Search Blog
ブログ検索

装着事例を探す
「ハイラックス」の記事一覧
-
- ハイラックス
- プラド
- アーバンオフ系
2020/09/10150系プラド・125系ハイラックス用、オープンカントリーRTが入荷しました!!■150系プラド・125系ハイラックス用17インチタイヤ、オープンカントリーRT265/65R17サイズが入荷しました!! 150系プラド・125系ハイラックス乗りの皆様、 タイヤの残り溝具合は如何でしょうか。 SUVタイヤって元々溝が深めに切られている事もあり、 油断していると想像以上に タイヤがすり減っているなんてことが多々あります。 冬までまだまだありますので、 今まで気にされていなかった方は 点検も兼ねて一度確認してみては如何でしょう。 そして思ったより溝がなかったなんて方、 朗報が御座います。 SUVタイヤで人気のTOYOタイヤから、 なんと新作タイヤが発売されました。 それがこのオープンカントリーRT。 モデル自体は前々からあるのですが、 追加サイズとして 新たに265/65R17のサイズが発売されました。 このサイズ150系プラドや 125系ハイラックスの 17インチサイズとなっています。 RT(ラギット)ってなんだろう? と思われる方も多いでしょう。 これはTOYO独自のもので、 ATとMTといったオンロード性能と オフロード性能の両立させたモデルの事を指しています。 つまりは快適な街乗りもオフロードも どちらも対応しているタイヤという事です。 これだけで気になってしまうタイヤですが、 更にもう一つ、 ホワイトレターが刻まれているタイヤとなっています。 写真は汚れ防止の保護剤によって青くなっていますが、 拭き取れば真っ白な白字が刻まれています。 ゴツゴツな雰囲気あるタイヤに ホワイトレターが入っていると非常にカッコいいです。 これからタイヤ交換を考えている方は如何でしょうか。 アーバンオフクラフト岐阜長良店では いち早く入荷し即日交換が出来るよう 在庫としてご用意も御座います。 それでは皆様のご来店とご相談をお待ちしています。 岐阜の四駆タイヤショップ、 アーバンオフクラフト岐阜長良店でした。 四駆の3Dアライメント の ご予約 は コチラ の 番号 へ℡:058-297-2711 URBAN OFF CRAFTのブログは、 スマホで「お気に入り」登録! https://www.craft-web.co.jp/blogs/urban_gifu/
続きを読む -
- 4X4
- SUV
- RAV4
- ハイラックス
- プラド
- ジムニー/シエラ/ノマド
2020/09/08爆発的人気のオフ系ホイール!デルタフォースオーバルも展示中!■エアージーやデルタフォースも!オフ系ホイールもクラフト一宮店へお任せを。 SUVクロカンブームや アウトドアブームの今、 ノリにノッテるデルタフォース オーバル。 もちろん当店でも展示中です。 こんにちは、クラフト一宮店の近藤です。 RAV4や、プラドなどの SUV、クロカンブームの中、 それに比例して各メーカーから多数のオフ系ホイールが リリースされています。 そんな中で、人気の高い1本がコレ。 デルタフォース オーバル。 発売当初は、デリカ専用ホイールとして、 キャリパーを逃がす、めいっぱいコンケイブされた デザインで登場し、一気に人気のホイールに。 その後、RAV4やランドクルーザープラド、ジムニーなど 人気のSUVやヨンクを中心に人気が広がって行きました。 展示カラーは、先ほどのマットスモークポリッシュと、 こちらのマットブラックポリッシュ。 もうすぐマットブラックも入荷予定です。 センターキャップのオーナメントカラーは4色付属。 ボディカラーやカスタムのコンセプトに合わせて お好みで選択が可能です。 デルタフォースオーバルもクラフト一宮店へお任せ下さいネ。 そして、 このデルタフォースと共に人気の高いオフ系ホイールと言えば、 4×4エンジニアリングのAir/G(エアージー)シリーズ。 いわゆるレンコンデザインのマッシヴと 発売したばかりの新作のコンケイブメッシュなロックスを展示中。 ロックスはボクの愛車FJクルーザーにも装着しているホイールです。 FJクルーザーへの装着ブログも是非ご覧くださいネ。 SUVやヨンクのカスタムもアーバンオフクラフト店舗や、 クラフト一宮店へお任せください。
続きを読む -
- ハイラックス
- リフトアップ
- JAOS
2020/08/28GUN125 ハイラックスのファーストカスタムは"アゲ"。リフトアップから始めてみよう!■GUN125 ハイラックスのファーストカスタムは"アゲ"。リフトアップから始めてみよう! アーバンオフ系カスタムのファーストステップをどこから始めるか? タイヤ、タイヤ&ホイール、マフラー…etc 始める手順は人それぞれ。 MASSIVEなリフトアップフォルムを手に入れた GUN125ハイラックス ブラックラリーエディション。 オプションパーツ盛り盛りなハイラックスをリフトアップさせて頂きました(*^^)v リフトアップからカスタムをスタートするのもイイですよ~。 今回、リフトアップに選んで頂いたのが JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA ver.A。 走行場面に応じて最適な減衰力を発生させるハーモフレック機構を搭載した カヤバ製ショックです。 また、フロント部には車高調整機能を搭載。 +20mm~+50mmの範囲で車高調整が可能となっているので、 前下がり車高の補正にもOK! 