしょうか? 今回の仕様が気になる方はお気軽にお問い合わせくださいね(´∀`*)ウフフ W様この度は、当店をご利用頂き誠に有難うございます。 取り付け後は如何ですか?問題無く使用できていますか? 何かお困りな事が御座いましたらお気軽に、ご来店、お問い合わせください★ スタッフ一同心よりお待ちしております。 【 URBAN OFF CRAFT浜松店 Instagram 】 浜松店で取り付けした色々なお車が掲載されています(*´▽`*) 是非こちらもチェックしてみて下さい★ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで

    • 4X4
    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • ホワイトレター
    2023/03/03
    ハイラックスにFUEL D716 コバートを取り付け!!

    US感漂うハイラックスをコーディネート致しました!! どーも🔥 クマザキです!!   本日はコダワリハイラックスのご紹介。   オーナー様からコダワリの1台を完成させていと ご相談頂きました!!   そう言った悩みはお任せください🔥 チョイスさせて頂いたホイールがFUEL🔥 USホイールの代名詞的なホイール。   その中でもコバート D716 17インチをセレクト👍   FUELってとにかくデザインが奇抜でカッコイイんです。   コダワリの一台を完成させるならメチャクチャオススメ   タイヤはFUELで揃えちゃいました🔥   グリッパーAT 265/70R17をセット。 こんな感じに仕上がりましたよ~!!   めっちゃカッコいい🔥 コンケイブも楽しめるホイールとなっております👍 出ヅラも完璧!! オーナー様この度はご来店有難う御座いました!!   最高にカッコいい1台に仕上がりましたね🔥   当店FUELの取り扱いありますので是非ご相談下さいね!!   ではアーバンオフクラフト長良店クマザキでした。

    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2023/02/03
    「 285 」 にチャレンジ!! ハイラックス GRスポーツ編。

      ご依頼の多いタイヤ外径アップ作業。 リフトアップを行えば大きなタイヤも装着出来ますよっ✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はO様・ハイラックスGRスポーツ。   ワイドフェンダーを味方に付けたカスタムを行いましたよぉ~✨   それではコチラをどうぞ!!     本日のメニューは 「 285 」 チャレンジとなります!!   285 と言えば、ハイラックスやプラドで干渉が気になるタイヤサイズ。。。 👀 そして、ワイドフェンダーが装着されていないとタイヤがボディーより突出してしまうサイズでもあります。汗   そんなタイヤサイズを見事に履きこなしたO様・ハイラックス GRスポーツ。   見るからにタイヤが デカい ですよねっ♡♡     ご購入いただいたホイールは 「 FORCE DENALI 」   ホイールサイズは 17×8.0J、そしてインセット+20となります。   ホイールサイズは6穴モデルの定番サイズとなっています。   本来はタイヤの内側とアッパーアームの干渉を避ける為にもう少し外に出るインセットを選びたい所ですが。。。   このホイールサイズでも無事装着出来たのには理由があるんです。   その理由とは本日組み合わせたタイヤにあります!!     そのタイヤとは 「 トーヨータイヤ オープンカントリーRT 」 となります。   そしてタイヤサイズは 285/70-17 を装着しています!!   RT(ラギットテレーン)とは、オールテレーンとマッドテレーンとの中間モデル。   なのでトレッド面はなかなか迫力のあるパターンとなっていますよねっ♬♬     そんなオープンカントリーRTですが、サイドウォールのデザイン(凹凸)は控えめ 👀   要はあまりデコボコしていないと言う事!!   そのお陰もあり本日装着のホイールサイズでも無事装着が出来たんですよねっ✨   もちろんリフトアップは必須。 更にはそのリフトアップ量も重要となります。   やはりこのサイズのタイヤですからそう簡単には装着させてくれない訳です。。。汗   ハイラックスオーナーの皆様、285チャレンジに興味がありましたらぜひご相談下さいね!!   神奈川県にお住いの皆様はもちろん 「 東京都・千葉県・埼玉県・茨城県・群馬県・静岡県・山梨県 」 にお住いの皆様からもご利用いただいております!!   県外からお越しのお客様は高速道路でのアクセスが便利です。   当店に1番近いICは 「 圏央道・圏央厚木インター 」 となり、高速インターより10分程で到着となります!!     O様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   ご相談当初から持っていらした熱い想い。。。   それが無事形となり担当佐藤も嬉しく思いますっ♬♬   迫力の愛車で楽しくドライブして下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!

    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • RAYS
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2023/02/02
    ハイラックス前期×JAOS BATLLEZ VFCA Ver.A で265/70-17を装着っ!!

