Search Blog
ブログ検索
装着事例を探す
「ハイラックス」の記事一覧
-
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- 4x4Engineering
2021/03/06GUN125ハイラックスのタイヤホイールはレンコン&ホワイトレターが人気♪■話題の4x4エンジニアリング、エアジーマッシヴを取り付け!! 春の陽気で暖かくなってきましたね^^ カスタムもご相談が増えてまいりましたっ! 本日はTRDのフロントアンダーカバーが印象的な 本格4x4トラック、ハイラックスがピットイン♪ 夏冬問わず人気沸騰中なコチラのセットを装着です^^ そう、レンコンホイールといえば・・のアレです。 ■4x4Engineering Air/G Massive サイズ:17インチ カラー:マットブラック ■BF Goodrich KO2 ハイラックスに履かせるホイールって、意外と悩みませんか? プラドと同サイズのホイールが装着可能なのですが スポークタイプで疾走感を出しても良いし、 荷台に積んだ状態で全体のバランスを考えるなら ゴツい印象のものや、オシャレ要素も欲しいところ。 全て兼ね備えたようなホイールがあったらな~って考えていると このホイールに辿り着くんですよね。笑 そして外径&横幅アップなサイズのタイヤを組み合わせ むっちりとした感じに仕上げるのがポイント。 どうでしょう。この迫力がたまりません^^ 黒ボディに黒いホイールは目立たないイメージがあるかと思いますが レンコンデザイン部が切削されているので、かなり主張されます。 むしろ拘り感も出て、お洒落な車に♪ かなりベタ褒めしましたが、これが本当にカッコいいんです。笑 気になる方は店頭に展示品がございますので 一度ご覧になってください♪ アーバンオフクラフト岐阜長良店でした。 ハイラックスカスタムが気になる方はこちらをどうぞ!! 『HILUX/ハイラックス』ブログはこちらです。 ブログは毎日更新中です。 是非お気に入り登録もお願い致します。 https://www.craft-web.co.jp/blogs/urban_gifu/ アライメントのご予約はこちらまで。 058-297-2711(クラフト岐阜長良店)
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- JAOS
2021/03/04TRDオーバーフェンダー仕様のGUN125ハイラックキャノピー仕様のタイヤ・ホイール選び。ハイラック・プラドのご来店が急増中のクラフト知立店です 世の中は空前のSUV/CCVブーム。 やっぱり人気のクルマはクルマ好きは人と同じでは面白くない。 っという事でカスタムされる方が急増中。 カスタムのご用命多いんです♪ オフ系ホイールの多く展示中ですのでぜひご来店くださいね。 今回はTRDのバーフェンの装着車両のGUN125ハイラックスブラックラリーのキャノピーです。 タイヤ・ホイールを変更しまたのでご紹介させていただきます。 装着したホイールはフューエルオフロード D584リコイル。 本場アメリカのオフロードホイールブランド。 ブラックラリーの純正18インチから1インチダウンの17インチ仕様へ。 日本メーカーにはなかなかない思い切りのあるデザイン。 そしてサイズ感もアメリカン。 サイズがサイズなだけにかなりコンケイブも効いててカッコイイ。 ホイール:フューエルオフロード D584リコイル カラー:マットブラック サイズ:17インチ タイヤ:BFG KO2 (ホワイトレター) サス:ジャオス バトルズVFCA タイヤサイズ・ホイールサイズ全てはこのバーフェンに照準を合わせてセットアップ。 少しの干渉なら自分でバンパーを加工すると気合の入っていたオーナー様 【BEFORE】 【AFTER】 リフトアップとタイヤ・ホイールでマッシヴなフォルムに。 サスペンションは以前アーバンオフクラフトにて装着して頂いたバトルズVFCAが装着済。 フロントのみ2インチリフトアップされています。 タイヤは拘りのKO2のホワイトレター。 日本ではホイールよりもタイヤに拘りこのKO2を装着する方も多いくらい。 ブロックパターン、サイドウォール、ホワイトレター。 どれもカッコイイんです。 狙ったツラもドンツラで気持ちいい(^^♪ お客様いつもクラフトをご利用いただきありがとうございます。 またのご来店スタッフ一同心よりお待ちしております♪
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- RAYS