減衰力14段調整機構もあり、好みのセッティングを見つけられるのも JAOSキットの強み。 アッパーマウントは純正流用タイプですので、 純正ショックから純正アッパーマウントを取外し、キットに移植。 シルバーのスプリングは、ヘタリに強い、チタン配合剤仕様。 ショックとスプリングの相性が良いため、乗り心地面の改善も見られますよ(^-^) 空荷・積載時それぞれの場面でも性能を発揮します。 ver.Aの場合、リアのリーフスプリングはそのままにショックを入れ替えるタイプ。 ショック交換による乗り心地向上に加え、フロント部と同様に14段減衰力調整機構を搭載。 フロント・リアとそれぞれベストなセッティングを導き出しましょうね(^-^) NEW足回り装着後は3Dアライメントテスターにてアライメント作業へ。 フロント:トゥ・キャンバー・キャスター 左右合計6か所を調整。各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! CAR:GUN125 ハイラックス ブラックラリーエディション SUS:JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA ver.A 積載・牽引の場面を考え、 純正車高はフロントがやや低めのセッティングなハイラックス。 空荷で走ることが多い場合、 前後水平フォルムにセッティングを行うのも人気です(^-^) ファーストカスタムのリフトアップが完了! "アゲ"のスタイルアップ! お次はどこから攻めましょうね?(笑) 次期カスタムプランのご相談もお待ちしております。 それでは素敵な4×4ライフを! アーバンオフクラフト中川店でした! ※新名神 亀山西JCT~新四日市JCT開通で関西方面からのアクセスも良好に
続きを読む -
- ハイラックス
2020/08/27マイナーチェンジ後の GUN125 新型ハイラックスを見てきました!■マイナーチェンジ後の GUN125 新型ハイラックスを見てきました! 当店でカスタムご用命TOP3に入る人気車種GUN125 ハイラックス。 本国タイなどではマイナーチェンジ後のハイラックスも登場しており、 日本導入版のハイラックス登場を待ちわびていた私。 2020年8月19日に発売となり、実車が展示してある店舗にお邪魔してきました(*^^)v マイナーチェンジ後の変更点はフロントグリルのデザイン等が大きく変わりました。 また、"Z"グレードではBi-Beam LEDヘッドランプとLEDフロントフォグランプになり、 点灯時の姿がスタイリッシュに(*^^)v テールランプもLEDコンビネーションランプになりました。 全体像の変化として我々も見逃せない部分も変更されていまして… タイヤ&ホイールのパート。 純正17インチのデザインが変更となり、 ダークグレーメタリックのホイールカラーに変身(*^^)v より、オフロード感が全面に出るような仕立てです タイヤサイズは、マイナーチェンジ前と変わらず265/65R17。 タイヤ銘柄を変えてオフ系仕様にするのも一つですし、 タイヤ&ホイールをゴソッと変えて自分色に染め上げるのも一つですね(笑) 後は車高をアゲたりして…(笑) 新型車ってやはりワクワク。「どうカスタムしようか?」この時が楽しい。 続いて、個人的に見逃せないのが内装。 パネルにメッキ加飾が加わり、ラグジュアリーな雰囲気も(*^^)v メーターも少し変化があり、メッキリングタイプのオプティトロンメーターに 4.2インチTFTカラーマルチインフォメーションディスプレイ。 エンジンONにすると昼間でもクッキリと見やすく視認性もGOOD! マイナーチェンジ後のGUN125ハイラックスを街中で見かける日も近い!? 後期型の最速カスタムは誰になるのか? 今から楽しみです(*^^)v カスタムの際は是非当店にご相談下さいね~。 時同じく、先輩も新型ハイラックスの実車を見にディーラー様に 赴いていたようです(笑) ボディカラーは"シルバーメタリック" スーパーホワイトⅡもイイですが、シルバーメタリックもカッコイイ(*^^)v マイナーチェンジ後のカタログも手に入れてきましたので、 細かな仕様等を勉強します(笑) こんな感じでGO OUTするのも画になるなぁ~(^-^) 皆様からのGUN125ハイラックスカスタムに関する ご相談もお待ちしております。 アーバンオフクラフト中川店でした! ※新名神 亀山西JCT~新四日市JCT開通で関西方面からのアクセスも良好に
続きを読む -
- 4X4
- ハイラックス
- リフトアップ
- JAOS
2020/08/22TOYOTA HILUX GUN125 いつものアレで仕上げますっ🔧🔧スタイル抜群のTOYOTA HULUX!! この迫力をぜひ手に入れて下さいっ☆☆ 皆様こんにちは、クラフト厚木店・佐藤ですっ♬♬ 本日は群馬県からお越しのY様・HILUXが登場!! このスポーツバーにも 「 HILUX 」 の文字が。。。 担当佐藤的にこのスポーツバーがお気に入りのパーツなんですっ♡♡ なんかマイカーの紹介みたいになってしまっていますが、お客様のクルマです。笑 そして何やら作業が始まっているみたいですっ🔧🔧 そう!! 本日はいつもの作業でHILUXを更に男前に仕上げて参ります。 いつもの作業?? はい、いつものアレで~す♬♬ 怪しく輝く足廻り。。。 JAOSのリフトアップKITですねっ☆☆ そう、いつものアレとはリフトアップ作業だった訳です!! とっくに気付いてましたかね。。。