装着事例
を探す
来店予約
コール
センター
店舗案内

Search Blog

ブログ検索

装着事例を探す

「夏タイヤ作業、うんちく」の記事一覧

    • ステップワゴン
    • アーバンオフ系
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    • BFグッドリッチ
    2020/06/13
    「 ミニバン 」 にBFグッドリッチ オールテレーン??

      本日は 「 BFグッドリッチ オールテレーン 」 をあのミニバンに装着しますっ!!     皆様こんにちは、クラフト厚木店・佐藤ですっ☆☆   本日はオフロードスタイルに仕上げたミニバンのご紹介!!     皆様もご存じのタイヤ 「 BFグッドリッチ オールテレーンKO2 」   当店でもオフロードスタイルに仕上げる際に良く装着するタイヤ!!   でも、今日はちょっと変わったクルマに装着しちゃいますっ♬♬     この顔は。。。   そう、ホンダ ステップワゴンですっ!!   普段はローダウンやインチアップを行う事が多いステップワゴンですが。。。   なかなか面白い仕上がりとなりましたよっ☆☆     ステップワゴンと言うクルマはフェンダーハウスがそれ程広くありません。   なので、当初ご相談いただいた際は履けるかなぁ~って感じで調べ始めたんですが。。。   このタイヤサイズなら履けるかも!?   って事になり、オーナー様とのご相談のもとチャレンジする事に!!     通常ステップワゴンが装着するタイヤ外径より大きなサイズとなりますが、無事干渉等せずに装着出来ちゃいましたっ♬♬   ご相談当初は違ったアルミホイールを装着しておりましたが 「 グッドリッチを組むなら鉄ホイールでしょ!! 」 って事になり、オーナー様に見付けてきてもらいましたっ笑   実はこう言った普通は履かない様なタイヤを装着したいと言うご相談もたまぁ~にあるんですよね。     その都度、車輛のクリアランスを調べたりタイヤサイズを探してみたりと悪戦苦闘を繰り返します。   残念ながらオーナー様の願いが叶わない事もあれば、今回の様に何とかなっちゃう時もあります♬♬   クラフト厚木店のブログをご覧いただいている皆様の中にも 「 ちょっと変わったカスタム 」 をお考えの方もいらっしゃいますよね??   そんなオーナー様、ダメもとでご相談してみて下さいねっ笑   またまた悪戦苦闘してみますので。。。     F様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   ちょうど良いホイールも見付かって良かったですよねっ♬♬   その後はいかがでしょうか??   おっ!?👀 みたいな感じで廻りの視線を感じてますか??笑   それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆     関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!           「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐   「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐       クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!

    • エルグランド
    • アライメント調整
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    2020/06/13
    梅雨の時期に突入 タイヤ交換で安全に乗り切りましょう(∩´∀`)∩E52 エルグランド 編

