装着事例
を探す
来店予約
コール
センター
店舗案内

Search Blog

ブログ検索

装着事例を探す

「GR86 ZN8/BRZ ZD8」の記事一覧

    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • ローダウン系
    • TEIN
    • VOLK
    2022/02/28
    GR86に【サンナナ×255幅】の太履き仕上げ! 車高調・アライメントをフル活用!

    クラフトならではのコダワリをフル投入で完成度の高い1台に・・・ こんにちは!クラフト浜松店テラダです^^ 本日のご紹介は真っ赤なボディのGR86! 納車前からタイヤ&ホイール・車高調をオーダー頂き待ちに待った取り付けを迎えました^^ TOM’Sのエアロ・マフラーを身に纏い入庫時でも存在感は抜群! ここからさらに当店ならではのカスタムを施しカッコ良く仕上げていきます! まずはベース作りの【ローダウン】から 装着モデルはコチラ!   ■TEIN FLEX Z (全長調整式モデル) 皆さんご存じテインの車高調でまずは太履きセッティングのベース作り フロントはピロアッパーマウント搭載でキャンバーの調整が細かく可能 同時に着けるホイールサイズを考慮し今回はこの機能をフル活用します 取り付け自体はサクサクっと問題なく完了♪ ※リアの減衰ダイヤルを取り込むため内装の一部を加工する必要があります 車高調装着後いよいよメインのホイールセットを取り付けです   ■RAYS VOLKRACING TE37 SAGA S-Plus (18inch) RAYSの名作【サンナナ】で足元を飾ります ワイド感を強調する為8.5Jにタイヤ幅は太めの【255】をセット ショルダーの角を立たせスポーティーなフォルムに 仮装着後車高の微調整を重ね少しずつ理想のフォルムに近づけていきます 車高が決まったら仕上げのアライメント調整へ 今回のセッティングはここが1番の重要ポイント! サイズがサイズだけにポン付けして完成!とはいかないので メカニック酒井が1番キレイに見える数値に合わせて調整していきます 1ピースモデルなのでインセットに自由度はありませんが アライメントを駆使すれば完成度の高い1台へと仕上げることができます^^ 完成後がコチラ! WHEEL:RAYS VOLKRACING TE37 SAGA S-Plus           (Fr/Rr)8.5-18 (MM) TIRE:NITTO NT555G2                                                           (Fr/Rr)255/35R18 SUSPENSION:TEIN FLEX Z   【BEFORE】 【AFTER】 前後バランスを考えながら20-25mm程ローダウン ダウン量によってホイールの出面は変わりますので車高も拘りました 先代同様カッコ良く実用的なセッティングなら18インチがベストサイズ タイヤの張りも含めた出面も狙い通り! 当店のコダワリを詰め込んだ完成度の高い1台に仕上がりました! M様、この度は遠方より当店のご利用誠にありがとうございました^^ 人気車種だけにこれからますます盛り上がること間違い無しなGR86カスタム 定番サイズでは物足りないオーナー様は是非当店まで^^ ご来店お待ちしております! 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで

    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • 車高調
    • BLITZ
    • ADVAN
    2022/02/27
    新型BRZにブリッツ ZZ-R&アドバン RG-3を装着しました!!

    昨日に引き続き、本日は新型BRZ 車高調とタイヤ・ホイールの装着で一気にカスタムいたしました☆   クラフト知立店 白井です ご用命が急増中の新型BRZ&GR86 本日は鮮烈なブルーの新型BRZにタイヤ・ホイールに車高調でトータルドレスアップです!!   取り付けていく車高調はブリッツ ZZ-R 全長調整式・減衰36段調整式のフルスペックな車高調で人気モデル 調整式のアッパーマウントの採用やブラケットの長穴加工でフロントのキャンバー調整が可能   ローダウン時にスタビライザーを適正位置に近づけられるように ショートタイプのスタビリンクが同梱 これは嬉しいポイントです   取り付けていくホイールはアドバンレーシング RG-3 細身のスポークタイプのデザインで第一印象は非常にスマート 一目で軽量さを感じられるデザインですね   カラーはアンバーブロンズメタリック ブルーのボディ色にはピッタリの暗めのブロンズカラーです リム間のロゴマシニングはプレミア感もあって高級感のある仕上がり   オプションのセンターキャップを取り付け ホイール色に合わせたカラーを選択しました プラスチック製のセンターキャップが多い中、アドバンセンターキャップはアルミ製 サーキット走行時の熱による脱落を防ぐ意味もあります   本日ご紹介のサイズはGTRデザイン リムエンドまで伸びっ切ったロングスポークがテーパー感をより強調してます   タイヤには走りも意識したダンロップ ディレッツァDZ102を組み合わせ ストリートからサーキットまでマルチにこなせる頼れるタイヤ 回転方向のあるVパターントレッドもスポーツカーにピッタリです   アドバンホイールに合わせてアドバンロゴの入ったナットをご用意 通常より長めのロングナットタイプです   ホイール:ヨコハマ アドバンレーシング RG-3 サイズ:18インチ カラー:アンバーブロンズメタリック タイヤ:ダンロップ ディレッツァDZ102 サスペンション:ブリッツ ZZ-R   ビフォー   アフター 17インチから1インチアップの18インチにセッティング 約25mmのローダウンで実用性を考慮した車高   タイヤとフェンダーアーチが平行になる見た目のバランスの取れた車高   細身の6本スポークでスマートな印象 スポーク間の開口部が広いのでブレーキ放熱性能にも貢献 見た目然り性能然り、よく考えられたデザインのホイールです    この度はクラフト知立店をご利用いただきありがとうございました   新型BRZ&GR86カスタムのご用命は GR86が居るお店クラフト知立店へお任せ下さい クラフト知立店 〒472-0006 愛知県知立市山町小林13-1 TEL:0566-85-0811 ■営業時間 平日 10:30~19:30 日曜・祝日 10:00~18:00 ■定休日 水曜日・不定期火曜日 ※営業時間、営業日は都合により変更する場合がございます。  