笑 先日ご来店いただいた際に即日取付が可能だったタイヤホイールセットをご購入!! 欠品中だった足廻りがようやく入荷したのでついにリフトアップ作業の日を迎えた訳です。 そして足廻り作業とセットで行うのが 「 アライメント調整 」 アライメントって思っている以上にズレてしまうものなんですよっ!! 例えば、純正の足廻りを取り外してそれをまた取り付けるだけでもズレが生じます。 でもその位なら走行に支障がないレベルのズレで済みますが、足廻りを交換して車高まで変わると話は変わってきます。 チューニング後でも安心して走れる様に仕上げるならアライメント調整は必須。 当店ではアライメント調整のみの作業も承っておりますのでお気軽にご相談下さいね!! まずはコチラの画像が 「 ノーマル足廻り+ホイールチェンジ 」 を行った状態です。 この状態でも足元にインパクトがありますよね!? しかしながら、リフトアップを行うと更にバランスが良くなりますよぉ~♬♬ 次の画像をどうぞっ!! いかがでしょう?? もともとフロント下がりのHILUXですが、とてもバランス良く仕上がっていますよねっ☆☆ 本日装着の足廻りは 「 JAOS BATTLEZ VFCA Ver.A 」 前後のダンパー&フロントのリフトアップスプリングがセットになった商品。 そしてフロントのダンパーには車高を調整出来る機能が備わっておりオーナー様のお好みで調整が可能!! 上の2枚の画像もノーマル足廻りとリフトアップ後の画像を並べております。 ご説明は不要かもしれませんが。。。 上=ノーマル足廻り 下=リフトアップ状態 となります!! ちなみに本日のリフトアップ量ですが 「 いつものヤツ。。 」 になります。笑 いつものヤツとは担当佐藤が大好きなスタイルの事を言います。 もちろん違ったセッティングも可能ですが、この見た目が気に入ったって方はいつものヤツって言っていただければ伝わりますよっ♬♬ ちなみに、リフトアップを行う事が視認性に変化が生まれ死角も増えて参ります。 今回のおクルマはサポートミラーのタイプからカメラへと仕様変更を行っておりました!! 当店ではリフトアップ後の視認性の変化を実際にチェックいただくサービスも行っております。 リフトアップしたらどこが見えにくくなったのか?? その辺が気になるオーナー様はお帰りの前にチェックいただきますのでお気軽にお声がけ下さいねっ☆☆ Y様、この度はご購入誠にありがとうございました!! 先日のタイヤ・ホイール交換に続き、ついにリフトアップまで完成しましたねっ♬♬ 迫力のスタイルへと進化した愛車はいかがですか?? 少~し離れたクラフト厚木店ですがまたご利用いただける日をお待ちしていますね!! それではよろしくお願いいたしま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!! 「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐ 「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐ クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!
続きを読む -
- ハイラックス
- リフトアップ
- JAOS
2020/08/14GUN125ハイラックスをリフトアップ!JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA ver.A装着!■GUN125ハイラックスをリフトアップ!JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA ver.A装着! こんにちは!名古屋のアーバンオフクラフト中川店です。 空荷時の乗り心地改善と前下がり感解消のため、 リフトアップキットを装着される方が多い、GUN125ハイラックス。 「リフトアップにどんなキットがいいのですか?」 店頭でも多くご質問を頂く内容ですネ。数多くある中で 車高セッティングの幅と減衰力調整機構を備えているキットだとより良いと思います。 当店でも施工実績も豊富なコチラのキット… ■JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA ver.A フロント車高調整機能付き、減衰力調整機構(F&R)付きダンパーキット。 KYB製ショックで前後ハーモフレック機構を搭載。 走行場面に応じて最適な減衰力を発生させるので、快適なドライビングにも役立ちます(^-^) フロントの車高調整機構はこのように。 リフトアップ量は+20mm~+50mmの範囲で調整が可能となっています。 減衰力は14段ダイヤル調整式となっているので、自身好みのセッティングを見つけるのも 愛車との付き合いで面白いと思います(^-^) アッパーマウントは純正流用タイプですので、 純正ショックから純正アッパーマウントを取外し、JAOSキットに移植。 フェンダーから覗くシルバーのスプリングは、 ヘタリに強い、チタン配合剤仕様。 ショックとスプリングの相性が良いため、乗り心地面の改善も見られますよ(^-^) フロントに続きリアパートへ。 リアは純正ショックと入替えるタイプ。リーフスプリングはそのままですので リフトアップ機構は備えていませんが、ショック交換による乗り心地変化の恩恵は得られます。 リアにも減衰力14段調整機構を備えているので、装着後セッティングしてみるのも一つです。 NEW足回り装着後はアライメント作業へ。 