装着事例
を探す
来店予約
コール
センター
店舗案内

Search Blog

ブログ検索

装着事例を探す

「ヤリスクロス」「アーバンオフ系」の記事一覧

    • ヤリスクロス
    • アーバンオフ系
    • ローダウン系
    • BLITZ
    2021/06/28
    ヤリスクロス デルタフォースオーバル装着&ブリッツZZRローダウン!

    こんにちは中島です! 本日はトヨタ ヤリスクロスのカスタムをご紹介です(*^^) 今回はオフ仕様とシャコタン仕様の2台ご紹介となります♪   まず1台目はノーマル車高のヤリスクロスに 人気のデルタフォースオーバルを装着(^^)   元々はデリカ用としてリリースされたデルタフォースですが 今では様々な車種に流用・取付させて頂いております( ̄ー ̄) ヤリスクロスですと、インセット的にもピッタリなサイズ感。 そのままポン付け装着OKです☆   今回は純正タイヤを流用していますので、16インチにて装着。 オンロードタイプのタイヤを使用していますが ホイール交換だけでも、オフ感が出てくれますね(*^^) タイヤが減ってきたら、ゴツゴツ系タイヤに交換も可能です♪   ホイール交換だけでもグッとイメージが変わります(^^) 各種ホイールの取扱いは是非お任せ下さい♪   続いては、モデリスタエアロ装着のヤリスクロス。 エアロが装着されると、また違った雰囲気のお車( ̄ー ̄)   先程の車両とは仕様が異なり、既に19インチホイールが装着済。 16インチのオフスタイルから、大口径サイズまでカスタムも指向は様々。   今回は、このフェンダーの隙間が気になるということで ローダウンのご依頼を頂きました♪ 今月発売されたばかりのブリッツZZR 2WD用をいち早く装着です♪   早速ですが完成形がこちら! かなり雰囲気が変わりましたね(*^^) オーナー様のご希望で、フェンダーの隙間を指2本弱くらいに設定です☆   リアの方が落ち幅が少ないので、リアをほぼ全下げ状態で取付。 丁度指が2本ギリギリ入るくらいの隙間感。   それに合わせてフロントを調整。 前後共にかなりいい感じの落ち幅となりますね♪   オン・オフ両方のカスタムが楽しめるヤリスクロス。 カスタムは是非クラフト相模原店にお任せ下さい(*^^)v   迫力の仕上がりに、オーナー様にも大満足して頂きました♪ お二方とも、今回は当店をご利用頂きありがとうございます(^^)

    • ヤリスクロス
    • アーバンオフ系
    • ホイールナット
    2021/06/06
    ヤリスクロスにデルタフォースオーバル&グッドリッチホワイトレターを装着

      個人的にも気になるクルマ、ヤリクロをカスタム。 ヤリクロは上げ下げどちらでもイケちゃう車両ですが今回は上げ。 オフロードカスタム   クラフト知立店河北です。     大人気 デルタフォースオーバル&BFグッドリッチホワイトレター。 デルタフォースは人気のオフロードホイール。 定番だとマットブラックカラーがご指名No.1カラーですが今回は艶有ブラックベースの、 ブラックマシニングカラーを選択。     タイヤはKO2 ゴツゴツしたタイヤサイドとホワイトレターが国内では爆発的人気のタイヤ。 人気が故に入手困難なサイズもチラホラあるほどのタイヤなんです。     4色から選べるオーナメントカラーはデルタフォース登場初期からの定番の『オレンジ』でチョイス。     今回はタイヤ外径も大きくしセットアップ。 ヤリスクロスタイヤサイズで悩まれている方も多いと思います。 今回は定番のアノサイズでいきましたよ♪     オフ系カスタムの醍醐味であるタイヤサイズのサイズアップ化もきっちり抑え、 純正タイヤと比べ結構大きくしています。   今回フットワークはタナベのUP210でリフトアップ。 ヤリクロ定番のリフトアップコイルではないでしょうか。     仕上げはデルタフォースホイールに合わせて同ブランドの軽量ロングホイールナット 【デルタフォース MILナット】     コンケイブデザインホイールでセンターキャップもハイトがある。 そうなればロングナットがバランスよく装着できますね~(^^♪   ナットにも拘るとホイール選びが更に楽しくなります。     リム  :デルタフォースオーバル サイズ :16インチ カラー :ブラックマシニング タイヤ :BFG KO2 ナット :デルタフォース MIL ナット ブラック サス  :タナベup210   【BEFORE】 【AFTER】   ヤリクロのオフロードカスタムキテマス。 個人的にもイケテルスタイルだと思います。 セグメントを考慮すると16インチのサイズ感がマストではないでしょうか。     デルタフォースの醍醐味であるコンケイブフェイス。 マシニングカラーだとくっきりコンケイブデザインが引き立ちますね(^^)     お客様のご理解を得て今回はハイブリッド用のスプリングをガソリン車に装着しています。 タナベUP210はガソリン車用がまだ未発売でしたので思い切ってフライング・・・ ですので上げ幅や、乗り心地に関しましてはオフィシャルではないんです。   フロントもリアもリフトアップによってリフトアップスプリングの赤色がチラッと差し色へ。     以前も当店にてヤリクロのリフトアップのブログを掲載させていただきましたところ、 多数のお問い合わせ頂きまして嬉しい限りでございます(*'▽') ありがとうございます♪   この度はクラフトをご利用いただき有難うございます。 ヤリスクロスのオフロードカスタムはクラフト知立店にお任せ下さい。     この車両の以前のブログは↓クリック 【これがヤリスクロスのマックスサイズ⁈リフトアップ&ホワイトレターのオフロードカスタム】    