    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • 車高調
    • BLITZ
    • ENKEI
    2022/02/26
    GR86にブリッツ ZZ-R&エンケイ PF09でトータルドレスアップさせて頂きました!!

    GR86のご用命が急増中☆ サスペンション&ホイール交換でトータルカスタム致しました!!   クラフト知立店 白井です 最近よく見かけるようになったGR86&新型BRZ 2022年注目のクルマだけあってカスタムのご相談も増えています 本日はそんなGR86にタイヤ・ホイール、車高調を取り付け致しましたのでご紹介します   取り付けていく車高調は『ブリッツ ZZ-R』 赤×黒のカラーリングでお馴染みの車高調 全長調整式、減衰36段調整式のフルスペック車高調 GR86のキットにはショートスタビリンクが標準でついてくるのは嬉しいですね   調整式のアッパーマウントの採用やブラケットの長穴加工により フロントのキャンバー調整範を可能に フェンダークリアランスがシビアなGR86は キャンバー調整は出来た方が望ましい車両です   ホイールにはエンケイ パフォーマンスラインPF09を装着 等間隔にならんだ細身のスポークはエンケイらしいスポーツを意識したデザイン テーパーも効いた形状で性能も見た目もバッチリのホイール   ホイール:エンケイ パフォーマンスラインPF09 サイズ:18インチ カラー:マットダークガンメタ タイヤ:ニットー NT830+ サスペンション:ブリッツ ZZ-R   ビフォー   アフター 車高は約25mmのローダウン 見た目も実用性も兼ね備えたバランスの良い車高です   クラフト知立店ではデモカーを始めGR86の施工数多数 ローダウン等を考慮した出面を想定してホイールサイズを選定 バッチリの出面でセッティングさせていただきました   テーパーの効いたスポークはスポーツホイールの醍醐味 本日のご用意は見応えのあるMフェイス マット系のカラーは角がシャープに見えやすいのでよりテーパー感のある仕上がりです   この度はクラフト知立店をご利用いただきありがとうございました   GR86&新型BRZのご相談は GR86が居るお店クラフト知立店へお任せ下さい クラフト知立店 〒472-0006 愛知県知立市山町小林13-1 TEL:0566-85-0811 ■営業時間 平日 10:30~19:30 日曜・祝日 10:00~18:00 ■定休日 水曜日・不定期火曜日 ※営業時間、営業日は都合により変更する場合がございます。  

    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • ローダウン系
    • 車高調
    • TEIN
    2022/02/26
    新型ZD8 BRZを車高調でローダウン ベストなダウン量は??

    新型BRZをTEIN FLEX Zでローダウン!! 本日ご紹介させて頂くお車は新型BRZ🔥 当店初のローダウン車両。 オーナー様から車高調のご要望頂いたので ご覧ください👍 ご指名頂いたのはTEIN FLEX Z 当店大人気アイテム!! 復筒式を採用し乗り味に拘った車高調です♪ BRZは元々ローフォルムな仕上がりになって おりますがここからベストなダウン量を探って 行きます!! フロントはピロになっておりキャンバー角 調整可能です!! セッティング次第ではホイール選びを無限大に してくれますよ(笑) アライメント調整を行っていきます。 フロントリア6カ所の調整。   では取り付け前後をどうぞ 取り付け前↓ 取り付け後↓ 見事なローフォルムをGET!! 取り付け前は指三本分のクリアランス。 最終的には段差等も想定し指二本分の セッティングで完成♪ オーナー様この度はご来店有難う御座いました。 またのご来店お待ちしておりますね!! 次の一手はホイール交換ですね🔥 一宮店では86/BRZのカスタムが激アツです 是非ご用命お待ちしております。 ではでは一宮店クマザキでした。

    • スポーツカー
    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • ローダウン系
    • 車高調
    • HKS
    2022/02/15
    ZD8 新型BRZをHKSハイパーマックスSでローダウン!