    タイヤ ホイール アルミの高価買取りはクラフト浜松店へ! ブログをご覧いただきありがとうございます(´艸`*)クラフト浜松店です。 本日ご紹介しますお車はコチラ ニッサン E52 エルグランドです。 本日はタイヤがすり減って片べりが酷く、最近よく滑るという事で当店にチェックしにお越し頂きました。 内側をのぞき込んでみると! WAO! かなり内側が減っています(´・ω・`)これは早急に交換が必要な状態です! 外側からでは確認しにくい位置で、かなり内側がすり減っています。 大口径のタイヤはお任せください! 在庫! ・・・ ・・・・・・・・ 持ってますよ!( `ー´)ノ と言う事で!急遽タイヤ交換して頂く事に!(●´ω`●) タイヤは ダンロップ LM5 245/40R20 大口径タイヤで薄いサイズで有りながら乗り心地が良く、静粛性に優れたタイヤ タイヤ内部に特殊吸音スポンジが入っている事で車内に入ってくるイヤなノイズを 軽減してくれます! そして、タイヤ交換作業が終わったら、例のあの作業を施します! そう!『アライメント』 お客様にはタイヤの状況を確認して頂き、しっかりと説明させた頂いたうえで行っていきます。 実際測定してみると以下の様な感じになっていました! キャンバーは内側に漢数字の八の様に倒れています。基準の数値より少し内側に倒れていますね。 キャスター角は少しズレていますが基準値の中に納まっています。 トゥは左側が内側に向いて、右側は外側に向いています。 ハンドルを真っ直ぐにしていても、タイヤは右側に切れているような状態ですね。 リア側も同様に大きく数字がズレていました。 これでは、車が真っ直ぐ走らないのも無理は有りませんね(´・ω・`) サスペンションにもタイヤにも悪影響が出ますね。 調整出来る箇所は、お車によって異なりますがE52エルグランドの場合は フロントはトゥのみの調整です。キャンバーは社外部品を購入頂ければ 調整も可能になります。 リア側はトゥとキャンバーの調整が可能です。 しっかりと数値を合わせ試走に行って、問題無ければ完成です。 ちょっとした事で、お車の寿命もタイヤの寿命も大きく変わってくるので、タイヤ交換の際には アライメントは必須ですね(∩´∀`)∩ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで

    • その他 パーツ/GTパーツ
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    2020/06/11
    TPMS

    タイヤ ホイール アルミの高価買取りはクラフト浜松店へ! ブログをご覧いただきありがとうございます(´艸`*)クラフト浜松店です。 本日のご紹介はこれからの時期に持てこいの商品! TPMS(タイヤ・プレッシャー・モニタリング・システム)   ↓↓↓詳細はコチラをクリック↓↓↓   最近のお車では純正装備されているこの装置! 一体どんな商品かと言いますと(´艸`*)     商品の中身がコチラになります! パット見た感じ何だこれ?って感じですよね? この部品は、タイヤホイールの内部に装着し、タイヤの空気圧を モニターに映し出してくれる、画期的な商品です!(笑)     これからの時期、路面温度が急激に上がり、タイヤが発熱する事で タイヤの空気圧が上昇して適正な圧から数値がズレてしまいます! そんな時!スタンドや、Craftの様なショップに立ち寄るのが面倒な方 こちらの商品を搭載する事で、簡単に室内からタイヤの空気圧がチェックできます!     空気圧が車内から見えると何が良い事あるの? そんな質問が飛んできそうですが、 一番はパンクに、いち早く気付き、未然に事故を防ぐ事が出来ます! 高速道路の走行でパンクしたりすると、下手すると積車を呼ばないといけなかったり 大口径のタイヤホイールを付けて頂いておりますお客様ですと パンクしてタイヤだけなら、まだしもホイールまでダメになってしまう事を考えるとゾッとしますよね(´・ω・`) そんな時こちらの商品を付けて頂いていれば(∩´∀`)∩     取り付け方法もシュガーソケットに差し込むだけで、モニターの準備はOK! 肝心のセンサー本体は、ホイールの中に仕込むので少しお時間いただきますが、タイヤ交換の時に 一緒にご注文頂ければ、工賃もタイヤ交換工賃代に少しプラスで済みます! ホイール形状によっては対応していない物もございますのでお気軽にお問い合わせください(; ・`д・´)     そして、同時にコチラも一緒に施工できれば完璧です! 窒素ガスです! 窒素は、空気中にもっとも多く含まれる無色無臭の物質です。 空気中には約78%の窒素と約21%の酸素が含まれています。 通常のタイヤには空気(窒素と酸素の混合気体)が入っていますが、窒素に比べて酸素はゴムを通して抜けやすく そのまま放置しておくとタイヤの空気圧が下がりやすくなる、という問題があります。 そこで、タイヤに窒素だけを充填することで、空気の抜けを抑え 空気圧が下がりにくくなる効果を狙います。また温度変化にも強くなります。 クラフトでは、全店舗に窒素ガスの生成と充填ができる専用設備を備えています。   ↓↓↓詳細はコチラをクリック↓↓↓ このブログを読んで少しでも気になった方はお気軽にお問い合わせください(*´ω`*) 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで

    • ジムニー/シエラ/ノマド
    • アーバンオフ系
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    2020/06/11
    あえてのテッチン仕様。JB64ジムニーに人気のオープンカントリーRTを。

    ■オンもオフも楽しむならコレ!オープンカントリーRTをジムニーへ装着です。 人気急上昇中のトーヨータイヤ オープンカントリー。 人気すぎてサイズによって欠品中、納期未定が続いています。 こんにちは、クラフト多治見店の近藤です。 今回は、H様のJB64ジムニー。 ジムニーは契約後、納車1年以上が当たり前になっていますが、 当店でもご来店の多い車種の1台です。 冒頭でも少しご紹介させて頂きましたが、 今回はタイヤ交換でのご入庫です。 もちろん納車したばかりで純正のタイヤの溝もしっかり残っていますが、 タイヤはタダの消耗品ではありません^^ タイヤ交換でもドレスアップが出来ちゃうんですよっ! WHEEL:TOPY  STEEL WHEEL TIRE:TOYOTIRES OPEN COUNTRY R/T BEORE↑ AFTER↑ TOPYの絶版スチールホイールをH様が自らシルバーに全塗装。 ミリタリー感ハンパないマットシルバーなテッチンが雰囲気出てます。 H様、この度はクラフト多治見店のご利用ありがとうございました。 センス輝く仕上がりに脱帽です^^ ホワイトレター仕様のオープンカントリーR/T、このサイズは当店、ごく少量台数なら手配可能。 メーカー欠品が続くサイズですので、お早めにどうぞ^^ 人気のオープンカントリーシリーズも、 多治見市の国道19号沿い、クラフト多治見店へお任せ下さい!

    • 夏タイヤ作業、うんちく
    2020/06/07
    タイヤ交換の際はアライメントをしっかり取ってリフレッシュ('ω')ノ

    タイヤ ホイール アルミの高価買取りはクラフト浜松店へ!   ブログをご覧いただきありがとうございます(´艸`*)クラフト浜松店です。 本日のご紹介は TOYOTA SAI もうすぐ梅雨入りまじかですが皆様お車の準備はしっかりとお済でしょうか(∩´∀`)∩ タイヤの溝チェックはしていますか? 外側から見て溝が残っていても 実際はこんな風に内側がパンク寸前になっている事も有ります(´・ω・`) こんな状態で走行してしまうと、高速道路などに乗った際にパンクしてしまう事も御座います(´・ω・`) セルフチェックの方法としては停車中にハンドルを右か左に全開に切って固定してもらい 内側を確認する方法が有ります。 もしご自身のお車が少しでもこんな症状が出ていると要チェックですね! 新品のタイヤと見比べると一目瞭然ですね(´・ω・`) 実際、高速道路での事故の件数で多いのはパンクした際に路肩に車を停車して救助を待っている時に 後続車から追突されたりと、直接的な原因ではない物の、パンクしなければ事故に繋がる事は無いですよね(>_<) なので、タイヤチェックは必要なのです( `ー´)ノ そしてタイヤの減り方に偏りが有る方も要チェックです! 減り方に偏りがあるという事は、タイヤの向きが進行方向に対して適正では無い事を示しています。 実際真っ直ぐについている様に見えるタイヤも、長く乗り続ける事で、向きはズレてきてしまいます。 ズレている事で、タイヤの寿命は勿論、お車の駆動部品にも負担がかかり早い段階で故障してしまいます。 大切なお車を長く良い状態で乗るポイントとしては、日ごろのメンテナンスもそうですが タイヤ交換した際には必ず、アライメントを施工すると良いですね! 実際、向きがズレて乗っているとハンドルが真っ直ぐになっていても、車が真っ直ぐ走らないと、いった症状が出てきます。 少しでも、今回ご紹介した内容がお車に症状として出ている方はお車のチェックをお勧めします(*´ω`*) 当店でも、そういったチェック作業は無料で行っておりますので、お気軽にお声掛けください。 コレから梅雨本番です! 事前に備える事で、大きな出費や事故からご自身を守る事が出来るので 皆さんタイヤチェックはお気軽にCraft浜松店までお越しください! 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで

    • アバルト
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    2020/06/04
    アバルト595のタイヤ交換ならミシュランタイヤがお勧めです。

    ■アバルト595のタイヤ探しなら専門店のクラフト岐阜長良店まで。   いつもブログをご覧頂き誠に有難う御座います。 岐阜のタイヤショップ、 クラフト岐阜長良店です。   本日はアバルト595がご来店。   以前に当店でご購入頂いた、 ASSOとBBSのコラボホイール、 IS-701のタイヤが減ってきたので、 新たにタイヤを交換して頂く為にご来店頂きました。   お選びいただいたタイヤは、 ウェットやドライでのグリップ力も非常に高い人気タイヤ。 ミシュランのパイロットスポーツ4。   コンフォート性能も抜群で、 スポーツタイヤとは思えない程の 静粛性が人気の秘訣です。   履き替えが完了しました。 新しいタイヤって本当に気持ちが良いです。   ドライブが楽しくなるタイヤ選びも 楽しいカーカスタムの一つです。   普段どんな風に愛車に乗られていますでしょうか。 是非お聞かせください。 相性バッチリなタイヤをご紹介させて頂きます。   ではまた次回のブログもお楽しみに。 岐阜のタイヤショップ、 クラフト岐阜長良店でした。   ブログは毎日更新中です。 是非ともお気に入り登録もお願い致します。 https://www.craft-web.co.jp/blogs/gifu/ アライメントのご予約・ご相談はこちらまで。 058-297-2711(クラフト岐阜長良店)

    • 夏タイヤ作業、うんちく
    2020/06/04
    定期的にエアーゲージ校正も行っていますのでご安心を。

    ■定期的にエアーゲージ校正も行っています。   こんにちは!クラフト中川店の安藤です。 クルマを運行するにあたり、定期的な空気圧点検やタイヤの状態確認は必須項目。 ご自身で定期的に確認をされる方もいらっしゃるはずです。 我々の主な業務はタイヤ交換。タイヤ屋なので当たり前なのですが、その作業に伴い 空気充填も行います。また、空気圧点検などのメンテナンス業務も行います。 一日中稼働しているエアーゲージですので、正確な空気圧で充填するために定期的に エアーゲージのメンテナンスも行っています。校正という項目ですね。 校正にあたり、正確な空気圧をエアーゲージが表示できているのかを機器を用いて確認。 精密機械ですので取扱いも慎重に。 まずは、空気圧を指定。この場合は250kpaへセット。 そして、店舗にあるエアーゲージをそれぞれ一台ずつセットしていきます。 数値が正確な場合は、セットした数値と同じ空気圧が表示されます。 もし、数値にズレがあった場合はエアーゲージの再セットアップをかけます。 また、数値も250kpa以外にセットして正確な数値を示しているのか?確認を行います。 次は300kpaへ。インチアップなどで低扁平率タイヤを装着する際にもよく使う数値。 … ………。 OK! この様に定期的に校正をかけることで日々の業務に支障が出ないように メンテナンスも行っていますので、ご安心くださいネ(*^^)v もうすぐやってくる梅雨時期に備えてタイヤ状態の確認や新品タイヤへの交換の お問合せもお任せ下さい。 安心・安全のドライブもタイヤから。   クラフト中川店でした!

    • 夏タイヤ作業、うんちく
    2020/06/04
    そろそろ梅雨入り、最近タイヤ点検されましたか?