      JAOS BATTLEZ VFCA Ver.A を装着!! リフトアップ量は1.5インチ程で前後のバランスを整えましたよぉ~✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はY様・ハイラックス前期モデル。   今回はリフトアップ&タイヤ・ホイール交換をご依頼いただきましたよぉ~♬♬   それではコチラをどうぞ!!     Y様・ハイラックスはキャノピー仕様。   通常より若干リアの車高が下がっているかも知れませんね。   そこで本日のリフトアップ量は1.5インチ程に設定!!   前後のバランスもキレイに仕上がりましたよっ 👍     コチラはご入庫時の1枚。   キャノピー仕様と言っても、前下がり感であるのには違いないですよね。   そして、ワイドフェンダーも装着されているので純正のタイヤ・ホイールがかなり小さく見えてしまいます。     そして施工後にはこの様に変身しましたよっ✨   前後のバランスも良く、前下がり感はなくなりましたよね!!   そしてご入庫時には小さく見えていたタイヤ・ホイールも存在感を示しています。     ご購入いただいたモデルは 「 RAYS グラムライツ57XR-X 17インチ 」   そして組み合わせたタイヤは オープンカントリーRT 265/70-17 となります。   タイヤサイズは純正装着タイヤより1サイズアップしています。   しかしながらトレッド面のブロックサイズやゴツゴツ感、そしてサイドウォールのデザイン性もありサイズ以上に大きく見えるのではないでしょうか??     本日装着のグラムライツ57XR-Xは細身のデザインでとてもスポーティーなモデル!!   元々はスポーツCar向けにリリースされていたモデル(グラムライツ57XR)が派生し6穴用で登場。   鋭いコンケイブがとても魅力的なアイテムとなっていますっ♬♬   この仕上がりを見たオーナー様からは素敵な笑顔がこぼれていましたよっ笑   貴方の愛車もドレスアップを楽しんでみませんか??   それでは皆様からのご相談お待ちしておりま~す✨     Y様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   リフトアップ&タイヤ・ホイールの交換で迫力ある愛車に仕上がりましたよねっ✨   その後はいかがでしょうか?? 楽しくドライブ出来てますかね??   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   只今開催中!! リフトアップ応援セールをぜひご利用下さい。

    • 4X4
    • SUV
    • RAV4
    • ハイラックス
    • プラド
    • その他のランドクルーザー
    • FJクルーザー
    • デリカD5
    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • カーケア
    • ホワイトレター
    2023/01/26
    噂のホワイトレタークリーナー【名もなき】入荷しました!!

    汚れたホワイトレターが真っ白に!!【名もなき】が入荷しました!!   ホワイトレタークリーナー【名もなき】!! バズっているアイテムがクラフト一宮店にもやってきました。 何に使うのかと言うと タイヤの横の白文字を綺麗にしてくれるクリーナーです。 使い方も簡単です。 タイヤを軽く水で濡らしてクリーナーを吹きかけます。 そして専用ブラシで軽く磨いていきます。 全然力を入れなくても綺麗になっていきます。 後は水でしっかり流すだけ。 ビフォーアフターがこちら。 今まで何だったのかという程に簡単に綺麗になりました。 これ本当に凄いです。 従来の洗浄剤とは違いホワイトレターを削っていないので安心です。 ホワイトレターのタイヤを購入したら セットでお買い求めがお勧めです。 ブラシとクロスもセットなのも嬉しいです。 只今在庫で店頭にご用意中ですが 売り切れも御座いますのでご相談はお早めに。 それではまた次回のブログもお楽しみに。 クラフト一宮店でした。

    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • その他 パーツ/GTパーツ
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2023/01/22
    ハイラックスにDENALI FORCEとバグガードを装着!!

    ハイラックスのコンケイブホイールコレだ!! どーも🔥 クラフト長良店クマザキです!!   本日はハイラックスのご紹介です👍   オーナー様からバグガードの取り付けとタイヤ&ホイール のご相談を頂きました!! airplexのバクガードを取り付けて行きますよ~!!   当店在庫も有りスムーズに取り付けできました🔥 装着完了👍 ホイールはコンケイブが特徴のFORCE デナリ。   タイヤはBFグッドリッチKO2でカッコ良く👍   サイズはワンサイズアップの265/70R17 赤ラインのオーナメントも装着。   ワンポイントでカッコイイ!! バランスもしっかり取れ完成!! 出ヅラも完璧👍 オーナー様有難うございました!!   またのご相談お待ちしております🔥   ハイラックスのカスタムは当店にお任せください👍   ではアーバンオフクラフト長良店クマザキでした。