    こんにちは中島です! 本日ご紹介させて頂くのはスバル ZD8 BRZ。 ついに当店にも新型BRZがご入庫となります(^^) 今回の車両はローダウンの施工となります♪   取付させて頂いたのはHKS ハイパーマックスS。 走りと乗り味を兼ね揃えた超人気モデルです(*^^) 街乗りからワインディングまで幅広いステージで楽しみたい方にオススメな車高調。   ノーマル車高はこのような感じ。 スポーツカーだけあって一般的なお車に比べると車高は低め。 ですが、今回も「あとちょっと」に拘ってローダウンをさせて頂きました!   ローダウン後はこちら。 オーナー様のご希望でダウン量は約10mmとなります( ̄ー ̄) 純正に比べフェンダーアーチとタイヤのクリアランスがバランス良くなりました♪ 因みにメーカー推奨値は約30mm程のダウン量となるので かなり低めなセッティングとなりますね!   全体のバランスはこのような感じ。 低すぎず自然なフォルムで仕上がりました(^^) HKS車高調は純正車高まで上げることが出来るように設計されているので アイサイトを気にされる方や下げ過ぎたくない方にも装着可能です。   取付時にトランクルーム内には減衰力調整をする為に小加工を行います。 後々ノーマルに戻した際に自然な状態に出来る様、穴開けではなく切り込みにて対応。 付属のダイヤルを使用し簡単に減衰力調整が出来ますよ~   アライメント調整後に試走を行い完成! 純正に比べ、よりスポーティさが増してくれましたね(*^^)   ローダウン後は夏用ホイールに向けて実車計測を行いました! 純正車高時にもデータを取っているので、車高の変化での出ヅラの違いを比較。 新型になり出ヅラが少し変わっていると聞いていたので 前後共にしっかりとチェックさせて頂きました( ̄ー ̄)   ここ最近新型BRZ、GR86のカスタム相談が増えてきています。 ローダウン・インチアップにマフラー交換まで、是非クラフトにお任せ下さい♪ 今回は当店をご利用頂きありがとうございます(*^^)

    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • 車高調
    • BLITZ
    • RAYS
    2022/02/14
    GR86を一気にカスタム!!ブリッツ ZZ-R&レイズ57トランセンド&ダンロップのハイグリ。 ディレッツァZⅢを同時装着☆

    TOM`Sパーツでレーシーな『GR86』に車高調&タイヤ・ホイールを装着 走りを意識したアイテムチョイスでトータルドレスアップ!!   クラフト知立店 白井です 本日のご紹介はTOM`Sのカスタマイズパーツで彩られるコチラの『GR86』 車高調・ホイール・タイヤをご用命いただきました   TOM`Sのフロントディフューザー・サイドディフューザー・リアディフューザーで既にクールな装い   マフラーにはTOM`S製『トムス バレル』の4テールモデル 他では類をみない程の迫力のあるマフラーが装着済み 車高調&タイヤ・ホイールの取り付けでさらにスポーティに仕上げていきます   まずは車高調の取り付けを行っていきます 『ブリッツ ZZ-R』 赤色をメインカラーとするブリッツは車高調も赤を基調としたカラー   全長調整式、減衰32段調整機能付のフルスペック車高調 調整式ピロアッパーマウントでフロントのキャンバーの調整も可能なモデル   車高は純正比約20mmDOWN 程よいダウン量でバランスの取れた車高にセッティング   リアの減衰ダイヤルはトランクルーム室内に出てくる形に 簡単に減衰の調整を行うことができます   車高調の取り付けが終わったらタイヤ・ホイールパート レイズ グラムライツ57トランセンド レブリミットエディション 細身の10スポークに落とし込みの効いたコンケイブデザインでお手本スポーツデザインホイール グロスブラックをベースにリムやスポークサイドにレッドを加飾した限定モデル   タイヤにはサーキットシーンでも大活躍する ダンロップ ディレッツァ ZⅢ 走りを最優先に振るスパルタンなタイヤを組み合わせ   当店ではナットカスタムも大人気、中でもレイズホイールですとこちらのナットが組み合わせNo.1 レイズ フォーミュラナット2(FNⅡ) フリーワッシャー構造で緩み防止の貢献、キャップ付きの2ピース構造となっておりカラーを取り入れ見た目&盗難防止機能にも   GR86ではフェンダークリアランスが狭まったような感覚があります アライメント調整はよりシビアに見ていきます   ホイール:レイズ グラムライツ 57トランセンド レブリミットディション サイズ:18インチ タイヤ:ダンロップ ディレッツァZⅢ サスペンション:ブリッツ ZZ-R   ビフォー   アフター ポイントにレッドを取り入れることでスポーティなカラーリングに変身 約20mmの控えめダウンですが、タイヤサイズの変更もありフェンダーとの隙間はグッと落ち切りました   フェイス1・フェイス2のみの設定しかないのですが フェイス1でもここまでの落とし込み量です   GR86はローダウン&ホイール交換を施工した場合、サイズにもよりますがタイヤとフェンダーが近くなりがちに... そのため、出ヅラいっぱいにホイールを出すのもフェンダーに当たりやすくなるため注意が必要 今回はそのあたりも考慮したサイズにてセッティング致しました   ホイールとナットを同メーカーで合わせることで違和感は無し 色味の違いも出にくいのでバッチリマッチングします   走りを意識したアイテムチョイスで運転するのが楽しみになりますね   最後は当店自慢のデモカーと一枚撮らせていただきました!!   GR86・新型BRZのカスタムなら GR86が居るお店、クラフト知立店へお任せください!! クラフト知立店 〒472-0006 愛知県知立市山町小林13-1 TEL:0566-85-0811 ■営業時間 平日 10:30~19:30 日曜・祝日 10:00~18:00 ■定休日 水曜日・不定期火曜日 ※営業時間、営業日は都合により変更する場合がございます。  

    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • VOLK
    • ホイール紹介
    2022/02/14
    TE37 SAGA S-plus クラフト50周年記念モデルがキタ!