フロント:トゥ・キャンバー・キャスター 左右合計6か所を調整。各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! [BEFORE] [AFTER] ご入庫時は前後で4cmほどの車高差がありましたが、 補正させて頂き前後水平フォルムへ。 グッと車高が上がり、MASSIVE感が出ました(*^^)v リフトアップキット装着前後で乗り心地の体感変化も楽しんで頂けるはずです。 後は14段調整機構を駆使してご自身好みのセッティングを見つけて頂けると より楽しめるはずですよ~。 お次はタイヤ&ホイール交換でしょうか? ハイラックスにおススメなホイールも数多く展示させて頂いておりますので、 その際のご相談もお待ちしております。 この度のご用命誠にありがとうございました! それでは素敵な4×4ライフを! アーバンオフクラフト中川店でした! ※新名神 亀山西JCT~新四日市JCT開通で関西方面からのアクセスも良好に ※夏季休業のお知らせ 2020年8月11日(火)~8月14日(金)まで夏季休業とさせて頂きます。 2020年8月15日(土)AM10:30より通常営業開始です。 皆様にはご迷惑をお掛け致しますが、何卒宜しくお願い致します。
続きを読む -
- ハイラックス
2020/08/13最新号のLET'S GO 4WDはハイラックス特集!新型ハイラックスの情報も!?■最新号のLET'S GO 4WDはハイラックス特集!新型ハイラックスの情報も! こんにちは!名古屋のアーバンオフクラフト中川店です。 月末から月初は恒例の本屋さん巡り。な私(笑) バイブル本を今回も手に入れてきましたよ~(^-^) ■LET'S GO 4WD 毎号車種別の特集記事が組み込まれ、カスタムの方法や商品紹介など読み応えバツグンな一冊。 今号は"ハイラックス特集!" 新型ハイラックスに関する情報も掲載されているので必読ですね(笑) ワクワクとページをめくっていきます(*^^)v 日本導入仕様はまだ掲載されていませんが、欧州モデルのマイナーチェンジ後の姿が! "Invincible"という"無敵"を意味するトップグレードが設定されており、 フロントマスクが大きく変わっていますね。 その他ヘッドライトの印象も変化しているように見えます。 日本導入仕様のお披露目が待ち遠しい(笑) その他、オフロードコースにおけるタイヤ比較記事も見どころデス! 新型ハイラックスが登場するとよりカスタムも盛り上がること間違いないはず。 タイヤ&ホイールを始め「どんな感じにしようかな?」と今から妄想を膨らませるのも 悪くないはずですよ(笑) 当店でも各種オフ系タイヤのお取扱いがございます。 BFグッドリッチ・モンスタタイヤ・マキシスタイヤ…etc お気に入りなホイールと組合わせることでMASSIVEさUP!! 加えてリフトアップも…となれば悪路走破性も向上しますので コチラもおススメです。 最新号LET'S GO 4WDにも様々な情報が掲載されていますので、 気になる方は書店に急ぎましょう! アーバンオフクラフト中川店でした ※新名神 亀山西JCT~新四日市JCT開通で関西方面からのアクセスも良好に ※夏季休業のお知らせ 2020年8月11日(火)~8月14日(金)まで夏季休業とさせて頂きます。 2020年8月15日(土)AM10:30より通常営業開始です。 皆様にはご迷惑をお掛け致しますが、何卒宜しくお願い致します。
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
2020/08/07TOYOTA Hiluxを男前にドレスダウン!こんな仕様見た事無い!TOYOTAのピックアップはURBAN OFF CRAFT浜松店へお任せ有れ! ブログをご覧いただきありがとうございます(´艸`*)URBAN OFF CRAFT浜松店奥田です。 本日のご紹介は、先日のブログに引き続き TOYOTA Hilux 125系のご紹介です(´艸`*) TOYOTAの大きなロゴが際立つワイルドパッケージ(∩´∀`)∩ このロゴ良いですよね!日本ぽく無くて(笑)個人的に凄くツボです★ 昔、知立店に勤めていた時に、よく海外輸出用で運ばれていた、ランクルピックアップにもこのロゴが付いて居て 当時乗っていた170系ダブルキャブに付けようか本気で悩んでいました(笑) 懐かしい思い出です(∩´∀`)∩ さて本日は、当店でも人気のカスタムプランJAOSのスプリングでフロントをチョイ上げした後(∩´∀`)∩ タイヤホイールを交換して、イケイケ仕様に作り上げる! 題して!C.O.Dコースです(∩´∀`)∩ 決してコールオブデューティーでは有りません。 C.(custom)O.(OKUDA)D.(DAISUKI)コースです。 自分でブログ書きながら完璧に白目を向きそうな位、寒くなっていますが・・・ そこは華麗にスルーして次のお話へ進めて行きましょう。 JAOSのスプリングでフロントをリフトアップし、取り付けさせて頂きます商品は コチラです。 タイヤは:ヨコハマ ジオランダー/MT サイズ:265/75R16 ホイール:鉄チン 8.5J-16〇6/139 完璧に私の息が掛かっているのが解ってしまうほど!(臭くは有りませんよ(笑))いかした組み合わせですね(´艸`*) 純正のホイールと比べると大分シンプルになりましたね。 そして、もっといかしているアイテムがコチラ! 車外のオーバーフェンダー!約60mm出し!コリャーワイルドになる事 間違いなしですね! 