    • ヤリスクロス
    • アーバンオフ系
    • RAYS
    2021/05/27
    ヤリスクロスの18インチホイール選び!デイトナF6driveでONもOFFも楽しむ!

    ■ヤリスクロスの18インチホイール選び!デイトナF6driveでONもOFFも楽しむ! 話題の人気車ヤリスクロスがご来店です!   標準で大口径サイズのタイヤホイールが設定されていて ローダウンもリフトアップもどちらも楽しめそうですね(*‘∀‘)   本日は純正と同じ18インチのホイールをご用命頂きました(^^♪   ■RAYS TEAM DAYTONA F6 drive カラー:ブラックマシニング(BNC)   NewチームデイトナStyleとして登場し そのコンセプトはオンもオフもいけちゃう最新のデザイン!   スポークが太く強靭なイメージを持ちながら サイド部はマシニング加工が施されており プレミアムな印象も受けますね(*´ω`)   まさにヤリスクロスにぴったりなホイールなのでは!? 立体感のある足元でどの角度から見てもカッコいいですね^^   ヤリスクロスのホイール選びもご相談下さい♪ アーパンオフクラフト岐阜長良店でした!   四駆の3Dアライメント の ご予約 は コチラ の 番号 へ ℡:058-297-2711 URBAN OFF CRAFTのブログは、 スマホで「お気に入り」登録! https://www.craft-web.co.jp/blogs/urban_gifu/

    • ヤリスクロス
    • アーバンオフ系
    • TANABE
    • 4x4Engineering
    2021/03/25
    これがヤリスクロスのマックスサイズ⁈リフトアップ&ホワイトレターのオフロードカスタム

      三河の落とし屋 クラフト知立店ですがローダウンだけでなく、 上げ系・オフ系カスタムもウェルカムです。   今回は新型車 ヤリスクロスハイブリットのオフ系カスタムをカスタム。     シャコタンもオフロードカスタムも限界まで攻めたいのは僕もお客様と同じ気持ち(笑) お客様のイメージをカタチにするために頑張ります♪   新型車のホイールサイズってデータがないので、 マックスサイズともなれば現車で確認し経験値と感覚ってすごく大切で。 僕も毎回ワクワクしちゃいます。     ネットやSNSで話題になっているサイズでは面白くない。 っと今回はワンサイズ上のマッシヴなタイヤサイズを装着しました。 今回は敢えての16インチです。   車高がノーマルでは今回装着したいサイズの装着が難しいと判断しリフトアップも決行。 デリカやラブ4オーナー様から熱い支持があるスプリング。 タナベUP210でリフトアップ     リフトアップを行えばフェンダーとタイヤの隙間からスプリングが見えますので差し色に。   前後でタイヤの比較をしてみました。     Zグレード純正ホイールもカッコイイですが、 リフトアップ&マックスサイズと比較すると可愛く見えてしまいます(笑) 18インチより16インチの方が厳つく見えるんですよね(^^) 小径リムにオフ系タイヤがカッコイイんです。   【 BEFORE】 【 AFTER】   正直ホントにヤリスクロスなのか・・・ というくらい大きくなりました。 デカいタイヤを装着すれば車高とのバランスが気になるところですが、 リフトアップで約4センチ上げる事によりバランスをアジャストできました。         ホイール             :4x4エンジニアリングサービス Air/G Massive サイズ                  :16インチ カラー                  :マットブラック タイヤ                  :BFグッドリッチKO2 サスペンション:tanabe UP210   あ。僕の足が映り込んいますが変な写真でないのでご安心を(笑)     ホイールは四駆の老舗メーカー4x4エンジニアリングサービスのエアージーマッシヴ。 四駆ホイールといえばレンコンの様に丸穴のレンコン系ホイール。 老舗メーカーが本気で手掛けたドレスアップデザイン。 コンケイブフェイス+マシニング+ビードロック風デザインで今のツボを押さえてます。       リフトアップしても走るステージはあくまでオンロード。 タイヤはホワイトレターが国内のSUVドレスアップではマストアイテム。 本場アメリカのBFグッドリッチのKO2。 サイドウォールのカッコよさはピカイチです。     お客様のクルマはヤリスハイブリッド。 ハイブリット車っという事を忘れてしまいそうな攻撃的なヤリスクロスの完成です。 この度はクラフトのご利用ありがとうございました。    

タイヤ&ホイールの高値買取・下取りも実施中!

0120-055-733 フリーダイヤル