Search Blog
ブログ検索

装着事例を探す
「GR86 ZN8/BRZ ZD8」の記事一覧
-
- GR86 ZN8/BRZ ZD8
- マフラー交換
2022/08/23新型BRZ ZD8型に老舗FUJITSUBO ARでマフラーチューニング!!■新型BRZのマフラーチューニング。オプションのカーボンテールで更にステキに! 気持ち良いスポーティサウンドがヤル気にさせてくれるFUJITSUBO マフラー。 こんにちは、クラフトナゴヤドーム西店の大矢です。 本日はBRZ(ZD8)のマフラー交換をご紹介します。 クルマ好きたるものマフラー交換は、やはり着手するパートですよね。 交換するマフラーは老舗メーカーFUJITSUBO。 FUJITSUBO A-R センターパイプからゴッソリ交換するタイプ。 サウンド、排気効率、デザインのバランスよい仕上がりのマフラー。 街乗り~スポーツ走行までオールラウンドに対応しています^^ 車種専用設計のため全回転域でのパワー&トルクはバランスがよく、 快適なサウンド楽しめる仕上がりとなってるいんです。 EXH+ CARBON FINISHER こちらはテールパイプ(出口)に装着するオプションパーツ。 カーボンテールでバックショットは抜群にUPしてくれます。 バンパーとテールとの出ヅラを調整しステンバンドで固定。 ここは、美しく仕上げるための最重要ポイント! 時間をかけて、しっかりこだわっていきますよっ! 最後は排気漏れがないかを確認し完成です。 BEFORE⇧ AFTER⇧ アクセルを踏み込むとFUJITSUBOらしい重低音サウンドが響いてきます。 シフトアップ、ダウン時でのサウンドも楽しんで頂けるハズです。 リアビューもカーボン製テールを装着したことで マフラーを交換した満足度が増しましたね。 K様、この度はクラフトナゴヤドーム西店を ご利用して頂きありがとうございました。 またのご利用をお待ちしております。 BRZ/GR86のマフラーチューニングはナゴヤドーム店にお任せください。 日々更新のクラフトナゴヤドーム西店は スマホで「お気に入り」登録! https://www.craft-web.co.jp/blogs/nagoyadome/
続きを読む -
- GR86 ZN8/BRZ ZD8
- 車高調
- KW、ST
2022/08/22GR86の車高調はこれだ!!KWブランドの車高調STにてGR86をローダウン!! どーも🔥 クラフト長良店クマザキです!! 本日はGR86のご紹介。 オーナー様から車高調を取り付けたいと ご相談頂きました👍 そんなに落としたくないけど乗り味も確保したい。 そんなご要望を頂きました!! ご提案させて頂いた車高調はKWグループのST!! 本日はアッパー流用タイプのXAをチョイス。 サーキット等のKWのノウハウが詰め込まれ国産車 への適合もグッと増えたブランドST。 当店では4台程86に取り付けさせて頂いておりますが 乗り味や突き上げ等もかなりイイとご感想頂いております。 ねじ式の車高調なのでプリロード?? と気にされる方のいらっしゃいますが写真の上の方 に黒いヘルパースプリングがついておりましてこちら 車高の上げ下げの時、プリロードを確保する補助的な 役割を持っております👏 あと欧州の環境だとフルップの車高調は車検NGとのこと。 なのでねじ式設定なんですよ~ アライメント測定をし完了。 では取り付け前後をどうぞ 取り付け前↓ 取り付け後↓ 全体から↓ 取り付け後↓ クリアランスはこんな感じ↓ 取り付け後↓ 前後ダウン量を分けて水平になるように セッティングしました👏 オーナー様ご来店有難う御座いました🔥 またのご来店お待ちしております!! GR86/BRZのカスタムはクラフト長良店に ご用命下さいね👍 ではクマザキでした。
続きを読む -
- GR86 ZN8/BRZ ZD8
- ボディ補強
2022/08/18ZD8 BRZ をCPM ロワレインフォースメントでボディ補強。走行性能向上を狙う。ZD8 BRZ をCPM ロワレインフォースメントでボディ補強! GR86/BRZのカスタムご依頼も続々と頂いております。皆様こんにちは!クラフト中川店店長の安藤です。 程よくローダウンされ、STIエアロを纏い、シンプルでいてかなり手が入っているZD8型 BRZ。 更なるパフォーマンスUPを狙ってのご用命を頂きました(^-^) BRZに取付けるのは【CPM ロワレインフォースメント】 ドイツ車を中心としたボディ補強パーツをリリースしているCPM。 ガチガチの補強ではなく、応力分散等が計算され、しなやかな乗り味を特徴とする補強が特徴。 86、GR86、BRZ(ZN/ZC系)に共通して取付OKなアイテム。 素材はジュラルミン製。 黒い部分のXブレースは脱着可能なので、好みに応じて硬度感覚も調整可能。 アレコレ楽しめる補強アイテムとして、とても画期的です(^-^) 取付けるのは、アンダーフロア部(赤丸部)。 整流のアンダーカバーが装着されているので、一旦クリップ類を外し施工に掛かります。 補強部のアンダーカバー部の切開が必要なため、 CPMを仮あてし、カット部の目印を付けていきます。 こんな感じに(^-^) 手練れたスタッフが作業に携わりますので、ご安心くださいネ。 各部を固定し… 完成! 車両下部となると普段なかなか見ることは出来ませんが… チラリと見えた際にグッときますよ(笑) 後は公道にてCPM装着前後の違いを堪能していただくだけ(^-^) スポーツ性の高い車両なので、各ステージで試して頂けるとより体感出来るかも(笑) 最後は私のGR86とツーショット。 86/GR86/BRZカスタムのご相談は当店まで(*^^)v この度のご用命誠にありがとうございました! それでは素敵なSPORTS CAR LIFEを! クラフト中川店でした! 【夏季休業に関するお知らせ】 誠に勝手ながら2022年8月14日(日)~8月18日(木)の期間中、夏季休業とさせて頂きます。 皆様にはご不便をおかけ致しますが、ご了承賜りますようお願い申し上げます。 なお、2022年8月19日(金)AM10:30~通常営業開始です。