    そろそろ梅雨入り、最近タイヤ点検されましたか? こんにちはクラフトナゴヤドーム西店です。 雨の日が増えてきてそろそろ梅雨入りするのかなぁなんて思う最近ですが 梅雨入りする前の今の時期にタイヤの点検をしておきましょう   タイヤの溝が少ないと路面の水をうまく排水できないのでスリップを起こしやすくなります 上の写真は一見、溝も残っていてまだ使用できそうなタイヤですね タイヤのチェックをするとき、このように タイヤの見える部分だけしかチェックしていないなんてことありませんか?   同じタイヤを反対側から見てみましょう タイヤのショルダー部分の溝がかなり減っていますね   このように外から見ても判りにくいタイヤの減り方をしていることがあります こうなっているとタイヤ本来の性能は発揮できないですよね タイヤチェックをする際は普段見えにくい部分もチェックして安全なドライブを楽しみたいですね クラフトではタイヤの無料点検を行っていますのでお気軽にお立ち寄りください   今回ご紹介したタイヤのようなすり減り方をする場合 タイヤホイールが正しい方向を向いていなくて タイヤの一部分だけがすり減っているなんてことも考えられます   タイヤ交換と一緒にアライメント調整を行うことでこの様なタイヤの減り方を軽減できる場合もあります 気になる方はお気軽に当店スタッフにお声掛けくださいね

    • セダン
    • LEXUS
    • ローダウン系
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    2020/06/03
    レクサスISのタイヤ交換。2020年新作!ダンロップ VEURO-ビューロ-VE304を装着!

    ■レクサスISのタイヤ交換。ダンロップ ビューロVE304を装着!   こんにちは!クラフト中川店の安藤です。 気温も上がり、もうすぐ梅雨の季節がやってきますね。 例年この時期になると夏用タイヤ交換のご用命も増えてきます。 外出時のトラブルを防ぐためにもタイヤチェックやタイヤ交換は必須。 ご入庫中なのはレクサスIS。 車高調にてローダウンされ、18インチ仕様。 ローダウン系車両の場合、一層タイヤ状態(空気圧・摩耗状態)のチェックはマメに行いたいトコロ。 ピットインしてタイヤをまず見てみると、アララ…スリップサインが露出していますね(^-^; 残り溝1.6mmを示すサイン。使用限度を示します。 ここまで擦り減るとウェット性能面も極端に下がりますので、要交換状態。早速交換へ。 選んで頂いたNEWタイヤは… ■ダンロップ VEURO-ビューロ-VE304。 ダンロップタイヤのプレミアムコンフォートタイヤVEURO-ビューロ-。 先代VE303から7年ぶりのモデルチェンジで各部アップデートが図られています。 ・パターンノイズ24%低減 ・ロードノイズ29%低減 と先代から進化していますね(^-^) トレッドパターンは波型グルーヴが採用されており、静音化に貢献できます。 少し波打っているパターンが特徴的ですネ。 また、お馴染みのサイレントコア(特殊吸音スポンジ)も搭載されているので ロードノイズ・パターンノイズ・空洞共鳴音など走行時に発生するノイズを低減。 静かな車内にしたい場合、静粛性タイヤの選択は大きく効きます(^-^) タイヤ交換後はホイールバランサーにかけてバランス調整を。 最適なバランス調整を行わないとハンドルブレや偏摩耗に繋がりますので、 しっかりと調整。 車両にしっかりと装着し、装着後はトルクレンチを使用して最終の締付確認も行います。 それでは完成です! TIRE:ダンロップ VEURO-ビューロ-VE304 SIZE: ・225/40R18(フロント) ・255/35R18(リア) 新品タイヤ装着でこれからの雨期にも安全・安心のドライブを。 新品タイヤは慣らし運転が必要になりますので、 最初はゆっくり目の運転でお願い致しますね(^-^) 「タイヤの状態が気になる」場合、無料タイヤ点検も実施中です。 空気圧・残溝確認…etc熟練スタッフがご対応させて頂きますので、 お気軽にお申し付けください。   この度のご用命誠にありがとうございました!   クラフト中川店でした!