2021/02/28125系ハイラックスのお悩みを解消しつつアゲアゲスタイルに仕上げる!こんにちは!URBAN OFF CRAFT浜松店 寺田です^^ 本日は富士市からご来店!125系ハイラックスのご紹介です☆ 【タイヤ・ホイール】【リフトアップ】でマッシブスタイルに仕上げていきますヨ まずはベースのリフトアップから行きましょう♪ ■JAOS BATTLEZ VFCA ver.A ハーモフレック機構を内蔵した、減衰力調整式ダンパーとフロントコイルのセット チタン配合材ならではの「柔らかいけどコシがある」特性のリフトアップスプリングで 前下がりの姿勢を補正しながら高性能なダンパーで快適なドライビングをお約束! フロントは車高調整タイプですので好みのスタイルに合わせて微調整が可能です^^ アッパーマウントは純正を流用し装着。 カラーリングもイイですね! そして今回は浜松店お初!とあるパーツも取り付けていきます それがコチラ! ■JAOS インナーフェンダー タイヤハウスの余裕が意外と少ない125系ハイラックスの救世主的なパーツ インナーフェンダーを付け替えることでワンサイズアップの大径タイヤが装着可能 今回は265/70R17を装着しますので付けておいて損はないパーツです ※取り付けには純正インナーフェンダーのカット・穴あけが必要です ※ホイールサイズ・車両個体差によっては干渉の可能性がありますので詳しくは当店まで 【BEFORE】 【AFTER】 125系ハイラックス専用パーツですので仕上がりもご覧の通り♪ 自然な仕上がりです^^ ではではベースが整いましたのでメインのホイールセットを取り付けていきましょう♪ ■RAYS DAYTONA M9 (17inch) デイトナの超人気モデルM9! メッシュモデルにビドロックデザインがオフスタイルにはベストマッチ! ハイラックス用のサイズともなるとディスク面が大きく反り返りインパクトも◎ ファルケン ワイルドピークA/T3Wと組み合わせればマッシブセットの完成です☆ 装着後は最終仕上げのアライメント作業へ フロントはトゥ・キャンバー・キャスターのフルで調整が可能 ※リアは調整不可 では仕上がりをご覧いただきましょう! WHEEL:RAYS DAYTONA M9 (Fr/Rr)8.0-17 (BBP) TIRE:FALKEN WILDPEAK A/T3W (Fr/Rr)265/70R17 SUSPENSION:JAOS BATTLEZ VFCA ver.A OTHER:JAOS インナーフェンダー 【BOFORE】 【AFTER】 ハイラックス特有の前下がりフォルムを見事解消☆ タイヤ外形も純正よりも一回り大きい265/70R17にセットしたことで マッシブフォルムをより強調できます^^ インナーフェンダーを交換したことによりクリアランスも十分確保することに成功☆ ハイラックスのお悩み解消パーツ オススメです^^ H様、この度は遠方からのご来店誠にありがとうございました^^ 生まれ変わったスタイルでステキな4×4ライフをお楽しみください☆ 浜松に寄った際はまた是非遊びに来てください^^ またのご来店スタッフ一同お待ちしております☆ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
2021/02/26125系ハイラックスのリフトアップは何でいく?JAOSのVFCAならアゲ幅調整可!■取付後でも車高調整が可能なJAOSのキット。減衰調整付きで評判良いです! 純正でかなり前傾なハイラックス。 フロントを上げるだけでこんなに変わっちゃうんです♪ そもそもなんで前下がりなのか。 125系ハイラックスは荷台に荷物を積んで走る事が 前提で設計されているので、積載時の走行性能を確保する為なんです。 でも実際、そんなに重たい荷物を積むことも 多くはないですよね^^ そこで今回はこちらのキットで主にフロントをリフトアップします♪ ■JAOS BATTLEZ VFCA ver.A ・フロント車高調整機構付き(20~50mmアップ) ・フロント/リア共に減衰調整可(14段階) 写真の銀のリングを回すことでバネを伸縮させ、 車高を上下調整できます! また、下に付いている黒のダイヤルを回せば 減衰力をお好みの具合に調整可能! -BEFOR- -AFTER- -BEFOR- -AFTER- フロントをグッと持ち上げるとイメージ激変! 運転視点も高くなり、リフトアップしたぞ!って感じが最高です^^ 今回はリフトアップと同時にタイヤもATからMTへ変更させて頂きました♪ ■BF Goodrich マッドテレーン KM3 オフロード重視マッドテレーンの魅力は なんといってもこのゴツいパターン! 純正よりも扁平を上げたサイズで装着させて頂きました♪ もちろん、足回りカスタム&新品タイヤにしたなら絶対オススメな 「3Dアライメント」で安心して走行できるよう補正♪ 減衰調整ダイヤルは手を伸ばせば届く所にあるので 高速道を走る前や、オフロード走行を楽しむなど 状況にあったセッティングへ、工具要らずで素早く調整できます♪ オーナー様この度は当店をご利用いただきまして 誠にありがとうございました。 増し締めやエアーチェックなどのアフターメンテナンスもお任せ下さい♪ アーパンオフクラフト岐阜長良店では カスタム初心者を全力サポート! スタッフ一同心よりお待ちしております^^♪ お電話も大歓迎!お気軽にご相談下さい! ハイラックスカスタムが気になる方はこちらをどうぞ!! 『HILUX/ハイラックス』ブログはこちらです。 ブログは毎日更新中です。 是非お気に入り登録もお願い致します。 https://www.craft-web.co.jp/blogs/urban_gifu/ アライメントのご予約はこちらまで。 058-297-2711(クラフト岐阜長良店)
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
- 4x4Engineering
