Search Blog
ブログ検索

装着事例を探す
「ハイラックス」「4x4Engineering」の記事一覧
-
- 4X4
- SUV
- RAV4
- ハイラックス
- プラド
- その他のランドクルーザー
- フォレスター
- デリカD5
- ジムニー/シエラ/ノマド
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
- TANABE
- 4x4Engineering
- イベント・キャンペーン情報
2022/11/27遊びの幅を広げよう!リフトUP応援キャンペーン開催!オフ系カスタムにはリフトアップが欠かせない(´∀`*)ウフフ こんにちは!URBAN OFF CRAFT浜松店 です^^ 本日のブログはリフトアップを検討している方は是非ご覧ください(´∀`*)ウフフ 四駆にお乗りのオーナー様・・・・ チャンスですよ★ 12月3日土曜日~12月25日日曜日まで開催されるサスペンションセール! 【URBAN OFF CRAFT浜松店としては実に3年半ぶりに開催されるお得なキャンペーンです!】 四駆のカスタムには欠かせなリフトアップ!(*´▽`*) でも中々手が出にくカスタムの一つでも有りますね(´;ω;`)ウゥゥ 今の時代、車を使って遊びを楽しむ方も多く、キャンプや、登山、サーフィンや釣りなど 様々な遊びに車は欠かせなくなってきました。 遊びの幅を広げたいけど、タイヤがノーマルで車高もノーマルのままだと、どうしても遊べるフィールドに限りが出てきてしまいます。 本当はもっと遊びたいのに・・・・・ と言う訳で(笑) 今回そんなお悩みを解決する為にURBAN OFF CRAFT浜松店が皆様の遊びを応援する為に立ち上がりました(笑) 当店で施工できるお車なら、どんな車種でもウェルカムです★(笑) 特に対象車種に縛りは御座いません。 キャンペーンの対象商品はこの三ブランドに絞らせて頂きました。 四駆カスタムの老舗4×4Engineeringさん! ハードな遊びから、乗り心地にまで拘った四駆屋さんならではの商品を取り扱っており 四駆上級者から、これから四駆ライフを楽しみたい方まで幅広くご使用いただける安心のメーカー様 サスペンションキットは様々な車種に対応しており幅広い年式のお車にも対応してくれます。 乗り心地は勿論! ハードな遊びにも耐えられる、タフなサスペンションとなっています。 当店でもプラドやジムニーなど幅広い車種におススメさせて頂いております。 スプリング単体でも販売はしているので、軽く上がってくれれば良いよ!って方はカンサスライトを使って リフトアップも可能です(*´▽`*)ライトなカスタムを楽しみたい方におススメの商品です。 コチラも四駆カスタムメーカーと言えば知らない人は居ませんよね(笑) そう!ジャオスさんの製品もキャンペーンの対象商品となっております(*´▽`*) プラド 150系後期用の調整式リフトアップキット!コチラもキャンペーンの対象商品となります(*´▽`*) 程よい乗り味と老舗ならではの拘りのセッティングが随所に散りばめられた当店でも不動の人気商品! 乗り心地の改善と、見た目の改善!を同時に行いたい方におススメのサスペンションとなります★ 勿論スプリングのみの交換も対象となります(*´▽`*) 最後にご紹介するのがコチラのメーカー様となります。 タナベさんです! 幅広い車種に対応するリフトアップスプリングをラインナップしており 当店でも非常に指名の多いメーカー様です(*´▽`*) 今回は、リフトアップ出来るサスペンションキットの中でも珍しいDEVIDEシリーズもキャンペーンの対象となっております(*´▽`*) プラド150系の設定ですと、リアの車高も好みに合わせて調整する事が出来ので バックランプの高さも意識して調整する事も可能になります(*´▽`*) 勿論コチラのUP210も対象商品となります(´∀`*)ウフフ お手軽にリフトアップ出来て、カッコ良くする事が出来るので!皆さんこの機会に是非お車をカスタムして自然を遊び尽しましょう★ 遊ぶ目的以外にも、ドレスアップや、ドレスダウンのカスタムにも是非ご検討ください(*‘ω‘ *) キャンペーン詳細 【期間 12月3日土曜日~12月25日日曜日まで】 【対象車種:当店で作業がお受けできるお車なら何でもOKです】 【対象商品:4×4Engineering JAOS TANABE】 【キャンペーン特典:メーカー小売価格から特別値引き最大で【5%~25%】 アライメント工賃特別価格】 【取り付け期間:ご購入頂いた月から約3か月以内の取り付けが出来り方に限ります。】 ※納車などのタイミングはご相談下さい。臨機応変に対応いたします。 その他で何かお困りな事や気になる事が御座いましたお気軽に、ご来店、お問い合わせください★ 【 URBAN OFF CRAFT浜松店 Instagram 】 浜松店で取り付けした色々なお車が掲載されています(*´▽`*) 是非こちらもチェックしてみて下さい★ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- 4x4Engineering
- オープンカントリー
- ホワイトレター