続きを読む -
- GR86 ZN8/BRZ ZD8
- TWS
2022/08/17新型BRZにレーシングスペックの“TWS T66-F PROⅡ”を装着しました!!新型BRZのホイール交換はクラフト知立店にお任せ!! レース用スペックのホイールは軽量&高剛性を追及 “TWS T66-F PROⅡ”を装着しました クラフト知立店 白井です 本日のご紹介は新型BRZ デモカーのあるクラフト知立店では得意とする車両の一つ 純正のタイヤは活かしてホイール交換をしましたのでご紹介します 装着していくのは“TWS T66-F PROⅡ” GR86/BRZのワンメイクレース用に設計されたレーススペックの“T66-F” レーススペックと言っても公道使用はもちろんOK 通常モデルにはないサイズですので、あえてPROⅡを選ぶのも有りです 通常モデルとの違いは“サイズ”だけではありません 造形に違いを持たせてよりハードな走行に耐えれる用に高剛性に ホイールとタイヤの空転を防ぐ“ノンスリップ加工”や ハブ密着性向上の為の“バックスプリング加工”など 本格走行の為の工夫も盛りだくさんです ホイール交換で気になるのは“重量” まずは純正の重量から 測定結果は“9.88kg” お次は“TWS T66-F PROⅡ” 測定結果は“6.44kg” 純正と比べるとナント“-3.44kg” バネ下重量“-13.76kg”の減量は走りが激変します☆ ・ビフォー ・アフター 鍛造ならではの細身のスポークがスマートで軽量感あるスタイルになりました ホイール:TWS T66-F PROⅡ サイズ:17インチ カラー:レーシングガンメタル タイヤ:純正流用 見た目での変化はもちろん走りの変化も楽しんでいただけます カスタム面では純正プラスαのサイズなのでやりすぎ感もなく 落ち着いた雰囲気に仕上がりますよ!! この度はクラフト知立店をご利用いただきありがとうございます 新型BRZ/GR86のカスタマイズはデモカーが居るお店 クラフト知立店へお任せください ~夏季休業のお知らせ~ まことに勝手ながら8月14日(日)から8月18日(木)まで 夏季休業とさせていただきます 8月19日(金)10時30分より通常営業となります 宜しくお願いします
続きを読む -
- GR86 ZN8/BRZ ZD8
- WORK
2022/08/16TOMSワイドフェンダーを装着したZR86×WORK エモーションZR10 Kurenai スペック!!先日、車高調を装着したZR86が更なる進化を遂げました!! WORK エモーションZR10×TOMSワイドフェンダー仕様✨ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日も人気のスポーツCar 「 GR86 」 が登場ですっ♬♬ ここ最近、カスタムの勢いが増しているGR86や新型BRZ。 本日ご紹介のGR86は先日車高調を装着させていただいたおクルマ!! ローダウンに続きタイヤ・ホイールの交換作業で~す♬♬ それではコチラをどうぞ!! M様・GR86に装着したホイールは 「 WORK EMOTION ZR10 18Inc 」 更には特別仕様の Kurenai スペック となります!! このホイールの色味は ブラック×レッド に見えるかと思います。 ですが、黒く見える部分も光を受けるとまた違った色味に輝くんですっ♬♬ そしてリム部にはキレイな赤いライン入り!! もちろんオプションのセンターキャップも装着しましたよっ 👍 このセンターキャップですが、ドレスアップとしてホイールを交換するなら一緒に装着した方がカッコ良くまとまりますよぉ~✨ 先日車高調を装着し、NEWホイールの受け入れ態勢はバッチリ整っていたM様・GR86。 完成のイメージは予想出来てはいたものの、やっぱり実際に装着するとその何倍もカッコ良く見えるんですよねっ♡♡ そして先日行ったローダウンですが、ちょうど良いローダウン量ではないでしょうか!? 気になるローダウンは前後-30mm程。 -30mmと聞くとノーマルと比べてそれ程変わらないように感じるかも知れませんが、これがまたなかなかのバランスなんです!! その理由はタイヤサイズにあります!! 純正装着タイヤは 215/40-18 となっています。 ですが、皆様は215幅で満足出来ますでしょうか!? 正直、少し頼りないトレッド幅ですよね。。。 そこで 225幅や235幅、更には245~255とサイズアップをする訳です!! そうなってくるとタイヤの外径も変わってくるんですよね。 本日装着のタイヤサイズは 225/40-18 となり、純正装着タイヤより10mm弱大きなタイヤサイズとなります。 タイヤ外径が大きくなると言う事はタイヤとフェンダーのクリアランスも埋まると言う事ですよね!! なので-30mmと言うローダウン量でありながらよりスタイリッシュなGR86に仕上がったと言う訳です。 これから愛車のカスタムをお考えの皆様、ローダウン量はタイヤサイズまで計算した上で決めると良いかも知れませんよぉ~✨ 愛車のカスタムはクラフト厚木店までぜひご相談下さい!! M様、先日の車高調に続きご利用誠にありがとうございました!! ローダウンによってスタイリッシュに仕上がったGR86。 そこに特別仕様のホイールが収まりとてもカッコ良い愛車に変身しましたねっ♬♬ そしてTOMSのワイドフェンダーもなかなか良い仕事をしてくれたと思います!! これからはドライブするのが楽しみでしょうがないですよね。。。 それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたGR86や新型BRZのカスタム