2021/02/05Air/G ロックス×オープンカントリーMTでマッシヴスタイルにっ!!このゴツゴツしたタイヤはオープンカントリーMT そしてあえてブラックレターを選ぶと言う選択もアリですよねっ 👍 いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介は千葉県よりお越しのN様・HILUX。 当初はリフトアップのご依頼でしたが、ホイールセットも同時購入でマッシヴぅ~なHILUXに仕上がっちゃいましたよっ♡ 作業スタート時はノーマル状態。 早速ジャッキアップが始まりリフトアップ作業が進んで行きますっ🔧🔧 装着するのは 「 JAOS VFCA Ver.A 」 フロントのリフトアップスプリングに前後のダンパーがセットになった商品。 そしてフロントのダンパーには車高調整機能が備わっているので通常のリフトアップ量かアゲ気味かを選んでいただけます!! 担当佐藤が好きなスタイルはアゲ気味のタイプ。笑 その方が迫力が出てカッコ良く仕上がるんですっ 👍 そのカッコ良く仕上がったスタイルは後程ご紹介いたしますねっ♬♬ 足廻り交換が終わったらアライメント調整を行います。 この作業は必須項目なので当店でのお見積りには必ずセットになっているのでご安心下さい!! HILUXは構造上リアは調整出来ない仕組み、なのでフロントのみ調整する形となっています。 ちなみに、車高をアゲてデコボコしたタイヤを装着する訳ですがアライメントって効果あるの?? そんな疑問も生まれるかも知れませんね。。。 でも!! こう言った車輛でもアライメント調整をするとしないとでは全然違いますよ。 カッコ良く仕上がった愛車を気持ち良く運転する為に、担当佐藤もオススメのアライメント調整を行いましょうね!! それでは完成したHILUXの登場ですっ✨ JAOS VFCA Ver.A でフロントを2インチ程リフトアップ。 そして4×4エンジニアリングさんのAir/G ロックスで足元をカスタマイズ!! 組み合わせたタイヤもブラックレター仕様のマッドテレーンと言うHILUXにお似合いのマッシヴスタイル☆☆ Air/G ロックスに設定のあるカラーは2色。 マットブラックorブロンズとなります。 今回コチラのマットブラックをチョイスしたのはタイヤとの相性を考えての事。 足元はシンプルにまとめたかったと言うオーナー様。 タイヤはブラックレターを選びホイールもマットブラックをチョイス!! しかしながらマットブラックではあるものの、リム部にDC加工を施してある所がちょうど良いアクセントになっていますよね!! 車高と言い、タイヤ・ホイールと言い全体的にバランスの取れた1台に仕上がりましたねっ 👍 続いては車高をチェックしてみましょう!! コチラは横から見た全体画像です。 ご自身の愛車と比べて見て下さい!! もともとフロント下がりに見えるHILUXですが、前後のバランスがとても良い感じに仕上がっていますよね!? フェンダー廻りをズームで撮影してみましたがいかがでしょうか!? 「 おぉ~ バランスがいいね~ 」 そんな声が聞こえてきそうですねっ♬♬ HILUXオーナー様、愛車のカスタムはぜひクラフト厚木店までご相談下さい!! N様、この度はご利用誠にありがとうございました!! 足廻り作業中にホイールセットも追加オーダー。。。 やっぱり店内のホイールを見ているとやりたくなっちゃいますよねっ笑 その勢いもあってカッコ良い愛車に変身しましたね 👍 また愛車に手を入れる際はぜひご相談下さいね、それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!! 「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐ 「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐ クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- リフトアップ
- JAOS
- RAYS
2021/01/20GUN125ハイラックス ブラックラリーエディションをJAOSでリフトアップ!そしてRAYSでMASSIVEに!■GUN125ハイラックス ブラックラリーエディションをJAOSでリフトアップ!そしてRAYSでMASSIVEに! airplexのバグガードにTRDフロントアンダーカバーに加え、 リフトアップ・BFグッドリッチT/A KO2・RAYSデイトナM9とカスタムパーツ 盛り盛りなGUN125ハイラックス ブラックラリーエディション(^-^) 当店でリフトアップ&タイヤ・ホイールカスタムを施工させて頂きました~。 ご入庫時はブラックラリーエディション純正18インチ仕様。 ここから上記写真のようにMASSIVEスタイルに変身させますよ~(笑) まず、リフトアップに選んで頂いたキットは… ■JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA ver.A フロントに車高調整機能とチタン配合材使用のリフトアップスプリングが セットされ、リフトアップ量+20mm~+50mmの調整幅があるキット。 また、前後14段減衰力調整機構がありますので、 走行シュチュエーションや好みに応じてショックの硬さをセッティングできる一品。 