2022/11/26ハイラックスにクラフト50周年カラーAir/G ロックス×オープンカントリーRT装着です!!■クラフト限定カラーAir/Gロックス、ハイラックスにもヨク似合う!! 限定カラーでハイラックスをカスタム。 他と差別化するのもカスタムを醍醐味!!!! こんにちは、クラフトナゴヤドーム西店の大矢です。 リフトアップ済みのハイラックス。 NEWセットで雰囲気を180度変えて、よりオフ系カスタムにしていきます。 装着するNEWセットは? 【4×4エンジニアリング Air/G ロックス クラフト50周年記念モデル】 コンケイブ×メッシュデザインを組合わせ、スタイリッシュなヨンク系ホイール。 クラフト限定の黒く輝くグロスブラックカラー。 通常のラインナップにはない特別な1本です。 また、センターオーナーメントのカラーも選べるのも魅力的。 ブラックとレッドの2カラー。 シールタイプなのでお気軽に変更も可能。 【BEFORE⇧】 【AFTER⇧】 ホイール:4×4エンジニアリング Air/G ロックス(クラフト50周年記念モデル) サイズ :8.0-17 6/139 カラー :グロスブラック タイヤ :トーヨーオープンカントリー RT タイヤはオンロード性能とオフロード性能の特徴を備えた ラギッドテレインタイヤ オープンカントリー RT。 太文字のホワイトレターもアピールポイント。 タイヤサイズもUP方向へ。 自然と足元に視線が集まります。 K様、この度はクラフトナゴヤドーム西店を ご来店して頂きありがとうございました。 空気圧点検などお気軽にお越しくださいませ。 ハイラックスのカスタムもナゴヤドーム西店にお任せください^^ 日々更新のクラフトナゴヤドーム西店は スマホで「お気に入り」登録! https://www.craft-web.co.jp/blogs/nagoyadome/
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- 4x4Engineering
- ジオランダー
2022/10/27ハイラックス GRスポーツに限定カラーなAir/G Rocks 17インチx ジオランダーM/T 275幅!ハイラックスGRスポーツ x Air/G Rocks-エアージー ロックス-限定カラー! 通常ラインアップに設定されていないカラーリングを履けることも カーカスタムの醍醐味ではないでしょうか? 皆様こんにちは!名古屋のアーバンオフクラフト中川店店長の安藤です。 納車直後でありながらリフトアップキットやバグガードなどが組み込まれ、 MASSIVE STYLEなハイラックスGRスポーツ。 以前よりご相談頂いていたのが… タイヤ&ホイールカスタム! 足元を彩るのは"クラフトでしか"購入出来ないAir/G Rocksグロスブラック。 クラフト創業50周年を記念して製作されたオリジナルカラーな一本です(^^) 通常モデルと異なり、センターオーナメントカラーの選択が可能。 RED・BLACKの2色が同梱されているので、好みや仕様に応じて選択OK。 シールタイプなので気軽に取付が出来る点もGOODですネ。 今回はREDを選択。 足元にワンポイント奢ることでインパクトUP! また、インパクトの点から注目すべきなのがコンケイブ感。 プラドやハイラックス向け17インチのコンケイブフェイスは"FACE5"。 すり鉢状の反り感…コレもタマランですよね?(笑) さて、作業進行中の一コマ。 左:ハイラックスGRスポーツ純正18インチ 右:Air/G Rocks クラフト限定50thモデル 17インチ インチ、タイヤ銘柄、サイズ…etc純正からガラリと変更。 完成の姿がコチラ… WHEEL:Air/G Rocks-エアージーロックス-クラフト50thモデル 17インチ COLOR:グロスブラック TIRE:ヨコハマタイヤ ジオランダーM/T G003 【side view/BEFORE】 【side view/AFTER】 今回、タイヤサイズに275幅を採用。 サイドシルエットからも伝わる迫力。MASSIVEに仕上がりました(^^) マッドテレーンタイヤを採用することで、悪路走破性も追求。 オフロードレースノウハウを詰め込んだジオランダーM/T G003を装着し、 休日のソトアソビにも備えます(笑) 「275幅って履けるの?」 ポン付け。とはいきませんので、アレコレとノウハウを注入する必要もございます。 熟練スタッフにご相談下さいネ(^^) この度のご用命誠にありがとうございました! また、増し締めや空気圧点検等でもお待ちしておりますので、 お気軽にお声がけ下さい。 それでは素敵な4x4ライフを! アーバンオフクラフト中川店でした! 【URBAN OFF CRAFT 公式Instagramはココから】
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- 4x4Engineering
- ジオランダー
2022/10/17GUN125 ハイラックスGRスポーツ x ブラッドレーV 16インチ。ワイドサイズで攻める。ハイラックスGRスポーツ x ブラッドレーV。 ハイラックスGRスポーツのご依頼も増えてきました( *´艸`) タイヤ&ホイールカスタムの場合、インチキープ?インチアップ??それとも…??? 今回登場のハイラックス…GRとしては初の試みとなる"インチダウン"で仕上げさせて頂きました(^^) 皆様こんにちは!名古屋のアーバンオフクラフト中川店店長の安藤です。 取付けるのは【ブラッドレーV】 老舗ヨンクメーカー4x4エンジニアリングサービス様の代表作。 悪路走行時に石噛みや異物噛みを起こしにくくする5スポークデザインが特徴的な コンペティションモデル(^^) また、エアバルブもフラットタイプが装着されることで、 岩等に接触した際、エアバルブ折れを防ぐ対策が施されているなど レーシングな雰囲気が漂います。 