    • ルーミー/タンク/トール/ジャスティ
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    2020/06/02
    TOYOTA タンク 純正サイズの タイヤ交換もお任せ下さい(´艸`*)

    純正サイズのタイヤ交換もクラフト浜松店へお任せください! ブログをご覧いただきありがとうございます(´艸`*)クラフト浜松店です。 本日のご紹介はTOYOTA タンク です(´艸`*) 純正のタイヤってどこで交換するか?非常に悩み所ですよね(´・ω・`) 車検の際に進められるがままに交換していたり、スタンドでチェックしてもらって 危ないですよと言われ心配になって交換したりと、様々ですよね(´・ω・`)   今回ご紹介のお客様はタイヤの製造年数はそんなに古くないもの ひび割れが酷く、一部裂けている所が有り早急に交換が必要でしたのでた。 と言う事ですぐに対応させて頂きます(∩´∀`)∩ ですがタイヤ変えるならホイールも一緒に変えたいなぁ・・・ 「タイヤ替えるぐらいの金額で」 (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) は・は・・はい!お任せください(; ・`д・´) はい!!と言う事で こんな感じでご用意させて頂きました(´艸`*) お取り付けせて頂いた感じはこんな感じです(´艸`*) スポークデザインがオシャンティじゃ無いですか? もちろんタイヤは 国産ブランド トーヨータイヤ ナノエナジー3+! 165/65-14 新品タイヤは、やっぱり良いですね(´艸`*) ホイールもバッチリ決まっていますね(∩´∀`)∩ 価格の方もバッチリやらせて頂きました(; ・`д・´) 純正のタイヤ交換もバッチ作業させて頂きますので お気軽にお問合せ下さいね(´艸`*)   浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで

    • 夏タイヤ作業、うんちく
    2020/05/27
    梅雨に入る前にタイヤ点検しませんか?

    梅雨に入る前にタイヤ点検しませんか? こんにちはクラフトナゴヤドーム西店です 本日はタイヤの点検のおすすめです みなさん、最後にタイヤの点検をしたのはいつか覚えていますか? ゴムは時間がたつと劣化して固くなってきます 年数の経った輪ゴムを伸ばすとすぐに切れてしまうのも劣化によるものです タイヤの大部分はゴムで出来ているので年数がたつとゴムが固くなってきます 遠目で見るとよく判らないですが年数が経ってゴムが固くなってくると タイヤの表面に細かなひびが入ってきます ひび割れはゴムが固くなってきているサインでもあります ゴムが固くなるとグリップが落ちて雨の日のスリップ等につながる場合もあります 定期的な点検、早めの交換を行って安全なドライブを楽しみましょう ***Craft Event Information*** エアコンのメンテナンスしてますか? 新車も長年お乗りのおクルマにもオススメです。 ユーロスタイルクラフト公式インスタグラム始めました。

    • マークX
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    2020/05/21
    120系マークXを拘りのミシュラン PS4Sに交換!