    ■クラフトでしか買えない特別なスペック!50周年なのでTE37 SAGA S-plus を海外限定のプレスドブラックで塗ってみた。 いやぁこれは買いじゃないですか?? TE37 SAGA S-plusのクラフト別注モデルをご紹介! こんにちは、クラフトナゴヤドーム西店の近藤です。 【RAYS VOLKRACING TE37 SAGA S-plus CRAFT 50th Anniversary MODEL】 SIZE SPEC: ・18inch x 8.5J inset41 5HOLE PCD100 FACE-2 ・18inch x 9.5J inset45 5HOLE PCD114.3 FACE-3 COLOR:PT(Pressed Black) 実はこの色、海外限定モデルの『TE37SL BLACK EDITIONⅢ』に採用されているカラーを特別にクラフト別注モデルとして採用! レイズのオフィシャルカタログに掲載されているものの「カッコ良いのに何で日本で買えやんねん!」と一人、カタログにツッコミを入れている日々、、 ついにクラフト別注モデルとして作っちゃったってワケなんです(笑) このカラー、めちゃくちゃカッコイイんです^^ 分かってもらえる方も多いハズ! ブラックの上から、さらにブラッククリアを吹き上げたカラー。 より深い漆黒のブラックに仕上がっています。 なにより、通常モデルには設定のない‘‘トクベツ‘‘なサンナナです。 9.5-18+45 5/114.3は、WRXやGRヤリスのチューナーサイズ。 8.5-18+41 5/100は、86、BRZやカローラスポーツに履きこなして欲しいサイズとなっています。 しかも、、、 8.5-18+41 5/100は、通常のサイズ設定にはありません。 通常の+45から、4mm攻めたコダワリのサイズ設定! この4mmが重要なんです^^ もちろん当社デモカーへ装着してみました。 スペーサー無しでのこのサイズ感、、最高じゃないですか?? まさに狙い通り^^ 通常のブロンズカラーも展示中。 ブロンズも個人的に大好きなカラー、皆様はどっちがお好みですか? RAYSのホイールは、RAYS No.1 SHOPのクラフトナゴヤドーム西店へどうぞ! 日々更新のクラフトナゴヤドーム西店は スマホで「お気に入り」登録! https://www.craft-web.co.jp/blogs/nagoyadome/        

    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • ホイール紹介
    • クラフトGR86デモカー
    2022/02/12
    デモカーGR86のホイール選びの裏側。店長悩んでましたよ♪そんな時はリアルマッチング♪

      デモカーのGR86をローダウンをして マフラーも交換して次にホイールをどうしよう・・・ と私店長の金子、非常に悩んでいたんです(-_-;)     BBSも良いなぁ~TWSも良いなぁ~WORKも良い!! ウェッズスポーツも良いんじゃない!? やっぱりRAYS!?とか 妄想を膨らませるのもアリですが 色々実物を置いてリアルマッチングしてみましたので、 是非ご参考になればと思います♪     ■BBS LM 元祖メッシュホイール!!BBSで1994年からずっと販売されている不朽の名作ホイール。 ノーマル車高でもアジャスト出来る7.5J 18インチ設定。 DS-SLDも上品な仕上がりになりそう!!     ■BBS RE-V7 BBSでは一番新しいモデルのRE-V7。 DS、DB、GL、BKの4種類のカラーが設定されております。 リムエンドまでスポークが伸びているので、 18インチ以上に大きく見えます^^ 今年から19インチも追加ラインナップされています。     ■WORK ZR10 これは300本限定でのホイールカラーのマットネイビーです。 当店にも一台分のみ在庫が御座いますので、早い者勝ち!! シンプルなフィン系タイプのホイールでスポーツカーらしい仕上がりに♪     ■TWS RS317 これは弊社の中川店で新型BRZに早々と装着していましたね!! 中川店のブログはこちらをクリック グラファイトブラックはラメ入りのブラック。 こちらもフィン系タイプのホイールで スポークがかなり細く魅せるように作られていますので、 足元が軽やかに感じます^^     ■RAYS VOLKRACING TE37SAGA S-plus これも不朽の名作と言って良いでしょ!! 玄人好みのブロンズホイール。 いやぁ~格好良い!! もう説明不要って感じです^^     ■RAYS VOLKRACING TE37 SAGA S-plus 50th クラフトオリジナルサイズスペックとカラーリング。 このホイールカラーは、海外専売になっているTE37シリーズと 同じカラーリング。期間限定のアイテム!! サイズも86、BRZ用だと8.5J +41と通常設定のサンナナより 数ミリ攻めた丁度欲しかったサイズ感♪     ■WEDS ウェッズスポーツRN05M シンプル5本スポーク!! 1ピースモデルでありながらリム深度も稼げるアイテム。 あの超有名なD1ドライバーで有名な高橋邦明選手の クニーズ マークXもこのホイールをインストールしております^^     ん~ホイールを選ぶのに数年考えさせて欲しいくらい悩んじゃいますよね(笑) 悩んだ結果、クラフト50thモデルのTE37SAGA S-PLUSに決定したんです(^^♪ 詳しい内容はこちらからブログへ⇒クリック     我ながらかっこいい(笑) それでは!!

    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • ローダウン系
    • TEIN
    2022/02/12
    新型BRZにダウンサス取付!指2本クリアランスでいくならコレがベスト!