実際リフトアップ後に仮付してみると、純正とココまで差が有ります! フロントは、リフトアップして有るので水平になっていますが、それでも若干前が上がって見える程 大きくなりましたね(´艸`*) コレだけでも、アメリカの西海岸がイメージできる様な見た目ですね! Hiluxはプラドとは違いインチダウンが出来るので、今回はあえてのインチダウンで タイヤサイズを大きくして、作り込む事に! Hiluxオーナー様ならお分かり頂けるでしょう! あの場所は事前に取り払いスタンバイOK! ですが、ワカメちゃんヘアーの男が何やらゴソゴソやっております・・ 静かに近づいてみると、更にゴソゴソとやっております! 何を、やっているか尋ねると、Hiluxに魔法をかけているんだよ! と、一言帰ってきました。 ・・・・ ・・・・・・・ ブログ書いているのも私・・・ ココに写っているのも私・・・ 私、奥田!ヤバめな感じでブログを、お送りしております。 違うページに行かないでね(´∀`*)ウフフ そして、魔法をかけ終われば、最後の施工! そう!アライメントです。ココのセッティングは本当に大切ですね(∩´∀`)∩ 入念に施工していきます!完成まであと少し! ドーン!! これはやばいですね!ノーマル状態では中々出せないこの迫力! オーナー様の気合が感じられる仕上がりになりました! 全体的なバランスもGood! 車高も良い感じにリフトアップとタイヤの外形アップでより一層デカくなりましたね! バックアングルは、やはりこのプリティーヒップが際立ちますね(∩´∀`)∩ truckはこのバックアングルが最高にカッコいいですね(´∀`*)ウフフ オーバーフェンダー使用のハイラックスだからこそ成せる!このDEEP RIM! タイヤもフェンダーいっぱいまで持って行き完璧に仕上がりましたね(´艸`*) お返しの際に「理想の姿になりました!」最高のお言葉を頂きました!嬉しいですね(∩´∀`)∩ このお車で海岸沿いをクルージングしたら最高ですね★ K様この度は遠方よりお越し頂き誠に有難うございますm(__)m その後、快調に乗れていますか?何か有りましたらお気軽にご連絡下さいね( `ー´)ノ また、お越し頂けるのを楽しみにしています(●´ω`●) 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
2020/08/06125ハイラックスのお悩みを解消!JAOS リフトアップスプリングを取り付け!リフトアップでお悩みを解消!ドレスアップもできて一石二鳥メニューが人気です^^ ブログをご覧いただきありがとうございます URBAN OFF CRAFT浜松店 寺田です 本日のご紹介は125ハイラックス アウトドア全開で楽しめる人気ピックアップ! カスタムベース車としても人気が高く当店でもご用命を多くいただいています そんなハイラックスオーナー様からよく相談される【前下がり気味なバランス】 荷物を積載する前提なのでフロントはどうしてもリアに比べて下がっていますね 確かにフェンダークリアランスを意識してしまうとどうしても気になります・・・ そんなお悩みを解消するアイテムがコチラ! ■JAOS BATTLEZ リフトアップスプリング Ti-W(フロント) 前下がりが気になるなら上げてバランスを取りましょう!というアイテム 水平フォルムに近づけれると同時にリフトアップすることでクルマ全体が大きく見え インパクトも強くなります^^ 今回はスプリングのみのライトなカスタム ショックアブソーバーは純正を流用するのでショックセットに比べて費用も抑えられます クルマがまだ新しいので多くはないですが 経年劣化や走行距離に応じて再利用するパーツは新調することをオススメします フェンダーからチラっと覗くバトルズのスプリング 見た目も大事ですからね^^ 取り付け後はアライメンント調整へ フロントはプラド同様トゥ・キャンバー・キャスターとフルで調整が可能 データを見ながらキッチリ調整していきます 【BEFORE】 【AFTER】 35-40mmのリフトアップ量のバトルズ リフトアップスプリング 前下がりが解消され前後のバランスもイイ感じ♪ +α荷物を載せることで水平フォルムに 使い勝手もしっかり確保したバランスです 気になる乗り心地もノーマルとさほど差はなく少し硬くなる程度かなと思います ふらつきが大きくなるわけでもないので ノーマルと同じ感覚でお使いいただいても問題ないでしょう オーナー様にも大変ご満足いただきました^^ T様、この度はURBAN OFF CRAFT浜松店のご利用誠にありがとうございました^^ 気になっていた前下がりを見事解消できましたね^^ 次なるステージはタイヤですかね!?^^ またのご来店お待ちしております^^ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで
続きを読む -
- ハイラックス
- リフトアップ
- JAOS