作業中の一コマ。 左:ハイラックスGRスポーツ純正18インチ 右:ブラッドレーV 16インチ 純正18インチから2インチダウンの16インチで仕上げますよ~。 タイヤ銘柄変更で悪路もOKな仕様です。 組み合わせるタイヤは【ヨコハマタイヤ ジオランダーX-AT G016】 大型ブロックデザイン・ラグタイプデザインの "デュアルサイドブロックデザイン"を採用。 好みに応じてデザイン選択が出来ます(*^^)v 今回、大型ブロックデザインで組込させて頂きました! 【BEFORE】 【AFTER】 WHEEL:4x4エンジニアリングサービス ブラッドレーV 16インチ COLOR:マットブラック TIRE:ヨコハマタイヤ ジオランダーX-AT G016 【side view/BEFORE】 【side view/AFTER】 アーバンオフシーンで映えるハイラックスGRスポーツが完成! 16インチ仕様でもGRキャリパーをしっかりとクリア。 インチダウン感もなくMASSIVE STYLEで仕上がりました! また、GR専用フェンダーに合わせたホイールサイズでツライチに。 サイズ選定が難しい車両ですが、お客様のご理解も得つつの仕立てですので、 バシッ!と仕上がりましたネ(*^^)v この度のご用命誠にありがとうございました! また、スタッドレスタイヤのご相談もお待ちしております。 さて、ご入庫時に装着されていたハイラックスGRスポーツ純正 18インチセットは、査定後高価下取りをさせて頂きました! タイヤ&アルミホイールの買取・下取もお任せ下さい。 それでは素敵な4x4ライフを! アーバンオフクラフト中川店でした! 【URBAN OFF CRAFT 公式Instagramはココから】
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- 4x4Engineering
- スタッフの気まぐれ4×4ライフ
- スタッフの愛車カスタム(アゲアゲ派)
- ジオランダー
2022/10/02【店長個人的ブログ】ついにホイール交換!ブラッドレーフォージド匠を装着!■愛車ハイラックスGRスポーツのホイール選び 装着編! 迷いに迷ったホイール選び(笑) やっと装着できました^^ こんにちは、クラフトナゴヤドーム西店の近藤です。 早々とリフトアップを終えていましたが、ホイールはノーマルのままが続いていたボクのハイラックス。 銘柄からサイズを含めて非常に悩んでいましたが、ついに装着しますよ~^^ お待たせしました(誰も待ってませんね笑) 【4×4エンジニアリング ブラッドレーフォージド匠】 ブラッドレーシリーズの頂点に君臨する「ブラッドレー フォージド匠」。 コンペティションホイールとして30余年販売を続けてきた「ブラッドレーV」のフラッグシップモデルとして開発された鍛造ホイールです。 左右カラー違いで装着します^^ WHEEL:4×4Engineering Service BRADLEY FOGED 匠 17inch TIRE:YOKOHAMATIRE GEOLANDER M/T G003 左:マットシャドーブラック 右:マットチタンブロンズ 鍛造ホイール特有の質感、雰囲気や特別感に惚れ込み「匠」に決めました^^ GRスポーツのフェンダーを生かした深いインセット。 タイヤサイズを含めて非常に悩みました(笑) タイヤはジオランダーM/Tに。 以前はオープンカントリーM/Tやグッドリッチも装着しましたが、今回は初のジオランダーM/T。 街乗りでも乗りやすく静か(それなりに音や振動はあります)なので気に入ってます^^ ブロンズもブラックもお気に入り!! どなたかお揃い仕様にしませんか^^?? そんなタイミングで次に装着するパーツが届きました^^ まだまだハイラックスカスタムは止まりませんよ~!!! 次回の店長個人的ブログもお付き合いくださいませ^^ 日々更新のクラフトナゴヤドーム西店は スマホで「お気に入り」登録! https://www.craft-web.co.jp/blogs/nagoyadome/
続きを読む -
- 4X4
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- 4x4Engineering
- モンスタタイヤ
2022/09/08GUN125後期ハイラックスの無加工の限界は265/70R17??ハイラックスにブラッドレーVとモンスタタイヤのコンボでセット!! どーも🔥 アーバンオフクラフト長良店クマザキです!! 本日はハイラックスのご紹介。 テーマは265/70R17を無加工で履けるか?? ってことで取り付けていきます👏 オーナー様に選んで頂いたホイールはブラッドレーV。 タイヤはモンスタタイヤでセット🔥 サイズは265/70R17!!!!! 早速取り付けていきますよ~!! では、取り付け前後をどうぞ 取り付け前↓ 取り付け後↓ オーナー様の車両はリフトアップされており無事に 265/70R17も飲み込んでくれました👍 最高にかっこいいです👍 ブラッドレーは当店のイチオシ商品であり 大人気商品🔥 シンプルなデザインが四駆ユーザーのココロを 掴んでおりますよ!! リアからの一枚。 オーナー様この度は当店をご利用頂き有難うございました🔥 是非次のカスタムお待ちしております!! ハイラックスのカスタムはアーバンオフクラフト長良店に お任せくださいね!! ではアーバンオフ担当クマザキでした!!