    ■新型BRZにダウンサス取付!指2本クリアランスでいくならコレがベスト! 車買ったらまずローダウンでしょ!新型BRZをローフォルムへ(^^)/ 当店にも早速ご来店♪待ちに待ったBRZのローダウンをご紹介!   ■TEIN HIGH TECHローダウンスプリング ダウン量:20mm(F/R)   乗り心地とスタイリングの両立が魅力のハイテクダウンサス! 新型BRZは前モデルより全高が10mm低く見た目もスタイリッシュではあるものの オーナー目線ではやはりタイヤとフェンダーとの隙間が気になるところ。   トータルバランスを前提としたローダウンでこのクリアランスを更に詰め 指2本ほどのローダウンフォルムへとカスタム(*^^)v   全体-BEFOR-   全体-AFTER-   フロント-BEFOR-   フロント-AFTER-   リア-BEFOR-   リア-AFTER-   比較では特にフロントの浮き上がり感が解消されワイド&ローが際立ちますね(*^-^*)   ダウンサス取付後は3Dアライメント調整を行い完成です! 新型BRZのアライメント調整もお任せ下さい(^^)/   大人なローダウンで走りをもっと楽しみましょう(^^♪ クラフト岐阜長良店でした!   クラフトGR86デモカーカスタム情報はこちらをチェック!! https://www.craft-web.co.jp/news/demo86/ ブログは日々更新中です。 是非ともお気に入り登録もお願い致します。 https://www.craft-web.co.jp/blogs/gifu/ アライメントのご予約・ご相談はこちらまで。 058-297-2711(クラフト岐阜長良店)

    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • ローダウン系
    • 車高調
    • HKS
    • スタッフのカーライフ日記
    2022/02/11
    GR86をカスタム。車高調はHKS ハイパーマックスSを選択。GR86をローダウンしよう!-後編-。

    ■GR86をカスタム。車高調はHKS ハイパーマックスSを選択。GR86をローダウンしよう!-後編-。 本日の更新は、前回ブログからの続きをご紹介致します(※おさらいはここから)。 皆様こんにちは!クラフト中川店店長の安藤です。 リフトに上げ、作業開始を待つMY GR86。 車高調組付け前に事前打ち合わせ寸法を大野課長が調整中。 ZN6時と同様にリアショック全長が短い車両なので、アレコレ試行錯誤します。 フロントセクションから取付スタート! 作業がサクサクと進められていきます。 フロントセクション完了! 作業の合間に私は気になる点を… インナーフェンダーの清掃。 樹脂部もキレイに保つことでタイヤ&ホイールが収まった際に際立つのです。 影となる部分は黒く。かつキレイに。 公道を走る上で汚れ不可避な場所ですが、拘ってこそ。です(笑) [フロントアッパーマウント/BEFORE] [フロントアッパーマウント/AFTER] 調整式アッパーマウント部が見え、メカメカしさが全開に(*^^)v アライメント調整時にこの点もフルに使います。 続いてリアセクション… 取付完了後の写真ですが… 減衰力調整が上側に来ます。 室内からも調整が出来るように内装加工を施しました。 自然すぎて見失いそうですよね?(^-^; これで走って→調整→走って…と自分好みのポイント調整が容易に行えます。 車高調取付後リフトダウン。 ここから希望車高になるようにセッティングしていきます。 セッティング完了後、前後左右の車高を測定。 施工前後でどれ位の車高変化があったのか確認するためです。 確認後は… アライメント作業へ。 3Dアライメントテスター完備。かつデーターも随時更新しているので ZN8/ZD8のアライメント調整もお任せ下さい。 先程のフロントアッパーマウント部の調整機構もフルに仕様。 今後のホイール選定を見据えつつ走行性能向上も図れるように 大野課長SPLセッティングでMY GR86を仕上げて頂きます(*^^)v [BEFORE] [AFTER] BEFORE→AFTERで見比べると別のクルマかと思うほどに変身! 2ドアクーペを堪能出来るフォルムになりました(^-^) 装着後のインプレッションは… ・純正時の角がある突き上げがマイルドになった。 ・ハンドリングのクイックさが増した。 ・コーナリング時に粘りが出た。 …etc GR86の素性を生かしつつ気になっていた点が改善されました。 "走り心地"のキャッチコピーに思わず「なるほど…」と納得しました(笑) GR86/BRZで車高調を検討されている方にも "HKSハイパーマックスS"おススメですヨ! 用途に応じた車高調選びも我々にお任せ下さい。 さて、ここからまだまだ進化予定のMY GR86。 1stカスタムは車高調取付でした。 続編もご期待下さい!   それではまた!   クラフト中川店でした!   ※愛車のエアコンメンテナンスにTEXA!おススメです。  

    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • VOLK
    • クラフトGR86デモカー
    2022/02/11
    カスタムプランSTAGE.4「オリジナルスペックのTE37を装着!!」