2020/08/03人気ですっ!! HILUXのリフトアップ☆☆皆様こんにちは、クラフト厚木店・佐藤ですっ!! 本日は千葉県よりお越しのN様・HILUXのご紹介!! ご依頼いただきました作業は「 リフトアップ 」 本日は当店でも人気のJAOS BATTLEZ VFCA Ver.Aにて仕上げて参りますっ🔧🔧 昨日のプラドにしても本日のHILUXにしても共通しているのはフロント下がりに見える事。 横からの画像ですが、なんだか不自然に見えてしまいますよね。。。 リアのフェンダークリアランスが広いおクルマなのでフロントのクリアランスが広がれば更にスタイルが良くなりそう!! っと言う事で、そのイメージに近づけて参りましょう☆☆ 本日装着のVFCA Ver.Aはフロントのリフトアップスプリング+前後のダンパーがセットになった商品。 そしてフロントのダンパーには車高を調整出来る仕組みが備わっております。 本日のフロント車高のセッティングは「 いつもの 」 ですっ!! いつものとは、担当佐藤がカッコ良いと思っているいつもの車高。 でも、装着いただいたオーナーの皆様からも高評価をいただいておりますよっ♬♬ そんな仕上がりがコチラ!! フロントのリフトアップ効果も相まって男前なHILUXに大変身っ☆☆ 横からの画像もご覧ください。 入庫時のノーマル状態とリフトアップ後の画像を並べてみましたがいかがでしょうか!? 前下がり感もなくなり、バランス良く見えますよねっ👍 これが 「 いつもの 」 って言うセッティングです。笑 これから愛車のリフトアップをお考えのオーナー様、ぜひクラフト厚木店にご相談下さいねっ♬♬ そしてセッティングに関しては 「 いつもの 」 って言ってもらえれば伝わりますので。。。笑 それにしても迫力あるスタイルに変身しましたね👍 最近では、リフトアップのご依頼がとても多く、神奈川県はもちろん 「 東京・千葉・埼玉・茨城・群馬 」 と各県にお住いの皆様よりご依頼をいただいております!! 当店へのご来店は、圏央道をご利用いただくと便利ですよっ!! 圏央道・圏央厚木ICより5分程で到着出来ますのでアクセスも便利ですよぉ~✨ N様、この度はご購入誠にありがとうございました!! ばっちりと男前のスタイルに仕上がりましたねっ👍 それと走っていただいた感想はいかがでしょうか?? お帰りの前にチェックした要注意ポイントを忘れないで下さいね!! それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!! 「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐ 「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐ クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!
続きを読む -
- ハイラックス
- リフトアップ
- JAOS
2020/07/31Go To リフトアップ☆☆本日はHILUXに人気のリフトアップ作業のご紹介!! 登場するのはK様・HILUX☆☆ オバフェンなどオプションパーツが装着された特別仕様車 「 Z Black Rally Edition 」 で~す♬♬ 神奈川県はもちろん、東京・千葉・埼玉・茨城・群馬と関東全域からのご相談が多いリフトアップ作業!! 愛車のリフトアップはクラフト厚木店までぜひご相談下さい☆☆ 本日のリフトアップはコチラのパーツを使います。 JAOS BATTLEZ リフトアップセット VFA Ver.A ご覧の通り、ダンパーとスプリングがセットになった商品になります。 (フロントリフトアップスプリング&前後のダンパーKIT) スプリングのみでも前下がりの補正は十分に可能!! しかしながら、リフトアップ後の乗り味を考えるとダンパーセットをオススメしますよぉ~☆☆ インストール完了🔧🔧 シルバーのスプリングが何だかカッコ良いっ♡♡ 走るとすぐに汚れてしまいますが。。。笑 さて、前下がり気味のHILUXですがどの様に変身するのでしょうか?? 上の画像がリフトアップを行ったHILUX。 ずいぶん男前になりましたよねっ♬♬ リフトアップ量はおよそ1.5インチ程。 リアの車高はノーマル状態でも十分なのでフロントの車高をアゲるだけでもここまでの雰囲気に仕上がっちゃいますよぉ~☆☆ もちろん、同時にアライメント調整も行ってあります🔧🔧 調整出来るのはフロントのみとなりますが、意外と調整ヶ所が多いおクルマでもあります。 リフトアップ後の安定した走りを実現させるには必要不可欠な作業ですねっ!! それではここでノーマルとの比較をしてみましょう。 写真を2枚並べてみましたが、上の画像がノーマル状態。 下の画像がリフトアップを行った状態。 まっ、説明するまでもない位ハッキリと違いが出ていますよねっ♬♬ 前下がりぎみだった不自然な車高もバランスの良い見た目に仕上がっております👍 これだけ車高が上がるとフラツキなどが気になる。。。 そんなオーナー様もいらっしゃると思いますが、そこは心配ご無用!! 先にもご案内しましたが、ダンパーとのセットで交換する事でリフトアップ後も安定した走りを実現してくれています。 担当佐藤の感想になりますが 「 ノーマルよりも走り易い 」 そんな印象さえ感じる事が出来ます。 ある一定の速度でハンドルを左右に振ってみてもそれ程フラツキを感じる事もなくいたって普通。 きっと同時に装着したダンパーが良い仕事をしてくれているんでしょうねっ👍 これからリフトアップをお考えのオーナー様、ぜひクラフト厚木店までご相談くださ~い☆☆ K様、この度はご購入誠にありがとうございました!! カスタム第一段階のリフトアップが無事に完了しましたねっ👍 近いうちにご家族が増えるとの事。また落ち着いたらカスタム第二段階のご相談もお待ちしておりますね!! それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!! 「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐ 「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐ クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- RAYS