続きを読む -
- GR86 ZN8/BRZ ZD8
- アライメント調整
2022/08/15■ 新型BRZ ZD8 アライメント調整でご入庫ですっ🔧🔧車高調を装着したけど、アライメント調整はどこに依頼しよう。。。 クラフト厚木店ではアライメント調整のご利用も大歓迎で~す♬♬ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日当店PITには GR86と新型BRZ が同時入庫中~✨ ここ最近、GR86や新型BRZのご来店がとても増えてきたんですよねっ♬♬ 皆様からいただくご相談は様々で、車高調の取付けやマフラー交換、タイヤ・ホイールの交換など。。。 店頭でご案内させていただく担当佐藤も楽しい時間を過ごさせていただいておりますっ♡♡ なぜなら、担当佐藤もスポーツCar好きだから。。。笑 いまだにマニュアル車でブンブン走るのも大好きなんですよぉ~♬♬ そして、お電話や店頭でのご相談で良くあるのが 「 アライメント調整 」 のご依頼!! 当店で足廻りを交換した場合は必ずと言って良いほどアライメント調整は行います。 ですが、どちらかのショップで車高調を装着したけどアライメント調整はやってない。。。 実はそんなオーナー様もけっこう多いんですよね!! 足廻りを交換しているのにアライメント調整を行わないのはクルマにとって良い事は何もありませんよ。。。汗 当店ではアライメント調整のみでのご依頼も大歓迎です。 温泉宿で言う、日帰り入浴OK的な感覚でしょうか!? これは温泉好きな方にしか伝わらない表現かもですね。。。笑 そんな担当佐藤も温泉好き、しかもけっこうな温泉好き!! 色々と拘りがあったりしますが、拘りも持つと言う感覚は皆様の愛車を触らせていただく時にも役に立っていますよぉ~✨ 話がそれてしまいましたが。。。 そこまで大きなローダウン量でない場合、乗っていても違和感を感じない事もあります。 ですが、3Dアライメントテスターを装着し現状の数値を見てみるとけっこうなズレが生じているクルマがほとんど!! あまり違和感を感じないからと言ってそのまま乗っているとタイヤの消耗にも影響を及ぼします。 皆様も耳にした事があるのではないかと思いますが 「 偏摩耗 」 と言う症状ですよね!! 偏摩耗とは、タイヤの減り方が左右均等ではなく片方のタイヤだけ消耗が早まったり、内側だけや外側だけが減っていく症状です。 そんな状態ではタイヤの寿命が短くなるばかりか、タイヤ本来の性能も発揮出来なくなってしまいます。。。汗 それでは本日ご入庫中のBRZはどうだったのか!? すでに車高調を装着しているおクルマでしたが、やはりズレが生じていました。 アライメント調整を行う前に試走をした所、ハンドルのセンターが少しズレていましたがまずまずの走りでした。 そんな状態でも3Dアライメントテスターを装着し数値を見てみると大きなズレが生じているんですよね。 その数値を正常に戻して最終試走を行い無事完了!! ハンドルのセンターも違和感ない状態に戻ってくれましたよっ 👍 作業終了後にはクルマの状態が分かるアライメントデータもお渡しする事が可能。 自分の目でチェックしてみたいオーナー様や 「 記念に欲しい。。」 なんて言うオーナー様はぜひお持ち帰り下さいね!! GR86や新型BRZに限らず、愛車のアライメント調整をお考えのオーナー様はぜひご相談下さい。 K様、この度はご利用誠にありがとうございましたっ♬♬ そしてクラフトメンバーへのご入会もありがとうございます!! それではこれからもクラフト厚木店をよろしくお願いしま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたGR86や新型BRZのカスタム
続きを読む -
- GR86 ZN8/BRZ ZD8
- VOLK
2022/08/13昨日の続編!! GR86のカスタム完成編ですっ♬♬HKS ハイパーマックスS でローダウン。 そしてツライチ鍛造ホイールでカスタマイズっ✨ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日は昨日に続き、GR86の完成編となります。 それではコチラをご覧ください✨ Y様・GR86には 「 VOLKRACING TE37SAGA S-Plus 18Inc 」 が収まりましたっ♬♬ 皆様も知っての通り、クラフト50周年記念モデル!! このスパルタンなカラーがとっても人気なんですっ✨ ホイールサイズは 「 8.5J 18インチ 」 で、インセットは+41となります。 クラフト50周年記念モデルは特別カラーで作られていますが、インセットも拘りの仕様!! このサイズスペックはTE37SAGA S-Plusには設定されていないサイズなんですよね。 6型の純正ブレンボにも対応しているので、GR86のみならず初代86やBRZオーナー様からも多くのご依頼をいただいております。 その人気ぶりから初回入荷分はすでに完売。。。 ですが、これから出来上がってくる追加生産分はまだ枠が残っていますよっ✨ このサイズ、GR86や新型BRZにちょうど良いんですよね。 何が良いのか。。。 それは8.5Jと言うリム幅にあります!! これから愛車のカスタムをお考えのGR86や新型BRZオーナー様、タイヤサイズはいくつでお考えでしょうか!? 純正ホイール(7.5J)には 215/40-18 が装着されていますが、そのサイズではちょっと物足りないですよね。 そこでタイヤサイズの変更を考える訳ですが、GR86や新型BRZで流行始めたのが 「 235/40-18 」 と言うサイズ!! まだまだカスタムが始まったばかりのおクルマだけに、正統派カスタムが人気なんですよね。 正統派カスタムとは、保安基準を意識したり、極端な引っ張りタイヤは行わないなど 「 キレイにまとめる 」 と言ったイメージ。 