続きを読む -
- ハイラックス
- プラド
- アーバンオフ系
- JAOS
- モトレージ
- 4x4Engineering
- カスタム提案
- パーツ紹介
2022/08/16【プラド・ハイラックス】おススメリフトアップ方法!!特集パートⅠ夏季休業:8月14日(日)から8月18日(木)まで!! 8月19日(木)10:30~営業開始です。 ■プラド・ハイラックスにお勧め!!リフトアップ方法!! ナゴヤドーム西店に展示中の 当店店長のハイラックスGRスポーツ。 そして、当店もハイラックスにプラドのオフ系カスタムの ご相談が後を絶たないので、ここでおススメリフトアップはどれ!? をご紹介していきたいと思います!! こんにちは、クラフト多治見店 中村です✌ 先日ご紹介した、ハイラックスGRスポーツ。 純正状態だと前傾姿勢となっているハイラックス。 この前傾姿勢を解消したい!!外形アップのタイヤを履きたい! というご相談を多くいただいております。 なので、担当 中村が思うおススメリフトアップパーツを ご紹介していきたいと思います!!! ■4×4エンジニアリング カントリーサスペンション ※プラド用:品番 71151-31 ハイラックス用は、現在ないのですがもうじき発売予定!! 現行プラドや90系プラドなどに設定があり、現行プラドでの 相談が多いですが、おススメさせて頂いております。 プラドも純正状態だと前下がり傾向。 4×4エンジニアリング様のデモカー。 前40段階、後ろ14段階の減衰力調整があり、 フロントは80㎜まで車高の調整が可能に!! ■JAOS BATTLEZリフトアップセット VFCA VerA JAOS様からは、車高調整できる方のVFCAと車高が決まったVFA。 更にスプリングのみで上げるパターンもございます。 JAOS様のだと、VFCA VerAで車高調整も行える方がおススメですかね? 固定のでも気になる前下がり傾向は解消されますが、好みの高さに設定が 出来ないっていう部分がネックかと・・・。 こまめに車高調整は行わないと思うので、VFA VerAでも良いとも思います。 ハイラックス VFA:フロント 30㎜~35㎜UP VFCA:フロント 20㎜~50㎜で調整可能 プラド VFA:フロント 40㎜~45㎜UP リア:35㎜~40㎜UP VFCA:フロント 10㎜~50㎜UPで調整可能 リア:35㎜~40㎜UP ■ACC イージーアップ ハイラックス、プラド2台とも設定あり!! 純正サスペンションにボルトオン装着で 1.5インチ(約38.1㎜UP)UP。 当店でもご相談が多く、取り付けられる方も(^^♪ ■モトレージ TERRAコイルスプリング ハイラックスは、フロント用のみ。 プラドは、フロントにリアにコイルスプリングの設定あり。 コチラのパターンは純正ショックアブソーバーに スプリングのみを交換するパターン。 ■モトレージ TERRAサスペンションキット コチラは、150系プラドのサスペンションキット。 コイルスプリングもそうですが、フロントのアップ量を 2インチから0.5インチ刻みで3.5インチまで選択可能に。 オリジナルのインチアップ量が設定が行えますよヽ(^o^)丿 担当 中村がおススメするリフトアップ方法。 まだ説明がし足りない内容となってしまいましたが、 そこは店頭でご説明しますね(*´▽`*) 当店店長のハイラックスGRスポーツが多治見店に来ることはあるのか!? まだ、僕も見ていないという(;^_^A 皆様もご来店されたタイミングで見れたら、良いことあるかも!? プラド・ハイラックスにFJクルーザーなどなど オフ系カスタムのご相談もクラフト多治見店にお任せ下さいヽ(^o^)丿 夏季休業:8月14日(日)から8月18日(木)まで!! ↓現在開催中のイベント 8月6日~21日までの期間限定で、夏の新作を含めた展示会を開催中! この機会を逃すと年内の開催が困難に(~_~;) ぜひ、この機会にお越しください(*´▽`*) 8月11日~8月21日までの値上がり前大商談会!! ありがとうございました。 多治見店 中村でした。 クラフト多治見店で施工させていただいた、多治見コレクション。 「 クラフト多治見店 」 ℡:0572241177 岐阜県多治見市白山町3-121 毎日更新のクラフト多治見店はスマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/tajimi/
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- HKS
- マフラー交換
- 4x4Engineering
2022/08/04GUN125ハイラックスにブラッドレーVを装着!!HKSマフラー、トレイルマスターも同時装着!!GUN125ハイラックのホイールならブラブイがお勧め!! 本日はハイラックのご紹介です。 キャノピー仕様のハイラックスがクラフト一宮店にご来店。 納車後のご来店でホイール変更をお任せ頂きました。 納車前からご相談を頂き、 ホイールのご予約を頂いていました。 お選び頂いたホイールは国内四駆ブランドの老舗メーカー、 4×4エンジニアリングのブラッドレーV。 今年で40周年を迎えたブラッドレーシリーズ。 四駆好きなら少なからず見たことはあるはず・・・ そう言えるほどの名盤です。 そんなブラブイのマットブラックカラーを装着。 これだけで見違える程イメージが変わったのですが、 オーナー様から同時に マフラー交換のご依頼もお任せ頂きました。 それがこのHKSマフラー、 リーガマックス トレイルマスターです。 片側2本出しのチタンテールマフラーで、 HKSらしいプレミアムなサウンドを体感できます。 中でもハイラックスにお勧めな理由があって、 このマフラー、出口部分がサイド出しになっています。 つまりエンジン始動時でもテールゲートの開け閉めが 排気を気にせず行える様になっているということのです。 