ハイラックスオーナー様からのご指名が一番多いキットになりますね(^-^) そして、今回追加するのがこの黒いパーツ。 GUN125ハイラックスでタイヤ&ホイールのサイズアップを図りたい。 と思っても意外とフェンダークリアランスが広くなく… スタイルアップを目指すオーナー様たちにとって第一の壁となっている部分。 その点を解消しサイズアップを図れるようにJAOS様からリリースされている "JAOS インナーフェンダー"を同時に取付けます。 加工に必要な型紙等も付属されているので、しっかりと読み解き施工に入ります。 3D CADを使用して成形されている製品ですので、フィッティングもGOOD! お客様希望のタイヤ&ホイールを装着する準備が整いました。 オーナー様が悩みぬいたNEWセットがコチラ! ■RAYS TEAMデイトナM9 17インチ(BBP) 多交点メッシュデザインに加え、メインディスクとサブディスクのデザインが 異なるダブルフェイスを採用。 リム外周部にピアスドリルド加工が施されているので、 ビードロックを装着しているかのようなスタイルも必見な一本(^-^) NEWセットの準備が進む中、リアパートのショック交換も完了! 各セクションの取付が完了したらアライメント作業へ。 フロント:トゥ・キャンバー・キャスター 左右合計6か所を調整。 各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! WHEEL:RAYS TEAMデイトナM9 17インチ COLOR:ブラック/ディスククリアスモーク(BBP) TIRE:BFグッドリッチT/A KO2 SUS:JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA ver.A OPTION:JAOS インナーフェンダー 先程のJAOSインナーフェンダー装着でサイズアップセットもクリア! 見た目もとても自然でバッチリです(^-^) [BEFORE] [AFTER] 純正から1インチダウンの17インチ仕様へ。 リフトアップとタイヤサイズアップでインチダウンを感じさせない MASSIVEフォルムでNEW仕様スタートです。 元々、前下がり車高なGUN125ハイラックス。 前後の車高が水平に見えるようにセッティングさせて頂きました(^-^) ご入庫時から大幅な変貌を遂げたGUN125ハイラックス ブラックラリーエディション。 カスタムパーツも豊富な一台だけに今後のカスタムも悩みそうですね(笑) その際のご相談もお待ちしております。 この度のご用命誠にありがとうございました! それでは素敵な4×4ライフを! RAYSホイールNo.1ショップの アーバンオフクラフト中川店よりお届け致しました! ※新名神 亀山西JCT~新四日市JCT開通で関西方面からのアクセスも良好に ※URBAN OFF CRAFT 公式Instagramはここから
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- 夏タイヤ作業、うんちく
- タイヤ紹介
2021/01/17TOYOTA ハイラックスにトーヨータイヤ オープンカントリーM/Tでオフ系カスタム!!■M/Tタイヤは迫力満点!! クラフトナゴヤドーム西店です。 ピットインしているのは人気のトヨタ 125系ハイラックス! 現在はグッドリッチのオールテレーンを履かれていますが今回はM/Tタイヤでイメージチェンジ^^ 人気のM/Tタイヤ 「TOYO オープンカントリーM/T 」を装着です!! 世界一過酷と言われる Baja 1000等多くのオフロードレースで優れたパフォーマンスを発揮。 グッドリッチのオールテレーンと比べるとブロックの大きさがデカい!! サイドのレター文字は2パターンありお好みで装着できます。 シンプルなレター文字orロゴが浮き出ているタイプを選べますのでお好みでどうぞ! 装着後は迫力満点。 このゴツゴツした見た目はM/Tタイヤならでは。 タイヤサイズは純正からワンサイズアップの265/70-17。 外形もアップし見た目の変化は大きいですね。 四駆乗りなら一度は憧れるM/Tタイヤ。。。一度は履いてみたいものです。 この度はクラフトをご利用いただきありがとうございます。 オフ系タイヤカスタムもクラフトにお任せください!! ***Craft Event Information*** エアコンのメンテナンスしてますか? 新車も長年お乗りのおクルマにもオススメです。 ユーロスタイルクラフト公式インスタグラム始めました。
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- スタッドレスタイヤもカッコよく
- 4x4Engineering