この8.5Jと言うリム幅と235/40-18と言うタイヤサイズも相性が良いんですっ 👍 本日のカスタムもそんな仕上がり!! ローダウン量は-30mm程で、地上高も十分確保した仕様。 それでもタイヤとフェンダーのクリアランスは少なくなっていますよね!? 本日装着のタイヤサイズも 235/40-18 となりますが、このタイヤサイズは純正と比べて少~しタイヤ外径が大きいんです。 それによってローダウン量以上にタイヤとフェンダーのクリアランスが埋まるって訳です!! ノーマル時とカスタム後の画像をズームで並べてみました!! タイヤとフェンダーのクリアランスは指1.5本程。 ノーマル時と比べるとだいぶスポーツCarらしいスタイルに仕上がりましたよね。 この仕上がりを見たオーナー様からは素敵な笑顔をいただきましたよっ♬♬ そして、同時にマフラー交換も行いました~✨ 装着したマフラーは 「 HKS LEGAMAX Premium 」 となります!! スタイルアップ&心地良いサウンドはもちろんですが、排気効率もアップする為、アクセルを踏んだ時の反応が少し良くなった印象を受けましたよっ✨ そう考えると、マフラー交換も立派なカスタマイズですね!! 皆様の愛車もマフラー交換までやっちゃいませんか?? ご相談お待ちしておりま~す♬♬ Y様、この度はご利用誠にありがとうございました!! ノーマル車輛をお預かりしましたが、一気に変身しましたねっ✨ その後のドライブはいかがでしょうか?? くれぐれもご無理はなさらずに。。。笑 それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたGR86や新型BRZのカスタム
続きを読む -
- GR86 ZN8/BRZ ZD8
- HKS
2022/08/12GR86にHKS ハイパーマックスSを装着っ🔧🔧 各所に拘ったHKS車高調は色々な面でGood 👍チューニングを施したくなるのがスポーツCarと言うモノ。 本日はカスタムの勢いが増してるGR86をご紹介しますっ!! いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はY様・GR86。 足廻りにマフラー、そして鍛造ホイールをご購入いただきましたよぉ~♬♬ 足廻りは当店でも人気の HKS ハイパーマックスS をチョイス!! フロントのアッパーマウントはピロボール調整式。 要はキャンバーが調整出来る訳です。 走りに拘りたい方はキャンバーを少しネガティブ側に寝かせてあげるのもアリでしょうね!! そしてホイールサイズによってはボディーからの突出を抑える為のセッティングとしても役に立ちますねっ 👍 そしてフロントは倒立式を採用しているので減衰力調整ダイヤルはショックの下側にあります。 ちなみにリアはショックの上側にありますよっ!! コチラの HKSハイパーマックスS は街乗りからスポーツ走行まで幅広く楽しむ事が出来る足廻り。 実際に乗ってみた感想としては 「 柔らかめのセッティングだな。。 」 っと言った所。 減衰力調整は30段階ありますが、1番硬い所から15段程戻した中間位の場合は街乗り快適仕様と言った感じですよ!! ですが、ダイヤルをHARD方向に絞っていくと、けっこうしっかりとした乗り味に変化します。 そして倒立式と言う構造は走りの面でもアドバンテージとなります!! 上の画像は純正の足廻りとなりますが、ダストブーツの中を見てみると。。。 細めのピストンロッドが見えますね。 まっ、純正なのでこれが普通ですよね!? 続いてはHKSの画像です!! いかがでしょう、純正と比べると違いは一目瞭然ですよね!! ショックアブソーバーは上下に動く物ですが、走行時にはヨコの力も加わります。 そんな時、この太い部分でヨコの動きに対応する事でフロントのしっかり感に繋がる訳です。 現状、HKSさんから発売されているGR86用の車高調は ハイパーマックスS のみ。 今後は走りに重きを置いたモデル 「 ハイパーマックスR 」 も設定されるでしょうね!! 無事交換が終わったら仕上げのアライメント調整です!! GR86の場合、標準の状態で調整出来る箇所はフロント&リアのトゥとなります。 フロントのトゥはタイロッドを回転させる事で調整します。 リアはこのアームの部分で調整を行います。 取付のナット部が偏心カムとなっており、そのボルトを回転させる事で調整出来ます。 その偏心カムとはこんな感じ。 アフターパーツとして色々と調整が出来るアームも発売されていますので走りに拘りたい方はそう言ったパーツを装着するのも面白いと思いますよっ✨ さてお楽しみの完成偏ですが、また次のブログでご紹介いたしますねっ♬♬ それではお楽しみに~☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたGR86や新型BRZのカスタム
続きを読む -
- GR86 ZN8/BRZ ZD8
- カスタム提案
2022/08/09GR86・新型BRZのホイール選び。 ディスク突出分も計算に入れるとより安心ですよっ!!ボディーに収まっている様に見えてもディーラーさんなどでNGと言われてしまった。 そんな経験ありませんか?? その理由は。。。 いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日は人気のスポーツCar 「 GR86・新型BRZ 」 のホイール選びについてお話させていただきますね。 GR86・新型BRZと言えば当店でもご来店・ご相談がとても多くなってきたおクルマでもあります!! そんなGR86・新型BRZですが、まだまだホイールサイズについての情報も多くはないですよね!? そこで担当佐藤が集めてきたデータを皆様にも共有させていただきま~す♬♬ ■ GR86・新型BRZにオススメの車高調 HKS ハイパーマックスS まず、先代の6型と比べて装着出来るサイズに違いはあるのか。。。