    弊社デモカーのGR86 次のカスタムはSTAGE.4 「オリジナルスペックのTE37 SAGA S-Plusを装着!!」     STAGE.1「ST最新の車高調でローダウン」前編⇒こちらをクリック   STAGE.1「ST最新の車高調でローダウン」後編⇒こちらをクリック   STAGE.2「ハイグリップタイヤを純正ホイールへ装着」⇒こちらをクリック   STAGE.3「HKSマフラーで排気効率UP」⇒こちらをクリック   クラフト知立店 金子です。 ついにホイール交換のカスタムセクションへ。 このパートは悩みに悩みました(^^;)     第一陣を飾るのはやはりこのホイール。 タイトルにもあった通り、 クラフトオリジナルスペックの RAYS VOLKRACING TE37 SAGA S-plus 50th カラーは海外専売になっているプレスドブラッククリアを そのままこのTE37 SAGA S-plusへ。     装着前にインナーのクリアランスやブレーキキャリパーの逃げ等確認を行いました。 ST XTAプラス3はフロントストラット穴が長穴形状。 その分フロントキャンバーの調整がしやすいですが、 キャンバーが1度30分程ネガティブキャンバーでセッティングしているので インナーのクリアランス含め特に干渉しそうな箇所も無かったので、そのまま作業へGO!!     タイヤは前回使用したトーヨーのハイグリップタイヤ プロクセスR1Rの225/40R18を抜き替え。 同じタイヤサイズだとしても、ショルダーの形状は異なります。 8.5Jのホイール幅にR1Rですと、ご覧の通りショルダーは角ばります。 純正ホイールも鍛造ホイール。 もちろん軽いは軽いですが、重量も測定しました。     純正ホイール 1本:9.84㎏ 4本:39.36㎏     TE37 SAGA S-plus 50th 1本:8.84㎏ 4本:35.36㎏ 純正とTE37の重量差は1本あたり1㎏減。 つまり4本で4㎏もの軽量化になります。 同じ鍛造でもここまで変わります。     -ITEM SPEC- WHEEL:RAYS VOLKRACING TE37 SAGA S-plus 50th TIRE:TOYO PROXES R1R SUSPENSION:ST XTA PLUS3 MUFFLER:HKS Hi-Power SPEC-L II   (Front) (REAR)   86、BRZ用のクラフトオリジナルスペックは 通常のサイズスペックから4ミリ外へ出るサイズ。 車高は微調整してリヤを数ミリダウンしました。 ご覧の通りこのサイズでほぼマックスサイズ??     リヤ側にはフェンダーのツメがあります。 おそらく255幅にすると干渉する可能性もかなり高くなりそう。 フェンダーの絞り等、作りが変わってますので 今回のGR86とZN6の86ではサイズ感が異なりそうですね!!     やはりTE37は不朽の名作ホイール。 どのスポーツカーにもマッチする魅惑のホイールです。 今回のプレスドブラッククリアで海外専売だったカラーが足元に。 同じTE37 SAGA S-plusでも、あまり人とはかぶりたくないなぁ~って 思っている86、BRZオーナー様達。チャンスです(笑)     車高調でデモカーのGR86くらいにローダウンを行っていれば、 ZN6の86やZC6のBRZ。新型のGR86やBRZ ブレンボキャリパー搭載している車両へも装着可能です。 3mmスペーサー等でブレーキを逃がす必要もありませんし、 なおかつそれ相応にスペーサー無しでも外へ出すことが出来ます。 これはブレンボ搭載車の86、BRZオーナー様にとっては朗報じゃないですか??     オシャレは足元からと良く言いますが、 やはりホイールはファッションで例えるならば靴。 印象は全然違いますよね!! さらにホイール交換で4㎏の軽量化となれば 走り出しも軽やかになり、トータルの走行性能もUPします。 バネ下重量ってスポーツカーではかなり重要ポイントです。     悩みすぎておかしくなりそうでしたが、 なんとかホイールセクションも完了!! 次は何をしようかな~。 どんどんカスタムしていきますので、 またカスタムをしたらブログにて発信していきますね♪ 以上STAGE.4でした!!

    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • ローダウン系
    • 車高調
    • HKS
    • スタッフのカーライフ日記
    2022/02/10
    GR86をカスタム。車高調はHKS ハイパーマックスSを選択。GR86をローダウンしよう!-前編-。

    ■GR86をカスタム。車高調はHKS ハイパーマックスSを選択。GR86をローダウンしよう!-前編-。 19歳で初めて自分のクルマを手に入れてから早13年? これまで保有してきたクルマは全て足回り、タイヤ&ホイールをカスタムしてきた私。 今回のGR86とてノーマルでは…なのです。 皆様こんにちは!クラフト中川店店長の安藤です。 納車から300kmほど走ったMY GR86。まだまだ絶賛慣らし中です(^-^; その中で足回りの感想としては、 純正らしからぬキビキビした足回りかつシャープなハンドリング。 減衰の効き具合…etcレベルの高さを感じられる仕様なのですが、如何せん車高が高い(^-^; ここから30mmほど低ければ良いのに…。なんて日々妄想していました。 幾度もイメージをしながら具体的な方向性が定まったところで、パーツを注文。 ようやく取付の日を迎えることが出来たので、ピットイン! 何か新しいパーツを取付ける時はワクワク。この気持ちをずっと忘れずに持ち続けていたいものです(笑) さて、取付けるのは… ■HKS ハイパーマックスS。 MAX Ⅳ GTの誕生から9年。"走り心地"を求めた新シリーズ。 全長調整式・減衰力30段調整・デュアルPVS搭載…etcハイスペックな一品。 HKS様のデモカーを見た瞬間"ビビッ"ときましてセレクト。 車種別設計が施されているので、車種によって付属品も異なります。 GR86の場合、フロント部に専用スタビリンクが付属。 ローダウン時のスタビライザー角度補正にも役立ちます(*^^)v マシニングにより面取り加工されたアルミ製アッパーマウントとレーザーマーキングされたブランドロゴ。 装着すると見えなくなるのですが、見えない所に拘るメーカー様の想いが伝わりますネ。 フロントアッパーマウント部は、キャンバー調整機構搭載。 アライメント時の拡張性にも期待出来ます。 リアパートではヘルパースプリングが装着されています。 伸び側ストロークアップも期待出来るので、路面凹凸の追従性+トラクションのかかりも良くなるはずです。 これは装着後のインプレッションでお話しますね。 施工前に大野課長と打ち合わせ。 「ここをあーして。こーして…」 私自身3年振りのローダウン。手を抜かず進めていきます。 その間にスタッフ長縄に純正車高を測定してもらいます。 この数値も元にローダウン前後での変化もデータ取り。 いよいよMY GR86のローダウン作業始まります。 続編は次回のブログにて。です。   お楽しみに(*^^)v   クラフト中川店でした!   ※愛車のエアコンメンテナンスにTEXA!おススメです。  