    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2023/01/04
    ハイラックスGRスポーツ x ACC イージーアップ x JAOS TRIBE CROSS 8.0J 17インチ

    専用グリル、専用フェンダー…etc各所オリジナルパーツが組み込まれている【ハイラックスGRスポーツ】 リフトアップ、タイヤ&ホイール交換で仕上げさせて頂きました( *´艸`) 皆様こんにちは!名古屋のアーバンオフクラフト中川店店長の安藤です。 まずリフトアップに用いるのは【ACC EZ UP-イージーアップ-リフトアップスペーサー】 純正サスペンションにボルトオン装着のリフトアップパーツ。 フロント部装着で1.5インチのリフトアップが見込めます。 GRスポーツでも純正時の前下がり感は否めません。 数値上40mmほどフロント部が低いため、ACCを用いることで水平フォルムとなるよう仕上げます。 さて、リフトアップ作業に伴い取付けるのが… 【JAOS TRIBE CROSS】と【BFグッドリッチT/A KO2】のセット。 老舗ヨンクメーカーJAOS様からリリースされているアイテム。 ワイドフェンダー対応サイズもラインアップされているのも魅力の一つです(^^) 均一な10スポーク+コンケイブで骨太な足元づくりにおススメ。 リム深度もあるので、リム・ディスクが別パーツに見える技巧もGOODですネ。 フロント部の施工完了! 各パート施工が完了したらアライメント作業へ。 フロント:トゥ・キャンバー・キャスター 左右合計6ヶ所を調整。 各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! WHEEL:JAOS TRIBE CROSS 17インチ COLOR:マットガンメタリック TIRE:BFグッドリッチT/A KO2 【side view/BEFORE】 【side view/AFTER】 ご入庫時にあった前下がり感が解消され水平フォルムへ。 タイヤ銘柄もH/T系からA/T系へシフトすることでMASSIVE感UP! ワイドフェンダーなGRスポーツにもバッチリアジャスト! ツラ感にも拘った今回の仕様。最適なホイール・タイヤサイズで合わせさせて頂きました( *´艸`) オン/オフそれぞれの場面で活躍しそうなハイラックスGRスポーツ。 また、走行時のインプレッション等お待ちしております。 それでは素敵な4x4ライフを! アーバンオフクラフト中川店でした!   2023年1月7日(土)・1月8日(日)4x4ESカンサス同乗試乗会&ホイール展示会開催! 【URBAN OFF CRAFT 公式Instagramはココから】  

    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • JAOS
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2022/12/20
    ハイラックスGRスポーツにぴったりのサイズは!?JAOS×オプカンRTが最高でしょ!

    増えてきましたねぇGRスポーツ。 通常のハイラックスと比べかなりボリューミーなフェンダーが装着されていますので 皆さんサイズ感に悩んでいるのでは? アーバンオフクラフト鈴鹿店 小林 のご提案サイズはコチラでございます。 大きなフェンダーが装着されるも、相変わらずクリアランスはタイト。 むしろ通常のハイラックスよりシビアでは?なんて思わせます。 理由は「ワイドフェンダーでボディ幅が広がっているにも関わらず、足回りを含むシャーシは基本同じだから」です。 125ハイラックスでタイヤサイズを変えると、一番最初に干渉してくる部分がマッドガードの部分。 これを取り外すなり、リフトアップするなり(正確に言うと同時に行うアライメントでのキャスター調整) して干渉を回避していくのですが、GRスポーツで引っ込んだフェンダーにツラを合わせていく場合、 ホイールのインセットを外側に寄せていかなければならないので(ワイトレを入れるようなもの)、 スクラブ半径(詳しく気になる方は検索を!)の関係上、サイズ感が一層タイトになってくるんです。 これが冒頭の「理由は~」に繋がるんですよね~。 見た目とリスク回避を考慮したイイトコドリのサイズをセレクト。 出た分(フェンダー)やっぱりツラは攻めたいじゃないですか(笑) ホイールはJAOS トライブクロスに丁度イイサイズがありました。 リスクゼロならば通常のハイラックス・プラド用でラインナップされるサイズに 純正外径で履くと良いでしょう。 コンケーブもかなりのモノ。 タイヤはTOYOオープンカントリーRTを合わせました。 同じく人気のグッドリッチT/A KO2よりもショルダーの立ちが若干細身(同サイズ比較)のため タイトなセッティングの中ではこの"僅かな差"が効いてくるんです。 Wheel:JAOS TRIBE CROSS 8.0J-17in 6/139 マットガンメタリック Tire:TOYO オープンカントリーRT ホワイトレター ノーマル車高 純正では味気なかった足元に大きな迫力が生まれました。 タイヤとホイールという最小限の手数で大きな見た目の変化が楽しめるのがオフカスタムの良いところ。 モノトーンを基調とすることでホワイトレターが引き立ちますね。 ココ注目! 今回は外径据え置きにも関わらず、スクラブ半径の関係で 純正マッドガードを撤去しなければなりませんでした。 これがかなりキワキワで、バックや路面の状況によって・・・です(汗 これはリフトアップをせずともアライメントでキャスターを 調整してあげれば改善、更にはマッドガードを戻すこともできるかも? 個体差がありますので注意です。 ホイールのサイズに拘っただけあって迫力のタイヤツラ。 純正とは比べ物にならないくらいのドッシリ感で、 GRスポーツのフェンダーを生かし切りました。 従来のハイラックスサイズでも問題なく装着は可能です。 とてもカッコ良く仕上がりましたが、感想としては「やはり難しいクルマだな」と思いました。 タイヤ、ホイールのサイズ感、リフトアップをどうするか、それら含めてご相談ください。 仕上がりの具合や問題点、リスクを含めてご説明させていただきます。 この度はご用命ありがとうございました。  