2020/06/30MONSTA TIRE × HILUX ☆☆本日は茨城県からお越しのHILUXですよっ☆☆ 東京・千葉・埼玉。。。と県外からのご相談も多くなりました!! 皆様こんにちは、クラフト厚木店・佐藤ですっ☆☆ 本日もオフ系車輛のご紹介!! そして、なんと、茨城県からのご来店っっ!! 皆様、いつもクラフト厚木店をご利用下さいまして誠にありがとうございますっ♬♬ ご来店いただく皆様のお声で、このブログを見ていただいている方の多さを改めて実感いたします。 これからもよろしくお願いしますねっ♡♡ それではおクルマのご紹介です!! でたっ 人気のHILUX ☆☆ 純正のホイールはシンプルなシルバーでしたがボディーと同系色ホイールにチェ~ンジ✨✨ [ RAYS DAYTONA FDX 17Inc × MONSTA TERRAIN GRIPPER ] モンスタタイヤとはオーストラリアよりやってきた話題のホワイトレタータイヤです。 サイズ設定も幅広く、当店でもご相談が増えてきております!! 本日装着のTERRAIN GRIPPERはオールテレーンタイヤ。 そしてメーカーさんも自信を持っている 「 快適性 」 に優れたタイヤなんですっ☆☆ 快適性とは、皆様も心配されている 「 タイヤのノイズ 」 の事!! 当店でもオールテレーンタイヤは良く装着しますが、どのメーカーのタイヤも 「 好きな人なら十分許容範囲 」 なレベルだと思います。 ですがこのモンスタタイヤはそんな各メーカーのオールテレーンタイヤに比べもう少~しだけ静かに感じました!! 見た目はこのカッコ良さで、なお且つ乗り味もあの感じだったら。。。 担当佐藤もオススメしちゃいますかねぇ~♬♬ 現状、足廻りは標準仕様。 なのでタイヤサイズも 「 265/65-17 」 を組み合わせましたよっ☆☆ こうして横から見るとなかなか良い雰囲気を醸し出していますよね 👍 駐車場に停まっている愛車を見るだけでにやけてしまうであろうこのスタイル。笑 このMONSTA TERRAIN GRIPPERは 「 HILUXやプラド 」 のカスタムにはピッタリのサイズ設定となっているんです!! 本日装着した17インチはもちろん、18インチ仕様や20インチ仕様にも対応。 純正同等のタイヤ外径サイズもあれば、リフトアップ車の足元にもバッチリな外径アップサイズも設定アリ。 今後もブログに登場する機会が増えそうな話題のタイヤ、皆様の愛車にもいかがですか!? 最近、俗に言うアーバンオフ系の車輛が多く登場する様になったと思いませんか?? 今でも当店での施工事例が多い車輛は30アルファードやヴェルファイアなどのシャコタン・ツライチ仕様☆☆ 厚木店はアーバンオフクラフトとしての看板もなく従来のクラフトスタイルのお店です!! でもですね、関東から1番近いアーバンオフクラフトの店舗が浜松店なんです。 神奈川はもちろん東京・千葉・埼玉から浜松までって、さすがに遠いでしょ?? ボク自身もこう言う車輛のカスタムも面白いなぁ~と思っていたので、だったら神奈川でもやっちゃうか。。。 そんなノリで少しづつ始めたんですよね。笑 そしたら想像以上のお客様よりご依頼いただく様になった訳です。。。 こう言うのを 「 嬉しい悲鳴 」 って言うんでしょうね。笑 ですが、こんなありがたい事ってないですよね!? これからも店頭やPITを走り回って皆様の愛車をばっちり仕上げさせていただきますのでぜひぜひご相談下さいね!! そして、あわただしく動いてる担当佐藤を優しい目で見守ってやって下さいね。。。笑 この度はご購入誠にありがとうございました!! 遠方よりお越しいただきまして本当に感謝ですっ☆☆ そして迫力ある愛車に仕上がって良かったですねっ♬♬ お次はリフトアップ??笑 それと、奥様、頑張って下さいね!! そして今度は3人でご来店下さいね、待ってま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!! 「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐ 「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐ クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
- WORK
2020/06/27ハイラックスをJAOSでリフトアップ、WORKのTグラビックⅡも同時装着!!■ハイラックスをJAOSでリフトアップ、WORKのTグラビックⅡも同時装着!! こんにちは。 アーバンオフクラフト岐阜長良店です。 本日はこちらのクリムゾンスパークレッドの GUN125ハイラックスのご紹介。 今回はホイール変更とリフトアップを お任せ頂きました。 まずは装着するホイールセットからご紹介。 ホイールはWORKのTグラビックⅡ。 同メーカーの人気ブランド、 エモーションの人気カラーをフィードバックした、 オフロードホイールです。 タイヤはホワイトレターの王道モデル、 BFグッドリッチのKO2を合わせていきます。 同時にリフトアップにも着手。 ハイラックスのリフトアップでは 当店でも一番人気の JAOS BATTLEZ VFCA VerA を組み込んでいきます。 取り付けが完了しました。 前下がりなハイラックスのイメージが 完全に消え去ったところで アライメント調整に移っていきます。 