2021/01/06125系ハイラックスに今人気のAir/Gシリーズ、エアジーマッシヴを装着!!■ハイラックスの冬支度をお手伝い!エアジーマッシヴを取り付け!! 4x4エンジニアリングさんのホイールが人気沸騰中!! 雪道もレンコン&コンケイブホイールで踏みしめていきましょう♪ いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 アーパンオフクラフト岐阜長良店です。 本日は125系ハイラックスの冬支度をお手伝いさせて頂きました♪ 最近ではスタッドレスセットもカッコ良く履きたい! といったお声をよく頂いております。 そんな中でも特に人気沸騰中なのがコチラっ♪ ■4x4エンジニアリング エアジーマッシヴ サイズ:17インチ カラー:マットブラック ■ダンロップ ウインターマックスSJ-8 ハイラックス・プラドサイズには 1番落とし込みのあるFACE4のディスク。 このコンケイブ&レンコン形状がかっこいいんです! タイヤはダンロップのSUV専用設計スタッドレスSJ-8。 ふらつきに強く、アーバン系車両に人気のタイヤです♪ 青x黒スタイルでかっこよくまとまっています^^ アフターパーツ盛りだくさんでオフ感満載♪ かなり遊び心あってかっこいい~!! 4x4エンジニアリングさんのエアジーマッシヴ。 新作のエアジーロックスと共に店頭にて展示中ですので 気になる方は是非ご来店下さい♪ 皆様のご相談お待ちしております! アーパンオフクラフト岐阜長良店でした。 ハイラックスカスタムが気になる方はこちらをどうぞ!! 『HILUX/ハイラックス』ブログはこちらです。 ブログは毎日更新中です。 是非お気に入り登録もお願い致します。 https://www.craft-web.co.jp/blogs/urban_gifu/ アライメントのご予約はこちらまで。 058-297-2711(クラフト岐阜長良店)
続きを読む -
- ハイラックス
- リフトアップ
- JAOS
- デルタフォース
- オープンカントリー
2020/12/15125ハイラックス後期型をごりっごりのオフロード仕様へ!!リフトアップのご相談が増えております!! リフトアップ等のアーバンオフカスタムも知立店にお任せを!! ハイラックス後期をリフトアップキットと 男前のマッドタイヤを装着させて頂きました。 まずはリフトアップキットから取り付け。 ■JAOS バトルズ VFCA VER'A フロントを車高調化、リヤはダンパー交換です。 減衰力も付いているモデルですので、ダイヤルで好みの乗り心地に変えれます。 リフトアップするとロールしやすいイメージが付きやすいですが、 そういった点もふまえてダンパー等は作られているので、 個人的な体感としては純正ダンパーに比べてロールしにくくなってます。 ハイラックスは純正状態ではフロントが低く、 リヤが積載を考慮して高めになっており、いわゆる前傾姿勢になっております。 その為フロントを2インチほどリフトアップするのが定番です。 この前傾姿勢を横から見た時に水平に見えるくらいまで フロント側をリフトアップしていきます。 リフトアップ施工経験豊富なスタッフが施工しておりますので、 安心してお任せ頂けたらと思います。 2インチほどリフトアップをするならば、こちらを付けるのをお勧め。 ■ZEAL デフダウンキット リフトアップをすると、ドライブシャフトの角度がきつくなります。 その為、シャフトブーツなどが痛めやすくなります。 そこでデフダウンキットを付けてデフの位置を下方へ ずらすことによって、シャフトの角度を補正します。 施工前 施工後 取り付け作業がスムーズに終わり、次のセッション。 タイヤホイールの取り付けに入ります。 ■デルタフォース オーバル いわずとしれた大人気ホイール。 ハイラックスサイズになってくると、 中央への落とし込み具合も半端ないッ!! 足元全体を黒ベースで統一させる為、今回はマットブラックをチョイス。 センターキャップは付属で付いてくるカラー豊富なシールを 貼り付けるのも良いですが、下地はマットブラックですので シールはあえて貼らずにお持ち帰りして頂きました。 ■TOYOTIRES OPEN COUNTRY M/T マッドタイヤ、オールテレーンタイヤではBFグッドリッチも人気ですが、 トーヨータイヤのタイヤもオフロード界でかなり人気なタイヤ。 以前ジムニーに乗っていたオーナー様、山へ遊びに行っていたこともあり、 再びその熱が沸いてきて、また遊びに行くためにマッドタイヤへ!! 取り付け前に撮ってみました^^ とにかくごっつい!!!! 純正と比較してみましょう♪ MTのごっついタイヤと純正タイヤ。 同じサイズにしたとしても、印象は変わりますよ♪ オーナー様の理想の車高になれば、あとは4輪アライメント。 フロント トゥ キャンバー キャスターを調整できます。 リヤはリーフになっており、調整が出来ません。 施工が終わりハンドルのセンター出しと、異音がしていないか 確認の為に試走を行い、OKであれば作業完了です!! WHEEL:デルタフォース オーバル TIRE:TOYO オープンカントリーM/T SUS:JAOS BATTLEZ VFCA VER'A OPTION:ZEAL デフダウンキット ごりっごりのオフロード仕様。 ハイラックス、プラドサイズになると、ホイールのコンケイヴも半端ない!! 思い切ってタイヤサイズを拘った事で、さらに迫力が増してます。 純正状態から一気にここまでカスタムされたハイラックス後期。 オーナー様も、理想の形になり大満足頂きました^^ 一緒にお越し頂いたご友人様もこれはやばい!と嬉しいお言葉を頂きました♪ オーナー様、この度は数あるショップから クラフト知立店をご利用頂き、誠に有難うございました!! お次のカスタムはどうしましょうか^^? バグガードやリックスのミラーカバーでプチカスタムも出来ますよ♪ 次の一手、お待ちしております!!