    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • 4x4Engineering
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2022/11/26
    ハイラックスにクラフト50周年カラーAir/G ロックス×オープンカントリーRT装着です!!

    ■クラフト限定カラーAir/Gロックス、ハイラックスにもヨク似合う!! 限定カラーでハイラックスをカスタム。 他と差別化するのもカスタムを醍醐味!!!! こんにちは、クラフトナゴヤドーム西店の大矢です。 リフトアップ済みのハイラックス。 NEWセットで雰囲気を180度変えて、よりオフ系カスタムにしていきます。 装着するNEWセットは? 【4×4エンジニアリング Air/G ロックス クラフト50周年記念モデル】 コンケイブ×メッシュデザインを組合わせ、スタイリッシュなヨンク系ホイール。 クラフト限定の黒く輝くグロスブラックカラー。 通常のラインナップにはない特別な1本です。 また、センターオーナーメントのカラーも選べるのも魅力的。 ブラックとレッドの2カラー。 シールタイプなのでお気軽に変更も可能。   【BEFORE⇧】 【AFTER⇧】 ホイール:4×4エンジニアリング Air/G ロックス(クラフト50周年記念モデル) サイズ :8.0-17 6/139 カラー :グロスブラック タイヤ :トーヨーオープンカントリー RT タイヤはオンロード性能とオフロード性能の特徴を備えた ラギッドテレインタイヤ オープンカントリー RT。 太文字のホワイトレターもアピールポイント。 タイヤサイズもUP方向へ。 自然と足元に視線が集まります。 K様、この度はクラフトナゴヤドーム西店を ご来店して頂きありがとうございました。 空気圧点検などお気軽にお越しくださいませ。   ハイラックスのカスタムもナゴヤドーム西店にお任せください^^ 日々更新のクラフトナゴヤドーム西店は スマホで「お気に入り」登録! https://www.craft-web.co.jp/blogs/nagoyadome/  

    • ハイラックス
    • リフトアップ
    • JAOS
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2022/10/18
    【125ハイラックス リフトアップ】JAOS VFCAを使って265/70-17を装着?!