まさに車種専用といった気遣いが感じられます。 気になった方は是非とも店頭まで。 今回装着頂いた国内屈指のオフロードブランド、 4×4エンジニアリングのイベント開催が クラフト一宮店で決定しています。 開催期間は8月6日と7日の2デイズ。 当日はデモカーの来場やブラッドレーシリーズ、 Air/Gシリーズといった四駆ホイールの展示や カントリーサスペンションが展示されます。 期間中はイベントならではの スペシャルプライスでご案内となりますので 是非ともイベント当日はクラフト一宮店まで。 後日談ですがオーナー様から 専用センターキャップの追加オーダーを頂きました。 追加ラインナップされたアイテムです。 カラーは艶消しブラックとバフ仕上げがあるのですが 今回はアクセント化を狙いバフ使用をお選び頂きました。 カッコよすぎます。 それではまた次回のブログもお楽しみに。 クラフト一宮店でした。
続きを読む -
- 4X4
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
- 4x4Engineering
- ジオランダー
2022/07/02【タイヤサイズ限界!!】GUN125ハイラックスにブラッドレーVのマットブロンズ・17インチを装着!!ハイラックスの限界タイヤサイズに挑戦!!結果は如何に・・・ 本日はGUN125ハイラックスのご紹介です。 元々写真とは違う社外ホイールを装着されていたこちらの車両。 仕様変更を検討されていたのですが、 希望はあまり被らないカラーで マニアックな感じのホイールが理想との事でした。 最終的に行き着いたのがこちらのブラッドレーV。 こちらのメーカー、4×4エンジニアリングと言って 今年で40周年を迎えた国内四駆ブランドの老舗メーカーです。 中でもこのブラッドレーシリーズは往年のモデル。 リリースから30年以上の間、 クロカンマニアを支え続けた歴史あるホイールとなっています。 そんなブラッドレーVを マットブロンズといった拘りのカラーでこの度装着。 ただこのホイールの良さというのは見た目だけではありません。 過去にこのブラッドレーVを装着して 4×4エンジニアリングが行った実演があるのですが それがタイヤ無しのホイールのみでオフロードを走り抜けるといったもの。 その強度に度肝を抜かれた方は数知れず。 四駆といった長く乗っていける車両に対して オフロード走破も含んで末永く履いて行けるといった メーカーの思いが詰まっています。 そんなブラッドレーVに合わせたタイヤも拘り抜いたものです。 タイヤはヨコハマのジオランダーMT。 サイズは275/70R17を装着。 元々このサイズを装着したいというのがこの仕様変更の始まりでした。 干渉リスクはあったものの 泥除け撤去を施し干渉無く装着が出来ました。 ※車両誤差がありますのでご了承ください。 フェイスが1から5まであるブラッドレーV。 今回装着したのはフェイス2。 絶妙なリム深感が溜まらなく視線を奪います。 そしてジオランダーMTのショルダー形状・・・ このゴツさが更に良さを引き出してくれています。 今更ですが今回5本セットでご用意させて頂きました。 ハイラックスに何故5本なの?と思いますが なにやらスペアタイヤキャリアをワンオフにて製作中との事。 是非完成したらまた拝見させて頂きたいです。 ここでお知らせ。 当店クラフト一宮店では8月6日・7日の土日の二日間で 4×4エンジニアリングのイベント開催が決定しました。 当日はメーカーデモカーの150系プラドの来場も決定しております。 もちろん当日しかご覧になれない人気ホイールも多数展示致します。 人気のAir/Gシリーズから もちろんブラッドレーシリーズも展示しておりますので ビギナーなら常連の方まで四駆好きの方は 是非ともイベントにお越しください。 それではまた次回のブログ、 またはイベントにてお会い致しましょう。 クラフト一宮店でした。
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- 4x4Engineering
- オープンカントリー
- ホワイトレター
2022/06/24GUN125 ハイラックス ノーマル車高でも干渉しないタイヤサイズは??リフトアップを行っていないHILUXに265/70-17を装着。 タイヤ形状のお陰でフェンダーへの干渉はありませんでしたよっ 👍 いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はC様・GUN125 ハイラックスとなりま~す♬♬ 本日はタイヤ・ホイール交換のご依頼ですっ✨ ■ 4×4エンジニアリング Air/G ロックス 17インチ ご購入いただいたホイールはコンケイブが魅力のメッシュホイール。 4×4エンジニアリングさんから発売されている Air/G ロックス(エアジーロックス)ですっ✨ ホイールに寄せての1枚📷✨ んっ!? ホイールカラーって、ツヤ有りのブラック?? 通常カラーはマットブラックだったハズ。。。 そこに気付いた方はなかなかですねっ!! 本日装着のホイールはクラフト×メーカーさんとのコラボ商品。 2022年はクラフト創業50周年の年。 そこでメーカーさんにご協力いただき特別カラーで作ってもらったアイテムなんです!! クラフト50周年記念モデルとしてグロスブラックで登場。 ここ最近では、150プラドの純正ホイールがグロスブラックとなっていますよね。 そして、その純正がカッコ良くタイヤだけ交換すると言ったオーナー様も増えています。 ですが、プラドの純正グロスブラックホイールは18インチ。。。 タイヤを選ぶにも選択肢が少なくなってしまいますし、純正だけにちょっと引っ込みがちな出ヅラとなります。 