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- JAOS
2020/12/09M/C後の125系ハイラックスが初来店!いつものお悩み解決します!125系ハイラックスのお悩み今回も解決!JAOSリフトアップスプリングでお手軽リフトアップ! こんにちは!URBAN OFF CRAFT浜松店 寺田です^^ 浜松店にもついに来ました! M/C後の系ハイラックス! 本日はナント富士市からのご来店です 遠方よりありがとうござます! 今回のメニューは125系ハイラックスのカスタムの中でも特に人気な【リフトアップ】 ピックアップ特有の前下がりフォルムを解消しバランスよくセッティングしていきます すでに所有されている方・納車待ちの方のご参考になれば幸いです^^ ■JAOS BATTLEZ リフトアップスプリングTi-W(フロント) 当店でもお馴染みジャオスのリフトアップスプリング M/C後は装着で+30mm-+35mmのリフトアップが可能です スプリングカラーもシルバーに変わりますので見た目のドレスアップにも^^ 装着が完了したら最終仕上げにアライメント調整 フロントは左右のトゥ・キャンバー・キャスター 計6カ所がフルで調整可能 データをもとにキッチリ調整をかけて仕上げていきます 【BOFORE】 【AFTER】 前下がりのフォルムから水平フォルムへ スプリング単体でのリフトアップですがフェンダークリアランスも前後バランスよく 仕上がりました^^ スプリングのみの交換ですのでお手軽にリフトアップしたいオーナー様にはオススメです リフトアップしたことでボディサイズも一回り大きく見えますのでインパクトも◎ M/C後のハイラックスも当店にお任せください^^ E様、この度は遠方より当店のご利用誠にありがとうございました^^ 距離はありますがまた是非コチラに寄った際は遊びに来てください またのご来店スタッフ一同お待ちしております^^ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- JAOS
2020/12/01125系ハイラックスのお悩みを解消!JAOS VFCAでリフトアップ!リフトアップついでにお悩み解決!125ハイラックスのカスタムは当店まで! こんにちは!URBAN OFF CRAFT浜松店寺田です^^ 本日のご紹介はTOYOTA ハイラックス(GUN125) 誕生50周年を記念した特別仕様車「ブラックラリーエディション」がピットイン! 本日のメニューは【リフトアップ】 クルマ全体のイメージが大きく変わるメニューですが 同時にハイラックス特有のお悩み【前下がり】も同時に解消していきます コチラがノーマル リア側に対してフロント側のフェンダークリアランスが狭い・・・ 積載を目的としたピックアップですので仕方ないですがやはり気になりますね そのお悩みを解決するパーツがコチラ! ■JAOS BATTLESZ リフトアップセット VFCA ver.A リフトアップでお馴染みのジャオス 当店でも取り付け実績の多い人気モデルです VFCAのフロントは車高調タイプで細かな車高のセッティングが可能です おクルマを使うシーンに応じてオーダーできます^^ スプリングカラーは上品なシルバー塗装が施されフェンダーのすき間からチラっと アピール効果も^^ こういった見た目も大事です リア側はショックアブソーバーのみの交換 ご覧のように減衰ダイヤル付きですので好みの乗り味にセッティングが可能です 仮装着→車高チェック→車高調整でオーダーいただいた高さにセッティングしていきます 車高がバッチリ決まったら最終仕上げのアライメント調整へ 150系プラド・FJクルーザーと同じくフロントはフルで調整が可能 今回もメカニック酒井クン キッチリ調整いたしました^^ 【BEFORE】 【AFTER】 ご覧の通り前傾フォルムも解消されフェンダークリアランスもバランスよくなりました^^ 荷物も載せるとのことでしたので少しだけ前傾姿勢を残してセッティング 調整式のVFCAだからこそできる絶妙なバランスとなりました☆ リフトアップを行うことでボディ全体も一回り大きく見え迫力が出ます お手軽に前傾姿勢を解消したい場合はフロントのスプリングのみの交換方法もありますよ^^ シーン・ご予算に応じて最適なアイテムをご紹介します☆お気軽にご相談ください^^ I様、この度は当店のご利用誠にありがとうございました^^ 次なるステップとしてタイヤホイールいかがでしょうか!? またいつでもご用命お待ちしております^^ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- 4x4Engineering