    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • ホイール紹介
    • リアルマッチング
    2022/02/08
    【GR86】純正データを確保!!ノーマル車高でのツライチサイズを探ります!!

    ■GR86が多治見店に初来店!!純正状態のデータを確保。 遂に”GR86”が多治見店に初来店!!! テンションが上がり過ぎて、 その勢いでブログを作成しております(笑) こんにちは、クラフト多治見店の中村です。 早速、お客様にブログ用の撮影、 サイズ測定の許可を頂き、PITイン。 なぜその必要が・・・? それは、お目当てのホイールが フェンダー内に収まるかの確認の為にさせて 頂きました。 そのお目当てのホイールは、コチラ↓!! ■TE37SAGA S-plus 50th。 当社が創業50周年を迎える今年。 レイズさんとコラボした記念モデル。 カラーは、海外専売モデルの TE37SL BLACK EDTION Ⅲに設定されている、 ブレストブラッククリア。 8.5-18+41 5/100 86/BRZのブレンボキャリパーも かわします。 9.5-18+45 5/114 GRヤリス・WRX STIなど。 期間限定販売となりますので、 お早めにご相談くださいね(*´▽`*) しかも、2/4のヤフーニュースに紹介されました。 現在、多治見店には実物はなかったので 実車で合わすことが出来ませんでしたが、 他のホイールで合わせてみましたよ(^_-)-☆ ■ワークエモーション ZR10 LTD。 先日、ご紹介させて頂いた ワークエモーションZR10 LTD。 限定モデルで即完売したモデル。 ■TWS モータースポーツ T66-F。 現在、4/30までの期間限定で 新色カラーが追加。 【TWS T66-F】期間限定&オプションカラーが登場!! グロスカッパーは、光沢のある ブロンズで一見、派手なイメージですが、 横に置いてみるとしっくりくる色合いでしたよ(*´▽`*) 新型BRZが来られた際に、 リアルマッチングをしております。 少し、長くなりそうでしたので 続きはまた後日。 次回は、マフラー情報を掲載予定。 乞うご期待♪ GR86/BRZのカスタムは、 専用コーナーを設置するほど、 盛り上がっている、 クラフト多治見店にお任せ下さい!(^^)! ありがとうございました。   クラフト多治見店で施工させていただいた、 多治見コレクション。 多治見コレクションにつきましては、 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト多治見店 」 ℡:0572241177 岐阜県多治見市白山町3-121 毎日更新のクラフト多治見店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/tajimi/

    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • 車高調
    • カスタム提案
    • パーツ紹介
    2022/02/06
    【GR86/BRZ】おススメ車高調を一挙ご紹介!!