っと言う話!! そう言った部分ではナットホール数もPCDも先代と変わっていませんので共通している部分は多いですよね。 ですが、装着出来るサイズに関しては現行モデルの方が少し厳しくなったと担当佐藤は感じています。。。 厳しくなったとはどう言う事でしょうか?? それは先代のモデルであれば保安基準に適合していたであろうサイズでも、現行モデルに装着すると保安基準ギリギリ(グレー)となってしまう場合があると言う事!! もちろん 「 クルマの仕様 」 と言うのも関係してきますが、担当佐藤が集めたデータを見るとやはり現行モデルの方が装着出来るサイズが厳しくなったと言えるでしょう。 ■ ホイール交換と一緒にオシャレなナットでカスタムを楽しもう!! これからカスタムを考えている皆様、愛車のカスタムはどんな方向性でお考えでしょうか!? GR86・新型BRZはまだまだ新しいおクルマ。。。 なので点検などディーラーさんへの入庫もまだまだ多くありますよね!? そうなってくると 「 社外ホイールに交換してもディーラーさんへスムーズに入庫出来る仕様 」 と言うのが理想ではないでしょうか。 それではどんなホイールサイズなら上記の様な仕上がりになるのでしょう?? まず、ディーラーさんへスムーズに入庫する為には保安基準をクリアしていないといけませんよね。。。 要するに交換したホイールがボディーから突出していない事がゼッタイ条件となります!! 突出はダメと知っていても、どの範囲が収まっていれば良いのか皆様はご存じでしょうか?? 現状の保安基準では30~50度の範囲でホイールがボディーに収まっている事が求められます!! 分かり易く赤いラインを描いてみましたが、このV字の範囲にホイールが収まっていれば良いと言う事。 そしてこの30~50度の範囲ですが、車種によっても変わってきます。 当然ですが、ボディー形状はクルマによって違いますからね!! 例えば、中央や前側30度はボディーに収まっていても後ろ側50度がOUTだった。。。 そんな事もあったりします。 なのでボディーに収まっている様に見えてもOUTと言われてしまう事もある訳です。 それと。。。 盲点となりやすいのが 「 ディスク突出 」 と言う部分。 これは1ピースホイールに多く見られる症状ですね。 ディスク突出とは、デザイン面の出っ張りの事!! ホイールを横から見た際に、リムとリムの延長線上よりデザイン面の方が出ている形状の事を言います。 これはホイールの銘柄ごとに違いがありますので 「 Aと言うホイールはOKでもBと言うホイールはNG 」 なんて事もあります。 例えば、A=7.5J+45 B=7.5J+45 の様に同じサイズのホイールであっても、ディスク突出の関係でOKとNGが分かれてしまう場合もあるんですよぉ~汗 そんな訳で、ディスク突出の説明用に写真を用意してみました。 赤い丸で囲ってある部分がリム部より出っ張っているのが分かりますよね!? 保安基準ではこの部分がボディーから突出していてもNGとされてしまう訳です。 クラフト厚木店では保安基準を意識したホイール交換も得意としています!! それは実車計測を行いながらホイールサイズを見付けたり、ディスク突出分を考慮しながらホイールサイズを選定するからです。 色々と説明が長くなってしまいましたが、保安基準ってけっこう難しいですよね!? 保安基準を意識したホイールサイズ選びやディーラーさんへの入庫を考慮したホイール交換をお考えのオーナー様、クラフト厚木店に任せてみませんか!? クラフト厚木店なら皆様の不安要素を取り除きながらカスタムを進めて行きますよっ♪♪ それでは皆様からのご相談お待ちしておりま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたGR86や新型BRZのカスタム
続きを読む -
- GR86 ZN8/BRZ ZD8
- BLITZ
2022/08/08STIパフォーマンスアイテムのBBSホイールが装備された新型BRZ ZD8をBLITZ(ブリッツ)ZZ-Rでローダウン化!!フルスペック車高調のBLITZ(ブリッツ)ZZ-Rで 新型BRZ(ZD8)をローダウン。 GR86、新型BRZのローダウンは三河の落とし屋クラフト知立店までご相談を。 新型BRZもご来店が多く知立店名物の車両になります。 もともとSTIパフォーマンスパーツのBBSが装備されております。 ホイールはバチっと決まっていたら、あとは気になる車高。 クルマ好きのオーナー様はやはり純正車高では乗れませんよね(*'▽') 装着していく車高調はBLITZ(ブリッツ)のZZ-R。 フルタップ式(全長調整式) 減衰力32段階調整可能のアイテムになります。 フロント用にショートスタビリンクも付属されております。 何故ローダウンをするのか?? 答えとしていろいろあると思います。 車種問わずローダウンした”見た目=格好良い”もありますが、 ノーマルの状態とローダウンした状態では重心の位置が変わりますよね♪ ローダウンした際にロール感も低減し、安定感を増す事が出来ますので、 走りをさらに楽しむ際にも車高調でのローダウンは必要なんです^^ (BEFORE) (AFTER) 約30~35mmのローダウンでセッティング。 走行時の安定感はかなり異なります。 コーナリング性能等、走行性能UPに繋がるアイテムですので、 ノーマル状態では乗れない!!という方はまずが車高調をインストールしてみては如何でしょうか♪ ローダウンしている、していないのでは見た印象も違いますよね♪ STIパフォーマンスのBBSホイールでバッチリきまっております^^ 最近はオプションアイテムや純正装備だとしてもかなり格好の良いホイールが 装着されているおクルマが多いのでホイール屋泣かせですよね(笑) タイヤも純正装備でミシュラン パイロットスポーツ4。 スポーツカーを楽しむ為のアイテムは揃っております!! あとはスポーツカーライフを楽しむだけですね^^ オーナー様、この度は数あるショップの中から クラフト知立店をご利用頂きまして誠に有難う御座いました!! またのカスタム相談いつでもお待ちしております。 素敵なスポーツカーライフを(^^♪