2020/11/27新型ハイラックスにコンケイブホイール、エアーGロックスを装着!!新型ハイラックス×AirGロックス×BFグッドリッチ・KO2 本日は新型ハイラックスの ホイール変更でお困りの方にお勧めなご紹介です。 四駆パーツメーカーでお馴染みの 4×4エンジニアリングのホイールを 新型ハイラックスに装着頂きました。 この時期スタッドレスじゃないの?と 思われる方も多いかもしれませんが、 やっぱり思い立ったが吉日!! 春まで待てないのが 四駆好きの宿命なのでしょうか・・・ この度は新型ハイラックスの 即決ホイール交換をお任せ頂きました。 オーナー様有難う御座います!! まずは取付前にちょっとした細工を施していきます。 ハイラックスはタイヤサイズによっては 一部干渉する場合があるのでその為の施工です。 つまりはタイヤ外形を上げて装着するという事。 大きなタイヤの方が迫力が増します。 今回は純正サイズより一回り大きい BFグッドリッチのKO2、 265/70R17といったサイズをご選択頂きました。 ハイラックスにとってこのタイヤサイズは ワンサイズ上がっただけと思いきや、 これでも干渉リスクは結構高め。 今回はオーナー様の熱望により 装着させて頂く事となりました。 合わせるホイールは 四駆パーツの老舗ブランド、 4×4エンジニアリングのAirGロックス。 この間発売されたばかりの新作モデルです。 車種専用設計ですので このとんでもないコンケイブフェイスが そのまま装着出来てしまいます。 今回は17インチを装着。 タイヤ外形を変えた効果がかなり出てきており、 迫力満点な仕様で完成を迎えました。 今回お選びいただいたホイールのロックスは、 各サイズセンターにかけて とても落ち込んだコンケイブデザインが 人気のホイールとなっております。 幅広いオフロード車の設定が御座いますので、 気になった方は一度ご相談ください。 オールテレーンの中で 特にショルダーデザインが人気の BFグッドリッチ・KO2。 そしてこのコンケイブフェイスを実現したロックス。 間違いのない組み合わせ、 カッコ良すぎて見とれてしまいます。 さぁさぁ、春まで待てないハイラックスオーナー様!! 皆様のご来店とご相談を スタッフ一同心よりお待ち致しております。 それではまた次回のブログもお楽しみに。 クラフト一宮店でした。
続きを読む -
- 4X4
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- マフラー交換
- RAYS
2020/11/21ハイラックスのリアプロテクター装着からのサイド出しマフラー取り付け♪常連様のハイラックスを進化させます。 FDXF6のクラフトスペックや リックスのアンダーガードやミラーカバー等、 を装着させていただいた1台です。 クラフト知立店はシャコタン、上げ系のハイブリット店舗。 オールジャンルお任せください。 今回はハイラックスのリアゲートのプロテクターを装着します。 ハイラックスは荷台に荷物を沢山積み込む方が多く、 積み込む際にご覧の通りゲート内側がガシガシ傷だらけに・・・ これも使い込んだ味ですが・・・ いやはやここまで傷がいくと錆びとか二次被害が・・・ 気になりますよね苦笑 そこでリックスのリアゲートプロテクターを装着 アルミ縞板鋼板カチオン黒塗装仕上げ仕様を取り付けです。 これで荷物の積み下ろしの際も気づかいが減るはず(^^) せっかくのピックアップ。 ワイルドに傷を気にせず荷物を積み込みたいですよね(笑) お客様のカスタムはこれだけでは終わりません。 リアプロテクター装着している間に・・・ お客様から実は気になっている部品がありまして・・・ とお客様からご相談が。 このパーツ・・・・・ そうマフラーです。 HKSリーガマックスプレミアム はい、ご即決頂きお取り寄せさせていただきました。 HKSさん最近ではSUVのチューニングにも力を入れてます(^^) HKSさんが最近の四駆のマフラーに採用しているサイド出しデザイン。 スタイリッシュで良いっ。 ハイラックスはスポーツテイストも良く似合う(^^) サイド出しにする事によってヒッチメンバーが装着出来たり、 荷物の積み下ろしの際にマフラーを気にしなくてもいいというメリットが。 お客様いつもクラフトのご利用ありがとうございます!! さぁ次なる構想は次はリフトアップ?! ご相談お待ちしております。
続きを読む -
- ハイラックス
- アーバンオフ系
- スタッドレスタイヤもカッコよく
- スタッドレス特集
- 4x4Engineering