    ■GR86/BRZの車高調のおススメを一挙にご紹介!!備忘録として保存必須ですよヽ(^o^)丿 先日、当社デモカーのGR86に KWの姉妹ブランドSTを 装着しました。 こんにちは、クラフト多治見店の中村です。 弊社デモカー GR86のカスタムプランSTAGE.1「ST最新の車高調でローダウン」前編 弊社デモカー GR86のカスタムプランSTAGE.1「ST最新の車高調でローダウン」後編 ↑詳細は上のブログをご確認下さい。 ■ST COILOVERS XTA Plus3。 KWの姉妹ブランドST。 KWの仕様がサーキット仕様と捉えるなら STはストリート向けの車高調。 前後共、-35㎜のローダウン。 今回装着した車高調は、ピロアッパーですから、 キャンバー角の調整も可能。 装着ホイールサイズで微調整を行うことも可能。 新型BRZにブリッツのZZRを装着。 コチラの下げ幅は、約-30㎜ダウン。 【ZD8 BRZ】多治見店最速!!新型BRZはどれだけ落ちるのか!? そして、ローダウンスタイルはどんな姿になるのか!? ↑その際のブログです。 ■ブリッツ ダンパーZZR。 前型86/BRZでも装着されている方が 多く見える、ブリッツのダンパーZZR。 こちらの仕様もピロアッパーを採用。 価格設定もリーズナブル。 在庫も切らすことなくすぐ納品されるので、 購入された1週間以内には、装着は可能かと。 ■HKS ハイパーマックスS。 12月より先行予約を受け付け中のHKS。 昨年に、4つのモデルの良いところを 結集させた”走り心地”を求めたモデル。 現在は、在庫はなく納期としては、 今月末辺りになるかな・・・。 納車されている方もいるので、 HKSさんにされるならお早めにご相談をヽ(^o^)丿 ■タナベ ファントライドダンパー。 ピロアッパーを採用している車高調となると どうしても気になりだす異音。 そこに着目し、スプリングの摩擦音などにも 対応した仕様に。 静粛性レベルもかなり高いモデルとなります。 40㎜ダウンした際のフロント。 20㎜ダウンしたフロント。 落とすなら、30㎜から40㎜ぐらいが フェンダーとの隙間も良い感じに埋まりますねヽ(^o^)丿 ■TEIN モノレーシングダンパー。 今回ご紹介する、モノレーシングダンパーと フレックスZが登場しております。 フレックスZが街乗りよりの乗り心地であれば、 モノレーシングダンパーは、サーキットに特化したモデル。 TEINグリーンを足元に入れるのも 見えづらい部分ですが、それもちょっとアクセントに(^^♪ コチラのダウン量で35~40㎜程。 バネレートの変更も可能ですので、 気になる方は、ぜひご相談を♪ どのメーカーさんも40㎜程のダウン量で ご提案しておりましたので、 それぐらいの低さがいろいろなバランスが 取れてる感じですねヽ(^o^)丿 GR86/BRZのカスタムは、 クラフト多治見店にお任せ下さい!(^^)! 専用コーナーもございますので、 お気軽にお立ち寄りください(^_^)v ※専用コーナーのホイールは、 展示在庫品の為、売れ行き状況、 入荷状況で異なります。 ありがとうございました。   クラフト多治見店で施工させていただいた、 多治見コレクション。 多治見コレクションにつきましては、 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト多治見店 」 ℡:0572241177 岐阜県多治見市白山町3-121 毎日更新のクラフト多治見店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/tajimi/

    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    2022/02/04
    デモカーGR86と中川店 店長のGR86とコラボ♪ノーマル車高との違いが分かります。

    弊社デモカーのGR86と中川店 安藤店長のGR86のコラボ♪ クルマ好き集団の休日はスポーツカーライフを楽しみます^^ クラフト知立店 金子です。     どちらもボディカラーやグレード等は一緒です。 ノーマル車高とローダウン車高では全然印象も違いますね!!     (奥)弊社デモカーのGR86 (前)安藤店長のGR86     デモカーアイテムスペック SUS:ST XTAプラス3 TIRE:TOYO PROXES R1R 今後はどんどんアイテムを装着していく予定です。     デモカーはフロント35mm、リヤ40mmのローダウンでセッティングしております。 やはりスポーツカーは低くてナンボ。 このクリアランスはなんとしても埋めたい所ですね!!     安藤店長はフィットやチェイサーのMT車に乗っていた 根っからのスポーツカー好き。 オフロードカスタムを施したデリカD5も乗っていましたが、 やはりMT車に乗りたい気持ちを抑えきれずGR86オーナーになりました!! ポーカーフェイスの安藤店長。 なかなか表情に出ませんが、これでもかなりウキウキなんです(笑)     まだまだこれからカスタムしていく安藤店長のGR86。 安藤店長も「この車高はなんとかせねば!!」という事でしたので、 これからの安藤店長のGR86も目が離せれませんね♪     弊社のデモカーではST最新の車高調が搭載されております。 上側、下側での減衰力調整に加え 低速、高速の減衰力をどちらも調整が可能のモデル。 おまけにフロントキャンバー角も幅広く調整が出来ます。     タイヤも純正装着のミシュラン パイロットスポーツ4から トーヨータイヤのハイグリップタイヤ R1Rへ変更しております。 215幅から225幅へ変更しておりますので、 見え方も異なります^^     R1Rへ変更したインプレッションもこのブログでお伝えしたいと思います。 ハイグリップタイヤの印象って皆さんどんなイメージを持ってますか?? 「ロードノイズが響きやすい」 「サイド部が硬い」などイメージを持ってませんか??     トーヨーのR1Rは縦溝の無いアローヘッド型グルーブ。 攻撃的なパターンから打って変わって 走行した感じはそのイメージとは異なります。 クッション性も良く、ロードノイズはもしかしたら純正装備の ミシュランと一緒くらい??それ以上に抑えられてる?? タイヤサイズを変更しておりますので、その影響もあるかもしれませんね!!     このタイヤパターンからロードノイズは抑え気味ってすごいです!! 高速走行も試しましたが、レーン変更時でのハンドルへのレスポンスの良さ。 コーナーでもしっかりタイヤが地面に食いついている感覚。 街乗り、高速でも十分にグリップ感を楽しむ事が出来ました^^ 久しぶりのこの感覚。次は峠でも攻めたい気分です!!     さて、弊社のデモカーGR86と中川店安藤店長のGR86のコラボ。 次にコラボする時はもしかしたら仕様がかなり変わってるかも!? 是非中川店のブログも楽しみにして頂けたらと思います。 GR86カスタムはクラフトへご相談を^^

タイヤ&ホイールの高値買取・下取りも実施中!

0120-055-733 フリーダイヤル