続きを読む -
- GR86 ZN8/BRZ ZD8
- BLITZ
- WORK
2022/08/08GR86をブリッツZZ-Rでローダウン。WORK(ワーク)CR2Pのオプションオーダーで注目度抜群な組み合わせへ一気にカスタム。注目度抜群!! カスタムがアツいトヨタ GR86を ブリッツZZ-Rでローダウン、WORK(ワーク)2ピースホイール オプションオーダーカラーでオーナー様好みのホイールカスタム。 GR86カスタムはクラフト知立店まで。 クラフト知立店金子です。 弊社の営業日に見ない日は無いくらいご来店の多いGR86。 トヨタのおひざ元だからこそでしょうか^^ まずは早速車高調を取付し、ローダウンしていきます。 ブリッツ ZZ-R 全長調整式、減衰力32段階調整可能のフルスペック車高調。 GR86の場合、フロントはピロアッパーマウントが装備されておりますので、 キャンバーの調整自由度も高いのも魅力的の一つです。 (フロント) (リヤ) 基本的な足回りはZN6やZC6の86、BRZと同じです。 フロントはストラット、リヤはマルチリンク式の足回り。 オーナー様に事前にどれだけ下げていきたいかを聞いておりますので、 理想の車高までセッティングしていきます。 この写真はリヤのトランク内部。 フロント側はボンネットを開ければすぐ減衰ダイヤルにアクセス出来ます。 ですが、リヤ側はZZ-Rを装着する際に 内装部分に穴を空ける必要があります。 車高調によって、穴を空ける必要が有る、無いがありますが。 GR86、新型BRZもZN6、ZC6と同様な方法になります。 続いてはタイヤホイールのご紹介。 WORK ワークエモーションCR2P ディスクカラーはオプションオーダーカラーの エナジーライムグリーンをオーダー。 ワークホイールは自分好みのホイールカラーにアレンジできるのが良いところ♪ 有名ドライバーの斎藤大吾さんもこのディスクカラーを使用した GRスープラをレースでも使用されていますよね^^ オーナー様の理想のスタイルへカスタムしていきます。 ホイールサイズは8.5J。ローダウンの定番サイズです。 CR2Pは2ピースホイールですので1mm単位でのオーダーが可能です。 当店に弊社のデモカーGR86を展示させて頂いておりますので、 ローダウンした感じをイメージしながらサイズ選定させて頂きました。 このタイヤのトレッドパターンで銘柄を答えれる人はかなりの変態(笑) トーヨーのハイグリップタイヤ R1Rです。 縦溝の無いアローヘッド型グルーブ。 サーキット走行の高速走行時、コーナリング時の安定感もあります。 レーン変更時でもクイックなハンドリングになりますので、 かなりおすすめのタイヤです。 8.5Jに対し、225幅のハイグリップタイヤですと、 過度な引っ張りタイヤにならず、角ばったショルダー形状を確保出来ます。 車高調、タイヤホイールが装着し終わったら、 4輪アライメント調整作業へ。 フロントキャンバー、トゥ、リヤのトゥ角の調整を施し ハンドルセンターのズレが無いか。 異音がしていないか試走をさせて頂き、OKであれば作業完了!! (BEFORE) (AFTER) WHEEL:WORK ワークエモーションCR2P SIZE:8.5J 18インチ TIRE:TOYO R1R SIZE:225/40R18 SUSPENSION;BLITZ ZZ-R ローダウン量は私オススメのフロント30ミリ リヤ35ミリ サイドから見た時の並行ラインを取る為に、前後で5ミリの差を付けると かなり良い感じに仕上がります^^ ホイールのデザイン(スポークディスク)天面がリムからはみ出さないサイズ感。 インセットを甘くすればした分だけデザイン面がリムから突出しやすくなります。 ディープコンケイブもいこうと思えばいけるかもしれませんが、 それだとリムから大きくディスク天面が出てしまいます(^^;) ここも好みが非常に分かれるところでは無いでしょうか。 あくまでも主役はオーナー様です。 可能な限りオーナー様の理想のスタイルに出来るように スタッフは提案していきますので、どんどん気持ちをぶつけて下さいね(笑) 伝え方が分からない場合は、カスタムされた好みのクルマの画像を スマホの写真で撮っておいて、その写真をスタッフに見せても良いかもしれませんね^^ オーナー様、この度は数あるショップの中 クラフト知立店をご利用頂きまして誠に有難う御座いました。 お次は強化パーツでしょうか^^ CPMのロアレインフォースメントというアイテムもかなり効果ありますよ!! またのカスタム相談、いつでもお待ちしております♪
続きを読む -
- GR86 ZN8/BRZ ZD8
- ホイール紹介
- リアルマッチング