2020/11/19ハイラックスにAir/Gロックス スタッドレスセット取付!こんにちは中島です! 前回に続き、またまたAir/Gロックスの取付をご紹介です( ̄ー ̄) 今回はスタッドレスタイヤを即日取付させて頂きました♪ 125ハイラックス×Air/Gロックス×ダンロップSJ8 激しいコンケイブデザインのFACE5を装着! ホイールに拘った、冬仕様の完成となります(*^^)v 今回のカラーも、に気急上昇中のステルスブロンズブラッシュド! こちらのオーナー様も「定番は敢えて外したい」とのことで マットブラックではなく、このカラーをオススメさせて頂きました( ̄ー ̄) 当初は、白いボディにブロンズってどうなの?という感じでしたが リアルマッチングさせて頂くと、すごく似合うのが分かり即決。 在庫もございましたので、その場で取付となりました♪ 以前、オフ仕様のC-RVにブロンズのTE37を装着させて頂いたように オフ系スタイルにブロンズカラーの組合わせはかなり似合います! イカツく仕上げるならブラック、少しお洒落な雰囲気を出すならブロンズが良いですね(^^) サイズによってコンケイブ形状が変化するAir/Gロックスですが こちらは一番コンケイブ形状の強いFACE5! 縁からセンターへかけてガッツリ落ち込んだデザインが良いですね♪ 写真だと伝わりにくいですが、走行中のホイールが回っている所もかなりカッコイイです(^^) タイヤはスタッドレスタイヤ装着ですが 春になれば、このホイールにゴツゴツ系タイヤに交換するのもOK。 その際も是非ご相談下さい♪ 今回のカスタムスペック ホイール:4×4エンジニアリング Air/Gロックス (F/R)8.0J-17インチ カラー:ステルスブロンズブラッシュド/リムDC タイヤ:ダンロップ ウィンターマックスSJ8 (F/R)265/65R17 Air/Gシリーズは各サイズ・カラー在庫がございますので 即日取付もOKとなります! 是非お問合せ下さい♪ 今回は当店をご利用頂きありがとうございます(*^^)v
続きを読む -
- ハイラックス
- リフトアップ
- JAOS
2020/11/19JAOSリフトアップスプリングとBFグッドリッチでらしさアップ♬♬TOYOTA HILUXはリフトアップのご相談が多いおクルマですよね!! 本日はお手軽リフトアップにオールテレーンタイヤも追加しましたよぉ~♬♬ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日はS様のハイラックスをご紹介します。 GUN125 ハイラックスと言えばリフトアップのご相談がとても多いおクルマ。 その理由は。。。 この前傾姿勢にあります。 リアに荷台を設けているおクルマですが、タイヤとフェンダーの隙間を要チェック!! なんだか、フロントだけ妙に下がっている様に見えませんか!? この前後のバランスをどうにかしたいとお考えのオーナー様が多い事がリフトアップのご依頼に繋がっているんですよね。。。 そこでコチラのアイテムを装着しお手軽にリフトアップを行って参ります!! 「 JAOS BATTLEZ Ti-W 」 フロントのスプリングを入れ替えるだけで前後のバランスを補正出来るお手軽パーツとなります。 実際に装着するとこんな感じに!! 画像を2枚並べてみましたが、違いは一目瞭然ですよねっ✨ そしてそして、タイヤもデコボコとした見た目のBFグッドリッチ オールテレーンに交換っ 🔧 フロントのリフトアップを行う事で迫力がだいぶ増しますが。。。 そこにデコボコとしたタイヤとホワイトレターが加わる事でHILUXらしさが倍増します!! こうして見てもバランスの良さが際立ちますよねっ✨ この形に仕上げる事でHILUXオーナー様のお悩みをバッチリ解消する事が出来ますっ 👍 本日はフロントスプリングのみの交換となりましたが、更なる迫力UPを狙いたいオーナー様にはまた違ったアイテムもございます!! 関連ブログ HILUX GUN125を迫力のスタイルにっ☆☆ スプリングの交換でお手軽にリフトアップを楽しむ事が出来るHILUXですが、この作業は忘れてはいけません!! それは 「アライメント調整 」 です。 スプリングを交換するだけと言ってもタイヤの向きはけっこうズレてしまうんです。 このタイヤの向きを補正する作業がアライメント調整になります。 アライメント調整ってけっこう重要で、直進性やブレーキ性能への影響やタイヤの寿命まで左右する事にもなります。 当店では足廻り交換作業とセットでご提案させていただきますのでぜひ同時作業を行いましょうね!! S様、この度はご購入誠にありがとうございました!! リフトアップ&タイヤ交換で男前の愛車に仕上がりましたねっ♬♬ また何かありましたらお声掛け下さいね。 それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!! 「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐ 「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐ クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!
続きを読む
全店舗ブログを検索
店舗ブログ一覧
- 愛知県
- 岐阜県
- 三重県
- 静岡県
- 神奈川県