そんな時は 「 Air/G ロックス 17Inc 」 で行きましょう!! サイズも 8.0J インセット+20 なので見ての通りの出ヅラへと仕上がりますっ♬♬ ここ最近ご依頼が増えてきた 275仕様 を作る時にも便利なサイズ感なんですよね!! そして、本日のカスタムでイチバンの注目ポイントは。。。 「 ノーマル車高に 265/70-17 を装着してもフェンダーに干渉しなかった。。 」 と言う所。 HILUXと言えば、タイヤ外径を大きくするとタイヤとフェンダーが干渉する事でも有名ですよね!? 今までも何度もそんな現状を見てきた担当佐藤。 ですが、本日装着のタイヤ オープンカントリーRT の場合、形状が良いのかギリギリ干渉しないんですよね。。👀 前例から BFグッドリッチ オールテレーンKO2 265/70-17 を装着すると干渉します。 同じサイズでもアイテムごとの違いってのがあるんですね。。。 これまた勉強になりました。笑 これから愛車のカスタムを考えている皆様、店頭では今までの経験からのアドバイスもさせていただきますのでぜひクラフト厚木店までご相談下さいね!! ここ最近では神奈川県にお住いの皆様はもちろん 「 東京都・千葉県・埼玉県・群馬県・栃木県・静岡県・山梨県 」 にお住いの皆様からのご相談も増えております。 県外からお越しのお客様は高速道路でのアクセスが便利です。 当店に1番近いICは 「 圏央道・圏央厚木インター 」 となり、高速インターより10分程で到着となります!! C様、この度はご利用誠にありがとうございました!! ドキドキしながらの施工でしたが、無事装着出来て良かったですねっ✨ そして限定カラーのグロスブラック、カッコ良く決まりましたねっ 👍 お次はどんなアイテムを装着するのでしょうか?? それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- 4x4Engineering
- ジオランダー
2022/06/02ハイラックス ブラックラリーエディション不朽の名作”ブラッドレーV”で全体を完全ブラックアウト化。ご来店急増中!! GUN125 ハイラックスのごりっごりオフロード仕様。 不朽の名作”ブラッドレーV”で全体をブラックアウト化。 ハイラックスのカスタムもお任せ下さい!! 以前ランクルを乗られていたハイラックスオーナー様。 その時も4×4エンジニアリングサービスの不朽の名作 ”ブラッドレーV”を装着されていたそうで、根っからのオフローダー!! 今回のハイラックスも同じくブラッドレーを装着していきます。 低圧鋳造1ピース構造が備えた品質や耐久性の高さは、 今もまったく色褪せることのないブラッドレーVならではの特徴。 超スパルタン仕様で世界ラリーにも使用される程のストロングホイール!! タイヤもごりっごりのオフロード仕様へとする為に YOKOHAMAのジオランダーMT G003をセレクト。 今回はフロントのマッドフラップは取り外さない前提。 干渉リスクを抑える為に、265/65R17をセレクト。 サイドまで伸びるトレッドデザインがATタイヤ以上にごつく より迫力のある仕様にする事が出来ます。 見た目もそうですが、アウトドアが趣味のオーナー様ですので林道に走る機会もあるそうです。 どこへでも行けれる仕様にすべく、今回はMTタイヤをセレクトして頂きました。 ブラックラリーエディションは元からホワイトレターのタイヤが装着されております。 今回はブラックレターのタイヤになりますので、足元を完全ブラックアウト化。 (BEFOR) (AFTER) WHEEL:4×4エンジニアリングサービス ブラッドレーV SIZE:8.0J 17インチ TIRE:YOKOHAMA ジオランダーMT G003 SIZE:265/65R17 ノーマル車高でも十分にオフロードカスタムは可能。 今回はあえて18インチの265/60R18と同じ直径タイヤ外径の 265/65R17を使用したかというと、上記でも述べたように フロントのマッドフラップの干渉リスクを無くすため。 ハイラックスの場合、プラドやFJクルーザーとは異なり タイヤの直径外径を大きくする場合、 ステアリング旋回時にこのタイヤとマッドフラップとの間隔が非常に狭くなります。 狭くなるというか、干渉リスクが非常に高くなりますので、 当店ではタイヤ外径UPする際にフロントのマッドフラップは取り外させて頂いく事が多いです。 ちなみにホイールのサイズをかなり攻めたサイズにする場合スクラブ半径が大きく変わりますので、 純正同等のタイヤサイズを装着したとしても干渉する場合があります。 今回は特に干渉する所も無く、無事に装着完了。 足元を完全にブラックアウトしたハイラックス。 サイド部分まで伸びるトレッドデザインが迫力UPにオフ感UP!! ごりっごりのオフロード仕様になりました^^ ブラックラリーエディションの純正アルミホイールセットは下取りさせて頂きました。 皆さんのご自宅にも眠っているアルミホイールセットがありましたら 弊社は買取も行っておりますので、店舗の方へ一台分お持ち頂き 現物査定で査定させて頂きます!! オーナー様、久しぶりのブラッドレーVは如何でしょうか^^ 昔の血が騒ぎますネッ(笑)これからも大切にご使用下さい。 この度は数あるショップの中から、クラフト知立店をご利用頂きまして 誠に有難う御座いました!! またのご利用、スタッフ一同お待ちしております。
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
- 4x4Engineering
- オープンカントリー
- ホワイトレター