    迫力のマッシブスタイルを70扁平で手に入れよう! アーバンオフクラフト鈴鹿店のエサカです。 本日のお車はTRDパーツを纏った125ハイラックス。 人気のリフトアップキットを使って、がっつりアゲていきます!^^ JAOS BATTLEZ リフトアップセット VFCA Ver.A 前後14段ダイヤル式の減衰力調整機能付き。 更にフロントは車高調整式なので 理想の車高に仕上げることが出来ます。 今回は、足回り交換とタイヤ交換を同時にやっていきます! タイヤサイズを純正サイズから、265/70R17に変更しますので、 はずした純正タイヤと新品タイヤを見比べてみます! どうです?この違い? ゴツくて、カッコ良いですよね~!?(笑) 迫力満点のタイヤを組み込んだ後は、装着を待つのみ! 純正アッパーマウントを流用してしっかりと組み付けて、 車両に装着していきます。 KYB製ショックに変わっているので乗り味はマイルドになり、 減衰力調整で自分のお好みの乗り味に変えることが出来ますよ!^^ 今回、当日ホイールを装着する際に取り付けるナットも交換のご用命をいただきました。 Kics MONOLITH T1/06 M12 グロリアスブラック ナットホールの狭いお車にも強い内掛けタイプの貫通ナット! 柄の形状もブルロック タスキー柄が採用されており、盗難防止効果もあるお勧めのナットです^^ ※20個入の商品となりますのでハイラックス、プラドなどの6穴車は追加で4個必要です。 (残りの4個は別日にを取付させていただきました!) 迫力あるスタイルの完成まであともう少し! 足回り交換後はアライメント調整が必須です。 ハイラックスはフロントの調整のみですので、 左右のトゥ、キャンバー、キャスターの合計6箇所を 調整しながらハンドルセンターを出して作業終了です。 タイヤを一回り大きくすると干渉しやすい125ハイラックス。 ハンドルを切った際に一番干渉しそうな場所を 念入りに見て確認した後に試走に向かいます! 今回は指1本くらいのクリアランスとなりました。 いくら数値が揃っていても車によっては個体差が生じるので 最後の最後はやはり人の目で見てチェックをします!^^   では、完成写真をどうぞ!↓ Tire: BFグットリッチ オールテレーン T/A KO2 265/70-17 Suspension: JAOS BATTLEZ リフトアップセット VFCA Ver.A Nut: Kics MONOLITH T1/06 グロリアスブラック 正面からもサイドからも見ても迫力満点のスタイルへ! オフロードスタイルを際立たせるパーツ類のおかげもあって より一層4駆らしさがでてまとまった姿となりました。 カスタムパーツが沢山装着されていることもあり、 次のカスタム何にするかワクワクしてきますね(笑) ハイラックスの「ああしたい!こうしたい!」をお聞かせください! お客様に合ったカスタムプランをご提案させていただきます。^^ ありがとうございました!  

    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • デルタフォース
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2022/09/27
    JAOS リフトアップスプリングと 265/65-17 の相性は?? ハイラックスGRスポーツのカスタム。

      デルタフォースオーバル×オープンカントリーRT タイヤサイズは 265/65-17 を選択、その仕上がりは。。。     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はK様・ハイラックス GRスポーツ。   タイヤ・ホイールともに人気のアイテムでカスタマイズっ✨     専用ワイドフェンダーを装着しているHILUX GRスポーツ。   それでもフェンダーアーチやフェンダー内のクリアランスは標準モデルと同じ。。。   なので、HILUX特有のタイヤ外径UPによるインナーフェンダーへの干渉問題は考えなくてはいけません。   当店でもHILUXのカスタムは数多くいただいております。   そこでのデータ取りの結果をご案内いたしますのでぜひ参考にしてみて下さいね!!     本日ご紹介のハイラックス GRスポーツは、JAOSさんのフロントリフトアップスプリングを装着しております。   そのリフトアップ量は35~40mm程となります。   今までの経験上、インナーフェンダーへの干渉問題をクリアするには2.0インチ程のリフトアップが必要となります。   なので今回はタイヤの外径UPは行わずに 265/65-17 をチョイス!!     同じくJAOSさんから発売されている 「 インナーフェンダー加工KIT 」 を装着すれば干渉問題はクリア出来ますがそれにはちょっとした問題が。。。   商品名は インナーフェンダー となっていますが、担当佐藤が加工KITと呼ぶには理由があります。   それは現状装着しているインナーフェンダーカバーをカットする必要がある事と、その裏にあるフェンダー自体も1部カットが必要だからです!!   インナーフェンダーカバーは新しく購入すれば元に戻せますが、フェンダーを切り落とすと元には戻せません。。。   これはオーナー様それぞれの考え方だと思いますので、その辺を考慮したうえでタイヤサイズを選択しましょうね!!     そうは言ってもこの仕上がり。。。   ホイールもマットブラックと言う無骨なスタイル、更にはタイヤもトレッド面に凹凸のあるラギッドテレーン。   この2つのアイテムが合わさる事で十分な迫力をGet出来ましたよねっ✨   ちなみに。。。 リフトアップ量を調整する事でフェンダーカットを行わずにタイヤ外径UPも可能!!   そんな仕様をお望みのオーナー様はぜひクラフト厚木店・担当佐藤までご相談下さいねっ♫♫     K様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   そして遠方からのご来店に感謝ですっ✨   念願のアイテムを装着した愛車はいかがですか??   まだまだ愛車の姿を見るだけでニヤニヤしてしまうのではないでしょうか。。。笑   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!

タイヤ&ホイールの高値買取・下取りも実施中!

0120-055-733 フリーダイヤル