    いつもブログを見て頂きありがとうございます。 本日もタイヤ交換で賑わっているクラフト一宮店。 ピットに入庫しているのはいつも大変お世話になっているH様の120系マークX。 車に対しての拘りが人一倍強く、豪快な性格のH様。 いつもたくさんのお客様をご紹介して頂き本当に感謝しております。 気になるタイヤは前回と同じミシュランのパイロットスポーツPS4Sをチョイス。 ダンロップ ディレッツァ DZ102やヨコハマ アドバンフレバなどと悩んだフリ?!をしていましたがw いつも通りトータルバランスがシッカリ取れたPS4Sに心を決めていました(笑) このタイヤの良い所はやはり軽い所。他社と比べてもダントツ軽いのです。 もう一つのポイントがウェット性能の高さ。これもホント癖になるぐらいの安心感。 H様はそこにべた惚れ&私も大好きなタイヤです^^ 目に見えないタイヤの裏側はしっかり余分な部分を削ぎ落してありこれも軽い秘密のひとつ。 林チーフが丁寧且つ迅速にタイヤ交換を進め流石のスピード感あふれるスキル。 流石、ベテラン。 そしてホイールバランス。 ミシュランタイヤの良い所がもう一つ。バランスが取りやすいのです。 これは余分な所を削ぎ落とし、更に真円度がめちゃくちゃ高いのがその理由。 軽くて、丸くて、トータルバランス高いので好きな人はどっぷりハマるタイヤ。 サイドウォールの形は太くてゴツイので存在感が抜群。 それだけで無く走行性能の安定感にも繋がる利点もあるんです。 見た目のトレッドパターンは意外とシンプルですがタイヤの戦闘力は計り知れません。 一度履けばすぐ分かるオススメなタイヤ。個人的にも是非お勧めしたいタイヤです。 作業が終わる頃にアルテッツァにお乗りの息子さんも合流。 以前もブログでご紹介させて頂いております♪ ↓ ↓ ↓ アルテッツァ進化その1 アルテッツァ進化その2 今回も息子さんのアルテッツァに進化その3があるんです^^ アルテッツァオーナーならすぐ分かるレベル。 こちらはもともとの純正 ↑ 変更後のヘッドライト ↑ クリア化された少し青を帯びたカラーへヘッドライトを変更。 しかもこれも純正品。アルテッツァは前後期型があり後期になるとクリア化されているんです。 H様ご家族で大の車好きが伝わりますよね~。 H様、本日もご来店有難うございました! いつも楽しい話が出来て感謝しています。 またのご来店、スタッフ一同お待ちしております^^ 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト一宮店 」 ℡:0586241175 愛知県一宮市富士4-3-22 毎日更新のクラフト一宮店ブログは スマホで「お気に入り」登録! https://www.craft-web.co.jp/blogs/ichinomiya/

    • 86 ZN6/BRZ ZC6
    • アライメント調整
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    2020/05/21
    ブレンボな86後期にパイロットスポーツ!+アライメントセットメニュー。

    ■ビッグマイチェンなトヨタ86後期GTリミテッド。タイヤ交換+アライメントもいかがですか? 86/BRZオーナーのご来店も多い当店。 今回は、TRD仕様のW様の86KOUKI。 タイヤ交換と同時にアライメント調整もオーダー頂いております。 装着するタイヤは、 【ミシュラン パイロットスポーツ4】。 これまでもPS4を愛用されていたW様、やはりミシュランは一度履くとやめられない!? 中毒性の高いタイヤです(笑) ホイールは、 RAYSのボルクレーシングZE40が装着。 期間限定のタイムアタックエディションへ組付けです。 このリムの赤いタイムアタックカラーが、限定の証。 タイヤ交換・バランス調整後は、アライメント測定を。 メンテナンスを兼ねて測定をさせて頂きましたが、かな~りズレが、、、 車高調がBLITZのダンパーZZRでローダウンされた86ですので、 フロントはキャンバー調整が可能なピロアッパー。 しっかり調整させて頂きました^^ W様、いつもクラフト多治見店のご利用ありがとうございます。 86のタイヤ交換やアライメント調整もクラフト多治見店へお任せ下さい。  

    • ランドクルーザー70系(GDJ76、GRJ76/GRJ79など)
    • アーバンオフ系
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    • オープンカントリー
    2020/05/18
    LAND CRUSER 70 TOYO OPEN COUNTRY M/T タイヤも遊びも幅広が良いね。