2022/04/15「 ブラッドレーフォージド 匠 」 とは、4×4エンジニアリングさんの拘りの鍛造ホイールです。リフトアップの次はタイヤ・ホイール交換!! 流行りの鍛造ホイールでドレスア~ップ✨ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はW様・GUN125 HILUX。 以前より少しずつカスタムを行ってきたおクルマですが、本日はタイヤ・ホイールの交換ですっ✨ ■ ブラッドレーフォージド 匠 ご購入いただいたのは、4×4エンジニアリングさんからリリースされている鍛造ホイール!! 鍛造ホイールと言えばスポーツCarなど少しでも軽いホイールを履きたい車輛に装着するイメージが強いかも知れませんが。。。 最近ではヨンク系のオーナー様からのご注文も増えてきてるんですよっ♬♬ 鍛造ホイールと言えば重量が抑えられている事でも有名。 それでは実際に重量に違いを感じるのか!? これは担当佐藤の感覚のお話となりますが、クルマに装着する際にタイヤ・ホイールを持ち上げますよね!? その時には確実に ” 軽い ” っと感じる事が出来ます!! やはりヨンク系ホイールと言う事も有り、ホイール自体の重量差はかなりのもの。 今回組み合わせたタイヤは 「 トーヨータイヤ オープンカントリーRT 」 サイズは 265/70-17 となり、HILUXやプラドで良く装着するサイズとなります!! オフロードタイヤの多くはLT規格となり、通常のタイヤに比べて重たくなります。 そんな重量が増してしまう分をホイールの軽さで補う。 鍛造ホイールにはそんな効果が期待出来ますね!! 重量が軽い事や高い剛性が売りの鍛造ホイールですが。。。 そのホイール自体の性能もさることながら、鍛造(たんぞう)ってワード自体がカッコ良かったりしませんか!?笑 タイヤ・ホイールの交換はドレスアップとなる訳ですが、ホイールのスペック的にもパワーアップしてくれますよっ✨ 横からの画像です!! とてもバランスが良いですよねっ♬♬ リフトアップに使用したアイテムは 「 JAOS VFCA Ver.A 」 となります。 前下がりであるフロントの車高を上げるパーツとなりますが、車高調整機能が備わっている事でリフトアップ量はお好みに応じて調整出来ます!! ちなみにW様・HILUXのリフトアップ量は 「 ちょいアゲ仕様 」 となりま~す✨ この仕様は当店での1番人気の仕様となります!! ちょいアゲ仕様って何?? そんな皆様、クラフト厚木店の過去ブログ(HILUX分)をよぉ~くチェックして見て下さいねっ👀 めんどくさっ。。って方はコチラからでもチェック出来ますよっ笑 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ HILUXのちょいアゲ仕様とは?? W様、いつもご利用誠にありがとうございます!! かれこれ何回ご利用いただきましたでしょうか。。毎回のご利用に感謝ですっ✨ そしてだいぶ仕上がって参りましたねっ 👍 W様の事ですから、また次の1手を考えているのではないでしょうか!? その際はぜひお声掛け下さいね!! それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- 4x4Engineering
2022/04/11【TOYOTA ハイラックス125系】Craft50th記念カラーでワイルドにOFF カスタム!ピックアップもOFF STYLE!! こんにちは!URBAN OFF CRAFT浜松店 奥田です^^ 本日のご紹介しますお車はコチラになります(∩´∀`)∩ TOYOTA:ハイラックス125系 本日の施工はタイヤホイールの取り付けとなります★ 以前URBAN OFF CRAFT浜松店でリフトアップとタイヤ交換を施工頂いたお客様が 今回はやっぱりホイールも変えたい!と言うことで今回タイヤサイズも変更してセットでご購入頂きました( *´艸`) ありがとうございます★ 取り付けに使用しますホイールはコチラを使用していきます★ 酒井さんの笑顔からもお分かりいただけると思いますが超カッコいい!クラフト50th記念モデルを装着頂きます(*´ω`*) これはクラフト50周年記念と言う事でメーカー様とコラボさせて頂いた記念モデルとなって居ます。 4x4 Engineering Air/G Rocks クラフト50周年記念モデル 17inch x 8.0J inset20 6HOLE PCD139.7 装着車種例:プラド、ハイラックス、他 最新SUVがより映えるコンケーブメッシュデザインをフルブラックでキメた記念モデル オフ系ド直球ではなく、黒光りするグロスブラックが仕事とプライベートを両立する シティオフローダースタイルがオシャレにハマる“特別なエアジー”です。 ●鋳造1ピース●JWL、JWL-T●カラー:オールグロスブラック タイヤはヨコハマGEORANDER M/T G003を使用して行きます(*´ω`*) 私も以前GEORANDER M/T を使用していた事が有り個人的にも思い入れの有るタイヤになります(´_ゝ`) 勿論M/Tなので乗用車モデルのタイヤと比べれば全くの別物にはなりますが ゴムも柔らかくM/Tでは在りますが非常に乗りやすい、使いやすいタイヤだと思います。 サイズは元々ついていたサイズよりも一回り大きいサイズ使用して取り付けさせて頂きます。 265/65R17から265/70R17へ変更させ頂きました。 今回はインナーフェンダーの加工を行わないので少しドキドキしますが、結果は後程ご紹介いたします。 【before】 純正サイズのタイヤですとM/Tを使用していても少しタイヤが小さく見えますね。 【after】 変更後はバランスの取れた良い感じのクリアランスになりましたね(*´ω`*) 【before】 下の写真と比べるとフェンダーとタイヤまでの隙間は割と広く感じます。 【after】 タイヤサイズを変更した事で丁度良いバランスになった感じがしますね(*´ω`*) 【before】 気になる干渉の部分はどうでしょう?純正は割と広めのクリアランスが有りますね。 【after】 サイズ変更後はかなり近くなりますね(´_ゝ`)純正の泥除けは既に外して有るので余裕は少し在りますね。 気になる干渉の部分はと言いますと・・・・・・・ 問題ありませんでした(*´ω`*) と言う事はフロントだけリフトアップしていればインナーフェンダーやらなくても良いんじゃない? 