アライメントをとり終え完成。 TグラビックⅡのコンケイブデザインや、 KO2のホワイトレターの配色がカッコいいです。 今回はタイヤサイズを少し上げて、 干渉リスクのある フロントの泥除けを外しての装着。 車高を上げたら 大きいタイヤが履きたくなります。 タイヤパターンや外形でも 仕上がりは大きく違ってきますので、 そういったお悩みをお持ちの方は 是非ともご相談ください。 ハイラックスで見せる脚なら、 コンケイブとタイヤサイズが決定打です。 同様のホイールサイズや、 同じタイヤの銘柄でも 完成度は全く変わってきます。 ハイラックスカスタムのご相談、 待ってます。 それではまた次回のブログもお楽しみに。 岐阜の四駆カスタムショップ、 アーバンオフクラフト岐阜長良店でした。 ハイラックスカスタムが気になる方はこちらをどうぞ!! 『HILUX/ハイラックス』ブログはこちらです。 ブログは毎日更新中です。 是非お気に入り登録もお願い致します。 https://www.craft-web.co.jp/blogs/urban_gifu/ アライメントのご予約はこちらまで。 058-297-2711(クラフト岐阜長良店)
続きを読む -
- ハイラックス
- プラド
- アーバンオフ系
2020/06/20デルタフォースオーバル 「 マットスモークポリッシュ 」 在庫ありですよっ☆☆人気のデルタフォースオーバル。。。 実物をご用意させていただきましたよぉ~☆☆ 皆様こんにちは、クラフト厚木店・佐藤で~す♬♬ 皆様より沢山のご相談をいただいております 「 デルタフォースオーバル 」 そこで、リクエストにお応えしまして実物をご用意させていただきましたぁ~☆☆ 当店でもご来店の多い150系プラドやHILUX向けのサイズ!! カラーは 「 マットスモークポリッシュ 」 になりま~す☆☆ 一瞬、マットブラックの様にも見えるとても渋いカラー。 少しズームで撮影してみましたがいかがでしょうか!? 当店に1台分ご用意させていただきましたので購入希望の方がいらっしゃいましたらすぐに装着出来ますよっ👍 タイヤも在庫してありま~す☆☆ 定番の 「 BFグッドリッチ オールテレーン KO2 」を組み合わせるも良し!! 担当佐藤的にはコッチのタイヤもオススメ☆☆ 「 トーヨータイヤ オープンカントリー MT 」 このタイヤパターン、カッコ良くないですか!? この見た目の割には実際に走ってみてもノイズもそこまで気にならないんですっ!! BFグッドリッチはホワイトレターとなっておりますが、オープンカントリーMTはブラックレター。 渋めのホイールにあえて黒い文字のタイヤを装着すると言うセンス。。。 ボクは好きですよっ♡♡ 出来るだけ展示しておきたい気持ちもありますが、欲しい方にはすぐに出しちゃいますのでお気軽におっしゃって下さいねっ♬♬ それでは皆様からのご相談お待ちしておりま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!! 「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐ 「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐ クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- その他 パーツ/GTパーツ
- 4x4Engineering
2020/06/18ハイラックスにRICK'Sスキッドプレート&ミラーカバー装着。こんにちは!クラフト知立店 店長の金子です。 本日は以前ハイラックスに4×4エンジニアリングの エアーG マッシヴをお取り付けさせて頂いたお車♪ 前回のブログはこちらをクリック 今回は当店に展示してあった リミテッドチトセ RICK'S スキッドプレート RICK'S ドアミラーカバー こちらの商品をお取り付けさせて頂きました。 まずはスキッドプレートから♪ こちらは純正のボルト穴に共締めでステーを取り付けて スキッドプレートを装着。 純正から付いている鉄板を取り外しする事なく装着できますので、 簡単にフロントの下回りのドレスアップが出来ます^^ そしてドアミラーカバーの取り付けへ。 まずはメッキの部分のドアミラーに付いた汚れを除去し、脱脂をします。 付属の両面テープを適度な長さでカットにRICK'Sのドアミラーカバーに貼り付け、 メッキの部分のドアミラーに被せるように取り付けるだけです♪ こちらも超簡単!! 専門性の高い知識は全く必要ありません(笑) 見て頂いて右側(助手席)がノーマル状態。左側(運転席)が取り付けた状態。 ネビュラブルーメタリックのボディカラーにRICK'Sのイエローの相性は抜群です!! 一気に雰囲気も変わり、ハイラックスのドレスアップが完成しました!! RICK'Sのリヤゲートプロテクターもかなり人気なアイテムですよ^^ 荷物をトランクに乗せる際に、プロテクターを付けると傷が付きにくくなります!! 当店も展示しておりますので、ご参考までに♪ 次のカスタムはリフトアップですね!! いつもクラフト知立店のご利用、誠に有難う御座います。 リフトアップのご相談、いつでもお待ちしておりますよ~。 ***Craft Event Information*** A90 DB型スープラ情報は上のバナーをクリック!
続きを読む
全店舗ブログを検索
店舗ブログ一覧
- 愛知県
- 岐阜県
- 三重県
- 静岡県
- 神奈川県