    LAND CRUSER 70 タイヤ交換だけでもURBAN OFF CRAFT浜松店へお任せください(; ・`д・´) ブログをご覧いただきありがとうございます(´艸`*) URBAN OFF CRAFT浜松店オクダです。 本日紹介しますお車はコチラになります。 TOYOTA 70系 ランドクルーザー この丸目が好きな方も多いのでは無いでしょうか? 私もギリギリまで78プラドと悩みました(笑) やっぱり良いですね ナナマルにすれば良かった(笑) さて本日の作業ですが、長年に渡り車両を支えてきたある場所に スポットライトを当ててみましょう。(´艸`*) その場所と言うのがココ! タイヤです、溝も少なくなっているのと、ヒビ割れが出ている事も有り交換をさせて頂く事に(´艸`*) ご用命ありがとうございます。 せっかく交換するなら、と言う事で!サイズ変更&パターンをチェンジ! タイヤは TOYO OPEN COUNTRY M/T    LT265/75R16 今までのオールテレーンパターンからマッドテレーンパターンへ変更! サイズは265/70R16から265/75R16へ変更 私自身もこのタイヤを使っていますが、良いですよ~(´艸`*) サイドのパターンもゴツくカッコよくなりますね! 走行性能も先日オフロード走行で使用しましたが、かなりGoodです! 街乗りの走行も、雨の道やドライ性能(乾いた路面)も問題なし! 気になるロードノイズも、「私は全然気になりませんでした」(´艸`*) 何よりも!カッコイイ!! タイヤだけの交換でもワクワク出来るタイヤってそんなに無いですよね(∩´∀`)∩ このタイヤが有れば、どこにでも行けそうな気持になってきます。 キャンプやBBQなど、車との楽しみが増えますね。 タイヤ交換でタイヤの大きさも、遊びの幅も大きくなりましたね。 これが四駆の楽しみでも有りますね(´艸`*)   タイヤ交換の事ならURBAN OFF CRAFT浜松店へ! 是非お越しください(/・ω・)/ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで

    • 86 ZN6/BRZ ZC6
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    2020/05/17
    86のタイヤをディレッツァ DZ102へ交換しスポーティーさをアップ!

    クラフト一宮店です! いつもブログを見て頂きありがとうございます。 本日はTOYOTA 86にダンロップ ディレッツァ DZ102に交換のご紹介。 クラフト一宮店はスポーツカーのご来店が実は多いお店。 スポーツタイヤもよく売れています。 こちらの86のお客様もタイヤ選びのご相談でご来店し色々ご提案させて頂きました。 タイヤ選びって迷いますよね。 そんな時は今履いてるタイヤと比較して考えて行くと決めやすいかもしれませんね。 もともとはヨコハマのSドライブを使っていて、 「同じようなドライブ性能と少し性格も変えたいな」 と言うご要望から最終的にDZ102に決まりました。 決め手はSドライブより少し硬めな乗り心地なところ。 お客様が普段使用している環境や感じている事をお聞きし具体化して行くと自ずと 欲しい性能のタイヤが決まっていきます。 そんなタイヤ選びのお手伝いが出来たらなと言う思いで日々商談させて頂いております。 スタンダードのタイヤやミニバンタイヤ、オールシーズンタイヤ・ランフラットなどなど 色々なタイヤをお取り扱いしております。 タイヤの事ならクラフト一宮店にお問い合わせ下さい! 本日も新人の熊崎さんが丁寧にタイヤ交換をしています。 もともと経験者でしたので呑み込みも早く安心して作業が任せられるので今後も期待大なんですよね♪ この度はご来店、誠にありがとうございました。 楽しいカーライフをお過ごし下さいね! またのご来店、スタッフ一同お待ちしております。   一宮市でタイヤをお探しの方はクラフト一宮店にお任せ下さい!! 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト一宮店 」 ℡:0586241175 愛知県一宮市富士4-3-22 毎日更新のクラフト一宮店ブログは スマホで「お気に入り」登録! https://www.craft-web.co.jp/blogs/ichinomiya/

タイヤ&ホイールの高値買取・下取りも実施中!

0120-055-733 フリーダイヤル