何て思いますが実際は少し違って、有る条件をクリアすると干渉しにくくなります。 全く当たらくなる訳では無いので少しでも干渉するのが嫌だよ!と言う方はインナーフェンダーの取り付けをおススメします。 ホイールが変わる事で一気に迫力が増しましたね( *´艸`) タイヤの見た目のインパクトも在りますがブラックで統一された組み合わせは極悪ですね(笑) この組み合わせ今後、私の中の鉄板styleとして後世まで語り継いで行きたいと思います(笑) A様この度は、当店をご利用頂き誠に有難うございます。 何かお困りな事が御座いましたらお気軽に、ご来店、お問い合わせください★ スタッフ一同心よりお待ちしております。 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- 4x4Engineering
- オープンカントリー
- ホワイトレター
2022/04/10【125系ハイラックス】クラフト50thモデルの4×4ESとのコラボホイールでオフ系カスタム!!■クラフト初装着!!4×4ES様とのコラボホイールを125系ハイラックスに装着デス。 祝 クラフト創業50周年記念モデルの 4×4ES様コラボホイールを 納車後にご来店された 125ハイラックスに装着します('◇')ゞ こんにちは、クラフト多治見店 中村です。 生憎の天気となってしまいましたが、 納車後すぐにお越し頂いた K様の125系ハイラックス。 国内唯一のピックアップトラック。 このハイラックスにドンピシャに 似合うホイールを装着していきますよ(^^♪ ■4×4ES Air/Gロックス クラフト創業50thを記念して、 4×4ES様とコラボさせてもらったモデル。 今回のコラボモデルは、 サイズ&カラーが限定。 プラドにハイラックス・FJクルーザーなどに 限られた車種になります。 店内にも同モデルを展示中。 限定となりますので、販売状況により 見られない可能性も( ;∀;) ではでは、純正からの変貌ぶりがコチラ!! オールグロスブラックにホワイトレター。 被ることがほぼない限定モデル。 限定の言葉に弱い僕は、 うらやましい限りですよ(*´▽`*) BEFORE↑ AFTER↑ WHEEL:4×4ES Air/G ロックス COLLAR:オールグロスブラック TIRE:TOYO オープンカントリーRT K様、この度は当店をご利用いただきまして、 誠にありがとうございました。 担当した中村としても ”限定””被らない”はカスタムする上で 良い響きですよね(*´▽`*) コンケイブもロックスの中では、 2番目に深いデザイン。 2番目と言ってもかなりコンケイブしておりますから、 確実に目立ちますよヽ(^o^)丿 125系ハイラックスにプラド、 最近では、ランドクルーザー300の ご相談も頂いております。 ぜひ、カスタムするなら クラフト多治見店にお任せ下さい!(^^)! ありがとうございました。 多治見店 中村でした。 クラフト多治見店で施工させていただいた、 多治見コレクション。 多治見コレクションにつきましては、 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト多治見店 」 ℡:0572241177 岐阜県多治見市白山町3-121 毎日更新のクラフト多治見店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/tajimi/
続きを読む -
- 4X4
- ハイラックス
- 4x4Engineering
2022/02/15GUN125ハイラックス-カスタム感を出すならステルスブロンズブラッシュド!!ハイラックスにセットでのカスタムも良いですが、 タイヤが新しいと、そのタイヤは取って置くにも場所を取るし、捨てるには勿体ないですよね!! そんな時はホイールを抜き替えるだけでも車のイメージがガラッと変わって二重丸◎!! こんにちは、クラフト厚木店・吉田です!! 今日はハイラックスのホイール交換をご紹介させて頂きます!! 今回オーダー頂いたホイールは当店イチ押しの大人気アイテム「 Air/G Rocks 」です!! デザインには定番のメッシュデザインに流行りのコンケイブ(ディスク面の角度)を取り入れています!! ディスクとリム間の落ち込みが凄いですよね!! 今回、取り付けたサイズを展示コーナーに設置中なので是非ともご来店いただき店頭でご覧ください!! オススメな理由の一つはやはりコンケイブを取り入れたデザインだから!! ロックスのフェイスデザインは1~6まであり、その中でもハイラックスやプラド等に用いられるサイズはFACE5となり迫力満点の角度!!😤 しかもロックスは見た目だけでなく思い切りオフロードを走られるといったオーナー様にもオススメ!! もし、ホイールを岩にぶつけてしまってもエアバルブが溝に隠れているのでバルブが折れにくいと言う作りをしています。 (こちらの商品もオススメ!!) Air/Gロックス&マッシヴにはオプションで鍛造アルミリングの設定もあります!! ボルトオン装着が可能で後からでも取り付け可能なので是非ともご検討ください!!🥳 ホイールカラーは3色からお選びいただけます!! 今回装着のカラーはステルスブロンズブラッシュド/リムDC。 更にはマットブラック/リムDC。 そして!! クラフト50周年記念モデルのオールグロスブラックもございます!! 通常カラー2色のリムにはダイヤカット加工を施しており、ホイールシルエットが明白になっています!! やはり「社外のホイールだぞっ!!」という雰囲気を出すならステルスブロンズブラッシュドですよね!! O様、お買い上げ有難う御座いました!! 次なるカスタムはタイヤ交換でしょうか!? それとも、リフトアップですかね!?😏 それでは、またのご利用お待ちしております!!
続きを読む