2022/08/07【GR86/ZD8 BRZ】ご来店止まりません!!車高調からホイール交換、マフラーのご相談絶賛受付中!!■GR86/ZD8 BRZのご来店が止まりません!!カスタムのご相談は、クラフト多治見店へ!! 当社のデモカーGR86の展示はないのですが、 連日、ホイールや車高調、マフラー交換などカスタムの ご相談が後を絶ちません・・・。 ありがとうございます。 こんにちは、GR86/ZD8 BRZ担当の中村です✌ 入り口入ってすぐにGR86/ZD8 BRZコーナーを新設して早半年。 展示ホイールも入れ替わり立ち代わりと変更。 今のラインナップは、TE37SAGA SL、NE24、VV21Sなどを展示中。 ここにあるってことは、もちろん1台分の在庫を確保しておりますよ(*´▽`*) ■TWS モータースポーツ RS317 タイヤの上に展示してあるのは、TWS様のRS317。 WRX STIやGRヤリスなどに装着させて頂いておりますが、 GR86/ZD8 BRZのローダウン車にピッタリの サイズを緊急入荷!! ■TOYO プロクセススポーツTR1 GR86/ZD8 BRZにお勧めタイヤのプロクセススポーツTR1。 先日発売されたモデルを発表されたぐらいに早速入荷(笑) いついかなる時でもGR86/ZD8 BRZオーナーに即日取り付けが 行える体制を整えております(笑) GR86/ZD8 BRZコーナーに入りきらないぐらい ホイールを入荷しており、現物確認するも良し! 愛車の横に置いて”リアルマッチング”をするもの良し!! 展示在庫品はすべて18インチのサイズ。 17インチにインチダウンや逆に19インチへと上げる方もご相談OK(*´▽`*) ■RAYS VOLK RACING ZE40 クラブレーサー コチラのモデルは、17インチ専用モデル。 GR86/BRZ CUP専用ホイールで開発。 ブレーキキャリパーもGRパーツのブレンボも逃げるかも? かもですから、ご相談の際は必ずご相談下さい!!! ■TWS モータースポーツ T66-F PROⅡ TWS様もGR86/BRZ Cup専用モデルを発売!! こちらもブレンボキャリパーでも対応しているかも? 逃げるかも?しれないという怪しい部分がありますので、 確実性を持ってご購入いただくには、担当 中村に是非ご相談をヽ(^o^)丿 当社デモカーGR86に装着されているTE37SAGA S-plus 50周年記念モデル。 めちゃめちゃ大好評なため、現在欠品中・・・。 再入荷予定もありますので、ご予約は受け付けておりますよヽ(^o^)丿 いや、これはかなり被らない仕様としてはホント打ってつけのサイズ感にカラーリング。 いやぁ開発に関われて良かったです(^o^)ん?関わってない?ん~・・・・。 GR86/ZD8 BRZコーナーも随時アップデートされております。 前来た時と違う!!ってこともあるかも? 納車待ちの方やどこから手を付けよう? ホイールってどれが良い?車高調は?マフラーは? どんな質問でも担当 中村にぜひご相談下さいヽ(^o^)丿 ありがとうございました。 ↓現在開催中のイベント 8月6日~21日までの期間限定で、夏の新作を含めた展示会を開催中! この機会を逃すと年内の開催が困難に(~_~;) ぜひ、この機会にお越しください(*´▽`*) ↓次回開催予定のイベント 8月11日~8月21日までの値上がり前大商談会!! ありがとうございました。 多治見店 中村でした。 クラフト多治見店で施工させていただいた、多治見コレクション。 「 クラフト多治見店 」 ℡:0572241177 岐阜県多治見市白山町3-121 毎日更新のクラフト多治見店はスマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/tajimi/
続きを読む -
- GR86 ZN8/BRZ ZD8
- WORK
2022/08/03■ 新型BRZ ZD8のホイール交換 先代の6型と比べて装着出来るホイールサイズに違いはあるのでしょうか??新型BRZ ZD8のホイール交換 ワーク エモーションZR10 LTD に純正装着タイヤを組み合わせましたよっ🔧🔧 いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はS様・新型BRZ ZD8。 納車間もない新型BRZ。。。 オーナー様もカスタムプランを色々と考えている様ですが、まずはホイール交換からスタートです!! ご購入いただいたホイールは 「 WORK EMOTION ZR10 LTD 18Inc 」 数量限定で発売されたアイテムで、発売と同時に予定数がすぐに完売してしまったレアアイテム。。。 S様はこのホイールを当店のブログで知っていただきご来店。 無事購入出来たと言う流れですっ♬♬ ちなみに、すぐに完売となってしまった理由は数量限定アイテムだから。 もうお分かりだと思いますが、この マットネイビー と言う色味が人気の理由ですっ♬♬ 通常ラインアップには設定されていないカラーに専用センターキャップも付属されたLTDモデル。 ホイールサイズは 8.5J18+47 5/100 となります!! そこに純正装着タイヤ(215/40-18)を組み合わせました。 純正ホイールは7.5Jですので少し引っ張り気味の組み上がりとなりますね。 今回は新車装着タイヤを再使用しましたが、次なる交換の際には225幅や235幅などへのサイズアップも良いでしょう!! 8型のカスタムにあたって、先代の6型に比べて装着出来るホイールサイズに違いはあるのか!? きっと皆様も知りたい所ではないでしょうか。。。 担当佐藤が色々と検証した結果、答えは 「 違いあり 」 となりました!! 要は6型の86やBRZで保安基準OKだったホイールサイズでも、8型に装着すると保安基準NGとなってしまう事もあると言う事。 なのでホイールを購入する際にはサイズをしっかり厳選しないといけなくなったと言う訳ですね。 「 ホイール交換も簡単ではないなぁ~ 」 っと思った皆様、ご安心下さい!! クラフト厚木店にお任せいただければサイズ選びをしっかりサポートいたしますよっ👍 これから愛車のカスタムをお考えの皆様、クラフト厚木店までぜひご相談下さい。 S様、この度はご購入誠にありがとうございました!! 気になっていたホイールが無事にGet出来て良かったですねっ✨ 今頃、カッコ良く仕上がった愛車でドライブを楽しんでいるのでしょうか。。。👀 次なるカスタムは。。。車高調でしょうか!? それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいた GR86 ZN8・BRZ ZD8 はコチラから!!
続きを読む -
- GR86 ZN8/BRZ ZD8
- 車高調
- HKS
2022/08/02■GR86の足廻り交換 HKS ハイパーマックスS を装着っ!!HKS ハイパーマックスSのメーカー推奨ローダウン量ってどんな仕上がり?? 思っていた以上にバランス良く仕上がりましたよぉ~♬♬ いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!! 本日のご紹介はM様・GR86となりま~す♬♬ M様からは車高調でのローダウンとホイール交換をご依頼いただきました。 本日装着の車高調はコチラ!! ■ HKS ハイパーマックス S 80300-AT027 街乗りからスポーツ走行まで幅広いレンジで活躍する足廻り。 減衰力を中央位にセットすると街乗り快適仕様。 スポーツ走行をする際には減衰力をHARDよりに絞ってあげるとしっかりとした乗り味に変わりますよっ✨ 車高調の取付けが終わったら仕上げのアライメント調整です。 コチラの車高調はフロントのアッパーマウントがピロボール式となっています。 なので走るシーンに合わせてお好みのキャンバー角に調整する事も可能。 また違った使い方では 「 ボディーからの突出を防ぐ為にキャンバーをつける。。」 そんな事も出来ますね。 それでは完成したGR86をご覧ください!! 今回のローダウン量はメーカーさんオススメの数値です。 実際のダウン量は前後ともに-30mm弱。 施工前にはもう少し下げた方が良いかなぁ。。。 なんて考えたりもしましたが、作業が終わってみるとなかなかの仕上がりに担当佐藤も満足しちゃいましたっ✨ この位のローダウン量なら地上高クリアはもちろん灯火類の高さもクリアします!! 更には社外マフラーへ交換しているおクルマでも地上高は確保出来ると思います。 ちなみに、現在装着しているタイヤサイズは 225/40-18 となります。 先程、車高調とホイールも購入いただいたとお伝えしましたが、ホイールの方は現在入荷待ち。。。 このローダウンスタイルを見て 「 カッコ良く仕上がるだろうなぁ~ 」っと、楽しみで仕方ない担当佐藤です。笑 施工前と施工後の画像を並べてみました。 ノーマル時にあった腰高感もなくなりスポーツCarらしいスタイルへ仕上がりましたよねっ♬♬ さて、本日はGR86を HKS ハイパーマックス S にてメーカーさんオススメの車高で仕上げてみましたがいかがでしたでしょうか!? これから更に賑わうであろうGR86 ZN8・BRZ ZD8のカスタム!! 皆様からのご相談お待ちしておりま~す♬♬ M様、この度はご利用誠にありがとうございました!! 車高調でのローダウンとなりましたが、バランスの良いローダウンスタイルに仕上がりましたよねっ✨ そしてホイールの納期もそれ程時間が掛からない事が分かりましたよっ!! 入荷してきましたらご連絡いたしますのでもう少々お待ち下さいね。 それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆ 関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいた GR86 ZN8・BRZ ZD8 はコチラから!!
続きを読む -
- GR86 ZN8/BRZ ZD8
- ADVAN
2022/07/26新型BRZ(ZD8)に8.5J×235幅の組み合わせで“ADVAN Racing RG-4”を装着しました!!クラフト知立店といえば『新型BRZ/GR86』 ローダウン済みの“新型BRZ”にコンケイブを効かせた アドバン レーシング RG-4を装着しました クラフト知立店 白井です 当店にて“BLITZ ZZ-R”を装着させていただきました“新型BRZ” ローダウンも考慮したサイズセッティングにて タイヤ&ホイールを装着させていただきました ホイールは“YOKOHAMA ADVAN Racing RG-4” コンケイブディスクの6本のスポークデザイン フローフォーミング製法の採用で 軽量さ、高剛性を兼ね備えたスポーツホイール カラーはセミグロスブラックを選択 半艶のカラーリングがエッジ感を主張 ロゴマシニングがプレミアムさを醸し出します 8.5Jはコンケイブを効かした“GTRデザイン” 従来モデルよりシャープな作りで落とし込みを 強調させるデザインに進化しています 軽量化を計る為、スポークサイドを肉抜き 機能美あふれる造形を感じます 別売りのセンターキャップを装着しました キャップ高さが三段階(フルフラット・フラット・ミドル)ありますが もっともシンプルに仕上がる“フルフラット”を選択 ※ハブの高さによっては装着不可です 組み合わせのタイヤは“ミシュラン パイロットスポーツ4” ストリートスポーツにはピッタリのタイヤ 純正の215幅から235幅にトレッドアップして装着していきます ・ビフォー ・アフター タイヤ外径を一回り程大きくセッティング フェンダーとタイヤのクリアランスが詰まり よりスポーツカーらしい雰囲気になりました ホイール:YOKOHAMA ADVAN Racing RG-4 サイズ:18インチ カラー:セミグロスブラック タイヤ:ミシュラン パイロットスポーツ4 サイズ:235/40R18 サスペンション:BLITZ ZZ-R スポーツカーのカスタマイズでは“タイヤ幅”は性能&見た目に 影響してくるポイントではないでしょうか 今回は太さにこだわり“235”の幅でタイヤをご用意しました 8.5Jに235の組み合わせでタイヤ角がしっかりと立ちあがり スポーツカーに相応しいフォルムになりました 昨今のホイールカスタマイズではコンケイブはトレンド 直線的に落とし込まれたスポークに合わせて 明暗の出やすいセミグロスブラックが反り感を主張 見応えのある“コンケイブ”に仕上がっています 車高調に引き続きクラフト知立店をご利用いただきありがとうございました 新型BRZ/GR86のカスタマイズは デモカーGR86が居るお店“クラフト知立店”にお任せください
続きを読む
全店舗ブログを検索
店舗ブログ一覧
- 愛知県
- 岐阜県
- 三重県
- 静岡県
- 神奈川県